1: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:02:08.92 ID:kQJu2F9y0
ファミコン、MSX2、スーファミ、プレステ、プレステ2まで友達と遊ぶことよりゲームの方が好きだったのに。
今はやる気が起きんというか、やってもすぐ飽きる。でもゲームやりたい。なんだこれ
今はやる気が起きんというか、やってもすぐ飽きる。でもゲームやりたい。なんだこれ
4: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:03:12.68 ID:6kInqwLDF
わかる
3: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:03:10.86 ID:thHySR4La
据え置き機が全く受け付けつけなくなってたおっさんだがスプラトゥーン2は激ハマりした
5: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:03:21.33 ID:o7vbzpeIp
ワイはダビスタとパワプロ買ってゲームやり出したで
6: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:03:25.16 ID:kQJu2F9y0
チュートリアルが長い
あれ、いるんか?
あれ、いるんか?
77: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:20:44.11 ID:2hL41TzIa
>>6
ぐうわかる
あれが面倒臭すぎて流行りのアプリゲームでさえやらなくなってしまった
超シンプルでチュートリアルもいらない無料の オセロとかで十分楽しいし
ぐうわかる
あれが面倒臭すぎて流行りのアプリゲームでさえやらなくなってしまった
超シンプルでチュートリアルもいらない無料の オセロとかで十分楽しいし
9: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:04:24.52 ID:lQU1FQfW0
Switch買ったらはまったわ
10: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:04:35.84 ID:fDxQ7cagM
ゲームに使う時間を無駄に感じる
20: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:06:33.65 ID:kQJu2F9y0
>>10
それ
でも、なんJやってる時間は無駄ちゃうんか?
それ
でも、なんJやってる時間は無駄ちゃうんか?
12: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:05:01.04 ID:qNASCmdK0
人が作ったもんによくそこまでのめり込めるよな
13: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:05:03.78 ID:EmaZ7duv0
大人になったって事や
14: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:05:15.02 ID:kQJu2F9y0
クソゲーやり倒した熱量が懐かしい
16: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:05:50.52 ID:RF+r9uqbp
まだ一歩手前だけどパズドラだけ続けてるくらいに知能とバイタリティが低下しているワイ
17: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:05:54.97 ID:50tPwNdYd
年齢じゃなくて堪え性がないだけ
18: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:06:15.11 ID:W5N/ZNl2a
オンゲーばっかやから疲れるんよ
26: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:08:20.06 ID:kQJu2F9y0
>>18
ドラクエがオンゲーになった瞬間に萎えたかも知れん
ドラクエがオンゲーになった瞬間に萎えたかも知れん
30: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:09:22.22 ID:thHySR4La
>>26
俺も10は食わず嫌いやったけどプレイしたら結構ええで
俺も10は食わず嫌いやったけどプレイしたら結構ええで
63: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:17:48.23 ID:4QLtDk+f0
>>30
10いいらしいなあ
ワイもやろかなあ
10いいらしいなあ
ワイもやろかなあ
71: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:19:02.08 ID:YUSCiYhp0
>>26
やったことあるんか
やったことあるんか
76: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:20:41.39 ID:kQJu2F9y0
>>71
ない
一人でやりたいんじゃ
ない
一人でやりたいんじゃ
19: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:06:16.18 ID:xkM7OIvaH
ゲームはやってるぞ
30分でやめるだけで
30分でやめるだけで
21: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:07:05.69 ID:W5N/ZNl2a
誰かと競わされるのばっかやからしんどいんや
22: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:07:13.42 ID:jld9P7qX0
肩首のこりが治らない
28: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:08:53.20 ID:jld9P7qX0
プッシュアップバーとプロテイン買ったわ
29: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:09:11.45 ID:Cyk80YbJF
暗い画面がよく見えない
肩がこる
肩がこる
32: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:09:56.34 ID:kkYApQ6h0
麻雀は飽きんぞ
ワイは人生ずっとやり続けられる自信あるわ
ワイは人生ずっとやり続けられる自信あるわ
33: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:10:04.43 ID:kQJu2F9y0
信長とか三国志とかも昔好きだったからやろうとしたんだけど、チュート長いよね
35: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:10:36.63 ID:rbAOTu1o0
わい27になってからゲームできなくなったわ
37: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:11:03.64 ID:DgZdy57S0
自分の残り時間計算するからな
積み上げないもんやりたくなくなる
積み上げないもんやりたくなくなる
39: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:11:22.36 ID:6riaqGeca
大人がゲームは一日1時間って言ってた意味が分かる
それ以上無理や
それ以上無理や
40: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:11:41.55 ID:jjpQBHL50
それ単純にゲームに飽きただけやんけ
面白いゲームやればまたハマるやろ
面白いゲームやればまたハマるやろ
41: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:11:45.63 ID:kQJu2F9y0
まとまった時間が取りにくい
↓
仕事休みの日にやろう
↓
疲れてる、寝たい
これ
↓
仕事休みの日にやろう
↓
疲れてる、寝たい
これ
42: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:11:52.03 ID:Pa919voRM
ゲームを進めるのはめんどくさい
けどストーリーは知りたい
↓
なろうでええか
こうなるぞ
けどストーリーは知りたい
↓
なろうでええか
こうなるぞ
127: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:34:29.11 ID:menOCIscd
>>42
なろうには行かへんやろ
なろうには行かへんやろ
43: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:12:02.95 ID:i/WP+NPK0
3Dが主流になってから酔うからゲームやらなくなったな
46: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:12:56.56 ID:b0zhMoRVa
40半ばでp2gやったけど回避性能なしでナルガの尻尾かわせんときあるで
47: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:12:56.71 ID:SMkE5A5mH
スマブラSPやっとるけど2〜3時間ネット対戦するとめっちゃ疲れるわ
48: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:13:07.21 ID:Tc19q6bL0
できることが多くなって優先順位が落ちてくるからな
49: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:13:08.48 ID:kQJu2F9y0
>>それあるな
面白いかどうかより
これやって意味あるんか?
