- 17:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:08:45.24 ID:HD0axu1r0
-
でかくね?
- 19:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:08:45.61 ID:IR8bQR+d0
-
でかい
- 44:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:08:54.13 ID:/jXAbu5o0
-
音こわい
- 95:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:08:58.96 ID:yNZWIuAz0
-
嫌な揺れだね…
- 96:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:08:58.22 ID:jSyDPIFo0
-
めっちゃビビった
- 194:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:09:19.59 ID:jp6U4M360
-
なげえええええええええええ
- 586:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:09:59.41 ID:eLeRtZe10
-
この長さは東日本大震災を思い出させるな
- 871:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:10:26.96 ID:/GZcQIUV0
-
おい風呂入ってんだぞ
マジやめろ
- 940:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:10:35.16 ID:zdAzqkTj0
-
福島だがなかなか強い
311ほどじゃない
- 984:風吹けば名無し:2021/02/13(土) 23:10:41.34 ID:mnCa9yWra
-
こんな長いの3.11以来だ
おすすめ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613225289/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:17 ▼このコメントに返信 やばすぎ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:18 ▼このコメントに返信 まとめはえーけど意味ないな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:18 ▼このコメントに返信 まとめる速度もヤバすぎんだろww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:18 ▼このコメントに返信 3.11の前の日もこんな感じの余震おきてた気がする
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:19 ▼このコメントに返信 関東とか東北いつも地震きてるな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:19 ▼このコメントに返信 前震やぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:19 ▼このコメントに返信 ついにこの時が来たか…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:19 ▼このコメントに返信 揺れが長くて不気味だった 神奈川
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:19 ▼このコメントに返信 スマホの緊急地震速報が異様に音でかくてびびった
震度に応じてでかくなるのか?って思うレベル
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:19 ▼このコメントに返信 なんで10周年間近にくるかね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:19 ▼このコメントに返信 3.11以来最大の揺れだったな
10年経ってもまだエネルギーを放出しきれていないのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:20 ▼このコメントに返信 前震じゃないことをマジで祈る
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:20 ▼このコメントに返信 関東で震度4〜5。だいぶ揺れた
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:20 ▼このコメントに返信 3.11の時と違って夜だから避難遅れそうだな
とりあえず東方民で海沿いの低地に住んでる人は早く逃げな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:20 ▼このコメントに返信 地震の映像流れてるけど
なんかピカピカ光ってるのはなんや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:21 ▼このコメントに返信 埼玉だが妙な揺れ方だった
あとP波とS波の違いがわからんかった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:21 ▼このコメントに返信 すごいねほぼ10周年のタイミング来たよ、周期性があるんだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:21 ▼このコメントに返信 お前ら気をつけるんやで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:21 ▼このコメントに返信 米15
放射能
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:21 ▼このコメントに返信 一歩前震
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:22 ▼このコメントに返信 今回の地震は津波なしらしいぞ
根拠はよくわからんが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:22 ▼このコメントに返信 ほぼちょうど10年やん…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:22 ▼このコメントに返信 米15
電線がなにかに接触した光りかな?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:22 ▼このコメントに返信 ツイッターがクソ重くて草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:22 ▼このコメントに返信 長い揺れが嫌でも311を思い出すな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:22 ▼このコメントに返信 久しぶりにヤバいと思った
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:23 ▼このコメントに返信 米8
自分も神奈川
なんか揺れ始めは小さかったのに徐々に大きくなって、ゆ〜らゆ〜ら揺れ続ける感じがマジで怖かったわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:23 ▼このコメントに返信 1ヵ月来るのが早いぞ()
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:23 ▼このコメントに返信 長くて変な揺れ方してるから少々焦った
