1: muffin ★ 2021/02/26(金) 17:58:59.11 ID:CAP_USER9.net
https://news.careerconnection.jp/?p=111766
2022年に発売予定のニンテンドースイッチ「スプラトゥーン3」の求人募集が海外で注目を集めている。任天堂は2月18日、同作の制作にあたってレベルデザイナーの募集要項を公開した。
議論を呼んだのは、給与として示されている約380〜810万円の是非だ。とりわけ最低額である”380万円”という金額が独り歩きしており、これが大手企業の人気タイトルに携わる専門職スタッフとして高いか、安いかという意見の応酬に発展している。
募集要項によると、業務内容は「スプラトゥーン3」のステージ、ブキ(武器)、ルールの調整など。既存ステージの改修のほか、各ルールにおける配置オブジェクトの調整、ブキのパラメーター調整などを担う。また、対戦バランスを確認するプレイチェックも含まれている。
雇用形態はプロジェクト開発中のみの契約社員。年収は約380〜810万円の幅で、経験と能力を考慮した上で、規定に則って決定する。モデルケースとしては、業務経験5年で約470万円、同10年で約550万円、同15年で約680万円と記載されている。さらに、住宅手当として、一か月あたり単身4万7500円、家族同居6万6500円を支給。赴任支度金としては、初期費用に単身30万円、家族同居50万円、引っ越し代に単身8〜17万円、家族同居19〜43万円が支給されるほか、時間外手当や各種社会保険なども充実している。
続きはソースをご覧下さい
関連
募集要項
https://www.nintendo.co.jp/jobs/project/kyoto_sec1.html#spl3
2022年に発売予定のニンテンドースイッチ「スプラトゥーン3」の求人募集が海外で注目を集めている。任天堂は2月18日、同作の制作にあたってレベルデザイナーの募集要項を公開した。
議論を呼んだのは、給与として示されている約380〜810万円の是非だ。とりわけ最低額である”380万円”という金額が独り歩きしており、これが大手企業の人気タイトルに携わる専門職スタッフとして高いか、安いかという意見の応酬に発展している。
募集要項によると、業務内容は「スプラトゥーン3」のステージ、ブキ(武器)、ルールの調整など。既存ステージの改修のほか、各ルールにおける配置オブジェクトの調整、ブキのパラメーター調整などを担う。また、対戦バランスを確認するプレイチェックも含まれている。
雇用形態はプロジェクト開発中のみの契約社員。年収は約380〜810万円の幅で、経験と能力を考慮した上で、規定に則って決定する。モデルケースとしては、業務経験5年で約470万円、同10年で約550万円、同15年で約680万円と記載されている。さらに、住宅手当として、一か月あたり単身4万7500円、家族同居6万6500円を支給。赴任支度金としては、初期費用に単身30万円、家族同居50万円、引っ越し代に単身8〜17万円、家族同居19〜43万円が支給されるほか、時間外手当や各種社会保険なども充実している。
続きはソースをご覧下さい
関連
募集要項
https://www.nintendo.co.jp/jobs/project/kyoto_sec1.html#spl3
3: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:00:15.61 ID:yYiw1BvT0.net
イメージ悪いわ。海外じゃありえない話だよ
5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:01:41.55 ID:LSx7d2LG0.net
アメリカは医療費と住宅、教育費がクソ高い。
11: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:08:04.77 ID:n9IUMMpk0.net
なんだ契約社員の話か
7: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:04:24.99 ID:5rC6tm010.net
僕はゲームを愛してるんだ!
お金が欲しくてゲームをつくってるんじゃない!
お金が欲しくてゲームをつくってるんじゃない!
66: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:42:10.91 ID:NoHOG8Dg0.net
>>7
それでも安すぎだって見られてる
それでも安すぎだって見られてる
8: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:04:50.50 ID:FGmEBZ2Z0.net
なぜ正社員だと思ったのか
10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:07:41.55 ID:i6bNY8JO0.net
京都では高給って京アニみたいなビジネスモデルだな
友人の息子が任天堂のゲームプログラマーになったけど京都の家賃は安いようだけどね
友人の息子が任天堂のゲームプログラマーになったけど京都の家賃は安いようだけどね
12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:08:33.46 ID:rfv1t5T90.net
そもそも、海外はバイトの時給2000円とかなんだろ?
