2: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:24:17.64 ID:YO2j080S0
3: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:24:20.75 ID:EKoOjrcmd
1T3000円切ったら買うわ
4: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:24:35.46 ID:piSIQbrnM
microSDなんて何に使うの?
6: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:25:06.02 ID:YO2j080S0
>>4
Switchやsurfaceやドラレコとか
Switchやsurfaceやドラレコとか
44: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:33:04.24 ID:oumpGUJ4M
>>4
GoProとかInsta360とかに使ってるわ
Insta360は1分1GBくらいやから大きいのはありがたいのにこの前256一枚紛失して泣いてる
GoProとかInsta360とかに使ってるわ
Insta360は1分1GBくらいやから大きいのはありがたいのにこの前256一枚紛失して泣いてる
7: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:25:08.68 ID:WNftMjFD0
128とか今どき使い物にならんやろ
15: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:26:56.71 ID:YO2j080S0
>>7
Switchだと128GBくらいがちょうどええんや
スマブラとマリカー8とスプラ2と他体験版いろいろ入れてるけど半分くらいしか使ってない
Switchだと128GBくらいがちょうどええんや
スマブラとマリカー8とスプラ2と他体験版いろいろ入れてるけど半分くらいしか使ってない
8: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:25:11.73 ID:FIPib0Cir
やっすいな
なんでこんな値段下がるんや
なんでこんな値段下がるんや
9: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:25:25.97 ID:nQTAbrhH0
やすいな
唐突に壊れる印象あるから大容量あっても使わんが
唐突に壊れる印象あるから大容量あっても使わんが
13: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:26:24.90 ID:az4kwKhnr
ワイがSwitchに差してるやつやん
16: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:27:03.47 ID:zoLGl6LL0
これSwitchで使えるんか
買っとくわ
サンガツ
買っとくわ
サンガツ
18: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:27:20.45 ID:l+gsVFtb0
ワイのスイッチが今使ってるのが128gbやから256gbが安くなった時が買い替え時や
19: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:27:31.50 ID:dIiqRsjb0
Switchでも速いSDって意味あるんか?
3DSのモンハンのときはロード時間のためにわざわざ速いの選んで買った記憶ある
3DSのモンハンのときはロード時間のためにわざわざ速いの選んで買った記憶ある
25: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:28:16.02 ID:SoSWCTGB0
20: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:27:42.93 ID:wPpygiyp0
ほんま安いよな今
22: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:28:02.40 ID:AbcapZsdM
Switch用に欲しいやつってダウンロード派か
27: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:28:53.22 ID:YO2j080S0
>>22
SwitchはパーティゲームだけDLにするのおすすめやで
スマブラとマリカーをすぐ切り替えられて遊べるの便利や
SwitchはパーティゲームだけDLにするのおすすめやで
スマブラとマリカーをすぐ切り替えられて遊べるの便利や
23: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:28:04.57 ID:eGfR6sRX0
PSPが全盛期の時4ギガ1000円だったのが懐かしいわ
37: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:32:00.91 ID:udIOv74M0
>>23
全盛期っていつ?
psp3000使ってた頃に16ギガ3000円で買ったのは覚えてる
全盛期っていつ?
psp3000使ってた頃に16ギガ3000円で買ったのは覚えてる
26: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:28:32.36 ID:/Bo5xX/n0
SSDもう少し安くならんか
36: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:31:56.63 ID:CzLVpirj0
>>26
240GBが4kで1TBが10k
もう安くなりようがないべ
120GBが市場から消えれば値下げ余地あるけど
240GBが4kで1TBが10k
もう安くなりようがないべ
120GBが市場から消えれば値下げ余地あるけど
28: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:28:53.56 ID:SoSWCTGB0
2014年に買った64GB6000円(安い)のやつが何故かまだ生きている
34: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:31:29.89 ID:hR+ocJF6M
ワイは1GB一万円のメモステ買ったんやぞ😡
39: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:32:26.29 ID:X3htXFqjM
今買い時か?
40: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:32:35.02 ID:5QmkOcyNd
ワイはサンディスクのエクストリームプロ
41: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:32:35.25 ID:fY+WpH9Kd
結構前に買った64のやつがスマホでまだ生きてる
128もあったらしばらく安泰だろ
128もあったらしばらく安泰だろ
42: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:32:35.45 ID:hR+ocJF6M
SSDは500GB7000円前後から全然下にいかんな
47: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:33:36.42 ID:lR4/rzAG0
マイクロSD買ったら容量が半分以下でしたみたいなレビューあるけどどうしたらええんや?
