1: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:30:24.77 ID:/vMQ4tESp
何
2: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:30:56.26 ID:Ro9plhXjd
寝言は寝て言え
3: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:31:03.89 ID:hVVJx/Sb0
なんか店が汚い
4: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:31:40.61 ID:pGU77QKu0
上げ底じゃないから
5: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:32:28.04 ID:C8DoK3JdM
本部がケチるから大体トイレの文句言われとる
6: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:33:09.05 ID:AHYxk4tZ0
妙に汚いのは全国共通やな
7: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:34:03.85 ID:9I0IkIZ7p
上げ底じゃないからやろ
8: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:34:19.93 ID:UZ4ddtmmr
パッケージデザイン統一しすぎたから
9: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:34:32.70 ID:umx8/9p80
長所がない
10: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:35:19.95 ID:lPAT4Gcrd
良心的な店は負けるって事や…
11: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:35:43.95 ID:qfJbGIhP0
アマゾンの受け取り場
なおなにも買わない
なおなにも買わない
12: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:36:03.56 ID:l601Av+8p
客を騙す気がないから
13: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:36:05.53 ID:FKytxtyk0
ローソンはいい勝負しとるよダメなのはファミマ
20: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:39:05.23 ID:/+SaIBTk0
>>13
これ
これ
60: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:56:36.11 ID:nquYRqKz0
>>13
まあこれ ファミマの弁当はほんまゴミ 何一つ美味しくない
まあこれ ファミマの弁当はほんまゴミ 何一つ美味しくない
15: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:36:53.65 ID:Aya2zUTS0
たまごとそぼろの小さい弁当だけはファミマ最強や
19: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:38:35.70 ID:YaWACscw0
弁当が高い
21: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:39:17.20 ID:/7e7QLp60
唐揚げくん160円
これで勝てる
これで勝てる
23: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:39:35.82 ID:zz19ZkFm0
最近ポンタカードあるか聞いてこなくなったな
24: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:40:24.13 ID:TfdysVJ30
制服が佐川急便
25: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:41:11.79 ID:gD7U9VL1r
ファミマは店内放送うざすぎて行きたくない
27: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:42:50.30 ID:a1k2SWAe0
厨房有りのローソンが最強、なお店員の負担
28: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:43:53.41 ID:Mv+JiXxsa
全て中途半端
29: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:44:00.16 ID:HSeyrYaN0
美味しくなって新登場しないから
30: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:44:30.26 ID:unsPIC5M0
セブンのほうが立地がいいことが多い気がする
38: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:46:53.47 ID:0sZGjRZGp
>>30
立地良いとこに出店しまくったからセブンが業界一位になったんや
立地良いとこに出店しまくったからセブンが業界一位になったんや
32: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:45:10.97 ID:KPCBbndG0
どこにあるのか分からん
33: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:45:12.99 ID:tt4nLUYG0
aupayの20%還元が始まったらローソン行くわ
34: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:45:26.81 ID:zBjvXqbxM
ローソンストア100もうちょい頑張れ
惣菜がカスすぎる
惣菜がカスすぎる
35: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:45:45.99 ID:gvLnDWGva
企業努力が足りない
36: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:46:05.69 ID:5Cxx/ez50
弁当やパンの食品系が不味い
39: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:47:06.80 ID:Iz1lNM+I0
ワイはそれでもローソン使うで
