1: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:19:05.10 ID:4y4AZeuS0
大阪の府立高校の女子生徒が髪を黒く染めるよう強く指導されたことが原因で不登校になったと訴えた裁判で大阪地方裁判所は「髪の染色や脱色を禁止した校則は学校の裁量の範囲内で、頭髪指導も違法とはいえない」とする判断を示しました。
ただ、生徒が不登校になったあとの学校の対応には問題があったとして33万円の賠償を大阪府に命じました。
<略>
判決で大阪地方裁判所の横田典子裁判長は、まず校則で生徒に髪の染色や脱色を禁止していることについて「正当な教育目的で定められた合理的なもので、学校が生徒を規律する裁量の範囲内だ」と判断しました。
そして女子生徒に対する頭髪指導についても教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していたことなどから「違法とはいえない」と結論づけ、生徒側の主張を退けました。
一方で生徒が不登校になったあと学校が教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりしたことについては許されないと判断し、33万円を支払うよう大阪府に命じました。
詳細
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210216/k10012870171000.html
ただ、生徒が不登校になったあとの学校の対応には問題があったとして33万円の賠償を大阪府に命じました。
<略>
判決で大阪地方裁判所の横田典子裁判長は、まず校則で生徒に髪の染色や脱色を禁止していることについて「正当な教育目的で定められた合理的なもので、学校が生徒を規律する裁量の範囲内だ」と判断しました。
そして女子生徒に対する頭髪指導についても教師が髪の根元を見てもともと黒色だと認識していたことなどから「違法とはいえない」と結論づけ、生徒側の主張を退けました。
一方で生徒が不登校になったあと学校が教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりしたことについては許されないと判断し、33万円を支払うよう大阪府に命じました。
詳細
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210216/k10012870171000.html
7: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:20:45.07 ID:VHCbx0XS0
生まれつきなのか染めたのかどっちやねん
12: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:22:06.37 ID:olFZWZCx0
昔の写真出したらある程度は地毛かどうかわかるんやないの
10: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:21:46.02 ID:5f01ukE90
いつも思うけど髪染め禁止ならわかるけど
逆に染めさせるってアホやろ
逆に染めさせるってアホやろ
13: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:22:09.00 ID:Dm5dxEg00
女って「地毛が明るくて学校に髪染めてると思われがち」って設定に妙に憧れがあるよな
27: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:25:29.01 ID:r4dccu150
>>13
ワイもあったからセーフ
ワイもあったからセーフ
171: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:09:20.27 ID:aa8CRULT0
>>13
髪の色オレンジ
瞳の色ブラウン
特技霊が見える事
髪の色オレンジ
瞳の色ブラウン
特技霊が見える事
200: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:16:30.84 ID:VD7b//bs0
>>13
あと瞳の色もおんなじこと言うよな
あと瞳の色もおんなじこと言うよな
16: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:22:55.34 ID:imfGFo9BM
髪色言う前にバイクで体育館入ってきてブンブンやってるやつ何とかしろよな
髪色検査は週一でやるくせに
髪色検査は週一でやるくせに
20: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:24:01.60 ID:669uJY630
元々茶色が嘘って事っぽいな?
24: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:25:16.99 ID:P+qNABg1a
>>20
そう根元が黒いの確認済み
そう根元が黒いの確認済み
28: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:25:59.77 ID:CfB7jK020
>>20
そこは争点になってないぽいね
教師が髪の根本見てこいつが染色だと判断した行為は妥当だと判断されてる
そこは争点になってないぽいね
教師が髪の根本見てこいつが染色だと判断した行為は妥当だと判断されてる
183: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:12:06.19 ID:dhwvNzZ2M
>>28
いや争点になってるけど学校側の主張まるのみだから生徒側は控訴するっていってるんちゃうの
いや争点になってるけど学校側の主張まるのみだから生徒側は控訴するっていってるんちゃうの
25: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:25:17.29 ID:MFzoEjRvM
DNA調べたれ
32: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:26:59.83 ID:aUK+P+Uh0
ワイも髪の毛明るくて怖い先輩に呼び出されたりしたから
わざわざ黒染めしてたわ
ほんま面倒くさかった
わざわざ黒染めしてたわ
ほんま面倒くさかった
35: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:28:27.73 ID:PYcWZQOuM
染めてたのに地毛やって嘘ついたらアカンやん
そういうことやろ
名簿から名前消されたとかよほど素行悪かったんちゃうか
そういうことやろ
名簿から名前消されたとかよほど素行悪かったんちゃうか
38: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:29:19.31 ID:KlU5XPyja
地毛茶髪のやつこのスレにはおらんか?
どんな気持ちなんや?
黒くしろって言われたら絶望して不登校になるくらい沈むんか?
どんな気持ちなんや?
黒くしろって言われたら絶望して不登校になるくらい沈むんか?
44: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:31:06.92 ID:U5m22o8u0
>>38
水泳してると茶色くなるな
ただ水泳部強いからというか校内で有名だと知られる
水泳してると茶色くなるな
ただ水泳部強いからというか校内で有名だと知られる
45: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:31:21.30 ID:0fkcEqKn0
>>38
入学の時に元々茶色いぞって通知してるからそんなことにならん
入学の時に元々茶色いぞって通知してるからそんなことにならん
142: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:59:35.09 ID:t8XMl6YN0
>>38
友達に居るけど地毛って証明したから黒染めせずに済んだで
友達に居るけど地毛って証明したから黒染めせずに済んだで
39: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:29:38.75 ID:KgBl6CHk0
不登校後の対応がダメなだけで
地毛は黒だって裁判所も認めてるぞ
地毛は黒だって裁判所も認めてるぞ
40: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:29:53.19 ID:U5m22o8u0
最近こういう学校相手の裁判増えてね?