50: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:34:26.74 ID:OV6hCTN30
>>47
Amazon発送を選べ
ただそれだけや
Amazon発送を選べ
ただそれだけや
56: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:35:18.63 ID:qze5MkZK0
>>50
Amazon販売である必要もある
Amazon販売である必要もある
54: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:35:16.03 ID:kyhxfO5Ya
ワイも最近買ったが今のところ問題ないがいつ頃壊れるんやろな
58: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:35:50.46 ID:hR+ocJF6M
ワイはシリコンパワーで行くぞ
60: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:36:16.41 ID:5KXSDXCOd
今はギガストーンがキテるぞ
62: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:36:24.17 ID:Cqaxbpdo0
お前らサムスンのSDカードは買うなよ
ぶっ壊れるからな
俺は2回死んだ
ぶっ壊れるからな
俺は2回死んだ
67: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:37:22.16 ID:kyhxfO5Ya
>>62
どのくらいで壊れたんや
どのくらいで壊れたんや
72: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:38:08.18 ID:Cqaxbpdo0
>>67
1ヶ月と3ヶ月
Galaxy使ってるから脳死でサムスン選んだけど連続で死ぬとは思わなかったわ
1ヶ月と3ヶ月
Galaxy使ってるから脳死でサムスン選んだけど連続で死ぬとは思わなかったわ
83: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:39:21.63 ID:kyhxfO5Ya
>>72
はえー
ならワイもまだ1ヶ月経ってないから一応覚悟しといた方がエエな
まぁ消えてもそこまで問題ないけども
はえー
ならワイもまだ1ヶ月経ってないから一応覚悟しといた方がエエな
まぁ消えてもそこまで問題ないけども
63: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:36:25.41 ID:0OBKFJkt0
ドラレコ用のやつってちょっと高いけど何が違うんや
73: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:38:09.43 ID:kBPUgoZa0
>>63
保証じゃない?
安いやつやとドラレコの使用だと保証外になるとか
保証じゃない?
安いやつやとドラレコの使用だと保証外になるとか
99: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:42:35.14 ID:heH5RQowM
>>63
記録方式がmlcとかになってて原理的に耐久性が高い
記録方式がmlcとかになってて原理的に耐久性が高い
70: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:37:39.39 ID:f7//NJ4D0
ドンキで買ってるけど悪くはない
75: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:38:41.60 ID:/GiwVKve0
今SSDもメモリも安いからな
これから上がるから今が買い時
これから上がるから今が買い時
77: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:38:45.24 ID:kBPUgoZa0
ワイは今までずっとTranscendで10年以上前のもあるけど一個も壊れとらん
85: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:39:39.31 ID:YxS/F1mn0
ワイの東芝のSDカード5年経つけどまだ大丈夫やわ
寿命って基本何年なんやろ
寿命って基本何年なんやろ
91: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:40:55.94 ID:rncTvORYr
>>85
5年ぐらいでデータ移しといたほうがええで
知らんけど
5年ぐらいでデータ移しといたほうがええで
知らんけど
86: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:40:07.36 ID:X3htXFqjM
そういやSwitchって2TBまでmicroSD認識するんやっけ?
10年後では2TBが当たり前になってるんやろなあ
10年後では2TBが当たり前になってるんやろなあ
92: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:41:03.66 ID:qze5MkZK0
>>86
現仕様のmicroSD読み込むならどの端末でも4TBまで読み込むぞ
現仕様のmicroSD読み込むならどの端末でも4TBまで読み込むぞ
101: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:42:48.77 ID:X3htXFqjM
>>92
そうなんやな
でも公式では2TBまでみたいなんや
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/data_management/microsdcard/index.html
そうなんやな
でも公式では2TBまでみたいなんや
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/data_management/microsdcard/index.html
87: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:40:08.11 ID:nV2Njdso0
スマホに漫画入れるとすぐにいっぱいになる
90: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:40:54.46 ID:kyhxfO5Ya
>>87
ワイ全くいっぱいにならんわ
ワイ全くいっぱいにならんわ
98: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:42:15.92 ID:xAOi7x1J0
やっす
こんなちっさいもん一つ買うために配達してもらうのちょっと申し訳ないな
こんなちっさいもん一つ買うために配達してもらうのちょっと申し訳ないな
102: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:42:50.43 ID:qze5MkZK0
>>98
配達員かてまとめて配送してる内の1つやから大したことないわ
配達員かてまとめて配送してる内の1つやから大したことないわ
103: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:42:59.12 ID:IptXU5IW0
112: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:43:41.08 ID:3/bwUbLld
2tbのやつなんてあるんやな...
