1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:03:00.639 ID:ibvTEg410 .net
エヴァ、キルラキル、ゾンビランドサガ...
確かに
確かに
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:03:32.075 ID:IY6kXznG0.net
グラスリップ
たしかに

たしかに

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:11:51.507 ID:x4RthW080.net
>>2で終わってた
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:35:25.642 ID:LdbyUwEgd.net
>>2
個人的にはわりと面白かったけどまあ迷作だな
個人的にはわりと面白かったけどまあ迷作だな
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:03:56.472 ID:VxJBmuFa0.net
ジブリは確かに
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:04:27.465 ID:ibvTEg410 .net
>>3
セント千尋の神隠し
たしかに。
セント千尋の神隠し
たしかに。
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:04:09.228 ID:acY8Er5J0.net
ギルクラは?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:04:31.725 ID:Sq+Hg2HuM.net
意外と外れがなさそうな気はする
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:04:48.026 ID:ibvTEg410 .net
ヤバイなこの法則
外れ無しじゃん
外れ無しじゃん
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:04:55.332 ID:XJG58DF70.net
うるさい原作ファンがいないからな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:05:45.591 ID:jAmz6on+0.net
神様になった日
ホントだ!
ホントだ!
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:05:54.002 ID:pUjgFFwv0.net
アルドノア
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:07:44.020 ID:yVUSVnXzd.net
>>13
結末以外は名作だな
結末以外は名作だな
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:05:58.235 ID:2KvRi1Q40.net
原作無しオリジナルアニメ→名作多い
原作あり原作忠実アニメ→堅実に面白い
原作ありアニオリ展開→クソばっか
原作あり原作忠実アニメ→堅実に面白い
原作ありアニオリ展開→クソばっか
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:23:20.315 ID:IPz3yI5C0.net
>>14
アニオリは日常系だと良いのもあるイメージ
みでし終盤とか、ゆるキャン2期1話とか
アニオリは日常系だと良いのもあるイメージ
みでし終盤とか、ゆるキャン2期1話とか
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:06:06.592 ID:O185K9XG0.net
つまりワンダーエッグプライオリティは名作確定?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:06:40.537 ID:QTS9sM6Qa.net
マヨイガ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:06:57.643 ID:XjIroB3D0.net
マヨイガとか本当に話題になったしな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:07:56.416 ID:R2NNsd820.net
ほーんヴヴヴが名作ねえ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:08:29.761 ID:5j+hSWDop.net
ゆゆゆ!
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:09:19.393 ID:ibvTEg410 .net
ヤバイな、外れ無しじゃん
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:10:56.245 ID:22E0yPn00.net
ガルパンはいいぞ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:11:49.337 ID:823Sidz2M.net
バスカッシュ なるほど
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:11:58.375 ID:VJfdnopm0.net
カバネリ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:12:01.642 ID:IPMqPPkip.net
a n g e l b e a t s
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:12:16.898 ID:++YKM4mE0.net
エガオノダイカも名作だな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:12:36.766 ID:m9Ib1ORLd.net
鴨川は?