41: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:30:26.24 ID:PYcWZQOuM
>>40
弁護士が暇やからしゃーない
弁護士が暇やからしゃーない
49: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:32:09.83 ID:tZF/MySPM
幼少期の写真ちゃんと確認しろ!って弁護士が怒ってたぽいけど小さい頃とか髪細い子は茶色に見えるしなぁ
52: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:34:24.61 ID:zNYPzeeg0
民度低い所ほど校則厳しいよな
どうせ学校外や卒業したら反動で悪さするだけなのに
どうせ学校外や卒業したら反動で悪さするだけなのに
54: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:35:18.76 ID:GqAlVedAa
裁判までする必要無いと思うけどわざわざ制服や下着を指定する癖に支払いは個人もちはちょっとおかしいわ指定するならそっちが払えや
58: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:37:26.20 ID:aI+IeBgq0
あんまり生徒側過保護にすると学校荒れるで
特にアホな親がおるところやと
特にアホな親がおるところやと
59: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:37:38.50 ID:EfjyOBZq0
別に黒くして行けばええやんか
60: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:38:40.34 ID:k2okevdia
自毛なら可哀想と思ったが嘘かよ
62: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:39:09.04 ID:6bAPZCso0
負けるのはさすがに原告弁護士がアホ
65: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:40:50.31 ID:ATk8DoFv0
>>62
だって茶髪に染めてたんやし話にならんやろ
だって茶髪に染めてたんやし話にならんやろ
66: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:41:13.19 ID:ATk8DoFv0
地毛本当に茶髪なら勝てたろうにな
黒て
黒て
70: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:41:57.16 ID:ATk8DoFv0
弁護士もはしご外された気分やないか
そこが焦点やないて
いや茶髪に染めてるやないかーーーーーい
そこが焦点やないて
いや茶髪に染めてるやないかーーーーーい
72: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:42:25.34 ID:PYcWZQOuM
染めたいなら染めてもオッケーの学校に進学すればよかった
それだけのことやん
高校は義務教育ちゃうし
それだけのことやん
高校は義務教育ちゃうし
80: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:44:02.15 ID:1DFK6YCbp
>>72
それやで
校則の緩い高校なんていくらでもあるんだからそこに進学すればいいだけの話や
それやで
校則の緩い高校なんていくらでもあるんだからそこに進学すればいいだけの話や
74: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:42:41.44 ID:ATk8DoFv0
染めを許せって裁判ならまだええけど嘘ついたらだめよ
76: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:43:40.32 ID:+m41WfEz0
高校は義務教育やないで
77: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:43:41.73 ID:v4Z8nsNz0
色素薄くて地毛茶色の子なんて結構おるからな
いまだにこんなことやっとる学校は訴訟されて当然
いまだにこんなことやっとる学校は訴訟されて当然
79: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:43:51.06 ID:ATk8DoFv0
そら負けるよ
人権系は最近ほぼ勝てるのにボロ負けしてるのは草
人権系は最近ほぼ勝てるのにボロ負けしてるのは草
85: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:44:48.60 ID:F+WSlCbqa
よっぽど色おかしかったんやろな地毛茶のやつはホンマに根元からムラなく焦げ茶やし
89: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:45:53.46 ID:ombCgTgq0
行きたくて入った高校なら3年くらい黒髪でいりゃええのに
どんだけ我慢できないんや
どんだけ我慢できないんや
92: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:46:20.51 ID:ATk8DoFv0
女側も染めてないとか思い込んだか土地柄のアレが出てしまったのか
93: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:46:24.65 ID:Ujbk12d3M
男やとちょっといけてないやつか真面目な社会人扱いやからええけど女の子って染めてないと異端に見られて可哀想やな
94: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:46:26.44 ID:PurdW6wS0
もう髪の色とかどうでもええやろ好きにさせとけ
95: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:46:32.70 ID:F+WSlCbqa
地毛茶って眼も茶色よな
108: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:50:01.24 ID:YDhG0pE40
>>95
ワイは眼は黒やぞ
髪の毛とチン毛は焦げ茶、脇毛はそれと黒の中間
最近、髭と鼻毛が白髪化してきて、金髪なっとる
ワイは眼は黒やぞ
髪の毛とチン毛は焦げ茶、脇毛はそれと黒の中間
最近、髭と鼻毛が白髪化してきて、金髪なっとる
103: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:49:07.11 ID:ATk8DoFv0
嘘は駄目やで〜
染めを許せってちゃんと訴えないからボロ負けするんやで
染めを許せってちゃんと訴えないからボロ負けするんやで
109: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:50:13.50 ID:TvjMfB5Xa
いわゆるプリンになってバレたのかな🤔
128: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:54:28.21 ID:D4XDQuWN0
不登校後の対応に対して賠償決まっただけで、髪のことに関してはノータッチや
なんでやろなぁ
なんでやろなぁ
134: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:58:09.73 ID:2n68IWCza
地毛が薄い色とかやと入学前に学校に伝えておくものやないん?
143: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:59:44.23 ID:UlqqSD0e0
>>134
ワイは入学してから言ったが余裕やったで
同級生のヤンキーや先輩からボコられるし髪染めるのも面倒で黒髪になったが
ワイは入学してから言ったが余裕やったで
同級生のヤンキーや先輩からボコられるし髪染めるのも面倒で黒髪になったが
174: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:09:57.49 ID:XfnChAIJ0
同級生に元から髪茶色い子おったけどちゃんと学校に証明もしてたからみんな受け入れてたな
176: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:10:20.89 ID:WMkCGuFS0
髪なんて日光で焼けるしアホみたいなルールではある
178: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:11:00.96 ID:TLlbuUoT0
髪染めるくらい別にええやろ
学生のうちは
学生のうちは
184: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:12:13.87 ID:/k9V3LGRd
絶対不登校の理由他にあるやろ
185: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:12:18.43 ID:ryrnBbvMa
ワイがガキの頃もそやったけどなんで髪の毛茶色くしたかったんやろな
194: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:14:36.24 ID:G7gqDqsC0
化粧服装髪型あたりは自己責任でええやろ
学校が口出す意味がわからんわ勉強だけ教えとけや
学校が口出す意味がわからんわ勉強だけ教えとけや
205: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:17:33.12 ID:sU7Z4yDn0
>>194
事前に分かってるルールを守れないような奴が排除されるのも事故責任だろ、今回のは学校側がやりすぎたから一部で負けたけど
事前に分かってるルールを守れないような奴が排除されるのも事故責任だろ、今回のは学校側がやりすぎたから一部で負けたけど