113: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:43:50.96 ID:OV6hCTN30
クソデカダンボールで届くと苦笑いしてしまう
121: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:45:35.47 ID:oBZQ2Q3PM
>>113
ぐうわかる
ぐうわかる
124: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:45:59.04 ID:FtzxHOIMH
125: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:46:09.55 ID:Y6QJLghT0
安いけどワイはPanasonicしか使えないんや
130: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:48:10.37 ID:AaMH9WxP0
サムスンSDカードの偽物が500円で売ってたから買ったけど今の所問題ナシや
まだ6GBしか入ってないだけやけど
まだ6GBしか入ってないだけやけど
131: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:48:11.72 ID:0oXxixpGr
sdカード急にぶっ壊れるとかあるんか?
対策はどうすればええんや
対策はどうすればええんや
137: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:49:28.17 ID:hzinQ0KUM
>>131
Switchならオンライン加入してれば一応サーバーにバックアップとってくれるやん
Switchならオンライン加入してれば一応サーバーにバックアップとってくれるやん
144: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:50:08.76 ID:0oXxixpGr
>>137
なるほど
やっぱオンラインクラウド頼りとかになるか
なるほど
やっぱオンラインクラウド頼りとかになるか
135: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:48:57.69 ID:VIprznYV0
ノートpc買うときにオプションケチって外付ssdにするべきか迷ってる
161: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:54:46.68 ID:nV2Njdso0
わい去年買ったのはSanDiskの512GBで7980円だわ
166: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:56:29.56 ID:i6lomTlkM
ワイのマッマauで32GBを8000円で買ってたわ😔
168: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:57:02.90 ID:McyhQAC/0
>>166
キャリアショップ行くの止めさせろ
キャリアショップ行くの止めさせろ
174: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:58:07.33 ID:KP871QU/p
外付けの4テラのHDDでテレビ録画しとったけど
マイクロsdでもええのかな
マイクロsdでもええのかな
186: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:01:00.19 ID:OV6hCTN30
>>174
できるかできないかで言えばできるけど大容量データを書いたり消したりするのは媒体的に向かん
ドラレコ用には良いの使えってそういう理由やし
できるかできないかで言えばできるけど大容量データを書いたり消したりするのは媒体的に向かん
ドラレコ用には良いの使えってそういう理由やし
181: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:58:49.20 ID:T+HJa/pf0
ワイはこの前サンディスクの256GBを3700円で買ったな
ホンマ安くなったわ
ホンマ安くなったわ
183: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:59:30.81 ID:gv28MZS40
ワイは東芝製いっぱい持ってるからいらんわ
今後生産されないからそのうちプレミアつくで
今後生産されないからそのうちプレミアつくで
184: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:59:52.25 ID:bwwugOJUM
sdカード、USBメモリ、SSDHDD
これらって何が違う?保存できるモノが違うんか?
これらって何が違う?保存できるモノが違うんか?
191: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:01:59.90 ID:OjYe1jSSd
>>184
かたち
かたち
195: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:02:25.12 ID:gv28MZS40
>>184
ソケットの規格が違うだけやろ
ソケットの規格が違うだけやろ
196: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:02:26.88 ID:N5Ah8reG0
Switch用に買おうかな
使い回せるとは言え256GBは無いと結局高く付く気もする
使い回せるとは言え256GBは無いと結局高く付く気もする
203: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:04:55.41 ID:T+HJa/pf0
>>196
DL版やインディーどれぐらい買うかやな
結構買うつもりなら512買ったほうがええで
DL版やインディーどれぐらい買うかやな
結構買うつもりなら512買ったほうがええで
216: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:08:44.42 ID:SoSWCTGB0
Switch Liteが出た当時に、カバーとSDカードセットで安くなりますみたいなのがニンテンドーオンラインであってあれが意外とお得だったから純正品初めて買った
226: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:12:58.07 ID:O6gBBIxhM
ファーウェイのタブレットやxperia(Micro usb?)の端子に繋げれる外付けusbメモリ的なアイテムってないんか?
すぐ容量パンパンになってしまうんや
アイフォン用のそれらしきアイテムなら見かけるんやけどファーウェイタブレットやxperia対応のusbメモリがなかなか見つからないんや
すぐ容量パンパンになってしまうんや
アイフォン用のそれらしきアイテムなら見かけるんやけどファーウェイタブレットやxperia対応のusbメモリがなかなか見つからないんや
229: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:13:37.52 ID:McyhQAC/0
>>226
usbハブじゃダメなんか?
usbハブじゃダメなんか?