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:12:58.215 ID:04U+iawLd.net
コメットルシファー
いや、失礼。論破させていただいた。
いや、失礼。論破させていただいた。
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:13:14.137 ID:w7FNOgAE0.net
キャプテンアース
確かに
確かに
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:13:27.136 ID:Ysitj/ASa.net
ネタバレないし
俺先の展開知ってんだぜってイキってくるやつもいないのも大きいと思うわ
俺先の展開知ってんだぜってイキってくるやつもいないのも大きいと思うわ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:18:00.689 ID:MG3qolqS0.net
>>40
予防線で粗探しとか無理筋叩きしてマウントキープしようとする奴は一定数現れるけどな
自分の予想した展開と違ったら失敗扱いマンとか
あとは全然内容覚えない奴が描写済みの話を堂々巡りさせたり
予防線で粗探しとか無理筋叩きしてマウントキープしようとする奴は一定数現れるけどな
自分の予想した展開と違ったら失敗扱いマンとか
あとは全然内容覚えない奴が描写済みの話を堂々巡りさせたり
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:18:03.164 ID:H8s9/dhc0.net
Cかなり好き
名作と聞かれるとわからんが
名作と聞かれるとわからんが
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:25:18.049 ID:J0q6lpxa0.net
>>43
後半駆け足すぎる
夜のヤッターマンも最後酷かったなぁ
後半駆け足すぎる
夜のヤッターマンも最後酷かったなぁ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:19:20.806 ID:Ujjtjn0Yr.net
ジビエートは名作だった
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:20:35.655 ID:ZeEZD7mAr.net
ダーリンインザフランキス
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:33:43.045 ID:LW9POKaS0.net
>>47
12か13話が神回だったはず
12か13話が神回だったはず
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:09:04.761 ID:tRfvvJRRa.net
ゾンサガ以外はわからんけど…
最近だとデカダンスだな
最近だとデカダンスだな
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:22:28.953 ID:s60jBomg0.net
デカダンス結構面白かったのにすごい空気なんだけど
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:23:11.706 ID:zTXx9TfH0.net
輪るピングドラム
月がきれい
よりもい
が大好き
月がきれい
よりもい
が大好き
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:23:30.440 ID:I5nW9MCk0.net
ズヴィズダー
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:23:41.565 ID:L0+0nr44M.net
シャーロット
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:25:58.014 ID:sv9ySuOc0.net
ガリレイドンナ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:27:05.789 ID:J0q6lpxa0.net
フラクタルは許された
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:27:35.084 ID:khrviAZma.net
>>1はフラクタルの監督さんかな?
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:29:26.247 ID:XPDpem+oM.net
フラクタル↑まで出ないとかマジか
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:28:30.301 ID:wPvQKQfJ0.net
ラストに収束つかなくなってめちゃエンドなイメージ
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:29:44.104 ID:nu/11hpFr.net
オリジナルだと見積もりが出ないからかね
原作ありだとその原作の人気である程度予算決めるんかね
原作ありだとその原作の人気である程度予算決めるんかね
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:30:22.995 ID:zTXx9TfH0.net
まどマギ、いろは、あの花、「C」とかいうオリジナルアニメ全盛期
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:30:35.237 ID:zTXx9TfH0.net
ピンドラ抜けてた
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:30:43.588 ID:8tSrgCoV0.net
尺たりんのよ
詰め込んでるのはいいけど
詰め込んでるのはいいけど
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:31:03.001 ID:IPz3yI5C0.net
原作有りだと、ストーリーが中途半端な所で終わることがあるけど
原作無しだと、アニメの尺に合わせたストーリーが書けるから綺麗に終わる
原作無しだと、アニメの尺に合わせたストーリーが書けるから綺麗に終わる
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:33:26.387 ID:J0q6lpxa0.net
>>74
はなからアニメ用にネーム描いたプラネットウィズはめっちゃ良かったな
あんだけ詰め込んで破綻してないのすげーわ
はなからアニメ用にネーム描いたプラネットウィズはめっちゃ良かったな
あんだけ詰め込んで破綻してないのすげーわ
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:31:46.946 ID:J0q6lpxa0.net
オリジナルなのに尺足りんってのはおかしくね?
脚本構成ミスってるだけじゃね?
脚本構成ミスってるだけじゃね?
