1: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:48:32.83 ID:rZkTqI1y0.net
馬鹿やろ
3: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:48:51.99 ID:rZkTqI1y0.net
5000万円も注ぎ込んでる
6: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:49:21.68 ID:nkUshKqLM.net
5000万ブッパは強欲レベル高いな
7: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:49:22.15 ID:rZkTqI1y0.net
ワイ「絶対損する」
マッマ「買わないと損!」
話が噛み合わない
マッマ「買わないと損!」
話が噛み合わない
8: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:49:37.26 ID:e5eMp1/Da.net
安心してな
絶対増やすで
絶対増やすで
9: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:49:41.29 ID:nkUshKqLM.net
2000万残して3000万くらいでやればええのに
11: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:49:45.02 ID:rZkTqI1y0.net
因みに今まで損失額1000万越え
87: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:55:17.50 ID:VFNotJqv0.net
>>11
ガチホで年率20%いくこのご時世になにやったらそんなことになるんや?
ガチホで年率20%いくこのご時世になにやったらそんなことになるんや?
406: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:19:04.55 ID:S/HO8DPT0.net
>>11
無能で草
無能で草
18: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:50:26.00 ID:aUA63cM8d.net
負けるまで突っ込むタイプやな
24: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:51:09.10 ID:rZkTqI1y0.net
>>18
これ
まだ上がる、まだ上がる
その結果下がる
ここでは売れないの連続
これ
まだ上がる、まだ上がる
その結果下がる
ここでは売れないの連続
53: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:53:04.63 ID:aUA63cM8d.net
>>24
一番美味しいとこは終わったからな
勿論まだ上がってもおかしくないがどこが天井かは誰にもわからない
一番美味しいとこは終わったからな
勿論まだ上がってもおかしくないがどこが天井かは誰にもわからない
20: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:50:39.27 ID:rZkTqI1y0.net
なんか大損してた株がここに来てあがっていて
ワイ「もうここで売っとき」
マッマ「まだ上がる、まだ上がる」
どう思うこれ
ワイ「もうここで売っとき」
マッマ「まだ上がる、まだ上がる」
どう思うこれ
28: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:51:15.66 ID:rTZYaDTVa.net
>>20
投資じゃなくてギャンブルやん
投資じゃなくてギャンブルやん
47: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:52:45.05 ID:irLyRQyk0.net
>>20
マッマは上がっても利確しないでニヤニヤしながら売らず下がったらパニクって売るタイプやな
絶対手を引かせろ
マッマは上がっても利確しないでニヤニヤしながら売らず下がったらパニクって売るタイプやな
絶対手を引かせろ
335: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:14:15.50 ID:8Amu0nmv0.net
>>20
素人はよく勘違いしてるけど
利確でちゃんと利幅とらんとすぐ利確してたら確実に負けるで
素人はよく勘違いしてるけど
利確でちゃんと利幅とらんとすぐ利確してたら確実に負けるで
30: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:51:24.30 ID:tZn0evy50.net
脳死で安定した株に全ツッパで配当もらってるならええんやないの
32: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:51:29.11 ID:rZkTqI1y0.net
本当に頭に来て血管切れそう
37: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:51:48.55 ID:wAZt2R2i0.net
銘柄具体的に言えよ
50: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:52:53.89 ID:rZkTqI1y0.net
>>37
そこまでは言えないよ流石に
ワイは日本航空に変えろと言ってるのに
まだ上がるを言い続ける
そこまでは言えないよ流石に
ワイは日本航空に変えろと言ってるのに
まだ上がるを言い続ける
69: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:54:08.49 ID:qxJqlBVyp.net
>>50
今日本航空に突っ込む方が怖いやろ
今日本航空に突っ込む方が怖いやろ
76: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:54:40.96 ID:rZkTqI1y0.net
>>69
えぇ…
お前株のグラフ見てみろよ日本航空の
絶対上がるから
えぇ…
お前株のグラフ見てみろよ日本航空の
絶対上がるから
93: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:55:41.93 ID:vUxL3dQQ0.net
>>76
『絶対上がる』 これ相場の世界ではNGワードや
『絶対上がる』 これ相場の世界ではNGワードや
166: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:02:23.04 ID:QF0IO0d40.net
>>76
親子やな
お似合いやで
親子やな
お似合いやで
41: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:51:55.92 ID:6pvwTjEs0.net
細かい約束ごと決めたほうがええで
44: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:52:33.83 ID:52Ro7ZSd0.net
そんな金あるなら別にええやん
52: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:53:04.11 ID:UsaKloyFa.net
言うほど親と財産の話するか?
財産把握してへんぞワイ
財産把握してへんぞワイ
82: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:55:03.27 ID:W6HF1RKVM.net
>>52
ワイはマッマと株の話するで
ってもいくら突っ込んでるとまでは話さんけど
ワイはマッマと株の話するで
ってもいくら突っ込んでるとまでは話さんけど
56: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:53:16.12 ID:vUxL3dQQ0.net
全株を半分ずつ利確させとけ
どっちに転んでもなんとかなる
どっちに転んでもなんとかなる
85: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:55:11.76 ID:irLyRQyk0.net
パッパはなにしとん
スポンサーの言う事ならちょっとは聞くやろ
スポンサーの言う事ならちょっとは聞くやろ
90: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:55:23.90 ID:rZkTqI1y0.net
>>85
離婚
離婚
89: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:55:22.82 ID:fHu6DPPI0.net
株知らんのやけど下降し始めた瞬間に売るんじゃダメなんか?