204: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:17:12.17 ID:TLlbuUoT0
社会に出てあれこれ言われるのはわかるけど
未成年のうちは自己表現の一つとして認めてあげればええやん
未成年のうちは自己表現の一つとして認めてあげればええやん
213: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 10:18:30.48 ID:uff/be2p0
高校まで行ったら好きにさせてやれって思うけどな
中学までならある程度みんなで揃えて同じことをするっていう体験の勉強も必要だから染めさせるのもわかるけど
中学までならある程度みんなで揃えて同じことをするっていう体験の勉強も必要だから染めさせるのもわかるけど
63: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:40:09.88 ID:ATk8DoFv0
根本黒とか染めてるだけで草
31: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:26:25.74 ID:fxXkIHUV0
そんな弱いなら今後の人生やってけないやん
88: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 09:45:48.33 ID:ATk8DoFv0
何故ここまで大事にしてしまったのか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613521145

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:12 ▼このコメントに返信 甘えんなハゲ
染めたきゃ退学してからにしろよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:14 ▼このコメントに返信 最初地毛だって話だったけど嘘だったのかよ
じゃ学校が正しいわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:18 ▼このコメントに返信 毎日プールで泳いでるんですって言えば良いぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:24 ▼このコメントに返信 これ中学で卒業式に出席させないって脅されてやむを得ず黒染めさせられた状態を高校が地毛と判断したらしい。
検査前に本来の色は茶髪で卒業式に出席したかったから黒染めした色と申告していてたそうだ。
で、母親が染めないで済むように配慮して下さいと入学式の後に言ってたんだって。
この子の落ち度は一番最初に黒染めさせた中学校を訴えていない事だよ。
中学校も巻き込まないと控訴しても負ける。
後、毛髪を科学的に分析した結果も要るな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:25 ▼このコメントに返信 体育館にバイクとかどこの風習?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:25 ▼このコメントに返信 学校相手の裁判で生徒側が負けるのって物凄く珍しくないか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:29 ▼このコメントに返信 アホなんやろなあ
高校から茶髪にしてたら女でも歳食ったら髪すっげー薄くなんのに・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:32 ▼このコメントに返信 髪色でごちゃごちゃいわれる底辺校に通ったお前が悪いやろ😅
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:33 ▼このコメントに返信 俺も地毛で赤いのがあったけど特になんも言われんかったわ
一本はやたら縮れてチン毛みたいなタイプだった
許されてるというより気付かれてなかった可能性が高い
ホワイトがかなり混ざってる奴もいたけどあれは確実に気付かれてたはず
でも特に文句言われてる事もなかったな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:34 ▼このコメントに返信 彡⌒ミ
(´・ω・`)また髪の話してる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:38 ▼このコメントに返信 米4
大阪地方裁判所の発表と違いますね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:38 ▼このコメントに返信 染髪は禁止はまあ分かるしどうでもええ
ソレをどうこう言われたから不登校になったのとこで急に飛躍してる気がする
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:39 ▼このコメントに返信 >>12
ハラスメントであると申し上げたい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:44 ▼このコメントに返信 米12
小さい頃から髪の毛は茶色(裁判に幼児期の写真なども提出している)
地毛は茶色なのに黒染めを強要され、黒く染めていても不十分だと繰り返し黒染めを強要されて頭皮が痛くなるほど黒染めをした上でまだ黒染めが不十分だと言われた事が原因らしい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:44 ▼このコメントに返信 米4
同級生から地毛は黒ってリークがあるし根本が黒だというのを何人かの教師で確認してる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:45 ▼このコメントに返信 校則破って染めてたんなら反論の余地なしやけどそこんとこ明確に書いてくれよ。
この文章読む限りは地毛が黒だったから染め確定と読めるが。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:49 ▼このコメントに返信 根本が黒だったらアウトやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:49 ▼このコメントに返信 同情して損した
地毛黒かよ
ゴミ屑が
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:50 ▼このコメントに返信 米15
同級生のリークになんの信頼性があるんだ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:50 ▼このコメントに返信 米16
それな
テレビで朝のニュース聞いてた限りは地毛黒とは思えなかった
同情してマジで損した
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:51 ▼このコメントに返信 米16
教師が数人で根元が黒だと確認したから地毛は黒、というのが今回の判断
幼少期からの写真では髪の毛が茶色いけどそれはノーカン
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:53 ▼このコメントに返信 学校が名簿に生徒の名前を載せなかったり、教室に席を置かなかった。
こんな事する学校の教師だから本当に根元が黒かったのかも疑わしい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:53 ▼このコメントに返信 地毛が黒なら残当
不登校後の対応は確かに問題だけど
当人は来ないのに掃除の時とかにただの負担でしかないから机は外したくなるわな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:56 ▼このコメントに返信 米4
こんなの見たらやっぱり学校入れなくていいわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:57 ▼このコメントに返信 米14
根本が元から黒いことの説明になってないw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:58 ▼このコメントに返信 米25
だから、それが教師側の見解でしかないってのが生徒側の訴えやろ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:02 ▼このコメントに返信 米4
それどこの情報?ソースは?信ぴょう性は?
あと、その理屈だと根本が黒い事と矛盾するやん。色ってのは根元から薄れていくんだから。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:03 ▼このコメントに返信 運動部は染めてないのに
夏茶髪ってか栗毛になんのよなぁ
あれなんでやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:03 ▼このコメントに返信 米19
同級生なら信頼性あるだろ
逆に誰のリークなら信頼性あると思うんだ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:04 ▼このコメントに返信 髪を染めたぐらいで下らない〜ってコメントで埋まるかと思ってたのに真逆で草生えた
なんかネット民っぽくないな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:06 ▼このコメントに返信 米25
それをいうなら生徒側の訴えも生徒側の見解でしかないだろ。
逆に教師側の意見は信ぴょう性があると判断されたから裁判官も正当だとしたんだろうし。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:07 ▼このコメントに返信 いかにギリギリを攻めるかに拘ってた部分は確かにあったなあ
まあ若い時のファッションってそういうもんや
今になって思い出すと馬鹿馬鹿しいけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:08 ▼このコメントに返信 米29
裁判官が信ぴょう性あると判断した側・・・つまり教師側じゃね?
