1: ジアンゲラ(愛知県) [US] 2021/02/09(火) 15:17:22.37 ID:/Dy3LA270● BE:156193805-PLT(16500).net
「エスカレーターは歩かない」条例案を県議会に提出へ…可決なら全国初https://t.co/mLePNo9sjK#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 9, 2021
6: デスルファルクルス(茸) [US] 2021/02/09(火) 15:21:09.19 ID:grk0thpt0.net
2倍早くなるからな
32: ホロファガ(栃木県) [US] 2021/02/09(火) 15:29:05.41 ID:X6qBXdfx0.net
急ぐ時は
歩くだろ
歩くだろ
13: スファエロバクター(静岡県) [SE] 2021/02/09(火) 15:23:20.36 ID:lly/jNo60.net
人が居ない時
せっかちだから歩いちゃう ごめんな!
せっかちだから歩いちゃう ごめんな!
5: カテヌリスポラ(SB-iPhone) [US] 2021/02/09(火) 15:20:55.59 ID:1sL3+fnX0.net
階段使った方が早い
23: ロドスピリルム(東京都) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:26:40.78 ID:jHGG/n5/0.net
>>5
それな
前に立っている人を避けながらなんて効率悪いわ
それな
前に立っている人を避けながらなんて効率悪いわ
91: カウロバクター(埼玉県) [GB] 2021/02/09(火) 15:52:11.77 ID:nsLtwFes0.net
>>5
二段飛ばしで駆け上がるといい運動になるよな
二段飛ばしで駆け上がるといい運動になるよな
121: スネアチエラ(ジパング) [US] 2021/02/09(火) 15:59:54.57 ID:FMKAFppc0.net
>>5
階段がねーんだ
階段がねーんだ
234: ナウティリア(鳥取県) [GB] 2021/02/09(火) 16:47:24.37 ID:ELruB8Ws0.net
>>5
駅とか人通りの多い所でエスカレーターと階段が併設されていれば階段使った方が早いのはわかる
駅とか人通りの多い所でエスカレーターと階段が併設されていれば階段使った方が早いのはわかる
267: ハロプラズマ(神奈川県) [GB] 2021/02/09(火) 17:12:52.70 ID:banqptCS0.net
>>5
階段が空いてりゃねほぼ空いてないけど
階段が空いてりゃねほぼ空いてないけど
369: ナトロアナエロビウス(東京都) [RU] 2021/02/09(火) 18:47:45.47 ID:iX6ji6yC0.net
>>5
知ってるか 新幹線で車内歩くと時速200キロ以上で歩けるんだぜ(´・ω・`)
知ってるか 新幹線で車内歩くと時速200キロ以上で歩けるんだぜ(´・ω・`)
7: メチロコックス(茸) [CN] 2021/02/09(火) 15:21:51.66 ID:/npIpnwJ0.net
これが可決されたからって別に何も変わらんだろ まさか条例違反だからって歩いてる奴全員捕まえるわけにもいかんし 努力義務なんつっても誰も守らんよ
8: アクチノポリスポラ(茸) [US] 2021/02/09(火) 15:22:00.56 ID:hiOFyP3h0.net
歩かないと人がホームから溢れる定期
319: キロニエラ(愛知県) [TW] 2021/02/09(火) 17:59:57.00 ID:QlK46xuG0.net
>>8
片側が開けるからホームにあふれるんだよ
片側が開けるからホームにあふれるんだよ
9: グリコミセス(茸) [NZ] 2021/02/09(火) 15:22:06.34 ID:IelqNy/D0.net
エスカレーター警察だっ!
10: ディクチオグロムス(茸) [US] 2021/02/09(火) 15:22:44.98 ID:s4oED+jx0.net
これロンドンで社会実験して大失敗したやつじゃん
理論上は両側詰めて乗った方が輸送効率は上がるけど、現実は皆周りと距離を空けて乗りたがるからむしろ大行列ができるってやつ
そもそもコロナ禍で密を避けなきゃならんのにアホかと
自民党大丈夫か?
理論上は両側詰めて乗った方が輸送効率は上がるけど、現実は皆周りと距離を空けて乗りたがるからむしろ大行列ができるってやつ
そもそもコロナ禍で密を避けなきゃならんのにアホかと
自民党大丈夫か?
366: クロオコックス(庭) [US] 2021/02/09(火) 18:47:03.26 ID:7pGWXRaH0.net
>>10
効率とか関係ねんだわ
エスカレーター痛むからやめろって話
効率とか関係ねんだわ
エスカレーター痛むからやめろって話
426: スフィンゴバクテリウム(千葉県) [CN] 2021/02/09(火) 20:07:40.84 ID:4g2XPZ0P0.net
>>10
インドみたいに密接するにはスリにリスクがあるから嫌がるんだっけ?
後、人と人の距離を取るには個人に人権範囲がしっかり理解されてる
インドみたいに密接するにはスリにリスクがあるから嫌がるんだっけ?
後、人と人の距離を取るには個人に人権範囲がしっかり理解されてる
15: スピロケータ(東京都) [US] 2021/02/09(火) 15:24:58.57 ID:HZM38eYM0.net
そもそも歩きたい奴は階段へ行け
エスカレーターは歩きたくないやつが乗るものだ
エスカレーターは歩きたくないやつが乗るものだ
16: クロロフレクサス(神奈川県) [US] 2021/02/09(火) 15:25:31.44 ID:GnCbYVjG0.net
歩く上にドスドス歩いて揺らすアホはマジでしね
301: ネイッセリア(茸) [US] 2021/02/09(火) 17:43:24.25 ID:qjW6dhB30.net
>>16
それな(´・ω・`)
それな(´・ω・`)
21: フィンブリイモナス(光) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:26:15.30 ID:nZAf9UOI0.net
細かいルールなんて気にするかよ
24: ロドシクルス(千葉県) [US] 2021/02/09(火) 15:26:51.63 ID:OkqnxKDO0.net
コレってそんなに大事な事なの?
