1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:23:10.418 ID:9oUcOzNmp
なんで出来ないの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:23:25.494 ID:v8A/51gid
やる気がないから
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:23:42.884 ID:9oUcOzNmp
やれば
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:24:17.031 ID:SgAIn8uL0
慣れるとマジで早い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:23:58.406 ID:0Dj37y1m0
ず〜とキーボード打ち
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:24:06.484 ID:5pPoZtXG0
後輩がそれだな、面倒くさいってサル打ちしてる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:24:18.575 ID:P8mdxDYr0
理屈がようわからん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:24:25.784 ID:E8VSC/z1M
フリック入力って覚えようとして覚えたわけじゃないのにいつの間にか習得してたわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:25:29.281 ID:WrD6osRS0
かかかさささささわらららららた
今までこんな入力してたのがアホらしく思えてくるな
今までこんな入力してたのがアホらしく思えてくるな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:26:00.904 ID:i9dTy0c90
かって打とうとすると50%の確率でこになるんだけど
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:28:29.067 ID:/nq4+Od7r
まあ「出来ない」は適切じゃないな
出来るけど設定はしてないだけだ
出来るけど設定はしてないだけだ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:29:42.803 ID:A/9JKp4KM
スマホ上でのキーボード打ちもガラケー打ちと同レベル
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:46:26.309 ID:klrjj9Ds0
>>20
なんで?
フリックより確実に早いよ
なんで?
フリックより確実に早いよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:29:55.772 ID:jIoEdFRM0
どう言い訳してもフリック使わないのは使えないだけなんよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:30:58.426 ID:wkCPzfbFp
左は余裕
両手は出来る
右手は苦手
iPhone連続する数字でも記号にならず打ちやすくなったよな
両手は出来る
右手は苦手
iPhone連続する数字でも記号にならず打ちやすくなったよな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:31:06.560 ID:+ndn9pL+a
未だになんか複数回タップしてるおっさんがいたわ
スマホじゃ無くてよくねとか思った
スマホじゃ無くてよくねとか思った
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:31:09.942 ID:9oUcOzNmp
結果が全てだからな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:31:32.773 ID:IZXDjk9sa
不利になったらPCに乗り換える
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:33:26.816 ID:PRywaK7g0
>>25
これなw
これなw
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:32:21.117 ID:+ndn9pL+a
あいうえお←これを3秒で入力できるのにね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:33:17.447 ID:MCGQaZ8G0
>>28
3秒かからない
3秒かからない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:34:07.081 ID:+ndn9pL+a
>>31
フリックじゃ無い人は何秒でうてるんだろうな
フリックじゃ無い人は何秒でうてるんだろうな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:32:48.586 ID:MCGQaZ8G0
そんなに意識してうってなかったわ
きちんとフリックしてた
きちんとフリックしてた
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:36:12.020 ID:7N0zd4l20
フリック入力とトグル入力が混ざってるわ
完全にフリックのみの入力ではない
かといって全部トグル入力してるわけでもない
完全にフリックのみの入力ではない
かといって全部トグル入力してるわけでもない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:36:38.836 ID:pR7nFSJT0
スマホに変えた時にフリック練習するのがめんどくさくて未だにキーボード入力だわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:36:40.729 ID:Xf2jrx6Jd
JKって異常なほどフリック速いよな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:37:44.592 ID:u2RIDY1j0
ああ、おっさんの俺はガラケー打ちとフリックのハイブリッドだわ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:38:23.505 ID:z+dY4spi0
片手で持って片手で入力しないと無理
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:40:59.863 ID:pR7nFSJT0
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん
打ったみたけど結構時間かかった
打ったみたけど結構時間かかった
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:41:04.005 ID:xv5YSnSca
どんなに頑張ってもガラケー最速時代のスピードに到達できない
ある程度速度を上げるとどっかしら打ち間違える
ある程度速度を上げるとどっかしら打ち間違える
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:41:19.927 ID:3VTqvRaRa
こちとらポケベル打ちじゃ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:46:13.506 ID:+ndn9pL+a
おっさんになるとフリックすら受け入れられ無くなるのね
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:50:44.280 ID:+gU3zoJ70
スマホオンリーだと気づかないけど
パソコン使ってるとスマホでどんなに楽に打てると言っても、パソコンの労力に比べたら大変だと思うけどな
↑
この文章ですらスマホで打ちたいとは思わない
パソコン使ってるとスマホでどんなに楽に打てると言っても、パソコンの労力に比べたら大変だと思うけどな
↑
この文章ですらスマホで打ちたいとは思わない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:51:51.543 ID:klrjj9Ds0
>>67
そういう奴はスマホのローマ字打ちにしよう
長文でも早く打てる
そういう奴はスマホのローマ字打ちにしよう
長文でも早く打てる
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:51:27.129 ID:+gU3zoJ70
スマホからレスバトルしてる奴ってほんと凄いと思うわ
スマホしか持ってないならレスバトルにならないようにしろといいたい
スマホしか持ってないならレスバトルにならないようにしろといいたい
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:53:11.719 ID:klrjj9Ds0
>>68
もちろん両方持ってるけどスマホでも長文余裕だぞ
最近PCより指の移動距離の関係で早いと思う
もちろん両方持ってるけどスマホでも長文余裕だぞ
最近PCより指の移動距離の関係で早いと思う
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:51:47.279 ID:IUNy3dAc0
アルファベットは苦手だわ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:53:12.209 ID:UP+GiB8dp
キーボード打ちって片手でできるの?
