1: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:08:22.43 ID:hC9eEfqZ0 .net
2021年2月より新たに大手クレカ会社から複数出版社に対して商品表題に特定の表現がある場合扱えなくなる旨通知が。「○○殺人事件」等のマンガや小説も引っ掛かると相談が関係者から多数。表現の自由とカード決済会社を含むプラットフォーマーの在り方について関係府省、また党内で検討を続けています
— 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) (@yamadataro43) February 21, 2021
3: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:08:52.83 ID:lxFcr1mOr.net
これもう検閲だろ
4: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:09:22.89 ID:lNLGQ/mMr.net
もうアガサクリスティ買えないねえ
10: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:11:29.63 ID:dJVHnIhfa.net
オリエント急行殺人事件逝ったあああああああああああ
12: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:12:05.22 ID:yL1xXDyf0.net
一律書籍扱いでええやん
何がしたいねん
何がしたいねん
19: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:14:17.42 ID:LuOFEPNl0.net
頭おかしなっとる
20: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:14:38.59 ID:KAKzTGu/0.net
「書籍」やあかんの?
24: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:15:27.34 ID:CwGUIxpP0.net
なんであかんねん
29: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:16:14.01 ID:YAM1P+RI0.net
謎すぎて草
クレカ会社は暇なんか
クレカ会社は暇なんか
31: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:16:37.52 ID:d5KVbO8r0.net
意味不明で草
32: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:16:37.95 ID:68iS/quTa.net
エロ系が駄目はぎりわかるが
タイトルに殺人事件と付くものも駄目なのか
タイトルに殺人事件と付くものも駄目なのか
33: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:17:02.44 ID:8aC+Ur8la.net
もしかしてDMMから催眠のタグが消えたのもこれと同じ原因か?
36: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:18:22.83 ID:NHEVw+6Jd.net
>>33
タイトル●ばっかで草
タグも機能しなくなりそう
タイトル●ばっかで草
タグも機能しなくなりそう
38: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:18:33.71 ID:RJchudXK0.net
〇〇殺人事件なんて直球よりもっと練った作品名にしてこそ表現やろ
48: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:20:38.85 ID:yYwXwJnIp.net
実際合理的な関連性あるんか?
クレカ作れる年齢層にこの手の規制は無意味やろ
クレカ作れる年齢層にこの手の規制は無意味やろ
51: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:20:51.65 ID:gqQeD4opr.net
ほんまに世界があかん方向に向かってるんやな
53: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:21:19.30 ID:JDPmVQzI0.net
だから推理小説のタイトルは○○の謎にしとけよ
56: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:21:50.61 ID:ji7eV+Aza.net
完全自殺マニュアルもアウトかな
60: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:22:35.78 ID:ftcJUca0d.net
クレカ会社あほすぎひんか?
61: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:22:35.83 ID:zA37UuvN0.net
ひどい😭
63: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:22:47.20 ID:JiM15uKqM.net
実質的検閲やな
BTCが益々流行るわけや
BTCが益々流行るわけや
66: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:23:02.08 ID:/2HJmWWZa.net
東京創元社が死んでまうやんけ
69: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:23:26.60 ID:xiCBHNN00.net
殺人マニュアル的な本と誤認してるんやろうか
71: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:23:56.03 ID:gYMbjcE50.net
ガイジ化極まっとんなこの世界
82: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:26:01.28 ID:GL/lb0MGa.net
虚構じゃないのかよ
84: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:26:12.45 ID:753DytRv0.net
何狙いなんや
86: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:26:48.78 ID:HGvuxPZgM.net
これからはオリエント急行●●●●みたいな表記になるんかな
88: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:27:26.79 ID:rSV93ggpM.net
これが本物の表現の不自由や
93: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:28:03.13 ID:On9TnNQm0.net
106: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:29:15.55 ID:5hrbKgZiM.net
>>93
草
草
94: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:28:05.44 ID:r6mxN+oFM.net
異体字の組み合わせとかで回避するしかなくなりそうやな
99: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:28:35.11 ID:hju7gKvz0.net
タイトルが不穏なのはQRコード決済かJCBで買えってことやな
116: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:30:38.75 ID:3egMqSM/0.net
これでよくキャッシュレス目指してるな
出版関係者とか怒らんのか
出版関係者とか怒らんのか
119: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:30:45.80 ID:2Wj5oNiua.net
これのせいで各プラットフォーム専用のマネーをチャージして買うってのがスタンダードになりそう
133: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:32:50.28 ID:c60ESEY+M.net
表題の話やから適当に変えて売ればええんちゃうのか
殺人とかそういうのが表に出てたらアカンのやろ?中身まで検閲しとるんか?
