1: クロマチウム(福岡県) [US] 2021/02/21(日) 01:45:06.69 ID:7X/MELr00 BE:501636691-BRZ(11001).net
レクサスの米国部門は2月18日、『ゲーマーズ IS』(Lexus Gamers IS)をデジタルワールドプレミアした。
◆開発のテーマは「究極のゲームスペース」
ゲーマーズISは、レクサスとゲーム動画配信サービスの「Twitchコミュニティ」との協力で誕生したワンオフモデルだ。
最新の改良新型『IS』をベースに、車内で本格ゲームが楽しめるカスタマイズモデルを提案している。開発のテーマは、「究極のゲームスペース」だ。
詳細
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1cf089e757dec7f1dafedc602efbbda635fcd24c/




◆開発のテーマは「究極のゲームスペース」
ゲーマーズISは、レクサスとゲーム動画配信サービスの「Twitchコミュニティ」との協力で誕生したワンオフモデルだ。
最新の改良新型『IS』をベースに、車内で本格ゲームが楽しめるカスタマイズモデルを提案している。開発のテーマは、「究極のゲームスペース」だ。
詳細
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1cf089e757dec7f1dafedc602efbbda635fcd24c/




10: スネアチエラ(福岡県) [AU] 2021/02/21(日) 01:47:38.58 ID:7jyDdX/Y0.net
????
12: ナウティリア(東京都) [ニダ] 2021/02/21(日) 01:48:09.25 ID:IKLzVVVK0.net
絶対嘘だろと思ったらマジだった
8: アルマティモナス(SB-Android) [GB] 2021/02/21(日) 01:47:24.50 ID:OOlqzeBp0.net
車でゲームとか意味わからん
売る気あるの?
売る気あるの?
4: テルモトガ(東京都) [BB] 2021/02/21(日) 01:46:48.25 ID:YyJf3IO80.net
999の機関室かよ
9: カテヌリスポラ(茸) [NL] 2021/02/21(日) 01:47:30.61 ID:M0atuzOY0.net
>>4
松本零士感はあるな
松本零士感はあるな
7: バチルス(愛知県) [US] 2021/02/21(日) 01:47:20.82 ID:69UIbEFY0.net
モニターこれはない
5: グロエオバクター(静岡県) [CN] 2021/02/21(日) 01:46:57.41 ID:4AZeb29n0.net
何の用途に?
11: 緑色細菌(神奈川県) [US] 2021/02/21(日) 01:47:43.29 ID:sm2x0T3p0.net
トランク使えないとかゴミじゃん
13: ネンジュモ(東京都) [US] 2021/02/21(日) 01:48:34.34 ID:65NXpNRx0.net
助手席の人しかできないじゃん
14: ハロプラズマ(東京都) [GB] 2021/02/21(日) 01:48:50.05 ID:1kDPZCzu0.net
いいじゃん
15: ビフィドバクテリウム(大阪府) [ヌコ] 2021/02/21(日) 01:48:56.18 ID:KD5U7Qh40.net
せめてフロントガラス全面を使ってゲームできるとかさぁ・・・
61: バクテロイデス(茸) [US] 2021/02/21(日) 03:20:07.87 ID:2kHMDNRO0.net
>>15
そういうのを予想してたのにな…
そういうのを予想してたのにな…
16: デスルフォビブリオ(徳島県) [ニダ] 2021/02/21(日) 01:49:32.73 ID:7EoVF3PO0.net
グランツーリスモはよ
17: ニトロソモナス(滋賀県) [GB] 2021/02/21(日) 01:49:39.73 ID:82Qet0US0.net
フロントガラスにゲーム画面映しハンドルにコントローラーつけて運転しながら遊べるようにすればいいのに
21: 放線菌(愛知県) [GB] 2021/02/21(日) 01:50:56.44 ID:aav/5mHS0.net
揶揄かとおもったらホントにゲーミング
22: アルマティモナス(SB-Android) [GB] 2021/02/21(日) 01:51:01.70 ID:OOlqzeBp0.net
コクピット型なら戦場の絆みたいなのでいいのに
27: イグナヴィバクテリウム(ジパング) [ニダ] 2021/02/21(日) 01:52:26.70 ID:vVgRG8g30.net
こういう馬鹿なの好き
最近日本企業はこういうの全然やらんからな
最近日本企業はこういうの全然やらんからな
29: スフィンゴバクテリウム(日本) [US] 2021/02/21(日) 01:53:04.13 ID:W31vK6/H0.net
ゲーマー名乗るなら回線は有線で当然だよなぁ?