出来なかったらクソじゃん
出来なかったらクソじゃん
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:54:29.361 ID:klrjj9Ds0
>>72
できるぞ普通に
俺は人差し指と中指だわ
できるぞ普通に
俺は人差し指と中指だわ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:55:04.094 ID:UP+GiB8dp
>>76
すげえ無理してる感じじゃん
すげえ無理してる感じじゃん
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:54:28.272 ID:hVV9mcm+0
慣れるまでの期間で我慢できなくなる
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:03:06.986 ID:5jlJAfrn0
は→らになるから嫌い
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:09:57.791 ID:7jwBZxoFM
慣れれば簡単
連打してるやつおるん?
連打してるやつおるん?
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:10:20.140 ID:jpirzO31d
今は大画面スマホが主流だから
フリックよりキーボード打ちの方が速いぞ
フリックは小型スマホの入力法だね
フリックよりキーボード打ちの方が速いぞ
フリックは小型スマホの入力法だね
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:18:02.685 ID:wtqRDbCc0
やったことない
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:28:11.004 ID:KOwsfZlS0
アルファベットだけは未だにキーボード配列だけどみんなアルファベットもフリックなの?
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:29:35.904 ID:+ndn9pL+a
>>185
abcdefghiklmnoqrstuvwxyz
abcdefghiklmnoqrstuvwxyz
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:32:47.933 ID:KOwsfZlS0
>>188
26文字中2文字脱字って精度は低いのな
26文字中2文字脱字って精度は低いのな
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:34:48.453 ID:+ndn9pL+a
>>196
精度ならpcに座ってキーボードでうつけど
LINEやVIP程度ならフリックのが早いし
そもそもスマホはフリックのが楽でしょ
精度ならpcに座ってキーボードでうつけど
LINEやVIP程度ならフリックのが早いし
そもそもスマホはフリックのが楽でしょ
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:30:29.093 ID:+ndn9pL+a
alphabetもフリック
キーボードのローマ字入力と違って
変換は大文字小文字くらいしかしないことね?
キーボードのローマ字入力と違って
変換は大文字小文字くらいしかしないことね?
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:32:36.884 ID:THrn7ZkYa
フリック入力
フリック入力
キーボードうちの方が5倍ぐらい早い
フリック入力
キーボードうちの方が5倍ぐらい早い
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:34:00.878 ID:kGBbybI3p
先頭の文字続けて打つのが未だに→頼りなの
210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:36:46.159 ID:zJk5qqC00
機種によって大きさ違ってミスりまくるのほんといや
263: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 10:43:10.829 ID:pHZG86rK0
qwertyしか使っとことない
394: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 11:11:59.909 ID:kgBixsLr0
401: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 11:15:45.227 ID:hDlJkSZ8a
おれはできない
404: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 11:22:02.449 ID:vOwZ+4GUr
キーボードみながら文字打つの慣れないんだわ
410: かなヱ ◆KANAE/g1OY 2021/02/06(土) 11:29:13.414 ID:wUJn+p1Q0
キーボードのほうがむずかしい
411: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 11:29:24.585 ID:6wVNWHWv0
フリック入力でPCに反映できるキーボードみたいなのあるのかしら
417: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 11:37:31.228 ID:Sfy8R/Aha
音声入力だが?
