- 1:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:19:36.47 ID:cCb8z6M10
-
NTTドコモは、月額20GBの新料金プラン「ahamo(アハモ)」について、これまで案内していた月額2980円(税抜)という利用料を、月額2700円(同)に値下げする。
サービス内容は、5分通話定額を含むかたちのまま。
税込価格が2970円となり、競合他社のプランで5分通話定額を組み合わせた場合と比べ、約300円安くなる。
またdカード特典も用意される。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309075.html
- 5:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:21:26.86 ID:wegwEiXd0
-
覇権やんこんなん
- 6:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:22:04.35 ID:6aQ6rvaU0
-
ようやく争いが激しくなってきたな
- 9:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:22:35.08 ID:HzUPsmcTd
-
これはついていけんやろなぁ
- 11:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:22:48.78 ID:IWWhLj890
-
電話かけ放題にしてくれないとちょっとキツイ
- 12:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:23:42.51 ID:hw51ap1/0
-
>>1
どうせなら、dアニメも無料にしてくれや
- 13:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:24:01.56 ID:+A5vh2oDa
-
どこのサービスが良い悪いと言うより
docomoが先陣切ってやってくれたというのが良いな
乗り換えるで
- 129:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:47:59.22 ID:+wtGuYBm0
-
>>13
これよな他も追随して価格競争になればええ
まぁ他社は日和って同価格に合わせるだけで精一杯やろうけど
- 14:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:24:23.65 ID:uc898JgK0
-
iPhone11 5万てマジ?
- 37:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:30:52.96 ID:/fOpwsDP0
-
>>14
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/210301_00.html
- 20:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:26:18.92 ID:XSaOrz960
-
気合い入っとるな
- 21:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:26:24.87 ID:38XY0zE5d
-
キャリアを何とかしろや
- 28:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:27:29.18 ID:RYCDOm9Up
-
>>21
絶対にキャリアメール層からは下げずそこから利益を取るという強い意志を感じる
- 22:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:26:27.25 ID:Lj7kvcYzM
-
いままで払ってた金額は何だったんや
- 24:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:26:44.89 ID:bydd3Jfs0
-
はい勝った
http://japanese.engadget.com/docomo-ahamo-010752467.html
- 43:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:32:48.48 ID:kzWRDR3Cd
-
>>24
ケータイ補償対応デカいな
- 32:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:29:09.49 ID:HzUPsmcTd
-
マジで今までの談合業界とは違うな、2980でおさめると思ってたわ
- 40:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:32:12.54 ID:ufkLEwHP0
-
一昔前の牛丼チェーン店による血みどろの値下げ戦争じみてきて草
- 186:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:52:51.43 ID:aAav8Cjtd
-
>>40
まだこっちは人を削れる余地がある分ましだな
雇われてた人にはたまったもんじゃないが
- 53:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:34:43.02 ID:QA6OBefnd
-
これが続いたら格安回線マジで死にそう
- 57:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:35:13.02 ID:kzWRDR3Cd
-
>>53
死ねばええやん
インフラの格安とか貧乏人も本音は使いたくないんよ
- 80:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:40:19.13 ID:JlFR7Uu60
-
dカード特典あるの地味に強い
- 87:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:41:29.87 ID:kzWRDR3Cd
-
やっぱ先駆者は強いな
あとに雑魚が必死になって追いかけて来ても余裕で引き離せるだけの余力がある
これなら節約したい人はアハモ1択や
- 103:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:44:17.85 ID:1AwqoERlp
-
キャリアメールだけは最後の砦だよな
ここ崩したら戦争やろ
- 106:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:44:45.80 ID:Yc4UuAREa
-
>>103
そこは逃げらんないんじゃないの
具体的にいわれてるからね
- 125:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:47:38.53 ID:5OHWdLPQ0
-
通話5分定額って5分以内の通話なら何回しても無料ってこと?月々5分ってこと?