25: ハロプラズマ(東京都) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:26:56.26 ID:8OhTeE5I0.net
真ん中に乗ってふさぐヤツwww
272: エルシミクロビウム(東京都) [US] 2021/02/09(火) 17:18:22.37 ID:FYgY6Mqd0.net
>>25
ワシじゃよ
ワシじゃよ
26: ヘルペトシフォン(茸) [NL] 2021/02/09(火) 15:26:58.09 ID:Mq74QhPu0.net
>>1
他にやることないのん?
他にやることないのん?
27: シネルギステス(東京都) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:27:12.08 ID:0ihh5uXN0.net
いまもう片側あけて立つの自体推奨とされないらしいじゃん
47: テルモゲマティスポラ(SB-Android) [SE] 2021/02/09(火) 15:32:34.88 ID:6u8/5juo0.net
>>27
片側にだけ負担かかってそうで怖いわ
両方使うようにして欲しい
片側にだけ負担かかってそうで怖いわ
両方使うようにして欲しい
30: マイコプラズマ(SB-Android) [US] 2021/02/09(火) 15:28:18.82 ID:sDPwezVD0.net
条例化するような話しかよ
馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい
37: ジオビブリオ(やわらか銀行) [SA] 2021/02/09(火) 15:29:22.11 ID:txgWHi490.net
1人のスペースしかないエレベーター作れば良い
235: アカントプレウリバクター(茸) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:47:27.69 ID:qmH38biv0.net
>>37
子連れがこまる
子連れがこまる
41: テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [US] 2021/02/09(火) 15:30:02.73 ID:Fk7ukd+U0.net
関西全部そうかと思ってたら大阪だけ左空けでワロタw
42: クラミジア(ジパング) [CN] 2021/02/09(火) 15:30:04.29 ID:Q+vucGag0.net
そういやエスカレーターふさぎ正義マンみたいなのもいたな
今はマスク警察正義マンにジョブチェンジしたのかな
今はマスク警察正義マンにジョブチェンジしたのかな
44: キネオスポリア(茸) [US] 2021/02/09(火) 15:30:50.31 ID:ilE1Nj/m0.net
>>42
だろうな
だろうな
43: アシドチオバチルス(鹿児島県) [FR] 2021/02/09(火) 15:30:27.24 ID:VbdtXkSZ0.net
皆が左に立ってたら左に立てや!
50: メチロコックス(光) [US] 2021/02/09(火) 15:33:12.15 ID:cduBDz3N0.net
いままでたいして問題ないんだから別にあるいてええやろ
52: スネアチエラ(茸) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:34:13.93 ID:3dFcTrZG0.net
昔は歩くと注意さてたけどな
55: ハロアナエロビウム(大阪府) [ヌコ] 2021/02/09(火) 15:35:13.54 ID:Rz0zYP9h0.net
病院のエスカレーターで杖付いてる人の横を歩いていく奴がいて看護師にびっくりするくらい怒られてたわ
59: シントロフォバクター(東京都) [IL] 2021/02/09(火) 15:36:19.20 ID:JV7kRpJ40.net
理にかなわないならやめるけど
60: グリコミセス(SB-iPhone) [US] 2021/02/09(火) 15:36:28.82 ID:MPxqcKnu0.net
空港とか全員がでかい荷物持ってる様な施設なら分かる
65: プロピオニバクテリウム(茸) [US] 2021/02/09(火) 15:38:58.36 ID:QBmhcQzq0.net
知らん人とまあまあ近い距離でじっとしてるのが嫌だから歩いちゃうわ
歩くの禁止ってなら階段使う
歩くの禁止ってなら階段使う
67: プニセイコックス(帝国中央都市) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:39:40.87 ID:QYWiBr530.net
お年寄りや小さい子と接触したら危ないだろ
急ぐなら階段を登れ
駆け足!
急ぐなら階段を登れ
駆け足!
75: アカントプレウリバクター(ジパング) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:44:51.90 ID:fZAZvZy60.net
>>67
そういうか弱い人のためにエレベーターが用意されてるだろ
なんで使わないの?って話になるぞ
せっかく施設がそういうか弱い人のために用意してくれてるのに
そういうか弱い人のためにエレベーターが用意されてるだろ
なんで使わないの?って話になるぞ
せっかく施設がそういうか弱い人のために用意してくれてるのに
70: ミクソコックス(東京都) [US] 2021/02/09(火) 15:41:21.61 ID:uRcfAr/n0.net
乗ってるだけで上に運んでくれるのに歩くのはもったいないだろ
72: フィシスファエラ(茸) [VN] 2021/02/09(火) 15:42:45.27 ID:KKcEy7nC0.net
なんでもかんでも、メディアが言い出したことにすぐ迎合する習慣、やめた方がいいわ。
そんなこと言ったら、どこもかしこも危険になる。
エスカレーターを歩くなとか、そんなこと言われる筋合いないし、危険なことなんかなにもない。
そんなこと言ったら、どこもかしこも危険になる。
エスカレーターを歩くなとか、そんなこと言われる筋合いないし、危険なことなんかなにもない。
82: カンピロバクター(千葉県) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:48:36.66 ID:T/CcxTjo0.net
>>72
危険がまったくないとは言えんが、この手のゼロリスク信仰が勢いを持ってる現状を疑問視する気持ちはよくわかる
エスカレーター絡みのリスクを引き受けたくない者はエレベーターを使うべしという方向に動いたときに、そういう人らは不便さを受け入れられるのかな
危険がまったくないとは言えんが、この手のゼロリスク信仰が勢いを持ってる現状を疑問視する気持ちはよくわかる
エスカレーター絡みのリスクを引き受けたくない者はエレベーターを使うべしという方向に動いたときに、そういう人らは不便さを受け入れられるのかな
83: エリシペロスリックス(SB-Android) [US] 2021/02/09(火) 15:49:29.01 ID:kR86pnbP0.net
86: クロストリジウム(東京都) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:50:30.60 ID:D25F8deZ0.net
歩きたくて歩いてるわけでなく
あまりにも遅いから歩いてる人がほとんどであろう。
シンガポール並みに速度を速めればいいんだわ
あまりにも遅いから歩いてる人がほとんどであろう。
シンガポール並みに速度を速めればいいんだわ
89: リゾビウム(大阪府) [PL] 2021/02/09(火) 15:50:58.59 ID:7vpb1OqX0.net
エスカレーターの手すりって消毒してるか?