455: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 12:38:03.552 ID:bkvjfa/JM
スマホがデカすぎてしょっちゅう打ち間違いしてる
427: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 11:53:24.712 ID:l21lY/UJ0
フリック入力をしないんじゃなく「出来ない」奴って結構いるんだな・・・
443: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 12:20:49.149 ID:uWabYPJk0
わしじゃが
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/06(土) 09:56:00.997 ID:d9eoQm/a0
自然とフリック入力試す気になったのはまだ若かったからだろうな
今ではもう電子マネー使う気になれない老害です
今ではもう電子マネー使う気になれない老害です
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1612570990/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:21 ▼このコメントに返信 か行以降ならまだしもあいうえおは差が出んやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:25 ▼このコメントに返信 英数混在入力も多いからqwerty、練習しても結局超えられなかったし
現役女子高生レベルまで熟達すれば変わらんのだろうけどおっさんには無理っす
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:26 ▼このコメントに返信 好きな方法で入力すればいいだけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:28 ▼このコメントに返信 一番最初に買ったxperiaのキーボード入力が優れてたからわざわざ新たに覚える必要性がなかったんだよな
例えばkを押すとaiueoとyのキーがでかく強調されたりローマ字入力に不要なキーが無反応になったりでキーボードとして押しやすかったわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:28 ▼このコメントに返信 iPhone4から使い始めて今まで一度もフリック使った事ねぇや
キーボードで両手打ちだなー
今更やろうと思っても結局キーボードのが早いしいいやって感じだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:31 ▼このコメントに返信 こんなことでしかマウント取れなくて恥ずかしくないの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:33 ▼このコメントに返信 どうしてもフリックと連打が混じっちまう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:34 ▼このコメントに返信 彼女がガラケー打ちでなんかちょっとテンション下がった
世代的にはまあ間違ってないんだけどあの入力方式使ってるの中年だけかと思ってたわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:36 ▼このコメントに返信 2連までは連打で押して、3連以上は必ずフリックにしてるな。
あい、かき、とかは連打の方が早く打てるが、うえ、くけ、だとフリックでないとやってられん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:52 ▼このコメントに返信 覚えようとすればきっと覚えられるけど面倒だからずっとキーボード打ち
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 00:56 ▼このコメントに返信 ローマ字入力やからフリック入力殆ど使わん。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:02 ▼このコメントに返信 フリックじゃないと困る事がないから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:03 ▼このコメントに返信 初期の設定でフリック入力がない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:05 ▼このコメントに返信 フリック派の友達と、キーボード派の自分で
何度かタイピング勝負した事あるけど、いまんとこ全勝だからこのままでいい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:05 ▼このコメントに返信 キーボード打ちしかせんしなぁ
今更フリックに変えろと言われても正直メンドイ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:10 ▼このコメントに返信 作業はほぼPC
スマホでほとんど文章うたないわ
メールで短い英文か長い文打つ必要ある用件あったら電話する
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:16 ▼このコメントに返信 godanキーボード使いのワイは異端児か?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:29 ▼このコメントに返信 フリック指で文字隠れるから分かりづらいねん(´・ω・`)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:32 ▼このコメントに返信 いつのまにかフリック入力覚えてたわ
スマホ配置使っておけば誰でも覚えられるでしょ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:40 ▼このコメントに返信 スマホがキーボード入力に敵うわけないやんw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 02:01 ▼このコメントに返信 使いづらい
PCに比べて打ち間違え多いわ
あとアルファベットやら記号やら混ざるとめちゃくちゃやり辛い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 03:03 ▼このコメントに返信 ジジイって前提抜きにしてイキってるの面白い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 03:21 ▼このコメントに返信 音声入力がええけどな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 03:56 ▼このコメントに返信 ひらがなの入力は余裕だけどアルファベットになると途端に自信なくなるw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 04:10 ▼このコメントに返信 スマホ出始めの頃もの珍しいから使ってた時期があったけど結局キーボード打ちの方が便利だしフリックになんのメリットもないからキーボードしか使わない。
つーかフリックってキーボード打ち出来ない奴が使うもんだと思ってたわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 04:10 ▼このコメントに返信 >>22
障害者かな?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 04:53 ▼このコメントに返信 フリックだと文章読み返す習慣なくなりそう。
理系(出したい)か文系(表現したい)かで綺麗に分かれるツール
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 05:15 ▼このコメントに返信 言うほど早く打ちたい時がない。スマホで長々と文字打たないし、要件あるなら電話だし。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 05:34 ▼このコメントに返信 2005年でまだウインドウズモバイルしかない時からスマホ使ってるけど今のスマホが主流になってからはフリックしか使ってないな
機械に合わせていくでしょ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 05:40 ▼このコメントに返信 フリックも慣れれば早いんだろうけど、マッハで打てるのがまだポケベル入力なんよな。
いまだに使えるから使っちゃうw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 05:44 ▼このコメントに返信 フリック練習したけど結局戻したわ
キーボードで不自由してないしな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 06:16 ▼このコメントに返信 最初のころ意地でも使わないと思ってたんだが、スマホ画面でキーボード打ちや携帯打ちが打ちづらくて、フリック練習したら便利すぎた
Google日本語入力のボタンにガイドが表示されているのが使いやすかったんだが、Google日本語入力が終了したので代わりを探してる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 06:17 ▼このコメントに返信 >>22
氷河期世代はすぐ煽り言葉並べるな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 06:24 ▼このコメントに返信 スマホの小さな画面でqwertyキーボードとか効率悪すぎない?