- 130:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:47:59.64 ID:PLe8983D0
-
>>125
1回5分
- 164:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:51:08.55 ID:5OHWdLPQ0
-
>>130
良心的やな仕事でちょくちょく使うし助かるわ
- 134:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:48:17.40 ID:Yc4UuAREa
-
これじゃ後だしして勝利宣言してたau
が馬鹿みたいやな
- 136:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:48:25.60 ID:4WZ7DabNa
-
KDDIの経営陣顔真っ赤にしてそう
- 146:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:48:57.06 ID:PLe8983D0
-
>>136
まあようやったやんauは
- 190:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:53:18.25 ID:Fs5WpkC/M
-
>>136
言うて全然値下げ余力あるやろKDDI
ケチって値下げしないだけで
- 142:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:48:54.01 ID:oZc08k090
-
家でwifi使って動画見るぐらいならUQの方がええんか?
- 175:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:51:41.30 ID:U7ZGuIYd0
-
>>142
せやね
外で動画とかゲームやらんワイはどうやっても月間5GBくらいしかいかんから格安を選定中
- 155:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:50:08.84 ID:lcIOZYN3M
-
ドコモがここまでしてくれるようになったのも楽天のおかげやん
はよプラチナバンド渡してくれや
- 176:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:51:44.13 ID:Dg2+Rn57d
-
>>155
四社以上になると競争が生まれるってほんまやったんやな
- 178:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:52:03.50 ID:k1nMnasFd
-
キャリアメール使っとる相手AmazonとVISAしかなかったからgmailに変えて終わりやったわ
- 187:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:52:56.21 ID:JOp32Qorp
-
これまで通り談合せえ。今回からは利用者有利になるが
- 207:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:54:29.88 ID:UFt95WjRM
-
日本通信「俺を見習えよ」
- 225:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:55:56.13 ID:fSO+XMZs0
-
>>207
通信制限後がなぁ
- 240:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:57:33.03 ID:LYOYEeAN0
-
>>207
まともに通信できない雑魚
- 349:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 11:02:07.78 ID:wEw4+GWS0
-
>>207
低速回線で20GB使えても意味ないンだわ
- 237:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:57:16.39 ID:gYcfsqH+p
-
ワイソフトバンク、考え中
どこにするかなあ
- 252:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 10:58:21.08 ID:AcAsdMk40
-
どう転んでも良いようにサブで楽天作っといたぞ
- 310:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 11:00:36.85 ID:kNw3Yr7K0
-
横並びは終わりか
- 341:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 11:01:56.30 ID:tKUk1jSCM
-
マジで今まで何だったんだよ
- 370:風吹けば名無し:2021/03/01(月) 11:02:44.43 ID:GBxfLwW70
-
これこそが競争や!
|
|
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614561576/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:37 ▼このコメントに返信 どこかに2980円(税抜き)が2980円(税込み)になれば抜け駆けできるって書いたけど、まさか現実になるとは
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:39 ▼このコメントに返信 長期割引やら家族割引使っても7000円くらいとられてるからギガホから切り替えるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:44 ▼このコメントに返信 ライト層だと選択の余地のない大正義。
ゲームする人間だと、格安携帯+光回線が大正義。
趣味や使用用途で色々と選択肢が増えてきたね。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:46 ▼このコメントに返信 もう殿様商売でじゅうぶんいい気分味わったやろ この調子で健全な競争していこうや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:46 ▼このコメントに返信 MVMOの回線品質は値段に現れないからな
無駄な待ち時間や機会損失を無くしたほうがQOL上がるだろな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:47 ▼このコメントに返信 まあ一年くらいで変えてくるだろうけどそれまではありかも
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:48 ▼このコメントに返信 ドコモ光の割引も効くならマジで神やがどうなんや?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:55 ▼このコメントに返信 IIJmioでよくね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:56 ▼このコメントに返信 それでも俺は楽天モバイル👍
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:57 ▼このコメントに返信 米7
対象外
ahamoは割引系全部なしちゃうかな
dカード払いも何もなかったはず
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:58 ▼このコメントに返信 3G帯つかえないんじゃダメだわ
山でつながらない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:58 ▼このコメントに返信 税込3000円以下は上手いな
4月から総額表示義務だもんな
他社もやらんと厳しくないか?