18: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:14:33.77 ID:hFFaiMTv0.net
>>12
ランチも2000円近くかかったりするぞ
ランチも2000円近くかかったりするぞ
167: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 20:08:50.44 ID:bDApf2sT0.net
>>18
当然だがピンキリでランチは2000円からしか存在しないわけじゃないぞ
当然だがピンキリでランチは2000円からしか存在しないわけじゃないぞ
14: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:10:58.74 ID:xg495Blb0.net
やりがい搾取?
16: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:12:42.55 ID:RbR22Lj30.net
アメリカと比べられましてもね
19: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:14:37.92 ID:OBIPM5n90.net
平均賃金
アメリカ: 65,800ドル (686万円)
ドイツ: 53,600ドル (559万円)
イギリス: 47,200ドル (492万円)
韓国: 42,300ドル (441万円)
日本: 38,600ドル (402万円)

https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm
アメリカ: 65,800ドル (686万円)
ドイツ: 53,600ドル (559万円)
イギリス: 47,200ドル (492万円)
韓国: 42,300ドル (441万円)
日本: 38,600ドル (402万円)

https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm
23: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:16:08.19 ID:yY4EKdQt0.net
テストプレイヤーかな
28: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:18:24.16 ID:IzAZkF0P0.net
一応経験不問で募集掛けてるから別に最低380万は安くはないと思う
まあ採用されるのはゲーム制作で実績積んだ人だろうから実際はもっと高くなるだろ
まあ採用されるのはゲーム制作で実績積んだ人だろうから実際はもっと高くなるだろ
47: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:31:54.60 ID:5fm68pYF0.net
いや、京都は物価が高いからその年収では厳しいだろ。
49: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:33:06.90 ID:bHzVTjdL0.net
契約社員ならそんなもんやろ
任天堂で働けるならいいやん
任天堂で働けるならいいやん
50: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:35:32.77 ID:ZVN6jVHq0.net
スプラトゥーン3のゲームバランス悪かったら、安月給でスタッフ集めるからだと批判されるな
53: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:36:38.54 ID:s/+SmnaR0.net
オプションすげえな
野球選手かよ
野球選手かよ
56: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:37:30.41 ID:RJpxg7Di0.net
任天堂は筋肉質だよなぁ...あんだけ売れてるんだからもう少し還元してあげてもとは思う
64: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:40:25.23 ID:UCsj7Jop0.net
住宅手当て多くていいな…
うちの会社1万しかくれないよ…
うちの会社1万しかくれないよ…
69: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:43:46.99 ID:lRQpZ5/k0.net
天下の任天堂がなんと情けない求人してるんだろう
75: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:54:36.61 ID:fFhEP+Gg0.net
いやほんと日本の企業は夢がないよな
クリエイターを派遣レベルの金で
使ってやってる感
クリエイターを派遣レベルの金で
使ってやってる感
78: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:57:52.26 ID:p2ubrgMu0.net
安過ぎるだろ
才能あるのに薄給でガムシャラに働いてた昭和のクリエイターみたいなの居ないぞ
才能あるのに薄給でガムシャラに働いてた昭和のクリエイターみたいなの居ないぞ
79: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:58:07.40 ID:bH/nN+r90.net
スプラ3楽しみ
92: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:09:07.46 ID:yxgqHuHR0.net
賞与抜きで380なら普通じゃね?