福島は悲惨やな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:23 ▼このコメントに返信 スマホ鳴んなかった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:23 ▼このコメントに返信 まとめ見たら安心した。
サンキュー管理人
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:24 ▼このコメントに返信 被災地の皆様はお気をつけて
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:24 ▼このコメントに返信 この時期に東北はシャレにならんで
いや、いつでも何処でもシャレにはならんのやけども
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:24 ▼このコメントに返信 え、なに?10周年おきにでもくるの確定なの?ってくらい不安になるタイミングやね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:24 ▼このコメントに返信 ※16
さいたま市だけど小刻みに強く揺れたから駿河湾の方かと思ったんだよなぁ
福島沖ならもっとゆっくり長く揺れるはずなのに……
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:24 ▼このコメントに返信 米21
すぐ津波の恐れなしと言い切ったな
なにが違ったんだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:24 ▼このコメントに返信 震源海なのに津波来ないのか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:24 ▼このコメントに返信 おせーよが入ってないからやり直し
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:25 ▼このコメントに返信 10年経とうとして記憶から風化し始めそうなタイミングでこれか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:25 ▼このコメントに返信 未だに東北の断層は収束してないんか
次津波来たら原発の辺りどうなんねん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:25 ▼このコメントに返信 みなさん東京が大変です!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:25 ▼このコメントに返信 米15 岩盤がズレた時の発光かな
でも震源地は福島沖よな
不思議
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:26 ▼このコメントに返信 津波来ないんなら地震なんて大したことないわ
3.11でも死んだのはほとんど津波による溺死
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:26 ▼このコメントに返信 揺れ酷かったとこはガラスが割れてたりするから、家の中でも足元気をつけろよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:26 ▼このコメントに返信 山梨民ワイ、今日二回も地震来て涙目
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:26 ▼このコメントに返信 まとめるの早すぎで草
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:26 ▼このコメントに返信 ネッコ逃げんかったか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:26 ▼このコメントに返信 >>27
俺も神奈川だけど
「あー地震だ」って気付いてから徐々に強くなって、すぐ収まると思ったら長く続いて
久しぶりに地震に恐怖を感じたわ
防災グッズの見直しをせねば
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:27 ▼このコメントに返信 米15
普通に車のライトだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:27 ▼このコメントに返信 >>17
その周期制で言えば200年はヘーキヘーキ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:27 ▼このコメントに返信 もう10年かと思い出させる長めの揺れだな
春までは警戒しとけってこった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:27 ▼このコメントに返信 津波ほんとに来ないんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:28 ▼このコメントに返信 米43
人は死ななくても財産的なダメージはめちゃくちゃ出るだろ。ケガもするし家も傾く。金が掛かるんや。プラス、このコロナ禍や。タイミングは最悪やな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:28 ▼このコメントに返信 テレビ局が津波は来ないって言い切ってんだから来ないんだろ
海沿い低地民は安心して眠れ()
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:29 ▼このコメントに返信 このご時世避難所も行きづらいから辛いな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:29 ▼このコメントに返信 スマホの地震速報より先にめっちゃ揺れた!ずいぶん地震速報おそかったな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:29 ▼このコメントに返信 東京だが揺れ方は震災のそれと同じだった
震災の時の最初の方はこんな感じだったな
でも2回目の時は突然来て揺れがでかくなった記憶がある
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:29 ▼このコメントに返信 避難民が出るとコロナがヤバそうだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:29 ▼このコメントに返信 6強てヤバいな 東北の人大丈夫かな
津波の心配はなさそうだが余震がどうかね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:29 ▼このコメントに返信 地震もテロもなくて日本並みの生活水準の国住みたいね( ̄∀ ̄)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:29 ▼このコメントに返信 ちょっと前にニュージランド沖で起きたから、連動するって言われてたけど
マジだった
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:30 ▼このコメントに返信 現地民の安全を願います
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:30 ▼このコメントに返信 揺れが長かったなぁビビった宮城
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:30 ▼このコメントに返信 津波は来ないとか言っておいて朝になってみたら全部流されてたとかやめてくれよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:30 ▼このコメントに返信 とりあえずみんな備えておけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:30 ▼このコメントに返信 避難所クラスター来るか?
