1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:56:22.226 ID:WFD59KVqM
絶対食券和紙だろwwwwwwwwww
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:57:12.299 ID:CQ5KCQ6w0
高級料亭
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:57:01.937 ID:0td6Ajge0
店員が着物着てそう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:57:17.007 ID:ZgTkLuHj0
名前だけだと合うな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:56:50.848 ID:7ND6DUcP0
一見さんお断りらしいな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:03:12.999 ID:TGlgDLFu0
>>3
爆笑してしもうたわ
疲れてるのかな
爆笑してしもうたわ
疲れてるのかな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:57:21.577 ID:FVW5ZgXj0
ユニゾのとこか
近々行くわ
近々行くわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:57:29.530 ID:Whor8ExY0
人気メニュー「ぶぶ漬け」
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:57:45.473 ID:vAKW6AYi0
15分以上居たらぶぶ漬けが出てくる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:57:51.083 ID:omu0ajOwa
鎌倉もそうだけど派手な装い禁止なんだよな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:58:17.166 ID:7h6KbOaR0
紹介状必須
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:58:21.493 ID:1EkVC7n30
景観条例だろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:59:06.139 ID:aZf5jbYT0
>>15
ビルの景観はいいのかよ
ビルの景観はいいのかよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:58:26.727 ID:bOThV6Err
並なんか頼んだら鼻で笑われそう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:59:24.946 ID:+7Cc9ncnd
なにこれわろた
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:59:40.713 ID:FVW5ZgXj0
こういうの吉野家のほうが合う
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:59:44.146 ID:4JaIC8bnr
お待たせしました牛丼並盛りどすえ〜
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:59:44.473 ID:1l5NCmSu0
後ろに近代的なビルがあるのに意味あるのかな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:00:06.450 ID:3xnBF+Pd0
並でも3000はするな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:00:15.747 ID:R2PN57aoa
ぶぶ漬けつゆだくで
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:00:39.344 ID:c6dD/kL0d
ここでシュクルメリは頼みにくい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:00:49.646 ID:J3IxP4Mo0
京都は周りに外観合わせて店作らないと石投げられるからな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:01:05.343 ID:RD/84z8Qa
ジーパンでは入れない感じ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:01:39.389 ID:UuSwNM7pd
烏丸御池のとこか
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:02:05.029 ID:bXUgTOoZa
維持コスト高そう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:04:31.412 ID:CNJ3Djxpa
なんで松屋で出来ることを街全体でやらなかったんだよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:05:35.064 ID:m+IcUhcp0
看板がショボい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:05:38.234 ID:3/skGo+Qd
一斉に引きこもりが反応してきてワロタ
めちゃくちゃ効いてるじゃん
めちゃくちゃ効いてるじゃん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:06:04.431 ID:Ay3JvW6j0
京都って無駄な事してるの多いよなあ。
しっちゃかめっちゃか。
しっちゃかめっちゃか。
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:06:08.056 ID:j/Zwpbmxa
俺の実家この後ろらへん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:08:03.945 ID:jFigNc+d0
店の角に邪魔な石置いてありそう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:08:19.961 ID:r/s0gxBWa
いいなこれ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:15:18.718 ID:MBQ+x7zsa
紅生姜が500円くらいしそう
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:15:28.534 ID:EVPWa1zB0
京都はラーメン旅行でいったわ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:16:56.325 ID:WCestF5/0
客層良さそう
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:24:28.370 ID:FVW5ZgXj0
あの辺シャレた王将もあるしな
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 23:57:15.701 ID:q0Fm6pFkM
お茶出される前に帰らなきゃいけないから牛丼は永遠に食えない
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/10(水) 00:11:37.277 ID:XIf0h+2g0
これ何ていう旅館だっけ?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/10(水) 00:48:44.927 ID:scyNplcl0
どちらかというと松乃家の方が合いそう
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/09(火) 22:59:44.764 ID:m+7O/G+K0
めちゃくちゃ行ってみたくてワロタ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/10(水) 01:18:11.184 ID:jKQu4zdi0
女将がひとりでやってそう
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/10(水) 00:10:06.540 ID:iKJ39T/G0
チェーンの松屋を見た事無かったら
すげー高そうで入れなそうな名前してるよな
すげー高そうで入れなそうな名前してるよな
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1612878982/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:06 ▼このコメントに返信 改めて見るとなんか屋号っぽくて由緒ある店に思えて来る
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:08 ▼このコメントに返信 金の掛ける所が違うよな
フランチャイズは先ず衛生管理だろ、万年24時間水没スポンジは細菌だらけか
ダスターの煮沸滅菌などな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:10 ▼このコメントに返信 >>2
スポンジなのはお前の脳みそ定期
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:18 ▼このコメントに返信 ビルとビルの間にあるのかよ、かなりシュールな光景だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:21 ▼このコメントに返信 ぶぶ漬け、冗談で書いてるけどここ限定メニューで出したら観光客にめっちゃ売れそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:30 ▼このコメントに返信 ええな
やっぱ景観って大事だわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:31 ▼このコメントに返信 ビルの景観は金払ってるからいいんだよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:35 ▼このコメントに返信 看板はOKなんだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:37 ▼このコメントに返信 席料1000円とか言い出しそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:40 ▼このコメントに返信 いいじゃん
ここで食べたら牛丼も普段より美味く感じそう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:43 ▼このコメントに返信 なお夜はワンオペ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:45 ▼このコメントに返信 俺の実家ここの後ろらへん…ってネットに個人情報流すなよ
お前らが実家に来たらどうするんや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:48 ▼このコメントに返信 洋食系の定食が頼みづらい雰囲気
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:49 ▼このコメントに返信
えっ、ここでカレー(バターチキン)食ってもいいのか…!?