感染者が触れるとそこからクラスター発生するだろ
感染者が触れるとそこからクラスター発生するだろ
90: スフィンゴモナス(東京都) [NL] 2021/02/09(火) 15:51:58.00 ID:VSmEqFSz0.net
そんなに嫌なら一列しか入れないエスかにすれば?
98: リゾビウム(大阪府) [PL] 2021/02/09(火) 15:55:21.53 ID:7vpb1OqX0.net
(´・ω・`) だって左を開けて下さいってアナウンスあるもん
102: リケッチア(大阪府) [JP] 2021/02/09(火) 15:55:32.74 ID:scjQ6fxv0.net
いやま待て待て
歩く前提の幅で作ってるし右側空けたり左側空けたりのルールあったりしてるのに!?
歩く前提の幅で作ってるし右側空けたり左側空けたりのルールあったりしてるのに!?
108: アルテロモナス(北海道) [ニダ] 2021/02/09(火) 15:56:29.24 ID:A1OODL2l0.net
エスカレーターを止まって乗るで思考停止するでなく、歩いても問題ないエスカレーターを開発したらいいだけなんだよ。
109: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2021/02/09(火) 15:56:37.70 ID:kSuF91rP0.net
うるせークソしたい時くらい急がせろ
115: リゾビウム(埼玉県) [US] 2021/02/09(火) 15:58:21.65 ID:BCkyHUds0.net
永田町の半蔵門線乗り換えはコケたら死ぬかもしれないのでいつも止まってたな
118: デイノコック(愛知県) [US] 2021/02/09(火) 15:59:21.98 ID:IdHDQE6K0.net
推進してるやつだけが幸せになってその他大多数が不利益を被る
123: ヘルペトシフォン(新潟県) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:00:14.79 ID:qz+T1rLh0.net
すまん、普通に歩くわ
124: リゾビウム(大阪府) [PL] 2021/02/09(火) 16:00:15.83 ID:7vpb1OqX0.net
直線のエスカレーター好きだったな
今はもう無いのかな
今はもう無いのかな
125: カンピロバクター(千葉県) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:00:16.94 ID:T/CcxTjo0.net
真意はしらんが機構的な問題というよりエスカレーター上で怪我されるのが嫌という管理上の理由だろうな
133: コルディイモナス(東京都) [KR] 2021/02/09(火) 16:01:58.50 ID:3CJPAUhN0.net
でももうこの流れは止められないよ。接続駅、特に大深度とかエスカレーターで歩いたほうがはるかに早く次の電車に乗れるしね。
渋谷とか散々あのように作っちゃって。
渋谷とか散々あのように作っちゃって。
138: アルテロモナス(北海道) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:03:25.47 ID:A1OODL2l0.net
>>133
まあ無理だよ。エスカレーターで歩くの前提に捌かないと、ホームに人が溢れてるしね。
まあ無理だよ。エスカレーターで歩くの前提に捌かないと、ホームに人が溢れてるしね。
137: ハロプラズマ(東京都) [CN] 2021/02/09(火) 16:03:11.61 ID:Kz3RvdFw0.net
効率より安全を考えたら片側空けがいいだろう
141: カンピロバクター(千葉県) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:04:13.02 ID:T/CcxTjo0.net
痺れ切らして歩く人が多く出るのがわかりきった上でどこもかしこも速度を落としてるのもリスク回避の方便だろう
145: アルテロモナス(北海道) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:05:35.61 ID:A1OODL2l0.net
>>141
経験上、海外の特にヨーロッパとかのエスカレーターはめちゃ速いから歩かなくてもいいんだよ。
経験上、海外の特にヨーロッパとかのエスカレーターはめちゃ速いから歩かなくてもいいんだよ。
143: グロエオバクター(東京都) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:04:54.15 ID:TvSJ8HzK0.net
片側だけに乗るので輸送効率半減でなおかつ乗るための行列出来てるの見るとアホかと思う
153: スフィンゴバクテリウム(千葉県) [CN] 2021/02/09(火) 16:06:45.18 ID:OYMt6kAe0.net
>>143
千葉駅とかずっとこんなんなんだよな
片側ガラガラで立ち止まる側に行列できてしまう
千葉駅とかずっとこんなんなんだよな
片側ガラガラで立ち止まる側に行列できてしまう
148: エントモプラズマ(大阪府) [KR] 2021/02/09(火) 16:05:50.19 ID:h/04i/mW0.net
俺氏エレベーターでも歩いてるわ
1回だけ知らないおっさんに「止まれ!」って言われたw
1回だけ知らないおっさんに「止まれ!」って言われたw
152: フィンブリイモナス(光) [US] 2021/02/09(火) 16:06:37.14 ID:eDcJqgk20.net
危ないからね
少しずつでも歩かないのが定着するといいな
少しずつでも歩かないのが定着するといいな
159: シネルギステス(茸) [KR] 2021/02/09(火) 16:09:15.55 ID:g6HGREqa0.net
安全のために片側を歩かせたくないならメーカーが大人が二人乗れる幅で作るなよ
大人一人と幼児一人程度の幅でやれ
大人一人と幼児一人程度の幅でやれ
162: デイノコック(愛知県) [US] 2021/02/09(火) 16:10:23.07 ID:IdHDQE6K0.net
まじで手枷足枷ばかり推進しようとする
168: アカントプレウリバクター(愛知県) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:12:42.53 ID:6mkO5ny/0.net
そろそろ進化してみろエスカレーターよ
178: カンピロバクター(千葉県) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:15:35.20 ID:T/CcxTjo0.net
幅を今の6割程度にして速度を上げればいいんじゃないかな
180: デスルフロモナス(神奈川県) [US] 2021/02/09(火) 16:16:10.48 ID:JrPTjPi+0.net
急いでて階段走る奴が出てきたらその方が危ないのに
183: ミクソコックス(東京都) [US] 2021/02/09(火) 16:17:32.80 ID:uRcfAr/n0.net
歩く人はせっかちなだけでしょ
文句言っても仕方ない
俺はセカセカするの嫌いだから止まるけど
文句言っても仕方ない
俺はセカセカするの嫌いだから止まるけど
191: アキフェックス(東京都) [ニダ] 2021/02/09(火) 16:23:06.09 ID:kld/UEaZ0.net
元々は「大急ぎの方の為片側を譲りましょう」キャンペーンが始まりだったので、
「歩くな開けるな」キャンペーンくらいで収まると思うよ
「歩くな開けるな」キャンペーンくらいで収まると思うよ
192: リゾビウム(福岡県) [AU] 2021/02/09(火) 16:23:12.22 ID:QszMWToQ0.net
止まってるエスカレーターを歩くと何かしらの違和感がある。何かうまく歩けない感覚。
194: コルディイモナス(大阪府) [JP] 2021/02/09(火) 16:23:38.97 ID:IGy84gul0.net
>>192
めっちゃわかる
転びそうな感覚になるよな
めっちゃわかる
転びそうな感覚になるよな
211: プロピオニバクテリウム(大阪府) [US] 2021/02/09(火) 16:34:39.91 ID:oJ9lYalQ0.net
通勤時間帯なんか止まってる奴なんていないだろ。
244: クロマチウム(東京都) [US] 2021/02/09(火) 16:52:32.87 ID:hvVoMCsU0.net
俺は歩かない派だけど
なに言っても歩くバカはいるんだから
歩けるエスカレーター作れよ
なに言っても歩くバカはいるんだから
歩けるエスカレーター作れよ
250: イグナヴィバクテリウム(ジパング) [MT] 2021/02/09(火) 16:56:27.03 ID:lptFwCuF0.net
歩きたい人は歩く、止まりたい人は止まるじゃだめなのか?
