1: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:25:53.33 ID:gObu0YUHd
『例えば、好きな方にチョコレートとか贈り物を贈る機会になっていることに関しては別に何も思わないんです。でも、なぜ女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」になっているんだろうと感じます。』
しかし、そういった疑問を感じながらも、職場での義理チョコを「やめる」ことは出来ていない。周りが贈っているため、それに合わせてしまう自分がいるという。
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601cf0e1c5b617b09ac4891b
しかし、そういった疑問を感じながらも、職場での義理チョコを「やめる」ことは出来ていない。周りが贈っているため、それに合わせてしまう自分がいるという。
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601cf0e1c5b617b09ac4891b
8: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:28:31.42 ID:zFezyXlUd
つまんねーこと言うなよ
5: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:27:33.11 ID:ikKsqc0N0
やめたらええやろ
6: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:27:34.00 ID:Bfv7Ylj6r
ほなホワイトデーも廃止で
3: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:26:49.16 ID:V4UleZ4b0
男が強制接収しとるわけじゃないから女の側の問題だわな
10: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:29:18.15 ID:4Ya8P3mv0
でも3倍返しは要求します
13: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:29:27.88 ID:G6PULl560
物を貰うことは何も言わないのかお前は
15: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:29:45.48 ID:tFz12cQW0
男も義理チョコなんか要らんと思ってるから廃止でええんやないかな
16: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:29:56.82 ID:m7osoxy80
そういう風になってるのは日本だけ定期
17: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:30:09.44 ID:VoMGc9Rfd
文句は社会じゃなくてチョコレート会社に言わんと奴らからしたら稼ぎ時なんやからバレンタインチョコは消えんぞ
18: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:30:16.18 ID:rM1nIcAJa
こういうこと言うところが、田中みな実との差というか、あざとかわいいになれないところなんだよな
田中みな実なら絶対こんなこと言わんやろ
田中みな実なら絶対こんなこと言わんやろ
23: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:31:14.39 ID:TB6MRq7+0
>>18
弘中ちゃん田中みな実のこと見下してそう
弘中ちゃん田中みな実のこと見下してそう
136: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:42:59.02 ID:A+TQ9Gdhd
>>18
そもそも田中みな実はチョコ好きやからな
むしろ配りたい欲ありすぎてそう
そもそも田中みな実はチョコ好きやからな
むしろ配りたい欲ありすぎてそう
25: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:31:26.33 ID:g3LM8j1+0
そろそろ女人気も欲しくなってきたんやろ
26: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:31:44.21 ID:yLrpUe7H0
勝手に女がやりだした文化やのに都合が悪くなると男のせいにすんのやめろ
27: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:31:44.78 ID:J1i9Ofiv0
黙ってふつうの日として通りすぎろよ
31: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:33:09.13 ID:NcDlUzMta
自主的にやらんかったら廃れるやろ
年賀状と一緒や
周りに流されるバカなんか無視しとけ
年賀状と一緒や
周りに流されるバカなんか無視しとけ
32: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:33:28.96 ID:poTpjfmmr
ワシ職場のオバちゃんに毎年返してるで
37: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:34:30.15 ID:uOnunRfR0
>>32
要らんっていうわけにもいかんから貰ってるけど返しはしとらんわ…
要らんっていうわけにもいかんから貰ってるけど返しはしとらんわ…
38: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:34:30.90 ID:3aOPZavld
女が始めた行事だろ
68: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:37:52.03 ID:whn5VPXw0
87: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:39:23.78 ID:8/Efe53yM
>>68
どっちともとれんくて草
どっちともとれんくて草
543: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:04:30.16 ID:wl5wctSHa
>>68
当時の日本は男から告白するのが大前提ってのが背景って考えれば普通にいい思う
当時の日本は男から告白するのが大前提ってのが背景って考えれば普通にいい思う
39: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:34:31.76 ID:TNSXbL7N0
義理チョコ配らないと変にみられるような人間関係築いてる自分のせいでしょ
今時配らなくても変に思われない職場の方が圧倒的に多いやろに
今時配らなくても変に思われない職場の方が圧倒的に多いやろに
48: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:35:49.35 ID:G6PULl560
ちやほやされて貢いでもらったりしとるくせに、そこについてはダンマリなんよな
これじゃ差別はなくならないよ
これじゃ差別はなくならないよ
49: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:35:50.50 ID:8bNZ/lqaM
義理なんかやめればいいだろ
人に合わせるのか我が強そうなのに
人に合わせるのか我が強そうなのに
52: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:36:16.73 ID:KksFPbOSp
ワイくん、逆チョコ上げたのに何故かホワイトデーにもお返しさせられる模様
55: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:36:20.53 ID:EFtrSstDH
周りがやってるからやるってのをやめろ
62: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:37:03.59 ID:tkZADtY70
周りに流される奴が一番の馬鹿
やめたらええやん
やめたらええやん
66: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:37:43.89 ID:juCffRita
ワイの会社は虚礼廃止でバレンタインもお中元も年賀状もないわ
69: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:37:59.46 ID:+LdGQQm40
本命や家族へ、自分へ ←わかる
義理 ←滅びろ
義理 ←滅びろ
71: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:38:20.11 ID:F3KpT1mpd
ホワイトデーこそ鬱陶しいわ
職場で選らばなあかんのしんどいねん
職場で選らばなあかんのしんどいねん
76: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:38:47.60 ID:8/Efe53yM
ないならないで女性が主役になる日がない!とかいいだすやろ
78: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:39:04.26 ID:skjV0LNi0
なおスコットランドではバレンタインデーに合コンする模様
126: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:42:31.61 ID:+LdGQQm40
>>78
マ?
知らんかったわ
マ?
知らんかったわ
127: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:42:33.48 ID:whn5VPXw0
>>78
最高やんけ
最高やんけ
84: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:39:15.40 ID:iG751Wyer
疑問を持ってるのに勇気出なくて周りに合わせちゃうって日本人の悪いとこだよね
きっとmetooとか無かったら、未だに女磨き頑張ってると思う
きっとmetooとか無かったら、未だに女磨き頑張ってると思う
85: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:39:17.84 ID:q27BUHip0
純度100パーのやつこんなこと思わないっていうツッコミ待ちって話じゃないのか
91: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:39:42.74 ID:zJXXqtlQ0
男女平等とかも書いてるし触れたらあかん奴やん
94: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:39:53.12 ID:oEkQEV3Pd
チョコとか拒否権無いの辛いチョコハラやろ嫌いなのにお返し面倒ねん
98: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:40:23.77 ID:WwB4woY40
結局周りに合わせるとか言い訳してやめれてなくて草
いかにも女さんやな
いかにも女さんやな
100: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:40:32.69 ID:nKWEQlcfM
別に渡しても渡さなくてもええんやから廃止する必要ないやろ
仮に職場で渡さなあかん雰囲気があるならそれはイベントの問題ではなく職場の問題や
世の中にはバレンタインを心から楽しんどる女の子もぎょうさんおるんやから勝手に廃止すな
仮に職場で渡さなあかん雰囲気があるならそれはイベントの問題ではなく職場の問題や
世の中にはバレンタインを心から楽しんどる女の子もぎょうさんおるんやから勝手に廃止すな
105: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:40:54.80 ID:trT5ffAiM
オールナイトニッポンでもそんな話してたな
結構期待して聴いたからガッカリやったわ
結構期待して聴いたからガッカリやったわ
108: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:41:20.71 ID:V/Cjlihj0
>>1
フォトエッセイも要らないもの第一位や
喋んな
脱げや
フォトエッセイも要らないもの第一位や
喋んな
脱げや
110: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:41:21.85 ID:vPRnaLOG0
人を好きになったことなさそう
112: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:41:25.60 ID:Q5lE3uVxa
実際もらったら嬉しいけど毎回食いきらんのよな
このアナの言いたい事は全くもって意味不明だけど
このアナの言いたい事は全くもって意味不明だけど
114: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:41:32.28 ID:nKWEQlcfM
大体バレンタインで虐げられてるのはどう考えても非モテ男やろ
116: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:41:38.71 ID:iULPV11wM
てめえらがあげなきゃホワイトデーもなくなるんだよアホか
119: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:42:01.71 ID:ZOGfCN1b0
バレンタインに限らずやけどプレゼント貰うの嫌いなやつおる?