24: ジオビブリオ(神奈川県) [CH] 2021/02/21(日) 01:51:26.38 ID:ZczUd9W40.net
販売するのこれ?
31: ヴィクティヴァリス(ジパング) [IE] 2021/02/21(日) 01:54:18.64 ID:s7feh2SL0.net
>ワンオフモデルだ。
売る気はないから
売る気はないから
34: アシドチオバチルス(福島県) [IT] 2021/02/21(日) 01:55:40.25 ID:sHtBtQPJ0.net
目がチカチカする!
36: シトファーガ(東京都) [US] 2021/02/21(日) 01:57:45.30 ID:yYUX7cg20.net
振動でマザボや
グラボの端子部分がぶっ壊れる
グラボの端子部分がぶっ壊れる
37: 緑色細菌(東京都) [US] 2021/02/21(日) 01:57:57.26 ID:tUwBZM6v0.net
すっげぇ馬鹿だw
でも面白いw
でも面白いw
40: ヴィクティヴァリス(埼玉県) [CN] 2021/02/21(日) 02:01:00.74 ID:TQ8j6vd10.net
でもレースゲーのトップ連中って金持ちのボンボン多いから相性はいいんじゃないかな
42: ストレプトスポランギウム(東京都) [US] 2021/02/21(日) 02:01:46.61 ID:UUZmIY0j0.net
wifiとか糞雑魚環境じゃねえか草
43: ナトロアナエロビウス(広島県) [ニダ] 2021/02/21(日) 02:03:09.24 ID:FD57e1D/0.net
もう車自体もモニターで操縦すりゃいい
44: エルシミクロビウム(兵庫県) [SY] 2021/02/21(日) 02:03:25.12 ID:Y9ASuODn0.net
45: ユレモ(茸) [US] 2021/02/21(日) 02:10:32.83 ID:+qCr1l9P0.net
>>44
賢い奴はここでカップヌードルを食わない
賢い奴はここでカップヌードルを食わない
46: ニトロソモナス(鹿児島県) [BE] 2021/02/21(日) 02:16:27.69 ID:04xmTWAs0.net
ゲーマーならこんな無駄なもんに金出さないでソフトメーカーに貢げや
57: イグナヴィバクテリウム(大阪府) [GB] 2021/02/21(日) 02:57:40.70 ID:rkIcnm9L0.net
運転中ゲームして
自動運転で到着ならいいけど
自動運転で到着ならいいけど
60: アコレプラズマ(東京都) [US] 2021/02/21(日) 03:19:52.34 ID:MgXfT+y20.net
マジだった
63: スファエロバクター(東京都) [ID] 2021/02/21(日) 03:38:13.96 ID:Ol9CuRk10.net
かっけーな
65: カルディオバクテリウム(コロン諸島) [MD] 2021/02/21(日) 03:55:54.83 ID:OTyo2DY5O.net
需要あるのか?
69: ビフィドバクテリウム(愛知県) [US] 2021/02/21(日) 05:19:10.17 ID:G0MKtlgd0.net
95: ビフィドバクテリウム(愛知県) [US] 2021/02/21(日) 07:55:11.80 ID:G0MKtlgd0.net
72: クラミジア(千葉県) [US] 2021/02/21(日) 05:42:10.33 ID:8F3rUJVt0.net
次はゲーミングハウス
73: ゲマティモナス(やわらか銀行) [HK] 2021/02/21(日) 05:45:57.55 ID:VLo0XEum0.net
モニターだっさい
74: フィンブリイモナス(神奈川県) [US] 2021/02/21(日) 05:49:27.35 ID:ml/uX8fZ0.net
くだらなくて好き
76: ゲマティモナス(やわらか銀行) [HK] 2021/02/21(日) 05:52:53.71 ID:VLo0XEum0.net
>>74
せめてフロントガラスの上部からフロントガラスと同サイズのモニターがスライドして出てこないとな〜
せめてフロントガラスの上部からフロントガラスと同サイズのモニターがスライドして出てこないとな〜
75: スピロケータ(神奈川県) [US] 2021/02/21(日) 05:50:04.01 ID:90bCJ5+P0.net
ゲーミングというなら全窓をモニタにして現実世界をゲームの世界にリアルタイムで変換して異世界をドライブしてるような気分にさせてみろ
81: クテドノバクター(東京都) [FR] 2021/02/21(日) 06:18:27.66 ID:qxwCBSaB0.net
長時間ゲームやってると眠くなってそのままベッドで寝たいんだが
車のシートでは寝られん
車のシートでは寝られん
88: カンピロバクター(熊本県) [US] 2021/02/21(日) 06:44:10.67 ID:Ns7M5rFP0.net
ワイヤレスでゲーミングて・・・(´・ω・`)
91: テルモゲマティスポラ(東京都) [CA] 2021/02/21(日) 07:44:13.61 ID:zEh5uuk90.net
ゲーマーって頭おかしいのか?