230: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:13:54.41 ID:ONtVFP1TM
>>226
OTGケーブルでぐぐればでてくるで
OTGケーブルでぐぐればでてくるで
232: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:14:40.10 ID:LoIxunIZd
>>226
Lightning入力microUSB出力のアダプタ買えばええやん
ちゃんと使えるかは知らんが
Lightning入力microUSB出力のアダプタ買えばええやん
ちゃんと使えるかは知らんが
233: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:14:54.41 ID:gv28MZS40
>>226
microオス typeAメスの変換ケーブル買ってssdなりusbなりさせばええんちゃうの?
microオス typeAメスの変換ケーブル買ってssdなりusbなりさせばええんちゃうの?
236: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:15:42.18 ID:ONtVFP1TM
>>233
ただバスパワーだと電源足りなさそうやな
ただバスパワーだと電源足りなさそうやな
231: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:14:27.10 ID:csAFvHA00
スイッチ用に128gb買ったけどモンハンライズで足りなくなる
256か512どっち買おうか迷ってるがどっちがええんかな
256か512どっち買おうか迷ってるがどっちがええんかな
234: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:15:15.76 ID:OV6hCTN30
>>231
大は小を兼ねる😏
大は小を兼ねる😏
237: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:16:29.87 ID:ONtVFP1TM
>>234
っていうかフラッシュメモリはでかい方がアクセス効率の問題で早いし寿命も長いからな
っていうかフラッシュメモリはでかい方がアクセス効率の問題で早いし寿命も長いからな
248: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:19:56.18 ID:2mQSZaAG0
SanDiskかトランセンド買っておけば間違いない
壊れた事ないわ
壊れた事ないわ
250: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:21:35.86 ID:qpvAWhD10
トランセンドとかいう安いくせに品質もいい神メーカー
251: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:22:30.57 ID:hqSYFOsK0
トランセンドはいつまで経っても地味な安物メーカーやな
253: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:23:03.96 ID:rtRf32XYM
最初に買ったのが128MBで8000円くらいやったな
220: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:10:24.51 ID:z9YAOpCqM
わいも1ギガのやつ3000円くらいで買った思い出あるで
178: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:58:26.00 ID:PERR2CrBd
やっす
数ヶ月前に買ったとき倍はしたで
数ヶ月前に買ったとき倍はしたで
165: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 03:56:26.74 ID:wbPh6LZY0
10年後3000円でどれぐらいの容量の買えるんやろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615141434

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:33 ▼このコメントに返信 SSDもいつの間にか1TBが1万以下が当たり前だし
良い世の中になったわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:34 ▼このコメントに返信 ストレージの宿命やろ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:41 ▼このコメントに返信 androidならkindle用に複数枚あると便利
まぁ何回も出し入れするのを想定した作りはしてない端末が多いけどね
個人的には読み込みも早いしサンディスク一択
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:45 ▼このコメントに返信 サムスンはないわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:56 ▼このコメントに返信 同じ見た目なのに、何の違いで容量が大きなってコストも高くなるのだろうか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:04 ▼このコメントに返信 工場で生まれた不良品を弾いてるのに、それを拾われて激安品としてアマゾンで大量に売られてる地獄
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:05 ▼このコメントに返信 ちゃんと本物のsandisk買ったのに1年で壊れたわショック
SPは胡散臭いと思って買ったけど今んとこ問題ない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:08 ▼このコメントに返信 >>7
シリコンパワーいくつか持ってるが一つも壊れてないな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:08 ▼このコメントに返信 米5
中に入っている半導体の形式とか数が違う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:10 ▼このコメントに返信 amazonは当たり前のようによくできた中華のパチモンを売ってるから
安すぎるものは避けたほうがいい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:11 ▼このコメントに返信 今はこういうのは封筒タイプの梱包でクソデカ段ボールで来ることなんかなくね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:13 ▼このコメントに返信 >>7
ウチはダメだわ
アマゾンのfire hd10に使ってたけど1年もしないうちに逝かれた
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:16 ▼このコメントに返信 ドラレコに使うときはドラレコ用ちゃんと使えよ
書き換え回数の他に熱耐性とかに違いがあるし、いざというときに必要なのにいざというときにぶっ壊れていたら目も当てられないよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:19 ▼このコメントに返信 サムスンなら100円でも買わないや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:21 ▼このコメントに返信 どうせ安いのは QLC やろ 使ってらんねー
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:36 ▼このコメントに返信 ワイHuaweiスマホ持ちそっとじ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:47 ▼このコメントに返信 あれ、ぶーちゃんVITAの時ストレージ後で買うとかありえねーwとかみーんな言ってなかったっけ?w
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:50 ▼このコメントに返信 メモリースティックDuoとかいうクソを思い出した