セブンは二度とつかわん
セブンは二度とつかわん
45: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:49:58.41 ID:qouxZ56Hp
>>39
それな
セブンなんか二度と利用しないわ
それな
セブンなんか二度と利用しないわ
40: 風吹けば名無し(高松琴平電鉄) 2021/02/19(金) 05:47:45.21 ID:4sU/qP7X0
ワイはローソン派やわ
ナガラのモツ煮あるし
ナガラのモツ煮あるし
43: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:49:04.73 ID:zePB23GXd
ファミマはファミペイだけ有能
なお半額キャンペーン
なお半額キャンペーン
44: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:49:49.42 ID:XmqyQHGX0
ミップの惣菜が最強
46: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:50:44.76 ID:/U2Cn0Ky0
弁当がまずい、見た目からして食欲が削がれる
パンも頑張ってるようでセブンのが上
パンも頑張ってるようでセブンのが上
47: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:50:50.65 ID:GvY2xv3V0
ありがとうキャンペーンとかいうクソウザい店内放送
48: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:51:17.97 ID:zBjvXqbxM
ファミマとローソンはそれぞれ色んな雑魚コンビニを吸収したのにレベル上がった感ないのよな
50: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:53:11.00 ID:J/t381KC0
まず邪悪さで負けてる
51: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:53:32.26 ID:GvY2xv3V0
52: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:54:28.73 ID:Uf/SDVPR0
セブンファミマローソン並んでたらファミマかセブン行くわ。マジでローソンに行く理由がない
53: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:54:36.38 ID:EniAGelY0
ワイは大体セブンや
量は少ないけど
量は少ないけど
54: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:54:43.50 ID:cvaDgHZF0
セブン 何買っても大体80点以上
ローソン 100点の商品もあれば40点の商品もある
ファミマ 何買っても大体60点以下
こういうイメージ
ローソン 100点の商品もあれば40点の商品もある
ファミマ 何買っても大体60点以下
こういうイメージ
55: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:55:12.94 ID:nfznTfjVp
汚いのイメージはワイの地域だとファミマだな
壁と床と照明の色合い考えた方がいいと思う
壁と床と照明の色合い考えた方がいいと思う
57: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:55:14.54 ID:EcXWzK3q0
健全すぎるから
59: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:56:12.68 ID:nquYRqKz0
飯の不味さ 豚カルビなんて温めるとカッチカチにしかならない
61: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:56:50.58 ID:tFS7rNY10
パッケージがゴミ
90: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:08:03.61 ID:eFPvYWCP0
>>61
冷食は少しずつ変わってきてたで
1部しか変わってないからクソパケが目立つ目立つ
冷食は少しずつ変わってきてたで
1部しか変わってないからクソパケが目立つ目立つ
62: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:57:05.41 ID:nquYRqKz0
わいはセブンのカルビ弁当さえあればええ あれさえ底上げしなきゃいい
63: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:57:28.67 ID:1Vmz6Xy50
からあげクンレッドのためだけの存在
65: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:58:12.77 ID:ydtuGnMR0
ファミマの何がよくてセブンローソンと並んで御三家気取れるのかわからん
66: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:58:17.83 ID:yvXUNgU+0
セブンはパンが高い
68: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:58:52.11 ID:WhJGVgdR0
>>66
サンドイッチもなぁ
ローソンはスイーツよく買うわ
サンドイッチもなぁ
ローソンはスイーツよく買うわ
69: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:58:57.90 ID:F2Ywhx79p
女店員が1番可愛いのはファミマ
70: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:59:14.26 ID:7W217HOx0
うちの近所
ローソン くっそ可愛いJD店員
セブン チー牛店員
ファミマ チー牛店員
ローソン行くわな
ローソン くっそ可愛いJD店員
セブン チー牛店員
ファミマ チー牛店員
ローソン行くわな
96: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:09:20.39 ID:SUkd+b0Fp
>>70
ローソンって可愛い店員多いイメージあるわ
なんでやろな
ローソンって可愛い店員多いイメージあるわ
なんでやろな
71: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:59:53.96 ID:pbXRD1340
オーナーの負担が凄くてバイトも集まらんからコンビニの24時間営業やめますみたいな話出てたけどどこの店も全然やってるよな
あの話なくなったんか?
あの話なくなったんか?