96: ミクソコックス(茸) [US] 2021/02/21(日) 08:06:35.96 ID:PkGCHPEn0.net
>>91
違う
ゲーミングと付くと何でも光らせようと勘違いしてるメーカーが頭おかしい
光って強くなったり性能が上がる訳じゃないから正直そんなもん無くて良い
違う
ゲーミングと付くと何でも光らせようと勘違いしてるメーカーが頭おかしい
光って強くなったり性能が上がる訳じゃないから正直そんなもん無くて良い
100: テルモミクロビウム(茸) [ニダ] 2021/02/21(日) 08:15:01.28 ID:WSQ8hqT60.net
>>96
キーボード光ってるのはゲームによってはわからんでもないかな
ホットキー大量に使うゲームなら左手の手癖だけで覚えられる範囲越えてくるし
色分けでこの色はこのスキル的な使い方はできるのかも
キーボード光ってるのはゲームによってはわからんでもないかな
ホットキー大量に使うゲームなら左手の手癖だけで覚えられる範囲越えてくるし
色分けでこの色はこのスキル的な使い方はできるのかも
92: スフィンゴバクテリウム(兵庫県) [AR] 2021/02/21(日) 07:45:25.42 ID:YvCkYIaL0.net
フロントガラスがモニターかと思ったのに
102: シトファーガ(福井県) [CN] 2021/02/21(日) 08:21:03.44 ID:4od4v1+k0.net
ゲーミング高速バスはよ
111: ロドシクルス(茸) [US] 2021/02/21(日) 09:23:56.19 ID:eaMTuAl40.net
>>102
バッテリ上がるだろ
バッテリ上がるだろ
104: シトファーガ(大阪府) [US] 2021/02/21(日) 08:24:32.35 ID:pfgwZ4U10.net
よし、光ってるな!
106: マイコプラズマ(静岡県) [ニダ] 2021/02/21(日) 08:50:28.26 ID:jhOR2Uzf0.net
なんだ全天周囲モニター搭載じゃないのか
109: リゾビウム(東京都) [GB] 2021/02/21(日) 09:16:52.60 ID:lhiy9eaU0.net
釣りスレタイじゃねーのかよ
110: アナエロリネア(愛知県) [FR] 2021/02/21(日) 09:21:05.70 ID:wA6fj/HC0.net
なんか一周回ってきた感があるな
ゲーミングの元ネタってこういう近未来のSFカーじゃね
ゲーミングの元ネタってこういう近未来のSFカーじゃね
114: カウロバクター(ジパング) [US] 2021/02/21(日) 09:27:31.34 ID:/dkA4dl20.net
122: 放線菌(東京都) [US] 2021/02/21(日) 11:14:39.41 ID:/MfE/ryW0.net
>>114
昔ゲーセンにあったな
揺れるやつ
昔ゲーセンにあったな
揺れるやつ
115: リゾビウム(東京都) [GB] 2021/02/21(日) 10:07:09.75 ID:FGO/fPio0.net
電力供給が大変そうだな
117: デイノコック(千葉県) [US] 2021/02/21(日) 10:30:40.06 ID:zXZdq56q0.net
光らせればゲーマーという風潮
124: スフィンゴモナス(大阪府) [ニダ] 2021/02/21(日) 11:16:43.67 ID:JL2aNHmx0.net
ゲーマーが買うのに運転したらゲーム出来へんやん
79: ナウティリア(SB-Android) [ニダ] 2021/02/21(日) 06:08:29.85 ID:SAfpsk030.net
炎天下の屋外駐車場に停めたら一発でアウトになりそう
52: セレノモナス(埼玉県) [PL] 2021/02/21(日) 02:38:03.06 ID:giFQyD/K0.net
これで自動運転が完璧ならなぁ...