って思ってしまう
面白いかどうかより
これやって意味あるんか?
って思ってしまう
53: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:14:51.17 ID:e8Mdfw+Vd
スマホゲーすらだるくてせんくなったわ
何でやろなぁ
何でやろなぁ
55: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:15:39.00 ID:FWJRYPoeM
2時間以上ゲームできんわ
飽きわけじゃないけどやる気がおきん
飽きわけじゃないけどやる気がおきん
57: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:15:51.39 ID:QPL/oe3a0
オープニングとかのムービーが我慢できん
59: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:16:11.42 ID:YQYdckiTr
最近のゲームは画面の情報量多すぎて脳がついていかない
60: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:16:12.31 ID:oOouwLC4M
PS2くらいまでゲーム買いまくってたけど収納が追い付かなくなり新しいの買うのやめたら消化する方もパッタリやる気失せた
62: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:17:27.54 ID:kQJu2F9y0
一番最後にハマったのはウイイレ。
Wiiのプレーメーカーまでやって小学生の息子相手に無双してたのに、いつの間にか勝てなくなった。
Wiiのプレーメーカーまでやって小学生の息子相手に無双してたのに、いつの間にか勝てなくなった。
64: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:17:57.99 ID:iiTy1lIpM
息子とディアブロ2やっとるわ
66: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:18:33.56 ID:DgZdy57S0
同じおたく趣味でも漫画は30巻ぐらい3日で見れる
アニメも1日あればワンクール消化できる
でもゲームって下手したら何ヶ月もかかるからな
若い頃はコスパいい遊びでもおっさんなると時間が足りない
アニメも1日あればワンクール消化できる
でもゲームって下手したら何ヶ月もかかるからな
若い頃はコスパいい遊びでもおっさんなると時間が足りない
68: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:18:52.41 ID:Tc19q6bL0
年齢的な問題じゃなくて時代的な問題だと思うで
若い子でもCSでゲームなんてあんまやらなくなったやろうし
若い子でもCSでゲームなんてあんまやらなくなったやろうし
69: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:18:52.55 ID:KMcKQy3H0
27だけどもうゲームがキツくなってきたわ
70: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:18:52.82 ID:f6tSnF7C0
すぐションベンしたくなるんよ
72: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:19:13.83 ID:kQJu2F9y0
ヨッメとかがどう森(前のやつ)やってるの見てて、何が面白いのかわからんかったわ
73: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:19:14.48 ID:ledwviFN0
安いからって理由で買ったやつは100%積むからやりたいソフトだけ買えばええんや
75: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:20:16.79 ID:J0C2Q55Ud
ゲーム実況者がやってるゲームを見て面白そうなら買う
ワイはこのパターンやな
ワイはこのパターンやな
78: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:20:45.92 ID:xkM7OIvaH
ドラクエ11sをずっと積んでる
81: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:21:25.41 ID:Dqjy3MK00
もうゲーム実況でいいや…ってなる
自分でやるのがめんどくさい
自分でやるのがめんどくさい
83: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:21:45.69 ID:ledwviFN0
プレイせずに次のゲームに行ってもええんやで
84: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:22:05.03 ID:xCQTbKfHH
わかる。
ファミスタとダビスタやりたくてSwitch本体買って
ソフトはどっちも発売日に買ったのにほとんどやってない。
ファミスタとダビスタやりたくてSwitch本体買って
ソフトはどっちも発売日に買ったのにほとんどやってない。
85: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:22:42.90 ID:pKRxu7eJ0
アマンガスは配信者の見てる方が楽しい
野良だとあそこまでできん
野良だとあそこまでできん
87: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:23:45.97 ID:J0C2Q55Ud
オンライン対戦系以外を何個も同時進行でやろうとするのはいかんな
一個のゲームを何日かかけてクリアして次のゲームを買うようにした方がええよ