105: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:56:41.38 ID:rTZYaDTVa.net
>>89
そこが本当に下がり始めか後にならなわからん
そこが本当に下がり始めか後にならなわからん
99: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:56:07.28 ID:rZkTqI1y0.net
もう株辞めて欲しい
俺の頭がいかれてしまう
俺の頭がいかれてしまう
101: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:56:11.48 ID:aNBXCidp0.net
110: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:57:02.44 ID:aI+IeBgq0.net
>>101
見やすい
なんてアプリなんやこれ
見やすい
なんてアプリなんやこれ
114: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:57:32.95 ID:aNBXCidp0.net
>>110
マネーフォワードや
マネーフォワードや
134: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:59:10.49 ID:aI+IeBgq0.net
>>114
あ、管理アプリかこれ
取引自体はSBIのアプリ使ってるんけ?
あ、管理アプリかこれ
取引自体はSBIのアプリ使ってるんけ?
148: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:00:44.70 ID:FwX/aTVn0.net
>>134
ブラウザしか使わん
取引頻度月一未満やし
ブラウザしか使わん
取引頻度月一未満やし
103: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:56:23.88 ID:y0ANIbnOd.net
下がらないと売らなそう
108: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:56:53.62 ID:rZkTqI1y0.net
>>103
指値を今より150円高い数値にしてる
キチガイだろ
指値を今より150円高い数値にしてる
キチガイだろ
111: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:57:12.63 ID:x8/pBpVU0.net
5000万はどこから沸いた金や?
113: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:57:32.74 ID:rZkTqI1y0.net
>>111
遺産
遺産
125: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:58:11.10 ID:x8/pBpVU0.net
>>113
草
ほんま愚かやね
御愁傷様
草
ほんま愚かやね
御愁傷様
128: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:58:20.17 ID:vzNdgSKh0.net
ワイは資産の100%を株に投じる生活もう14年しとるで
ずっと持ったまま
ずっと持ったまま
141: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:59:54.37 ID:aNBXCidp0.net
>>128
ワイは6割や
ワイは6割や
133: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:59:08.68 ID:FwOQyYLw0.net
絶対嘘だろうけど天井掴む覚悟あるならええんちゃう
140: 風吹けば名無し 2021/02/17(水) 23:59:48.44 ID:rZkTqI1y0.net
>>133
嘘じゃないって
本当に気が狂いそうなんだからこっちは
嘘じゃないって
本当に気が狂いそうなんだからこっちは
164: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:02:18.00 ID:8myV7G2U0.net
>>140
本人でもないのに株買った程度で気が狂うとかマジで邪魔くさいなお前
お前の金ちゃうんやろ
本人でもないのに株買った程度で気が狂うとかマジで邪魔くさいなお前
お前の金ちゃうんやろ
172: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:02:50.36 ID:Hb0ATIY20.net
>>164
家族の金だろ
あんなのにお金任せてたら減る一方じゃん
他人事だと思って
家族の金だろ
あんなのにお金任せてたら減る一方じゃん
他人事だと思って
208: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:05:59.91 ID:pjRW3TfDa.net
>>164
ほんとこれ
信用やって借金するならまだしも株なら0になるだけだしな
文句あるなら将来自分で稼いで自分で株やれよな
ほんとこれ
信用やって借金するならまだしも株なら0になるだけだしな
文句あるなら将来自分で稼いで自分で株やれよな
218: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:06:30.71 ID:Hb0ATIY20.net
>>208
親が溶かしたら困るの俺なんだが
馬鹿かよ
親が溶かしたら困るの俺なんだが
馬鹿かよ
147: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:00:30.02 ID:pjRW3TfDa.net
つーか株やめろ→日本航空買えって矛盾してるよな
釣りだろ
釣りだろ
158: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:01:32.68 ID:Hb0ATIY20.net
>>147
ワイは底まで落ちたやつの方が勝てる可能性高いと見てる
底から上がってきた今の株とか他の株は絶対売るべき
ワイは底まで落ちたやつの方が勝てる可能性高いと見てる
底から上がってきた今の株とか他の株は絶対売るべき
168: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:02:36.62 ID:VTbbogVDM.net
ワイのマッマとパッパはワイに2000万注ぎ込んでくれたで
ちなニート
ちなニート
178: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:03:39.20 ID:C6fh21KIM.net
投資はええけど利確できないのはヤバい
自分の投資ルールを作ってへんのやろなあ
自分の投資ルールを作ってへんのやろなあ
186: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:04:06.40 ID:8myV7G2U0.net
>>178
利確なぞいらん
死ぬまで持ってても構わない
利確なぞいらん
死ぬまで持ってても構わない
179: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:03:44.97 ID:Hb0ATIY20.net
日本航空ダメなの?