生徒なんて、平気で嘘つくよ?・・・・まあそれは教師もだけどねwwww今回は教師は嘘を付いてないと判断したんだろ。証拠をそろえたうえで。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:08 ▼このコメントに返信 結構話題になった裁判なんだから、もし地毛が黒じゃないんだったらマスコミがこれでもかってぐらい大騒ぎしてるだろ
実際の地毛の色についてぼかした報道しかしてない時点で察せよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:10 ▼このコメントに返信 染めるのダメって昔からそうだったからそうしてる以上の理由がもう無いから辞めればいいのに
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:10 ▼このコメントに返信 せめて根本が茶色だったら勝てたかもだけど、今回は逆だからな。流石に無理があったんだろ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:12 ▼このコメントに返信 米31
だから、俺は生徒の見解を答えてるんだが
そもそもの話は何故不登校になったのか、なんだがそこに生徒の見解以外の何を求めていたんだ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:12 ▼このコメントに返信 100万歩譲って地毛が茶色って主張が本当でも、裁判官が言うように「規則に則った指導だから違法性は無い」ってことに変わりないからな。
そこまで髪染めが嫌なら、髪染めや茶髪オーケーの学校に行けばよかったのに。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:12 ▼このコメントに返信 >>14
美容院で失敗は考えにくいから自分で染めて失敗したのか
何度も失敗する時点でもうちょっと考えれんかったんかなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:13 ▼このコメントに返信 米14
幼少期の写真なんて何の証拠にもならないけどな。
生まれた時から小学生までは真っ黒だったけど中学から茶色くなったわ。
逆に弟は、写真によっては光の加減で茶色く見えるけど、今じゃ芯から真っ黒だし。
教師もこういうのは単純に髪色だけ見てるんじゃなくて、(大っぴらには言わないけど)付き合う友人の種類とか日頃の生活態度とかも含めて校則違反するタイプかどうか総合的に判断してるよ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:14 ▼このコメントに返信 日本人は黒髪の方が自然だし綺麗なのに、なんでわざわざウンコ色にしたがるかな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:15 ▼このコメントに返信 米37
その見解に信ぴょう性が無いと判断された・・・だから裁判でも起用されなかったんだろ。
お前がどんなに生徒の見解を答えようが答えまいが、その事実は変わらない。
>そもそもの話は何故不登校になったのか
髪染めを強要されたからだろ?
そして、その強要も規則範囲内で問題は無いと裁判側が判断した。逆にお前にはこれ以上の何を求める?って聞き返したいわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:16 ▼このコメントに返信 俺も地毛茶色だけど素行全く悪くなかったから
はい、君は地毛が茶色ねってくらい軽く認めてくれたな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:16 ▼このコメントに返信 >>14
いや地毛云々はプリンになってことから親子揃って嘘ついてたって話でFAや
問題はとっとと行き過ぎた指導なんてせずに口頭や文書での指導に従わない時点で停学なり粛々と対応すれば良かったのに嫌がらせとも取れる行為を学校がやったことやで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:16 ▼このコメントに返信 米28
屋外で活動する部活なら日焼けで茶色くなるよ。
中学の時家庭科の授業で白い羊毛が紫外線で黄ばむのを習った時、先生が「外で部活してるこの髪が茶色いのは黄ばんでるからよ!」って力説してた。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:17 ▼このコメントに返信 米42
いや、俺は何も求めてないんだけど?
日本語わからないなら書き込まないでくれ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:17 ▼このコメントに返信 米40
俺の知り合いはハーフだけど、そいつも10歳ぐらいのころは金髪だったけど、徐々に黒みかかった茶髪になったわ。(若いころの写真も見せてもらったけど、ガチ金髪だった)
年齢と共に髪の色が変化する場合はあるから、昔の写真は当てにならんな。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:18 ▼このコメントに返信 米46
お前こそ状況を理解してないだろ。生徒側の主張を何百万回お前が吠えても意味が無い。信ぴょう性は無いだろう、教師側の確認の方が信ぴょう性があった。校則の範囲内だった。
だから敗訴した。
それだけのこと。納得しろよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:19 ▼このコメントに返信 そもそも根元が黒くても先端に行くにつれて色が抜けていくってのは割りとある話だからな
根元が黒いことは染色の根拠にはならん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:19 ▼このコメントに返信 >>14
子供の頃から染めてただけではw
ジャンボカットの幼児が染めてるの見た事無いんか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:20 ▼このコメントに返信 米48
いや、だから俺は別にそこを否定してないんだが?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:20 ▼このコメントに返信 直近の写真ならまだしも性徴段階の幼少の頃の写真なんて何ら参考にならない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:21 ▼このコメントに返信 米48
日本語理解できてなすぎて草
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:21 ▼このコメントに返信 子供時代の写真何枚か見せればええやん
ガラケーがすでに普及してた時代だしデジカメだってあったやろ
画質が向上した時代の写真なら証拠になるんだから訴えるならそれくらい用意するのが普通じゃないの
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:21 ▼このコメントに返信 米35
昔からだからじゃ無くて風紀が乱れるから禁止なのに頭大丈夫か?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:21 ▼このコメントに返信 まとめると
生徒に髪の染色や脱色を禁止していることについて
正当な教育目的で定められた合理的なもので学校が生徒を規律する裁量の範囲内だと判断
ここまでまあ普通
そして教師が髪の根元を見てもともと黒色だと判断した
これもまあ普通
争点は地毛だったかどうか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:22 ▼このコメントに返信 >>54
子供時代に染めて無い証拠は?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:23 ▼このコメントに返信 裁判で判決が出
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:23 ▼このコメントに返信
根本が黒ならアウト言ってる馬鹿
ドライヤーやアイロンでもちょっとづつ脱色する事すら知らねーのか
なんなら紫外線でも脱色する
特に髪が細い女性は
おめーはその学校の昭和脳のふるくせーハゲジジイと全く同じやぞボケ
このグローバルな時代に日本だけやこんな馬鹿らしい事言ってるの
世界一学力が高いと言われるフィンランド見習えや
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:23 ▼このコメントに返信 >>55
だからどう乱れるんだよwそこがはっきりしていればこういう問題は起きない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:23 ▼このコメントに返信 米49
その場合、色が抜けるのって毛先数cm程度でしょ。
明らかなプリン頭してる人を見ても染めてるかどうかわからないってことはないわけで。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:24 ▼このコメントに返信 まぁまだ第一審だからな
代理人は控訴する気マンマンみたいだし最高裁までわからんやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:25 ▼このコメントに返信 結局のとこ
女子生徒は嘘つきで学校の主張はただしかったが
学校の対応はやりすぎだったのでその部分について賠償を科すってこと?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:26 ▼このコメントに返信 米61
いや、そうでもないよ
逆に根元数cmだけ黒いなんてのも良くある
プリンみたいで嫌だから美容師の世話になる人だって良くいる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:27 ▼このコメントに返信 米46
>俺は生徒の見解を答えてるんだが
生徒側の意見ではこう言ってんだぞ!!って思いっきり理解を求めてるやんww
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:28 ▼このコメントに返信 米64
どのくらい?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:28 ▼このコメントに返信 毎日の経過を写真で取らなきゃわかんねぇな
プリンが一向に進行しないなら地毛だし
プリンが進行したりある日根元が急に茶色になってるなら染めてるし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:28 ▼このコメントに返信 そもそも普段から品行方正で周囲からの心証が良ければこんな嫌疑すらかけられないのではないのかね
まあ気違いとしか思えないような学校や教師も珍しくないから一概に断定は出来ないが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:29 ▼このコメントに返信 米64
地毛が茶色なら根本が茶色になるはずだからな。
地毛が茶色で根本が黒な抜け方は無い。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:29 ▼このコメントに返信 米59
髪が細いロングヘアの女だけど、脱色するっていっても毛先の方だけだよ。
根元から数cmのところから色が抜けるくらい傷んでるとしたら、それこそ髪染めやパーマし過ぎのせいだわ。
毎日外で部活してた頃でもそんなところから色抜けるようなことはなかった。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:29 ▼このコメントに返信 米65
そら※12で聞かれたことを答えただけやが?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:30 ▼このコメントに返信 >>4
そもそも茶髪のままがいいなら茶髪禁止の高校に入学する方がアホ
同情の余地ないわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:30 ▼このコメントに返信 米67
んなことしなくても成分分析すればわかるよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:30 ▼このコメントに返信 米70
美容師だけどそんな事ないよ
痛んで無くても髪質次第で簡単に色は抜ける
逆に抜けない奴は水泳部だって真っ黒のままだよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:30 ▼このコメントに返信 米53
>俺は生徒の見解を答えてるんだが
ハッキリこういってるやん。
これでも違うならもっかい説明して観なよ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:30 ▼このコメントに返信 米69
だよね。
地毛が茶色で黒染め強要されてたなら、根元は茶色じゃなきゃおかしいよね。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:31 ▼このコメントに返信 米59
うっせえわ聞いてそう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:32 ▼このコメントに返信 米74
髪質次第ってことは結局人によるわけで、原告の子がそういう髪質であることはあなたには証明できないでしょ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:32 ▼このコメントに返信 米71
だからお前が拾ってきた生徒の意見に信ぴょう性が無いって話だろ。
それで終わりやん。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:34 ▼このコメントに返信 若白髪生えてる奴なら抜けばすぐわかるぞ
白髪ですら根元は黒い場合が殆ど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:34 ▼このコメントに返信 米71
で?