一個のゲームを何日かかけてクリアして次のゲームを買うようにした方がええよ
88: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:23:59.92 ID:vBCzt8S3a
ゲームだけじゃなくアニメとかドラマとかも見たいのいっぱいあるのにいざ見ようとすると面倒くさくなって見ないな
89: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:24:05.15 ID:MekbEQBg0
なにやっても全く上達しなくなった
アクションはむりや
アクションはむりや
90: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:24:20.05 ID:20TP1R0y0
新しいジャンルのゲーム始めるとええで
ワイは最近ホロウナイトやブラッドステインドのフリプのおかげでメトロイドヴァニアに目覚めたわ
ワイは最近ホロウナイトやブラッドステインドのフリプのおかげでメトロイドヴァニアに目覚めたわ
91: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:24:57.38 ID:kWNgKxvxd
実際仕事休みのときはだるいから寝てたいけど、気力振り絞ってゲームとかやったほうが結果的に休まったりするんだよな
92: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:24:59.13 ID:xCQTbKfHH
昔は逆転裁判シリーズ大好きだったのに最近は法廷バトルシーンに行くまでが
クソ長くてゲームやろう!って気持ちにならない。
クソ長くてゲームやろう!って気持ちにならない。
93: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:25:02.48 ID:kQJu2F9y0
ゲームは好きだったから、あの熱を取り戻したいんよ
今日非番だからとりあえずなんかやってみるわ
今日非番だからとりあえずなんかやってみるわ
96: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:25:44.98 ID:J0C2Q55Ud
贔屓のゲーム実況YouTuberを1つ持っとけばいい
自分でおもしろそうなゲーム探すのは逆にあんまりよくない
自分でおもしろそうなゲーム探すのは逆にあんまりよくない
97: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:26:23.36 ID:g+DYQZ+qr
いつの間にか美味しんぼばかり観る体に
98: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:26:27.13 ID:Rbi8SqZO0
対戦系は面白いけど本当に時間の浪費なんだよな
他にしたいこともあるからなかなかつらい
他にしたいこともあるからなかなかつらい
99: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:26:34.11 ID:abTWGnQW0
ここ10年ゲーム性に進化がないからな
100: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:26:35.47 ID:J0C2Q55Ud
子持ちなら朝一時間早く起きてゲームを日課にしたらええんやで
101: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:26:47.00 ID:ycgDB/vI0
1年に1つくらいならできるけど昔みたいにいくつもプレイできんな
104: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:27:24.05 ID:kQJu2F9y0
ゲーム実況はあんまり見たことない
107: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:28:40.38 ID:Rbi8SqZO0
dbdとかApexやる時間あったら他の名作ゲームや映画消化したいし他にもやりたいことあるのについやってしまうんだよな
同じゲームどれだけやっても刹那的で後に残らないからつらい
同じゲームどれだけやっても刹那的で後に残らないからつらい
108: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:28:47.64 ID:DgZdy57S0
身体が動くうちに他の事やっときたい
ガッキの頃何でおっちゃんらは皆アウトドアにハマるんやろなぁって不思議やったけど自分がおっさんなったら解るわ
残り時間少ない
ガッキの頃何でおっちゃんらは皆アウトドアにハマるんやろなぁって不思議やったけど自分がおっさんなったら解るわ
残り時間少ない
110: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:29:25.38 ID:4NSuOCKpa
ゲーム実況こそ時間の無駄だろ
自分でやらないならゲームにこだわる必要ない
漫画映画ドラマでも見てたほうがいいだろ
自分でやらないならゲームにこだわる必要ない
漫画映画ドラマでも見てたほうがいいだろ
112: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:30:11.10 ID:J0C2Q55Ud
>>110
だから興味のないゲームやってる時は見ないで
ワイは格ゲー嫌いやから格ゲー回の時はスルーしてる
だから興味のないゲームやってる時は見ないで
ワイは格ゲー嫌いやから格ゲー回の時はスルーしてる
113: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:31:02.07 ID:RrU1PGmN0
オープンワールド!
高難度!
エンディング沢山!
ワイ「めんどくさw」
高難度!
エンディング沢山!
