5: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 22:58:50.34 ID:BAdOwQnxM
スポンサーゼロって草
3: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 22:58:15.56 ID:JaOeSUpJ0
伝説のアニメ
4: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 22:58:26.43 ID:SAcLcr+d0
マジで頭おかしい
7: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 22:59:07.83 ID:VrJnfYAmr
制作側もはじけまくってたのか...
8: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 22:59:18.42 ID:gbgEYSA20
局をあげての人気作
9: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 22:59:18.65 ID:NEolI+b8d
そこまで怒らなくてもいいじゃん…
10: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 22:59:50.77 ID:ocBjjgG40
一話目から狂ってるなとは思っていた
11: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:00:03.30 ID:pml19jzR0
愛されてたんやな
12: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:00:23.74 ID:S7QenBYt0
深夜なら続けられたのかな
16: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:00:28.20 ID:ADpFUypz0
貴重な当時の反応や
https://www.ksb.co.jp/company/singi/m339
https://www.ksb.co.jp/company/singi/m339
29: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:02:17.99 ID:E6QDNV46a
>>16
主な意見
「ボボボーボ・ボーボボ」
平成15年11月22日(土)19:28〜20:00
番組の狙いが何かわからない。ストーリーに脈略もない。大衆メディアとして最も影響力のあるテレビですからもっと文化レベルの高い番組を願う。
2回見てみた。このナンセンスもののどこが面白いのか全く理解できない。同じ時間帯でまともな作りで高視聴率の番組もある。そういう方向を目指すべき。
これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。
こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。
以上
何も言い返さんかったわ……
主な意見
「ボボボーボ・ボーボボ」
平成15年11月22日(土)19:28〜20:00
番組の狙いが何かわからない。ストーリーに脈略もない。大衆メディアとして最も影響力のあるテレビですからもっと文化レベルの高い番組を願う。
2回見てみた。このナンセンスもののどこが面白いのか全く理解できない。同じ時間帯でまともな作りで高視聴率の番組もある。そういう方向を目指すべき。
これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。
こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。
以上
何も言い返さんかったわ……
50: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:03:35.96 ID:hpMDeZLpa
>>29
ぐうの音もでない正論
ぐうの音もでない正論
34: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:02:43.25 ID:g2uMaHf6d
>>29
2回見るとか素質あるわ
2回見るとか素質あるわ
47: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:03:35.07 ID:4iv44hJ40
>>29
2回見たさんハマってそう
2回見たさんハマってそう
106: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:36.29 ID:sdYB8f3y0
>>29
作者が壊れたことを考えると確かに何らかの悪影響はあるっぽい
作者が壊れたことを考えると確かに何らかの悪影響はあるっぽい
260: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:00.87 ID:IwJFeeG60
>>106
見てる側読んでる側は別に悪影響無いけど
ボーボボみたいな作品を作ってる側は確実に悪影響あるよな
仕事であんなんとずっと向き合ってたら頭おかしくなりそう😅
見てる側読んでる側は別に悪影響無いけど
ボーボボみたいな作品を作ってる側は確実に悪影響あるよな
仕事であんなんとずっと向き合ってたら頭おかしくなりそう😅
258: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:57.17 ID:7KnFmzPVr
>>29
一回見て理解が追いつかなかったからもう一回見て判断してるの草
一回見て理解が追いつかなかったからもう一回見て判断してるの草
529: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:26:07.53 ID:BlYhpYTda
>>29
3回見てたら変わってた
3回見てたら変わってた
715: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:34:35.45 ID:ibP/0Hpea
>>29
子どもがー悪影響がーとか言うの嫌い
自分が気に入らん理解できないもんを叩くために使うな
子どもがー悪影響がーとか言うの嫌い
自分が気に入らん理解できないもんを叩くために使うな
38: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:02:55.72 ID:ocBjjgG40
>>16
ほんとに批判しかなくて草
ほんとに批判しかなくて草
99: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:01.42 ID:VrAiEobD0
>>16
審議番組「ボボボーボ・ボーボボ」
この字面だけで草はえる
審議番組「ボボボーボ・ボーボボ」
この字面だけで草はえる
257: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:55.20 ID:n5PCLCTx0
>>16
審議されている回
第三話 26歳のアヒルパンツさぁー!
髪の毛を奪われる直前、謎の少年(ヘッポコ丸)に助けられたビュティ。
「ちょっとカッコイイかも…」。
その魅力に惹かれるビュティだが、一向に彼の正体はわからないまま。が、実はその少年はボーボボとビュティの動きを常に監視して…。
ハジケっぱなしのハジケ祭が開かれているハジケ村へとやってきたボーボボとビュティ。
突然、村人たちをくすぐってやりたい、と言い出すボーボボだが、実際は鼻毛で次々と村人を攻撃。
ついには村の自警団の怒りを買ってしまう。
やがて村人たちに囲まれ動きがとれなくなったボーボボは、村で一番ハジケているというダイナマイト3兄弟とハジケ勝負をすることに。
株で大暴落してしまった!?ボーボボに対し、みずからハジケようとしたが花火になってしまったダイナマイト兄弟・長男…
そんなワケのわからない勝負に勝利したボーボボだったが、なぜか突然あるバンドの解散ライブに涙し始めて…。
やがてボーボボとはぐれてしまったビュティは変態キラリーノに襲われ大ピンチ。
と、そこへボーボボが現れるが、なぜか女子高生の姿で…。
実はキラリーノはボーボボの命を狙う暗殺部隊。どうやら本気でボーボボの命を狙っているらしい。
これまでの毛狩り隊より手ごわい相手と対峙したボーボボ。
これまでのようなハジケっぷりが通用するのか? が、そんな対決に邪魔者が紛れ込んで…。
審議されている回
第三話 26歳のアヒルパンツさぁー!
髪の毛を奪われる直前、謎の少年(ヘッポコ丸)に助けられたビュティ。
「ちょっとカッコイイかも…」。
その魅力に惹かれるビュティだが、一向に彼の正体はわからないまま。が、実はその少年はボーボボとビュティの動きを常に監視して…。
ハジケっぱなしのハジケ祭が開かれているハジケ村へとやってきたボーボボとビュティ。
突然、村人たちをくすぐってやりたい、と言い出すボーボボだが、実際は鼻毛で次々と村人を攻撃。
ついには村の自警団の怒りを買ってしまう。
やがて村人たちに囲まれ動きがとれなくなったボーボボは、村で一番ハジケているというダイナマイト3兄弟とハジケ勝負をすることに。
株で大暴落してしまった!?ボーボボに対し、みずからハジケようとしたが花火になってしまったダイナマイト兄弟・長男…
そんなワケのわからない勝負に勝利したボーボボだったが、なぜか突然あるバンドの解散ライブに涙し始めて…。
やがてボーボボとはぐれてしまったビュティは変態キラリーノに襲われ大ピンチ。
と、そこへボーボボが現れるが、なぜか女子高生の姿で…。
実はキラリーノはボーボボの命を狙う暗殺部隊。どうやら本気でボーボボの命を狙っているらしい。
これまでの毛狩り隊より手ごわい相手と対峙したボーボボ。
これまでのようなハジケっぷりが通用するのか? が、そんな対決に邪魔者が紛れ込んで…。
361: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:18:53.67 ID:lidmwje+0
>>257
なんやこれ…
なんやこれ…
458: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:23:04.62 ID:aPOoo9ZX0
>>257
あらすじ書いた人にあっぱれあげたい
あらすじ書いた人にあっぱれあげたい
716: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:34:36.73 ID:k5TZqHvE0
746: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:35:46.18 ID:BlYhpYTda
>>257
頭おかしなるで
頭おかしなるで
438: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:22:19.56 ID:0E9uuBXD0
>>16
瀬戸内海放送番組審議会
338回 中四国ブロック特別番組 「ふるさと駅弁大賞」
339回 ボボボーボ・ボーボボ
340回 テレメンタリー2004 「あなたに会えてよかった 〜ひきこもりの遍路道〜」
瀬戸内海放送番組審議会
338回 中四国ブロック特別番組 「ふるさと駅弁大賞」
339回 ボボボーボ・ボーボボ
340回 テレメンタリー2004 「あなたに会えてよかった 〜ひきこもりの遍路道〜」
551: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:10.51 ID:EcYWMOeF0
>>438
ラインナップおかしいやろ
ラインナップおかしいやろ
480: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:24:10.64 ID:VL7cg9oB0
>>16
草
草
18: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:00:38.47 ID:sCtFwAuJ0
中国で規制されてる
31: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:02:35.60 ID:T0WZvUmYd
>>18
全ての国が発禁処分にするべき
マンガ読んでもアニメ見てもIQが吸われていく
全ての国が発禁処分にするべき
マンガ読んでもアニメ見てもIQが吸われていく
49: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:03:35.69 ID:SAcLcr+d0
>>18
中国で規制しとる理由って多分主人公勢力が反体制のレジスタンスだからやないの
中国で規制しとる理由って多分主人公勢力が反体制のレジスタンスだからやないの
69: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:04:46.28 ID:rlEKZrbe0
>>49
毛刈り…あっ(察し)
毛刈り…あっ(察し)
91: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:37.83 ID:R8t35d27M
>>49
そういう話やったっけ
そういう話やったっけ
110: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:44.68 ID:SR0gSSp10
>>91
マルハーゲ帝国の支配に立ち向かう話やん
マルハーゲ帝国の支配に立ち向かう話やん
119: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:07:03.64 ID:6FJ8ZV4J0
>>49
毛狩り隊がね・・・
毛狩り隊がね・・・
179: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:03.28 ID:ydiM1xIJ0
>>119
毛狩り…国民党やな!