殺人とかそういうのが表に出てたらアカンのやろ?中身まで検閲しとるんか?
144: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:34:51.95 ID:iJ1fhGcAM.net
>>133
クレカのために表題変えるのがもう表現の不自由なんやで
クレカのために表題変えるのがもう表現の不自由なんやで
137: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:33:33.17 ID:Tgzw22Zzd.net
だいたい殺人なんてワードを規制して意味あるんか
まさか殺人キットが売ってあると思ってるんか
まさか殺人キットが売ってあると思ってるんか
143: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:34:45.59 ID:6uDLMCXAa.net
>>137
意味あると思っとるガイジおるからこうなっとるんやぞ
意味あると思っとるガイジおるからこうなっとるんやぞ
150: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:35:36.99 ID:Tgzw22Zzd.net
>>143
草
頭メルヘン小説やんけ
草
頭メルヘン小説やんけ
141: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:34:19.86 ID:CpzhlDkgM.net
クソアホNGワード実装したのは草
154: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:35:51.21 ID:On9TnNQm0.net
タイトル変えればセーフなら一体何のための規制なんや
159: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:36:41.19 ID:ogH1UAjld.net
コナンなんて単行本のタイトルほとんど○○殺人事件やん
180: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:39:15.01 ID:P37py8MGM.net
クソアホロボットかな
187: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:40:08.32 ID:M7YXAYDYr.net
これがグローバリゼーションの行き着く先やぞ
227: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:47:32.38 ID:il3PDRSCD.net
実際にあった事件の本とかもダメなんか?
228: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:47:45.57 ID:hju7gKvz0.net
こんなん規制して殺人事件がなくなると本気で思ってるんやろなぁ…
246: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:50:03.93 ID:4hAscflUa.net
逆にエロでもなんでも買えるクレカ作ったら大儲けできるんじゃ…
229: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:47:52.01 ID:ZPEWyutJ0.net
半分アホやろ
236: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:48:54.26 ID:06+fYniE0.net
本屋で買おうや
142: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 08:34:45.01 ID:ca3Md2fD0.net
それこそAIでなんとかせーや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614208102/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:19 ▼このコメントに返信 ほな、ポイント払いか電子通貨使いますよって
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:20 ▼このコメントに返信 意図がわからん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:21 ▼このコメントに返信 成人もの排除はよくやっとるよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:22 ▼このコメントに返信 まじで何の為にやってんのか分からないんだけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:22 ▼このコメントに返信 文字コード一つずらせ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:24 ▼このコメントに返信 これを決めるに至った会議の議事録を読みたいw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:25 ▼このコメントに返信 どっかの方々が表現規制かけようとしたけど、失敗したからクレカ会社に「こんなん売ってるぞ!そんな物販売してるとこにクレカ使わせていいんか!?」って暴れてたが…
クレカ会社が色々これいかんやろと解釈し続けた結果なんやろうか
散々Twitterとかでも騒がれてるが、一歩譲ると無限に踏み込んで来るの例よなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:26 ▼このコメントに返信 タイトルが直球って古典作品は今更どうすんねん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:26 ▼このコメントに返信 最初はエロとかの誰もが反論しづらいとこから規制していって
徐々に徐々に拡大ってもろにヒトラーの手法やろ。
こんだけ露骨に表現の自由を侵されててまだ何も疑問に思わんのか。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:27 ▼このコメントに返信 基地外の声がでかくなった社会はまじで糞
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:28 ▼このコメントに返信 現金が最強なのが証明されてしまったか
こんなの検閲は始まりでしかないやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:28 ▼このコメントに返信 DMMで女子○生、J○、催○、痴○とか検索出来なくなったの腹立たしい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:31 ▼このコメントに返信 逆に話をこじらせていくところまでいってすべての検閲行為を無効にする自爆テロかもしれんぞ
カード会社に来るクソクレームに対する最後の抵抗
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:32 ▼このコメントに返信 これ検閲どころか勝手に契約者の行動監視してますって事じゃん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:33 ▼このコメントに返信 でもこういう規制のおかげで世界的にリベラル思想が広まって
トランプやアベスガみたいな独裁者への批判の機運が高まってるんだから
これくらいの検閲は許容されて然るべきだと思うけどね
むしろこれに反対してる奴はなんか後ろ暗いことでもあるのかな?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:35 ▼このコメントに返信 >>14
これ。
他になんの情報抜かれてるかわかったもんやないわ。
大手のカード会社ってどこのことなんやろな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:37 ▼このコメントに返信 >>15
句読点勉強してもろて、五毛さん。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:37 ▼このコメントに返信 >>15
表現の自由を規制しといて自由主義を掲げる矛盾
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:38 ▼このコメントに返信 >>15
後ろ暗いことがないのに規制されることを反対してるんだぞガイジ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:39 ▼このコメントに返信 AVのモザイクみたいな利権が絡んでるのか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:39 ▼このコメントに返信 成人を証明するためにクレカ使ったりするのに、買えないなんて笑えない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:40 ▼このコメントに返信 米15
表現規制に一番積極的なのは自民党だぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:40 ▼このコメントに返信 >>15
私が気に入らないから規制だあああああああ
↓
規制に反対する人は後ろ暗いことでもあるの?