ワイ「めんどくさw」
118: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:32:21.09 ID:n1lRRx9jr
モンハン新作の体験版やったけど新しい操作を脳が受け付けん
翔蟲とか無理
まずモンハン自体がしんどいわ
翔蟲とか無理
まずモンハン自体がしんどいわ
119: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:32:26.32 ID:vl2dRwgU0
むしろやりたいゲーム溜まる一方やで
120: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:32:26.37 ID:s6BUEWNHM
ワイ30代やけど歳とってからこそアクションゲームみたいな動体視力使うゲームやるべきやと思う
121: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:32:44.95 ID:NKtZcMts0
年取ると本来ゲームは子供のやるもんってよくわかるわ
122: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:33:21.91 ID:f6tSnF7C0
ツシマくらいの緩さがちょうどええわ
123: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:33:33.05 ID:j2pxBwwN0
50代だけどゲーム大好き
124: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:33:49.66 ID:e3VjNs1rd
おれも今はめっちゃ好きやのにいつかそうなるんかな😧
126: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:34:26.49 ID:StsFZiMW0
おっさんやけど停滞期が10年ぐらいあって、その後くっそやり始める
128: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:34:41.52 ID:g9YaPMCf0
そんな期待してなかったけどフリプのブラッドステインドはかなり面白かった
久々にハマれるゲームに出会えたわ
久々にハマれるゲームに出会えたわ
132: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:37:31.68 ID:XK5iRA6M0
>>128
マジかあれ面白いのか
マジかあれ面白いのか
146: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:43:16.80 ID:g9YaPMCf0
>>132
進める事にやれること増えて爽快アクションになるのが気に入った
やり込み要素も多いし飽きない
進める事にやれること増えて爽快アクションになるのが気に入った
やり込み要素も多いし飽きない
159: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:45:50.17 ID:XK5iRA6M0
>>146
ええこと聞いたわやってみよ
サンガツ
ええこと聞いたわやってみよ
サンガツ
139: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:40:55.52 ID:pJG7X7Gs0
ワイは16くらいでもうゲームできなくなっちゃったわ
140: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:41:58.44 ID:pJG7X7Gs0
なんか一日やったらもういいやってなっちゃう
そうなると次にやるのがしばらく経ってからで全然覚えてないからやる気がなくなる
そうなると次にやるのがしばらく経ってからで全然覚えてないからやる気がなくなる
142: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:42:43.39 ID:+GcW22mq0
RPG全部倍速モードつけてくれ
143: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:42:51.88 ID:Vq3QIPYEM
多分新鮮味が無いんやろな
2〜3年くらい全くゲームやらないでいたらしばらくは楽しく遊べそう
2〜3年くらい全くゲームやらないでいたらしばらくは楽しく遊べそう
144: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:42:56.54 ID:CvS24YBW0
ゲームがつまらないんでなくて
お前がつまらない人間になっただけやろ
お前がつまらない人間になっただけやろ
147: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:43:29.60 ID:pJG7X7Gs0
でも昔やってたゲームはできるの謎
普通に考えてそっちの方がつまんない気もするけど
普通に考えてそっちの方がつまんない気もするけど
157: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:45:46.44 ID:g9YaPMCf0
>>147
進め方を覚えてるってのは考えなくていいから楽なんや
ワイは狂ったように半年に1回はロックマン&フォルテやってる
進め方を覚えてるってのは考えなくていいから楽なんや
ワイは狂ったように半年に1回はロックマン&フォルテやってる
163: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:47:37.12 ID:bgKVdS8i0
>>157
わかる
ワイも何年かに一度マザー2やるわ
わかる
ワイも何年かに一度マザー2やるわ
164: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:48:00.15 ID:pJG7X7Gs0
>>157
マリオとかもワープ知ってれば数時間で普通に終わるし気が向いたときにやるのにちょうどいいわ
マリオとかもワープ知ってれば数時間で普通に終わるし気が向いたときにやるのにちょうどいいわ
151: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:44:09.49 ID:CvS24YBW0
オタクだったけど一周回ってフットサルが趣味になった
152: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:44:41.00 ID:DEainr9rd
自分じゃ出来ないから実況動画を見て満足してしまう様になったわ
154: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:45:18.63 ID:+GcW22mq0
サブイベントとかモブキャラの会話とかなるべく回収したいけど量が多すぎて面倒くさいと思うようになってしまった
無視すれば良いんだろうけどね
無視すれば良いんだろうけどね
155: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:45:32.33 ID:bgKVdS8i0
複雑なのは覚えるの面倒やしな
単純かつサクッとやれるのがええ
単純かつサクッとやれるのがええ
158: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:45:47.87 ID:rzGcLNAg0
最近スマブラやってるわ
自キャラは遅いパワー系使えばええんやけど
若者のピカチュウの動きについていけない😭
自キャラは遅いパワー系使えばええんやけど
若者のピカチュウの動きについていけない😭