その見解を答えた理由は?はい、論破。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:34 ▼このコメントに返信 米79
だからさ、そんな話してねぇんだわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:34 ▼このコメントに返信 米81
相手の求めたものを提供しただけだが?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:34 ▼このコメントに返信 米80
白じゃねえか!
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:35 ▼このコメントに返信 学校行かなくなるのが訳分らん
いやまあ確かにいたけどさあ
髪型のセットが決まらないから学校行けないってやつ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:35 ▼このコメントに返信 米78
※70を否定しただけなんだけどなんで俺が証明する話になってるのかな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:35 ▼このコメントに返信 米84
若くないだろお前
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:36 ▼このコメントに返信 米71
自分が拾ってきた生徒の意見が正しいと主張したい心があるから、反論してきた奴に突っかかってるんじゃないんか?裁判所もそれぐらい考慮したうえで教師側の言い分の方が正解と判断した。
本当にそれで話は終わってるのでは?
日本語分かってないのは自分じゃね?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:36 ▼このコメントに返信 江戸時代でも茶色っぽくて天パだから髪が結えずブス扱いされて苦しんだ女性の記録があるんやから日本人でも一定確率でそういう人は生まれるんやろな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:36 ▼このコメントに返信 米86
そら否定するほうが証明するのは当然やろ
裁判の話してるんやろ?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:37 ▼このコメントに返信 米87
28が若くないっていわれたらそうだろうが
ならいくつの白髪はほとんど根本が黒いんや?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:38 ▼このコメントに返信 米90
してないよ、78について否定しただけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:38 ▼このコメントに返信 米83
その正当性をお前は主張してるんだろ?じゃなきゃそこまで食い下がらない。
自分の提供した情報が正しい!!と。
強がらなくても、反応で分かるよ。
まあせっかく拾ってきたのにそれが信ぴょう性ないなんて言われたら腹立つわな。だがそれが事実なんだろう。だからこの子は敗訴になった。諦めな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:38 ▼このコメントに返信 裁判的にはどうか分からんけど、ネットの心証的には地毛かどうかは大きいよな。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:38 ▼このコメントに返信 米60
身だしなみがだらしないと同類だと思った不良に絡まれやすくなるし、校則緩くて不良が集まる学校って思われたら入学希望者集まらなくなるじゃん。
高校は義務教育でも慈善事業でもないんだから。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:38 ▼このコメントに返信 低学歴は犯罪を起こす確率が高いんだから結局のところ自由はないよ😅
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:39 ▼このコメントに返信 高校は義務教育じゃないんでルールに従えないならやめればいい
どうせニート気質が文句言ってるだけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:39 ▼このコメントに返信 米93
いや、お前の話がずれてることを主張してるだけだよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:40 ▼このコメントに返信 米83
提供しただけなら尚更論議に加わる必要も無いだろう。
自分の意見を持ってないんだろ。
何か言いたいことがあるなら加わってもいいけど、その代わり提供しただけって言い分は通用しなくなるけど、それでもよかと?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:41 ▼このコメントに返信 米98
おまえさ・・・もう自分で何言ってるか分かってないだろ?その場その場の感情に流されすぎ。強がりなんてみっともないこと辞めな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:42 ▼このコメントに返信 >>60
校則で定義してるものを破ってるんだから風紀乱れてるんだろ
染髪okの高校行けばいいだけの話
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:42 ▼このコメントに返信 米99
そうじゃない、俺は不登校の理由について裁判で生徒が主張していた内容で答えただけ
俺は生徒がそう主張した、といっているだけでその真否は語っていない
なのにお前はなぜか俺が「それが真実である」と主張しているかのように反論する
そこに俺はそんな事言っていないと反論しているだけ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:42 ▼このコメントに返信 染色禁止については正当な教育指導の裁量の範囲内って判決なんだから
結局地毛かどうかが問題な訳で
本人を鑑定すれば一発じゃない?
故人な訳じゃないんだろ?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:44 ▼このコメントに返信 米98
なら尚更流れはこうだろ
お前が「生徒側のこういう意見もある」と情報提供した→裁判官が起用せず、しかも教師側の意見に信ぴょう性があり生徒は敗訴となった→つまり、お前が提供した情報に信ぴょう性は無かったという結論で幕を閉じた
これだけやん?
お前はこれでいいはずだろ?なぜそこでやめない?
他に「理由」があるからだろ?