265: リゾビウム(公衆電話) [US] 2021/02/09(火) 17:09:55.16 ID:zLQK8zS40.net
階段の方が速いという人いるけど
走らない限りエスカレーターで歩いた方が速いよな
階段で全力疾走する方がよっぽど危ないんだが
走らない限りエスカレーターで歩いた方が速いよな
階段で全力疾走する方がよっぽど危ないんだが
269: アキフェックス(SB-iPhone) [CN] 2021/02/09(火) 17:15:40.52 ID:JeFRcR760.net
エスカレーターで歩かないやつマジで邪魔
270: エントモプラズマ(東京都) [US] 2021/02/09(火) 17:15:52.07 ID:okxmW/9o0.net
エスカレーターの乗り降りでワンテンポ止まる奴腹立つ、大縄跳びも下手そう
284: クトノモナス(神奈川県) [CN] 2021/02/09(火) 17:28:17.02 ID:CHCJo4Z90.net
どうでもよいわ!
293: テルムス(日本のどこかに) [US] 2021/02/09(火) 17:37:41.73 ID:fGBAcWsj0.net
>>284
歩行禁止なんてされたら本当に困るのでどうでもよくない
歩行禁止なんてされたら本当に困るのでどうでもよくない
300: キサントモナス(愛知県) [ニダ] 2021/02/09(火) 17:43:00.22 ID:IxotEv490.net
歩いていないと落ち着かないのだ
305: チオスリックス(神奈川県) [US] 2021/02/09(火) 17:45:57.94 ID:s+EQB1HK0.net
歩きたい奴は歩く
それでいーじゃんか
それでいーじゃんか
364: ニトロスピラ(東京都) [CN] 2021/02/09(火) 18:44:06.16 ID:tNwOphJU0.net
俺だな
365: フィシスファエラ(愛知県) [ニダ] 2021/02/09(火) 18:44:16.52 ID:pqeKW58W0.net
名古屋の地下鉄のエスカレーターはいいぞ
なんせ歩くと止まる
なんせ歩くと止まる
411: ナトロアナエロビウス(光) [US] 2021/02/09(火) 19:44:29.12 ID:lbD7efTC0.net
転倒や転落事故は階段でもあるだろ
理由にするには弱いな
理由にするには弱いな
455: アシドチオバチルス(茸) [ニダ] 2021/02/09(火) 20:56:09.45 ID:mXoSkI7e0.net
エスカレーター警察が捗るな
435: プニセイコックス(埼玉県) [US] 2021/02/09(火) 20:19:53.00 ID:sCg7T8Th0.net
せっかちだからエスカレーター歩いてるわ
下りは階段で
下りは階段で
471: エリシペロスリックス(東京都) [US] 2021/02/09(火) 21:49:00.37 ID:FWFK6tSz0.net
歩きたくないけど後ろからのプレッシャー感じて仕方なく歩く
434: グロエオバクター(大阪府) [US] 2021/02/09(火) 20:18:55.07 ID:D1tPnDzW0.net
郷に入れば郷に従えが一番安全では。
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1612851442/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:20 ▼このコメントに返信 これ起因で慣習的に開けてたほうにあえて塞ぐように立ってそれを見て
押しのけるように来た旧来の知識の人と、トラブル発生して各地で血の雨が
降る未来が見えたwww
指導員を全エスカレータに配置するバイト需要クルー(゜∀゜)ー!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:21 ▼このコメントに返信 十段以上うえの方にしか先客がいない時も
間隔を詰めちゃダメになるんでしょ?