73: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:00:46.51 ID:nquYRqKz0
>>71
わいの近くのローソン1店舗だけ23時までのとこあるで くっそ接客くそやけど
わいの近くのローソン1店舗だけ23時までのとこあるで くっそ接客くそやけど
77: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:02:33.46 ID:MQ8a5+7e0
>>71
田舎のローソンやが6-24になっとるわ
田舎のローソンやが6-24になっとるわ
85: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:05:29.78 ID:pbXRD1340
>>77
あっホンマ?時短化進んでるならエエな
ワイの行動範囲は全店24h営業のままやから実感なかったんや
あっホンマ?時短化進んでるならエエな
ワイの行動範囲は全店24h営業のままやから実感なかったんや
75: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:01:47.79 ID:MQ8a5+7e0
ファミマの肉まんだけどうも美味しそうに感じないんだよな。うまく説明できんが
116: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:15:14.17 ID:nquYRqKz0
>>75
くっそ分かるわ なんか小さいしな
くっそ分かるわ なんか小さいしな
76: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:02:29.43 ID:yC02nfBA0
コンビニって基本近いとこ行くし
ワイをセブン3件でトライアングル状に囲んでるのも戦略上なんやろ
ワイをセブン3件でトライアングル状に囲んでるのも戦略上なんやろ
82: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:04:18.73 ID:SUkd+b0Fp
>>76
ドミナント戦略やん
ドミナント戦略やん
84: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:05:25.54 ID:WhJGVgdR0
>>76
ワイに来てほしいからやな
入社してどうぞ
ワイに来てほしいからやな
入社してどうぞ
78: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:03:12.95 ID:DYL/5C370
ワイセイコーマート民高みの方が見物
79: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:03:30.88 ID:2IYDO9140
まず店がない
セブンはそこらにあるけどローソンは全然ない時点で勝負にならん
セブンはそこらにあるけどローソンは全然ない時点で勝負にならん
81: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:03:54.70 ID:J9ntaosy0
コーヒーセルフにして
83: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:05:04.81 ID:MX46+Cdz0
コピー機のボタンの反応が悪い
86: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:05:35.65 ID:BKhODBsN0
ロカボもので覇権を取っていくスタイル
87: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:06:50.51 ID:MQ8a5+7e0
マニアックやがコピー機やプリンタに関してはセブンが1番や
88: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:07:06.78 ID:qh24naT70
パッケージのアレ
89: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:07:12.56 ID:l/VAepRma
セブン ヒカキン
ファミマ ヒカル
ローソン マックスむらい
ファミマ ヒカル
ローソン マックスむらい
92: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:08:14.11 ID:MQ8a5+7e0
ファミマはチキンライスのおにぎり110円がホンマ神。いつも3つは買うわ
97: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:09:46.07 ID:MQ8a5+7e0
パッケージデザインでボロカス叩かれたけどワイはローソンの取り組み自体は評価しとるわ
98: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:10:09.65 ID:ihfnOoqIa
一番店員同士でやってそうなのはローソン
99: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:10:21.33 ID:22Ef8XZ30
ローソンの店内調理弁当が他と値段変わらなくて一番美味しいわ
100: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:10:45.79 ID:QhZNeZ/q0
店内で作った弁当が高すぎる
101: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:11:12.18 ID:eFPvYWCP0
リニューアルした店舗で揚げ物がセルフになってたな
これなら喋る方がマシなんですが...
これなら喋る方がマシなんですが...
103: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:11:41.15 ID:+CH7G5JVM
セブンレジ変わったやん
支払いだけセルフ
支払いだけセルフ
105: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:12:03.14 ID:oe5F3O8v0
サラダチキン一番不味い
106: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:12:10.09 ID:0FR+bysW0
単純に味
戦えるのエルチキとからあげくんだけやん
戦えるのエルチキとからあげくんだけやん
115: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:14:59.67 ID:CXJtkcUsd
>>108
味一緒だと思ってそう
味一緒だと思ってそう
110: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:13:31.23 ID:SI5Qb9420
なんでファミマって評判悪いんや?
惣菜もデザートも一番うまいと思うんだが
惣菜もデザートも一番うまいと思うんだが
114: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:14:37.68 ID:0FR+bysW0
>>110
味がね
保存料ドババやし
セブンイレブンだけやで保存料なしでインチキ容器で戦ってるの
味がね
保存料ドババやし
セブンイレブンだけやで保存料なしでインチキ容器で戦ってるの
111: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:13:42.93 ID:6kNuyaLYd
ローソンファミマは出店数同じくらいやったな
112: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:14:06.82 ID:pSCww5vU0
出入り口が手動なんよ
113: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:14:36.46 ID:RVGA2SLE0
ファミマパスタとデザートだけはよかったけどもうアカンの?