毛狩り…国民党やな!
19: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:00:44.54 ID:SAcLcr+d0
ちゃんと方々に配慮してパロディと下ネタと食べ物粗末にするネタを他に差し替えて放送しとったのに……
882: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:41:10.30 ID:DJh8jRkX0
>>19
ええ
おならプップーしまくってたやろ…
ええ
おならプップーしまくってたやろ…
894: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:41:43.55 ID:Ss3DI6Qxa
>>882
アレでガチギレされて規制が強まった説が濃厚や
アレでガチギレされて規制が強まった説が濃厚や
23: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:01:44.78 ID:ufRfdEUR0
そのおかげで伝説に
24: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:01:49.01 ID:hVa8jMP30
プルコギのところが謎に勢いあったな
28: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:02:17.30 ID:E9eZDoxG0
亀ラップ
32: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:02:37.50 ID:Mb2IlVwz0
着ぐるみずっと保管してるの草
36: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:02:51.16 ID:Ol4mQjoQ0
じゃあCMなかったんか?
160: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:09:21.43 ID:gcEXizxu0
>>36
タケモトピアノにも頼めないから自社の番宣
タケモトピアノにも頼めないから自社の番宣
278: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:36.49 ID:1dmu+C0cr
>>160
ACすら逃げたってことか
ACすら逃げたってことか
42: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:03:07.69 ID:ybTQhgvL0
【子どもに見せたくない番組】 2004年
1位 テレビ朝日系「ロンドンハーツ」
2位 フジテレビ系「水10!」
3位 テレビ朝日系「クレヨンしんちゃん」
4位 フジテレビ系「志村けんのバカ殿様」
5位 フジテレビ系「笑う犬の太陽」
6位 サスペンス番組全般
7位 フジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」
8位 バラエティー番組全般
9位 TBS系「うたばん」
10位 TBS系「学校へ行こう!」
10位 テレビ朝日系「ボボボーボ・ボーボボ」
10位 殺人シーンのあるドラマ全般
アニメでクレしんと共に入り込むやべー奴
1位 テレビ朝日系「ロンドンハーツ」
2位 フジテレビ系「水10!」
3位 テレビ朝日系「クレヨンしんちゃん」
4位 フジテレビ系「志村けんのバカ殿様」
5位 フジテレビ系「笑う犬の太陽」
6位 サスペンス番組全般
7位 フジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」
8位 バラエティー番組全般
9位 TBS系「うたばん」
10位 TBS系「学校へ行こう!」
10位 テレビ朝日系「ボボボーボ・ボーボボ」
10位 殺人シーンのあるドラマ全般
アニメでクレしんと共に入り込むやべー奴
107: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:43.27 ID:BnBIJIW+0
>>42
ロンドンハーツって異常に嫌われてたよな
ロンドンハーツって異常に嫌われてたよな
230: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:33.33 ID:lZAG4VhFa
>>42
見せたくないってことは大人は内容知ってる(見てる)ってことよな
見せたくないってことは大人は内容知ってる(見てる)ってことよな
419: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:21:23.75 ID:xHgp6m2KM
>>42
殺人よりもボーボボのほうがダメなのか…
殺人よりもボーボボのほうがダメなのか…
944: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:44:04.07 ID:lDfKCw/30
>>849
いや当時のこれめちゃくちゃおもろかったやろ
いや当時のこれめちゃくちゃおもろかったやろ
918: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:42:49.02 ID:rJngGhSw0
>>42
笑う犬そんなにアカンか?
笑う犬そんなにアカンか?
937: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:43:51.04 ID:8fXqZWhJa
>>918
ミル姉さんも割とアウト寄りで
ハッパ隊とかもあったからな
ミル姉さんも割とアウト寄りで
ハッパ隊とかもあったからな
962: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:45:18.40 ID:ZlnwsrHo0
>>918
凄い子持ちと女さんが嫌がりそうなネタばっかやん
凄い子持ちと女さんが嫌がりそうなネタばっかやん
51: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:03:47.66 ID:j9w/pBV+0
124: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:07:19.92 ID:ctXjE8u/0
>>51
この絵から読み取れる情報量と作品の内容が100%結びつかない神
この絵から読み取れる情報量と作品の内容が100%結びつかない神
138: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:08:03.67 ID:Kzhpi+EZ0
>>51
ぶっ殺してぇ...😏
ぶっ殺してぇ...😏
243: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:09.38 ID:nMycoisc0
>>51
厶 リ
厶 リ
501: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:25:08.30 ID:zmCoX51v0
>>51
語呂合わせのゲ=9が良く分からんわ
語呂合わせのゲ=9が良く分からんわ
859: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:40:18.37 ID:98e2UOQH0
>>501
アルファベットの9番目がGやからや
アルファベットの9番目がGやからや
912: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:42:24.76 ID:rVhyJxZw0
>>859
東大生か?
東大生か?
52: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:03:48.09 ID:r8OStc6q0
2回見れば半分くらいは分かりそう
56: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:03:58.44 ID:mcZsXdfY0
理解しようとしたとか半分ファンやろ
60: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:04:13.65 ID:GZni8MbhM
全巻見ても分からんかったわ
61: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:04:19.44 ID:mmLR7HWkd
88: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:28.54 ID:hrjix2cL0
>>61
初めて観たわボーボボ
どうやったら作れるんやこんな話
初めて観たわボーボボ
どうやったら作れるんやこんな話
62: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:04:20.43 ID:2+U2iyrZr
97: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:55.87 ID:hrjix2cL0
>>62
トレンド入りしまくってたの草
トレンド入りしまくってたの草
125: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:07:21.83 ID:GSzM4DHE0
>>62
楽しそう
楽しそう
176: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:01.83 ID:pvXdtoiZa
>>62
これなんで今さら出たんや?
これなんで今さら出たんや?
212: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:50.94 ID:0F4rAXQZ0
>>176
制作側がハジけたくなったんや
制作側がハジけたくなったんや
228: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:25.50 ID:lzaNF5tm0
>>176
金爆が熱望したから
金爆が熱望したから
259: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:59.48 ID:OtqMGR9Wa
>>176
倉庫整理で10年前に数回使ったのが見つかったから捨てる前にとかやなかったか
倉庫整理で10年前に数回使ったのが見つかったから捨てる前にとかやなかったか
923: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:43:07.36 ID:xWjf7aPPM
>>62
こんなん捨てるぐらいやったら貰って変えるやろ
こんなん捨てるぐらいやったら貰って変えるやろ
63: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:04:30.59 ID:m0IDB/gq0
3日で20巻読み切るまつりやってるで
濃厚すぎて頭壊れる
濃厚すぎて頭壊れる
78: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:07.40 ID:wIZcJZF20
>>63
毎回忘れた頃にゲリラハジケしてくるから毎回笑うわ
毎回忘れた頃にゲリラハジケしてくるから毎回笑うわ
66: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:04:45.21 ID:LQCew1UXr
ボーボボゴールデンでやってた時代があった
209: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:41.18 ID:WaqLJt6Pr
>>66
あたしんちとボーボボが同じ時間帯にやってたって狂ってるわ
あたしんちとボーボボが同じ時間帯にやってたって狂ってるわ
72: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:04:53.25 ID:ehx7LByv0
マニラバとかいう色々惜しいバンド
109: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:43.61 ID:IFIN1qWKd
>>72
青森駅すき
青森駅すき
137: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:07:58.56 ID:Ez8e5fSmM
>>109
青森県民的には上京民が全員こうなると言える上野駅がまたすきや
青森県民的には上京民が全員こうなると言える上野駅がまたすきや
77: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:06.16 ID:wfBm9IFk0
117: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:07:01.51 ID:0irN0cbn0
>>77
これ好き
これ好き
314: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:41.83 ID:PqjBUGg00
>>77
普通に面白い
普通に面白い
410: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:20:53.40 ID:RTW2Hk1Ja
>>77
何やってんだテメーっ!てぶん殴るとこまで好き
何やってんだテメーっ!てぶん殴るとこまで好き
427: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:21:46.92 ID:B9yWEh5ha
>>77
ここクソ笑った
ここクソ笑った
81: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:21.03 ID:q5sV8JCV0
今日のニコ生見逃したわ 何やってたん?