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:32:55.799 ID:3lh+zdEC0.net
>>75
Angel Beatsの悪口はやめろ
Angel Beatsの悪口はやめろ
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:34:06.078 ID:3xAWXbffp.net
迷家
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:34:57.589 ID:J0q6lpxa0.net
>>82
つくし卿がクリーチャーデザインしてるとこしか良いところないアニメやめろ
つくし卿がクリーチャーデザインしてるとこしか良いところないアニメやめろ
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:38:00.503 ID:3xAWXbffp.net
>>88
ワロチ
ワロチ
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:34:27.449 ID:3xAWXbffp.net
ダリフラ
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:35:39.023 ID:B73cBhcP0.net
オリジナルアニメは少数の熱心なファンが多いイメージ
古い作品でも未だにファン同士で集まったりしてる
ほとんどの原作ありは適当なところで最終回だけどオリジナルはちゃんと終わるしね
古い作品でも未だにファン同士で集まったりしてる
ほとんどの原作ありは適当なところで最終回だけどオリジナルはちゃんと終わるしね
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:38:46.393 ID:B73cBhcP0.net
神様になった日は個人的には好きだけどなぁ
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:40:27.255 ID:3xAWXbffp.net
>>95
1.2話のギャグは面白かった
ボクシング撮影のノリくらいから ん?となってきたけど
1.2話のギャグは面白かった
ボクシング撮影のノリくらいから ん?となってきたけど
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:40:25.729 ID:q8+GM8Za0.net
神様になった日はマウント取ると気持ちいいブランドのくせに叩きやすい話持ってきたのが失敗
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:39:38.844 ID:b9DGJf0/0.net
来月上映するのにプリンセスプリンシパルが挙がってないぞ
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:39:59.108 ID:J0q6lpxa0.net
セイクリッドセブン好きだったけど
裏番組のタイバニに食われた
サンライズ同士で何やってんだあいつら…
裏番組のタイバニに食われた
サンライズ同士で何やってんだあいつら…
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:50:55.632 ID:ZYhvPGHEd.net
天体のメソッド
戦翼のシグルドリーヴァ
マジじゃん
戦翼のシグルドリーヴァ
マジじゃん
103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:57:04.544 ID:qZZ0zct50.net
コメット・ルシファーとかいう唯一つの不朽の名作
122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 20:16:22.550 ID:XGvTRbqR0.net
>>103
たしかにOPは名作だな
たしかにOPは名作だな
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:58:41.018 ID:I2cmdEhZa.net
ダーリンインザフランキスとかいう派手に死んだ作品
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:59:36.940 ID:J0q6lpxa0.net
ソラヲトは嫌いじゃない
110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 19:11:41.579 ID:8zl6E6Da0.net
ギルクラ
カバネリ
キズナイーバー
サムライフラメンコ
マジじゃん
カバネリ
キズナイーバー
サムライフラメンコ
マジじゃん
115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 19:21:04.101 ID:8eC7/vQC0.net
正解するカド
最後の3話くらいまでは本当に面白かった
最後の3話くらいまでは本当に面白かった
117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 19:38:23.706 ID:xcPNhfG50.net
>>115
6、7話からおかしな感じになったよな
6、7話からおかしな感じになったよな
120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 20:13:56.356 ID:bTaVgTf20.net
ワム作ったあたりから嫌な予感はした
123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 20:51:43.880 ID:qUtMkZgld.net
イクシオンサーガ
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 20:15:50.189 ID:5RJXJLtZa.net
神様になった日は序盤のギャグのノリとイザナミの母ちゃんの話だけは評価する
ラスト付近はみんなあれで感動すんの?
ラスト付近はみんなあれで感動すんの?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 18:05:44.638 ID:AfrlM2qRd.net
P.A.に根強いファンのいる理由
113: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/20(水) 19:16:31.292 ID:I2cmdEhZa.net
でかい花火上げる気で作るからストーリー以外は完璧に固めてくる
ストーリーはやってみないとわからない、、、
ストーリーはやってみないとわからない、、、
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611133380/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:43 ▼このコメントに返信 アルドノアは虚淵が原作みたいなもんだから…
あいつ抜けたら途端に凡作アニメになって草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:44 ▼このコメントに返信 知らんだけやんけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:46 ▼このコメントに返信 原作がなくても話題になるくらい面白いか宣伝されてるかのやつしか知らないからだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:48 ▼このコメントに返信 ムントが出ないとかマジかよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:48 ▼このコメントに返信 ワイ、PAの根強いファン、この説を支持。
オリジナルを切望。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:49 ▼このコメントに返信 最近見た中だとデカダンスはおもろかったわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:50 ▼このコメントに返信 なせコードギアスが出てこない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:51 ▼このコメントに返信 おれはダリフラ大好きだが?