デザートはローソン良くなったのはきいた
デザートはローソン良くなったのはきいた
117: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:15:17.97 ID:Xz963txS0
セブン以外は弁当が多すぎるんだよね
119: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:16:09.91 ID:eFPvYWCP0
>>117
上げ底が気に食わないのは分かるけど、ローソンも別に量多くはないやろ...
上げ底が気に食わないのは分かるけど、ローソンも別に量多くはないやろ...
118: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:15:20.52 ID:9zcXOwxmp
ポプラとローソンがタッグを組んでいると言う事実
セブン陥落もそろそろやろこれ
セブン陥落もそろそろやろこれ
122: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:17:10.46 ID:nquYRqKz0
つか今ファミマでおにぎりセールやってるけど10円引きってなんやねん…バカにするのも大概にせーよ
123: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:17:16.55
ローソンの店員は若い女の子が両手でお釣りくれたのにコロナのせいでトレー払い
もうローソン行く意味ないよ
もうローソン行く意味ないよ
124: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:18:51.85 ID:5CJTm0PBa
セブン銀行が有能すぎる
125: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:19:12.79 ID:MQ8a5+7e0
セブンの揚げ物系は他のところに比べてお惣菜として食べられるのが少ないのがなぁ。その分冷食は強いが
133: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:20:36.63 ID:nquYRqKz0
>>125
ほんこれ 今の旨辛チキンはくっそ美味くて毎日食べてるけど
ほんこれ 今の旨辛チキンはくっそ美味くて毎日食べてるけど
126: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:19:27.40 ID:Gre7jjYdM
セブンやマックみたいな赤と黄色のロゴは目が引くんやろ
127: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:19:35.73 ID:6kNuyaLYd
セブンはなんなんやろな
安いわけでもないし
豊富な感じするけど
安いわけでもないし
豊富な感じするけど
128: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:19:43.30 ID:b6xI2g4+0
136: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:21:06.05 ID:0FR+bysW0
>>128
ああこれはうまいわ
わかる
ああこれはうまいわ
わかる
130: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:19:50.15 ID:c2bF74WU0
デザインやろ
ローソンはブランパン置いてるから好き
ローソンはブランパン置いてるから好き
131: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:19:56.19 ID:ydtuGnMR0
元の規模に大差があって追いつけないでいるだけで特別何かが致命的に劣ってるって事はないと思う
132: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:20:30.81 ID:JX5i2B+E0
セブンのかんたんnetprintってアプリが使いやすい
138: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:22:00.78 ID:MQ8a5+7e0
>>132
バイトの履歴書レベルなら他アプリと組み合わせて40円でできるのは優秀やわ
バイトの履歴書レベルなら他アプリと組み合わせて40円でできるのは優秀やわ
134: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:20:40.69 ID:cR7dUTRBd
ゴミ箱が店内にある
135: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:20:43.78 ID:MQ8a5+7e0
単純に店舗数が他より倍あるからなぁ
メルカリ→ローソン
ゆうちょ→ファミマ
これがあるからセブンいらんのやわ
メルカリ→ローソン
ゆうちょ→ファミマ
これがあるからセブンいらんのやわ
137: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:21:42.07 ID:nquYRqKz0
ただ半額セールとか店舗ごとにやってるのはローソンが多いよな
基本18時頃になるとまちかどごはん?みたいなのが50%引きされてるから重宝してる
基本18時頃になるとまちかどごはん?みたいなのが50%引きされてるから重宝してる
141: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:22:44.83 ID:MQ8a5+7e0
>>137
14時ぐらいになるとカツサンド半額になるからほんまええわ
あれデカくてすき
14時ぐらいになるとカツサンド半額になるからほんまええわ
あれデカくてすき