そこだけマジレス欲しい
オレごり押してるんだけど
そこだけマジレス欲しい
オレごり押してるんだけど
195: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:04:54.04 ID:8myV7G2U0.net
>>179
お前未来読む能力ないやろ
そんなもん誰だって分からんから
お前未来読む能力ないやろ
そんなもん誰だって分からんから
217: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:06:28.47 ID:1AjRymDz0.net
>>179
収束は織り込んでるし、アフターコロナで生活様式変わってどれだけビジネス客が戻るか未知数
高い給料の社員も減らせていない
収束は織り込んでるし、アフターコロナで生活様式変わってどれだけビジネス客が戻るか未知数
高い給料の社員も減らせていない
280: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:10:54.63 ID:Umr0LY5U0.net
>>179
コロナ前と同じ世界になれば上がると思うけど何年ごだろうな
コロナ前と同じ世界になれば上がると思うけど何年ごだろうな
185: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:04:06.35 ID:x8QeJ49q0.net
配当で食っていけるやん
189: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:04:12.89 ID:a1Qm0ujkM.net
196: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:04:57.13 ID:frd4eaFw0.net
>>189
年単位でホールドしとけ
年単位でホールドしとけ
209: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:06:04.11 ID:a1Qm0ujkM.net
>>196
ホールドしとけばいつかは上がるのは各日だと思ってる
ただいつ上がるかわからないものを持ち続けるのは機会損失のような気がしてな
ホールドしとけばいつかは上がるのは各日だと思ってる
ただいつ上がるかわからないものを持ち続けるのは機会損失のような気がしてな
237: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:07:46.09 ID:frd4eaFw0.net
>>209
気持ちはわからんでもないけどチャート見たら上がる気配はだいぶ先にしかなさそう
その時間を損とするかは自分次第や
気持ちはわからんでもないけどチャート見たら上がる気配はだいぶ先にしかなさそう
その時間を損とするかは自分次第や
202: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:05:29.96 ID:Hb0ATIY20.net
もうどうすれば良いんだよ
株なんて絶対人を不幸にするわ
株なんて絶対人を不幸にするわ
211: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:06:10.82 ID:eVg/jP9C0.net
仲良し親子だろこれ
223: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:06:53.51 ID:/E1oyqXk0.net
なんJ民って結構株やっとるんか
231: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:07:25.40 ID:lznkWQ6U0.net
>>223
全部持ってかれてるぞ
全部持ってかれてるぞ
241: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:08:15.07 ID:3ejuV8z8d.net
株式投資よく知らんのやが所謂株で儲かった言うてるのは含み益のことなん?それとも利確してやっと儲かったなん?
258: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:09:09.34 ID:JxZlIn8h0.net
>>241
ほとんどのやつが含み益の幻のまま利確できずに終わるんやで
プロスペクト理論や
ほとんどのやつが含み益の幻のまま利確できずに終わるんやで
プロスペクト理論や
274: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:10:42.60 ID:5P3Qm2r0r.net
>>258
ほとんどのやつが含み益から含み損になったときに耐えられないだけやで
買うだけ買って利確もできず損切りも出来ず来たやつは大儲けや
ほとんどのやつが含み益から含み損になったときに耐えられないだけやで
買うだけ買って利確もできず損切りも出来ず来たやつは大儲けや
247: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:08:21.31 ID:gfeCpuc9a.net
Twitter民はイーハン事件で含み益1億吹き飛ばしても笑ってるからヘーキヘーキ
$EH
— ふなっしー@米国株 (@yp_kng) February 17, 2021
皆様、🍚は炊けてますか?
最高のおかずいきますヨォぉ〜❗️❗️
△62.69%
△113.1M
億が1日にて吹っ飛んだ🤗
心の整理はもう出来ていて、何もできないので会社の発表待ち。
ホルダーの皆様、凹んでても生産性はありません。
省みて決断し、前に進みましょう❗️
色々考えてまたツイートします。 pic.twitter.com/NsboYdb2UT
255: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:08:47.19 ID:0lFAPfq00.net
いつ5000万つっこんだか次第やな
今日全力5000万買いましたとかならガイジや
今日全力5000万買いましたとかならガイジや
264: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:09:46.78 ID:Hb0ATIY20.net
>>255
数年前に買って大損して4200万から上がって5000万
俺は売れと言ってるのに上がる上がると言って売らないの!!!
数年前に買って大損して4200万から上がって5000万
俺は売れと言ってるのに上がる上がると言って売らないの!!!
256: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:08:56.18 ID:zRV2XZwR0.net
ワイのジッジはバブルで3000万溶かしたで
265: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:09:52.95 ID:l0RhLb4x0.net
いま航空株ポジっとる奴はみんな覚悟完了しとるぞ
あたふたすんなや
あたふたすんなや
271: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:10:35.08 ID:+F8gaDw80.net
>>265
うむ!
フライトも墜落も承知だ
うむ!