83: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:24.26 ID:ZRLVGIqyp
今日の生放送で深夜で復活とかあると思ったらなんもなかったの残念
86: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:26.89 ID:9X5CVlYKa
理解しようとしたら負けや
当時読んでた奴らも誰一人理解はしてないと思う
当時読んでた奴らも誰一人理解はしてないと思う
87: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:27.55 ID:W+K4a87gM
だから頭おかしくなったんか
653: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:31:31.42 ID:BlYhpYTda
>>87
最初から何もかもおかしいぞ
最初から何もかもおかしいぞ
89: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:31.87 ID:31DY2JsZ0
東映アニメーションが制作していたという事実
GOサイン出したお偉いさんどんな頭してるんや
GOサイン出したお偉いさんどんな頭してるんや
93: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:05:45.68 ID:uuPv5mAsM
147: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:08:29.62 ID:xPjxkYqTM
>>93
絵があってもまるで分からんのに朗読とか頭おかしなるわ
絵があってもまるで分からんのに朗読とか頭おかしなるわ
194: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:58.26 ID:BnBIJIW+0
>>93
あれを朗読する母で草
あれを朗読する母で草
643: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:31:07.55 ID:06+HSgCW0
>>93
お母さん朗読するの辛そう
34歳ならまだ笑えるか?
お母さん朗読するの辛そう
34歳ならまだ笑えるか?
101: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:13.90 ID:5BteldMw0
そんなに怒るようなもんなのかね
ただの毒にも薬にもならんギャグアニメやんな
ただの毒にも薬にもならんギャグアニメやんな
103: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:29.40 ID:FPl3/qho0
頭おかしくなるのがあかんのか
104: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:31.04 ID:lh9ioQkz0
112: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:50.91 ID:csOJl1rZ0
澤井は今食っていけてるんかな
242: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:07.80 ID:9HhBWWXE0
>>112
ボーボボの単行本だけで億稼いでるから余裕やろ
ボーボボの単行本だけで億稼いでるから余裕やろ
114: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:55.29 ID:hVa8jMP30
作者はぐう聖
115: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:06:56.40 ID:XLoS/yFWr
629: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:30:31.77 ID:jIMFuJz+0
>>115
鼻毛真拳(迫真)
鼻毛真拳(迫真)
133: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:07:43.60 ID:95KpUtmpa
作品そのものだけじゃなくて 作品への評価自体もネタになる稀有な作品
135: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:07:53.16 ID:KqYEXCd70
簡易バレ
カンチョー君最後の特攻。ハイドレート過去回想へ。
寝てる天の助。弓矢。としちゃん。4世とハイドレートは兄弟だった。つり人。
生まれてから帝王と下僕にわけて育てられた二人。兄を守るために真拳使いになることを命じられる。
ハイドレートの前に真拳使いの家庭教師。だれるボーボボ達。
魚雷ガールの父地雷ダンディ、と5歳の魚雷。何真拳を使いたいかハイドレートに聞く地雷が
勝手に足の裏真拳に決める。地雷ぬかに足をつけて8年。地雷死亡?過去終了。
地雷が気になるボーボボ達に足の裏真拳最終奥義で襲い掛かるハイドレートの足から出る悪霊みたいな。
笑い死にしそうになるボーボボ達大ピンチ。首領パッチステッキ。
ナントカカントカパトローナム。やっぱギャアァァァ。ふざけすぎー。
再び過去回想。4世によってハイドレートが闇に送られるとき天の助はDJだった。
暴走ハイドレートは地雷ダンディの円盤真拳によって闇に送られる。地雷爆発。
闇の世界はマルハーゲ帝国に逆らったものが送られ葬られる場所だった。
闇の世界で裏帝国を作り力を蓄えるハイドレート。
しかしボーボボ達の興味は地雷ダンディのその後だった。(犬にくわえられている)
ベーべべ洗脳の過去回想へ。猫誘拐。かつおぶし。七輪。さんま。毛糸玉。
ボーボボ兄弟の絆。ナントカカントカパトローナム。あげ破壊。ボーボボ決め台詞で終わり。
思ったより長くなった。大体こんな感じでわかるだろ。
カンチョー君最後の特攻。ハイドレート過去回想へ。
寝てる天の助。弓矢。としちゃん。4世とハイドレートは兄弟だった。つり人。
生まれてから帝王と下僕にわけて育てられた二人。兄を守るために真拳使いになることを命じられる。
ハイドレートの前に真拳使いの家庭教師。だれるボーボボ達。
魚雷ガールの父地雷ダンディ、と5歳の魚雷。何真拳を使いたいかハイドレートに聞く地雷が
勝手に足の裏真拳に決める。地雷ぬかに足をつけて8年。地雷死亡?過去終了。
地雷が気になるボーボボ達に足の裏真拳最終奥義で襲い掛かるハイドレートの足から出る悪霊みたいな。
笑い死にしそうになるボーボボ達大ピンチ。首領パッチステッキ。
ナントカカントカパトローナム。やっぱギャアァァァ。ふざけすぎー。
再び過去回想。4世によってハイドレートが闇に送られるとき天の助はDJだった。
暴走ハイドレートは地雷ダンディの円盤真拳によって闇に送られる。地雷爆発。
闇の世界はマルハーゲ帝国に逆らったものが送られ葬られる場所だった。
闇の世界で裏帝国を作り力を蓄えるハイドレート。
しかしボーボボ達の興味は地雷ダンディのその後だった。(犬にくわえられている)
ベーべべ洗脳の過去回想へ。猫誘拐。かつおぶし。七輪。さんま。毛糸玉。
ボーボボ兄弟の絆。ナントカカントカパトローナム。あげ破壊。ボーボボ決め台詞で終わり。
思ったより長くなった。大体こんな感じでわかるだろ。
220: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:03.16 ID:T0WZvUmYd
>>135
何一つ分からないのに分かってしまう
やはり危険すぎるコンテンツや
何一つ分からないのに分かってしまう
やはり危険すぎるコンテンツや
308: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:30.27 ID:/D+EGKpB0
>>135
これだとちょっとネタっぽいけどハイドレートの過去は普通に重いんだよね
「私は兄に下僕としてではなく弟として見て欲しかっただけだ……それができる強大な真拳ならなんでもよかった……“こんな”足の裏真拳でもな!」
「俺は帝王…弟など存在せぬ。ましてや足のクサイ弟などなおのこと」
これだとちょっとネタっぽいけどハイドレートの過去は普通に重いんだよね
「私は兄に下僕としてではなく弟として見て欲しかっただけだ……それができる強大な真拳ならなんでもよかった……“こんな”足の裏真拳でもな!」
「俺は帝王…弟など存在せぬ。ましてや足のクサイ弟などなおのこと」
140: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:08:03.97 ID:ybTQhgvL0
第3回アニメーション感想文(評論文)コンテスト
一般部門 最優秀賞
アニメ版『ボボボーボ・ボーボボ』は、カブキである
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00318/contents/0003.htm
当時ボーボボに関する感想文で最優秀賞とってる奴がいるんだよなぁ・・・
一般部門 最優秀賞
アニメ版『ボボボーボ・ボーボボ』は、カブキである
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00318/contents/0003.htm
当時ボーボボに関する感想文で最優秀賞とってる奴がいるんだよなぁ・・・
256: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:53.57 ID:p15EywL60
>>140
何者やねんこの立樹美季って人
何者やねんこの立樹美季って人
281: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:43.87 ID:KzMQBSHh0
>>140
官僚になってそう
官僚になってそう
285: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:15:09.83 ID:3MP5qF3Ka
>>140
澤井がこれ読んだら困惑しそう
澤井がこれ読んだら困惑しそう
487: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:24:25.90 ID:OfcQWUAp0
>>140
「ボーボボは、カブキである」という着眼点からあらためて見れば、日本的な対応する参照が見えてくる。パッカリ開くアフロ・ヘアーの中に居る小さな住人やリスなどは、落語の『あたま山の花見』を参考にすれば、それほど支離滅裂なオフザケではないことが分かるはずだし、鼻の穴にシャッターを閉めるオヤジにしろ、ボーボボを操縦する本編とは無関係な正体不明の少年パイロットにしたところで、中国道教ゆずりの心臓や肝臓を司る体内の神々「五臓神」を考えれば納得いくはずだ。この神が後に「腹の虫が騒ぐ」や「虫の居所が悪い」と言い回される庚申信仰の体内の監視者「三戸の蟲」となる。
ビュティが横から「そーなの!?」って突っ込み入れそう
「ボーボボは、カブキである」という着眼点からあらためて見れば、日本的な対応する参照が見えてくる。パッカリ開くアフロ・ヘアーの中に居る小さな住人やリスなどは、落語の『あたま山の花見』を参考にすれば、それほど支離滅裂なオフザケではないことが分かるはずだし、鼻の穴にシャッターを閉めるオヤジにしろ、ボーボボを操縦する本編とは無関係な正体不明の少年パイロットにしたところで、中国道教ゆずりの心臓や肝臓を司る体内の神々「五臓神」を考えれば納得いくはずだ。この神が後に「腹の虫が騒ぐ」や「虫の居所が悪い」と言い回される庚申信仰の体内の監視者「三戸の蟲」となる。
ビュティが横から「そーなの!?」って突っ込み入れそう
511: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:25:25.49 ID:Y0mvagf9a
>>487
はぇーすっごい
ボーボボはよく考えられた作品なんやな
はぇーすっごい
ボーボボはよく考えられた作品なんやな
759: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:36:12.70 ID:G3JPOHMh0
>>487
ボーボボの戦闘考察勢といい真面目に読み解いてる人偉いと思う
ボーボボの戦闘考察勢といい真面目に読み解いてる人偉いと思う
794: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:37:34.05 ID:rJngGhSw0
>>487
当時の人達に言ってあげたかったね
当時の人達に言ってあげたかったね
664: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:32:07.17 ID:0taK1D+B0
>>140
ハジケ=傾きの解釈はなるほどなって思わされたわ
ハジケ=傾きの解釈はなるほどなって思わされたわ
762: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:36:15.26 ID:Ep+zRBnQ0
>>140
普通に読んでしまったわ
すげえなこれ
普通に読んでしまったわ
すげえなこれ
148: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:08:32.30 ID:3GZ28xvb0
173: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:09:55.45 ID:SqbwhvGn0