そもそも大体がいらないもんやしお返しも考えないとアカンからマジで嫌いや
それだったら金くれって思うわ自分で必要なもの買うから
そもそも大体がいらないもんやしお返しも考えないとアカンからマジで嫌いや
それだったら金くれって思うわ自分で必要なもの買うから
140: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:43:11.74 ID:6/XqtrvPd
>>119
好きでもないやつから貰うのは困るわな
好きでもないやつから貰うのは困るわな
200: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:46:18.85 ID:+LdGQQm40
>>119
わかる
要らんもん気ぃ遣って受け取ってお返しの事考えたり金出さなきゃいけないとか最悪だし面倒なだけや
わかる
要らんもん気ぃ遣って受け取ってお返しの事考えたり金出さなきゃいけないとか最悪だし面倒なだけや
216: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:47:10.18 ID:nKWEQlcfM
>>119
わかるわ
誕生日プレゼントも困る
そもそも人から貰えるようなもので欲しいもんなんてないねん
わかるわ
誕生日プレゼントも困る
そもそも人から貰えるようなもので欲しいもんなんてないねん
219: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:47:25.45 ID:PsGp8ON10
>>119
旅行のお土産文化消えて欲しい
旅行のお土産文化消えて欲しい
248: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:48:52.71 ID:tOcFVKkF0
>>219
わかる
わかる
246: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:48:51.76 ID:neGjE+G0a
>>219
あれは職場を留守にした迷惑料みたいなもの
その程度で黙らせられるならそれでええ
あれは職場を留守にした迷惑料みたいなもの
その程度で黙らせられるならそれでええ
265: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:49:38.97 ID:iWdgx/yt0
>>219
職場とかはともかく
知り合いみんなに買ってくるみたいなやつほんまやめて欲しい
職場とかはともかく
知り合いみんなに買ってくるみたいなやつほんまやめて欲しい
129: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:42:38.17 ID:mYObmQaxd
ほんとそろそろやめてほしい
海老で鯛を釣ろうとすんな
海老で鯛を釣ろうとすんな
130: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:42:41.14 ID:6hEcOvkG0
脱コルとちょっと似てるところあるな
嫌なら別に一人で勝手に辞めればいいのに一人だけ置いて行かれるの嫌だから化粧(バレンタインデー)を楽しんでる奴も巻き添えにしてやるって精神
嫌なら別に一人で勝手に辞めればいいのに一人だけ置いて行かれるの嫌だから化粧(バレンタインデー)を楽しんでる奴も巻き添えにしてやるって精神
134: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:42:53.25 ID:neGjE+G0a
まあチョコもそうかもしれん
贈答品は自分の金では買いたくないけど貰うなら嬉しいってくらいのものがいいし
贈答品は自分の金では買いたくないけど貰うなら嬉しいってくらいのものがいいし
137: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:43:04.38 ID:DDRQxqIV0
保険屋の人とかも大変そうよなバレンタイン
毎年思ってまうけど
毎年思ってまうけど
139: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:43:08.73 ID:qmY11pkw0
経済効果凄そうなのにええんか
142: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:43:13.70 ID:oGZ/9/DVd
それはチョコレート屋に文句言ってくれ
146: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:43:17.68 ID:hRE2m+Vmd
ワイの周りではもう無くなってるらしいな
159: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:44:14.05 ID:4Ya8P3mv0
>>146
進んでるな
進んでるな
149: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:43:34.69 ID:nKWEQlcfM
しかも今まで勝手に押し付けてきて「ホワイトデーは3倍返し」とかふざけた事抜かしてたのは女さんやん
それをまるで被害者かのようにのたまうのは都合良すぎやで
それをまるで被害者かのようにのたまうのは都合良すぎやで
154: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:44:09.72 ID:PsGp8ON10
お互いマジの義理になってるから止めたいってことやろ
止めたら意味持つからやってるっていう
止めたら意味持つからやってるっていう
175: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:45:02.06 ID:2KU4EF370
ホワイトデーが対して定着しないのは男はチョコ貰ったくらいでお返しとかいらんやろという気にしない奴も多いから
女はバレンタインにチョコあげて告白とかそういうの好きな奴が多いだけやで
別に義理欲しいとか男も思ってへんしくれなくて全然いい
女はバレンタインにチョコあげて告白とかそういうの好きな奴が多いだけやで
別に義理欲しいとか男も思ってへんしくれなくて全然いい
199: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:46:18.25 ID:nKWEQlcfM
>>175
いや貰った男はなんかしら返してるやろ
なんやかんや大抵のお菓子屋でホワイトデー関連のグッズは出してるし
バレンタイン程盛り上がらんのは男は友チョコ渡さんからや
いや貰った男はなんかしら返してるやろ
なんやかんや大抵のお菓子屋でホワイトデー関連のグッズは出してるし
バレンタイン程盛り上がらんのは男は友チョコ渡さんからや
183: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:45:42.00 ID:QFj1QCQxM
まあ義理チョコ文化はいらないわ
220: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:47:28.98 ID:tOcFVKkF0
>>183
女もいろんなやつに配らんとならんやろししんどそう
女もいろんなやつに配らんとならんやろししんどそう
189: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:45:50.03 ID:p0Kp/9eKd
ホワイトデーがあるやんという感じではあるがホワイトデーは後な分貰った分だけ返せば良いがバレンタインは先に渡すから難しいというのはありそう
198: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:46:17.40 ID:fldp9VoR0
ていうかこの発言は叩かれるもんじゃ無くね?
1番ダサいのはこれを言っといて職場ではチョコあげてると公言しとる事だろ
やめたきゃやめろよ
1番ダサいのはこれを言っといて職場ではチョコあげてると公言しとる事だろ
やめたきゃやめろよ
259: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:49:27.56 ID:UeEewDm7a
>>198
企業が広めたものなのに男が〜女が〜って言ってるフェミ感がキモいんだろ
企業が広めたものなのに男が〜女が〜って言ってるフェミ感がキモいんだろ
202: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:46:26.05 ID:TTL+GVejp
何でも人のせい、誰かが何とかして欲しい
自分で動け
自分で動け
207: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:46:45.75 ID:iHCBDLetF
ちなオーストラリアは男が女に赤い花をプレゼントやったぞ
336: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:53:29.98 ID:+LdGQQm40
>>207
ヨーロッパも男から女にバラ贈るって言うやね
寧ろ女から男へって日本くらいやないかバレンタイン
ヨーロッパも男から女にバラ贈るって言うやね
寧ろ女から男へって日本くらいやないかバレンタイン
209: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/02/15(月) 15:46:53.17 ID:SJQfk4RFa
バレンタインデーに一ミリも関わりもなさそうな奴らが偉そうにしてて草
214: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:47:06.54 ID:PEgjZ0Qz0
クリスマスも誕生日も全部廃止しよう
228: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:47:46.28 ID:rrDj6B23a
アフリカのおっさん「おい!もっと働かねえか!!😡」
アフリカのガキ「はいぃ〜👶🏿👦🏿👧🏿💦」
アフリカのガキ「なんかこの時期毎年忙しくね?🤔」
これが現実
アフリカのガキ「はいぃ〜👶🏿👦🏿👧🏿💦」
アフリカのガキ「なんかこの時期毎年忙しくね?🤔」
これが現実
229: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:47:54.52 ID:jZYSf8nFH
主婦1000人が選ぶ『嫌いな局アナ』ランキング

1位:弘中綾香(29)テレビ朝日 98票
2位:桑子真帆(34)NHK 89票
3位:藤井弘輝(29)フジテレビ 56票
4位:市來玲奈(25)日本テレビ 42票
5位:永島優美(29)フジテレビ 34票
6位:久慈暁子(26)フジテレビ 30票
6位:海老原優香(26)フジテレビ 30票
8位:桝太一(39)日本テレビ 27票
9位:軽部真一(58)フジテレビ 18票
10位:秋元優里(37)フジテレビ 17票
11位:水卜麻美(33)日本テレビ 16票
12位:田中萌(29)テレビ朝日 15票
13位:野村彩也子(23)TBS 14票
14位:久代萌美(31)フジテレビ 13票
15位:辻岡義堂(34)日本テレビ 12票
15位:上重聡(40)日本テレビ 12票
15位:渡辺和洋(44)フジテレビ 12票
18位:藤井貴彦(49)日本テレビ 11票
19位:安村直樹(32)日本テレビ 10票
20位:富川悠太(44)テレビ朝日 9票

1位:弘中綾香(29)テレビ朝日 98票
2位:桑子真帆(34)NHK 89票
3位:藤井弘輝(29)フジテレビ 56票
4位:市來玲奈(25)日本テレビ 42票
5位:永島優美(29)フジテレビ 34票
6位:久慈暁子(26)フジテレビ 30票
6位:海老原優香(26)フジテレビ 30票
8位:桝太一(39)日本テレビ 27票
9位:軽部真一(58)フジテレビ 18票
10位:秋元優里(37)フジテレビ 17票
11位:水卜麻美(33)日本テレビ 16票
12位:田中萌(29)テレビ朝日 15票
13位:野村彩也子(23)TBS 14票
14位:久代萌美(31)フジテレビ 13票
15位:辻岡義堂(34)日本テレビ 12票
15位:上重聡(40)日本テレビ 12票
15位:渡辺和洋(44)フジテレビ 12票
18位:藤井貴彦(49)日本テレビ 11票
19位:安村直樹(32)日本テレビ 10票
20位:富川悠太(44)テレビ朝日 9票
256: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:49:17.99 ID:++NT1VNF0
>>229
軽部はわかるけどなんで桝まで入ってるんや
軽部はわかるけどなんで桝まで入ってるんや
264: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:49:38.15 ID:V/Cjlihj0
>>229
なんで桑子さんあかんのや?
なんで桑子さんあかんのや?
361: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:54:37.31 ID:gmjKQuQc0
>>229
女の敵は女
女の敵は女
413: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:57:37.63 ID:rOCm7F3Y0
>>229
富川人気あって草
富川人気あって草
586: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:07:10.78 ID:Pq6qd5M3r
>>229
フジばっかで草
フジばっかで草
655: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:11:06.50 ID:Njzc4Lkqd
>>229
こういうランキングも人権侵害とかなんとか言って無くなりそうだな
こういうランキングも人権侵害とかなんとか言って無くなりそうだな
233: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:48:06.78 ID:7sdfpTeB0
本命は別に良いけど義理チョコだけは消えて欲しい
お返しとかしたくないんや義理チョコに
お返しとかしたくないんや義理チョコに
234: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:48:08.51 ID:YOc4vylq0
強がりでもなんでもなくチョコ嫌いなんでいらん
男同士でも配るのやめろ
男同士でも配るのやめろ
240: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:48:30.74 ID:mnYb2jyW0
そういう流れを作ったのスポンサーサイドとメディアだし
流行に敏感な女が乗ったから成立したんだろうに
流行に敏感な女が乗ったから成立したんだろうに
242: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:48:37.13 ID:psvotpziM
今まで大勢の人が言ってきたような事をよくこんなドヤ顔で言えるよな
244: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:48:48.84 ID:64+chtv50
年賀状は若い層から無駄だと思われてるけどだからと言って
「年賀状廃止しろ!」とは言わんやん
「年賀状廃止しろ!」とは言わんやん
249: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:48:59.44 ID:X0omChs/0
ワイ彼女からバレンタインにラー油おかきとマヨネーズおかき貰ったんやが美味しかったで
271: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:49:56.33 ID:nGPn/YXhd
>>249
ええやん
気の利いた彼女やな
ええやん
気の利いた彼女やな
257: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:49:19.77 ID:J9puDBDc0
もらう側が文句言うならともかく、送る側は送らなければいいだけやろ……
269: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:49:50.89 ID:PEgjZ0Qz0
よう考えたら渡さんけりゃいいだけやな
誰も寄越せとは言ってこんやろ
誰も寄越せとは言ってこんやろ
281: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:50:28.33 ID:qbAAHFwAa
意志を持って喋ってて気持ち悪い
313: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:52:20.77 ID:UeEewDm7a
>>281
なんか草
なんか草
320: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:52:47.78 ID:FXikHLg20
>>281
酷い
酷い
519: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:03:01.90 ID:c8yKJUIKa
>>281
闇の深いレス
闇の深いレス
533: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:03:47.75 ID:KGPrddKa0
>>281
まあ分かる
まあ分かる
289: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:50:55.27 ID:64+chtv50
「女子」枠でアナウンサーやってるやつがこれ言っても
草生えるだけなんだよなぁ
草生えるだけなんだよなぁ
291: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:51:03.59 ID:Fm3TEX0N0
女子アナって女であることの恩恵を一番享受してる職業だろ
303: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:52:01.29 ID:3GGCY8ZU0
感謝して贈るの?なら辞めるべきじゃね
ちょっと可哀想
ちょっと可哀想
309: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:52:14.39 ID:nGPn/YXhd
だいたい手作りのチョコとか時勢に会わんわね
まあほとんど市販品やけどさもらうのは
まあほとんど市販品やけどさもらうのは
324: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:52:52.13 ID:0uafOj8xd
バレンタインチョコって
海外もあるのる
海外もあるのる
458: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:00:23.42 ID:+LdGQQm40
>>324
海外はチョコやない
花とかや
海外はチョコやない
花とかや
473: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:01:06.30 ID:++NT1VNF0
>>458
ドイツは豚やな
ドイツは豚やな
616: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:08:56.49 ID:+LdGQQm40
>>473
あー豚の小物贈るて東大王で観たなそういや
あー豚の小物贈るて東大王で観たなそういや
498: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:02:04.87 ID:5ysCOEhc0
>>324
アメリカやと学校が仲介役になって気になってる人にメッセージカード渡すって文化とかあるな
バレンタインとは関係ないけど卒業前に男女ペアでパーティ参加したりとかもある
アメリカやと学校が仲介役になって気になってる人にメッセージカード渡すって文化とかあるな
バレンタインとは関係ないけど卒業前に男女ペアでパーティ参加したりとかもある
327: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:52:59.16 ID:1W3r1wDiM
職場でチョコなんか貰っても全く嬉しくないよな
お返しが大変なだけやん
しなかったら面倒な事になりそうだし
お返しが大変なだけやん
しなかったら面倒な事になりそうだし
328: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:53:03.87 ID:TcpKg2HX0
は?義理も貰えないワイに喧嘩売っとんのか?