ラッシュ時の駅だともう使い物にならんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:24 ▼このコメントに返信 歩くアホが中国のエスカレーターみたいに天板抜けてモーターに巻き込まれますように
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:28 ▼このコメントに返信 直接の抑止力は無くとも、何かあったら民事で今までの倍
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:31 ▼このコメントに返信 最初から一人分の幅で作ればいいんじゃないの?こんなルールあとからつけるなら
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:32 ▼このコメントに返信 エスカレーターで止まった時に後ろから圧かけてくるやつをぶん殴っていい法律作ってくれたほうが安心して止まれるんだが
結局はわかっちゃいるけどキチガイに絡まれたくないから歩くんでしょみんな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:33 ▼このコメントに返信 偉い人は駅のエスカレーター使わないから机上の空論でものを語るんです
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:33 ▼このコメントに返信 歩けないアホは出てくんなよ
マジで邪魔なんだわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:34 ▼このコメントに返信 結局自転車関係と同じでしょ
今更都合よく直そうとしたって直るわけないじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:37 ▼このコメントに返信 輸送効率半減って学説発表した人はそもそも、両方に乗るべき派側の人だからなぁ
急いでる人と並んでもよい人の区別を付けた上で、満足度をチェックすべきだろうに
というかこの際、人の動きに合わせた安全設計のエスカレーターを作るべきかもね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:38 ▼このコメントに返信 >>5
将棋倒しにならんようある程度の余裕を設ける必要はあるんじゃないかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:39 ▼このコメントに返信 規制しても捕まらなかったりペナルティ無かったりしたらやめる奴おらんやろな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:39 ▼このコメントに返信 >>15
急ぐ奴が歩く速度を速めるためにエスカレーターを使う
急がないやつは階段をゆっくり歩け
ベルトコンベア式の動く歩道と一緒
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:40 ▼このコメントに返信 >>10
両側派の主張は
輸送効率でも歩く派に負け
満足度でも負けてる
あとは安全性だけど、805件は全体のエスカレーター上での事故件数の何%なんだろうな
これで2〜3%とかだったら規制の意味がマジでわからんわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:40 ▼このコメントに返信 歩くと止まるエスカレーターとか一列の歩行専用のを作るとかしないと解決せんよ
すでに多数が無意識にやってる習慣になってるし
でなきゃ人がずっと全てのエスカレータについて「歩くなよ! 絶対歩くなよ!」ってずっと声張り上げてないと直らん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:41 ▼このコメントに返信 階段空いてないから駆け上がれないし
エスカレーター歩いたほうが速いわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:42 ▼このコメントに返信 危険性を言うなら、まずはサンダルとハイヒールを禁止にしろや。
事故の大半がそいつらだろ。そのくせ、歩行が目の敵にされていい迷惑だ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:42 ▼このコメントに返信 階段登りたいんだけど、エスカレーターしかないとこばかりで、階段が一番端とかやめてくれ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:43 ▼このコメントに返信 普段から歩かないけどじゃあ明日からみんな両側に乗れって言われたら右に立つのは絶対イヤだわ
例えポスター貼ってたりニュース流したりしたとしても通勤時とか基地外に絡まれまくるだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:45 ▼このコメントに返信 >>8
階段使えよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:46 ▼このコメントに返信 米19
本スレにもコメ欄にも基地外溢れてるよね、コワイコワイ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:48 ▼このコメントに返信 片側空けるから混むっていってるやつ、一度でいいから都会を見に来てくれ。
右側は常に人が歩いてるし掃ける前に次の電車が到着するんだ・・・。正直両側歩いてくれって言いたくなるレベルなんだ・・・。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:52 ▼このコメントに返信 >>19
朝なんかは寝起きでイライラして暴力振るう奴なんかも居そうだしな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 00:57 ▼このコメントに返信 俺自身も歩く派だけど明日から歩くなって言われたら従うし反発するほどの拘りは無いわ
多分そんな感じの人大多数だと思うけど一部の基地がトラブル起こすんだろうね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:00 ▼このコメントに返信 永田町駅のアレとか普通に危ないから何とかした方がいいわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:00 ▼このコメントに返信 小学校の決まりか何か?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:06 ▼このコメントに返信 金山駅の地下鉄に階段置いてからやれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:06 ▼このコメントに返信 岡山行くとみんな止まってて安心する
あの県だけなんだろうか?
中国地方全体がそうなのか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:07 ▼このコメントに返信 まずは駅のホームをもっと広げてエスカレーターと階段増やせ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:07 ▼このコメントに返信 >>20
エスカレーターしかない施設が結構あるんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:10 ▼このコメントに返信 歩く歩かないなんてどうでもいい
片側開けるクソみたいな風習を取り締まってくれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:11 ▼このコメントに返信 かつての歩道爆走チャリダーとの違いがわからん
人弾いても逃げるクズばかり
身勝手な池沼多すぎ、そりゃコロナも蔓延する訳だ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:12 ▼このコメントに返信 大抵の駅は選択肢が幾つかある分まだいい
最近のショッピングモールはエスカレーター一択みたいな所多くて困る
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:12 ▼このコメントに返信 エスカレーターで片側開けるのマジで効率悪いからな
エスカレーターは歩くの禁止片側開ける文化も撲滅しろ
本当に急いでる奴はエスカレーターじゃなくて階段使えボケが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:13 ▼このコメントに返信 ころしあえ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:13 ▼このコメントに返信 エレベーターはデブおっさんが占領するから乗れないんだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:14 ▼このコメントに返信 俺も空いてりゃ階段使うけど、不思議な事に我先にと車両から降りるのに、階段までたどり着くと横に広がって皆ゆっくり降りるんだよな
15人くらい横並びで降りれる階段でさえ、降りる人が多いと上りと下りの矢印関係なし
階段から2両離れたらキレイに横に広がってきっちり前方ブロックされる
お腹痛くなって途中下車した時にエスカレーター片側空けに助けられたが、階段こそ1列空けて欲しい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:14 ▼このコメントに返信 米16
そもそもエスカレーターの片側空ける文化自体がおかしいんだけどな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:15 ▼このコメントに返信 >>30
それもう急ぐ人間を想定してないんだろうから大人しくエスカレーター乗ってろよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:16 ▼このコメントに返信 >>20
だらだら階段使ってるやつどかしてくれよ
階段に誰もいないようなど田舎ばっかじゃねーんだぞ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:22 ▼このコメントに返信 >>40
立ち止まって進路塞いでるとかじゃないならいいだろ
なんで急いでる奴のペースが正しい前提なんだか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:23 ▼このコメントに返信 >>37
わかる
上りマークついてる方の階段降りる奴クソ腹立つわ
真ん中に手すりがついてれば多少マシなんだが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:24 ▼このコメントに返信 >>40
馬鹿なの?社会不適合者なの??
なんで詰まってるのに急げる、急いでいいつもりになってるの???