>>148
フォントで笑かしにきよる
フォントで笑かしにきよる
182: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:08.20 ID:aDms13cm0
>>148
どいつもこいつもガンダム乗ってて草
どいつもこいつもガンダム乗ってて草
149: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:08:34.34 ID:ZhjkA/6u0
よーこーせーよ!
よーこーせーよ!
よーこーせーよ!
151: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:08:41.78 ID:dyh/Snsp0
TVってスポンサーの犬ってイメージしかないんやけどなんでスポンサー0になるまで機嫌伺わないどころか0になってからも強引に続けたのか理解出来ん
172: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:09:53.59 ID:ROTVsS1nd
>>151
キグルミなんて管理面倒くさいもんを未だに保管しとるんやぞ
ハジケリストがテレ朝にいるんやろ
キグルミなんて管理面倒くさいもんを未だに保管しとるんやぞ
ハジケリストがテレ朝にいるんやろ
248: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:25.85 ID:dyh/Snsp0
>>172
よっぽど視聴率良かったとかなんやろか
よっぽど視聴率良かったとかなんやろか
457: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:23:03.74 ID:hIyl7TTMp
>>248
スポンサー付くから視聴率にも意味が出てくるわけやし単にジャンプとの契約とかちゃうか
スポンサー付くから視聴率にも意味が出てくるわけやし単にジャンプとの契約とかちゃうか
152: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:08:52.14 ID:uuPv5mAsM
171: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:09:40.12 ID:FhRTCfdUM
>>152
草
草
178: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:03.23 ID:Proluckt0
>>152
わかる
わかる
381: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:38.35 ID:EMngawul0
>>152
声優がここ熱入れ過ぎてスタッフも頭おかしくなりたくないから一発オーケーでた話好き
声優がここ熱入れ過ぎてスタッフも頭おかしくなりたくないから一発オーケーでた話好き
155: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:09:12.77 ID:T403om91p
エログロ下品な表現を押し出してるわけじゃないのにここまで言われるのがレジェンドや
610: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:29:41.59 ID:4k5yfI010
>>155
レギュラーキャラがウンコなんですがそれは
レギュラーキャラがウンコなんですがそれは
641: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:31:03.11 ID:xYoTQh4ya
>>610
ソフトクリームのチョコレート味やぞ
ソフトクリームのチョコレート味やぞ
166: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:09:33.65 ID:q8gD14Gb0
今の絵柄変わりすぎてくさ
189: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:44.46 ID:hVa8jMP30
>>166
萌え系みたいになってたな
うまくはなってたけど
萌え系みたいになってたな
うまくはなってたけど
232: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:46.89 ID:zC2TeX6R0
>>189
最近やってた読み切り読んだけど漫画は下手くそになってたわ
ボーボボの時のコマ割りや絵の構図の方が見やすかった
最近やってた読み切り読んだけど漫画は下手くそになってたわ
ボーボボの時のコマ割りや絵の構図の方が見やすかった
167: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:09:34.33 ID:RRdvcCjxd
180: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:04.67 ID:GSzM4DHE0
>>167
まじで意味不明で草
まじで意味不明で草
196: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:02.89 ID:r6UD8Z9z0
>>167
なんか知らんが笑うわやっぱ
なんか知らんが笑うわやっぱ
226: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:17.29 ID:urWzGzpT0
>>167
何一つわからなくて草
何一つわからなくて草
183: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:19.20 ID:Q1OiUFlu0
亀ラップとか今だから笑えるけどリアルタイムで見てたら一つも笑えんやろ
217: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:56.54 ID:EkuDz7XEr
>>183
逆やろ
逆やろ
215: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:54.35 ID:CKYkQA0gd
>>183
小学生が友達との話題にすればそれでええんやで
小学生が友達との話題にすればそれでええんやで
191: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:47.81 ID:U7mcNm7Z0
ほんま草
192: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:10:52.26 ID:CKYkQA0gd
今10巻まで読み返してるけどライス戦までは普通に頭おかしい作品やな
天の助加入してからOVER戦までの流れがちゃんとしてる
天の助加入してからOVER戦までの流れがちゃんとしてる
202: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:20.13 ID:CSlC9k270
バカサバイバー好き
213: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:51.25 ID:9SMT09VJM
>>202
ワイルドチャレンジャーの方が好き
ワイルドチャレンジャーの方が好き
206: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:36.84 ID:1oe6aczVM
メケメケメケメケ
214: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:11:53.72 ID:1TEnsiHoM
カンチョー君の死者蘇生はアツかった
218: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:01.10 ID:kTmVbY1W0
クレヨンしんちゃんと何が違うんや
219: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:02.09 ID:Cbb6blqS0
理解できないってか意味不明なのが楽しいのがこの作品だろうよ
225: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:12.48 ID:kUxx8s2Z0
結構躁鬱気味よな
236: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:51.22 ID:B9yWEh5ha
249: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:31.31 ID:0F4rAXQZ0
>>236
爽やかで草
爽やかで草
275: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:30.52 ID:PQDnTLWDd
>>236
かっこよくて草
かっこよくて草
279: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:37.78 ID:IwJFeeG60
>>236
ジャンプのギャグ漫画家は割とルックスが良いと言う傾向
ジャンプのギャグ漫画家は割とルックスが良いと言う傾向
324: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:17:06.93 ID:EDLqUz5V0
>>236
こんな中性イケメンがあんな頭のおかしな漫画書いてるとか人を信じれなくなりそう
こんな中性イケメンがあんな頭のおかしな漫画書いてるとか人を信じれなくなりそう
368: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:04.99 ID:q0OK6QfTa
>>236
盲目のファンの子に会いに行く聖人や
盲目のファンの子に会いに行く聖人や
239: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:12:59.71 ID:dXcMW7HYM
魚雷ガールまでは笑ってたわ
そこからは記憶ない
そこからは記憶ない
240: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:01.59 ID:U7mcNm7Z0
うんこがビデオ屋にいるところマジで天才だと思う
247: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:25.45 ID:HMRMsKdX0
小学校の道徳の授業で命の大切さか何かを話すときに現実だと少し傷つけただけで痛くて相手は苦しんでしまうけどアニメだとこんな事してるんだよねって見たのがボーボボのメガネ5回だったからアレをやってた教師今思えば頭おかしい
265: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:16.71 ID:q5sV8JCV0
>>247
教師ハジケリストやろそれ
教師ハジケリストやろそれ
255: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:13:52.85 ID:5emjiP7ra
マジでそんなことしたんか草
262: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:04.33 ID:NyHH54gT0
子供のころ見てて訳分からなくて大人になってから見ても訳が分からなかった
263: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:05.07 ID:xhlRV4nC0
こう考えるとテレ朝ってかなり自由にやってたんやな
264: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:09.00 ID:urWzGzpT0
「大人になれないやつは置いていく」
〜Fin〜
〜Fin〜
271: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:24.78 ID:Y0mvagf9a
ボーボボを見てると頭がおかしくなるを体現した作者
精神が壊れた
精神が壊れた
283: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:14:51.77 ID:tEmiiDsuM
10巻あたりまではともかくあれ以降はネタ抜きでつまらんやろ
大半があの辺りで投げ出す
大半があの辺りで投げ出す
290: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:15:29.52 ID:uuPv5mAsM
ボーボボの領域に近づけたのはカブトボーグくらいやろな
誰も近づこうとはせんと思うが
誰も近づこうとはせんと思うが
300: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:15.31 ID:aHdJqiJ/a
>>290
ジュエルペットもおしかった記憶
ジュエルペットもおしかった記憶
292: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:15:47.31 ID:W+NPwE910
チャゲチャもある意味伝説やったな