330: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:53:07.39 ID:OWUlQL+d0
最近ちょっと女性調子乗りすぎやろ
335: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:53:26.68 ID:WFa39QmSd
男さん人気切り捨てたらなんも残らんやろ
346: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:54:07.44 ID:QHKuiaO7d
なに返せばエエか分からん
今はゼリー返してるが
今はゼリー返してるが
484: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:01:25.46 ID:+LdGQQm40
>>346
マシュマロ
マシュマロ
352: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:54:18.16 ID:yLrpUe7H0
敵がおるとしたら会社の人にも義理チョコ配ってる八方美人女やろ
男は全く関係ないから女同士で争っといてくれ
男は全く関係ないから女同士で争っといてくれ
365: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:54:54.61 ID:u0H+MWFg0
バレンタインも恵方巻きも無くなっても構わんけど
フェミの肩もつのだけは嫌やから廃止反対や
小売店の負担が大きいとか食品廃棄物大量に出すとかそっちの路線で攻めてくれや
フェミの肩もつのだけは嫌やから廃止反対や
小売店の負担が大きいとか食品廃棄物大量に出すとかそっちの路線で攻めてくれや
385: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:56:11.70 ID:Ajrqww9u0
>>365
恵方巻きのときだけやたら廃棄廃棄言われるのはなんやねん
普段の弁当どうにかする方が遥かに効果あるのに
恵方巻きのときだけやたら廃棄廃棄言われるのはなんやねん
普段の弁当どうにかする方が遥かに効果あるのに
393: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:56:29.96 ID:SfYNCkyhM
>>365
そもそも今回の件別にフェミとかそういう問題ちゃうしな本来
元々送っても送らなくても自由なんやから好きにしたらええってだけの話や
そもそもバレンタインに男が送ったってええんやしな
そもそも今回の件別にフェミとかそういう問題ちゃうしな本来
元々送っても送らなくても自由なんやから好きにしたらええってだけの話や
そもそもバレンタインに男が送ったってええんやしな
405: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:57:21.14 ID:1W3r1wDiM
>>365
商魂感じさせられるのは全部やる気しねーわ
商魂感じさせられるのは全部やる気しねーわ
372: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:55:24.64 ID:17ZpjyiK0
やってる人がいると「私もやらなきゃいけないのかな」って思っちゃうんよね
それが女性のストレスになるんやから辞めるべきやんね
それが女性のストレスになるんやから辞めるべきやんね
414: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:57:38.54 ID:SfYNCkyhM
>>372
贈りたくなきゃ贈らなけりゃいいだけの話やん
イベントごと廃止して贈りたい女の子の気持ちはどうなるねん?
贈りたくなきゃ贈らなけりゃいいだけの話やん
イベントごと廃止して贈りたい女の子の気持ちはどうなるねん?
470: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:00:59.69 ID:17ZpjyiK0
>>414
贈ってる人がおったら贈らない方が悪みたいやん
みんなで一斉に辞めれば解決やろ
贈ってる人がおったら贈らない方が悪みたいやん
みんなで一斉に辞めれば解決やろ
496: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:01:55.75 ID:SfYNCkyhM
>>470
だからそれだと贈りたい女の子が我慢せにゃならんやろ
なんで贈りたくない奴が勝手にやめりゃいいだけなのに贈りたい子が我慢せなあかんのや
だからそれだと贈りたい女の子が我慢せにゃならんやろ
なんで贈りたくない奴が勝手にやめりゃいいだけなのに贈りたい子が我慢せなあかんのや
564: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:05:53.60 ID:17ZpjyiK0
>>496
そら恋人同士で贈るならええんちゃう?
弘中アナが言うとるのは「贈らなきゃいけない風潮」を辞めようよって話やろ?
会社や夫婦間の義理チョコのことや
そら恋人同士で贈るならええんちゃう?
弘中アナが言うとるのは「贈らなきゃいけない風潮」を辞めようよって話やろ?
会社や夫婦間の義理チョコのことや
598: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:07:54.79 ID:SfYNCkyhM
>>564
せやから会社なんかでの義理チョコやって楽しみにしてるイベント好きな女の子普通におるやろて
やめたいなら勝手に辞めりゃええねん
「贈らなきゃいけない風潮」なんて「贈らなきゃいけない」と思ってる奴の頭の中にしかねぇよ
せやから会社なんかでの義理チョコやって楽しみにしてるイベント好きな女の子普通におるやろて
やめたいなら勝手に辞めりゃええねん
「贈らなきゃいけない風潮」なんて「贈らなきゃいけない」と思ってる奴の頭の中にしかねぇよ
376: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:55:32.76 ID:DB/h6QEG0
触れたら絶対面倒くさいこいつの地雷感すごいよな
オールナイトニッポンとかなかなかに偏っててだいぶきつかった
オールナイトニッポンとかなかなかに偏っててだいぶきつかった
378: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:55:50.15 ID:OxL6gnAbM
宇垣、田中、弘中
上司だったら嬉しいのは?
上司だったら嬉しいのは?
384: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:56:09.26 ID:wVyGboXDM
ブス程声がでかいな
404: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:57:19.24 ID:CsITVqOax
テレビが広めた問題にテレビが問題提起してる
メディアっていつもこうだよな
問題を作って、問題を焚き付けて、問題を批判して、問題を断罪する
すべて自作自演
意図してそうしてるというより
その時時点の金を得るためのムーブがあとから見返すと作為的と取れる
gotoもそう
メディアが宣伝して利用促して感染が広まったら原因扱いして断罪、世論が中止に向かうよう報道して
いざ中止になったらgoto中止にあえぐ観光業を取材
こいつらこそ癌だろ
メディアっていつもこうだよな
問題を作って、問題を焚き付けて、問題を批判して、問題を断罪する
すべて自作自演
意図してそうしてるというより
その時時点の金を得るためのムーブがあとから見返すと作為的と取れる
gotoもそう
メディアが宣伝して利用促して感染が広まったら原因扱いして断罪、世論が中止に向かうよう報道して
いざ中止になったらgoto中止にあえぐ観光業を取材
こいつらこそ癌だろ
416: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:57:46.61 ID:sih9DuRK0
女性差別うんぬんは置いといて
バレンタイン貰うのはええけど
ホワイトデーで返さないといけないんが辛い
かわいい子ならええけどブスにまで上げないといけないのがなおさら辛い
バレンタイン貰うのはええけど
ホワイトデーで返さないといけないんが辛い
かわいい子ならええけどブスにまで上げないといけないのがなおさら辛い
460: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:00:32.84 ID:OCRycY75M
>>416
んなもん貰ったチョコと同額のもん返せばええやん
何でかホワイトデーは三倍返しが基本とか言うてるアホ女おるけどその価値ないやつには同額かそれ以下しか返したことないわ
んなもん貰ったチョコと同額のもん返せばええやん
何でかホワイトデーは三倍返しが基本とか言うてるアホ女おるけどその価値ないやつには同額かそれ以下しか返したことないわ
418: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:57:58.01 ID:uKzG+8bb0
結局周りに流されてる自分が悪いやんけwwwww
420: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:58:13.78 ID:VqpYGcCZa
結局自分だけ辞めて不利益を被るのが嫌なだけやん
だから連れションみたいにみんなで一緒に辞めようよと呼びかける
そんなに嫌なら辞めろや意志薄弱やねん
だから連れションみたいにみんなで一緒に辞めようよと呼びかける
そんなに嫌なら辞めろや意志薄弱やねん
425: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:58:45.87 ID:SfYNCkyhM
あと男側も渡されたら受け取らなあかんって同調圧力受けてるんやからなこのイベント
女だけが被害者面するんじゃねぇぞボケ
女だけが被害者面するんじゃねぇぞボケ
432: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:59:02.56 ID:5ysCOEhc0
たかがイベントをなんで強制されてると思い込んでんの
化粧文化とかなら言いたいこともわかるけど
化粧文化とかなら言いたいこともわかるけど
438: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:59:30.13 ID:vSf4Zukg0
これ誰が始めたんや
義理チョコぐらいは会社でもらうけど別に無理しなくていいんやで
義理チョコぐらいは会社でもらうけど別に無理しなくていいんやで
441: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:59:36.21 ID:CsITVqOax
この文化を広めたのはテレビを始めとするメディア
批判するならバレンタインの日に女が男にチョコあげさせるようにしたメディアを批判しろよ
批判するならバレンタインの日に女が男にチョコあげさせるようにしたメディアを批判しろよ
444: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:59:43.50 ID:yLrpUe7H0
普通に私は送らない派です、で済む話やのになんで共感得たがるんや
449: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:59:47.41 ID:nAanYua4a
>>1
感謝を送る風習なんてあるのか?