旅行代理店とか飲み屋潰れてもええから一度罹患者0にしようや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:30 ▼このコメントに返信 米15
いまNHKの福島の映像流れてたけど
確かに光ってたな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:30 ▼このコメントに返信 最近はコロナで騒がしくて地震の恐怖を忘れかけてたわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:31 ▼このコメントに返信 やば
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:31 ▼このコメントに返信 怖くて風呂いけねー
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:32 ▼このコメントに返信 照明がチカチカしてたんで停電なるかと思ったが持った、宮城
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:32 ▼このコメントに返信 震度6とか揺れてないのと一緒。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:34 ▼このコメントに返信 何も倒れてない自慢をはじめる大元賢―うざ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:34 ▼このコメントに返信 停電でテレビも見れないから助かる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:34 ▼このコメントに返信 地震とコロナのダブルパンチやばいだろ
避難所クラスターでシャレにならん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:34 ▼このコメントに返信 関東在住だけど、マジで311が再来したかと思ったわ
今思えばさすがに311の時の方が強かったけど、そのくらいに思える程の長さと強さだった
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:35 ▼このコメントに返信 日本海側でも、揺れ始めたのが緊急地震速報より一瞬早かった
震源が地元かと思ってかなり焦った
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:36 ▼このコメントに返信 10年ぶりの揺れなんで恐怖を忘れてたわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:36 ▼このコメントに返信 311のちょうど一年後にも大きいの来てたけど、2〜3月はそういう時期なのか?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:37 ▼このコメントに返信 これ地震から5分くらいでまとめてないか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:38 ▼このコメントに返信 >>3
地震起きた瞬間嬉々として5ch漁ってんのかね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:38 ▼このコメントに返信 病厄といい震災といい立て続けに悪いことが起きるなあ・・・
被害が少ないことを願うわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:38 ▼このコメントに返信 埼玉県北部在住だが、ちょっとビビった
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:39 ▼このコメントに返信 >>80
揺れながらまとめてる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:39 ▼このコメントに返信 数時間前山梨限定で震度3きたんやけど
それからのこれ
東北から中部の特大地震の前兆だと思う
南海トラフくるぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:40 ▼このコメントに返信 地震怖い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:41 ▼このコメントに返信 流石に余震だろ
…余震だよな?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:41 ▼このコメントに返信 今回の地震、結構広域ね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:42 ▼このコメントに返信 お前ら死ぬなよ
死ね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:43 ▼このコメントに返信 福島だけど今回のはマジでヤバかった…
震災以降で一番大きかったかもしれん
とりあえず部屋片付け中
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 ガチ速報で笑えねぇ…東日本の余震か海外の地震に影響でもされたかな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 揺れた瞬間腰振ったら地震相殺されて助かった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 10年目だし
忘れるなって言われてんのかもね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 311の震源地とほぼ同じだから流石に311の余震だと信じたい。
ただ熊本の例もあるし、余震(震度7)も十分あり得るのが怖いわ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 ※88
震源が深かったからね(60km)
冬の停電はやばいな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 米80
私犯人わかっちゃいました
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 揺れが長くて怖かった
びびってすぐ服着てパソコン抱えたわ
こういう事あるから全裸でいるのも良くねーな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 M7.1深度60kmとなってるね、深かったから助かった感じか・・・
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:44 ▼このコメントに返信 やばいやばいってなりながら玄関までいってそのまま家にいた
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:45 ▼このコメントに返信 米72
M7.1だから、世界全土で1年間に20回弱しか発生しないぐらいの大規模だったんやで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:46 ▼このコメントに返信 ※93
オリンピックなんかやるなという知らせだよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:46 ▼このコメントに返信 ミヤギテレビの映像がさっきからテレビで何度も流れてるけど、地震起きた瞬間にダッシュでカメラ取りに行くオッサンww
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:46 ▼このコメントに返信 >>84
根性座ってて草
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:47 ▼このコメントに返信 震災以降で一番大きかった@仙台民
これをもう一つ、二つか?
を超えた感じが震災のイメージ。
今回の地震洒落にならん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:47 ▼このコメントに返信 デカすぎ
311のピークがいきなり来た感じだわ
短くても倒れやすいものは倒れたな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:47 ▼このコメントに返信 >>4
そうそう、確か龍馬伝の最終回のクライマックス (暗殺のシーン) で緊急速報が流れたんだよな。
「せっかくのクライマックスだったのに空気を壊された、台無し!」ってクレームがいくつかあった。日本人の多くが地震慣れして危機感が薄くなっていた。
その3ヶ月後に...。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:48 ▼このコメントに返信 震源が日本海溝より陸側だったから津波は来ないらしい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:48 ▼このコメントに返信 >>11
熊本地震...