ほら、全然ズレてない。まだまだだね。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:44 ▼このコメントに返信 米100
いや、俺が言っている事は一環しているよ
俺は「生徒がそう主張した」という事しか言っていない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:46 ▼このコメントに返信 米105
そして俺は、それに信ぴょう性が無い、だから裁判官も生徒を敗訴にした、という事実を述べただけ。
これで終わってるやん。
それで終わってるはずなのに、日本語がどうだの言って無理やり言い返そうとしてきてるのはおまえやぞ?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:47 ▼このコメントに返信 米105
で、お前自身はその「生徒側の意見」ってのに対してどう思うんだ?
・・・・ああ、ごめん。
どうせ当たり障りのないコメントで切り抜けようとするだろうから言わなくていい。
本心語ると恥かいちゃうからね。できないもんね。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:47 ▼このコメントに返信 米94
いや、地毛が茶色いのに黒染め強要するのはさすがに人権侵害だよ。
校則だってあくまでも染髪や脱色が違反なのであって、髪が黒くないといけないと定めてるわけじゃない。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:48 ▼このコメントに返信 米105
>そもそもの話は何故不登校になったのか
これも言ってるね
日本語、理解してる?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:49 ▼このコメントに返信 ストレスでハゲてる奴らは会社訴えてもええよな?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:51 ▼このコメントに返信 米106
いや、そこでお前が「そして、その強要も規則範囲内で問題は無いと裁判側が判断した。逆にお前にはこれ以上の何を求める?って聞き返したいわ」
って聞いてきたから「何も求めていない」って答えてやっただけだろ
そこで終わればいいのに必死に言い返そうとしていたのがお前やん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:52 ▼このコメントに返信 米109
それは俺じゃなくて※12が言い出した事なんだが
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:52 ▼このコメントに返信 横からすまんが※12は自分だが
なんで飛躍したのか説明されてるか?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:52 ▼このコメントに返信 米103
弁護士雇って裁判起こす費用があれば鑑定くらいできそうなもんだよね。
115 名前 : まじで投稿日:2021年02月17日 16:54 ▼このコメントに返信 本人の机片付けたり、名簿から消したりするような学校が、
「客観的に見て妥当性のある対応を取った」と判断出来るんですかね?
トータルで見た時に、「全体的な対応に歪みがあった結果、一見妥当性のある対応すら、生徒の不信感を増大させる原因になったと推察される」が一般的な尺度で見た時の判決じゃないの?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:54 ▼このコメントに返信 今は変なリーゼントやボンタンみたいなどこから流行ったのかわからない昭和のお笑いファッションするような不良もいないんだし、校則なんて廃止して
大学みたいに好きにさせたらいいと思うんだけど
学校側も疲れるでしょ
中には校則をたてに生徒を服従させ罰を与えることに喜びを見出す変態もいるだろうけど
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:55 ▼このコメントに返信 米115
おっと「教場」の悪口はそこまでだ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:56 ▼このコメントに返信 >>10
ハゲてんのは非は無いから
キミはセーフ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:57 ▼このコメントに返信 義務教育終えてるんだから高校も大学並みに自由にすればいいのにね。
風紀とか言ってるのも上のヤンキー世代のためだろ
もうそろそろ個人のファッションに口出しするのに無理が出てきてる気がするよ。
女子高男子校も性差別だしな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:58 ▼このコメントに返信 これって入学時に母親が地毛が茶色だって申請したらしいけどその時の学校の反応ってどんなんだったんや
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:58 ▼このコメントに返信 米115
だからその対応には問題があるとして損害賠償命令が出てるだろ。
染色や脱色を禁止する校則は妥当、根元を見て地毛は黒だと判断したのも違法性はない。
ただしその後の対応には問題あったからそれに関しては賠償しろって判決だぞ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:59 ▼このコメントに返信 ※115
その辺も期間次第じゃないかなあ
実際かなり減額されてるし
長い事来てなかったら片すのは分からなくもない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:00 ▼このコメントに返信 >>119
ヤンキーって言うか真面目系クズみたいな奴の為やない?
偏差値50位とかだとマジで校則で規制しないとアカンような奴がいるんだろ
60↑は規制せずとも自分できっちりやるから校則が緩いし
40↓はもう教師も諦めてるから校則が緩い
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:00 ▼このコメントに返信 米108
司法はそれを人権侵害だと判断しなかった。人権侵害だと思うのはお前の個人的な意見。
司法が間違ってるというならそれを変える努力をするんだな。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:01 ▼このコメントに返信 米122
いや、わからんだろ
教育者としてのスタンスならいつになってもいいから登校して欲しい、とあるべきや
本音がどうあれ建前としてそうであるべき
名簿も席も無いのはもうこなくて良いって事だからな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:02 ▼このコメントに返信 米124
いやそれは人権侵害だよ
これは地毛が茶色だってのが嘘だったって話だよ
混ぜるな危険
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:02 ▼このコメントに返信 米124
いや、司法は人権侵害だとしてるぞ
今回は地毛が黒だと判断してるだけや
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:03 ▼このコメントに返信 >>124
アホ過ぎやろ、司法の事何もわかってないなら知ったかぶるなよ低脳
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:04 ▼このコメントに返信 このJKももう21なのか……
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:06 ▼このコメントに返信 >幼少期の写真ちゃんと確認しろ!って弁護士が怒ってたぽいけど
馬鹿かよ? 今以外の写真は関係ないから。根本の色を経過観察しろって。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:07 ▼このコメントに返信 群れにとっての規律もそれを教える事も大事だが
若者にとってのファッションもやはり大事なんだと思うよ?
関係無いけど
髪型が崩れるのが嫌で運動できない被り物が被れないって奴がいた一方
事故で顔がデロデロに焼けた友達も臆せず学校に来てた
勇気あるなあ男前やなあと思ってた(ホモではない)
まあボロボロになったのは表面だけで数か月もすりゃ元の二枚目に戻りやがったけどな(嫉妬)
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:10 ▼このコメントに返信 米131
今時そういう学校あるんだからそっちいけば?