フライトも墜落も承知だ
267: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:10:05.02 ID:reydBAPB0.net
株やるなやるなら老後にしろ
って怒ったことある
って怒ったことある
276: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:10:49.47 ID:vM4HojsX0.net
>>267
収入ある時にやった方が気楽やで
収入ある時にやった方が気楽やで
269: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:10:27.28 ID:c5406qE20.net
30年そのままにしてる根性あれば何とかなるよ
270: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:10:33.54 ID:8myV7G2U0.net
大体10年スパンでバイアンドホールドする能力もなければ
分散投資のノウハウもない
株というだけで狼狽する
お前も親も大差ないわ
分散投資のノウハウもない
株というだけで狼狽する
お前も親も大差ないわ
287: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:11:12.03 ID:Hb0ATIY20.net
>>270
だから俺は本当は辞めて欲しいのに
やるやる言ってるからら
日本航空を進めてるんだよ
だから俺は本当は辞めて欲しいのに
やるやる言ってるからら
日本航空を進めてるんだよ
277: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:10:50.13 ID:BbxARu4Fa.net
そのうちバナナウンコパクパクモグモグしそう
290: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:11:19.94 ID:09BHUasP0.net
バフェットの真似したらもうかるんちゃう
商社真似して買ったらここにきてあげまくりや
商社真似して買ったらここにきてあげまくりや
329: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:13:52.85 ID:CLiNJmNw0.net
>>290
未来永劫残る会社ってわからんからバフェットは天才
GAFAすらここからはツケを払わされるターンやろ
未来永劫残る会社ってわからんからバフェットは天才
GAFAすらここからはツケを払わされるターンやろ
295: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:11:45.44 ID:AbUZihIg0.net
実際利確どこですんのかって相当難しいからな額がでかいと税金の事まで考えにゃならんし
313: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:12:43.45 ID:rP5DS01K0.net
342 風吹けば名無し[] 2021/02/16(火) 17:46:15.44 ID:J2WbIW5L0.net

投資始めて一ヶ月のワイでも150万くらい増えた簡単な相場や
やってへん奴はすぐに始めた方がええ
33 風吹けば名無し[]:2021/02/16(火) 12:07:15.82 ID:J2WbIW5L0.net
今はリスクをとる時や

投資始めて一ヶ月のワイでも150万くらい増えた簡単な相場や
やってへん奴はすぐに始めた方がええ
33 風吹けば名無し[]:2021/02/16(火) 12:07:15.82 ID:J2WbIW5L0.net
今はリスクをとる時や
419: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:19:37.01 ID:OTp5BkiVd.net
>>313
イーハン半額になってて草
靴磨きが我慢できずに自慢し出した今が天井やね
イーハン半額になってて草
靴磨きが我慢できずに自慢し出した今が天井やね
330: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:13:54.54 ID:Hb0ATIY20.net
じゃあ具体的な話するけど
島津製作所を買おうとしてる
けど俺はぜっっったいに辞めろと主張してる
溶かすから
島津製作所を買おうとしてる
けど俺はぜっっったいに辞めろと主張してる
溶かすから
355: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:15:32.36 ID:c5406qE20.net
>>330
何で溶かすんや?
島津製作所なんでマッマは選んだんや?
何で溶かすんや?
島津製作所なんでマッマは選んだんや?
332: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:14:03.05 ID:41jMRKjg0.net
350: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:15:13.87 ID:Umr0LY5U0.net
>>332
ナイス!焼肉行こうぜ!
ナイス!焼肉行こうぜ!
345: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:14:59.75 ID:DVu9nDPjd.net
>>332
75.9%ってのはなんの数字や?
75.9%ってのはなんの数字や?
358: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:15:37.70 ID:qPibP/gM0.net
>>345
比率やろ
比率やろ
368: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:16:09.70 ID:41jMRKjg0.net
>>345
資産のうち保有割合や
おおよそ10%を現金、90%をリスク資産に回してる
資産のうち保有割合や
おおよそ10%を現金、90%をリスク資産に回してる
380: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:17:11.82 ID:DVu9nDPjd.net
>>368
なんや含み益率かと思ったわ
夢がないね
なんや含み益率かと思ったわ
夢がないね
449: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:21:36.75 ID:41jMRKjg0.net
>>380
元本が400万くらいやから、投信含めて2.4倍くらいになっとるわ
元本が400万くらいやから、投信含めて2.4倍くらいになっとるわ
464: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:22:46.85 ID:DVu9nDPjd.net
>>449
すげえ!投資期間はどんなもんなん?
すげえ!投資期間はどんなもんなん?
496: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:24:41.53 ID:41jMRKjg0.net
>>464
2019年4月からコツコツ給料を株に打ち込んでる感じやね
はじめは学生の頃の貯金やけど
2019年4月からコツコツ給料を株に打ち込んでる感じやね
はじめは学生の頃の貯金やけど
506: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:25:24.21 ID:DVu9nDPjd.net
>>496
やるやんけ
夢がないとか言ってすまんかった
やるやんけ
夢がないとか言ってすまんかった
343: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:14:49.98 ID:ZNE4C8Be0.net
素人が個別株やるなら余裕資金にしといた方がいいだろ
全世界株式の投信でも買っとけ
全世界株式の投信でも買っとけ
356: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:15:35.06 ID:kyn9OAiO0.net
まだ大丈夫やろ
じゃないとワイも困る
じゃないとワイも困る
360: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:15:46.52 ID:8uaYTkSe0.net
マッマは負けた時どんな感じなんや
377: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:17:00.16 ID:Hb0ATIY20.net
>>360
時間が解決する
10年後まで待つ
そんな感じ
というか負けてたのが今回無茶苦茶上がってきてるんだってばぁ
それで俺は売って、回収したのをJALにと言ってるんだが
まだ上がるから売らないんだと
時間が解決する
10年後まで待つ
そんな感じ
というか負けてたのが今回無茶苦茶上がってきてるんだってばぁ
それで俺は売って、回収したのをJALにと言ってるんだが
まだ上がるから売らないんだと
431: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:20:32.67 ID:1AjRymDz0.net
>>377
とりあえずお前の「自分が確実に正しい!」みたいなマインドを切り替えないと失敗するわ
素人なのにどこからくるんやその自信は
やったこともないのにイキってて恥ずかしくない?
とりあえずお前の「自分が確実に正しい!」みたいなマインドを切り替えないと失敗するわ
素人なのにどこからくるんやその自信は
やったこともないのにイキってて恥ずかしくない?