実際の差が少なくても3000円台と2000円台は受ける印象変わるぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 11:59 ▼このコメントに返信 どこも通信料金安くなったから自分が使ってる格安スマホも今の半分くらいの値段になったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:00 ▼このコメントに返信 UQからahamoに乗り換えする
今日から始まったUQのくりこしプランは
すんなり15GB、25GBじゃなくて
10GB+手動チャージ5GB
この手動チャージ5GB分→5500円相当は無料とうたっているだけ
これチャージしてから解約&乗り換えをやると
5500円請求される罠だからなぁ
みんな気をつけて
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:06 ▼このコメントに返信 >>14
流石に嘘だろ?
悪質過ぎるし、そんなわけない😅
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:08 ▼このコメントに返信 ソフバン光使ってるし、とりあえずymobileの15GBのプランに変えたわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:15 ▼このコメントに返信 安い!ってなるのは踊らされてると感じる
適正価格になっただけだ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:17 ▼このコメントに返信 OCN待ちなんだよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:17 ▼このコメントに返信 >>1
つか4月から税込み表示にしないといけないんだからそっちで書けって思う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:18 ▼このコメントに返信 OCN待ちなんだよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:22 ▼このコメントに返信 >>8
ちょっと遅いから…
最近iijmioもギガプラン打ち出したけど容量狙いの客そんなにいるんかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:30 ▼このコメントに返信 docomoとauの店舗の余剰スタッフを削れば1500円ぐらいまで下げられるだろ
殆どの手続きはオンラインで終結させりゃいい
オンラインによすがのない爺婆対応スタッフだけのこせばいい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:32 ▼このコメントに返信 楽天モバイルでいいわ、夏にメルアド付与来るし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:33 ▼このコメントに返信 >>22
いずれ楽天モバイル以外も無料プランをぶち込んでくると予想している
それがだめだとしてもいずれ税込み990円プランはやるだろうな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:37 ▼このコメントに返信 三社ともROS20%代なんだから「企業努力」で削れるとこあるだろ
どんだけぼってるんだよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:38 ▼このコメントに返信 ぇええっ!?!?
さ、さんびゃくえんもぉおおおあお!🤪
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:38 ▼このコメントに返信 これ故障紛失のサービス付けれるの?
auのpovoといい地雷プランにしか見えないんだが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:39 ▼このコメントに返信 俺のスマホも対応機種に入ってるけどこの機会に買い替える予定
俺みたいなのも結構いると思うから業界はがんばれ、ちなみにiphoneではない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:41 ▼このコメントに返信 俺はUQのくりこしで行くわ
音楽をガンガンストリーミングする場合、低速モードが生きる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:42 ▼このコメントに返信 まだ下げられるだろ
楽天より安くしろよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:43 ▼このコメントに返信 メールありで2980円のほうがいいわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:45 ▼このコメントに返信 >>26
馬鹿丸出しやで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:47 ▼このコメントに返信 dカードゴールド特典はahamo回線とドコモ契約回線とそれぞれ別に貰えるのかな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:49 ▼このコメントに返信 >>26
水素の音
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:50 ▼このコメントに返信 でも楽天がいなければ、今までどおりキャリアは楽して儲けてたよね
今回消費者の好感度が上がったのは楽天だし、好感度下げたのはキャリアだと思う
ただ消費者がどこを選ぶかは別問題というね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 12:56 ▼このコメントに返信 4月から税込表示義務化だから
税別表示でコッソリ値上げとかできなくなるし、
ドコモの戦い方は先を見据えている
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:05 ▼このコメントに返信 あと2000円下げないとそれでも格安simには追い付けないってのがもうね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:09 ▼このコメントに返信 楽天モバイルは楽天エリア内限定だが貧乏人・若者の加入者が爆発的に増大するだろうな
楽天電波エリアがさらに広がればさらに後押しすることになる