俺みたいな陰キャで規律正しい(なんなら堅苦しい)生活環境を望む生徒の邪魔するのは違うと思うわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:16 ▼このコメントに返信 同級生だったハーフの可愛い女子が地毛証明(?)出した上で黒染め強要されたってブチ切れとるの教室で見た事あるわ。地毛明るいと可哀想やな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:17 ▼このコメントに返信 米4
根本が黒くて先が茶色になってたのを教師が確認してるんだよ
それで「自毛は茶色です」はちょっと…
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:21 ▼このコメントに返信 米130
科学分析すればすぐわかりますけど?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:26 ▼このコメントに返信 >>4
高校の事覚えてないから間違ってるかもだけど、
高校を受験するときに、面接とか願書の顔写真とか
あと中学校からの申し送りとかそういうの無かったっけ
元が茶髪だっていうなら入学前に高校側が知るタイミングがあると思うんよね
本当に茶髪だったのかな?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:26 ▼このコメントに返信 米135
4年前の毛がそうだったかなんて裁判ではどう判断するんだろうか
今の毛が茶色で染めてないなら生徒の勝ちか?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:27 ▼このコメントに返信 バカげたルールだとは思うけど、世の中てめえの価値観から見たらバカげたルールばかりなんだから裁判なんかでチンタラ闘ってる暇あったらもっとやることあるだろうに(関テレ用)
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:29 ▼このコメントに返信 米137
根本は黒いが水道水や太陽光で脱色する髪質だってんだから4年前くらいじゃ判断かわらんだろ
いまもうストレスで髪真っ白だってんならお手上げかもな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:32 ▼このコメントに返信 おいおい元スレに低学歴のゴミ多すぎじゃない?こんな底辺おるんかいまのネットって。
昔はこんな教養の無い底辺おらんかったのになぁ…。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:32 ▼このコメントに返信 髪の染色や脱色を禁止した校則は学校の裁量の範囲内で頭髪指導も違法とはいえない
これで地毛が茶髪じゃなく黒髪だといろいろな証拠含めて裁判所が言ってるわけだし
地毛が黒は認めなよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:33 ▼このコメントに返信 昔はネットやるのもPCと回線環境必要だったからそれなりに金があって知識と教養がある奴ばっかりだったんだがなぁ。
今はスマホで貧乏人も底辺もネットやっちゃってるから民度がガチで低下してるのか
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:36 ▼このコメントに返信 米131
高学歴は髪染めおkな所多いぞ
髪染め禁止は頭悪い猿みたいな奴が多くて規律守れない生徒のせいだろ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:40 ▼このコメントに返信 ※49
水泳をしてる人が塩素で茶髪になるとか、環境によって生えたあとで茶髪になっていくってのは実際あるんだよね
お洒落がしたい年頃の子だし十中八九染めてんだろうなとは思うけど、ただ根本を見て黒くてもそれが染めてた証明にはならないとは思う
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:40 ▼このコメントに返信 >>59
じゃあフィンランド行けばいいじゃん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:40 ▼このコメントに返信 米139
今染めてなかったとしても当時そうとはわからんし
今染めていても当時染めていたともわからんじゃん
成分分析の結果がどう裁判に影響するのかって話
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:41 ▼このコメントに返信 これで学校側を提訴って詐欺罪でしっぺ返し食らうだけやろ
アホかよと思ったらドアホやったわw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:44 ▼このコメントに返信 親が生徒の幼少期の写真を出してきて、うまれつき茶髪だったと主張しても信用できないのが難しいとこなのよ。
髪染めるようなDQNの家ってたいてい親もDQNだからね。DQN親は子供の肩もつのよ。
ミエミエの加工写真をもちだしてきて「うまれつき茶髪」とかのうのうと主張する。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:45 ▼このコメントに返信 髪染めたらアカン言うてんのに
黒く染めろとはこりゃもう破綻してるな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:47 ▼このコメントに返信 大人に対する反骨芯が無駄に強い子供ってめんどくさいな。本当は髪のことなんかただの口実で大人の支配に反発して憂さ晴らしたいだけなんだろ?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:48 ▼このコメントに返信 米146
人間の体がそうそう劇的に変化せんって想定で監察してんだから
この場合もそうだろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:49 ▼このコメントに返信 天パのやつとかなら世間がもっと叩いてたやろけど
コイツはタダのわがままっぽいな
いずれにせよほぼ単一民族だってのがあったからね
ロシア娘とか北欧娘がじゃんじゃん入ってきたら
こういう規制も緩くなるだろうしワイも喜ぶ(^^)v
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:49 ▼このコメントに返信 米150
反骨ってか
自分がドロップアウトした原因を誰かになすりつけたいんだよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:59 ▼このコメントに返信 大人が世帯主の家に住み、大人の金で生活し、大人の金で学校通っている限り大人の管理からは自由になれないんだからある程度は大人の言うことちゃんと聞けよ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:00 ▼このコメントに返信 米151
いやだからさ、この人が今は染色してたら意味ないじゃんって話なんだけど
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:02 ▼このコメントに返信 米154
じゃあ親のいう事を聞くべきなんだから問題ないじゃん。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:11 ▼このコメントに返信 >>10
君!スキンヘッドは校則違反だぞ!
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:12 ▼このコメントに返信 >>40
小さい時茶髪でも成長と共に黒くなる子結構いるしスポーツで抜けちゃう子もいるよね
どの場合もカラーリングみたいに根元がプリンになる事ってほぼ無いから親が話して様子見てもらえば納得して貰えるのが殆ど
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:14 ▼このコメントに返信 米155
は?
科学分析なめんなよ
そんなもんで証拠隠滅できるなら科捜研なんか存在せんわ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:20 ▼このコメントに返信 これ染めたの戻せって言われただけじゃね?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:23 ▼このコメントに返信 不登校になったじゃなくて、学校に来ずに遊び回ってたんだろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:42 ▼このコメントに返信 髪の話なんかより
> 生徒が不登校になったあと学校が教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりした
こっちの方がやばいだろ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:44 ▼このコメントに返信 机撤去や名簿から消えてたのはひでぇって一瞬思うけど
不登校時、授業料とかはどうしてたのか?って問題も考えなきゃいかんよな
こんないちゃもんで学校訴えるレベルの親だし、色々未納のまま不登校決め込んでた可能性も十分ありえる
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:45 ▼このコメントに返信 髪の根元を見てもともと黒色だと認識って書いてるじゃん
染めるなよ。後不登校って書いてるけど引きこもりになってないってことは遊んでただけだろ。未来に絶望しとけ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:46 ▼このコメントに返信 >>136
茶髪のレベル次第だけど赤毛っぽい人は太陽の下では茶髪に見えるけど写真を撮ると然程茶髪っぽく写らない。
証明写真は髪の毛をギチギチにセットしているから尚更髪と髪の間に光が入らない。
証明写真できちんと茶髪に写るのは黄色っぽい茶髪。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:51 ▼このコメントに返信 そのうち
価値観アップデートしろ
って言ってきそう
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:56 ▼このコメントに返信 この年でこんな生き方してたらお先真っ暗だな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:57 ▼このコメントに返信 黒染めすればいいじゃん馬鹿なの?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 19:11 ▼このコメントに返信 >>1
染めんなって言ってんのに黒染めはしろっていう矛盾が意味わかんらないわけ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 19:25 ▼このコメントに返信 お前の席ねぇから!