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:48 ▼このコメントに返信 なお、最大震度のところから聖火ランナー、スタートですw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:49 ▼このコメントに返信 うんこが揺れて尻にべっちゃりついた
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:49 ▼このコメントに返信 よく見ると震度1と2の表示が無いが、どこまで広範囲なんだよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:50 ▼このコメントに返信 前震だぞ!
本震くるぞ!備えよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:51 ▼このコメントに返信 地震酔いした
気持ち悪りぃぃ
船酔いみたいんなるのどーしたらいいんや
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:51 ▼このコメントに返信 震災ん時のちょっと前のNZ揺れたのと同じ辺りが先日揺れて注意喚起でてたらこうだよ
メルカリにそろそろ非常食だの電池だの出てるんじゃねーの
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:51 ▼このコメントに返信 >>8
同じく311を嫌でも思い出す
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52 ▼このコメントに返信 まだ小さいのが断続的に続いてるし
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52 ▼このコメントに返信 >>108
なごやから西はノーカンに決まってんだろ人間が居ないのに
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52 ▼このコメントに返信 バレンタイン・イブ そういう事か?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52 ▼このコメントに返信 余震すら怖いな・・・
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:52 ▼このコメントに返信 >>48
コメ見て防災グッズの見直し決意したわ。サンクス。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:53 ▼このコメントに返信 >>89
ちょっとその口縫い合わせようか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:53 ▼このコメントに返信 >>16
S波が先だけど、明確にわかったぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:53 ▼このコメントに返信 まだ10分置きくらいに震度3くらいで揺れが来てる@福島
ホント勘弁してくれ・・・
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:53 ▼このコメントに返信 こちら大阪全く揺れず
東日本の時は大阪も揺れたからな…
震源近い方気をつけて
これが前震じゃないことを祈るしかない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54 ▼このコメントに返信 >>15
ゲーミングなんちゃら
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:54 ▼このコメントに返信 ここから更にデカい本震がくるかもしれん、用心やぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:55 ▼このコメントに返信 令和になってから災害が加速しているぞ
改元はよー
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:55 ▼このコメントに返信 地面粉砕してるような小刻みな振動がガガガガガって
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56 ▼このコメントに返信 >>35
意味不明だなぁ
お前よく分からん思い込みのエセ知識で身を滅ぼすぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56 ▼このコメントに返信 セックスしてる最中だったのに萎えたわ.....
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56 ▼このコメントに返信 >>127
ネタとかじゃなくてマジで言ってたら馬鹿としか言いようがないな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56 ▼このコメントに返信 >>15
電線が破断してたり
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:56 ▼このコメントに返信 今回は津波の心配無し
誰か貧乏揺すりでもしているのか?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59 ▼このコメントに返信 余震が収まってくれんと怖くて寝れんな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59 ▼このコメントに返信 怖かった 茨城
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59 ▼このコメントに返信 こんな意味深で嫌なタイミングで地震とか地球さん怖い
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:59 ▼このコメントに返信 これから本震が来るかも知れない
備えよう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:00 ▼このコメントに返信 2011年3月 9日11時45分 M7.3(前震)
2011年3月11日14時46分 M9.0(本震)
2021年2月13日23時08分 M7.1 ← 今ここ
震えて眠れ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:01 ▼このコメントに返信 震度4でも長いと更にデカくなるんじゃないかと心配で、ほんの数秒の間で心臓バクバクになるな…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:03 ▼このコメントに返信 米131
災害や疫病がある度に改元をしていたのを知らんのか?