94: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:11:49.50 ID:lmRLAJC00.net
ゲーム開発なんて博打だもんな。
101: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:15:49.54 ID:7rTfQl6M0.net
仕事内容はひたすら数こなす系なんじゃないの
102: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:16:10.91 ID:IIseSaE/0.net
堅実な経営は、良いことですわ
103: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:16:19.90 ID:eR9j6s+I0.net
安いだろ
どうせ激務
どうせ激務
111: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:19:27.64 ID:tL6B41iL0.net
ホントにケチくさい企業だな…
意外だわ、こんなん1000万からで良いような仕事だろ
意外だわ、こんなん1000万からで良いような仕事だろ
113: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:20:46.92 ID:NHXnKowQ0.net
京都でも380万はキツいぞ
119: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:26:52.43 ID:M+bOAjHs0.net
工場でしがない契約社員のオレ(交代勤務)でも年収400万なのに、天下の任天堂でそれはないわ
126: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:30:32.54 ID:WNNfOspu0.net
>>119
最低が380万円やん
コレが見習い価格ってことじゃんね
若手を育てる気があるってことよ
最低が380万円やん
コレが見習い価格ってことじゃんね
若手を育てる気があるってことよ
120: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:27:35.37 ID:yEP0/WVK0.net
日本一やファルコムがこれくらいじゃなかったか
任天堂でもこんなショボいのか
任天堂でもこんなショボいのか
123: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:29:06.25 ID:C/TXPNx+0.net
適当にドライブして週報書いてるだけの俺より低い
135: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:40:49.15 ID:2omuEtpd0.net
アメリカに夢見すぎ
正社員になるだけでも大変な世界
平均年収ねぇ
正社員になるだけでも大変な世界
平均年収ねぇ
152: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:52:09.55 ID:IPjiyJhL0.net
雑務だからそもそも高給で雇う程の仕事じゃない
161: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 20:04:27.20 ID:NHqmtI1d0.net
レベルデザイナーなんか片手間仕事だぞ。無料で集めているクローズドβテストと変わらん。
169: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 20:11:39.35 ID:duTsxCFl0.net
当たるとインセンティブがデカイ契約なのかな
187: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 20:46:41.43 ID:2+RwXVSc0.net
嫌なら任天堂を受けなければいい
それでも集まる会社だから問題ないんだわ
それでも集まる会社だから問題ないんだわ
194: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 21:10:57.69 ID:aRCNnyba0.net
380万ってバイトに毛の生えた年収だぞ
さすがに500万くらいは出してやれよ
さすがに500万くらいは出してやれよ
202: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 21:32:54.94 ID:yuR1gDCK0.net
アニメーターの年収120万に比べたら3倍やん
207: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 22:00:36.35 ID:jJstBxba0.net
俺の給与これより低いんですが
227: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 05:38:54.36 ID:TUt/03Xq0.net
レベルデザイナーってなんかと思ったらテストプレイヤーかよ
弁当と交通費だけで十分だろ
弁当と交通費だけで十分だろ
236: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 07:43:06.58 ID:YS6wpBAM0.net
月給にしたら32万位か
住宅補助などもつくし、高給とりだろ
住宅補助などもつくし、高給とりだろ
179: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 20:25:44.36 ID:XZbhobQj0.net
任天堂で380万は夢ないなぁとは思う
87: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 19:02:09.48 ID:HhKmEZAk0.net
未経験は来るなって遠回しに言ってるんじゃないのか
34: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 18:27:10.76 ID:5W8+nYay0.net
そりゃ有能な人材は海外に流れますわな
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1614329939/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:33 ▼このコメントに返信 平均は当てにならんし、他国のことなんて尚更。
人口も税金も資源も何もかも違うのに額面だけ比べて高い低いという議論は不毛。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:35 ▼このコメントに返信 募集要項の最低額に文句垂れるアホしかいないのほんと凄いな
周りにこんなのいないからこういう反応面白いわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:35 ▼このコメントに返信 契約社員で380は良くね?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:36 ▼このコメントに返信 ゲームとアニメは給与低くても人集まるからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:39 ▼このコメントに返信 業務内容見たら延々とスプラ3するだけの仕事やん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:39 ▼このコメントに返信 最低でも低すぎるわ
大型ゲーム開発なんて分担して支え合うのに、
たかがレベルデザインなんだから低くてええやろって考えなんやろ
そりゃ日本のゲーム開発も低レベルになるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:40 ▼このコメントに返信 >>1
お前が直感的に気に入らない意見に対してだけじゃなくて
お前が直感的に気に入る意見に対しても
それくらい冷静に引いた立場から考えられたらええのにな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:40 ▼このコメントに返信 契約社員且つ最低だし、手当見てねぇのか
そこらの正社員よりよっぽど高待遇だぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:41 ▼このコメントに返信 契約社員って時点で数年でポイする前提にしか見えんなぁ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:41 ▼このコメントに返信 >>2
最低額が低いという指摘に対してこういう文盲丸出しでマウント取りに行けるガイジほんますごい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:42 ▼このコメントに返信 >>6
テスターの契約社員如きがそれだけ貰ってりゃ十分だぞ
自分の給料の低さを他で叩くのはやめな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:44 ▼このコメントに返信 いや、それでも働きたい奴がいっぱいいるからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:45 ▼このコメントに返信 >>7
冷静になれよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:49 ▼このコメントに返信 レベルデザイナーが何かわかって言ってるのか気になる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:50 ▼このコメントに返信 建前だろうけど応募は経験不問で職歴はバイトだけでもOK
これで最低380万は破格だろ
経験者だったら増額確定なんだから良いじゃないか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:50 ▼このコメントに返信 >>7
気にいる気に入らないで立場を変えているとケチをつけてくる奴を冷静な目で見ているよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:55 ▼このコメントに返信 選民思想が強いホワイト企業だし
そういうの耐えられる奴しか通らないから大丈夫だぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:56 ▼このコメントに返信 世界的企業が最低額でも380万というのが海外から見て低いって感想になる
日本が長年成長してないから相対的に年収の感覚が低くなってる結果
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:56 ▼このコメントに返信 どこにあるかもわからんような発展途上国の募集で「現地では高給」って謳い文句の募集があったとしてどう思う?
