- 6::2021/02/10(水) 18:49:11.02 ID:99Y+m2HB0.net
-
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
- 16::2021/02/10(水) 18:53:20.78 ID:SfmcG9oC0.net
-
>>6
はじめまして。昔カッパ寿司で働いていたことのあるカッパです。
やばい職場みたいにネットでは誇張されて書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいでした。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、
け
にげだす子もいないです。ちょっと体調を崩してた子は、翌日には保養所に入れてもらえます。
きっちり体を治したあとは元の店にはもどらず、べつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、
てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていましたよ!
- 86::2021/02/10(水) 19:26:46.56 ID:vCQrqAeL0.net
-
>>16
たまにこういうデマが拡散されて困っています
すっかり今ではカッパの方が高待遇なのが実状ですよ
けっこう以前から殆どの店舗の店長は実はカッパです
はま寿司さんではこうは行かないでしょうね
この方針はコロナ禍になっても変わりません
なかなかGo toキャンペーンも再開しませんが
いつでも皆様のご来店お待ちしております
- 104::2021/02/10(水) 19:35:25.76 ID:cgdcuLSy0.net
-
>>86
絶望(´;ω;`)
- 103::2021/02/10(水) 19:33:47.71 ID:AKV9N+A00.net
-
>>16
いつも思うが、「け」の行に追い詰められたゆえの狂気が感じられて切ないわ
- 11::2021/02/10(水) 18:50:24.57 ID:4zLKK+oT0.net
-
どうしたんだ?
地下のカッパが反乱でも起こしたのか?
- 14::2021/02/10(水) 18:52:36.74 ID:V6m29Lhk0.net
-
完全に一人負け状態だもんな
- 24::2021/02/10(水) 18:57:09.73 ID:nnnPZOXa0.net
-
大手チェーンの回転寿司はどこがうまいの?
- 44::2021/02/10(水) 19:05:51.19 ID:514z6AhH0.net
-
>>24
100円回転寿司なら迷わずスシローへ行く
- 138::2021/02/10(水) 20:08:45.17 ID:couJ9JqG0.net
-
>>24
味は最近だとどこのチェーンも大差ないけど
たまにとんでもない地雷店があるんで
行く前に評判を確認したほうがいい
ハズレ店だと凍ったネタやなんか血みたいな液体がダラダラになったネタを掴まされる
- 25::2021/02/10(水) 18:57:31.50 ID:YYl1sUh10.net
-
行った事ないけど美味いと?
- 42::2021/02/10(水) 19:04:48.29 ID:f1rWZCvl0.net
-
>>25
行ってみればわかる
スシローの方が美味いな・・って絶対思うから
- 33::2021/02/10(水) 19:02:12.51 ID:x2bXHsKw0.net
-
カッパ自体は嫌いじゃないけど
あそこの社長信じてない
- 37::2021/02/10(水) 19:03:37.45 ID:xZSGmvB+0.net
-
味は大分よくなったよな
- 94::2021/02/10(水) 19:31:04.36 ID:/I6Ic39Y0.net
-
>>37
5年くらい前までは本当に酷かったから
いまだにそのイメージが払拭されて無いんだろうなあ
- 45::2021/02/10(水) 19:06:17.36 ID:She1+byS0.net
-
スシローとかくら寿司とか・・・はま寿司はわからないけど
回転寿司屋はこのご時世でも儲かってるイメージだけど
かっぱは駄目だったのか
- 46::2021/02/10(水) 19:06:58.10 ID:da0gaXj50.net
-
かっぱみたいなおっさんが働かせられてるのは見た事有る
- 49::2021/02/10(水) 19:08:21.52 ID:IhNfwVLj0.net
-
大手回転寿司がテイクアウトに舵切ったから押し出されたんかね。
- 52::2021/02/10(水) 19:09:36.86 ID:ABTlyjnh0.net
-
食べ放題で好調な時期もあったのにね
- 54::2021/02/10(水) 19:11:41.41 ID:vYLCiiiE0.net
-
味はおいしい。でも寿司が
小さい
- 64::2021/02/10(水) 19:18:09.19 ID:Ab2r3ycT0.net
-
>>54
そそそ、スシが小さすぎる。いっぱい食べさせて儲けようという考えなんだろう。
だからカッパ寿司へは、もう行かなくなった
- 75::2021/02/10(水) 19:22:48.32 ID:IFgmWg+d0.net