294: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:15:53.36 ID:FPl3/qho0
作者今何してんの
316: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:46.72 ID:DEbTUlI6d
>>294
この前つまらん読み切り描いてた
この前つまらん読み切り描いてた
295: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:15:57.31 ID:9SMT09VJM
317: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:51.66 ID:aDms13cm0
>>295
破天荒変わりすぎやろ
破天荒変わりすぎやろ
330: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:17:25.99 ID:yCO2GGq90
>>295
破天荒さがねぇ…
破天荒さがねぇ…
507: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:25:17.61 ID:i8rj3jOw0
>>295
うーん、上手くは無いのに絶妙に可愛いのは何なんやろ
思い起こせばブーブブとかビュティも可愛かったか
うーん、上手くは無いのに絶妙に可愛いのは何なんやろ
思い起こせばブーブブとかビュティも可愛かったか
302: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:18.74 ID:O2MheeRl0
読み切りがジャンプに載ったときはワイの小学校ほんまにザワついた
309: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:30.69 ID:9wUnqyeR0
327: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:17:18.88 ID:pQGMRrPDa
>>309
こんなんあったんか
欲しいわ
こんなんあったんか
欲しいわ
337: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:17:49.93 ID:uuPv5mAsM
>>309
コナミも攻めた時期があったんやな…
コナミも攻めた時期があったんやな…
344: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:18:09.61 ID:q5sV8JCV0
>>309
こんなんあったんか 首領パッチのテキスト効果じゃなくてフレーバーかよ
こんなんあったんか 首領パッチのテキスト効果じゃなくてフレーバーかよ
466: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:23:30.55 ID:9wUnqyeR0
>>344
これ効果やねん
裏面にも能力書いてある
バトルでほぼ負けるけど負け組に行きにくい能力ある
これ効果やねん
裏面にも能力書いてある
バトルでほぼ負けるけど負け組に行きにくい能力ある
792: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:37:26.30 ID:zY8gt3GMM
>>466
意味不明で草
意味不明で草
312: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:38.09 ID:TFs6R6k+p
313: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:16:40.64 ID:7q5PUG3s0
作る方も狂ってるな
325: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:17:13.69 ID:dt2p/8g60
最近のボーボボ再評価の論調どうしたん
アニメでもやるんか?
アニメでもやるんか?
365: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:00.65 ID:DEbTUlI6d
>>325
20周年で色々企画が動いてる
無料公開とか
20周年で色々企画が動いてる
無料公開とか
336: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:17:48.02 ID:ugaJcre6p
今日のニコ生見たけどクソ面白かった
339: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:17:52.61 ID:+17HO0pl0
602: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:29:23.66 ID:gBz1UtU60
>>339
これええな
これええな
645: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:31:12.94 ID:hVa8jMP30
>>339
ええな
ええな
347: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:18:12.46 ID:IcNW2Un00
オシリスを召喚するぜ!
366: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:02.53 ID:aHdJqiJ/a
>>347
以外と他の作者にリスペクトされとるんよな
以外と他の作者にリスペクトされとるんよな
355: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:18:45.43 ID:SbPKVzYJ0
387: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:51.81 ID:q5sV8JCV0
>>355
どうやって使えばええんや……
どうやって使えばええんや……
439: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:22:25.85 ID:XgzwWJ2c0
>>355
Google、GU、supreme、Youtubeみたいなのあるの草
Google、GU、supreme、Youtubeみたいなのあるの草
367: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:03.14 ID:DhbyMby9a
作者壊れた壊れたって聞くけど実際今何してんの?
380: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:36.07 ID:VOUoLjERa
>>367
壊れたっていうかただの一発屋でクソ漫画しか書いてないだけやろ
壊れたっていうかただの一発屋でクソ漫画しか書いてないだけやろ
393: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:20:10.27 ID:kgHkq/KDa
>>367
読み切りがジャンプラ上がっとる
悲しいかなおもんない
読み切りがジャンプラ上がっとる
悲しいかなおもんない
430: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:21:48.39 ID:DhbyMby9a
>>393
今も書き続けてるんやな
もし作者が普通のマンガで売れたい思ってるなら無茶苦茶に書いたギャグマンガを未だに越えれないって辛いやろなぁ
今も書き続けてるんやな
もし作者が普通のマンガで売れたい思ってるなら無茶苦茶に書いたギャグマンガを未だに越えれないって辛いやろなぁ
369: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:08.91 ID:nNx29dx/0
澤井がギャグ漫画を書けない今
澤井テイストのギャグとツッコミを書けるのが松井優征だけという事実
澤井テイストのギャグとツッコミを書けるのが松井優征だけという事実
549: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:06.26 ID:A2dvyK/a0
>>369
調べてみたらアシスタントだったんやな
いいところだけ吸収できるの凄い
篠原とかもツッコミと切り返し完全に銀魂だもんな
ギャグ漫画家のアシスタントって獲るもの大きいのかもな
調べてみたらアシスタントだったんやな
いいところだけ吸収できるの凄い
篠原とかもツッコミと切り返し完全に銀魂だもんな
ギャグ漫画家のアシスタントって獲るもの大きいのかもな
371: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:17.51 ID:CqaOpOhG0
松井がストーリーよりギャグ特化し続けたらボーボボ産めそう
431: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:21:50.26 ID:DEbTUlI6d
>>371
廃人になること知ってるからしなさそう
廃人になること知ってるからしなさそう
378: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:19:35.32 ID:Q6X2/fULa
422: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:21:29.92 ID:HMRMsKdX0
>>378
勢いで草
勢いで草
394: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:20:11.28 ID:sdYB8f3y0
ボーボボのギャグをゲージ管理しつつ繰り出せるのが松井
395: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:20:12.32 ID:MqDwEWLra
まさかリーダー伝たけしよりボーボボの方が語られる時代がくるとは思ってなかったな
405: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:20:44.69 ID:QV1Deklq0
お前ら松井まで壊す気か
412: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:20:59.65 ID:OZPFLaSW0
今日の放送でアニメ2期やると思ってたのに残念や
418: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:21:18.72 ID:ugaJcre6p
>>412
せやね そう言う情報なかったな
せやね そう言う情報なかったな
421: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:21:28.50 ID:sO1dzepX0
大人になってから見ると訳わからんわこの漫画
432: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:21:54.26 ID:urWzGzpT0
成人前にボーボボにハマったやつは一生ボーボボで楽しめるんだよなあ
446: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:22:37.18 ID:tZLlU2y5M
470: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:23:45.98 ID:RZVzeMbo0
>>446
ここが全盛期
ここが全盛期
475: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:23:59.81 ID:fzdD7nhbM
>>446
これ小学校でめちゃ流行った
これ小学校でめちゃ流行った
477: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:24:06.86 ID:ugaJcre6p
>>446
カンチョー君とかいう瞬間火力最強のやつ
カンチョー君とかいう瞬間火力最強のやつ
575: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:28:09.18 ID:MHOXJrsv0
>>446
ハイドレート戦一番すこ
田楽マンとかカンチョー君みたいな雑魚がラスボス戦で活躍するの良いわ
ハイドレート戦一番すこ
田楽マンとかカンチョー君みたいな雑魚がラスボス戦で活躍するの良いわ
447: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:22:37.51 ID:IuYVnyNR0
456: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:23:02.11 ID:9SMT09VJM
ぬのハンカチとかいう一度ウケた実績だけで酷使されるやつ
467: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:23:32.83 ID:sdYB8f3y0
島袋「たまに謎シリアス挟むので平気です」
空知「たまに謎シリアス挟むので平気です」