160: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:45:59.06 ID:2rI3PEaHd
40までいっとらんがなんか30分1時間くらいやってきりのいいとこまで行くと休憩したくなるわ
モンハンなんか二連続の狩りとか無理
モンハンなんか二連続の狩りとか無理
162: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:46:38.22 ID:CK1zpZ0G0
10代〜20代 なんやこれゲームくっそおもろいやん
20代〜40代 ゲームしても現実社会で役に立たへんしな…
40代〜 ゲームくっそおもろいやん
20代〜40代 ゲームしても現実社会で役に立たへんしな…
40代〜 ゲームくっそおもろいやん
166: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:48:34.95 ID:s6BUEWNHM
>>162
ワイは学生時代にゲーム離れて社会人になって戻ったわ
ワイは学生時代にゲーム離れて社会人になって戻ったわ
167: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:48:36.20 ID:K/1oG2540
新しいシステムとか慣れるまでにめんどくなってやめちゃう
あと仕事でパソコンずっと使ってて目疲れてるから、なかなかやる気にならない
あと仕事でパソコンずっと使ってて目疲れてるから、なかなかやる気にならない
168: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:48:54.34 ID:+EyBWGPc0
楽しめなくなったならさっさと他に楽しいこと見つけりゃいいのに
(やってもないのに)「最近のゲームは〜」とかブツクサ文句たれてる老害が一番理解できんわ
(やってもないのに)「最近のゲームは〜」とかブツクサ文句たれてる老害が一番理解できんわ
171: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:49:53.89 ID:XR3MrOjRM
英一郎みたいに44歳でも殺されるまでやってたのはオンラインドラクエだもんな
172: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:51:16.05 ID:nB3/c8nXM
久々にPS3のゲームやると動きに違和感あって全然プレイする気にならんわ
174: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:53:35.66 ID:O3XN7/x/0
セキロは珍しくエンディングまで熱中できたわ
177: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:54:52.24 ID:rzGcLNAg0
>>174
sekiroはゲーム性も熱中度高かったし
オッサンとしてはああいうシブい世界観も大事よな
sekiroはゲーム性も熱中度高かったし
オッサンとしてはああいうシブい世界観も大事よな
175: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:53:58.20 ID:pJG7X7Gs0
まずゲームを買いたいとあんまり思わないし起動するのがめんどくさいし久々にやるとストーリー覚えてないし
小学生の頃はなんであんなに熱心だったんやろうか
小学生の頃はなんであんなに熱心だったんやろうか
176: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:54:45.00 ID:04xNnijVM
読書も専門書とか長大な文学作品とかからしょうもない時代小説にシフトほんと歳とりたくない音楽もマーラーとかワーグナーからモーツァルトとかバッハにシフト
179: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:55:39.48 ID:Tc19q6bL0
ネット回線使用できなくなったら多分ゲームするようになるで
185: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:57:16.77 ID:bgKVdS8i0
>>179
ここにいる奴はゲームやってる時間なんJになっただけやからな
ここにいる奴はゲームやってる時間なんJになっただけやからな
190: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:00:17.33 ID:Tc19q6bL0
>>185
回線設定し直してる時間だけで何もできなくなって暇になるからな
いかにネットに依存してるかがよく分かるわ
回線設定し直してる時間だけで何もできなくなって暇になるからな
いかにネットに依存してるかがよく分かるわ
181: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:56:15.56 ID:pJG7X7Gs0
酒飲みながらAPEXやって戦犯しまくるのが楽しいって言ってるおっさんがいたけどそれが正しいゲームの楽しみ方なんやろな
なんか義務感が出てきちゃうとダメだわ
なんか義務感が出てきちゃうとダメだわ
183: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:56:41.98 ID:+GcW22mq0
テレワークになって時間できるやろ
と思って買ったけど結局ゲーム積んだままのアホはまさかおらんな?
と思って買ったけど結局ゲーム積んだままのアホはまさかおらんな?
184: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:56:49.61 ID:cDEqIYqk0
最近遊んだやつやとsubnauticaは良いゲーム体験やったわ
久々に寝食忘れて遊べたで
久々に寝食忘れて遊べたで
186: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:58:15.81 ID:pJG7X7Gs0
なんかMinecraftの乗り物強化版みたいなゲームやりたいわ
意味もなく拠点作って意味もなく線路で繋げたりしたい
意味もなく拠点作って意味もなく線路で繋げたりしたい
187: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:59:33.79 ID:opiG2Ykh0
おっさんだから、っていう漠然としたものではなく、ちゃんと理由がある
30過ぎると、自発的にトレーニングしないと3どんどん体力が落ちる
40代といいつつも、すでに30代から予兆はあったハズや
体力がなくなると、集中力が続かなくなる
だから、ゲームとか本みたいな集中力使う行為が難しくなる
結局残るのはダラダラ見れるアニメや
いや、爺になっても本たくさん読んでる奴おるやんけ!って声もあると思うけど
爺になっても本たくさん読んでるやつは、今までもずっと本を読んでいたやつや
30過ぎると、自発的にトレーニングしないと3どんどん体力が落ちる
40代といいつつも、すでに30代から予兆はあったハズや
体力がなくなると、集中力が続かなくなる
だから、ゲームとか本みたいな集中力使う行為が難しくなる
結局残るのはダラダラ見れるアニメや
いや、爺になっても本たくさん読んでる奴おるやんけ!って声もあると思うけど
爺になっても本たくさん読んでるやつは、今までもずっと本を読んでいたやつや
196: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:01:51.50 ID:pJG7X7Gs0
>>187
ワイはもうアニメも見れんわ
ワイはもうアニメも見れんわ