-
>>64
小さい方が色々食べられるやんけ
- 55::2021/02/10(水) 19:12:35.23 ID:wDZTT9mr0.net
-
スシロー>くら>はま>かっぱ
- 67::2021/02/10(水) 19:19:43.21 ID:3BKzLMBy0.net
-
俺ならカッパをホールに出して人間を地下に送る
- 90::2021/02/10(水) 19:27:52.83 ID:EmJtWnZ40.net
-
>>67
河童見たいよね
- 177::2021/02/10(水) 20:56:04.48 ID:oRB7Z3ED0.net
-
>>67
天才いたわ
- 208::2021/02/10(水) 21:35:13.73 ID:oRB7Z3ED0.net
-
>>67
これをやればいいのにって思うわ
- 215::2021/02/10(水) 21:44:00.66 ID:C3wxPtU50.net
-
>>67
まじでカッパが握ってくれるならみんな来るよな
- 95::2021/02/10(水) 19:31:32.34 ID:0CkilPGx0.net
-
かっぱのマークやめたからだろ
- 118::2021/02/10(水) 19:47:02.27 ID:Mo32iPon0.net
-
人件費を削れば良い
ワンオペだ
- 124::2021/02/10(水) 19:56:03.31 ID:sjMT8Hts0.net
-
>>118
近所のかっぱ、かなりでかいけどホール2人くらいしか見ないな。
あとは全部ロボットと奴隷河童じゃないのかな。
- 127::2021/02/10(水) 19:58:34.56 ID:Iv5HoqDo0.net
-
くら寿司スシローはま寿司かっぱ寿司が割と近所にあるけど、
子供が行きたがるのは決まってかっぱ寿司なんだよな
- 129::2021/02/10(水) 19:59:38.63 ID:SZlmKUDv0.net
-
みんなスシロー勧めるからいってみたが、普通にかっぱやはま寿司より高いな。
- 132::2021/02/10(水) 20:02:11.69 ID:1nbRzs36O.net
-
結局、回転寿司ならどこがいいんだ?
- 136::2021/02/10(水) 20:04:42.11 ID:cLLTLz150.net
-
長野市だがかっぱ寿司うまいけどなあ
- 143::2021/02/10(水) 20:12:21.50 ID:couJ9JqG0.net
-
>>136
昔のイメージだね
一強だった時期に新しくオープンした店舗がヤバかった
そこで評判を落としてマイナスイメージがついて未だに苦しんでる
- 137::2021/02/10(水) 20:08:00.02 ID:oRB7Z3ED0.net
-
このコロナ渦で回転寿司で利益出してるところなんてあるのか?
- 140::2021/02/10(水) 20:10:35.83 ID:couJ9JqG0.net
-
>>137
くら寿司の鮮度くんとスマホアプリ注文はコロナ下で強そうだったのに意外と伸びてないんだよなぁ
- 144::2021/02/10(水) 20:13:32.70 ID:AxbpJ7PB0.net
-
うーん
スシローが過去最高売上に。コロナ下の寿司チェーン、勝ち組・負け組の違い
2020/11/27(金) 8:46配信
http://news.yahoo.co.jp/articles/d053589641fd372317cdef37390ad38cb7ba66f2
- 180::2021/02/10(水) 20:57:13.63 ID:pfVP7E/40.net
-
回転寿司は魚べい派
- 189::2021/02/10(水) 21:04:16.28 ID:6QOU51DQ0.net
-
スシロー、くらより不味いとは聞くからまあ当然
俺はスシローよりくら派
- 197::2021/02/10(水) 21:19:56.16 ID:NZizgeJ/0.net
-
コロワイドも強気の買収姿勢が裏目だな
- 224::2021/02/10(水) 22:02:29.24 ID:fwt+4vyI0.net
-
カッパは生活困窮したら、どこへ駈け込めば良いのか。
- 225::2021/02/10(水) 22:09:29.14 ID:4ySBU0GI0.net
-
ネタしょぼいんだもん
- 172::2021/02/10(水) 20:51:43.09 ID:vwRsDng10.net
-
店舗によっては旨いしシステムもいいんだけど
商売が下手
もっとカッパのキャラ使えや
おすすめ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1612950400/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 22:42 ▼このコメントに返信 なお黄桜酒造より河童むけの日本酒が進呈される模様。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 22:43 ▼このコメントに返信 久しく回転寿司に行ってないなあ
回らない寿司も行ってないけど
システム上、俺みたいなのはコロナってだけで敬遠するし、ドライブスルーでも強化したほうがいいんちゃう?