qwertyの強みは両手10本の指を使える事だと思うがスマホじゃ無理だろ?
外部キーボード使うとかって話ならまだしも、スマホのソフトキーボードにおいてはかな入力もアルファベットもフリック最強でしょ
逆にスマホでフリックを使えないのは、PCのキーボードを人差し指2本でカチカチ打ってるレベルだと思ってるよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 06:38 ▼このコメントに返信 >>30
自分もポケベル打ち(2タッチ入力)が一番早いわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 06:42 ▼このコメントに返信 わりとどうでもいい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 07:00 ▼このコメントに返信 スマホ買い替えてからなんか反応が前のと違っててうまくフリックできなくて「あ」の段を打とうとしたら「お」の段になったり、入力を半角に変えようとしたらなぜかその右の入力方式が反応して使う気のないGboardになったりでものすごく使いづらいわ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 07:14 ▼このコメントに返信 こんなことで結果が全てって何言ってんだこいつ
いいからその自慢のフリック入力で仕事探ししてろよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 07:47 ▼このコメントに返信 むしろキーボードが打てない人間がフリック入力してるんだろ
なんでわざわざ遅い打ち方選ばなきゃなんねえんだよ阿呆が
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 07:54 ▼このコメントに返信 滅多に使わんな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 08:18 ▼このコメントに返信 キーボード入力ならブラインドタッチできるけどフリックではできないので
さすがに練習する気はないし
真面目な文書ならどのみちpcつかうしな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 09:02 ▼このコメントに返信 qwertyの方が速いって言ってるアホは両手だからだろ
フリック両手ならキーボードより当然速いぞ、入力数が半分なんだから
日本語打ちの人は知らんけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 09:23 ▼このコメントに返信 ハンズフリーの電話と同じようにスマホ振ってるやつはハッタショか何かだと思われるからな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 09:48 ▼このコメントに返信 アルファベットをフリック入力するのは未だにモタモタしてしまう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:25 ▼このコメントに返信 空気が乾燥してるからなのか加齢のせいなのか、タッチ反応がイマイチ悪くなってるのが地味に辛い。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:46 ▼このコメントに返信 フリックなんて難しいもんでも無いし誰でもやればすぐ慣れるとは思うけど別に無理して使わせる必要も無いだろ
あとフリックは片手で入力しやすいってのがメリットなのに、タイピング速度で競ってキーボードが優れてるって言ってるのも馬鹿らしいし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:02 ▼このコメントに返信 ガラケーと格安スマホの2台持ち
フリック馴れてくるとガラケーで返すのがあほらしくなるから辛い
ちなガラケーは仕事&嫁用
スマホはその他遊び用だったが嫁にバレてline入れられた
うっかりエロ画像とか公開してないか怖い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:38 ▼このコメントに返信 スマホならトグルoffにしてフリック入力が片手でラクラクだろ?行頭の文字を連続して入力できるし
PCのキーボードの入力の方がラクだし好きだが、スマホ使用時にqwerty配列で日本語をローマ字入力してる人っているのか
練習もクソもねえだろフリックなんてすぐ慣れる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:38 ▼このコメントに返信 フリックは性に合わなかったのでqwery方式でやってるな
今だとGboardが設定次第でかなり使いやすくなったから採用してる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:40 ▼このコメントに返信 そもそもマイク入力で喋ったほうが早い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:42 ▼このコメントに返信 フリックの方が楽だわ
精度もスピードも断然上な現状