エセ日本人なら知らんだろうけどw
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:04 ▼このコメントに返信 >>61
チリ→ニュージーランド→オーストラリア→日本のルートやで。東日本の時と同じや。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05 ▼このコメントに返信 米36
311は2分以上強く揺れたのがあの規模の津波を引き起こした
今回は1分程度しか揺れてない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:05 ▼このコメントに返信 どこかのサイトに先週オーストラリアが来て地震雲も酷いから気をつけろと書いたがやはりパターン化してたな。
少しでも身構えになってれば良いけど。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:06 ▼このコメントに返信 ジャッカルすやすやで草
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:07 ▼このコメントに返信 よっしゃもう一回津波が来れば、復興名目でオリンピック中止にできるじゃん。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:09 ▼このコメントに返信 米145
止めてくれ、コロナに続いて大地震まで来たら本当にオリンピックの呪いだ
森も辞めたしオリンピックだけ中止させれば済む話
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:09 ▼このコメントに返信 それなんだよなあ
6強ってもう、雑魚なんだよな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:11 ▼このコメントに返信 縦揺れがすさまじかったな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:11 ▼このコメントに返信 3月9日と同じくらいの規模だな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:15 ▼このコメントに返信 犯罪目的の特定外来生物に気を付けろ‼️
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:15 ▼このコメントに返信 >>48
来た瞬間やばいって思うぐらい地震をわかるようになってる
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:16 ▼このコメントに返信 月曜までは油断ならんな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:16 ▼このコメントに返信 >>110
全裸うんこはやめようと思いました
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:17 ▼このコメントに返信 >>79
冬は大きいのがきやすいと言われてた気がする
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:17 ▼このコメントに返信 >>1
それでも僕の胸は揺れなかった
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:20 ▼このコメントに返信 >>152
3.11の10周年±うるう年調整で3.9くらいだと思うけどなぁ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:21 ▼このコメントに返信 >>97
私もパン一で寝てたから半乾きの服すぐ着てリュックサック抱えました。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:22 ▼このコメントに返信 お前ら食べ物とか電池とか用意しとけよ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:22 ▼このコメントに返信 嫌な、妙な揺れだねと毎回言うやつ、地震に良いまたはちゃんとした揺れなんてあったか?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:23 ▼このコメントに返信 兆候は十分過ぎるくらいあったよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:25 ▼このコメントに返信 >>146
コロナと津波と地震で助からない人続出するからやめて。地獄だから。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:26 ▼このコメントに返信 >>160
9割9分来ない兆候なんて何の役にも立たん
100回目にようやく当たった感じだわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:27 ▼このコメントに返信 >>158
買い占め絶対起きるよな…。嫌だな…。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:28 ▼このコメントに返信 掃除大変😭
近所はお祭り騒ぎ😭
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:30 ▼このコメントに返信 またドンキからカップ麺とトイレットペーパーが消えるのか…
急いで買いに行こっと
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:31 ▼このコメントに返信 3.11のときも今回くらいの地震の二日後に本震が来たんだよな
まだ福島あたりはちょいちょい揺れてるみたいだし1ミリも油断できんわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:32 ▼このコメントに返信 >>9
逆にこっちは「こんなデカい地震が来てるのに緊急地震速報来ないのかよ…」と思いながら机の下に隠れてたわ、ちな東京
通知無効にしてないはずなんだが
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:32 ▼このコメントに返信 >>165
コンビニは既に長蛇の列だ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:32 ▼このコメントに返信 >>4
3月9日と10日に今回規模の前震。
で11日に本震だね。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:32 ▼このコメントに返信 >>13
震度はそんなでもないが長さがヤバかった
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:33 ▼このコメントに返信 >>166
めっちゃ揺れてる怖い(´;ω;`)
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:34 ▼このコメントに返信 この騒動の連絡において、すでに一人ブロックしたわ
いろいろ分かるねこういうの
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:35 ▼このコメントに返信 今のうちに避難準備を!
深夜であろうと躊躇せず避難を!