もはや世界的にそういう目で見られてるってことやで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:56 ▼このコメントに返信 住宅手当が別途支給されてそれ合わせれば最低でも430万以上になるし
福利厚生も充実してるからそんなに悪い条件でもない気がするけど
海外のゲーム会社のレベルデザイナーがいくら貰ってるかは知らないけど
380万って言葉が独り歩きしてその他の労働条件に目が行ってないように思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:58 ▼このコメントに返信 あの業界一見有能に見えても天狗になると陳腐化する人多いからなあ
ブランド力守る為に取捨選択してると思えば普通の事かもよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:59 ▼このコメントに返信 >>2
働いたことないんだからしゃーない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:59 ▼このコメントに返信 日本企業はレイオフすらできないから正社員の給料が安いのもしょうがない。
連合等の役立たずの労働組合など張り倒して、政府は解雇規制の緩和をやらないとな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 12:59 ▼このコメントに返信 >>4
そんなんだから中国にヘッドハンティングされまくって日本はこの惨状なんだよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:01 ▼このコメントに返信 >>9
そりゃスプラ3のテスターなんだからそうだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:02 ▼このコメントに返信 >そりゃ有能な人材は海外に流れますわな
スレでも言われてるがレベルデザイナーってのはテストプレイヤーみたいなもん
上がってきたマップを見渡して壁が高いとかカメラが低いとか調整する仕事
数をそろえるための求人で有能な人材を呼び込むための求人じゃないんだ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:03 ▼このコメントに返信 まったくの未経験で契約社員ならこんなもんだろう
手当も含まない単なる最低額だけを見て給与の高低を語るのは違うと思うよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:03 ▼このコメントに返信 米24
レベルデザイナーをヘッドハンティングww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:05 ▼このコメントに返信 海外と給与だけ比べるのがそもそもおかしい
あっちは基本福利厚生ほぼなしで退職金も終身雇用もない
しかもこれ期間雇用だし
海外で倍の値段でいきなり放り出されるのと日本で保証つきできちんと期限つきで雇ってもらえるなら自分は後者だわ
海外で夢を見れるのは一部だぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:05 ▼このコメントに返信 むしろめっちゃ高いんですけど...
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:07 ▼このコメントに返信 任天堂は西野さんを見習え!
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:07 ▼このコメントに返信 そもそも海外のゲーム会社なんて正社員でもまともに給料貰えないからね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:07 ▼このコメントに返信 業務内容見れば分かるけどレベルデザイナーってテストプレイヤーとデバッカーを兼ねた仕事でいわゆるクリエイターとは違うからな
日本でも海外でも自社でやらずに専門の会社に業務委託しているゲームメーカも多いし
日本だと猿楽庁とかが有名だけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:08 ▼このコメントに返信 ごちゃごちゃ騒いでる奴はもれなく何の募集かわかってないな
よくわからないなら黙ってた方がマシだろうに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:10 ▼このコメントに返信 住宅手当入れたら450万くらいじゃん
最底辺でそれなら高いよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:11 ▼このコメントに返信 >>7
お前が一番興奮して矛盾まみれ定期
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:13 ▼このコメントに返信 >>30
だよねえ
ゲーム会社に派遣で働いてて同じくらいのお給料だけど待遇が段違い
特に住宅手当が眩しすぎる
さすが任天堂さんですよ…
しかもレベルデザイナーって簡単に言うけど
インフェルノモードでも普通にクリアしないと仕事にならないだろうから私には無理だわw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:16 ▼このコメントに返信 普通じゃね?