445: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:21:15.96 ID:Hb0ATIY20.net
>>431
それはおっしゃる通り
それはおっしゃる通り
361: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:15:54.78 ID:fUl1ZEPK0.net
うまいやつほど欲張らない
365: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:16:08.87 ID:nqvElbQPM.net
でも勝負しなければ儲かることはないんやで
372: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:16:38.00 ID:vaOyO9IV0.net
別に株なら5000万丸々損するわけやないしな
384: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:17:32.13 ID:rb+0p+Eb0.net
パチとかで熱くなってすぐ引けなくなるワイにはこういう株とか無理やわ
積立NISAとかコツコツやる方が良さそうやな
積立NISAとかコツコツやる方が良さそうやな
388: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:17:45.69 ID:+t+SD5Df0.net
ワイはジャンプキャッチしそうでずっと買えてないわ
旅行株買えばよかったわ
旅行株買えばよかったわ
389: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:17:51.57 ID:wy4m0TWQ0.net
ワイ今日JAL買ったんだが
航空株買うのはアホみたいなスレの流れに困惑
航空株買うのはアホみたいなスレの流れに困惑
479: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:23:53.11 ID:su8jcG020.net
>>389
航空株はワクチンが効かなかったらいよいよ耐えられずに死ぬからマジで博打だぞ
しかも勝てても精々2倍そこらしか伸びないのに負けたらゼロやし株でやる投機じゃない
航空株はワクチンが効かなかったらいよいよ耐えられずに死ぬからマジで博打だぞ
しかも勝てても精々2倍そこらしか伸びないのに負けたらゼロやし株でやる投機じゃない
512: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:25:41.81 ID:wy4m0TWQ0.net
>>479
アメリカやイギリスではファイザーのワクチン接種初めて2ヶ月くらい経って感染者もだいぶ減ってるやろ
アメリカやイギリスではファイザーのワクチン接種初めて2ヶ月くらい経って感染者もだいぶ減ってるやろ
547: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:27:56.56 ID:su8jcG020.net
>>512
南アフリカちゃんとこのが効かない可能性あってドイツで死にまくってるってニュースあったやろ
南アフリカちゃんとこのが効かない可能性あってドイツで死にまくってるってニュースあったやろ
442: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:21:09.13 ID:wjv4RVk9a.net
バブル時代も信用に手出して多額の借金背負った話よく聞くよな
信用はやめとけよ
信用はやめとけよ
461: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:22:29.01 ID:l0RhLb4x0.net
>>442
そもそも現物で1単元も買えない人が投資ってけったいな話やんね
そもそも現物で1単元も買えない人が投資ってけったいな話やんね
444: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:21:12.43 ID:5KPVfoMq0.net
ワイのマッマと真逆やな
マッマは株や仮想通貨やってるワイを凄い怪訝な目で見てる
マッマは株や仮想通貨やってるワイを凄い怪訝な目で見てる
456: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:22:07.12 ID:c5406qE20.net
>>444
時代背景として正しい
昔は株で大損した人多かったから
時代背景として正しい
昔は株で大損した人多かったから
508: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:25:27.34 ID:uLTj6yH2M.net
>>456
投資信託が感じ悪かったのってバブルの時に糞日本株商品で皆殺しにされたからだよな
投資信託が感じ悪かったのってバブルの時に糞日本株商品で皆殺しにされたからだよな
544: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:27:43.40 ID:c5406qE20.net
>>508
そう
それと貯金の利子がやたら良かったから
株=負けることがある
で印象悪い
そう
それと貯金の利子がやたら良かったから
株=負けることがある
で印象悪い
448: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:21:34.78 ID:8myV7G2U0.net
絶対に負けられないなんて勝負はありえない
100回勝負して55回勝つようにするのが投資
100回勝負して55回勝つようにするのが投資
462: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:22:40.66 ID:IR4v0cUJ0.net
ゴリ押ししても話通じないんだよな…こういうタイプの人間って。ほんま厄介やで
471: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:23:21.61 ID:Hb0ATIY20.net
>>462
これ
貯金すると損するらしい
意味がわからない
売った金は買うのに使わないと意味がないんだって
これ意味分かるやつおるの?
これ
貯金すると損するらしい
意味がわからない
売った金は買うのに使わないと意味がないんだって
これ意味分かるやつおるの?
497: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:24:41.75 ID:8uaYTkSe0.net
>>471
金の価値が下がるのはホンマやで
昔に比べてどんどん物価上がってるやろ
金の価値が下がるのはホンマやで
昔に比べてどんどん物価上がってるやろ
492: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:24:18.93 ID:UQpqEc9q0.net
金あってええな
こちとら月8万インデックスファンドに積むだけやからなんのワクワク感もないわ
こちとら月8万インデックスファンドに積むだけやからなんのワクワク感もないわ
503: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:25:07.45 ID:+Fa3YEiC0.net
>>492
コロナバブル弾けて下がり始めた時から頑張るンゴ
コロナバブル弾けて下がり始めた時から頑張るンゴ
511: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:25:34.23 ID:9RrSZRd/M.net
含み益ドヤしてるやつの9割は利確できずに終わるぞ
524: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:26:29.37 ID:c5406qE20.net
>>511
配当金貰えて充分ちゃうか?
配当金貰えて充分ちゃうか?