皿から詰め物に帰るだけだからさほど苦労なく転換できそうな気がするんだけども
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 22:46 ▼このコメントに返信 ブラックの親会社ならではだな
ミニチュアみたいな寿司出す所に行く訳ないじゃん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 22:59 ▼このコメントに返信 はま寿司もダメダメなのに、かっぱはそれ以下なのがな
作り置きでまぐろのドリップがシャリに染みてるのなんか
もう、かっぱでしか味わえないよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:00 ▼このコメントに返信 特急レーンはまあこういうの好きな人もおるわなって感じやったが
かっぱを隠したあたりで入店するのが恥ずかしいレベルになった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:00 ▼このコメントに返信 なぜかほかの回転ずしより美味くない
茶碗蒸しは同じくらい美味いが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:00 ▼このコメントに返信 新幹線が寿司運ぶのキッズだけは喜んでくれるんだがなぁ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:06 ▼このコメントに返信 大変だな
うちはたった3600億の赤字だよ
by 昔のように無能日本人経営者が仕切る日産
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:06 ▼このコメントに返信 キュウリが減らされるどころかクビやぞクビ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:11 ▼このコメントに返信 縦読みテンプレすき
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:11 ▼このコメントに返信 ジョークなのは十分わかっているけど、食べに行くと
「かっぱの子どもかわいそうだな」と思ってしまう。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:13 ▼このコメントに返信 一時期しゃりが極端に小さくなって客離れがおきてジリ貧状態になったな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:13 ▼このコメントに返信 味はましになったが、色々と昭和止まり。
例えば、うどんの器を見ても白で安っぽく、昭和のフードコート。
他の大手3社はすべて黒。
他にも注文レーンが老朽化して「キコキコ」後がする。
同市内の「はま寿司」は昨年改装して設備一新、コロナ対策で特急レーンのみにした。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:14 ▼このコメントに返信 きゅうりは減らすがお前らは誰一人逃がさんからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:23 ▼このコメントに返信 今のかっぱ寿司は、味は他より良い気がした。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:31 ▼このコメントに返信 監視員がクビになってかっぱが店長か
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:31 ▼このコメントに返信 そりゃ、Sammyに派遣される訳だな。
筐体に埋め込まれ生首状態(ボタンに配属)のカッパさん…
無双3が過疎通路になって助かったけど、偽がカッパ筐体だからな…カッパさんドツキ回されるんや底辺パチンカスに。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:33 ▼このコメントに返信 コロナ前は人件費が掛かり過ぎるとか言って今はコロナのせいにしてるけど
常に最賃募集で老人しか働きにこないから提供速度も異常なほど遅くて
魚もまともな鮮度管理もされとらんから臭くて客も諦めて他所行くやろって思ったわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:41 ▼このコメントに返信 そこまでかっぱ悪くないけどな
スシローよりは下だけど他くらとかはまと大差ないレベル
いやくらのほうが下かも
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:41 ▼このコメントに返信 少し前に久しぶりに行ったけどなんかネタが安っぽいっていうか。
そりゃ回ってない寿司屋レベルのものなんて期待しちゃいないけど、同じ価格帯の他店と比べてもなんか薄いし気持ち小さかったイメージ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:48 ▼このコメントに返信 新小岩店だけは二度と行かない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:49 ▼このコメントに返信 数年前に質が改善したが、それでようやく普通レベルの寿司
改善するのが遅すぎて10年間国内トップだった店舗数が、今はスシローの半分ぐらいしかない
くらやスシローと比べてサイドメニューが弱い
くら寿司と比べてマスコットキャラがロクに活かせてない
食べ放題で行列を作ってた時期があったのに、一時的な話題で終わってしまって機会を活かせてない