188: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 09:59:50.38 ID:Rq14As1n0
ワイなんて仕事がゲーム化して楽しいんや…不謹慎と思いつつ楽しいからやめられん
195: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:01:10.28 ID:rzGcLNAg0
>>188
むしろそれが理想形やろ
ワイは最近仕事がつまらなくて腐ってゲームに逃避してるわ
むしろそれが理想形やろ
ワイは最近仕事がつまらなくて腐ってゲームに逃避してるわ
198: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:02:28.77 ID:Rq14As1n0
>>195
ええんやけど、味気なさがなんかあってな
このまま年とってくんか、みたいな
ええんやけど、味気なさがなんかあってな
このまま年とってくんか、みたいな
191: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:00:20.11 ID:Z9avaX3V0
ゲーム一本やるのに40時間〜60時間くらいかかるやん 長いのだと100時間
そんなに時間確保できんし間が空くと熱冷めるから無理や
漫画アニメ小説は1クール4時間とかラノベ一冊3時間とかで済むし
そんなに時間確保できんし間が空くと熱冷めるから無理や
漫画アニメ小説は1クール4時間とかラノベ一冊3時間とかで済むし
192: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:00:27.69 ID:/9CjsdR90
実は一番ダメージがでかいのが老眼やぞ
194: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:00:45.98 ID:OPAFbsQRM
ゲーム実況動画見る
→面白そうやしやってみるか
→面白いけど続かんわ…
ワイのsteamライブラリこんなんばっかや
→面白そうやしやってみるか
→面白いけど続かんわ…
ワイのsteamライブラリこんなんばっかや
197: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:02:07.48 ID:mF8w6mwHM
心に余裕あれば出来るよ
むしろ子供の頃に出来なかった見れなかったを消化する余生よ
むしろ子供の頃に出来なかった見れなかったを消化する余生よ
199: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:02:33.38 ID:K72yjAeP0
そういえばアニメはもう見なくなったな
193: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 10:00:43.85 ID:+GcW22mq0
効率求めちゃうからダメなのかな
昔は多少失敗しても気にしなかったのに
昔は多少失敗しても気にしなかったのに
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613088128

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:21 ▼このコメントに返信 歳のせい、ってだけじゃなく
何かをしている時にスマホとかでのながら作業や割り込みが当たり前になってしまって
注意力散漫というか堪え性がなくなりつつあるというか
そういうのも影響してるんじゃないかと思う
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:21 ▼このコメントに返信 Steamで大量に積みゲーあるし、コロナで時間もあるのだが、
なぜかソファーで無意味に寝転んで時間がすぎる。
ゲームやるにも気力が必要なんだなぁと。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:23 ▼このコメントに返信 ワイは歳とってから3D酔いがひどくなって長時間ゲーム出来なくなった
もっとやりたいけどマジで吐きそうになる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:25 ▼このコメントに返信 このコメント欄はインターネット老人会になる。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:29 ▼このコメントに返信 あのゲームをやる膨大な時間をどうやって捻出してたんだろうって不思議になるわ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:31 ▼このコメントに返信 ワイもPS2までだったわ
PS3以降はハードもソフトも買ってない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:33 ▼このコメントに返信 これ単なるプレー時間の水増し要素だな、と思うとやる気がごっそり失せる
なのでモンハンとかやれなくなった まあゲーム機も無いんだけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:34 ▼このコメントに返信 33歳あたりが境目だわ。
当時はDead Space (初代) を3周ほどやりこんで
敵の体力(内部データ検証)と効率的な倒し方を調べて
Steamガイドまで書いてた。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:37 ▼このコメントに返信 FCからPS時代まではゲーム漬けでPS2時代にゲームが面白くなくなってXbox360時代にゲーム漬けに復帰してXboxOne時代にゲームほとんど買わなくなって今はSwitchでゲーム漬けの既婚アラフィフ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:37 ▼このコメントに返信 うつ病の兆候じゃん。
仕事休んだら?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:37 ▼このコメントに返信 米7 オープンワールドだとそうなりがち。
基本的に MMORPG 以外のゲームで
オープンワールドは機能しないと思っている。
成功例は…ゼルダくらいじゃねぇか、
Oblivion や Skyrimですら、移動がダルいって言われていた。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:37 ▼このコメントに返信 なのに他人の動画で得た知識で見当違いのアドバイスして来るよね
エアプ露呈からの害爺総叩きの流れ面白いけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:37 ▼このコメントに返信 昔に比べるとかなり大雑把なプレイしか出来ない傾向になってきた
際どいバランスのゲームがきつい
アイテムやレベル上げたごり押しプレイしちゃう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:39 ▼このコメントに返信 実況動画もゲームやる気なくす原因ではある。
自分よりうまいし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:40 ▼このコメントに返信 この手のスレタイちょくちょく見るなぁ
確かに子供の時よりはモチベーションやプレイ時間は落ちるけどそこまで酷くなるもんかねぇ
社会人の自分でも去年のPSの総プレイ時間は1212時間
個人的にはこれでも全然少ないほうだし多分今年はもっといける
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:42 ▼このコメントに返信 米12
そんな爺おるのか?