533: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:26:58.78 ID:CLiNJmNw0.net
>>511
少しずつポジション減らしながら利確するぞ
恩株にできたら勝ちや
少しずつポジション減らしながら利確するぞ
恩株にできたら勝ちや
555: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:28:24.69 ID:DVu9nDPjd.net
>>511
わいは含み益は不安やからすぐ利確しちゃうわ
わいは含み益は不安やからすぐ利確しちゃうわ
513: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:25:49.81 ID:Xc/gfAIb0.net
ワイ帝石民長年の含み損に絶えたくせに先週手放して無事死亡
520: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:26:15.93 ID:Y6Q7iBYQa.net
>>513
草
草
534: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:27:00.44 ID:qPibP/gM0.net
>>513
なにやっているんや
さすがにそれはアカンわ
なにやっているんや
さすがにそれはアカンわ
570: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:29:40.13 ID:pjRW3TfDa.net
>>513
かわいい
かわいい
536: 風吹けば名無し 2021/02/18(木) 00:27:08.79 ID:Hb0ATIY20.net
もう株なんかがこの世にあるからいけないんだよ
こんなの勝てるやつの方が少ないのに不幸生みすぎだろ
こんなの勝てるやつの方が少ないのに不幸生みすぎだろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613573312/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:27 ▼このコメントに返信 ママが正しい
コロナでありえないくらい株がさがっていた
例えば東急とか
おれはJACが1000円台に下がったときかってぼろもうけしたぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:27 ▼このコメントに返信 このコロナバブルでまけるって相当やな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:32 ▼このコメントに返信 あのスピーカーで有名なONKYOの株価が10円くらいだよ。
今なら買いだよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:33 ▼このコメントに返信 株なんて世の中斜めに見てるやつがやるもんや
普通のやつがやったらアカン
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:35 ▼このコメントに返信 ※3
そこは紙屑になる予定だから危険すぎる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:36 ▼このコメントに返信 靴磨きの少年の話と同じだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:36 ▼このコメントに返信 親子そろってギャンブル思考だと
遺産残した人が報われないな、、、
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:36 ▼このコメントに返信 貯金を銀行に眠らせてるだけだから投資興味あるけど何すればいいかよくわからんわ
最近になってiDeCoには手を出そうかと考えはじめている
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:37 ▼このコメントに返信 企業投資のつもりならエエんじゃね
ギャンブル金儲けの為ならリスク分散しろぐらい言え
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:38 ▼このコメントに返信 金は金でもゴールドを買えばいい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:38 ▼このコメントに返信 >>3
倒産しそうな泥舟なんか人に勧めるな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:39 ▼このコメントに返信 昔パチスロやってたような奴がFXで食い物にされ
今は株になっただけや
「自分はうまくやれる」「やらない方がチャンスを逃してる」
この手の奴らは胴元丸儲けのリスクを理解した上でやってると自分では思ってるから止める手立てがないんや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:41 ▼このコメントに返信 歳とってからの株全力はやめとけ取返しつかんくなる
逆に若いうちに50万とか全力でやって失敗するのはありだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:43 ▼このコメントに返信 5000万いいなー
俺なら5割は社債&国債、3割インデックスファンド、2割遊びで個別株投資するわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:43 ▼このコメントに返信 <<12
株の胴元ってなんだよ。機関投資家のことか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:43 ▼このコメントに返信 「日本航空絶対上がる」とか抜かしてるこいつも相当な知恵遅れだろ
そうやって一生搾取され続けてろガイジ親子が
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:46 ▼このコメントに返信 平均株価はまだ上がるだろうがマッマの所持株が大幅に上がるとは思えない
できるときに利確できない体質なら投資目的で株を買うのはやめて
本気で応援したい企業の株だけを買ったほうがいいし家族にも説明ができる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:49 ▼このコメントに返信 でもこういうマインドの素人投資家ってめちゃくちゃ多いと思うわ
ワイの周りもほぼみんなこんな感じやで。あるいは投資を一切しないか
大金の前に理性なんてゴミみたいなもんよw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:49 ▼このコメントに返信 まだ上がる今売ったらもったいないなんて思考してる時点で向いてないわな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:50 ▼このコメントに返信 無難に全世界でどうぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:50 ▼このコメントに返信 >>8
先に積立NISAやれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:53 ▼このコメントに返信 トヨタの株 7000切ったら買って8000超えたら売れ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:55 ▼このコメントに返信 俺は素人だからインデックスファンドしかやらない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 10:57 ▼このコメントに返信 俺は資産の半分現金でもう半分はインフレ対策にゴールドだわ
すっごい綺麗で毎日癒されてるから置物買ったようなもんだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:00 ▼このコメントに返信 そんなに金あるなら、株をやらないって選択は無いのかな?w
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:00 ▼このコメントに返信 損したら、マッマをソープに沈めろよ!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:00 ▼このコメントに返信 >>1