楽天エリアがauやsbに近い範囲に及べば楽天がdocomoを超えるシェアもあり得る
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:21 ▼このコメントに返信 米27
付けられると正式に発表になったのがこれ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:23 ▼このコメントに返信 従来のギガホにも何か付けてくれや
アマプラとDisney+1年無料は今やってるけど、ギガホ契約してる間はずっと無料とか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:25 ▼このコメントに返信 値下げ合戦もっとやれ
格安スマホ以下まで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:27 ▼このコメントに返信 米26
👊 💢
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:31 ▼このコメントに返信 まだキャリアメール言うてるやつおるのが笑うわ
整理できてないだけやん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:33 ▼このコメントに返信 一昔前の牛丼屋だな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:33 ▼このコメントに返信 >>27
携帯保証サービスは「あり」になったよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:39 ▼このコメントに返信 スマホ代はもう十分だから家庭用ネット回線費用下げてよ
テレワークも増えてもはやインフラだろうが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:41 ▼このコメントに返信 >>29
プリキュア?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:42 ▼このコメントに返信 >>46
楽天モバイル使えよオナニスト
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 13:43 ▼このコメントに返信 いままでどんだけボッてたんだろなぁって感想しか出てこん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 14:10 ▼このコメントに返信 発表時に税込み2980円に出来ただろうに今言うのがほんとこすいわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 14:13 ▼このコメントに返信 やっとユーザーが望んだスタートラインに(サブブランドで)ついたってとこか
談合、天下り、パー券、既得権益死守w … 溶かすのは心底 難儀やな 日本は
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 14:29 ▼このコメントに返信 キャリアメールは圧力かけられてるしauかSBが解放して競争激化するだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 14:36 ▼このコメントに返信 米50
他が真似してきたからだぞ
今までは3社談合で一番ショボいソフトバンクでさえ同じ値段に合わせてきてた
活発に価格競争が行われるのは良い事だよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 14:55 ▼このコメントに返信 政府が行政手続きオンラインで全部できるようにするって言ってるから乗り遅れたらたとえNTTでも即死しかねないからな
おそらくまだ手の内を隠してるぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 15:05 ▼このコメントに返信 相変わらず税抜表示強調してんな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 15:21 ▼このコメントに返信 各社随分慌ててるけど
楽天にでも客取られたのかね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 15:50 ▼このコメントに返信 もうこれ楽天いらんやん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 15:54 ▼このコメントに返信 >>14
くりこしプランで15とか25使うくらいならアハモでいいわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 16:37 ▼このコメントに返信 >>23
MVNOから移行民の俺は楽天のアドレス既に持ってる👍
俺はお前より上な👍
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 17:07 ▼このコメントに返信 au PAYでドヤァ
で追随するかな?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 18:43 ▼このコメントに返信 次はギガライト値下げ頼むわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 19:39 ▼このコメントに返信 収益悪化でインフラ弱体化して災害時の復旧に支障がないなら問題ない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 20:43 ▼このコメントに返信 >>59
キッショ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 20:46 ▼このコメントに返信 安くできちゃうなんて不思議だねぇ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 22:43 ▼このコメントに返信 >>1
「さすがドコモ」みたいなレスが多くて辟易してたところに
「先見の明があった俺さすが」みたいなコメントで一番乗りして笑わせるとかやり手やん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月01日 23:59 ▼このコメントに返信 できるなら最初からやれや
もうキャリアへの不信感強すぎてMVNOから戻る気しないわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月02日 15:28 ▼このコメントに返信 >>47
そう