この国では
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:16 ▼このコメントに返信 どーでもいい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:17 ▼このコメントに返信 そら海外に流れるわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:17 ▼このコメントに返信 >>9
数年で切る適当な契約やからこそ金やりゃいいのに
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:18 ▼このコメントに返信 >>9
何も知らないんだな
あわれ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:18 ▼このコメントに返信 >>1
日本は税金は高いで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:19 ▼このコメントに返信 >>40
字読めないの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:21 ▼このコメントに返信 低いとは思うけど賃金だけを海外と比べてもしょうがないだろ
物価やら税金やら社会保障の充実度とかトータルじゃねえと
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:24 ▼このコメントに返信 ただのデバッガーみたいだけど
こういう仕事でセンス良い調整できる人は実は本当に貴重なはずなんだわ
だから上限800万超えは一応してるやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:25 ▼このコメントに返信 韓国にすら抜かれるなんてもう終わりだ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:27 ▼このコメントに返信 内容見たら全然安くないやん。
叩いてるのはどうせニートか学生やろ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:27 ▼このコメントに返信 契約で別途住宅補助付きなら破格の待遇だろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:30 ▼このコメントに返信 ソース見たらテスターやん
一番安いの未経験者のそれで、実務経験には違いないしスタート地点と考えるとこんなもんでは?
何年やるかにもよるだろうけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:30 ▼このコメントに返信 手当めちゃくちゃいいじゃねーか
経験少ないけどやる気のあるやつを育てようという気概が見える
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:31 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ使えない無能が市場に多いから仕方ない
育成に投資しようにも適正低いコミュ力が普通なだけの無能を回してくるし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:36 ▼このコメントに返信 普通に条件良くて草なんだが
こういう印象操作は国内の在日やメディア関連の人間がワザと海外に広めてる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:37 ▼このコメントに返信 アメリカ平均じゃなくて最新の中央値もほぼ同じ62000ドルやからゲエジだと思ってたトランプですら経済政策まともなんやなって思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:40 ▼このコメントに返信 海外との賃金平均の比較が載ってるけども・・
日本の実質平均賃金が下がっていることは知っていても、
なぜ下がっているのか掘り下げて知っている人となると極端に少ないよね。
総雇用者報酬とか正規、非正規の絶対値がそれぞれ増えていることとか、
肝心なところの知識だけはまったく知られてない。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:41 ▼このコメントに返信 380万しか出せない能力の持ち主でも雇ってくれるってこと?低能でも実務経験を得られるチャンスがあるということ?任天堂最低だな!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:42 ▼このコメントに返信 公務員様に比べるとゴミだな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:43 ▼このコメントに返信 下限は実質未経験者じゃん。こんなもんでしょ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:47 ▼このコメントに返信 日本が衰退してる間に他の国の賃金は上がり続けてたからな
本当に貧乏になったもんだ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:47 ▼このコメントに返信 >>24
やりがい搾取し続けて調子に乗った結果だな
因果応報
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:51 ▼このコメントに返信 こんなもんニートには分からんわな
とりあえず日本社会叩いとけって感じでアホ丸出し。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:52 ▼このコメントに返信 安くないとか言っちゃう奴が多いあたり日本は重症だわ
社畜根性が染み付いちゃってる
そら国内の他社に比べたら待遇いいだろう
でも他国の賃金は上がり続けて日本は相対的に貧乏になってるんですよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:55 ▼このコメントに返信 >>11
働いたことないヤツに何言っても無駄だわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:01 ▼このコメントに返信 >>59
価格を維持し続けるのが美徳とされてるしな
創業から変わらない値段で〜みたいなお店が素晴らしいとか言われちゃうもん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:01 ▼このコメントに返信 >>7
たった7分
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:05 ▼このコメントに返信 海外だと短期の専門的な契約社員の方が給与は高い(短期に専門的なその人にしか出来ないことに専業で従事する以上、正社員より良い待遇でないと迎えられない)から、日本の給料がアベノミクスの失敗で先進国にくらべてここ5、6年で相対的に下がっていることを差し引いても安すぎるという騒がれ方になっちゃうだろうな
残念だけど日本の20代の平均給与からすると安くないんだけどね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:05 ▼このコメントに返信 契約社員なら尚更高給じゃないとキツイよな
延長はあるけどゲーム完成したら終了だし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:07 ▼このコメントに返信 その国の生活環境とか他国のやつにはわからんしね
同じ給料だけど他の国の環境でお前生活できるか?って言われたらNOだし
まぁ高いとも安いとも思わない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:10 ▼このコメントに返信
ぎゃははははははははははははははwwwwwwwwwwww
そうだねwwwwwwwwwwwwwwww
手当が※1※2いっぱい付くから※3大丈夫※4だよねー※5wwwwww
そりゃケータイ会社もこんな表記になるわwwwwwwwwwwww
朝三暮四wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:10 ▼このコメントに返信 >>39
コメ乞食かよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:14 ▼このコメントに返信 日本は20年間デフレだからな
100万円の価値は100万円だが、海外は25年の間にインフレして100万円の価値は80万60万になっている
さらに円安政策と増税で100万円の価値がドンドン減っていく
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:17 ▼このコメントに返信 ゲームエンジン設計を380万で派遣募集なら正気を疑うが・・・レベルデザイン未経験の素人なら妥当では?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:19 ▼このコメントに返信 京都、物価も家賃もたいして安くねえぞ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:19 ▼このコメントに返信 >>33
要はマリオクラブの人みたいな感じなんね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:26 ▼このコメントに返信 これ全然未経験でもいけるんか?