マジでコロナ初期のサーキットブレーカ連発の時は笑い止まらんかったわ
資産が2倍近くに膨れ上がった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:01 ▼このコメントに返信 >>4
米国上場買って塩漬けするだけで数倍になるのに脳死こそやるべきだわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:01 ▼このコメントに返信 >>8
NISAでアメリカインデックス買って、後は株主優待目当てでちょこちょこくらいが鉄板
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:01 ▼このコメントに返信 いいなぁ投資わかる人はちゃんとやって儲けてるんだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:07 ▼このコメントに返信 この6年毎年2割くらい儲けてるがオススメはしないな
狂うくらいならロボアド丸投げの方が良い気がする
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:13 ▼このコメントに返信 米国株テスラで億り人勝利の無職マン登場
た か み の見物😄
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:15 ▼このコメントに返信 今どき資産一億以下で長期トレードしてる奴は全員バカだよ
利益を上げられていたとしてもバカ
自動トレードと短期トレードの環境がめちゃくちゃ充実してるこの時代に
でもマッマはバカだけどいい線いってるよ
機会損失の概念が分かってるだけ見込みがある
あとは資金管理さえ習得できれば化けるかもな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:15 ▼このコメントに返信 株やったことないから詳しく知らんけどパチンカスと何が違うんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:18 ▼このコメントに返信 とっととそのババアの息の根止めて5000万で利確しとけよボケが
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:18 ▼このコメントに返信 半年前ならコロナで下がってて買い時だけど今上がってる時に狙うのは危険じゃね
大統領選も終わったから緊急事態宣言解除とワクチン接種の時に今より上がるなんてあるかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:21 ▼このコメントに返信 米4
ほんとそうだと思う。
株の本は100冊単位で読んだけど、実力で勝ててると言えるのは毎日勉強してリスクリターンと自分の取引の見直しを行いながらチャートの上げ下げを好きで研究して利益出せてるような気違いだけだわ。
何々の株買ったら儲かったとか、インデックス投資がどうたら言ってる奴は素人もいいとこ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:23 ▼このコメントに返信 米34
きみには信じられないだろうけど、相場はパチンカス出身が一番向いてるし稼いでるんやで
期待値100%以上の行動を、破産確率1%以下の状態でひたすら愚直に繰り返し続ける
パチンコで稼ぐ要領と完全に同じだから
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:24 ▼このコメントに返信 >>34
今は企業投資って意味合いより金融経済内での取引で終了する傾向が強いので
ギャンブルと変わらん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:25 ▼このコメントに返信 貯金は損ってのは同意だけど、素人は株じゃ無くて投資信託にしておくべきだと思う。仕事でやってる奴以外は相当センスよくなきゃ無理だよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:25 ▼このコメントに返信 マクド100株脳死ガチホで優待使って月1回セットタダで食べれるぐらいがちょうどええんや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:26 ▼このコメントに返信 30000越えてここからカチアゲするとも思えんから
ここで参戦は遅すぎないか?
なんて思ってる俺は大勝ちもしないし大負けもしない
今はみんな仮想通貨のほうにいってるんじゃないの?
どちらもいかれた相場になってるが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:28 ▼このコメントに返信 >>40
倍になりました、とかは無くても
成長産業の投信かっとくのが一番楽だよなあ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:28 ▼このコメントに返信 >>8
つみたてnisaを毎年限度額までやって、まだ余裕あるならiDeCoじゃない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:30 ▼このコメントに返信 こういうのってマイナスになったら自動的に決算されるの?
それならまた上がるまでずっと待ってればよくない?10年もすれば上がるでしょ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:31 ▼このコメントに返信 株やめろ!→わかる
日本航空にしろ!→????
辞めてほしいんちゃうんかいこのガイジ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:32 ▼このコメントに返信 全額はまずあり得ん
そんで今さらは遅すぎる
半年前に半額くらいならわかる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:34 ▼このコメントに返信 >>1
コロナ初期の話であって今はもう遅いぞ。
きちんと市場把握してどこに投資するか決めんと大損する。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:34 ▼このコメントに返信 ここまで金に執着し出したら人間お終いやね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:35 ▼このコメントに返信 航空はワクチンパスポートが出たら上がるやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:36 ▼このコメントに返信 5年前かもしくは半年前なら分かるけど
今から株買うのはヤベーのを通り越してクレイジーだろ
いつ崩れてもおかしくないジェンガ状態じゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:44 ▼このコメントに返信 >>23
余り金あったら優待狙いで推し企業の優待最低単元持っとくのもおつなもんや。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:45 ▼このコメントに返信 釣りじゃないとしたらお金に目が眩んだ馬鹿女って所だなww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:47 ▼このコメントに返信 >>45
先物とか信用とかに手を出してたらカットの可能性はある。
現物でも最終的に紙切れになるリスクはあるよ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:48 ▼このコメントに返信 親子やなあ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:52 ▼このコメントに返信 正直5000万ブッパは正しい
スタンスさえきちんと決めりゃ十分運用できる
俺ならファーストリテイリングで遊ぶ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:56 ▼このコメントに返信 証券会社って4500万円までしか預けられんやろ。
億単位で預けられるとこってどこ?