篠原「たまに謎シリアス挟むので平気です」
曽山「平気です」
空知「たまに謎シリアス挟むので平気です」
篠原「たまに謎シリアス挟むので平気です」
曽山「平気です」
512: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:25:26.29 ID:DhbyMby9a
>>467
上3つは一応ちゃんとボケとツッコミ成立してるマンガやからそんな苦痛じゃなさそう
銀魂とかは時事ネタも多いし
でんじゃらすじいさんとボーボボはボケなのかどうかもわからんもん
上3つは一応ちゃんとボケとツッコミ成立してるマンガやからそんな苦痛じゃなさそう
銀魂とかは時事ネタも多いし
でんじゃらすじいさんとボーボボはボケなのかどうかもわからんもん
577: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:28:15.42 ID:A2dvyK/a0
>>512
デンジャラスじーさんとボーボボは読んでると頭おかしくなりそうになる
普通に有害図書だと思うわ
エロとかホラー漫画とかよりやばい
デンジャラスじーさんとボーボボは読んでると頭おかしくなりそうになる
普通に有害図書だと思うわ
エロとかホラー漫画とかよりやばい
526: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:25:56.60 ID:QSfGQp1T0
>>467
20年でんじゃらすじーさん描くとかもう拷問だろ
20年でんじゃらすじーさん描くとかもう拷問だろ
481: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:24:11.22 ID:v3Qt01q30
なんJ民ボーボボ好きすぎだよな
ボーボボスレが伸びなかったことがない
ボーボボスレが伸びなかったことがない
483: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:24:16.05 ID:1/G3M+33a
やたら人気な割に新しく単行本を刷って無いから新品の単行本が手に入らない模様
はやく愛蔵版ボーボボ出せ
はやく愛蔵版ボーボボ出せ
485: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:24:20.34 ID:UVzROktW0
なんJ民とPTAの意見が一致する事他にあるんやろか
493: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:24:55.81 ID:s/cwsovA0
ボーボボを面白いと最初に思った編集が凄いな
494: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:24:56.63 ID:/4icHzwA0
ガッキの頃にボーボボで爆笑しすぎて食卓に口の中の食い物撒き散らしたのもええ思い出や
505: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:25:14.65 ID:xojL2Emj0
今日ニコニコで初めて見たけど本当に脈絡もなくて自由だったけど今のその辺のなろうより遥かに面白かった
506: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:25:17.24 ID:pLAv99cy0
子供の頃ボーボボ見たら頭おかしくなるって周りでもマジで言われてたわ
541: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:26:38.65 ID:5/T1+gJX0
560: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:32.56 ID:GSzM4DHE0
>>541
すげえ時代
すげえ時代
565: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:43.77 ID:BkhDkd5wa
>>541
草
草
569: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:54.59 ID:6E8IZdSia
>>541
編集らもアンケ結果が悪ふざけ疑惑で掲載順乱高下してたのすき
編集らもアンケ結果が悪ふざけ疑惑で掲載順乱高下してたのすき
598: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:29:17.17 ID:eEmESrUEa
>>541
こん時ですらジャンプに飽きてたけど今とは比べられないほど豪華
こん時ですらジャンプに飽きてたけど今とは比べられないほど豪華
618: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:30:03.53 ID:A2dvyK/a0
>>541
安定していない冨樫に草
安定していない冨樫に草
552: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:10.61 ID:SBw+Ob0W0
田ボ回とか印象に残ってるわ
554: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:11.97 ID:zOAtYH9m0
ブーブブがワキ毛真剣って今考えるとめちゃくちゃエッチやな
555: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:12.31 ID:1YUf+z1w0
ボーボボでわからんところあるんだけど毛刈りってビービビが始めたんだよな?
今までのマルハーゲ帝国はなんだったの?
今までのマルハーゲ帝国はなんだったの?
707: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:34:18.39 ID:1YUf+z1w0
>>555
誰かボーボボ博士おらんのか?
誰かボーボボ博士おらんのか?
733: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:35:19.99 ID:ZT75Mmq80
>>707
真説見てないけど矛盾してるよなあれ
真説見てないけど矛盾してるよなあれ
750: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:35:53.86 ID:q0OK6QfTa
>>733
ボーボボに整合性求めてどうすんねん
ボーボボに整合性求めてどうすんねん
561: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:35.70 ID:RZVzeMbo0
地雷ダンディが一番面白い
566: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:51.94 ID:GMVtCqNfa
ボーボボとジャガーは立読み出来んかった
567: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:27:52.74 ID:r8OStc6q0
サービスマンで抜け
571: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:28:03.76 ID:3A+rsVc+F
草
585: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:28:45.19 ID:eZYcSBzF0
偏見かも知れないけどボーボボを愛読してた人は今でもポケモンとか遊戯王カードで遊んでそう
つまりそのくらい精神レベルが幼いと付いていけない漫画
つまりそのくらい精神レベルが幼いと付いていけない漫画
803: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:06.70 ID:J0QwET4e0
>>585
ギャグマンガなんだから頭空っぽにしてナンボ
ボーボボは特に意味不明なんだから
ギャグマンガなんだから頭空っぽにしてナンボ
ボーボボは特に意味不明なんだから
595: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:29:04.15 ID:VLvsIxPD0
編集者有能やんけ
りぼん男性編集長が仕掛ける異色アイドル漫画
20〜30代女性が小学生向けコミックに熱狂
2019年04月12日
印南 志帆 : 東洋経済 記者
実は相田氏、『りぼん』に配属されるまでは『ジャンプ』編集部にいた。漫画編集者を志して入社すると同時に、希望していた同編集部に配属され、入社2年目で『ボボボーボ・ボーボボ』、6年目で『家庭教師ヒットマンREBORN!』、10年目で『バクマン。』を立ち上げるなど、誰もが認める剛腕編集者だった。
面白い漫画を愚直に追求してきた相田氏ゆえに、異動後目の当たりにした『りぼん』の”守り”に入った雰囲気を変える必要性を強く感じていた。そのとき出会ったのが、ほかでもなく『さよならミニスカート』だったのだ。「この作品であれば、大人が読める。そして一度読んでもらえたら、質の高さがわかると確信した」(相田氏)。
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/275704176page=4
りぼん男性編集長が仕掛ける異色アイドル漫画
20〜30代女性が小学生向けコミックに熱狂
2019年04月12日
印南 志帆 : 東洋経済 記者
実は相田氏、『りぼん』に配属されるまでは『ジャンプ』編集部にいた。漫画編集者を志して入社すると同時に、希望していた同編集部に配属され、入社2年目で『ボボボーボ・ボーボボ』、6年目で『家庭教師ヒットマンREBORN!』、10年目で『バクマン。』を立ち上げるなど、誰もが認める剛腕編集者だった。
面白い漫画を愚直に追求してきた相田氏ゆえに、異動後目の当たりにした『りぼん』の”守り”に入った雰囲気を変える必要性を強く感じていた。そのとき出会ったのが、ほかでもなく『さよならミニスカート』だったのだ。「この作品であれば、大人が読める。そして一度読んでもらえたら、質の高さがわかると確信した」(相田氏)。
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/275704176page=4
650: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:31:21.25 ID:v3Qt01q30
>>595
2年目であんなイカれた漫画の編集できるとかすげえわ
2年目であんなイカれた漫画の編集できるとかすげえわ
657: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:31:43.64 ID:+17HO0pl0
>>595
今日のニコ生でOVER戦のアンケが良かったから魚雷ガールへの変身設定をボツにしようかと悩んでたのを説得して魚雷を登場させたことが発覚した有能編集
なおアンケは下がった模様
今日のニコ生でOVER戦のアンケが良かったから魚雷ガールへの変身設定をボツにしようかと悩んでたのを説得して魚雷を登場させたことが発覚した有能編集
なおアンケは下がった模様
711: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:34:33.40 ID:Y0mvagf9a
>>595
2年目にボーボボ任せるとか壊す気満々やな
ホンマようやったわ
2年目にボーボボ任せるとか壊す気満々やな
ホンマようやったわ
599: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:29:17.69 ID:9/sSCT+40
今更世間にも評価されてきたな
635: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:30:49.16 ID:q0OK6QfTa
ボーボボのゲーム全部おもろかった記憶ある。GBAのやつめっちゃやったわ
681: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:33:09.24 ID:BkhDkd5wa
>>635
まだまだ連載序盤の方なのにゲーム化が早すぎるんだよなあ
まだまだ連載序盤の方なのにゲーム化が早すぎるんだよなあ
651: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:31:25.83 ID:OfoxEtsx0
漫画を今見ても頭おかしくなるのすごいわ
頭空っぽにして見てられる
頭空っぽにして見てられる
665: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:32:11.66 ID:BlYhpYTda
低俗とかそういう次元にいないやろ
677: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:32:52.81 ID:q8gD14Gb0
お前らボーボボどんだけ好きやねん
679: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:33:00.80 ID:/XHou23Ca
地味にバトル漫画として完成度高いよな
685: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:33:23.90 ID:utzH3p7R0
これなんでぱちんこ化しないんや?