143: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:24:17.17 ID:nquYRqKz0
>>141
おにぎりサンドイッチ系は基本12時頃から安くなるよな 鶏ごぼうおにぎりすこ
おにぎりサンドイッチ系は基本12時頃から安くなるよな 鶏ごぼうおにぎりすこ
140: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:22:37.48 ID:BKhODBsN0
銀行とかコーヒーとか大体セブンがやって後追いなのがな
旧ダイエー帝国の体質がまだ残ってるイメージ
旧ダイエー帝国の体質がまだ残ってるイメージ
142: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:23:30.20 ID:b6xI2g4+0
ローソンはおにぎりが不味いのが残念
おにぎりならセブンだわ、量かなり少ないけど
おにぎりならセブンだわ、量かなり少ないけど
144: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:24:19.83 ID:lj2WZBTeM
最近ファッミのパンが美味い
後スィーツは昔からうまい
コーヒーはセブンに負けるかな
後スィーツは昔からうまい
コーヒーはセブンに負けるかな
145: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:24:26.16 ID:RnXpQ/hh0
昔食べた野菜炒めのお弁当が不味すぎたわ
そのイメージのせいでお弁当は買ってない
そのイメージのせいでお弁当は買ってない
147: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:25:28.67 ID:15YRWm7I0
ローソンの竜田揚げにゆずのタレかけて食う弁当が美味すぎる
152: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:27:57.62 ID:0FR+bysW0
ファミマで褒められるのはおにぎりの種類でまぐろがあるところだわ
155: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:29:10.74 ID:QhZNeZ/q0
>>152
これはわかる
これはわかる
153: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:28:08.08 ID:WUpfejxC0
からあげクンも好きやけどファミマのポケチキリニューアルしてから美味くなったし最近はこっちの方が好きや
154: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:29:05.42 ID:nquYRqKz0
>>153
ポケチキ美味いんか
ポケチキ美味いんか
157: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:30:18.71 ID:SI5Qb9420
>>153
でも高く感じる
でも高く感じる
156: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 06:29:24.00 ID:KYBiEJH20
ローソンの和風ツナマヨおにぎりはツナマヨ界でいちばん美味い
26: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:42:32.16 ID:Rn1kPbRI0
そもそも店舗を見かけない
ファミマの方が多いやろ恐らく
ファミマの方が多いやろ恐らく
18: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:38:28.23 ID:H9vUgbft0
商品コストが高いから
31: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:45:00.03 ID:k4fbpFxs0
良心を捨てられないから
16: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 05:37:57.58 ID:EniAGelY0
独自性を出して他と差を付けようとする姿勢が弱い
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613680224/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:32 ▼このコメントに返信 コーンのパンが売ってない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:33 ▼このコメントに返信 ローソンはローチケ専用
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:33 ▼このコメントに返信 ローソンのポテサラとモツ煮がうまいんだ😋
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:35 ▼このコメントに返信 セブンを倒せるのはきっとローソンだけや頑張れ
スイーツはようやっとる おにぎりと弁当をどうにかしろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:44 ▼このコメントに返信 ローソンの何かわからんシンプルデザインすきやったけどなー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:45 ▼このコメントに返信 レジ袋無料だからセイコーマート派になった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:45 ▼このコメントに返信 ほとんどローソン行くけど俺もマヨコーンのパンが無いのはいただけない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:47 ▼このコメントに返信 弁当・おにぎり・麺類全体的においしくない