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:37 ▼このコメントに返信 >>43
関東大震災「おっそうだな」
新潟地震「やっぱり(コンビナートが)壊れてるじゃないか」
阪神淡路大震災「憐れむなよ憐れむなよ…」
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:40 ▼このコメントに返信 10年ひと昔、気が緩んだ頃に来やがった
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:42 ▼このコメントに返信 西へ逃げろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:43 ▼このコメントに返信 >>75
避難所暮らしはストレス溜まるし食事の質も落ちるから普通ならコロナが重症化しにくい若い奴でもヤバいかもな
阪神淡路大震災の時も副次的に風邪引いた人多かったらしいし
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:02 ▼このコメントに返信 震度6強くらいで大袈裟な。7でもどうってことない。結局津波さえ来なけりゃ大したことないのよ。熊本地震で証明済み。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:11 ▼このコメントに返信 ワイ関西民、南海トラフが来ないか恐怖で震える
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:16 ▼このコメントに返信 >>1
( ^ω^ )もうオリンピックやめるやめるとか騒ぐなやおまいら
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:20 ▼このコメントに返信 >>51
オリンピックを中止したら春〜夏にかけてすげえ大災害が起こる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:22 ▼このコメントに返信 朝鮮人が喜んでるな
それでもキムチの起源は中国だけどな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:25 ▼このコメントに返信 米4
俺も小さい頃勘違いしてたけど、前震のこと余震って間違えるやつ結構いるよな
100歩譲って予震やと思うが
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:26 ▼このコメントに返信 >>158
ベランダ菜園やってるから数日は持つわ
こういうとき園芸が趣味で良かったと思う
食べられる野草の知識も多少は見につくし
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:28 ▼このコメントに返信 米172
災害をダシにバズろうとするやつ必ず湧くよな
黙って専門家の情報RTでもしとけと
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:31 ▼このコメントに返信 >>21
津波は概ね地震の規模がM7以上で起きるんだけど、震源が深いと小さくなる。
今回はM7.1なんだけど震源の深さが60kmとやや深いんで起きてもわずか。
でも、ドキッとする強さだったわ。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 01:57 ▼このコメントに返信 揺れ収まってからテレビ付けて震源見た時は津波オワタと思ったわ
直後に津波の心配はないってアナウンスしてたけど
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:09 ▼このコメントに返信 ?「そろそろ10周年やな…せや!」
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:10 ▼このコメントに返信 大きすぎる…修正が必要だ…
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:21 ▼このコメントに返信 さっきまで停電だったわ
もう寝るしかないなって横になってたら一斉に点いた
@栃木
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:23 ▼このコメントに返信 やっと停電から復帰したぜ
ちな神奈川
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:23 ▼このコメントに返信 >>9
スマホの速報は嫌でも気付くように最大音量に設定されてる
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:28 ▼このコメントに返信 >>191
おめ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 02:29 ▼このコメントに返信 アイス食いながらゲームしてたら揺れて電気消えて特デカチョコバーも消えたわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 03:12 ▼このコメントに返信 >>191
こんなに時間がかかったのか
良かった良かった
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:33 ▼このコメントに返信 神奈川だけど揺れが凄く長かったなぁ
あれで震度3とか嘘でしょメッチャ揺れたぞ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:37 ▼このコメントに返信 TSUNAMIを流すべき。もう義援金はないからな?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:38 ▼このコメントに返信 >>140
コロナは世界規模だから平成のままでも流行ったと思う
地震はどんな元号でも日本にいる限りあると思う
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:16 ▼このコメントに返信 >>101
歪曲しすぎだろ
オリンピック開催すれば難を逃れる
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:17 ▼このコメントに返信 >>112
こさせん!オリンピックまでは!
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:18 ▼このコメントに返信 >>146
中止したらコロナ大地震噴火の複合災害だっつってんだろ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:20 ▼このコメントに返信 >>145
は?オリンピック中止したら必ず酷い災害起こるよ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:24 ▼このコメントに返信 避難所でコロナとかなったらまさに終わりの始まりだな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:49 ▼このコメントに返信 >>117
こういうのってまだいたんだ(呆れ)
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:49 ▼このコメントに返信 FPSが止められない
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:02 ▼このコメントに返信 >>204
いい加減現実を見て欲しいよな
境界は関ヶ原だっての
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:03 ▼このコメントに返信 米205
敵が動かなくなったチャアアアアアアアンス!とか言ってる奴いて平和だなと思ったわ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:15 ▼このコメントに返信 今回のは311や阪神淡路を連想して、身構えてしまった
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:56 ▼このコメントに返信 >>4
というか今回のはそれの余震だろ
あの規模の地震の余震だと今いる人間が生きてる間は続くぞ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:40 ▼このコメントに返信 米138
2月15日か・・・
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:44 ▼このコメントに返信 震災のときみたいに数日後に本震くんのか?と思ったらむしろ震災の残りかすらしいね
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:46 ▼このコメントに返信 >>84
まとめるのやめられないんだけど!
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:45 ▼このコメントに返信 ????(地震+コロナでダブルコンボだドン)
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月14日 16:38 ▼このコメントに返信 関西住みだし親戚も東北にいないけど、この地震はいつまで続くんやろうって思った。トラウマ回復する間もないやん、こう定期的に来られたら…。