階段だろうと詰まってるなら急ぐのは諦めろ、空いてるなら好きにしろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:25 ▼このコメントに返信 >>40
人でごった返してるような階段ならそれこそ「だらだら」って表現されるような速度で歩くのが適切なのでは
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:27 ▼このコメントに返信 本当に効率を優先するなら幅とりすぎなエスカレーター全部撤去して階段にするべきでは
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:29 ▼このコメントに返信 急ぎたい奴は、家を10分早く出れば済む話だよね?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:29 ▼このコメントに返信 絶対ムリやし嫌や
上部なん作れ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:33 ▼このコメントに返信 後ろの人のこと考えて疲れるけど歩いてる。
急いでる人がかわいそうじゃん。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:39 ▼このコメントに返信 歩くなとは言わんが近寄られたくないし近寄りたくない
止まってる奴がいたらその後ろで止まっとけや近寄んな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:41 ▼このコメントに返信 このご時世なる前はJR新宿のラッシュ入ると、階段付近キープ組がダッシュで降りないと詰まるんじゃねってくらい狭いからな…
東京つか23区内のJRでこれやると、マジで降りれない人出るんじゃねってくらいホーム狭いからこれやるならホームどうにかするのが大前提だと思う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 02:00 ▼このコメントに返信 お互いにできる範囲で気を遣うだけでいいのに。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 02:02 ▼このコメントに返信 ふむ
ではエスカレーターを1列にしたらどうだろうか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 02:16 ▼このコメントに返信 エスカレーターの品質基準をダッシュ前提に改定しておくべきだった
甘やかすからこんな甘えん坊な条例が出来てしまうんだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 02:19 ▼このコメントに返信 何時から何時まで両側止まれみたいなのはわかる
終電も近い時間で降りると左側用の長蛇の列ができてるのに右側はスカスカみたいなことが多々ある
ラッシュ時は1秒でも早く動きたい時あるけど平日だろうが休日だろうが夜遅くに帰るやつで右側を率先して歩くやつはだいぶ少数派だわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 02:31 ▼このコメントに返信 DQNみたいなゴミクズとひと悶着なるのが嫌で皆が片がわに並んでただけだからな。俺も善意で封鎖してるわ。ひと悶着おこすなら、ぐちやぐちゃにぐしゃったるわ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 03:03 ▼このコメントに返信 >>19
痴漢も増えるしな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 03:08 ▼このコメントに返信 >>2
しかも歩きスマホしてる奴が必要以上に間隔開けたりして、余計ホームが混むんだろうな
まずは歩きスマホから辞めさせろよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 03:08 ▼このコメントに返信 エスカレータの速度を欧州並みにすれば歩くヤツいなくなるよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 03:36 ▼このコメントに返信 人の多い駅のピーク時、片側歩いててもホームに人溜まるんだが
歩くの禁止なったら線路にあふれるんじゃねーの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 03:42 ▼このコメントに返信 >>13
そういうルールになった時に思う存分そうすればいい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 03:44 ▼このコメントに返信 常に両側埋めてたら降り口で立ち止まるガイジによる事故増えそう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 03:57 ▼このコメントに返信 人が多いところだと、左右に人立てるようにしたほうがより多くの人さばけるからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 05:10 ▼このコメントに返信 エスカレーターで歩かなきゃ困る生活がおかしいのでは?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 05:14 ▼このコメントに返信 あくまで俺の周りでだがエスカレーター歩きがちの人は車の運転もせっかちなのばかりで怖い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 05:28 ▼このコメントに返信 ウンコ漏れそうな時だけは許すべき
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 05:29 ▼このコメントに返信 三大どんだけアナウンスしてもやめないもの
・歩きタバコ、ポイ捨て
・歩きエスカレーター
・チャリ逆走
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 05:35 ▼このコメントに返信 すべてのエスカレーターを1.5倍速エスカレーターに変えれば歩くやついなくなるぞw
これは天板が端と中心で角度が変わって伸びるので階段みたいに使えなくなるから
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 05:37 ▼このコメントに返信 そもそも「歩かなくても自動で上に連れて行ってくれる装置」なんだから歩かないのが前提なんだよ。
要するに「止まっている人が優先」。
そんなに歩きたけりゃ階段歩けよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 05:58 ▼このコメントに返信 >>3
「よし!安全装置の点検完了!問題なし!」
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:00 ▼このコメントに返信 >>46
バカにそういうの求めても無駄。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:02 ▼このコメントに返信 >>68
あいつらから言わせたらエスカレーターしかないんだよ!ってさ
何処だよ言ってみろよって思う
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:22 ▼このコメントに返信 >>71
これだけなら身バレしないだろうから言うけど、JR柏駅西口の、駅から垂直に向かう道のとこについてるエスカレーター、最遅設定な上にまぁまぁ遠回りしないと階段がねえんだわ
都内の地下鉄でも階段併設されてないとこ度々遭遇したけど多すぎて覚えてねえ
むしろ階段併設されてたら健康のために階段歩いてるおっさんだからな、階段がないとこはよく覚えてる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:25 ▼このコメントに返信 米63
なんで困る前提なの?