承認欲求すらなくなるのがアラフィフってやつだぞ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:43 ▼このコメントに返信 ゲームをすることに義務感を覚え始めたら終わりだよ
もう一生楽しめない
これから先の人生 永遠に
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:43 ▼このコメントに返信 >>1
俺それだわ、ゲーム以外やる事なかったから毎日ほぼゲームだけしてたのに
スマホ手にしてから集中力なくなって全く出来なくなったわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:46 ▼このコメントに返信 米15
このコメント欄はほぼアラフィフだと思ったほうがいい。
第一次ファミコン世代はそこらへんだ。
もちろん俺もだ。
去年はSteamでYakuza極ぐらいしかまともにプレイした記憶がない。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:48 ▼このコメントに返信 ロード長かったりダルいゲームはよほど魅力がないと続かんわな
次々と買う金はあるから積みまくって見切りが早くなる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:53 ▼このコメントに返信 現実に現実味が出てきて、現実に面白さを感じる年齢やからな。
でも現実が面白いなんてそんな事実受け入れたくないし、何より現実を受け入れた後に現実でミスった時が怖い。逃げ道を確保したいからゲームに飽きたくないんよ。
でも現実って面白いんだよなぁ
みたいな事を考えながらゲームしてた俺にはタイムリーなスレ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:53 ▼このコメントに返信 PS4もスイッチも買って遊んでたけど、今は実況動画しか見なくなった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:54 ▼このコメントに返信 全てのゲームに既視感を感じて新鮮味がない
そりゃそうだファミコン時代からやってりゃオールジャンル全てのゲームの御先祖みたいなゲームやってるから
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:57 ▼このコメントに返信 65歳の定年退職者だけど自由な時間ができてから30年以上のブランクがあったゲームを再開
PS4を買ってデススト、ウイッチャー3、サイパン2077とやってオープンワールド万歳な状態。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 09:59 ▼このコメントに返信 まだまだハマれるけど相当覚悟決めてやらんと
仕事に悪影響で年収下がるからな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:01 ▼このコメントに返信 俺はずっとサバイバルクラフト系ばっかりローテしてるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:01 ▼このコメントに返信 ゲームするのしんどい
アニメ見るのもしんどい
マンガ読むのもしんどい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:09 ▼このコメントに返信 ただの昔を懐かしみたいだけの老害
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:14 ▼このコメントに返信 金払ってレア引く快感を味わうだけの
ガチャゲーへと移行するわけだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:15 ▼このコメントに返信 映画>本>アニメ>ゲームで優先してたから、ゲームやらなくなった
アニメは勝手にガンガン語ってくるから他の事やりながらでも出来るから、とりあえずは観れるがRPGはストーリーキツくなってきた
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:15 ▼このコメントに返信 まあ出来ないほうがいいんじゃねーの
年取っても長時間やってたら普通に失明しそう
この前視力の特集やってたけどスマホやパソコンの影響か子供だけじゃ無く大人になって視力落ちる人多すぎだとやってたわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:17 ▼このコメントに返信 米11
言われてねえよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:18 ▼このコメントに返信 仕事やめればできるぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:18 ▼このコメントに返信 未だにゲームに没頭できるけど確実に動体視力衰えたわ
上手い小学生にボコられて悲しい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:18 ▼このコメントに返信 >>28
君、空気読めないってよく言われない?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:23 ▼このコメントに返信 米28
昔を懐かしむと老害なんかwww
視野の狭い世界で生きてんなwwww
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40 ▼このコメントに返信 帰宅して子供寝かしつけてからのゲーム最高だけどなぁ。
オンラインはやり過ぎちゃうので、なるべく何時でも中断できるオフライン。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:51 ▼このコメントに返信 >>35 >>36
まぁそんなに子供いじめてやるなやw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:53 ▼このコメントに返信 異性と遊んでないやつはゲームとアニメにハマるんだと思うわ
ドーパミンやエンドルフィンやアドレナリンの出る量が違う
大人になったら現実で冒険できるからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:53 ▼このコメントに返信 正直対戦物はFPSでも格闘でも目が追っつかなくなったな。
どんなジャンルも若者に勝てる気がしねぇw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:54 ▼このコメントに返信 米39
はいはいすごいね。
女と遊ぶのが大好きなやつがまとめサイトのコメ欄で煽り書き込みとかわらっちゃうよね。
嫉妬だよ、よかったなw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:02 ▼このコメントに返信 ドットならできるわ
3Dだと続かない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:03 ▼このコメントに返信 ゲームは中学生の頃、部活が忙しくなってFF7を最後に辞めた
