1: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:39:02.47 ID:eg+Iwcwgp .net
3位「Wii sports」←!??!???、?



3: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:39:41.82 ID:fOQyJbMX0.net
テトリスは?

5: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:40:26.32 ID:eg+Iwcwgp .net
>>3
8位らしいで

7: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:40:38.07 ID:9nfFHQha0.net
バンドル商法やろ






4: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:40:07.60 ID:eg+Iwcwgp .net
グラセフが人気なのも正直ようわからんけど

6: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:40:34.84 ID:OZoAW7V8r.net
普通にめっちゃ売れてたのと北米でハード同梱だったから

10: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:41:30.90 ID:eg+Iwcwgp .net
>>6
あ、そうなん?

36: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:48:12.22 ID:73Lm0Ee00.net
>>6
北米だけじゃないぞ
日本以外の全地域で「無料で」同梱されてた

72: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:58:44.90 ID:XhFo3JLZ0.net
>>36
ほんと日本人はナメられてるな

8: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:41:04.62 ID:IHQkOqoB0.net
抱き合わせ

18: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:42:32.71 ID:eg+Iwcwgp .net
>>8
そうだったんやな

9: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:41:07.02 ID:qHmIf0Wwr.net
グラセフはいい加減新作だせ

16: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:41:59.82 ID:4V/UeF2Ra.net
>>9
PS5でGTA5出すやで〜

11: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:41:42.42 ID:T1+tWHSR0.net
グラセフの新作全く聞かないな力尽きたか

17: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:42:00.16 ID:CFuMIqKYr.net
>>11
多分むりやで

21: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:42:53.92 ID:/TIuPUnMa.net
>>11
スタッフごっそり抜けたんやなかったっけ?

13: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:41:50.96 ID:9nfFHQha0.net
グラセフは無料配布してたりするからもっとセコいけど

19: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:42:45.98 ID:TYgalTRY0.net
GTA5はPS3→4→5と3連投の鉄腕やぞ

22: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:43:52.93 ID:BFpgpP5ca.net
リモコン振り回して飛行機で戦う奴楽しかったわ

23: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:43:55.85 ID:eg+Iwcwgp .net
マリカーもすげえわこれ

28: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:45:14.08 ID:aTCcJ0YI0.net
言うほどマイクラたしかにってなるか?
誰でもやってておかしくないゲームやけど1番人気やったかって言われたら首傾げるやろ

32: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:46:10.01 ID:eg+Iwcwgp .net
>>28
日本人は知らんけど外人めっちゃやってそうなイメージがある
本当に勝手なイメージやけど

29: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:45:15.53 ID:rcb6N+Vw0.net
マイクラやったことないわ
想像力皆無やし

34: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:47:11.80 ID:gTWNtLfn0.net
グラセフは友達がpspで人殺しまくってるの見て欲しくなったわ
実際そんな遊び方したら3日で飽きたが

37: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:48:52.99 ID:eg+Iwcwgp .net
>>34
あれって何するゲームなん?
人ひいたりできるのは自由度高いと思うけど何するゲームなのかわからん

43: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:50:48.52 ID:qOgfxETc0.net
>>37
人ひいたり人殺しまくるゲームや

47: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:51:50.11 ID:eg+Iwcwgp .net
>>43
やっぱり

44: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:50:52.50 ID:Xfyf0upD0.net
>>37
ストーリーモードを進めるゲーム
マジでストーリーモードに関しては近年稀に見るぐらい面白い

ストーリーモードが終わると虚無になる

50: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:52:15.81 ID:eg+Iwcwgp .net
>>44
ストーリー面白いんか なんか意外やな

46: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:51:37.80 ID:3f1j4L36F.net
>>37
ドライブゲーやぞ
なお信号がなかなか変わらん模様

123: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:16:12.41 ID:HyncJkcpr.net
>>37
MODで色々すると楽しい

140: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:20:56.72 ID:2jdsuwlg0.net
>>37
オンライン入ってミッションこなしながらマンションや自家用車買っていくゲーム
つーかミッションの難易度が高過ぎて新規お断りゲーなのがキツいわ
銀行強盗のミッションしようとしたら4人プレイが殆どの上、人が全く集まらないし、必死に待って集まったとしても難易度が高過ぎるからクリア出来ない

154: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:27:08.78 ID:eg+Iwcwgp .net
>>140
難易度高いんかアレ ちょっと意外やな

38: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:49:11.91 ID:11JwqM2W0.net
抱き合わせで競うならウィンドウズ標準だったソリティアとかマインスイーパとかが歴代最高やろな

39: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:49:26.00 ID:5Bsmy0Tp0.net
マイクラは流石やわ
全ハードで展開してるし

40: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:49:42.37 ID:Xfyf0upD0.net
グラセフ5ってたしかに凄いゲームだとは思うけど
正直オンとオフで半端に注力したせいで
なんつーか不完全だよな

41: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:50:00.32 ID:eg+Iwcwgp .net
4位 PUBG ←ふーん

42: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:50:16.25 ID:9UZTrG8O0.net
差がエグいな国内やとそこまでなんやな




45: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:51:09.44 ID:CFuMIqKYr.net
マイクラてさすがにそろそろ2とか出さへんのか?
いくらなんでもあのグラはきついわ

48: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:52:07.15 ID:QHkSrMirM.net
マイクラおもしろすぎる
全然飽きないわ

55: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:53:41.86 ID:eg+Iwcwgp .net
6位 スーパーマリオブラザーズ ←すげえけど言うほど面白いけ?