ワイのとこ男女とも面倒だからバレンタイン何も無しでええやろという風潮や
感謝を送る風習なんてあるのか?
ワイのとこ男女とも面倒だからバレンタイン何も無しでええやろという風潮や
454: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:00:16.18 ID:1W3r1wDiM
男も付き合わされて大迷惑してるよこの行事
今の時代バレンタインにチョコ作って告白とか0.1%もいないだろ
漫画の読みすぎ
今の時代バレンタインにチョコ作って告白とか0.1%もいないだろ
漫画の読みすぎ
467: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:00:56.50 ID:yUqE8p4H0
女って結局若さなくなって来たらフェミに走るよな
492: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:01:41.55 ID:NdqznA+ba
>>467
まんこ二毛作とかいう至言
まんこ二毛作とかいう至言
488: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:01:34.07 ID:LHyaVCZO0
人間関係円滑に進めるために要らん気を使って渡すやつがいるのがね
おっさんなんかはそれを喜んでしまうからどうしようもない
おっさんなんかはそれを喜んでしまうからどうしようもない
491: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:01:39.04 ID:w9LF6xzUM
当然のように男に対しては3〜10倍以上を要求するのはどうなんですかね
503: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:02:20.01 ID:10b8P/od0
社会人になると流石に自分があげない男の前で、あげる奴に渡すって女はかなり減るよな
507: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:02:25.46 ID:pJsssyaH0
男からもアリにするとキモい奴に絡まれるキッカケ作るだろ
509: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:02:29.23 ID:9ykETg9x0
これ男女逆で
男性アナが「なぜ女が勝手に寄越してきたチョコに男が感謝を感じてホワイトデーにお返しをしなきゃいけないのか」
とかだったら死ぬほど叩かれてそう
男性アナが「なぜ女が勝手に寄越してきたチョコに男が感謝を感じてホワイトデーにお返しをしなきゃいけないのか」
とかだったら死ぬほど叩かれてそう
597: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:07:53.47 ID:x7SOsp0A0
>>509
たしかに
たしかに
633: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:10:04.51 ID:+LdGQQm40
>>509
間違いなくそうなるやろな
間違いなくそうなるやろな
648: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:10:55.32 ID:8uKZ8Xum0
>>509
局が謝罪する姿が見える
局が謝罪する姿が見える
663: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:11:38.72 ID:7Wzo773ha
>>509
良純とか一茂が言いそうな事
良純とか一茂が言いそうな事
516: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:02:51.46 ID:TOB9URwi0
今どき職場での義理チョコなんてあるんか?
業界によってはあるんか?
そんなん学生までやろ
業界によってはあるんか?
そんなん学生までやろ
527: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:03:37.57 ID:n47T8DZ80
いい傾向かもな
○○チョコなんていちいちウザいしそろそろ廃止が妥当や
○○チョコなんていちいちウザいしそろそろ廃止が妥当や
539: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:04:09.46 ID:5zROF1ksd
そういや去年はコロナの影響でお返ししてないわ
540: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:04:14.45 ID:Ellj9UGya
コロナで会社ではバレンタインイベント廃止になったし
良かった
良かった
551: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:04:57.86 ID:eBfrLbXW0
大体偶像崇拝者が何ヴァレンティヌスなんか聖人扱いしとんねん
563: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:05:52.86 ID:UFIRIVLPd
強制でもないもんを自分もやめてないのにやめて欲しいってアホなんか
580: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:06:51.36 ID:17ZpjyiK0
>>563
贈る人と贈らん人、どっちが良い人に見える?
贈る人と贈らん人、どっちが良い人に見える?
609: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:08:28.03 ID:UFIRIVLPd
>>580
同じだろ
義理チョコで評価なんか変わらんわ
同じだろ
義理チョコで評価なんか変わらんわ
703: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:14:51.56 ID:17ZpjyiK0
>>609
君らみたいなのが一般的になれば辞めやすいんやけどな
男側が喜ばないならやる意味ないわーって言えるし
君らみたいなのが一般的になれば辞めやすいんやけどな
男側が喜ばないならやる意味ないわーって言えるし
724: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:16:24.20 ID:+LdGQQm40
>>703
スケベオヤジとチャラ男以外は胸中でそう思ってると思うやで
特に最近の若い人や妻帯者は
スケベオヤジとチャラ男以外は胸中でそう思ってると思うやで
特に最近の若い人や妻帯者は
573: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:06:32.34 ID:L7URyEVn0
弘中ちゃんあのキャラの割には主張激しいよね
584: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:07:09.14 ID:cMNAQfb00
TV局や雑誌に言うべことやからアナウンサーになったのは正解やな
メディアで堂々と言ったらええねんお前らの作った風習で女性が辱しめられてるって
メディアで堂々と言ったらええねんお前らの作った風習で女性が辱しめられてるって
591: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:07:20.14 ID:6Rt6kaowM
バラエティもやる局アナともなると大変なんやろな
普通の職場やとお互い大変なんで止めようと簡単に話がまとまるけど
普通の職場やとお互い大変なんで止めようと簡単に話がまとまるけど
601: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:08:08.32 ID:nNuJfsKX0
なんていうかもっと普通に楽しんだらええのにってこいつに限らず最近思うわ
608: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:08:22.97 ID:tIKncKh70
違う性別同士は分かり合えんよ
別世界て暮らせばええ
別世界て暮らせばええ
614: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:08:43.05 ID:wzXAtYZH0
まあでも義理チョコの文化はどう考えても要らんよな
とっとと廃止すればいいと思う
とっとと廃止すればいいと思う
617: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:08:58.20 ID:Y1zMMocn0
色々廃止でいいよ
結婚式、婚約指輪、旅行土産、バレンタイン、ホワイトデー、お年玉
結婚式、婚約指輪、旅行土産、バレンタイン、ホワイトデー、お年玉
626: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:09:43.54 ID:1W3r1wDiM
本命だけじゃ売れない→義理チョコ文化誕生
義理チョコだけじゃ売れない→友チョコ文化誕生
義理チョコだけじゃ売れない→友チョコ文化誕生
634: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:10:05.36 ID:0ukQ7HXjM
自分でやめればいいだけなのになんで周りに従ってしまうんや?
650: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:10:55.77 ID:1VwTJEUc0
>>634
自分だけやめて万が一でも不利益被ることが我慢ならんのちゃうか
自分だけやめて万が一でも不利益被ることが我慢ならんのちゃうか
664: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:11:43.09 ID:8uKZ8Xum0
>>634
行動に移せる勇気がないから愚痴って共感を求める
政治豚とかと同じやな
行動に移せる勇気がないから愚痴って共感を求める
政治豚とかと同じやな
644: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:10:43.93 ID:7jV8sJ/Q0
男女平等もええけど根付いたイベントをぶち壊すのはどうかと思うわ
そろそろこどもの日に兜飾るのとかにも文句言いだしそうやな
そろそろこどもの日に兜飾るのとかにも文句言いだしそうやな
661: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:11:29.05 ID:4uCGosJDa
>>644
七五三とかなw
七五三とかなw
672: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:12:26.19 ID:1W3r1wDiM
>>644
雛祭りは女の子だけなのにこどもの日は男女共通とか片腹痛いわ
七五三も女だけ二回ある
こういうのが性別逆だったらギャオるのが女という生物
雛祭りは女の子だけなのにこどもの日は男女共通とか片腹痛いわ
七五三も女だけ二回ある
こういうのが性別逆だったらギャオるのが女という生物
651: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:10:57.04 ID:we3EYV3u0
もらったもらわなかったなんて煽りスレすら廃れたな
659: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:11:26.50 ID:JbgeN7j90
でもチョコ好きやからいろんな商品でるバレンタインデーは好きや
671: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:12:02.47 ID:q8MsucSua
別にもらったらホワイトデーで返すしなあ
もうなんでもキャンセルキャンセル、やらなきゃええんちゃうか
もうワイは何が正しいんだか分からん
もうなんでもキャンセルキャンセル、やらなきゃええんちゃうか
もうワイは何が正しいんだか分からん
674: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:12:29.68 ID:DB/h6QEG0
もう普段は買わないお高いチョコ買ったり自作したりしてみんなでチョコを楽しむ日でええやん
689: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:13:39.09 ID:JbgeN7j90
>>674
せやな
クリスマスや正月みたいな少し贅沢する日や
せやな
クリスマスや正月みたいな少し贅沢する日や
688: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:13:37.26 ID:bbKicoxla
アナウンサー部のアナ全員、共演スタッフ、タレント、局のヘアメイク
たしかに義理チョコだけでも出費ヤバそうやな…もちろんそれなりに稼いでるんやろけど…
たしかに義理チョコだけでも出費ヤバそうやな…もちろんそれなりに稼いでるんやろけど…
697: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:14:27.09 ID:q6ElAauTM
しかし、そういった疑問を感じながらも、職場での義理チョコを「やめる」ことは出来ていない。周りが贈っているため、それに合わせてしまう自分がいるという。
ハロウィンの日に渋谷で大騒ぎしてるの馬鹿にしてコスプレしてそうw
ハロウィンの日に渋谷で大騒ぎしてるの馬鹿にしてコスプレしてそうw
701: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:14:47.68 ID:1W3r1wDiM
こういうのお得意の海外では〜湧かないのが不思議
こんなアホ文化やってるの日本だけだろ
クリスマスの恋人云々もな
世界中の恥だから即刻廃止しろ
こんなアホ文化やってるの日本だけだろ
クリスマスの恋人云々もな
世界中の恥だから即刻廃止しろ
712: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:15:12.97 ID:118axS8/0
婚約指輪とか結婚式とかも疑問に思ってるんでやめてほしいです
713: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:15:21.14 ID:C/bUF6cmM
じゃあやめときゃいいじゃん
同調圧力辛いから同調圧力かけてイベント潰そうぜってアホみたいな話だろ
同調圧力辛いから同調圧力かけてイベント潰そうぜってアホみたいな話だろ
727: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:16:47.22 ID:MKEHMPwud
バレンタイン貰ってないってことは感謝されてないのか
730: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:16:56.51 ID:uCYc6Bpdd
勝手に押しつけといてお返し要求する方がおかしいだろ
746: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:17:56.75 ID:PvS16ORX0
なんで女性差別問題ってなんでもかんでも男に近づいてくんのよ
女らしさ男らしさにこだわらずに好きな事できる社会にしてくれよ
女らしさ男らしさにこだわらずに好きな事できる社会にしてくれよ
760: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:18:42.93 ID:r1VmZtk40
考え古くさすぎて草
ワイは嫁と一緒に買いに行ってシェアしたで
ワイは嫁と一緒に買いに行ってシェアしたで
773: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:19:26.88 ID:q8MsucSua
正直バレンタインデーホワイトデーの文化に関してはあんまりめんどくさいって感じた経験ないわ
義理でもらうのも返すのも嫌いじゃない
義理でもらうのも返すのも嫌いじゃない
774: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:19:33.78 ID:3QNJilYuM
別にこんなのやりたい人はやれば良いんじゃないの?