これといった強みがない
ファミマはスイーツやパンはいける
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:50 ▼このコメントに返信 良心が残っているから。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:53 ▼このコメントに返信 単純に店舗数の差やろ
あれだけ上げ底だ中身スカスカだ言われても一番利用されてるのは店舗が多いから
結局近いとこに行くんや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:53 ▼このコメントに返信 >>4
いくらのおにぎりおいしいぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:56 ▼このコメントに返信 現在で比較するなら大差ないと思うが、ここに至るまでに大きな差があるからなぁ
なんだかんだセブンの鈴木敏文氏がチートすぎた
特に小さなところでチャンスを掴むっていう店員教育は他より上だった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:56 ▼このコメントに返信 ローソンは少し値段が張る商品はちゃんと良いものが多いと思うがPB商品デザインが酷い
セブンは一律で普通で安定感はあるけど最近の詐欺商品で印象が悪い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 21:57 ▼このコメントに返信 >>12
現在の一店舗の商品やサービスで比較するなら、という意味ね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:02 ▼このコメントに返信 ローソンはホルモン鍋あるから好き
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:06 ▼このコメントに返信 搾取度合いかな?店に押し付けるノルマと、商品のサギ度とか廃棄量とかでチェーン店を限界まで食いつぶしてるから、出店者なくなったら終わるよセブンは
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:08 ▼このコメントに返信 朝鮮学校に食料支援してるから
それだけで不買決定
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:09 ▼このコメントに返信 ファミマの社員が言ってたけどセブンが断然トップなのはその名の通り利便性があるからなんだと
ほとんどの人間が商品の質より行きやすい所に行くからでわざわざ遠回りしてまで他のコンビニに行こうなんて考えてないから
だから上底詐欺だなんだ言われた所でセブンの地位は盤石だろうって
まあそうだと思うよ。ネットで店長イジメだなんだと俺もセブンのイメージは良くないけど通勤とか職場の近いセブンに行くもの
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:09 ▼このコメントに返信 ローソンにはロカボ商品買いに行ってるぞー
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:09 ▼このコメントに返信 ローソンて何故か朝鮮人に好意的だよね
パッケージにハングル入れたり、グロー配って韓国製のタバコ買わせようとしたり
全然話題にならないけど相当怪しい集団
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:10 ▼このコメントに返信 ローソンて何故か韓国に好意的だよね
パッケージにハングル入れたり、グロー配って韓国製のタバコ買わせようとしたり
全然話題にならないけど相当怪しい集団
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:10 ▼このコメントに返信 おにぎりはローソン圧勝だろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:11 ▼このコメントに返信 驚きの美味しさは特にない
安さも特段ない
調度買いたいランチがない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:12 ▼このコメントに返信 親会社の三菱商事が監視しているから
ファミマも親会社の伊藤忠が監視しているから
セブンイレブンは自分が親なのでやり放題できる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:13 ▼このコメントに返信 >>4
おにぎりはまだ許せるけど弁当は論外
というかセブンとポプ弁、セコマのホットシェフ以外の弁当は全て論外
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:15 ▼このコメントに返信 焼き立てジャパンのコラボパン出してた時が一番好きだった。バカみたいなカロリー商品だったけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:16 ▼このコメントに返信 >>25
セコマもホットシェフ以外の弁当はゴミレベルだけどね。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:18 ▼このコメントに返信 カレーパンはローソンの方がうまい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:23 ▼このコメントに返信 ポイント還元的にはローソンが最強なんだけどな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:25 ▼このコメントに返信 詐欺商品が少ないからでしょ?