クロムクロも面白かったな。
ものすごく不評で本スレにすら出てこないM3だって好きだ。
だがコメット・ルシファー、てめぇは駄目だ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:52 ▼このコメントに返信 原作付きだとファンが黒歴史にしたりアンチになったりして有名になるだけで
そもそもスカッたオリジナルアニメは話題にすらならんから知らんだけだろ。
ソルティレイとか。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:53 ▼このコメントに返信 なぜプラメモの名前が出てこない?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:53 ▼このコメントに返信 原作ファンガーとか言っている馬鹿いるけど
アニメの面白さとケチつけてくるアホの声のデカさは無関係だぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:54 ▼このコメントに返信 好きなオリジナルアニメの監督の作品がはずれない法則
スペース☆ダンディおもろいよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:54 ▼このコメントに返信 白銀の意思 アルジェヴォルンはめいさくだったなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:56 ▼このコメントに返信 スタートゥインクルプリキュア
確かに
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:57 ▼このコメントに返信 千と千尋の神隠しは霧のむこうの不思議な街って本が原作です
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:57 ▼このコメントに返信 米9
ソルティレイ面白いだろが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:05 ▼このコメントに返信 バックアロウ
ワンダーエッグプライオリティ
今期のこのオリジナルアニメはまじで面白い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:06 ▼このコメントに返信 マヨイガ
一本あげるだけで否定できる法則とか…
ネタバレをくらわない、先の展開がわからない、完結する、そもそも本数が少ない
この辺が名作の率が高い理由でしょ
本数が多い方が駄作も多くて当たり前、昔の漫画が名作が多く感じるのもそのせい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:06 ▼このコメントに返信 逆に原作がアニメでコミカライズのほうが成功した例ってあるんか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:08 ▼このコメントに返信 エガオノダイカ
大手制作だったんでいつか面白くなると信じて最後まで見たけど見事に裏切られたわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:12 ▼このコメントに返信 ガ、ガンダム・・・
富野版小説を原作と言う奴おるが史実を原作と言う奴がおるウマ娘よりは原作な気はしなくもない
あとドラゴンボールの原作を西遊記とか言う奴
ナウシカはアニメのために原作始めたケースだからセーフ
パトレイバーは扱いに困るなあ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:13 ▼このコメントに返信 はいジビエート
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:15 ▼このコメントに返信 当たれば大ヒットなんだよな
まどマギとかよりもいとか
ただ大爆死も多いから名前すら知らんようなやつも多い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:16 ▼このコメントに返信 谷口悟朗はいいよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:18 ▼このコメントに返信 正直これはある
例外無くは大げさやが打率高い
漫画や小説用の脚本じゃなくてアニメ用だし原作パワーがなくても予算集まってるって事やから当然な気もするが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:18 ▼このコメントに返信 NHKには原作物じゃなくてもっとオリジナルアニメ作って欲しいわ、30分枠の。
地上波にはない独特の健全さが好きなんよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:19 ▼このコメントに返信 法則系は否定されるの分かってて言ってるでしょ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:19 ▼このコメントに返信 musashi gun道
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:22 ▼このコメントに返信 米10
1話目だけなら…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:23 ▼このコメントに返信 エヴァはアニメ単体で名作になれただろうか
監督の知名度と変な考察の盛り上がりがあったからで今無名監督があれやったらボロカスに叩かれるやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:24 ▼このコメントに返信 原作と全く別物になってたりするし。それもわかるけど
結局は好み。大衆受けする狙い、レビューで絶賛されてる、売り上げで語ってるこの辺は基本的に興味なし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:28 ▼このコメントに返信 正解するカドは野粼まどの時点で怪しいと思ってたわ
見てる側の裏さえかけば何でもいいと思ってる人やろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:29 ▼このコメントに返信 チャージマン研は?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:30 ▼このコメントに返信 Netflixオリジナルアニメを全部見て、1つでも面白いのだったら教えてくれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:32 ▼このコメントに返信 【速報】で笑う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:32 ▼このコメントに返信 >>77
Angel Beatsは普通に尺足りてたと思うが、どの辺が足りないと思ったの?
キャラの掘り下げが足りなかったからってこと?
お前が尺が足りてないって意味を理解出来てないガイジなのはよく分かったから、黙ってテメエの巣に引き篭もってろキチガイ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:36 ▼このコメントに返信 >>4
黒歴史すぎて存在ごと消されてるの笑う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:36 ▼このコメントに返信 グラスリップの存在感よ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:36 ▼このコメントに返信 カレイドスター知らんとかまじか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:42 ▼このコメントに返信 デカダンスは1話に対する2話のインパクトがデカかっただけで、3話以降はスルスルと下降していったな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:43 ▼このコメントに返信 完全オリジナルは原作という話題性・固定ファンがないぶん跳ねないと目に入りもしない
だから爆死してても気付かれないだけ
成功例が多く見えるのも成功したものしか目に入ってないだけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:44 ▼このコメントに返信 ガルパン!