自営してるんだが、土日はそっちで働いてもいいんかな?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:28 ▼このコメントに返信 日本が技術者軽視で無能の文系が高給なのは昔からやろwwwwwwwwwwwwwww
早くお前らも中抜きするだけの無能に昇進しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
求人が求めるコミュ能力ってのは要は中抜きセンスのことだからなwwwwwwwwwww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:30 ▼このコメントに返信 無資格未経験者からokのテスターだっつってんだろ。記事のソースも読まない奴が偉そうに経済談義とは笑わせる。あと賃金の中央値は日本はアメリカより高い。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:30 ▼このコメントに返信 >>3
任天堂のレベルデザイナーで380は安すぎってことだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:31 ▼このコメントに返信 目の前の端金ばかりに目がいくのが凡人というもの。数歩先を見れない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:32 ▼このコメントに返信 バリバリで他社に引き抜かれるようなヤツがこんな薄給なわけないじゃん
契約社員でテスターとか給料なりの仕事だぞ、ゴキブリ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:32 ▼このコメントに返信 ※75
募集要項見ればわかるが土日休みの週5勤務やで
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:34 ▼このコメントに返信 >>26
おいデタラメ言うなよw
レベルデザイナーとテストプレイヤーは全く別物だぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:35 ▼このコメントに返信 >>28
あるんだよなぁ。世界的には不足してるんよ。もちろん「まともに使えるレベル」の話だけどな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:36 ▼このコメントに返信 >>30
もし今レベルデザインの類の仕事しててコレ高いと感じるなら、転職考えた方がいいよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:37 ▼このコメントに返信 >>33
特に海外の人がイメージする「レベルデザイナー」の業務とは違うから、なおさら誤解されるのかもね。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:39 ▼このコメントに返信 >>73
市街地は山手線内側並。少し外れるとさすがに政令都市並になるけどな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:40 ▼このコメントに返信 >>11
だったら単なるテスターって明記して募集すればいいんだよ
レベルデザイナーって海外のプロジェクトでは肝になる職種を騙って募集するから、海外から見て異常に安いと叩かれてる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:42 ▼このコメントに返信 >>81
それは見たんだけど、要は副業規定とかあれば引っかかってしまうかなと思って
昔ゲーム作りに関わってみたくて諦めたクチだからすごく興味ある
自営だけど平日5日は別に問題ない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:43 ▼このコメントに返信 >>14
まあこの求人に関しては職務内容もかなりフワッとしてるからしゃーない。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:49 ▼このコメントに返信 住宅手当だけでも実質年収+60万弱じゃん
他にも手当つくって言ってるし
きちんと才能しめせば最低額の380万でも+αで最終的な額は500万くらいにはなるんじゃないの?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:50 ▼このコメントに返信 >>7
なんかブチギレてて草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:51 ▼このコメントに返信 で、実際のところテスターって海外ではどれくらい貰えてるのかっていうソースあるの?
何のソースもないのに高いだの安いだの匿名のお前らに言われても全くピンと来ないんだが
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:53 ▼このコメントに返信 一応補足しておくけどレベルデザイナーじゃなくてテスターの給与な?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:54 ▼このコメントに返信 フィリピンとかカンボジアだって給料低いじゃん
日本も海外から見りゃもうそういう国みたいなもんだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:07 ▼このコメントに返信 >>13
冷静に見てるけど、
だんだん日本って世界から相手にされなくなって来てて、投資対象から外れてきてる。
アメリカの平均年収は中央値ですら6万ドル辺りだから日本って金無い筋肉無いスタイル悪いで本当相手にされなくなってる。アニメも中国やアメリカで日本超えてるのが出てきてるから本当に残った分野、と言うか印象はAVくらいになってる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:12 ▼このコメントに返信 日本経済の実情よ?