ちょっと人気でそう
ちょっと人気でそう
780: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:36:56.83 ID:pQGMRrPDa
>>685
演出の信頼度とかなさそう
演出の信頼度とかなさそう
802: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:04.72 ID:k7val/9Ca
>>780
全メーカーの確定柄をハズレで出して欲しいわ
保留変化しなかったらあたり位の
全メーカーの確定柄をハズレで出して欲しいわ
保留変化しなかったらあたり位の
862: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:40:23.73 ID:pQGMRrPDa
>>802
他の台なら確定とか激アツはまず当たらないやろね
他の台なら確定とか激アツはまず当たらないやろね
709: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:34:23.00 ID:xojL2Emj0
ニコニコでコメント領域展開とか言われてて
早すぎた天才やったんやなと思ったわ
早すぎた天才やったんやなと思ったわ
730: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:35:10.57 ID:AL3H11Nq0
ボーボボは絵柄もハジけすぎや
なんなんやあの鉛筆で描いたみたいなぶっとい線は
勢いで頭おかしくなる
なんなんやあの鉛筆で描いたみたいなぶっとい線は
勢いで頭おかしくなる
732: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:35:17.77 ID:RIYNcKyMr
ボーボボが古典になった未来では解釈に頭が爆発してそう
761: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:36:13.19 ID:/4icHzwA0
796: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:37:43.99 ID:EMngawul0
>>761
アルティメットスターズか?
アルティメットスターズか?
808: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:15.57 ID:MFnIA9eH0
>>761
これ連打すると若干長くなるんだよな
これ連打すると若干長くなるんだよな
833: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:39:03.95 ID:4CH0aOT3p
>>761
ワイのメインキャラ
ワイのメインキャラ
854: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:40:03.91 ID:XfPdag+50
>>761
懐かしくて草
懐かしくて草
775: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:36:42.94 ID:tEmiiDsuM
読切版と見比べるといかに連載開始当初に努力したかが分かる
781: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:36:57.78 ID:xojL2Emj0
クラファンで金募集すればすぐ続編できるやろ
782: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:36:58.68 ID:HM3QwR470
でも実際ほんとに頭おかしくなりそうで一気読みできないよな 1日2巻が限界や
783: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:37:06.18 ID:+OA0XLS+0
出たがる声優が多かったとかいうのもボーボボやったっけ
826: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:54.10 ID:xYoTQh4ya
>>783
好き勝手やったアドリブが全部採用されるとかいうただの楽しい職場やからな
好き勝手やったアドリブが全部採用されるとかいうただの楽しい職場やからな
793: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:37:27.83 ID:VvAzBajW0
ところ天の助とかいう発明
いくら残虐に扱っても誰も食べない食品だから不快にならない
いくら残虐に扱っても誰も食べない食品だから不快にならない
815: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:29.24 ID:Ss3DI6Qxa
>>793
食品を無駄にするシーンとか吐血するシーンがアニメで放送できないから大体天の助で代用されてるの草
食品を無駄にするシーンとか吐血するシーンがアニメで放送できないから大体天の助で代用されてるの草
827: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:54.21 ID:RTW2Hk1Ja
>>793
もっと言うと敵勢力の四天王の次に当たる幹部だった過去があるから敵からも最も嫌われてる
もっと言うと敵勢力の四天王の次に当たる幹部だった過去があるから敵からも最も嫌われてる
847: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:39:35.06 ID:1YUf+z1w0
>>827
飲み会に誘われたと思ったらマルハーゲ側だったとかクソ笑った
飲み会に誘われたと思ったらマルハーゲ側だったとかクソ笑った
797: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:37:45.90 ID:C8c3GB1y0
正直コロコロコミックなら天下取れたよなこいつ
811: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:19.76 ID:5FFCfQgN0
>>797
でんじゃらすじーさんがいるから無理や
でんじゃらすじーさんがいるから無理や
816: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:32.90 ID:i+mjUJeR0
ギャグマンガって続けて読まなくても笑えるから週刊に載ってるとありがたいよな
いつでも気楽に読める
いつでも気楽に読める
825: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:38:53.16 ID:kG3c00GLa
ボーボボ普通に熱いからすこ
というかガキの頃はギャグではなくてバトル漫画寄りの視点で読んでたわ
ハレクラニとかギガとか(こんな能力の奴らどうやって倒せばええねん…)ドキドキ
みたいに思ってたし白狂とかの自傷ダメージが相手にも喰らうとかの異能力に普通にワクワクした
というかガキの頃はギャグではなくてバトル漫画寄りの視点で読んでたわ
ハレクラニとかギガとか(こんな能力の奴らどうやって倒せばええねん…)ドキドキ
みたいに思ってたし白狂とかの自傷ダメージが相手にも喰らうとかの異能力に普通にワクワクした
836: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:39:07.10 ID:kO7IrE2J0
どういう打ち合わせしてたのか気になる
851: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:39:55.81 ID:C5MyuajM0
ボーボボボって声がでかいだけで当時の漫画の割には別に売れてなかったからな その後に連載されためだかボックスと同じぐらいだったし
俺も好きなのは好きだったけど今の過剰な持ち上げはいざ再始動なんかしたときに大きくこけてシラっとした反応に終わりそう
俺も好きなのは好きだったけど今の過剰な持ち上げはいざ再始動なんかしたときに大きくこけてシラっとした反応に終わりそう
867: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:40:30.90 ID:ugaJcre6p
903: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:42:01.65 ID:zY8gt3GMM
>>867
明らかな偽物がいるのに両方やるのか…
明らかな偽物がいるのに両方やるのか…
971: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:46:13.41 ID:UzobJ9yK0
>>867
草
草
874: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:40:43.51 ID:BlYhpYTda
884: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:41:16.39 ID:RIYNcKyMr
>>874
これを3話でやるという伝説
これを3話でやるという伝説
893: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:41:42.01 ID:+OA0XLS+0
海外版出すときに翻訳者が翻訳にめっちゃ苦労したとかいう話草
905: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:42:05.73 ID:xYoTQh4ya
>>893
日本人が日本語で読んでも理解できないのでセーフ
日本人が日本語で読んでも理解できないのでセーフ
900: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:41:55.25 ID:2Zr5nvro0
940: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:43:57.59 ID:EcYWMOeF0
>>900
こう解説されると恥ずかしいな
こう解説されると恥ずかしいな
941: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:43:57.58 ID:bvkN+yT10
>>900
海外ってコントとか漫才やらないんか?
スタンダップコメディってやつが中心なのか?
海外ってコントとか漫才やらないんか?
スタンダップコメディってやつが中心なのか?
954: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:44:52.43 ID:g3YFkQVv0
ちゃんと読むと話はガッツリ王道なんだよな
956: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:44:55.52 ID:KlN25y7L0
無敵要塞ザイガスってのだけなんか覚えとるわ
965: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:45:42.88 ID:Wfh7B3bu0
完走しそうで草
982: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:46:35.31 ID:VEFX6Fdy0
言うて20年前の作品が未だに話題になるってすごない?