まどマギ!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:45 ▼このコメントに返信 米36
終盤から特に意味もなくキャラがぽこぽこ死んでくの好き
最初見た時、話を考えるの飽きちゃったのかなって思ったわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:45 ▼このコメントに返信 オリジナルは一貫性あるからな
その公開のために一から作られるからよく出来たもんを曲げたり減らしたりする事はないし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:47 ▼このコメントに返信 ストレンジドーンとかいう黒歴史にも書かれない超ドマイナーオリジナルアニメ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:50 ▼このコメントに返信 >>21
ドラゴンボールは今なら構想丸パクりでぶっ叩かれそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:51 ▼このコメントに返信 たしかに古参アピがおらんのはいいわ
前作とかその後の話なんてないからとっつきやすいし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:51 ▼このコメントに返信 true tearsは原作ゲームだけど、全く別物だからオリアニ扱いでいいと思うの。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:52 ▼このコメントに返信 米30
あれと同等の作品を作れる人が無名なんてありえんし、駄作ならそもそも考察されまくって盛り上がるってことがない
根本的にありえないことを提示して否定しようとしたところでお前が馬鹿だってことが分かるだけだぞ?
頭が悪いんだから無理に喋って醜態晒してんじゃねえよ間抜け
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:53 ▼このコメントに返信 んじゃオリジナルかつufotableが作ったコヨーテラグタイムショーが最強って事でいいのか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:54 ▼このコメントに返信 アニメ化で原作を大きく超えた、紅も忘れないでほしいの
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:57 ▼このコメントに返信 フェアリーゴーン「せやな」
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:58 ▼このコメントに返信 ガイナとかパクリのキメラやんけ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:00 ▼このコメントに返信 Angel Beatsは尺の問題じゃ無いよ
勘違いで天使と乱闘してた癖にアッサリ和解してる所とか、どうせ死なないから野田をギャグシーンの為に殺す癖に、生徒会の虐殺シーンをショッキングに描いたり腑に落ちない点が多すぎる。
でもガルデモは好き
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:03 ▼このコメントに返信 古参アピは勝手に劣等感持ってるだけやろ
害悪なのはネタバレしてくるタイプや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:04 ▼このコメントに返信 ヴヴヴ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:04 ▼このコメントに返信 東のエデンも序盤は面白かったんだけどなあ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:05 ▼このコメントに返信 ファンタジックチルドレン
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:07 ▼このコメントに返信 ムント
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:09 ▼このコメントに返信 誰が何と言おうとキスダムは神アニメ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:09 ▼このコメントに返信 シンフォギア
1期ごとに綺麗にストーリー纏めつつシーズン越しの伏線もさり気なく撒いてくスタイル好き。歌とかも含めて、アニメ原作の利点を全力で活用してる。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:09 ▼このコメントに返信 モノノ怪
ayakasiは酷いのも凄いのも含んでるからなんとも言えんな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:10 ▼このコメントに返信 グレンラガンって原作あったっけ?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:12 ▼このコメントに返信 Angel Beatsは最後で白けたそれ以外は好きだった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:15 ▼このコメントに返信 けいおんも実質原作無しみたいなもん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:15 ▼このコメントに返信 マヨイガは当時考察する人も多かったよね
残念アニメだったけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:17 ▼このコメントに返信 米50
大塚明夫の無駄遣いだったな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:17 ▼このコメントに返信 知名度低いけどノエイン面白かったな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:17 ▼このコメントに返信 品質はともかく、伏線投げ捨てるわけにはいかないから話は雑でもしっかり終わらせるから一応見れる作品にはなる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:17 ▼このコメントに返信 マヨイガより酷いテレビアニメって存在しないだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:18 ▼このコメントに返信 そりゃプロがガチで脚本練るんだから普通は面白くなるだろ
原作アリだとそれをアニメ演出に落とし込むのに、誤解や曲解することもあるし、
そもそも小説だから、漫画だから上手いこと表現できてた、っていうような
アニメ演出に向かない原作だってあると思う
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:18 ▼このコメントに返信 ギルクラ ヴヴヴ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:22 ▼このコメントに返信 結城友奈は勇者であるっていう今度3期までやるって確定してる神アニメ
知らないやつはさっさと履修した方がええぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:26 ▼このコメントに返信 MUNTO「」