世界に立ち遅れてるんだからしゃーなし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:13 ▼このコメントに返信 >>5
ただのテストプレイヤーだからまぁそんなもんだよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:14 ▼このコメントに返信 契約社員の話じゃ何とも言えん
正社員がバカホワイトなのは言うまでもないし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:15 ▼このコメントに返信 自分が働く訳でもないのにクソみたいな意見ばかりだな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:18 ▼このコメントに返信 やりがい搾取の国だしな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:19 ▼このコメントに返信 スレタイの内容が間違ってるし元スレにもコメ欄にも意味を勘違いしてる人がいる
それに海外の給与は日本より実際は少ないし海外で議論になってるというソースもない
何なんだよこの記事
メチャクチャすぎないか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:22 ▼このコメントに返信 >>97
後半はテストプレイヤーの職域だけど、前半は違うぞ。だからレベルデザイナーで募集してるんだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:23 ▼このコメントに返信 >>26
ゲーム業界エアプ乙
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:24 ▼このコメントに返信 >>95
世界って広いけど具体的に何処から?投資ってあらゆるものにされる事だけど何に対して?
平均年収の中央値って平均なのか中央値なのかどっちなの?
あまりにもフワッとし過ぎ中学生が大人ぶってニュースで見た単語並べたみたいな文章
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:26 ▼このコメントに返信 一般人がいきなり超人気ゲームに携われるんだから、
今後の活動のアピールにもなるし話のネタも出来るし、
もし100万でも喜んで応募する奴いっぱいいそう。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:26 ▼このコメントに返信 米95
まーたふわっとしたご高説ですねw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:27 ▼このコメントに返信 業務内容見たらレベルデザインとテストプレイにはっきり分かれてんじゃん
下限の380万円ってのはテストプレイの方でしょ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:28 ▼このコメントに返信 契約社員のレベルデザイナーで380万以上なら上場やろ
そこに残業代とか手当ても乗るんやろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:28 ▼このコメントに返信 米105
ゲーム業界ってそういう連中ばっかりだからな
だから給料低くても続けてる奴が多い
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:29 ▼このコメントに返信 >>94
そうわよ
チャイナとか台湾が「日本は人件費が安い」って工場建てだしてるからな。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:31 ▼このコメントに返信 契約社員の初任給ならこんなもんだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:31 ▼このコメントに返信 京都は田舎の癖に物価高いからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:32 ▼このコメントに返信 >>11
テスターとレベルデザイナは全く違うわ
ワイもプロジェクト契約のレベルデザインやっとるけどこれは低すぎるわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:41 ▼このコメントに返信 まぁ海外はすぐクビにもなるがな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:47 ▼このコメントに返信 米101
任天堂がおかしい
日本がおかしい
という論調にもっていくことが大事
事実は重要じゃない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:06 ▼このコメントに返信 なんで有能な人材がどうとかキレてんだ、頭おかしいのか?
未経験でもOKって言ってんだろ
未経験なのに優秀だからもっと払えってか?アホか
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:21 ▼このコメントに返信 海外だと短期契約の社員の平均はもっと高いし
アメリカや中国のゲーム業界の給与も日本に比べると高い
色々考えさせられる機会だとはおもう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:28 ▼このコメントに返信 いやまぁ業務経験無しで380万なら妥当じゃない?レベルデザイナーだし
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:42 ▼このコメントに返信 米115
頭の可哀想なケンモメンちゃんの飛ばし記事かよ草生えるわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:50 ▼このコメントに返信 じゃあ海外いけばいいじゃんて話やで
実際ノーベル賞受賞者も研究は海外の方が金回りええから行っとる
ここだけ見たら日本最低に見えるかもしれんが、まだ未熟といわれる研究にもきちんと金が出て最低保証がされるのが日本や
逆にある程度高レベルやないと即放り出されるのが海外
しかも結果が全てやからそこから他の研究室も行けずホームレスになるし、目がくらんだアホの横領も多い
きちんと結果が出た仕事やその下地には海外に追いつくくらい金出すべきやけど、単純に真似したら死ぬで
頭ええ人は日本で下積みして海外いけばいいし、そうでない人は日本でおった方がええわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:02 ▼このコメントに返信 米120
日本で下積みした優秀な人材が日本で研究したくなるような環境を整えた方がええんちゃう?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:02 ▼このコメントに返信 手当含めたら結構いいのではと思ったけど自分が田舎の人間だからそう思うのか
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:37 ▼このコメントに返信 ただのデバッガーなら頑張った方だろ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:56 ▼このコメントに返信 >>95
氷河期のアレで技術投資サボって国内市場で温ってたから国際競争力が低下してんのは分かるけど、投資的な観点で見たらそれなりの技術を持ったやつらを他国より低賃金で働かせられるってことだから主張がガバガバ過ぎる
しかも1が言ってんのはクッソ冷静でしょ
基本的に海外では〜って枕つけるやつって知ったかで話すし、俺たちも知ったかだから議論としてゴミしか産まない枕だからな?