ただ、普通の店舗の方が関東だけでやってるナチュロー寄りの品ぞろえや店舗デザインに寄せてってるけど、高いだけの質はあるとはいえ正直一般のローソンでは全然客層にあってないと思う。
PBパッケージの迷走ぶりも関東で受けたナチュローのおしゃれ路線を勘違いした結果にも思える。
生鮮とPBやたら押してくるのは100ローっぽくもあるし、結局のところどうしても100ローとナチュローの路線を合理的に統合したいんだろうけど、無理にローソンで全部取り入れようしても持ち味殺すだけだと思うんだよな。
詐欺に徹しきれないなら高価格路線を一般店舗に持ち込むのはやめるべき。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:26 ▼このコメントに返信 ヨドバシで買い物する時にはローソンの端末をいつも使ってる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:26 ▼このコメントに返信 CMの差じゃね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:32 ▼このコメントに返信 飯がまずい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:32 ▼このコメントに返信 底上げと詐欺パッケージが足りない
対抗してやれば拮抗する
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:33 ▼このコメントに返信 中国産の鶏肉類が薬品臭くてクソまずい
肉厚で美味かった国産アジフライも薄くて臭い中国産になった
コーヒーも不味いうえにセブンより高い
ロカボシリーズは強みだが最近の新作は小麦粉砂糖ドバドバで普通に糖質高い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:45 ▼このコメントに返信 大阪では、ローソン店員だけ異常にうざい、
セブン、ファミマなんて挨拶できるだけで行きたくなる、ローソンはゴミしかいない。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:45 ▼このコメントに返信 単純に味と店の数と立地
セブン>>>ローソン>>>>>>>>>ファミマ>>>>>>>>>>>>>>>ポプラ
ミニストとかは家の近くないから分からんけど弁当の味の差が凄いある
あとはもう近くにあるかどうかよね。ファミマとセブン同じ距離ならセブン行く
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:51 ▼このコメントに返信 ファミマにヒカキンとかいうゴミパンが売ってたんだけどしんでくれない?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:56 ▼このコメントに返信 質問ならスレタイに草生やすなボケ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:59 ▼このコメントに返信 フランチャイズ奴隷のようにこき使って客騙してでも利益追求して何よりも店舗数拡大に尽力する
クソブラックだけどコンビニって数が正義だからまともに商売してるローソンは勝てないよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 22:59 ▼このコメントに返信 ポプラ閉店ラッシュは絶許
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:01 ▼このコメントに返信 ローソンは一幻のカップ麺買うために行くわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:02 ▼このコメントに返信 ファミマはタルタルソース入りのファミチキバンズが売れてないか
昼過ぎたら大体どこも売り切れてるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:02 ▼このコメントに返信 ファミマはスパイシーチキンとファミコロとポケチキが最強過ぎるからつい立ち寄ってしまう
ちょっとお菓子っぽさがある揚げ物が好きなのかもしれない
セブンは超近所だからファミマまで行くのが面倒な時に使うくらい
ローソンは全然店舗が見つからない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:03 ▼このコメントに返信 ローソンはからあげクン以外微妙
ファミマは弁当の割りばしがいいだけやね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:04 ▼このコメントに返信 コンビニなんてどこも似たようなもんだろと思ってたがローソンはまじで弁当がまずくてびっくりしたわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:04 ▼このコメントに返信 >>37
え、ローソンそんなにあるってマジで言ってる?
うちの近所ちょっと遠い所に一店舗しかなくてファミマばっかなんだけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:05 ▼このコメントに返信 >>20
健康被害とかなければなんでもよくね?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:07 ▼このコメントに返信 あ、でも用事で田舎の方行った時のファミコロペラッペラだったな…もしかして店舗で差があるのか?そりゃ評価悪い人も増えるわけだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:07 ▼このコメントに返信 なんつーかローソンは何も攻めてる感じがしない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:10 ▼このコメントに返信 なんか寒色系のコンビニで弁当とかすぐ食べる食品買う気にならない
ファミマが暖色系のコンビニ吸収して潰しちゃったのは自滅感がすごい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:17 ▼このコメントに返信 ローソンでバイトしたことがあるが、妙に汚いというのは正解。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:18 ▼このコメントに返信 カフェラテはローソンの勝ち
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:21 ▼このコメントに返信 客に対して非情になれないところ
100円の食パンはローソンが美味しい