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:33 ▼このコメントに返信 数話で切って作品名すら記憶に残らなかった
残念作もあったんじゃないかなぁ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:40 ▼このコメントに返信 たまゆらって原作あったっけ?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:42 ▼このコメントに返信 >>30
そんなもん大概の作品に言えるわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:46 ▼このコメントに返信 スクライドがないやり直し
イブの時間もおもろい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:49 ▼このコメントに返信 はいふり2期こねーかなー
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:50 ▼このコメントに返信 >>22
ワロタ
俺も最初に思い浮かべたのこれだわ。アニメ原作もハズレはあるよな普通に
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:57 ▼このコメントに返信 リトルウィッチアカデミア好きなんだけど、このたぐいのスレでも話題にすら挙がらないの悲しい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:59 ▼このコメントに返信 i wish you were hereとかいう例外
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:01 ▼このコメントに返信 オリジナルは面白かったやつ以外記憶に残らないだけでは。
原作ありだと原作の記憶があるから、クソアニメでもアニメ化はクソだったなという思い出も残ってしまう。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:01 ▼このコメントに返信 >>73
ラノベ原作じゃなかったっけ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:03 ▼このコメントに返信 マヨイガは処刑ちゃんが可愛かった記憶しかない
刻刻も最後まで見てないからなー
この前BSでパプリカやってたがSF好きの俺は楽しめたわ、夢が現実を浸食するのはSFでは多いからね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:09 ▼このコメントに返信 >>24
スクライド
コードギアス
ガンソード
これだけ名作出してればもう言うことないわ
アクティヴレイドは個人的に好きなんだけどなー
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:10 ▼このコメントに返信 >>32
まどはアカンって証明してくれた作品
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:10 ▼このコメントに返信 >>11
数は関係ありそうだけどな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:17 ▼このコメントに返信 ガンダムとかアニメ放送した後に小説版が出てそっちの方が聖典化するから最初から綺麗に作れよって毎回思う
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:19 ▼このコメントに返信 >>84
ノベルとかと同時進行で進める系のオリジナル
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:22 ▼このコメントに返信 >>52
あれも結構面白い
ファンタジーとリアルの中間くらいの作品
レイドーン回想は何故か見入ってしまったな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:25 ▼このコメントに返信 >>8
M3不評なのか...
ロボもかっこいいし不気味な感じが凄く好きだった
あの飛田展男のマッドサイエンティストが末路含めてお気に入り
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:31 ▼このコメントに返信 >>34
ネトフリオリジナルだとロストソングが良かった
映像美的なのはないけど音楽も良い
個人的なお気に入りシーンはホークレイ元将軍を殺した仇を倒すときに、その孫のアルが初めて「僕はアル・ホークレイ」ってフルネームを名乗るところ
カッコいいし仇もずっと「ホークレイホークレイ」言ってたから散り方としても綺麗
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:34 ▼このコメントに返信 >>30
逆だろ
有名監督だからアンチがつく
無名だとファンもアンチもいない
だから大抵のオリアニは熱心な少数のファンがだけがいて未だに集まったりしてる印象
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:36 ▼このコメントに返信 >>89
聖典化するのはスポンサーとかのしがらみが少ないから純粋な富野作品として信者が崇めてるだけでは?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:38 ▼このコメントに返信 神様になった日はラストも含めて全部好きだけど
放送前からアンチ多かったし仕方ないかなぁという感じ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:41 ▼このコメントに返信 このまとめ見るまで正解するカドのこと記憶から消えてたゾ・・・
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:45 ▼このコメントに返信 >>62
そろそろ二期的なやつやってほしい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 14:00 ▼このコメントに返信 >>92
当時の評価では雰囲気暗すぎで救いがないとかって評価だったな。
まぁ昨今のアニオタには受け入れがたい作風だったとは思う。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 14:34 ▼このコメントに返信 >>20
タツノコはもう何やってもダメだと悟ったわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 14:39 ▼このコメントに返信 なんでプラネット・ウィズが挙がってねえんだよ
話数が進む度に確実に面白くなって1クールで2期分以上のボリューム感かつ無駄のない綺麗な締め方をした傑作だぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 14:53 ▼このコメントに返信 >>5
凪あすはよい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 15:07 ▼このコメントに返信 ダーリンインザフランキスと言うトリガーの黒歴史というか闇に葬った様だ
トリガーのサイトから抹殺されてる。A1のサイトにはあるが
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 15:39 ▼このコメントに返信 >>30
エヴァはその後に亜流が量産された様に
時代を作ったアニメだからそんな妄想に何の意味も無いぞ?