"無駄に"待たされるのが嫌いなだけだよ
たまにある高速エスカレーターなら普通に立ち止まってる
デフォのスピードが遅すぎるんだよ
階段併設されてるとこで階段上ったらエスカレーターより早くつくからな(だからもちろんそういうとこでは階段使ってる)
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:27 ▼このコメントに返信 米53
ダッシュかはともかく、強度を高めるか、歩かなくて済むスピードにするか、どっちかだよな
企業の甘えに合わせて条例作るとか、賄賂貰ってんだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:31 ▼このコメントに返信 米45
ほんとそれ
エスカレーター歩く人間の半分くらいはそう思ってると思う
階段の設置は義務化して、2人幅のエスカレーターしかなかったとこを1人幅の追い抜きようがないエスカレーターと1人幅の階段に置き換えれば解決する
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:33 ▼このコメントに返信 米38
その意見の根拠が
メーカー「歩くと壊れやすくなるのでやめでくだしゃいいいいいいい」
しかないんだけどな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:35 ▼このコメントに返信 設置場所にもよるから一概にも言えんけどさ、都内の地下鉄だったら足腰の不自由な人等のためにエレベーターもあるわけだしさ、階段が辛い人はエレベーター使えばいいのよ。
スペースに余裕があるならエスカレーターもあってもいいけど、福祉的優先度は低い。
だから設置優先度を エレベーター>階段>エスカレーター にすべき。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:44 ▼このコメントに返信 ニキビ面の暗い顔した自称真面目で誠実で優しいメガネ君がエスカレーターの周りうろついて、歩いてる人出たらウギャー違反違反!DQNDQN!と喚き散らしそう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 06:46 ▼このコメントに返信 まんまに喫煙者と非喫煙者の構図
素直に手すり持って停まれよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 07:11 ▼このコメントに返信 よくアクション映画で敵に追われて駆け降りたりしてるけど、慌ててる状況で律儀に階段やエレベーターを選んだりしないのよ。急いでるやつにとってエスカレータダッシュ(歩き)が一番お得なんだから。
駅利用者が多いということは、時間という敵に追われてキリキリしてる奴の割合も増える。そんなのがエスカレーターで足止め食らったらキレて前のやつを蹴落とすんじゃねえの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 07:23 ▼このコメントに返信 事故った時、歩いてた方が悪いって分かりやすくしたとかやろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 07:24 ▼このコメントに返信 いっそホームごと迫り上がれよ(妙案)。マッドマックスのエレベーターみたいに鎖と歯車をギャリギャリ言わせながら上がったり下りたりすればいい。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 07:32 ▼このコメントに返信 結果的にその方が早くなるっていうことは分かるけど、隣に知らん人が立つっていうのが少し嫌。慣れるんかな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 07:32 ▼このコメントに返信 >>72
併設じゃなくてもあるんだったらそっち使えよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 07:51 ▼このコメントに返信 事故が無いことは無いが、接触での事故はエスカレータで起きる事故の3%未満。
スマホやカバン、かごで両手が塞がる、ベビーカーや車いすでの事故の方が圧倒的に多かったりする。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 07:51 ▼このコメントに返信 これエスカレーター痛むからとか言うけど、歩いて使われてるって現状があるのに一切対策していない製造業者の問題やろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:04 ▼このコメントに返信 都内だとエスカレータを歩く恩恵が大きくてやめられぬ 階段に回るメリットが無さすぎともいう
いっそ歩いたところで迂回して階段上ったほうが早いくらいにスピード遅くするとか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:12 ▼このコメントに返信 >>22
カッぺかニートしか両側主張してないからな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:12 ▼このコメントに返信 >>34
どこが効率悪いの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:13 ▼このコメントに返信 >>46
じゃあお前が10分早く出て迂回ルート通れば?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:14 ▼このコメントに返信 >>66
・条例違反
・ただの急に呼び掛けられ始めたマナー()
・犯罪
全然モノが違うんですけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:16 ▼このコメントに返信 子供2人連れて乗って塞いですまんな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:16 ▼このコメントに返信 >>71
新宿の階段で急げるとこあんの?
何処だよ行ってみろよw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:16 ▼このコメントに返信 遅いのって左で待ってるアホのせいなんだろ
左も歩けよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:24 ▼このコメントに返信 >>76
・輸送効率
・安全性
とかの話もあるけど、ほとんどほぼ論破wされてる状態だからな
大体コメ欄見ても両側立ちの方がやべー過激派が多いし、お察し
そら片側空け無くなりませんわ、って感じ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:27 ▼このコメントに返信 階段使えっていってる奴はラッシュエアプ
ホームで乱闘しろって言ってるのと変わらないから
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:28 ▼このコメントに返信 >>15
一番の問題は根拠がないんだよ
「エスカレーター上の事故件数のうち8割が歩くことによる接触事故で、毎年死亡事故が2000件あります!!」とかなら皆止めると思うけど、根拠が「なんとなく危ないのでやめてください!」だけだからな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:30 ▼このコメントに返信 >>82
ファイナルファイト的な
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:34 ▼このコメントに返信 規則規則で正しいことばかりじゃ息苦しいんだわ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:34 ▼このコメントに返信 昔の知り合いにわざわざ他人の道ふさぐように真ん中乗りするガイジおったなあ。
「俺はエスカレーターの治安守っとるんや!」(意訳)とかぬかしてた。
お前が火種になりかねんやろ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:45 ▼このコメントに返信 >>37
おばさんと歩きスマホリーマンが絶妙なコンビネーションで塞いでくるんだよな
ギリギリ通れない間隔空けてノロノロ歩いてんの
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:47 ▼このコメントに返信 >>48
塞がない方の列でゆっくり立って行ってもええんやで
急いでないんなら大丈夫やろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 08:50 ▼このコメントに返信 >>92
子供は危ないからしゃーない、しっかり手を繋いでいてくれ
でもラッシュ時はシンプルに子供自身が危ないから時間ずらした方が良いと思う
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:04 ▼このコメントに返信 >>91
ニートかカッペか?
都内随分前から歩くなってアナウンスしてるとこ多いぞ
今回一部地域とは言え条例になるんだったらヤニカスと同じ扱いでいいじゃん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:29 ▼このコメントに返信 やっぱりエスカレーター歩く奴にロクなのいないってはっきりしたな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:42 ▼このコメントに返信 >>104
一部地域であって広範囲に普及してる歩きタバコの規制条例と一緒にするとか頭おかしいのかな?
あと言い忘れてたけどポイ捨ても犯罪な
法律と条例の違いもわからないニートは一生引きこもってろよw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:45 ▼このコメントに返信 >>105
意味不明だし、ブロント語のつもりかな?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:49 ▼このコメントに返信 >>89
本来の半分しか輸送できないからだろ
しかもそれでもなお片側にだけ行列を作る奴らも意味分からんけど
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:54 ▼このコメントに返信 >>71
負けちゃったね…
どうして100%併設されてると勘違いしちゃったのか気になる
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:55 ▼このコメントに返信 >>108
そら田舎とか終電間際とかのスカスカで歩く人が0なら効率半分だろうけど、都内みたいな混み具合なら大して変わらんだろ。空けてる方は歩いてる奴が常に移動してるんだから
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:56 ▼このコメントに返信 >>83
まぁ、満員電車思えば誤差だし…
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:20 ▼このコメントに返信 バカ「階段使えよ」
→空いてる階段何処にあんの?