59: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:54:23.39 ID:CFuMIqKYr.net
>>55
すべての元祖やろあれは

61: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:55:18.35 ID:eg+Iwcwgp .net
>>59
なるほど そういうレベルかマリオは

56: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:53:50.61 ID:CFuMIqKYr.net
マイクラみたいな感じでタワーディフェンスみたいなゲームでえへんのかな
ドラクエビルダーズ2の終わらない戦いの島がそれやと思ってたのに

97: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:06:04.35 ID:ZoaSmuX7a.net
>>56
まさしく同じ発想でタワーディフェンスmodなんてもよが作られてるからそれで我慢するしかないやろな
コアブロックってのを拠点に設置するとそこを目掛けていろんな敵が押し寄せるから防衛するようなやつ

57: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:54:03.05 ID:NZV1t9YNa.net
グラセフ4もおもしろいんか?

82: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:00:56.83 ID:e9ZJpaio0.net
>>57
クセがあるけどおもろい
ストーリーが凝ってる

64: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:56:58.24 ID:b0oOCwUk0.net
マイクラ見てる分には全く面白そうには見えないけどプレイしてみるとちゃうんかね

69: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:57:50.99 ID:BFpgpP5ca.net
>>64
部屋の模様替えみたいなもんや
他人のそれを眺めるのはたぶん苦痛でしかない

71: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:58:32.00 ID:eg+Iwcwgp .net
>>64
あそこまで自由度高いと体力と向上心ないとできなさそう
ワイには向いてないわ

70: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:58:20.98 ID:zz5nnAll0.net
確かに亜流でもええから綺麗なマイクラやってみたい

75: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 04:59:27.15 ID:xAE0XErGd.net
>>70
マイクラってどう綺麗に出来るんや?

93: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:04:21.18 ID:tdvTfGmE0.net
>>75
















78: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:00:20.43 ID:eg+Iwcwgp .net
19位 ダッグハント←すごヨ

81: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:00:48.29 ID:rVzDvytp0.net
wii sportsはハードがwiiだけなんやから異質やね
単独ハードじゃ世界一ってことやんな?

86: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:02:05.40 ID:eg+Iwcwgp .net
>>81
せやな Wikiにそう書いてあったわ

89: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:02:54.85 ID:dVXnLeVid.net
初歩的な質問で悪いんだけどマイクラってどこの会社が作ったの?

102: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:07:28.44 ID:tdvTfGmE0.net
>>89
スウェーデンのMojangって会社や

90: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:03:13.60 ID:eg+Iwcwgp .net
11位 初代ポケモン←すごいね

95: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:04:59.41 ID:Rp3Rb8OL0.net
PS3 GTA5発売!!
PS4 GTA5発売!!
PS5 GTA5発売!!

129: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:17:49.06 ID:5Bsmy0Tp0.net
マイクラは創造性がないとハマれんと思うわ

133: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:19:32.75 ID:fOQyJbMX0.net
グラセフはストーリーはもちろんただドライブしたり街散策しても面白いゲームやからな
iOSでGTAシリーズ色々出てるからやりたい

135: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:20:03.34 ID:eg+Iwcwgp .net
>>133
そういう楽しみ方もあるんやなあ

145: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:22:19.33 ID:N/7ZRNZ60.net
>>135
交通ルール守って運転してもおもろいで
なおタクシーがぶつかって来て気がついたら銃撃戦になってる模様

151: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:25:42.51 ID:3f1j4L36F.net
>>145
たまに信号無視するガイジがおるから
ぶつけに行って制裁しとるわ

138: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:20:16.31 ID:p8nqms/qa.net
マイクラはガキとやれば建築の知識いやでもつけないかんから沼にハマるで

139: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:20:46.63 ID:wJUZbxAz0.net
このランキングにシェンムーが入る予定やったのに…

141: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:21:07.67 ID:Smk7lrZua.net
マイクラはハマるとやばい
ひたすら整地したりし始めるからな
ただある日突然飽きる

143: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:21:31.03 ID:kQSlsRNW0.net
>>141
でもまた突然ハマるんや

142: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:21:25.22 ID:pLIAWlhY0.net
GTAは次作るのに300億以上かかるからもう無理なんちゃうかって言われてるな

147: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:22:47.43 ID:aUaoNnTy0.net
グラセフ見てるとゲームってずっとアプデ繰り返していけば必ず神ゲーになるんやないかと思うわ
日本の会社も売り逃げしないで見習ってな

149: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:23:32.93 ID:04fRsDXR0.net
>>147
GTAは良くなったと言えるんやろか

148: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:23:05.41 ID:EU9Tm3bB0.net
GTA5は野犬撃つストーリーが嫌でずっとドライブしてたわ

117: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:13:07.34 ID:kQSlsRNW0.net
wiiスポーツは普通におもろかったわ

124: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:16:12.60 ID:N/7ZRNZ60.net
Minecraftは出立ての頃はクソほどハマったで
冒険に夢中になったんや

158: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 05:29:33.89 ID:cSFtiEDI0.net
マイクラってもう10年前のゲームなんやな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614454742/