若い人には単なる過去作品の一つにしか見えんかもしれんがな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 16:14 ▼このコメントに返信 フラクタル
はいお前らの負けね
責任取って今すぐ詰めろカスども
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 16:55 ▼このコメントに返信 米105
コヨーテラグタイムショーと同じニオイしかしないやつw
一話目だけ面白いw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 17:14 ▼このコメントに返信 既出だけど反例の1つは、正解するカドだなぁ…
もう少しマトモなオチにしてさえくれればねぇ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 17:39 ▼このコメントに返信 >>21
パトレイバーはキャラデザと世界観以外ゆうきまさみが作り上げた作品だと思ってる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 17:40 ▼このコメントに返信 「尺が足りない」って意味不明な言葉だよな
ほぼ麻枝脚本のアニメでしか聞かない言い訳だけど
最初から尺が決まってる上にオリジナルで作ってるのに尺が足りないのは
単に制作の力量不足だろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 19:45 ▼このコメントに返信 原作有りは当たったやつだけアニメ化されるが、オリは・・・、当たり外れあるのしゃーないね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 20:05 ▼このコメントに返信 プリプリは10話までなら個人的にここ数年で一番だったけどラスト2話で脚本変えて急に安っぽくなったのがな…
劇場版はどうなることやら
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 21:05 ▼このコメントに返信 デカダンスは良かったな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 21:16 ▼このコメントに返信 ワンダーエッグプライオリティ見ようや。実質戦うラブライブやで。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 21:20 ▼このコメントに返信 >>6
おもしろさについて説明してくれ
絵が無理だから見る気になれん
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 21:52 ▼このコメントに返信 勝ったんだ!ブブキ・ブランキは勝ったんだ!!
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 21:54 ▼このコメントに返信 アニメあんまり知らんせいかとらドラ!くらいしか思い浮かばない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 22:16 ▼このコメントに返信 AngelBeatsもそうだけど、麻枝准は基本的に広げた風呂敷のたたみ方が雑すぎるんだよ
だから序盤は面白いけど結末が「?」になる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 22:17 ▼このコメントに返信 米116
とらドラ!はラノベ原作
俺的にはラブコメ最高峰
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 00:03 ▼このコメントに返信 ここまでSHIROBAKOなしかよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 02:25 ▼このコメントに返信 まえせつ!とかいうアニメイトすら無視したアニメ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 02:39 ▼このコメントに返信 つうかあとか言う誰も知らないレジェンドアニメ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 08:04 ▼このコメントに返信 米12
カウボーイビバップのナベシンやからなぁ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 08:07 ▼このコメントに返信 米30
当時も叩かれてたからセーフ。でも圧倒的に支持のが多かった
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 08:10 ▼このコメントに返信 米45
わおわおのあの枠は見れる環境の人少なすぎるからなぁ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 08:13 ▼このコメントに返信 米57
デスゲームは出オチが多いからな。エデンはデスゲームに見せかけただけでそれですらなかったけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 08:16 ▼このコメントに返信 米86
リヴァイアスも追加で
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 09:02 ▼このコメントに返信 ウェルベールの物語
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 17:55 ▼このコメントに返信 >>60
素材はよかった
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 20:32 ▼このコメントに返信 >>114
お色気シーンがある
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:10 ▼このコメントに返信 >>68
俺は大好きや
SF好きならホント見たほうがいい
キャラデザで無いわーってなる人もいるが見てるとコレで良いんだわになる
あと主人公のハルカ小学生なのに何であんなにエロいんだ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:50 ▼このコメントに返信 >>109庵野も予定通り作れないよなー
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:54 ▼このコメントに返信 タクティカルロアは好きだったなー、出来がいいかと問われると返答に困るが。