ああ・・・しっかり食え(ニカッ)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:52 ▼このコメントに返信 ぶぶ漬け出てくるは草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:52 ▼このコメントに返信 国賓の大統領とか接待してそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 15:56 ▼このコメントに返信 どういう層が行くんだこれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:01 ▼このコメントに返信 看板、白の発色を少し落として漢字だけ真面目な筆書きに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:02 ▼このコメントに返信 京都で松屋って言ったら和菓子屋やろ……
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:02 ▼このコメントに返信 景観の関係で他のチェーン店も京都は全部こんな感じじゃなかった?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:15 ▼このコメントに返信 券売機ってどんな感じなんやろ。
雰囲気にそぐわないから後払いなんかな?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:33 ▼このコメントに返信 味噌汁の代わりにお澄まし出てきそうやな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:47 ▼このコメントに返信 ガソスタやコンビニの看板も白黒モノトーンに
押さえてあるから自分が色盲になったのかと
錯覚できる特殊な街並みだぞ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:51 ▼このコメントに返信 >>2
マジレスすると松屋は別にこんなに店舗に金かけたくないし普通の店構えにしたい
京都府側が景観がどうのこうのと条件つけるから仕方なくやってるだけ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:53 ▼このコメントに返信 上で一見さんお断りの話が出ていたから少し話すわ。
一見さんお断りってネガティブに使われることが多いけど、オレは案外悪くない慣習だと思うわ。
というのも、ぼったくり被害に遭うことが無いからさ。
他の地域だと、常連の客の支払い分を上乗せされたりすることがあるんだぜ?
一見は格好のターゲットにされるんだ。常連客のカモだよ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 17:03 ▼このコメントに返信 甲子園球場近くのLAWSONは外見から虎一色で初見は笑ってしまったな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 17:12 ▼このコメントに返信 全店これにしろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 17:48 ▼このコメントに返信 看板にひらがな筆文字で「まつや」って書いたら牛丼屋には見えんね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 17:48 ▼このコメントに返信 >>2
お前の枕よりは雑菌少ないよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 17:53 ▼このコメントに返信 米2
お前・・・「浅い」よ・・・クスクス
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 18:11 ▼このコメントに返信 アプローチに無駄な土地使ってんな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 18:20 ▼このコメントに返信 食券無さそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 18:47 ▼このコメントに返信 贅沢なつくりやな
看板もどうにかした方がいいけど、そうしたら完全に松屋とわからなくなるな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 18:48 ▼このコメントに返信 実家の周りに全く松屋なくて高校卒業まで存在自体知らなかった当時の俺が旅先で入ってメニュー見たらめっちゃ驚きそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 19:12 ▼このコメントに返信 >>24
いや、仕方なく京都に出店する必要ないしこれは京都側が言ってる範囲超えてるから独自にやってるんやろ。
景観について他でやってるとこは店先のロゴのカラー程度だよ。
京都行ったことあるなら景観に配慮されてる意味わかるんじゃ無いの?
あと世界的な文化財や建物ある場所はどこも景観配慮されてるし、普段の生活区域ですらそれが街作りの計画に組み込まれてるよ。
日本みたいな古いのと新しいのがでこぼこに立ち並んでる街並みのほうが特異なんだよ。
それがアンバランスで面白いって言う海外の人もいるけど。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 19:52 ▼このコメントに返信 建築制限を逆手に取る
というかせざるを得ないの巻き
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 20:09 ▼このコメントに返信 >>29
まぁそうやろうけどこいつの枕間接的にも触るなんて無いしね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 20:53 ▼このコメントに返信 景観にそぐわない看板のロゴがないと
ふつうの料亭:松屋になってしまうからなあ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 21:53 ▼このコメントに返信 シュクルメリ定期
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 22:51 ▼このコメントに返信 牛丼5000円
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 23:39 ▼このコメントに返信 これが「すし松」だったら入店にマジで二の足踏むな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 20:05 ▼このコメントに返信 行ってみたい!