何か前にも女性の化粧の話で同じようなことあったけど
何でリベラル系の人って自分が気に食わないことは差別だ人権だと騒いで
一律で禁止すべきみたいな主張になるのかね
何か前にも女性の化粧の話で同じようなことあったけど
何でリベラル系の人って自分が気に食わないことは差別だ人権だと騒いで
一律で禁止すべきみたいな主張になるのかね
786: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:20:39.29 ID:SfYNCkyhM
>>774
ほんとこれな
リベラル(自由主義)とか言っといてやってることは自分が気に入らない事の禁止とか笑うわ
自由ってのはやってもやらんくてもいいってことやろ
ほんとこれな
リベラル(自由主義)とか言っといてやってることは自分が気に入らない事の禁止とか笑うわ
自由ってのはやってもやらんくてもいいってことやろ
788: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:20:58.73 ID:UIMFeAhQ0
職場は楽やわ
2月14日に女子陣がチョコを休憩室に積むから
3月14日に男性陣がお菓子を積むだけ
2月14日に女子陣がチョコを休憩室に積むから
3月14日に男性陣がお菓子を積むだけ
796: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:21:53.96 ID:ZiU/rHiTa
ワイのとこは男女それぞれで詰め合わせ買ってきて食べる行事になってるわ
今年は煎餅とおかきやったけどうまかったで
今年は煎餅とおかきやったけどうまかったで
827: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 16:24:15.14 ID:QSDkVLij0
まーたそうやって文化を潰していくんやな
おかしいと感じたら「私はやりません」でええやん
なんですぐ「廃止すべき」みたいな運動に転じてしまうんや
おかしいと感じたら「私はやりません」でええやん
なんですぐ「廃止すべき」みたいな運動に転じてしまうんや
182: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:45:41.38 ID:zHlNctd/0
で君ら何個チョコもらったん?w
275: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:50:02.82 ID:VhZvqqef0
カジュアルに接すればいいだけやわ
渡すも渡さないも勝手やし渡さないことに文句言うジジイがいたら改めてセクハラ路線でキレればええわ
渡すも渡さないも勝手やし渡さないことに文句言うジジイがいたら改めてセクハラ路線でキレればええわ
19: 風吹けば名無し 2021/02/15(月) 15:30:48.89 ID:2j/rrMb10
チョコ食いたくなったら自分で買うし職場やとお返しも面倒いから義理は無くせ
家族とか恋人間は好きにしたらええわ
家族とか恋人間は好きにしたらええわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613370353/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:03 ▼このコメントに返信 いつからチョコをあげないといけないと錯覚していた?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:04 ▼このコメントに返信 安定の偏向ハフポスト
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:06 ▼このコメントに返信 バレンタインだけじゃなくホワイトデーの事もセットで言えば良かったのにな。頭足りなかったね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:07 ▼このコメントに返信 じゃあお前がやらなければいいんじゃね、でFAだな
自分のアホみたいな思想に他人を巻き込むな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:08 ▼このコメントに返信 チョコは好きだけどホワイトデーがめんどくさいからなくなってくれて良いぞ
たっかいチョコも別にいらんから自分で食ってくれ俺はモロゾフで充分だ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:08 ▼このコメントに返信 あげなきゃいいだけじゃん。それかアルファベットチョコみたいなたくさん入ってるやつをみんなで食べればいいだけじゃん。バカなの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:08 ▼このコメントに返信 コイツもそっち行っちゃったか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:08 ▼このコメントに返信 納税外に強制事は無いからな
マスクも外出もチョコも、自分次第な
自分が安直で安から、流されてる事に気付けよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:08 ▼このコメントに返信 バレンタインってどちらかというと小中高の思春期の子供たちがキャッキャするイベントだろ
いい年こいてバレンタインあーだこーだ言うのは痛いとしか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:12 ▼このコメントに返信 企業の策に勝手に乗った癖に飽きたら男や風潮のせいにするんか
あんなもんペットがおやつ貰って喜ぶ程度のもんだぞ
しかもお返しとか面倒臭いんだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:13 ▼このコメントに返信 日頃の感謝でくれてるんか、知らなかったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:13 ▼このコメントに返信 >>1
これよね
自分で意味を考えて欲しいわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:13 ▼このコメントに返信 SDGsにかこつけた男女差別排斥運動をメディアが展開してるわけね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:14 ▼このコメントに返信 今は男女間で送るより女が友達間で送るほうが主流になりつつあるらしいからな
昔みたいに片思いの相手にチョコを渡して告白みたいなノリはないらしい
陰キャには過ごしやすいバレンタインデーになってるらしいぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:15 ▼このコメントに返信 もはやバレンタインデーを駆動してるのはまんさんやろ。いい大人の男側はめんどくさいとしか思ってない。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:16 ▼このコメントに返信 米9
社会出たことないのか?
意外に大人になっても学生の頃の習慣でわりかし上位くらいに残ってるほうの習慣やぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:17 ▼このコメントに返信 少数派のバカな女が
一般女性の代表として
ホザくなしね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:18 ▼このコメントに返信 バレンタインデーには良い思い出のない陰キャってやたらバレンタインデー叩くよな
一応聞くけどなんで?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:20 ▼このコメントに返信 商売人が頑張って売ろうとしているのに、なに文句をつけてるんだ?
お口だけお忙しいお仕事の人は、黙ってろよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:20 ▼このコメントに返信 コロナ禍ちゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:21 ▼このコメントに返信 クリスマスとかハロウィンとか、本来の意味合いとはかけ離れたイベント全般に言及すればいいじゃん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:21 ▼このコメントに返信 言うほど残すべき文化か?
バレンタインなんざ消えても別に良いから、この女の主張には反対だ!!男性差別だフェミだあああ!!って叫ぶ気にはならん
だって貰った事ないからな🤪
でもバレ限定キャラは必要だからやっぱり残せ😡
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:21 ▼このコメントに返信 いやいや渡してたら
そら相手も喜ばんやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:22 ▼このコメントに返信 チョコなんか食いたきゃ自分で買うわ。
女がバレンタインデーいやならやめよう。
男もホワイトデーめんどくさいからやめたい。
みんなハッピーじゃないか。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:22 ▼このコメントに返信 大体、弘中はバラエティ畑の人間で、
報道には興味ない、今後も関わらないと言ってたからな
それなのに、初のエッセイ本を出すにあたって、
サヨクの巣窟である出版業界に借りを作ると
パヨらされる闇を見たわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:22 ▼このコメントに返信 頭悪いなとしか思えんなこの発言は
勝手にやめればいいじゃん主語大きくするなよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:22 ▼このコメントに返信 ホワイトデーとセットでやめたい奴だけやめればよろしい
それより男女差別に当たるレディースデイなどをやめさせる事からがんばれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:23 ▼このコメントに返信 クラスで袋いっぱいチョコ詰めて配り歩く女子いたよね
毎回自分だけ貰えんかったんやけどね
なんで?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:24 ▼このコメントに返信 ちょっと前まではカワイイ女子アナだと思ったんだけど、このまま行くと東ちづるとか、あの辺の左タレントに成り下がりそう。
つうかさ、好きでやってる人もたくさんいるんだから、ほっとけばいいんだよ。
イチイチ女のやる事に深読みしたがるのがウザい。騙すのも騙されるのも好きでやってんだよ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:24 ▼このコメントに返信 >>18
良い思い出ないって自分で書いてるじゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:24 ▼このコメントに返信 やめたかったらやめたらええやん
誰も矯正しとらんでしょ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:24 ▼このコメントに返信 ん?感謝して渡す? 俺の知ってるバレンタインじゃねぇwww 勝手に意味変えてんじゃねーよw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:25 ▼このコメントに返信 >>14
それ実は本命チョコだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:27 ▼このコメントに返信 弘中ちゃんのジェンダー論浅くてかわいい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:27 ▼このコメントに返信 >>18
親からも誰からも義理すら貰えないからだよ言わせんな可哀想だろ本当の事なんだから
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:28 ▼このコメントに返信 プロポーズに指輪とかもやめていいのでは?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:28 ▼このコメントに返信 >>32
職場で配る義理チョコのこと言ってるから意味は合ってる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:28 ▼このコメントに返信 自分が男性から受け取る文化も一緒に一つ否定するだけで説得力増すのに
もの主張するの下手くそなの?それともガチのダブスタなの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:29 ▼このコメントに返信 感謝伝える日じゃねえだろ。そこから勘違いしてる時点で頭悪すぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:30 ▼このコメントに返信 他の人も言ってるけど義理チョコこそ滅びるべき文化
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:31 ▼このコメントに返信 入社した時その文化あったけど先輩が居なくなると同時にやめたぞ
お返しくれてた上司も何も言わなかった
やめる勇気をもとう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:31 ▼このコメントに返信 止めることには大いに同意するけど理由が被害者目線なのはなんなんだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:35 ▼このコメントに返信 不満を言うぐらいは自由だと思うわ
胸の内にしまっとけとは思うけど、一人で収まらないぐらいには嫌だったんだろう
こういう人は他の人と歩調合わさない方が幸せかもしれないな。孤立しても平気なタイプかも
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:35 ▼このコメントに返信 確かに被害者目線でうぜぇなコイツw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:36 ▼このコメントに返信 >>1
じゃあキリスト教でもないのにクリスマス祝わされんのはなぜや?