そもそも日本以外全部海外だわ、知ったかすんならせめてもうちょい絞れよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 18:57 ▼このコメントに返信 経験不問にしても安いって言わない奴隷が多いからどんどん安くなるぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 19:00 ▼このコメントに返信 >>95
残った分野って、お前の中の狭い趣味程度の範囲でしかないだろ。
アニメは確かに海外も伸びてるが漫画は相変わらず海外でも人気だし、医療や化学の分野では未だにノーベル賞だって受賞者いるし、自動車や建築の技術は充分高水準。
で?笑アニメとAVが何だって?笑
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 19:04 ▼このコメントに返信 なんで物価で給料決まるんだよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 19:12 ▼このコメントに返信 面白い商品を作る気概より安定を目当てに就こうとする奴を弾くためにこうしてるようにも思える
ゲーム業界ってそもそもギャンブル性高い業界やしハードも作ってるともなると尚更やで
そこで金を優先するような奴が入っても迷惑やから比較的安くても来ようとする気概のある奴を選んで
結果を残せば金を出すって感じやないのか
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 19:17 ▼このコメントに返信 無関係な奴がギャーギャー騒いだ所で申し込みする人は居るんだから問題無いだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 21:04 ▼このコメントに返信 アメリカとか年収1000万円クラスでも貧困層って言われているのに・・・
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 21:20 ▼このコメントに返信 基本なんでも貶すまとめサイトで必ず擁護がワラワラ湧くN社のネガ記事
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 21:43 ▼このコメントに返信 UBIソフトの日本法人もっと安くて炎上してたと思う
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 21:45 ▼このコメントに返信 海外だと安定性に欠けるフリーランスの契約社員のほうが実入りがいいことのほうが多いからな
余計話題になるわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月27日 22:14 ▼このコメントに返信 そらもう日本企業は賃金が低いのが常識だからな
なお人件費が安いのに製品は高い模様
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 05:06 ▼このコメントに返信 京都にある一流企業じゃ安いだろ
利益が約束されてるコンテンツ開発の一員になるわけだし
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:59 ▼このコメントに返信 >>8
これより待遇低い会社がクソほどある方で議論すべき
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:02 ▼このコメントに返信 >>15
最低380〜までが建前だぞ
実際は経験者を380万で雇う
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:20 ▼このコメントに返信 日本の平均賃金考えると安くは無いし良心的
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:47 ▼このコメントに返信 天下の任天堂が契約社員は草しか生えない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 01:23 ▼このコメントに返信 任天堂は金に汚くモラルがないがゲームづくりに本気。
セガは金に無頓着だけど一部のメンバーを除いてゲームに愛がない。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 05:09 ▼このコメントに返信 そりゃ日本は給料低い事で有名ですし。。。
何故か右翼の皆さんは
日本をSSRの良い国だと思ってるみたいだけど、
普通に貧しいよこの国は。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 14:20 ▼このコメントに返信 米141
何でも良いから日本を貶す材料を探してるケンモメンちゃんはこういうメチャクチャな飛ばし記事にも飛びついちゃうんだね・・・惨めだなぁ
単純にお前が貧困だから原因を日本という大きなモノに押し付けたいだけなんだろ(笑)
海外の給与は日本より実際は少ないし海外で議論になってるというソースもないとかほんと草生える
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月02日 06:52 ▼このコメントに返信 香川県では名の売れた会社で初年度270万〜(正社員)からや。