994: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:47:44.65 ID:ocBjjgG40
ハゲがイライラで作品を叩いているという風潮
46: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:03:25.96 ID:HcoS8rCz0
59: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:04:06.04 ID:uSNyTKiP0
情熱が無ければあれは作れないわ実際
795: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:37:34.20 ID:4ryREs93a
最終決戦みたいなとこで強制終了してたよな
当時は知らんかったけどこういう理由やったんやね
当時は知らんかったけどこういう理由やったんやね
669: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 23:32:18.80 ID:DhbyMby9a
今の世の中にハジケが足りてないのは間違いない
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613829476/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:38 ▼このコメントに返信 悪影響なんてとんでもない
鬱を軽減する神漫画だぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:45 ▼このコメントに返信 やたら持ち上げられてるけど、普通に面白くないよね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:49 ▼このコメントに返信 ワイ小学生は毎週爆笑してたぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:53 ▼このコメントに返信 >>555
1話で「4世が権力の象徴のために毛刈りを開始した」ってあるけどこれはビービビが仕組んだことだったって意味やろ
毛刈りという概念はビービビは生み出したとかじゃなくて3世世代が眠ってやらなくなってた毛刈りを4世に命令してやらせてたってこと
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:56 ▼このコメントに返信 61の画像は二次創作だろ本編にない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:13 ▼このコメントに返信 ボーボボのグッズってたしかに
みないな。
バンダイとかもスポンサーじゃなかったんだ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:15 ▼このコメントに返信 クラスに2〜3人くらい好きなやつが居て浮いてる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:26 ▼このコメントに返信 今は何にしても「人に楽しんでもらう」という気持ちが欠けてるんよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:28 ▼このコメントに返信 >>2
おもしろくないのが常人やぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:30 ▼このコメントに返信 アルティメットスターズみたいにジャンプオールスターの中に入ってると嬉しいけど単体でずっとはしんどい作品
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:31 ▼このコメントに返信 >>5
普通にあったろ
ここからマルタビタミンCCCに繋がる奴やん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:33 ▼このコメントに返信 パチンコ化するなら豊丸しかない
演出の信頼度崩壊モードを搭載できるのはあのメーカーしか無い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:36 ▼このコメントに返信 ニコ生やってたんか
見たかったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:37 ▼このコメントに返信 カメラップのあたりでこれ頭がおかしくなるなと見るの辞めたっけ
アニメは漫画よりテンポなくなってるせいで相当マイルドだよな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:37 ▼このコメントに返信 ボーボボ好きか嫌いかで言われたら嫌いだけど、それでもアニメで「子供への悪影響が」とか言う輩ほど嫌いではない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:38 ▼このコメントに返信 頭おかしくなるから続けて読めないけど
3話のアンケートは好き
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:42 ▼このコメントに返信 勢いしかないアニメ、意味なんか欠片もない
けどこのアニメ否定したら今のバラエティ番組とか全部ゴミ以下じゃねって思ってしまうんだ
面白くもないし意味もないし勢いすらない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:45 ▼このコメントに返信 もう本当にあの作者頭の回路どうなってんや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:48 ▼このコメントに返信 当時はスポンサー0の番組結構あったね
ラジオの青春タコ少女もスポンサーがなかった
次々にスポンサーを降りちゃう
最初は明治乳業だったのに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:55 ▼このコメントに返信 後半失速するけど軍艦編までは文句なしに面白いと思う
ボーボボがカレンダーと戦って圧勝してたのに場面切り替わったらボロ負けしてたとこめっちゃ好きだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:00 ▼このコメントに返信 どきドキ土器
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:06 ▼このコメントに返信 米2
お前面白くないな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:12 ▼このコメントに返信 生放送見てたけど難易度が高すぎて俺には理解できなかった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:27 ▼このコメントに返信 最後まで頑張ったのは東映やっちゅうねん
しかも急遽TV局に打ち切られてガイキングLODの制作期間が東映史上最悪の地獄を見ることに
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:28 ▼このコメントに返信 最高に笑えるから好きだわ
ぬのスタンプ誰がかうんだよ(笑)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:30 ▼このコメントに返信 ゼロの概念を生み出したインド的な何かを感じる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:36 ▼このコメントに返信 よーわからん時間の朝に移動や
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:37 ▼このコメントに返信 >>2
刺さる人には刺さるみたいね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:38 ▼このコメントに返信 自分はシュールが過ぎて途中で飽きちゃって離脱したけど
読み切りはむちゃくちゃ面白かったの覚えてる
そりゃ連載するの当たり前くらいに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:40 ▼このコメントに返信 ふと冷静になって単行本処分してしまったことを後悔してる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:41 ▼このコメントに返信 アニメなんか子供に見せる為の垂れ流しだと思ってたうちの親すらボーボボやってた時は意味わからん、頭おかしなる言うとったのが印象的や
他のアニメは内容なんか見とらんから何も言われなかった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:43 ▼このコメントに返信 割とバトル漫画としても全編通して敵も味方も強かろうが弱かろうがちゃんと戦えてるのはいい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:49 ▼このコメントに返信 G、9番目、、、オッケーGoogle
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:59 ▼このコメントに返信 >>2
シュールギャグだから人を選ぶ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 10:21 ▼このコメントに返信 ボーボボそんな売れてなかったみたいなコメントあったけどあんな本誌で1回読めば満足するしコロコロ寄りのギャグでめだかレベルに売れてるって凄いって事が分からんのかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 10:34 ▼このコメントに返信 >>35
ギャグ系は漫画もアニメも売れづらいからな
一度見ればいいやのジャンル
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 10:35 ▼このコメントに返信 ドンパッチが軍服みたいなの着て勲章を見せびらかすシーンが
あったと思うんだけど何話か分かる人いる?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 11:01 ▼このコメントに返信 >>42
親たちが子供に笑いを与える番組が嫌いってことだけはよくわかるラインナップだ
今はどうなんだろう、お笑いブームで育った世代が親になってるはずだが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 11:55 ▼このコメントに返信 大人になってから読んでも面白くはない
でも小学生の時に友達の家で読んだ時は死ぬほど笑ったわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 12:05 ▼このコメントに返信 答えがないと動けないようなラジコン人間には
理解できない世界だからなw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 12:25 ▼このコメントに返信 ABCDEFG…
7番目やんけ!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 12:35 ▼このコメントに返信 ハジケが生まれた経緯が、澤井の大学時代の友人がかなり落ち込んで、鬱憤晴らすために無茶苦茶騒いだ後にポツッと呟いた「ハジケてぇ…」が語源だからな
当時はよくわからなかったけど、社会人なってから思い出すと気持ちがわかる気がする
俺もハジケリストになりてえわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 12:47 ▼このコメントに返信 小文字のg=9なんだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 13:25 ▼このコメントに返信 米2
別に持ち上げられてない。
どの作品にだって一定数ファンがいて、そいつらが絶賛してる言葉をただお前が見ただけだ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 14:08 ▼このコメントに返信 二回観たで草
ボーボボについての審議会っていう字面は面白すぎるだろw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 14:15 ▼このコメントに返信 あらすじが完全に誰かの書いた夢日記で笑う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 14:18 ▼このコメントに返信 >>11
ガチ勢とガチ勢が居て草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 14:27 ▼このコメントに返信 AC部とコラボしてほしい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 15:04 ▼このコメントに返信 >>46
つーかこのマンガは延々と夢の世界が描かれてるという認識が正しいよな
夢に意味を求めてもしょうがないのである
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:07 ▼このコメントに返信 集英社が金出してやれよw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:08 ▼このコメントに返信 デスノートコラボみたいなの時々載っけてくれねーかな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:50 ▼このコメントに返信 どっかの国では意味がわかると面白いって言ってたで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月22日 23:58 ▼このコメントに返信 スポンサー0とかスタッフは全員ハジケリストだったのか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月23日 01:32 ▼このコメントに返信 中学の時ボーボボの漫画買って電車の中で読んでたけど笑いこらえるのに必死になってたなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月23日 02:50 ▼このコメントに返信 >>2
でもそれ個人の感想ですよね😅
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月23日 05:16 ▼このコメントに返信 ボーボボみたいにハジケようぜ?
何なん今の日本
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月23日 21:31 ▼このコメントに返信 いつか作者が自殺しないか心配だったけど、この前のニコ生を見る限り、その心配はなさそうで安心した
今後も猫と一緒にゆるく生活していってほしい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月24日 20:23 ▼このコメントに返信 放送開始予告のcmでのタイトルコールの時点で爆笑してたの覚えてるわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 02:08 ▼このコメントに返信 ちょっと待てアルファベットの7番目Gじゃないぞw
単純に9とgが似てるとかそんなんじゃないか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:06 ▼このコメントに返信 タイ語、ヘブライ語が読める奇跡
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:28 ▼このコメントに返信 なんでまとめのページ数こんな多いのwwwwwww
3ページ目で気づいてクソワロタwwwwww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 12:00 ▼このコメントに返信 真面目に2000年代のジャンプは第2の黄金期だったと言っても控えめになってしまうくらい輝いてた。
どれもこれも楽しくて面白くて大笑いさせてくれた作品ばっかりだったわ。
作品の方向性も被りがなく、メリハリが取りこみ忘れてカチコチに凍ったタオルくらい効いてて飽きなかったなぁ