今は子供二人いるからなんせ時間がない
楽器もゴルフもロードバイクも辞めた
結局趣味と実用兼ねた車に落ち着いた
はよキャンプシーズン開幕して
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:18 ▼このコメントに返信 20年振りに友人宅でゲームしたワイ
チュートリアルがクリア出来ず挫折w
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:32 ▼このコメントに返信 ゲームは集中力だけでなく視力に反射神経も使うから老化してくるとあかんわ
視力が特にきついw
それでもアクションゲーのおかげで同じ年代より反射神経いいから訓練がてらええわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:37 ▼このコメントに返信 >>3
同じく、自粛期間中に今更ながらps4とvr買ったんだがバイオもブラッドボーンもエースコンバットもホライゾンも酔ってやめた
そもそもとんでもなく下手くそでゲームより自分の下手くそっぷりの方が笑える
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:50 ▼このコメントに返信 ファクトリオのデモのチュートリアルから先に進めねえ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:09 ▼このコメントに返信 脳が萎縮してるんやで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:13 ▼このコメントに返信 精神年齢が高くなると楽しめるものは減るけど、これはそれとは違うね
知能低い人はキッズ向け楽しめるでしょ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:15 ▼このコメントに返信 テトリスしか出来なくなった
しかも1回やったらその日は終わり
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:24 ▼このコメントに返信 ゲーム実況の何が良いって、良いゲームを調べられる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:27 ▼このコメントに返信 スプラトゥーン3楽しみだね( ^ω^ )
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:34 ▼このコメントに返信 ゲームやソフトは増えたけど一緒にやる友達はもういない、オンライン対戦ってなんか違うんだわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:04 ▼このコメントに返信 集中力がなくなったなーって思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:05 ▼このコメントに返信 なので実況みちゃう。高橋名人みたいなのが延々スターソルジャー解説してる的な公式
動画だせよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:09 ▼このコメントに返信 動画を見る奴らが理解できん
スポーツなら人数合わせもあって出来ない場合があるが
ゲームはすぐ出来るのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:09 ▼このコメントに返信 米24
65はすげぇな。
うちの親父なんかもう何もやる気なくなっちゃってるよ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:11 ▼このコメントに返信 米56
理由>>1
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:20 ▼このコメントに返信 わかる
ゲーム内でどこまで進めてたっけ?アイテム何持ってたっけ?等の
現状把握や、あのコンテンツ到達する前に移動しなきゃとか面倒くさく
なるというか、面白いところにたどり着くまでの時間が億劫で無駄に感じるみたいな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:24 ▼このコメントに返信 子育てとか趣味とかで優先順位が下がってるなら問題ないけど、暇なのにやる気が起きないのは黄信号
無駄に感じるとか、疲れるとか、言い訳して頭を使わない方向に進もうとしてる
ゲームに限らずそういうことを続けてくと、知らない間に新しいものを取り入れられない頭の固い老害になっていく
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:57 ▼このコメントに返信 長時間下向いてスマホいじってると若くてもアゴ肉や首肉がダルダルになるよねw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:12 ▼このコメントに返信 >>39
それ中学、遅くても大学で経験することだよ
40にもなって女程度でそんな元気ハツラツにならんよ
というか普通結婚してるし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:34 ▼このコメントに返信 ストーリーものとかだるいからやりたくない
漫画とか小説でやれってなる
あとやたらMAP広くて移動時間取られるやつ
3Dの弊害だわ
RPGとか戦闘ポチポチでくそつまらん
これらの要素がないやつはわりと続けられる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 16:06 ▼このコメントに返信 >>10
ほんとこれガチのマジで鬱の恐れあるで
ワイはブラボの聖杯でいい結晶出すの楽しみで毎晩寝る前に3デブ3回に充血3回狩ってたのに急に出来んくなってもうたんや
そっから半年程度で今度は玄関から出れなくなってこれはヤバイって病院行ったら自律神経失調症て診断されたわ
ウツになりかけの可能性あるからヤバいと思ったら病院やで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 19:53 ▼このコメントに返信 モンハンもマイクラもたのしいです
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 13:29 ▼このコメントに返信 RPGみたいな超大作とかはもうやれないな
時間とるの自体難しいし、たぶん気力もない
結局、DBDとかの短時間で一通り終わるやつがベスト
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 14:11 ▼このコメントに返信 作業っぽいパートになるとやる気が無くなるわ
素材合成(順列組み合わせ)とか出てきたらセーブして終了して二度と開かん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:18 ▼このコメントに返信 誰かとやったり、共通の話題で話せる人がいるかはかなり重要な気がする。
ぼっちだと腰重いけど、友達とこ誰かいるといい意味でモチベーションになる