39: グロエオバクター(静岡県) [CN] 2021/02/21(日) 01:59:46.62 ID:4AZeb29n0.net
動かなくてもいいから遮音でこういう空間でゲームに浸りながらやってみたい
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1613839506/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:03 ▼このコメントに返信 どうせ所有者が派手に光らせてるのをスレ主が脳死でゲーミング言ってんだろと思ったらマジで草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:11 ▼このコメントに返信 貧乏人に分からなくて結構
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:15 ▼このコメントに返信 売り物じゃないのに売る気あるのとか言ってる奴
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:15 ▼このコメントに返信 サイバーパンク感ある
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:22 ▼このコメントに返信 ちょっと何言ってるかわからない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:22 ▼このコメントに返信 ワンオフモデルって書いてあるのに売る気云々とか言ってる奴はアホなのか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:24 ▼このコメントに返信 自動車学校のシミュレーションっぽい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:26 ▼このコメントに返信 ごめんちょっと欲しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:34 ▼このコメントに返信 そのままサーキットに行けばリアルな実写になるぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:41 ▼このコメントに返信 この際コントローラーで運転できるようにしてくれ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:43 ▼このコメントに返信 >>9
それはただサーキットで運転してるだけでは
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:44 ▼このコメントに返信 Saints Row風
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:50 ▼このコメントに返信 ゲーミング=ダサい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:51 ▼このコメントに返信 なんでもかんでもゲーミングつければいいとおもってさwww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:52 ▼このコメントに返信 米3
書こうと思ったら書かれてたw
内容読まずに書き込みしてしまう、うっかりさんなのか、本物のアホウなのかだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 14:59 ▼このコメントに返信 ナイトライダーやん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:03 ▼このコメントに返信 フロントガラスが画面になってるの想像してたのに…というか実際に車改造してグランツーリスモをフロントガラスに投影してステアリング、アクセル、ブレーキをPS4に繋げて遊んでる人いたからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:09 ▼このコメントに返信 レクサスはこんなことやってないで
IS新型出せビッグマイチェンで誤魔化しやがって
旧式のパワートレーンに古くせぇ内装で何年戦うつもりだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:20 ▼このコメントに返信 これじゃない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:22 ▼このコメントに返信 ゲーミングベッドとか布団とか黒素材はやめーや
どうせ不潔な奴しか使わんしフケで粉まみれになる未来が見える
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:25 ▼このコメントに返信 この中でグランツーリスモやるんか?笑
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:26 ▼このコメントに返信 まぁでも車の中ってゲームするのに最適な環境整ってるとは思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:30 ▼このコメントに返信 そこらでゲーミングを名乗ってる品々よりもゲーミングしてるのは草しか生えん
そこそこ稼いでるYoutuberのネタとかにはできそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:41 ▼このコメントに返信 コントローラーで運転できるわけじゃないのかぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:42 ▼このコメントに返信 運転席にクソデカモニターは草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:50 ▼このコメントに返信 >>16
オッサンやん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:52 ▼このコメントに返信 開発のテーマは「究極のゲームスペース」
1行目から笑かしに来るw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 15:53 ▼このコメントに返信 そんなことよりホンダがホンダCX-ハリアーを爆誕させたぞ。大丈夫なのかあれは。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 16:14 ▼このコメントに返信 やるならヘッドライトにプロジェクター付けろよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 16:35 ▼このコメントに返信 テスラでできます
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 16:40 ▼このコメントに返信 もっと外装もLEDで光らないと
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 16:49 ▼このコメントに返信 GPUやCPUの水冷は車のラジエター共用だよな?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 16:59 ▼このコメントに返信 Pimp My Ride まだやってたのか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 17:01 ▼このコメントに返信 これはやばい!
プロゲーマーは全員買わないとな!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 17:12 ▼このコメントに返信 こんなことしてたら、レクサスのブランド価値が下がる
当初は日本で高級ブランドwwwと言われるも、
国内限定でようやくこここまでブランド化に成功したのに・・・
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 17:12 ▼このコメントに返信 むむむ無線でゲームwwwwww
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 17:17 ▼このコメントに返信 テスラのイーロン・マスクが結構車とゲームの組合わせに意欲的じゃなかったっけ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 17:24 ▼このコメントに返信 >>17
センスも理解も無い企業がいくら金かけたところで、ゲーマー本人の情熱には敵わないんだなあ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 17:57 ▼このコメントに返信 BGMが「ドゥム!ドウム!」って感じの音漏れしてそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 18:00 ▼このコメントに返信 米35
今のプリウスだって初期の頃はもっとマシだったんだよw
お値段もガソリン車に比べてお高めだったから、
車体は高いけど燃費はいいから大衆車!って感じだった。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 18:03 ▼このコメントに返信 >>18
もうすぐファイナルエディションを出して消滅するぞ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:19 ▼このコメントに返信 >>26
なんかわるいんやろか・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:05 ▼このコメントに返信 >>20
白素材なんて使ったら一ヶ月もしないうちに黄ばむんじゃねえの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:21 ▼このコメントに返信 >>16
エイプリルさん美人だったな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:35 ▼このコメントに返信 完全自動運転なら全然分かるが、これじゃな・・・