バカ「輸送効率ガー」
→大して変わらん。駅に人が居ない田舎者か?そもそもお前ら急いでないんなら甘んじとけよ
バカ「安全性ガー」
→データは?もちろん、歩くことによる事故の件数と割合、重傷者数、とかのデータがあって言ってるんだよね?
結局「俺が気に入らないから」以上の意見が出てないんだよな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:37 ▼このコメントに返信 >>106
そもそも※66はそんな区分の問題だと言ってるように見えないんだけど
そして「三大どんだけアナウンスしてもやめないもの」を挙げるのに区分が問題であるようにも見えないんだけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:46 ▼このコメントに返信 >>93
まず自分の都合を他人に押し付けてまで急ぐなよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:52 ▼このコメントに返信 >>99
そら呼び掛けても無視してた人たちに文句言った方がいい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:53 ▼このコメントに返信 >>79
ルール破ってる方が何故か偉そうで攻撃的なのがそっくり
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:08 ▼このコメントに返信 どっちでもいいが、
歩いている人に対してイライラするような余裕のない人間にだけはなるなよみんな。
自粛警察と近いものを感じる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:41 ▼このコメントに返信 >>113
犯罪ならその行動自体が悪いと断言できるけど、「新しく条例で可決される可能性があるけど問題ではない行動」を横並びにして同じレベルのように話をするのは問題でしょ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:42 ▼このコメントに返信 >>114
はい論点ずらし
それを言うなら自分の都合を人に押し付けてまで足止めすんなよw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:43 ▼このコメントに返信 >>116
そもそもルールじゃない定期
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:47 ▼このコメントに返信 >>119
論点ずらしというか根本じゃね?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:52 ▼このコメントに返信 >>78
コメで片側空けガー!階段使えよ!!とか発狂してる奴はまさにそうだろw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:55 ▼このコメントに返信 >>121
>あいつらから言わせたらエスカレーターしかないんだよ!ってさ
>何処だよ言ってみろよって思う
じゃあこれは何だったの?
あとその話に乗ってやってもいいけど、急ぐ方が悪いと言うなら自分が10分早く出てゆっくりエスカレーター並んでたらいいだろ?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:03 ▼このコメントに返信 >>123
それ俺じゃない
まず「どこで急ぐべきなのか」という論点がおかしいので横から指摘したのみ
そして施設の管理者が設定したルールとそれを守る人間の側が優先されるべきなので「そっちが早く出ろ」もおかしい
それは対等な立場でしか成立しない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:05 ▼このコメントに返信 >>120
多くの場所でルールになる流れが出来て条例にまでなろうとしてるよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:10 ▼このコメントに返信 >>118
問題視されてルールが設けられることが増えてきてるからこうなってるんだと思うけど
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:11 ▼このコメントに返信 >>112
俺が急ぎたいから以上の意見ねーだろw
頭大丈夫?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:15 ▼このコメントに返信 >>126
「問題視してる人がいる」「問題のある行動である」
これは君の中では同一なのかい?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:16 ▼このコメントに返信 通勤の人可愛そうって思ったけど
埼玉ならなんか守れそう
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:17 ▼このコメントに返信 >>127
現状を変えて人の行動を制限するってんだから理由は必要だろ
全然反論できてないじゃんw
頭大丈夫?w
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:19 ▼このコメントに返信 >>124
IDないコメ欄で論破されてそれは俺じゃないとか言われても…まぁそういうことにしておいてあげるかw
まぁ駅のルールになっているところではそうかもね。ルール制定されていないところでは関係ないけれど。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:29 ▼このコメントに返信 >>128
だからその区分が「三大どんだけアナウンスしてもやめないもの」を挙げる上で意味のあるものだと思う?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:35 ▼このコメントに返信 >>131
論破も何もそれは仮に俺が※71だった場合に自分で指摘した論点違いがブーメランになってるというだけの話であって話の本筋であるエスカレーター云々に関係ないんだが
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:52 ▼このコメントに返信 これ毎回思うんだけど、歩く歩かないなんかどうでもよくて、混んでるのにわざわざ片方空けて、輸送能力半分にするのやめろや、ていうのをもっと言ってほしい。
要は混んできたら2列で乗れ、でいいやん。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:58 ▼このコメントに返信 >>22
ガラガラの片側開けるために、並んでるのみるとアホちゃうかと思っちゃうわ。
そこまでの都会は別かもしれんけど、そこそこの駅なら2列で詰めて乗ってほしい。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 12:59 ▼このコメントに返信 >>31
ほんそれ
歩く歩かないどうでもいい。
なんか話ずれてる気がするわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:08 ▼このコメントに返信 駅だと近くに階段あるからそっち使うけれど、
場所によってどこにあるのかわかんないから歩く
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:21 ▼このコメントに返信 >>130
無理矢理押し通していた事が改めて規制されるだけだろw
大丈夫じゃねーなコレ
ヤニカスやチャリンカスの時も現状変えるなとか喚いてたら君本物だよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:30 ▼このコメントに返信 >>106
自分で条例違反と区分しといて何言ってるんだか
条例になるなら同じく条例違反だろ
それに急に言われ始めた話ではないって話なのだがアスペには難しかったのかね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 13:45 ▼このコメントに返信 >>109
併設されてなきゃエスカレーター歩いてもいいってなんで勘違いしてるのかね
俺も気になるわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 18:25 ▼このコメントに返信 設置してる施設側が歩くな言うてんだから言う事聞けよ
サービスは受けたいけど自分の好きにさせてもらうわwはダメでしょ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 22:07 ▼このコメントに返信 >>110
少しは外にでたほうが良いよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 00:08 ▼このコメントに返信 京急蒲田駅のエスカレーターは震度3並みの揺れを起こす
欠陥丸出しの殺人エスカレーター、未だに修理もしてないクズ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 08:30 ▼このコメントに返信 エスカレーターを廃止しろよ。
それで済むことだ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 21:09 ▼このコメントに返信 >>86
>シンガポール並みに速度を速めればいいんだわ
アルメニアのエスカレーターの速さを見て驚くなよ。