1: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:10:57.34 ID:DYgR1pYja .net
<天竺鼠車車の放送スケジュール>
月曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
火曜:7時35分(初回放送)、13時、18時25分、22時、24時
水曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
木曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
金曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
土曜: 7時30分、13時、18時24分、24時
日曜: 7時30分、13時、23時45分
なんと、一週間で合計32回の放送が行われるのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e45b77edf8d5d30d5cd0895e5d1ae0672287fe1
月曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
火曜:7時35分(初回放送)、13時、18時25分、22時、24時
水曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
木曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
金曜:8時、13時、18時25分、22時、24時
土曜: 7時30分、13時、18時24分、24時
日曜: 7時30分、13時、23時45分
なんと、一週間で合計32回の放送が行われるのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e45b77edf8d5d30d5cd0895e5d1ae0672287fe1
9: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:14:26.71 ID:iQJykwB80.net
32回視聴しても2時間未満やで!
35: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:25:58.17 ID:MN+28Klcr.net
どんだけハマるねん
2: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:11:12.52 ID:DYgR1pYja .net
台湾人にはまった理由がわからん
3: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:11:19.53 ID:DYgR1pYja .net
確かに面白いけど
10: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:14:58.96 ID:1DSjs6+D0.net
台湾て娯楽ないの?
15: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:17:51.37 ID:Zq9XX9WlM.net
>>10
台湾は日本の芸能ニュースとかも普通にやるし
台湾は日本の芸能ニュースとかも普通にやるし
14: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:17:02.20 ID:/aIphgyR0.net
隙間にやりやすいから
21: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:19:00.22 ID:XRoeThcm0.net
これみて、やわらか戦車思い出してしまったわ
23: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:20:23.74 ID:f29uPUUI0.net
見たことないけどちゃんと面白いんか?
面白くもないもんをプッシュ押し付けがうざいだけや
いいものをブラッシュアップするのは普通の仕事
面白くもないもんをプッシュ押し付けがうざいだけや
いいものをブラッシュアップするのは普通の仕事
26: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:22:08.71 ID:ObgGHFTmd.net
>>23
アマプラで全部見られるが星4.7だからステマ込みとしても評価高いな
アマプラで全部見られるが星4.7だからステマ込みとしても評価高いな
29: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:22:33.51 ID:DCaYCBzZ0.net
>>23
そんなん自分の目で確認しろや
そんなん自分の目で確認しろや
61: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:47:34.63 ID:njghNcl70.net
>>23
ワイも逆張りやったけど見たらハマった😍
ワイも逆張りやったけど見たらハマった😍
32: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:23:50.68 ID:BpJfqdfw0.net
ローカライズコストいらないアニメ今後くるんじゃないか?
33: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:25:22.39 ID:sOjtC/uQd.net
>>32
そのまま放送できるって強いわな
そのまま放送できるって強いわな
34: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:25:23.47 ID:vn9HQm0ca.net
2話がダントツで面白かったけどほかは微妙やな
37: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:26:24.39 ID:W559f8oH0.net
最初の方は面白かった
42: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:27:20.19 ID:dTI4XwZrM.net
放送する番組ないんか
3.11のときのAC状態やないか
3.11のときのAC状態やないか
44: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:28:02.33 ID:7axs5Dsb0.net
台湾って自国の文化あんの?いつも日本と韓国のばっか放送してるやん
47: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:30:55.58 ID:Lpfi1dYOH.net
>>44
Thunderbolt Fantasyでググると出てくるくっそおもろい人形劇の伝統があるで
Thunderbolt Fantasyでググると出てくるくっそおもろい人形劇の伝統があるで
49: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:31:19.07 ID:lphq6oDZd.net
まあ30回くらいは繰り返し見れるな
62: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:48:18.99 ID:rF38/2oGd.net
なんでやねん
54: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:39:15.69 ID:cPsx1sDB0.net
近い文化圏の娯楽飢えてんのやろな
57: 風吹けば名無し 2021/02/27(土) 04:42:32.38 ID:N/ti042D0.net
ワイはアマプラで無限モルカーしてるから
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614366657/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:04 ▼このコメントに返信 モルカーは第二話の銀行強盗回が一番面白い
それ以外はなんかよくわからん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:08 ▼このコメントに返信 モルカーかわいいからしゃーない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:12 ▼このコメントに返信 内容に悪意がないからええで
子どもにも見せられるし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:14 ▼このコメントに返信 サンダーボルトファンタジーは確かに面白いけどアレも日本のテコ入れ有ってこそだからな。
シナリオ虚淵と人形にグッスマの技術入れて
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:14 ▼このコメントに返信 コロナの優等生なんだけど、周りがダメだったら意味無いんよな
海外旅行もいけないし映画の新作も入ってこない
娯楽が不足してるのはあると思う
もともと日本より可愛いものに萌える国民性だからね
けもフレとかもハマってたんじゃないかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:14 ▼このコメントに返信 そんだけ放送したらめっちゃアンチ湧きそう😅
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:17 ▼このコメントに返信 天竺鼠車車ってタイトルがなんかかわいい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:20 ▼このコメントに返信 モルカー可愛いから好きだわ
でも考察ガチ勢みたいなのは苦手だ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:25 ▼このコメントに返信 セリフがプイプイしか無いしな
アマプラで無限プイプイできる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:26 ▼このコメントに返信 最近は映画のパロディーばかりでつまんないよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:27 ▼このコメントに返信 あぁ東電案件のアレね
ワニの次はネズミですか・・・w
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:28 ▼このコメントに返信 >>11
モルカー電気ビリビリで草
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:34 ▼このコメントに返信 ワイはレースと洗車の回がすき
想像以上におもしろい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:39 ▼このコメントに返信 モルカーなんて初めて聞いたわ
テレ東映らんから知らんかった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:39 ▼このコメントに返信 最初は車の事故系パロかなと思ってたら5話からこれもうわかんねえなって方向に突っ走ってる感じ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:41 ▼このコメントに返信 田舎の時刻表かな?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:42 ▼このコメントに返信 あんなん32回も見たら頭おかしくなるで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:42 ▼このコメントに返信 彼女のおすすめで見始めてハマった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:44 ▼このコメントに返信 ほのぼのかと思ったら1話から銀行強盗とか意外と攻めた内容
最初は冷やかし気分で見てたけど5話のレーシング辺りから普通に楽しんでみてたわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:48 ▼このコメントに返信 天竺鼠車車ってパッと見えたから、すっかり川原と瀬下の新しい番組が台湾で始まってバズったのかと勘違いした。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:55 ▼このコメントに返信 >>4
サンファンは日本人は騒いでいるけど
現地民にとってはよくあるやつらしいから
例として出しただけじゃねーかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:56 ▼このコメントに返信 天竺鼠が流行ってんのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:56 ▼このコメントに返信 >>11
何で東電???