無敵理論やめろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:41 ▼このコメントに返信 本屋で現金で買えばいいだけでは?
クレカなんか使ったことねえわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:43 ▼このコメントに返信 正規出版物なら図書登録番号あるんだからそれが有ればokにすれば良いだけだろうに
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:43 ▼このコメントに返信 >>16
Masterとかvisaとか根っこのところだろこれ確か
国内での決済用にjcb作っとくべきかもな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:44 ▼このコメントに返信 >>15
シュウキンペーが検閲大好きな時点でもうその理論破綻してるがな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:44 ▼このコメントに返信 だからクレカなんて普及させちゃいけねーのよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:48 ▼このコメントに返信 DMMのコンビニで売ってるアレの決済を開放してより一層DMM王国が強化されそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:48 ▼このコメントに返信 こんなアホ規制するくせに鍵屋とかは平気で使える
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:49 ▼このコメントに返信 >>15
関係ない話題を急に政治の話にして気まずくするマン
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:49 ▼このコメントに返信 AIのせいやと思うで。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:49 ▼このコメントに返信 言葉狩りを止めろ
こんなのに意味があるのなら昔から犯罪が止まらないわ
名ではなく実を取れ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:50 ▼このコメントに返信 そもそもエロも規制されるいわれないよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:54 ▼このコメントに返信 ※15もどうかと思うが、それ以上にレスしてる奴がどれも読解力ほぼ0で
ここでレスしてる奴って本当にちょっとあれな人ばっかなんだなとつくづく感じるな。
きっと本を読んだり人と関わったりしなくても生きていけるぐらいお金持ちで幸せなんやろうなぁ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 12:56 ▼このコメントに返信 >>24
論点が違うわ、支払い方法の話なんてしてへんのよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:00 ▼このコメントに返信 やっぱ後進国日本じゃキャッシュレスは無理なんよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:00 ▼このコメントに返信 >>37
むしろこれって海外からの流れだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:03 ▼このコメントに返信 そんな事ダメにするなら、エロ作品とか同人こそ真っ先に対象になりそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:04 ▼このコメントに返信 ガチの反民主主義やん
断固として対抗せい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:05 ▼このコメントに返信 >>24
ガチで頭悪そう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:09 ▼このコメントに返信 >>24
クレカ持てないだけでしょ君の場合
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:09 ▼このコメントに返信 ペイパル経由したらええんやろ😀
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:09 ▼このコメントに返信 エロで食ってるワイにはクレカ決済なくされたら困るからやめてくれよ?