トイレはファミマが一番キレイで広い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:22 ▼このコメントに返信 正直ローソンとファミマの区別がついてない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:28 ▼このコメントに返信 個性的な客を晒すことに意欲的な店員が多い気がする。
店がやってる客寄せのイベント目的に来た客の服装をあれこれ小馬鹿にしてたり、
そのイベントのせいで忙しいとツイッターで愚痴ってはいるけど、
店員自体は暗い人が多い。
就労意欲が低い人に好まれるチェーン店なのかなって印象。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:30 ▼このコメントに返信 ファミマもパン類は良いんだけど、段々とセブン路線に走って小さくしてるのが気に入らん。メンチカツ入りのコッペパンサンド好きだったのに明らかに小さくなってて買わずに出たわ。
客を騙すセコイ商売をやめたところが天下取れるのに何故やらないのか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:36 ▼このコメントに返信 米24
でもダイエーから三菱に鞍替えして20年たつのに、
未だにスーパーのライフと全然連携してないどころか、先にWAONが使える始末じゃん。
三菱はライフは「ワシが育てた」で好きにさせたり守ってるけど、
ローソンはいずれ惜しげもなく売っぱらっちゃいそうじゃん。
ライフは「これからは高齢化社会だ!和食だ!」でファミレスの華屋与兵衛まで作らせてもらったり、
華屋与兵衛が業績不振だからって売っぱらわれちゃったけど、
なんだかんだライフ自体は大事に守られてるし。
扱いが違うよ、扱いが
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:39 ▼このコメントに返信 米27
100円パスタ最高じゃね?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:44 ▼このコメントに返信 セブンが三井物産
ローソンは三菱商事
三菱憎きの左翼メディは、セブンの肩を持つからね
勝てるわけがない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:48 ▼このコメントに返信 ローソン系列の東南アジア人店員率の高さ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:48 ▼このコメントに返信 >>8
いや、ローソンのスイーツは美味いぞ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:54 ▼このコメントに返信 なんか買う物がないし、店狭い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月19日 23:59 ▼このコメントに返信 ローソン: 薄暗く薄汚い
ファミマ: 胡散臭い
セブン: 意識高い系詐欺
こんな感じ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 00:05 ▼このコメントに返信 ローソンはパンと弁当が致命的に不味い
古臭い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 00:16 ▼このコメントに返信 ローソンとか臭いし弁当まずいし最低のコンビニだろ
ミニストップが弁当はうまいし、手作りおにぎりはうまいし至高。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 00:18 ▼このコメントに返信 色味かなぁ
ローソンは青白で店内白く、ファミマも黒白緑で店内白い
セブンは赤白で店内もほのかに暖色系の色してて入りやすい気がする
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 01:10 ▼このコメントに返信 田舎だと丁度いいとこにないからに尽きる
セブンはもう話にならんとして車でより安いとこもファミマに取られてるぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 01:19 ▼このコメントに返信 >>20
君もなかなか芳ばしい人だね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 02:38 ▼このコメントに返信 なんか微妙においしくないのと、なんか印象に残んないんだよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 03:06 ▼このコメントに返信 「近くて便利」
これに勝るアドバンテージがない
米粒の数や数グラムの肉片の差は一般人からすれば微差であって、勝敗分ける切り札にはならんのや
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 04:30 ▼このコメントに返信 コンビニ最近全然行って無いけどその昔両行先で弁当にご飯入れてくれる弁当売ってるコンビニがあって美味しかったの思い出す
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 05:00 ▼このコメントに返信 塩むすび(海苔も何も無いオニギリ)を食べ比べて言葉を失った。セブンだけ完食余裕。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 05:53 ▼このコメントに返信 セブンのおにぎりがうまいって話を昔からよく聞くけど、パッサパサのイメージしか無い。
ローソンのおにぎりが格別美味しいとまでは思ったこと無いけど、セブンのに比べればずっと美味しい。
ずーーっと疑問だったんだけど、この認識の差はなんなんだろう?
味の好みの問題なのか、地域差なのか。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 07:23 ▼このコメントに返信 >>59
あれは不思議に思う、100円パスタは確かに食えるけど、100円以上の普通な量のパスタ類はあまり美味しくないという不思議。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 08:17 ▼このコメントに返信 >>74
君が味音痴なだけだよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:25 ▼このコメントに返信 ローソンはもともと江戸時代の大坂の海鮮問屋がルーツだからね
東日本、特に東京の人間は無意識に嫌ってるからそりゃ売上は伸びない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 19:26 ▼このコメントに返信 謎に執念深いアンチ多いけど結局質はセブンなんだよな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 13:08 ▼このコメントに返信 こんなとこでセブン叩きしてるから