平等に全部取り止めな平等ではないぜ(真理)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:36 ▼このコメントに返信 チョコレートなのはお菓子業界の陰謀だけど、「愛の日」として
男女の関係を深めようってのが本来のバレンタインデー
日本人女性の受け身体質改善のための措置なんだろうと思ってたんだが
何でも差別で切り捨てるよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:37 ▼このコメントに返信 ジェンダーレスを叫びながら一番性別や立場に固執してる女の典型
こいつのオールナイトニッポン酷かったな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:37 ▼このコメントに返信 >>14
女子同士で送りあったほうが絶対ええやろ
男はチョコそんな好きじゃないんや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:38 ▼このコメントに返信 男だって別に特別ほしいと思ってないしやめたらいいじゃん
商売人に踊らされやがって
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:38 ▼このコメントに返信 >>18
意地悪やね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:38 ▼このコメントに返信 男女の仲取り持って撲殺されたバレンタインも名前元に散々玩具にされるだけで浮かばれんな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:39 ▼このコメントに返信 まあ、学生までだろ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:39 ▼このコメントに返信 >>27
フェミにはゴールがないよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:39 ▼このコメントに返信 慶応女子って基本こんな感じ?(大下容子や竹内由恵も)
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:39 ▼このコメントに返信 自由権があるからやめたいなら自分の権利と責任の下にやめれば良い
なぜそこで廃止とかファシズムを突っ込んでくるのか、これがわからない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:40 ▼このコメントに返信 >>49
ついでにクリスマスもやめろー!
57 名前 : ツンデレ 義理募金投稿日:2021年02月16日 15:40 ▼このコメントに返信
いっそ義理チョコは止めて、「義理募金」にしてしまえば?
募金をする日がひとつ増える。
他と差別化して、この日は善意ではなく「義理」で見え張って高額募金する日ということにする。最低千円な。善意で1000円だとキザでイヤミだが、「義理でしかたなしになんだからね!!」とすれば出来る。
万札でもええぞwww 「しかたないでしょ!? 千円札が無かったんだから!! たまたまよ! たまたま!!」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:40 ▼このコメントに返信 >>54
サヨクのすくつらしい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:40 ▼このコメントに返信 バレンタインを楽しんでる女の子は端から見てても可愛いのに…野暮なこと言うなー
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:40 ▼このコメントに返信 >>45
祝わされるか?
独身や子供いないなら別に普段と変わらんだろ
まあ、結婚して子供いるならサンタに成りきれよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:41 ▼このコメントに返信 本スレ68の画像できんに君的なシチュを想像してもうた
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:41 ▼このコメントに返信 >>55
フェミとポリコレとサヨクはファシズムだから
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:41 ▼このコメントに返信 好きにすりゃいいじゃん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:44 ▼このコメントに返信 あーあ、小売と製菓に喧嘩売っちゃった
「私、気がついちゃいました」みたいに当たり前のこと言うアホくらい内々でどうにかすばいいのに
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:45 ▼このコメントに返信 ホワイトデーについては触れないのかよ、男性差別きっしょ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:45 ▼このコメントに返信 こんな意識なのに、なんで「女子アナ」なんていうカテゴリが跋扈する業界に入ったの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:46 ▼このコメントに返信 根本的に間違えてる。
面白いからやる、つまらないならやらない。
これだろ。
つまんねーリアクションしか出来ない男に配る必要ないし、男が配ったってなんら問題ないし、嫌なら当然やらなければいい。
本来陰キャとかには義理も渡す必要ないんだよ、そういうのが無駄だったりつまらないって話の根元になる。
楽しめるやつ同士でやれと。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:46 ▼このコメントに返信 >>4
ほんと
強制なんて誰もしてないし、そもそもバレンタインにチョコあげてる層なんて楽しくてやってるんだから
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:46 ▼このコメントに返信 バレンタインを大々的に推した理由を知ると商業的な目的もあったんだろうけど、女性から男性へアプローチする文化が少なかった時代だからこそ新しい文化だったんじゃないかなと
女性に贈り物を強要する女性蔑視な文化で今の時代に合わないとするなら、バレンタインに乗っかる企業等を厳しく批判してほしい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:47 ▼このコメントに返信 義理チョコの意味合いって確かになんとなく感謝の気持ちみたいな雰囲気になってるけど
ただの義理、習慣以上の意味を感じてる人間は男女ともにおらんやろ
好きなように意味付けすればいいし職場で辞めようって提案して反対する人間もいないと思う
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:47 ▼このコメントに返信 女としては無いなら無いで文句があり、あったらあったで文句がある
男はそれを必死で理屈で解決しようと無駄に足掻くわけよ
「車のエンジンがかからないの…」っていうコピペ知っとるけ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:49 ▼このコメントに返信 >>71
どんな時でも文句言いまくるネット民って女の子ばかりやったんか!?
てっきりきたねーおっさんばかりと思ってたけど
その理論で言うとネット民は女の子ばかりやな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:49 ▼このコメントに返信 ロッテ・明治・江崎グリコ・森永「あのアナウンサーを降ろせ(真顔」
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:51 ▼このコメントに返信 やったー!男でも
結婚指輪は「割り勘」か「もらえる」かも知れないってことだね。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:51 ▼このコメントに返信 外国人「あれ、女の子限定だっけ…」
日本の男「いや、別に嫌なら贈らなきゃいいだけじゃ…?」
バレンタインデーのゲシュタルト崩壊が加速する
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:52 ▼このコメントに返信 えっ女性からのバレンタインの贈り物は日頃の勤労に対する感謝だったの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:54 ▼このコメントに返信 2月14日が女性から男性へあげる日で、3月14日は逆なんだがコイツの中では3月14日のホワイトデーは存在してないのか?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:55 ▼このコメントに返信 チョコおいしいからチョコ渡す文化なくならないで欲しいですまる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:56 ▼このコメントに返信 ホワイトデーに3倍返しを要求する半沢直樹もビックリな女さんはどの口でこんな事が言えるんだろうね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:58 ▼このコメントに返信 なんかあれよな、女ってうるさいって印象を一部の女が圧倒的に印象付けてるよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:59 ▼このコメントに返信 翌月に男の方が高額にして戻してることは無視ですか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:59 ▼このコメントに返信 発言は自由であるべきだし叩くつもりでもないけど、こいつは自分の立場考えて物言えよ
テレビがどっから金貰ってるのか知らんのか
スポンサーにお菓子会社とかおるやろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:00 ▼このコメントに返信 そもそもバレンタインデーは労働感謝の日じゃないんだけどな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:01 ▼このコメントに返信 お返しをする金でチョコは買えばいいし、変な気を使わなくていいから欲しくないんだわ。
それに俺のことを本当によく知っている妻はプロテインバーを買ってくれるが、何も知らない余計なことをする義理チョコババアはチョコを渡してくる。
お返しは今年からしない。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:01 ▼このコメントに返信 米82
叩いてて草
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:03 ▼このコメントに返信 「>>60さんメリークリスマース!!」
>>60「……。」
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:03 ▼このコメントに返信 周りが送るからやめられないって明らかに出世の武器として考えてるんだろ?
なら送ったほうが良いんじゃないかと思うけどね
枕やるより遥かに良いし大体一般社会人より稼いでるんだろ?
経費だと思えば安いものじゃないの?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:03 ▼このコメントに返信 会社員でありながらアイドルもどきの活動させてもらっている、女性シンボルの権化でもある女子アナがなに言ってんだ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:04 ▼このコメントに返信 女子よりもバレンタインデーのあり方について熱く語るおっさんたち
真剣中高年しゃべり場!!!!!!!!!!!!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:05 ▼このコメントに返信 こんなこと言い出すなんて暗い奴だなとしか思わん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:05 ▼このコメントに返信 バレンタインに不満があるんじゃなくて男性社会に不満があるんだろ。
アナウンサーやめて起業でもすりゃいいじゃんw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:06 ▼このコメントに返信 >七五三も女だけ二回ある
3歳の髪置きは本来は男もするもんだけど。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:07 ▼このコメントに返信 義理チョコは男性側も要らない派のが多いだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:07 ▼このコメントに返信 バレンタインの在り方じゃなくて男性社会な業界に不満があるなら。
女性優位な職場に転職しろ。不平等に不満言ってても終わりはないんでwww
どうしても現世に不満があるならチョコ配るのがイヤだから死にますといいながら泣けばいい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:08 ▼このコメントに返信 配るなとっととやめろ!見返りを求めるな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:08 ▼このコメントに返信 米94
ちょっと何言ってるのわかない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:09 ▼このコメントに返信 「日本人は同調圧力に弱い」と言われる割にはここの男共はあんまりそういうの考えないんか。
堂々とした男が多そうで安心や。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:10 ▼このコメントに返信 仕事してることへの感謝とかバレンタインに何の関係もないが
廃止とか周りに押し付けねーで自分だけそうしてろよクソフェミ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:10 ▼このコメントに返信 米94
バレンタインデーについて熱く語る中身キャピキャピ女子おじさんやん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:11 ▼このコメントに返信 米97
ここのやつらはネットの中だけ強気でイキってリアル現実ではオドオドしてる男ばっかやで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:12 ▼このコメントに返信 実際やめてほしい
おばさんに貰っても嬉しくないしお返しが本当にめんどくさい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:14 ▼このコメントに返信 なんかつまんねぇ女だなぁ
所詮オタサーの姫
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:14 ▼このコメントに返信 ダメ!禁止!廃止!は教育が下手な母親がよくやる行動だからな
知能が低いから自分が気に食わないものは悪って短絡的な思考しかできない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:14 ▼このコメントに返信 女同士でチョコ渡し合ってたり男がこれ幸いとチョコ買いまくってるのもよく見るんだが
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:15 ▼このコメントに返信 バレンタイン如きを潰せないフェミさん弱すぎて草
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:16 ▼このコメントに返信 お返しとかクッソ面倒だからバレンタインなんて無くしてええで
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:17 ▼このコメントに返信 米99
すまんw何言ってるか分からないwww
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:18 ▼このコメントに返信 性格がひん曲がってるのが前歯にも表れてるくらいだもんな(´・ω・`)
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:19 ▼このコメントに返信 これをどう読んだら男に文句言ってるって思うんだ?