現場は頑張ってるけど本社経営陣が怠け者なパターンだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:55 ▼このコメントに返信 やっぱちゃんと客に還元してるとこが勝つんだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月10日 23:58 ▼このコメントに返信 >>2
回って無いんじゃ無いの今
くら寿司は回ってたけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 00:08 ▼このコメントに返信 まあ、寿司はネタやシャリがデカけりゃいいってもんでもないからなぁ
ただ、質は必要だけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 00:10 ▼このコメントに返信 まぁあの値段なら別に良いかってレベルではあると思う
あからさまに小さな寿司ももう見かけないしな
案外海苔巻系が美味しいのに人気無さそうなんだよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 00:19 ▼このコメントに返信 うちの近所にはカッパ、くら寿司、スシロー、はま寿司、魚べいがあるけど、それぞれどこも混んでるなー
自分は魚べい派だけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 00:20 ▼このコメントに返信 新幹線システムはいいわ
ガキがネタをベタベタ触らんし、大声客の飛沫もかからんし、到着がわかりやすいし
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 00:57 ▼このコメントに返信
カッパ寿司は商社を切って、自社でネタの確保を始めてから一気にダメになった
それ以降、確保できるネタの種類が少なくなったので焼きや、マヨネーズ和えで
誤魔化すようになって、経営が傾いた
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 01:05 ▼このコメントに返信 かっぱが一番好きだけど、メニューに載ってる写真と別物の寿司を出されてキレる人が居たw
家も文句を言った覚えがあるよ、これでもかとウニを乗せた写真なのに、実際に出てきたのはスジみたいに細いウニに対してシャリの大きくて酷かった。フェアで300円皿とかで出してるけど、それも似たり寄ったりで売上出すために酷いなと感じた。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 01:07 ▼このコメントに返信 かっぱのモーニングおいしいのに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 02:04 ▼このコメントに返信 この間久しぶりにかっぱ行ったら不味すぎてびっくりしたわ。ネタは臭いし、スシローの寿司の方が何倍もうまい。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 02:16 ▼このコメントに返信 回らなくなった上に内装がシンプルだからしょぼいショッピングモールのちょっと飲食できますよスペースみたいに思えるんだよね
回るのを眺める楽しさが皆無
かといって期間限定メニューも魅力的なものがない色んな意味で渋めなのばっかだし近所にかっぱより美味しいスシローできたし行く意味ない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 02:41 ▼このコメントに返信 しまむら君が寿司作るコピペ改変も好き
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 02:50 ▼このコメントに返信 かっぱ「僕自身は(かっぱ寿司を)出ていく喜びを感じられますけど?」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 04:00 ▼このコメントに返信 >きっちり体を治したあとは元の店にはもどらず、べつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが
これこわい。本当はどこへつれていかれたのやら。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 06:09 ▼このコメントに返信 去年行ったけど普通に不味かったぞ
スシローと比べ物にならない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 07:50 ▼このコメントに返信 はよ食べ放題復活させろや
10月から何も食ってないんや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 09:19 ▼このコメントに返信 韓国産魚介からコロナウィルスが出てたの、どこのチェーン店だったっけ?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 11:33 ▼このコメントに返信 かっぱはどの店舗行っても凍ったマグロ出してくるしネタもシャリも醤油も全部他の回転寿司チェーンより圧倒的にまずいから行かなくなったんだけど、最近は味持ち直してきてるのか
まずい寿司食わされるの嫌だから多分もう行かないけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 14:55 ▼このコメントに返信 回転すしなんて何処にあるかで味が変わるわ
清水、石川、銚子で食った回転すしくっそうまかった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 15:54 ▼このコメントに返信 食べ放題が短すぎて苦痛
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:02 ▼このコメントに返信 伸び盛りにロゴ変えるとかいう無駄仕事するんだから落ちぶれて当然でしょ