これが原因で破産したら死ぬまでナマポで悠々自適すっぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:10 ▼このコメントに返信 メ叉木ヌイ事件
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:11 ▼このコメントに返信 鬼詰のオ○コは買えるのにな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:23 ▼このコメントに返信 タイトル自体が巧妙な伏線になってる作品もあるのにな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:25 ▼このコメントに返信 公正取引委員会頼んだぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:26 ▼このコメントに返信 しょーもなさすぎ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:27 ▼このコメントに返信 コナン君大打撃じゃんかww
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:28 ▼このコメントに返信 知らないお前らに教えてやるけどクレカ会社は加盟店名はわかっても商品名や内容は電文に載ってないからわからんよ。だから規制するとしたら商品単位ではなく加盟店単位での規制となる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:31 ▼このコメントに返信 >>3
それだって大人が買うものなのにタイトルだけ伏せてなんの意味があんねんて思うわな
逆にゾーニング阻害になるだけやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:39 ▼このコメントに返信 >>2
ポリコレ棒でカード会社叩きまくって無理矢理禁止させてる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:41 ▼このコメントに返信 >>35
お前もな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:41 ▼このコメントに返信 クレジット会社を抑えることで、気に入らない内容の書籍の流通を妨げる。
最終的には、思想を誘導することも考えてるんだろうか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:44 ▼このコメントに返信 やっぱ現金が最強ってハッキリしたな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:46 ▼このコメントに返信 カード決済って金額だけかと思ったら、内訳の情報も行ってたのか…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:46 ▼このコメントに返信 なおめぼしい本屋は潰れ切ってる模様
どこで買うんや
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:48 ▼このコメントに返信 >>53
だとしてもその意図が分からんわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 13:52 ▼このコメントに返信 つべみたいにBOT処理させてるんちゃうか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:00 ▼このコメントに返信 こんなことして何の得になんねん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:04 ▼このコメントに返信 明細にタイトル表記されたこと一度ないけどな🤔
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:13 ▼このコメントに返信 マジで意味が分からん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:25 ▼このコメントに返信 本のタイトルなんて通知いかねーだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:37 ▼このコメントに返信 米64
商品ごとに規制してるんじゃなくてプラットフォーマー単位ってことやろ
例えば催眠って言葉入ってる商品を取り扱うなら加盟店から除外します
3日以内に対処してくださいって感じで通告するんやろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:03 ▼このコメントに返信 >>10
キモオタ、陰キャ、チー牛から発言権を取り上げるべき!
もはやネットは普通の人もいるのですから!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:14 ▼このコメントに返信 米22
ソースないんだろどうせ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:15 ▼このコメントに返信 これ誰が得するの?
履歴に商品名残るとしても、買ったやつなんだから問題ないやん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:19 ▼このコメントに返信 いつもの基地外が暴れてるまではいいとして(よくはないが)、カード会社がこれを通すのはどういうことなんだ。
「この商品はカードでは取り扱いできません」って言われたら「じゃ他の決済方法使いますぅ〜」にしかならんやろ。
家族が人質に取られでもしとるんか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:20 ▼このコメントに返信 >>53
これをポリコレのせいにするのは無理あるだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:25 ▼このコメントに返信 共産化に向かってるな。民主主義とは言えない手法だし、多方面で突き詰めれば民主主義は崩壊するのでは。
72 名前 : ほえほえ 投稿日:2021年02月25日 15:29 ▼このコメントに返信 >>20
あれもマジ意味ないよな。かえって日本の利益を減らしてると思うんだが。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:37 ▼このコメントに返信 >>12
未成年系はわかるけどそれ以外潰されてんのほんと余計なお世話
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:46 ▼このコメントに返信 メル
木又 人 事件みたいな感じにしないとだめってことか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:08 ▼このコメントに返信 策士矮小、専用の言語を新規に開発してはどうか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:13 ▼このコメントに返信 これからはこの手の規制の抵抗として仮想通貨決済が流行るわ
非中央集権かつ無国籍通貨は検閲に強い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:30 ▼このコメントに返信 なお、現実で犯罪に使えるものはクレカで購入出来るという
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:08 ▼このコメントに返信 悪役って概念すら存在出来なくなって行くかもな
ジャイアンですら最近は大分ソフトになってるようだし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:20 ▼このコメントに返信 >>70
そうでもないで?
エロをとにかく排他したいのにことごとく失敗したので、せや!エロを排他できないのなら書籍業界自体にダメージ与えればええやん!の精神でクレカに圧力かけた
ポリさんは自己承認満たすためならなんでもありや
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:22 ▼このコメントに返信 図書館戦争かな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:57 ▼このコメントに返信 生殺与奪の権を他人に握らせるな!!って奴ですな。
キャッシュレス進めるのは構わないけど、ここら辺どう考えてるのやら。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:36 ▼このコメントに返信 君の膵臓を食べたいも駄目やろな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:11 ▼このコメントに返信 ○○館の殺人シリーズの綾辻行人危うし!
○○の謎シリーズの有栖川有栖セーフ!
東野圭吾、我孫子武丸、若干アウト!
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:38 ▼このコメントに返信 >>79
でもその話の根拠はお前の脳内にしかないんだろ?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:05 ▼このコメントに返信 これはひどい
現金使えなくなる社会はだめだ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月26日 03:26 ▼このコメントに返信 >>59
ポリコレ叫んでるやつの親元は中国共産党
焚書坑儒だよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月26日 10:03 ▼このコメントに返信 まさかDMMカードが覇権になる日がくるとは…
いや、結局JCBが決めるのか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月04日 14:02 ▼このコメントに返信 >>35
自分がどう読解しているかを何も明かさないマウント取った風になってる酷い自慰行為