義理チョコの同調圧力やめようぜってだけの話だろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:19 ▼このコメントに返信 喧嘩腰でお互いに感謝しないより
お互いに感謝する方がいいと思うけどな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:19 ▼このコメントに返信 お返しめんどくせーとか言うやつ多いならこの女子アナみたいに声上げてちゃんと言いや
お前ら女々しいな
よっぱどこの女のほうが男らしいやん
女々しい男こそ実は根がフェミ説まであるからな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:20 ▼このコメントに返信 >>103
まさにお前やん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:20 ▼このコメントに返信 だから森喜朗が女がいるとなんとやらーと口を滑らしちゃうわけですよ。
女を尊重してもろくなことにならないんだよねー
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:21 ▼このコメントに返信 米103
お前自身が短絡的臭いやん。
しかも低知能w
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:22 ▼このコメントに返信 米109
これ
男女の性差より
文章すらまともに読めん男女差と言うより
人間として性能が劣ってるやつ多すぎ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:22 ▼このコメントに返信 米99
ジジイにオッサン扱いされてもなァww
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:22 ▼このコメントに返信 自分は働いてるテレビ局の偉いさんにバレンタイン特集止めるように言えばいいだろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:22 ▼このコメントに返信 米111
男らしいってかっこいいのか?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:25 ▼このコメントに返信 >>45
猛虎弁チョンキャってマジで馬鹿なんだな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:26 ▼このコメントに返信 男のせいにしなけりゃ気に入らないイベントひとつ中止できないって声高に言われても困る。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:26 ▼このコメントに返信 >>112
中身のないオウム返しって低能の特徴だけど、恥ずかしくない?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:26 ▼このコメントに返信 「女は黙って天気予報でもよんでろや」安藤優子が反発した“オッサンだらけの職場”のルール〜からのバレンタインやろ?
そら男社会なアナウンサー業界?における不満とも解釈できるがー
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:27 ▼このコメントに返信 意見は賛同するが
この人は異性とご飯に行くと『おごってもらうのが当然。おごる感性を持ってない人とはご飯に行かない』って考えだからな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:27 ▼このコメントに返信 俺はホワイトデーのお返しが面倒くさいので、バレンタインデーに
自分からほんの少し高めの奴人数分渡してお返ししなくて良いようにしてる
逆チョコは意外とウケが良くて一石二鳥なのでオススメ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:29 ▼このコメントに返信 安藤優子「女は黙って天気予報でもよんでろや」に反発するくらいやから。
男社会への不満のはけ口がバレンタインのチョコに噴出したってことちゃうん?
どーでもええけどwww
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:30 ▼このコメントに返信 職場の問題やね
職場で話し合えよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:30 ▼このコメントに返信 自分がやめればいいだけなのに何で周りが悪いような言い方するかね
やりたい奴はやっとけばいいと思うが
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:30 ▼このコメントに返信 まー女を過剰に主張する奴は女として扱われてないってことかもな。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:30 ▼このコメントに返信 >>121
自分に自信あればそんな攻撃的な言葉使われてもなんてことないし、自分からも使わんぞ
低脳とかそういう言葉でレッテル貼ってる間は同類しか煽れんよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:31 ▼このコメントに返信 >>60
独身だって、恋人がいたら何かするだろ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:31 ▼このコメントに返信 自分がなにか物もらったりしてもらったりした記憶や経験が皆無の人ですかー?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:33 ▼このコメントに返信 >>4
職場でみんながやってる中で自分だけやらないのはつらいぞ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:34 ▼このコメントに返信 社会人になってまで義理チョコを気にしてる男なんていないからやめていいぞ
どうせあの女が渡したから私も渡さなきゃって思い込んでるだけだろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:34 ▼このコメントに返信 >>48
男だけとチョコ好きだぞ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:35 ▼このコメントに返信 同感
職場の義理チョコ文化は違法にして欲しい
ホワイトデーに明らかに貰ったものより高いものをみんなで金出し合って買うの馬鹿らしい
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:38 ▼このコメントに返信 >>1
バレンタインデーはかつてのファッションの領分、つまり強制されることを望む人間の欲求に合致したマーケティングの成功例なんやと分析するで。この強いられることへの欲求は、同時に第三者からその一員になりたいと思う気持ちと重なって拡散、定着しやすいで。
ある集団に強いられ、その属性を象徴化することで、その集団の一員に入りたいと願う人の心を取り込むように広がった文化、っていうのはよくある類型やで。
似たような手段がInstagramやらclubhouse?やらでも使われとるわ。後者は明らかに意図的やろ?手段を選ばない組織やらに引っ掛かったり、「強制が嫌だ」なんて詮無い発言したりせんように勉強していかんとな。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:40 ▼このコメントに返信 米69
実際モロゾフって言う企業が日本にチョコレートを普及させようとして考え出した戦略だったりするからな
ちなみにホワイトデーは全国飴菓子工業協同組合が昭和55年に仕掛けたもの
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:42 ▼このコメントに返信 お返しもらったことないのか・・・。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:42 ▼このコメントに返信 バレンタインデーとは一切無関係な恋人なし無職が怒り狂ってて草。
お前らには関係ない話だから落ち着けって。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:42 ▼このコメントに返信 感謝で送るのは強制じゃないし別に廃止でいいわ。
好意で送るのだけ残ればそれで十分だわ。もらったことないが。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:45 ▼このコメントに返信 ・・・文句があるのなら、50年ほど前の新聞紙のコラムに
「愛する人にチョコレートを贈りましょう」と言う広告を掲載させた
森永製菓に文句を言えよな
(ただし、最終的にバレンタインデーに
チョコレートを普及させるきっかけを作った会社は伊勢丹だと言われているそうだが)
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:48 ▼このコメントに返信 お返しに気を遣われたくないとかコロナ接触の機会だしとか他にいろいろマシな理由あるやろ…
100個配ったこおとある!とか傍から見て激レアさんやん
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:48 ▼このコメントに返信 ホワイトデーなんて返したことないわすまん、みんな頑張ってるんやな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:49 ▼このコメントに返信 合わせてしまう自分がいる…自分のせいじゃねぇか
お前がいらねぇと思うならお前が辞めろや
周りもやってるから私もやらないと!この思考が異常者そのもの
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:49 ▼このコメントに返信 小分けにされた徳用アルフォートでも茶菓子にぶっこんどけばいいだけだろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:53 ▼このコメントに返信 義理チョコなんていらないからさっさとなくしてほしいわ
フェミさんなにしてんの?もっと頑張れよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:53 ▼このコメントに返信 バレンタインって、告白するチャンスの日じゃないの?職場に渡すっていつから( ˙꒳˙ )???
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:53 ▼このコメントに返信 男女平等ね・・・・
というかいつの時代の話してるんだよ、もうそんな風習残ってる会社殆どねーわ
せいぜい友チョコとか言って女同士でモシャモシャしてる程度だ
とまあバレンタインはおいておいて、では結婚指輪はどうしようか?
ここも男女平等とって、男側から一方的に渡すのは失礼にあたるので、女側から
渡すのもありとしては?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:54 ▼このコメントに返信 なら、あげなきゃいいだろw
本当女って馬鹿だよな!
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:55 ▼このコメントに返信 チョコで上司のご機嫌取れるなら安いもんやろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 16:57 ▼このコメントに返信 やめればいいだろ
というかやめてほしい
あと、男が女に飯なんかをおごらなきゃいけない文化もやめてほしい
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:00 ▼このコメントに返信 正直バレンタインデーをやりだした電通とメディアに文句言えよw
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:01 ▼このコメントに返信 米150
スケベジジイ以外お返しどうしようか悩むだけだぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:02 ▼このコメントに返信 >>36
婚約指輪は給料の3ヶ月分(笑)
ホワイトデーは三倍返し
どう考えても女の欲求の方が無茶苦茶だと思うけどね
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:04 ▼このコメントに返信 >>49
恵方巻き ハロウィーン も無くてOK
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:09 ▼このコメントに返信 弘中ちゃんがくれるなら、チロルでもうれしいのだよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:09 ▼このコメントに返信 あったま悪いなあ、もともとチョコメーカーが売上のために始めたイベントだろ
なにを男のために作った文化みたいに言ってるんだよ
アナウンサーの分際でCMスポンサーになりかねない菓子メーカーの悪口言ってんじゃねよ
ほんと自分たちマスコミやテレビ、広告代店が作った販売手法やブームを社会のせいみたいにいう無知無学はやばいぞ、知らねえならせめて調べて言えよ、調べるきないなら何もいうんじゃねえよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:09 ▼このコメントに返信 >>77
韓国では更にイエロー ブラック etc.
存在するらしいけどな
英国では男女関係無く匿名のメッセージカードを贈るらしい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:10 ▼このコメントに返信 >>82
今テレビ屋のスポンサーは通販ばかり
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:15 ▼このコメントに返信 米154
まあ実態はブライダル業界がうまく利用して女性乗せたのがああなった感はある
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:16 ▼このコメントに返信 こいつ何言ってんだ?