名簿に名前もねぇから!
はあかんやろ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 19:36 ▼このコメントに返信 私立なら100%生徒が負ける事案
机撤去と名前削除は駄目でしょ
辞めたんじゃないし
でも元々嫌われてたんだろうな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 19:43 ▼このコメントに返信 それよりjkの真冬の生足スカート法律で禁止にしろよ。
あんなの見る側のオッサンしか望んでないだろ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 19:50 ▼このコメントに返信 一体何組ケンカしてんの?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 19:54 ▼このコメントに返信 地毛は元々茶色だったって話題になってた奴か?🤔
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 19:57 ▼このコメントに返信 髪染めても似合わないの多いけど何がしたいんだろう
私地毛黒じゃないんですよーしたいの?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 20:05 ▼このコメントに返信 日本人が茶髪にしても似合わない
特に眉毛だけ黒いとペンキぶっかけたみたいだよな
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 20:09 ▼このコメントに返信 >>27
凹凸
陰影
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 20:22 ▼このコメントに返信 でもま〜こんな社会主義の脳筋独裁学校へ行くよりN高で本気で学んだ方が人生勝ち組にはなれそうだよな。
田舎へ行くほど制服代と定期代よりN高の授業料の方が安い。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 20:36 ▼このコメントに返信 ちぢれ毛の人も大変なんだよな
標準的な人間扱いをされないみたいな感じ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 20:55 ▼このコメントに返信 地毛が茶色っぽいとか天パなのに理不尽に変えろとか言ってくる学校は頭おかしいよな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 21:09 ▼このコメントに返信 もし自分が本物の茶髪で学校に黒染めを強要されていたら…
頭皮と髪に限界が来たらスキンヘッドにしてハゲのまま何処の学校か一発で判る制服を着崩さずに着て町中を泣きながら"誰か助けてオーラ"を出しながらフラフラ歩くわ
これだけやったら苦情も入るだろうし100%学校の評価が落ちる
今はスキンヘッドにしても質の良いウィッグが数千円で買えるからプライベートのお洒落は何とかなる
学校へはハゲのまま通ったら近隣住民(特に年寄り)を味方に出来る
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 21:31 ▼このコメントに返信 米181
なろう系好きそうやなキミ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 21:53 ▼このコメントに返信 >>38
その学校選びに失敗しない為にも、
今の明確な校則を知る機会が入学後の後出しじゃんけん状態は改善しないと駄目だと思う。
大阪に限らず公立こそ各学校のHPで制服の値段等と共に校則も公開しないと駄目だよね。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 22:04 ▼このコメントに返信 地毛が金髪や茶髪なら別にいいんやで
多様性の否定だとミスリードに持って行きたいサヨク気触れの糞がおるけど
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 22:25 ▼このコメントに返信 >>4
【追跡】都内の半数以上の学校で使用…“地毛証明書”を知ってますか?|「NEWS23」スタッフノート|note
↑確かにこの記事に中学時代に染めた黒染めは地毛扱いで(地毛を維持する為に)黒染めし続けろと指導されたと書いてあるな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 22:33 ▼このコメントに返信 >>27
【追跡】都内の半数以上の学校で使用…“地毛証明書”を知ってますか?|「NEWS23」スタッフノート|note
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 22:42 ▼このコメントに返信 >>15
そりゃそもそもの元凶であるクソ中学校の同級生だった奴らは黒染めさせられた姿しか知らんやろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 23:26 ▼このコメントに返信 >>169
そのまま茶髪だったら「え?染めてもいいんですか?」っていう生徒がたくさん出てきますよ。地域の方からの評判も悪くなりますし、クレームも来ます。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 23:28 ▼このコメントに返信 >>21
幼少期から成長して変化することもあると思いますが
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 23:32 ▼このコメントに返信 登場人物全員くだらん。不登校時に席ないの謎だし、生徒は黒染めして黙って勉強しろよ。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月17日 23:35 ▼このコメントに返信 >>120
【追跡】都内の半数以上の学校で使用…“地毛証明書”を知ってますか?|「NEWS23」スタッフノート|note
↑で検索
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 00:54 ▼このコメントに返信 生まれつき茶髪だけど小中高と地毛証明書を出してたから何も言われなかった
茶髪にしてる子が怒られてるときに、あの子のほうが茶色いですよ!って言われることは何度もあった
茶髪っていうだけで学校にクレームを入れる人が居るし、知らないおじさん・おばさん・おじいさんに怒られることもある
化粧してないのに化粧してるだろう!って怒られたことは何度かあったけど、その場で顔を洗えば信じて貰えるから簡単だけど髪の毛はそうはいかないから地毛証明書を提出したほうが無難
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 02:37 ▼このコメントに返信 頭髪指導ほんとどうでもいい
ただでさえ忙しいのにそんなもんで心すり減らしたくない
常識ない家庭に学校側が親身過ぎてほんと疲れる
そんなん社会出てから常識ない奴で差別されればいい
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 06:17 ▼このコメントに返信 >>169
もとの色に戻せといえば理解できるか低能
それができないからもとの色に近い黒染めで妥協してやるって話だ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 06:51 ▼このコメントに返信 >>77
うっせえわ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月18日 22:04 ▼このコメントに返信 馬鹿はそうする理由を説明して納得してもらうのではなく
そうしてはいけない理由を問いただして反論しようとする
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 04:23 ▼このコメントに返信 33万貰って素行不良で退学の中卒以下にレベルアップ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 04:25 ▼このコメントに返信 >>169
(明るい色に)染めるなだろ
お前ガチか?
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 16:04 ▼このコメントに返信 ここに書き込んだ奴の半分は不織布マスク警察とかしてそうで草w
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:58 ▼このコメントに返信 >>4
元凶は中学校か…
【追跡】都内の半数以上の学校で使用…“地毛証明書”を知ってますか?|「NEWS23」スタッフノート|note
生まれつき髪が茶色い女子生徒。代理人によりますと、女子生徒は中学時代に髪を黒く染めさせられた経験があり、高校入学前のおととし、母親が学校に配慮を求めていました。
ところが…「地毛が茶色であっても一度でも黒染めしたら、黒染めを続けないといけない。この子は中学の時に黒染めしたから続けるのは当たり前」と、黒く染めるよう指導。
今回の訴訟は大阪府相手
元凶の中学校が公立であれば本来の敵は各市区町村
大阪府はラスボス
先に通っていた中学校の自治体に勝っておかないと過去は考慮して貰えないかもね。