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:59 ▼このコメントに返信 >>21
そもそも布袋劇ってのが向こうではメジャーなんだね。
日本だと昔は人形劇が今で言うEテレでやってたけど最近でも有るのかなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:02 ▼このコメントに返信 同じ監督の初作品、マイリトルゴートも見てくれ。
海外からも高い評価を受けた作品だし、マジおススメ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:07 ▼このコメントに返信 内部に爆弾仕込んでるテディネキと飼い主の畜生ほんと好き
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:22 ▼このコメントに返信
あれれれ?w
お前ら昭和生まれのゴミ以下のクソジジイ曰く
モルカーは電通のステマ ←笑 なんじゃなかったっけ?w
いつの間にか、批判コメントが微塵も無くなってるの本当に惨めだなぁ……w
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:25 ▼このコメントに返信 >>25
あれヤバい
モルカーはまだ可愛さ残してるけどなかなかに作者エグいわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:26 ▼このコメントに返信 >>8
考察の仕様がないから
これはどこどこのどの製品使ってるとかそっちの話し合いが多いで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:32 ▼このコメントに返信 >>3
ワイの2歳の息子が「ういういもうかー」って言ってせがむわ。アンパンマン、いないいないばぁの次くらいには好きになっとる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:08 ▼このコメントに返信 >>11
キッズやんけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:10 ▼このコメントに返信 >>27
平成おじさんイキっちゃってどうしたの
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:15 ▼このコメントに返信 >>32
うはw昭和生まれのクソジジイでステマとか言ってたのは否定できないのかw
恥ずかしいねえ恥ずかしいねえw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:16 ▼このコメントに返信 毛色の変わった作品で面白みがあるのはわかるけど
ここまで人気になるほどかなぁって気がしてる
ぬいぐるみ的な可愛さが刺さらないとイマイチなんかなあ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:23 ▼このコメントに返信 >>3
世界観は悪意の塊やぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:30 ▼このコメントに返信 >>35
これとか人間は愚かとか言ってる奴滑り散らかしてることに気づいてほしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:34 ▼このコメントに返信 >>19
1話は渋滞救急車やろ
銀行強盗は2話
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:34 ▼このコメントに返信 >>20
このコロナ禍で天竺鼠が突然の台湾進出は草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:58 ▼このコメントに返信 台湾はよく日本の番組を一日に何回も再放送してるからその一つだと思うぞ
短い分流石に回数は多いが、別にこれだけが特別ってこともないと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:23 ▼このコメントに返信 モルカー画像の隣に二階の画像貼ったやつ
許さん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 21:44 ▼このコメントに返信 モルカーは奥が深い。
1〜4話はほのぼの系だけど、5話から監督が映画好きなんだなってのが分かる題材になっていく。
5話はレーシング、6話はゾンビ、7話はインディージョーンズときて、8話があまりに素晴らしかった。
スパイ、アクション、ミッション、ジョーズ、パニック、怪獣、AKIRAをオマージュした2分40秒の一大巨編という映画。
それをすべてストップアニメーションで作成しているという凶器の沙汰、
ストーリーもさることながら構成、演出、見せ方、間、すべてが素晴らしい。
そして次の9話はミュージカル。
モルモット+車というモチーフ、印象は子供向けだけど内容は明らかに大人向け。
ストップアニメーションの技術も含めて評価されてほしい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 21:49 ▼このコメントに返信 ちょっとキンペーに似てるのな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:25 ▼このコメントに返信 変に声つけないでプイプイ言ってるだけなのが良かったのかも
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:28 ▼このコメントに返信 かわいいのと動きがいいのとちょっと見える黒さがいいのよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:32 ▼このコメントに返信 >>11
電通と東電区別付かないのか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:44 ▼このコメントに返信 いつもの街の日常っぽさがよかったのに
ゾンビあたりからの路線変更はあんま好きじゃない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:45 ▼このコメントに返信 テレビが台湾の食文化ゴリ押ししてくるけど韓国同様にゴミみたいな食い物しかない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:53 ▼このコメントに返信 ※25
教えてくれてありがとう
マイリトルゴート見てきたけどちょっとエロくて好き
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:15 ▼このコメントに返信 シロモがゾンビ化した後出てこないのが気になる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 18:05 ▼このコメントに返信 >>41
でも5話からつまらん