今は三社に分けて預けとるからそれを一本化したい。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 11:59 ▼このコメントに返信 JALはここ1ヶ月でかなり上がったから、今は買い時ではなく売り時。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:10 ▼このコメントに返信 >>37
そんなことやりたくもないからインデックス投資なんだろ
素人でいいんだよ
プロ投資家で食ってくつもりのやつなんかここにもそんなにいないだろう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:11 ▼このコメントに返信 絶対損するって言うならダブルインバース買って儲ければ
説得力増すゾw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:13 ▼このコメントに返信 話が通じないアホ女との遭遇ってだいたいオカンが最初だよね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:13 ▼このコメントに返信 年単位保有なら航空株悪くないけどな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:35 ▼このコメントに返信 >>44
むしろイデコは掛金所得控除されるんだから最優先で全ツッパだろ。
どうせマックスで月2万4千円くらいしか買えんし。
「40年降ろせないカネなんて〜」とかいう奴がいるが、そんなにキャッシュがカツカツな貧乏人は投資なんかやるな。
ほんで、もっと突っ込みたくなったらつみたてNISA。これも年40万までしか買えないから、手数料さえ安ければアクティブかインデックスかとかは割とどうでもいい。
まだまだ余裕資金があるなら、バランス考えつつ個別株でも投信でもなんでも好きに買え
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:36 ▼このコメントに返信 3.11、アベノミクス、コロナの素人が勝てる大チャンス逃してる奴らほんと可哀そう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:47 ▼このコメントに返信 オカンどうこうは嘘やろ
航空株を買いたいけど自信がないから後押して欲しいだけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:50 ▼このコメントに返信 騙されてる母親と可哀想な息子の図かと思ったらギャンブルジャンキーが2人いるだけだった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:53 ▼このコメントに返信 貯金すると損するの意味もわからないアホよりはママの方が正しい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:54 ▼このコメントに返信 宗教にハマりそうよな
というか大損こいたら多分カルトにはまるぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 12:59 ▼このコメントに返信 >>38
パチンカスがパチンコで稼げてる率は?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 13:07 ▼このコメントに返信 ワイ不勉強なのは認めるが、銘柄選んで買っても損ばっかで脳死でインデックスファンドをドルコストしたら上がり続けてるわ
この1年で買ったんオリエンタルランドだけやわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 13:14 ▼このコメントに返信 10年待つ覚悟があるならインデックス投信にすればいいのに
大半の投信ディーラーのテーマ投信よりいい成績になるんだから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 13:19 ▼このコメントに返信 要は親の遺産期待してるから減らすなって怒ってるんでしょ?
自分の金でもないのに浅ましいわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 13:42 ▼このコメントに返信 >>45
印旛部からスカウトされそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 13:44 ▼このコメントに返信 ご愁傷さまだね。一つイッチにアドバイスしるとすれば連帯保証だけはしないように。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:13 ▼このコメントに返信 株が勝てる奴の方が少ない、ってそんなわけないだろうが
歴史的に見ても上がり続けてんだから
ゼロサムゲームじゃないんだぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:14 ▼このコメントに返信 息子の方が頭が悪い残念な例
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:17 ▼このコメントに返信 脳死インデックスで勝てる時代に損するのはもはや才能だろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:26 ▼このコメントに返信 ブチギレそうになってる息子も馬鹿で草
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:40 ▼このコメントに返信 日本航空にしとけとか言ってる時点でイッチも同類なんだよなあ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:45 ▼このコメントに返信 息子は自分の金でやれと言いたい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:49 ▼このコメントに返信 親の金だろー 独立しろよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:50 ▼このコメントに返信 そんだけ元手あったら配当で暮らせるやろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:08 ▼このコメントに返信 今JALに突っ込もうとしてるアホが何ぬかしとんのやw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:10 ▼このコメントに返信 オカンのがマシじゃね
JALとか1回徳政令カード使って株主皆殺しにしたやん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:12 ▼このコメントに返信 今は黒ひげ危機一髪の状態やな当たり引く前に売れば勝ち組だなW
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:13 ▼このコメントに返信 米37
株の本沢山読んでるやつは絶対勝てない。
一生素人。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:20 ▼このコメントに返信 米69
そうだな
よし、書き直してみよう
きみには信じられないだろうけど、相場はパチプロ出身が一番向いてるし稼いでるんやで
期待値100%以上の行動を、破産確率1%以下の状態でひたすら愚直に繰り返し続ける
パチンコで稼ぐ要領と完全に同じだから
もっとも、最近では彼らはパチンコより転売を生業にするのがトレンドみたいだがね
まあ転売こそそのまんまトレードと同じだから、予行演習には最適だと思うよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:29 ▼このコメントに返信 人を雇って同人エロゲでも作った方が稼げそう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:43 ▼このコメントに返信 金の使い道が減ってその分上がってるだけだからなぁ
株価ナイアガラ近い内に起きるだろうしある程度は利確しとけよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:49 ▼このコメントに返信 こういうスレで嬉々として自分の口座のスクショ上げてるやつ承認欲求強すぎだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:49 ▼このコメントに返信 テレビニュースやらで普段関心の無い一般層にまで周知されるようになるとその後必ず大暴落起こすのはテンプレや
あと1ヶ月もしない内に「一般にも知れ渡って金流れ込んだしここが天井やな」って判断した奴が大量に出て一気に下がるやつやね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 17:20 ▼このコメントに返信 ウシジマくんに家まで取られそう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 17:36 ▼このコメントに返信 ここ10年間やってマイナスなやつ、底なしの無能よ?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 17:59 ▼このコメントに返信 >>1
結果論や
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 19:40 ▼このコメントに返信 うちのばあちゃんと母親もそうだったけど下がる損が嫌でと売れない上がるともっと上がってくれと思って売れない
爺ちゃんが残した株、それで結局延々ガチホでばあちゃんは株を売らずに相続となった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月20日 23:35 ▼このコメントに返信 結局はギャンブルだから、損する奴がいるから儲かる奴がいるって事だよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 00:47 ▼このコメントに返信 SPYDに全額注いどけば年間300万は配当もらえた上にキャピタルゲインも得られたのに…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 00:51 ▼このコメントに返信 >>24
現物って珍しいね。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 01:20 ▼このコメントに返信 >>72
いやいや、老後に親が年金だけが頼りの貧乏だと子供が大変だからだろ。片親らしいし