男女平等にと言うがお前思いっきり性を売り物にしてるだろ。
まずこの発言が内容を伴ってないから主張は認められねーなあ。
お前男居なかったらとっくに業界から消えてるからな。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:19 ▼このコメントに返信 弘中って昭和生まれだっけ?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:19 ▼このコメントに返信 >>154
このご時世そんなこと言わないよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:21 ▼このコメントに返信 >>92
七五三を女の子が二回して男の子に何か不利益あんのかな?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:29 ▼このコメントに返信 自分が気に入らないから楽しんでる奴もいるけど禁止
ただの嫉妬マスクやん
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:33 ▼このコメントに返信 男性からアプローチすると言うジェンダーロールに対するカウンターカルチャーとして見るとむしろフェミさんはバレンタインを推奨するべきだと思うんだが、ジェンダーロールとしての性差と生物としての性差をごっちゃにして戦いたがるよな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:35 ▼このコメントに返信 >>132
知らんがな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:37 ▼このコメントに返信 20年前から男が言ってる事
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:37 ▼このコメントに返信 3倍返しなくなるなら朗報じゃ
とっとと廃止しろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:46 ▼このコメントに返信 職場で渡してくる仕事のできないおばさん(38)いるわ。
結局、誰のチョコかって話なんだよな
良い人のチョコならいい気分になる。クソからもらうチョコはクソ。それだけ。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:47 ▼このコメントに返信 理屈じみたオタクみたいでキモっw
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:49 ▼このコメントに返信 クイズ番組で久々みたけど、ほっぺた膨らましたりあの年でするかね
めちゃくちゃ怖いって感じたけど、日本人はああいうの見て何とも思わないんかね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:54 ▼このコメントに返信 つうか、ガキのお遊びにマジレスしてもな。ポッキーの日にポッキー買ったりしてるやん。日本人は「なんとかの日」にスゲー弱いから、そこを利用したマーケティングっていうだけや。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:54 ▼このコメントに返信 >>1
弘中とかいう童顔性悪おばはんホンマ嫌い
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:55 ▼このコメントに返信 別にあげなくてもいいんですよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:00 ▼このコメントに返信 何も貰えないお前らには無縁の話題なのになに必死に女叩きしてんだよw
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:03 ▼このコメントに返信 >女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」に〜
んな風習ねえだろ
被害妄想ふくらませながらその上渡すのを辞めずに被害者面とか控えめに言って不愉快
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:14 ▼このコメントに返信 ええんか?アナ風情がスポンサー様に意見して
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:21 ▼このコメントに返信 1位:弘中綾香(29)テレビ朝日 98票
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:22 ▼このコメントに返信 初めてフェミに賛同するわ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:23 ▼このコメントに返信 この中国人は何言ってるんだ?まともに原稿読めるようになってからモノ言えよ。
ジェンダーとか意識だけ高いまぁんはホント頭悪い。バレンタインがいつ「女性から男性への日頃の感謝」の儀式になったんだ?そんな風潮はこの世界線には無いぞ。
私は他とは目線が違うアピールしたかったんだろうけど、地頭が悪い奴はそんな事しても失笑買うだけなのに。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:23 ▼このコメントに返信 職場の同調圧力に対してはハブられたくないから大きな声が出せないってか
バレンタインを標的にすることはなくない?
完全に矛先を間違えてるぞ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:25 ▼このコメントに返信 勘違いブス
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:26 ▼このコメントに返信 いや本当さっさとなくなっていいぞ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:29 ▼このコメントに返信 マジで無くなってくれ
貰えない事もないが、返すのがダルすぎる
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:30 ▼このコメントに返信 >>1
あー、うちの職場もやけど暗黙ルールで上司に事務の女の子が渡すようになってんだよね。
まぁそのぶんホワイトデーにはそれ以上のもん返ってきてんだけど、それが面倒なんだろうな。
まぁニートには解らんか
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:31 ▼このコメントに返信 >>167
だからお前はニートなんだよ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:45 ▼このコメントに返信 >>68
今のコロナだって自粛()だけど、やらないと石投げられて市中引き回しの刑でリンチやし
半中華な共産主義日本は強制かどうかってあんま意味ないんだけどね
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:45 ▼このコメントに返信 収入格差の話を無理にねじ込んでるのが気にはなるが
義理チョコが廃れて良いのは確か
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:59 ▼このコメントに返信 ハフポスはチョコレートの生産に児童労働がーって話題で芸人のチョコプラに話きいたりしてるけど
今はチョコ関連で騒ぐのがこの人たちの流行りなのか
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:01 ▼このコメントに返信 こんな事言っといてどうせ弘中は配ってる
女はそういうの見抜いて嫌ってる
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:02 ▼このコメントに返信 勝手に安いチョコ渡してきてホワイトデーでのお返し強要されるの辛い
バレハラとかの言葉を流行らせてほしい
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:12 ▼このコメントに返信 いや、感謝が理由でもないしチョコとかいらないし、もらってもホワイトデーがめんどくさい。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:14 ▼このコメントに返信 >>188
コロナ自粛とバレンタインを一緒にしている時点で頭が弱いの露呈してるで
コロナは正式に誰かからお願いされとるけど、バレンタインへの参加なんてだーれもお願いしとらんやん
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:18 ▼このコメントに返信 >>19
馬鹿野郎、下の方も忙しいに決まってんだろ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:21 ▼このコメントに返信 >>163
今のご時世、バレンタインでチョコを渡さなきゃいけない強制力もねぇよ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:25 ▼このコメントに返信 >>72
そりゃ人口の半分は女やから女もおるやろ
キミってネットの男はみんな汚いって思い込んでは差別主義者なんだね
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:28 ▼このコメントに返信 >>18
それならもっとこの弘中アナの発言肯定されてもいいのにな
まあ正直あげる側だったら面倒臭いと思うわ、あげなかったらそれはそれでアレコレ言われそうだし
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:30 ▼このコメントに返信 >>89
女性側が勝手に盛り上がっておいて、いざ面倒だと思ってきたら被害面して男叩きしてるんだもん
そりゃ不満も言いたくなるわな
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:30 ▼このコメントに返信 廃止しなくていいぞwwwwwww
俺みたいなチー牛にはチョコレート回ってこないからあっても無くても一緒やwwwwwww
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:31 ▼このコメントに返信 >>96
そうかな?
私には意味が伝わったけど
アナタの読解力が低いだけでしょ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:38 ▼このコメントに返信 言うてバレンタインでキャピキャピしてるの女子やん
最近だと友チョコとかもあるし完全に時代についていけてないやん
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:40 ▼このコメントに返信 >>185
貰うだけ貰ってお返しは本命だけにするのが真の男や
男を誇れ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 19:54 ▼このコメントに返信 それでいいよ。毎年お返しで二万位かかってるわ。ほぼ義理で。
早くそう決めてくれよ。
できもしねーこと言うなよ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:13 ▼このコメントに返信 あげたらお返し貰える。あげなかったら普通の日。それだけ。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:18 ▼このコメントに返信 正直お返し面倒だから本命以外いらんし必要無い
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:18 ▼このコメントに返信 正直お返し面倒だから本命以外いらんし必要無い
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:23 ▼このコメントに返信 >>129
お前のその自己分析が活きると良いな
うんこが擦り寄って来たら聖人でも不快だろ真性の馬鹿か?
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:40 ▼このコメントに返信 廃止も何も巷で勝手にやってるだけだろ
昔から不快だわこのブサイク馬鹿女
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:51 ▼このコメントに返信 いや、そういう行事じゃねーから
てかそういう金の回りそうなイベントを潰して回ってるからどんどん経済が縮小するんだろうがアホか
馬鹿を流行に乗せて金を使わせれば勝手に景気なんか良くなるのに、馬鹿が頭のいい振りをして流行に乗らなくなったから景気がどんどん悪くなってるんだよ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:02 ▼このコメントに返信 全部廃止したら? どれもこれも人間が勝手に作ったイベントやし
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:02 ▼このコメントに返信 なくていいけど
今週のロボコみたいに面白いバレンタインネタが見れなくなると思うと複雑だわ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03 ▼このコメントに返信 なんでこう女ってこう「みんなやってるから」って勝手に自分から空気読んで勝手に自分からやってることをあたかも他人から強制されてやってるかのように被害者ぶるの?自分の選択や行動に責任取りたくないの?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:05 ▼このコメントに返信 >>132
辛いならチョコ贈ればいいだけじゃね?上司から嫌われたくないならこびうるのも必要だぞ。おっさん
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:31 ▼このコメントに返信 たまには女から男に婚約指輪送った話題でも聞かせてくれ。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:45 ▼このコメントに返信 テレビ局の社員が言っていい範疇超えてるだろ
スポンサーなんてクソ喰らえとか思ってんのか?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:56 ▼このコメントに返信 女性蔑視やら男女平等を言うなら、真っ先に廃止するべきイベント
マスコミとフェミ団体は大々的にキャンペーンせよ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:11 ▼このコメントに返信 チョコの押し付け「食えやオラァ、グリグリグリ」 ・・・男性 「ピエン;」
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:36 ▼このコメントに返信 一度たりとも貰えたことないからリア充御用達イベントなんざ廃止にして構わないw
社交辞令としてのバレンタインを批判してるというのならホワイトデーはなくても構いませんね😂
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:50 ▼このコメントに返信 あーあせっかく売れだしたのにアホなことしたな。
バレンタインなんか女が男にあげるもよし、自分に買うのもよし、友達でワイワイ交換するもよし、楽しみ方なんか人それぞれやろ。
やめたいなら自分が勝手にやめればええ。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:57 ▼このコメントに返信 せめて「男性に感謝を込めてチョコを渡すのはおかしいと思ったから社内で自分だけ男性に義理チョコを渡さなくなったら社内で自分だけ扱いが目に見えて悪くなった」ぐらいになってから文句言えや
おかしいおかしいって声ばっかあげるんやなくて行動しろ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:09 ▼このコメントに返信 義理チョコは滅んだらいいとして、それより本スレの意思を持って喋ってて気持ち悪いがツボったw
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:39 ▼このコメントに返信 >周りが贈っているため、それに合わせてしまう自分がいるという。
いや、合わせなければ贈らなくていいよね
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:46 ▼このコメントに返信 >>73
マジでこれだよなぁ
スポンサーが苦労して作った大事なイベント全否定とか
上司真っ青やろ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:10 ▼このコメントに返信 風習に仕来り習慣儀式など、由来起源も学習せず喚くだけのゆとりの方がこの世に不必要な
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:39 ▼このコメントに返信 やっぱ結婚を禁止してもなお闇結婚させてたヴァレンタインさんを処刑した時のローマ皇帝は正しかったんやなって
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:27 ▼このコメントに返信 >>181
地頭良いやつは何かを批判するときにそんな誹謗中傷はしないよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:01 ▼このコメントに返信 感謝を伝えるのやめようってことじゃん
貢献の大小に関わらず、協力し合ってる仲間同士なら感謝し合った方がいいのに
男もチョコ配りやすくなって皆が感謝を伝え合えるイベントになったらいいですね、とかにならないあたり高慢な所が垣間見えるな