流石にあれから月日が経っているが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:57 ▼このコメントに返信 容量偽装あるから注意な
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:10 ▼このコメントに返信 SDカードは秋葉原の実店舗で買ってるな
SDは同じメーカーでも当たり外れ大きいから怖いから保証第一や
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:15 ▼このコメントに返信 なんでこんな小容量の記憶媒体をと思ったが
スイッチは携帯機だったな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:17 ▼このコメントに返信 w-zero3に入れてた128mbのminisdが5000円やった
メガバイトなw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:24 ▼このコメントに返信 米7
それ偽物か初期不良じゃない?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:25 ▼このコメントに返信 Switchで使うなら512GB〜1TBをおすすめする128とかすぐ容量なくなるわ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:25 ▼このコメントに返信 TeamとSP好き
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:25 ▼このコメントに返信 読み込み速度とか変なところで規格揃ってないから
安いだけで飛びつかずよく調べたほうがいいぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:29 ▼このコメントに返信 真っ先に検索から除外するサムスンが安いと言われてもな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:37 ▼このコメントに返信 SandiskとSamsungだけは買わん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:39 ▼このコメントに返信 SDカードは風見鶏やろ?
Amazonでは買わんわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:49 ▼このコメントに返信 16MBで7000円以上した時代もあったんだけどね…。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:50 ▼このコメントに返信 >>29
大昔からもっぱらここで買ってる。わけのわからん並行品とかも取り扱ってておもしろい。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:20 ▼このコメントに返信 5年前「5000円切ったら買うわ」
今「1T3000円切ったら買うわ」
5年後「1000円切ったら買うわ」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:45 ▼このコメントに返信 ワイもAndroidスマホとSwitchでmicroSD愛用してるけどホンマに安い
ええ時代になったね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:47 ▼このコメントに返信 昔は高かったのに。。なんかムカつく
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:52 ▼このコメントに返信 全領域の書き込みチェックしてから使えよ
重要なデータが破損状態で更新重ねてクラウドの自動バックアップも死亡はよくあるぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:52 ▼このコメントに返信 年始あたりのニンテンドーストアのセールでこれの512GBを10000円で買ったわ
多分使い切らない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 22:00 ▼このコメントに返信 >>11
想像で適当なこと言ってるだけや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 22:41 ▼このコメントに返信 これいつの記事なん?
楽天のセールで売ってるのよりはるかにAmazonの方が高いんだが
Amazonになにがあったんや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 22:58 ▼このコメントに返信 安いのはスピードクラスとか確認した方がいい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 23:07 ▼このコメントに返信 昔なんて36GBが4800円くらいしたよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 23:15 ▼このコメントに返信 爆発しそうw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 23:21 ▼このコメントに返信 >>38
楽天だとなんぼなん?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月08日 23:52 ▼このコメントに返信 サムスンなんてタダでも使わん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 00:36 ▼このコメントに返信 32GB以上は壊れ易い気がする
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 00:41 ▼このコメントに返信 容量がデカくて値段が安いと疑ってしまう・・・
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 01:02 ▼このコメントに返信 256Gが3千円台からだもんねえ…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 01:42 ▼このコメントに返信 アマゾンでなんか変なカタカナのSDカード売ってるよね。
1TBで2980円とかあきらかに嘘っぽいやつ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 01:59 ▼このコメントに返信 安物は壊れやすい、データ移動時間長かったり、データエラー出たりするイメージ
この手の商品は値段より実績と信頼の高い物選ぶべき
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 04:48 ▼このコメントに返信 いまだにサムスンとかイヤだわって馬鹿が数人いて笑うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:15 ▼このコメントに返信 サムソンだけはないな、使えない。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:01 ▼このコメントに返信 トラセンドしか買わんなぁ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 07:15 ▼このコメントに返信 サムスンは嫌だ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 08:03 ▼このコメントに返信 スイッチ用に大容量の欲しいけど何を選べばいいかよくわからん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 16:46 ▼このコメントに返信 メモリーカードはネットだと粗悪品引きがちだから高いけど家電屋で買ってるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 18:35 ▼このコメントに返信 >>49
ハズレが多い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 18:37 ▼このコメントに返信 >>20
ネットのメモリーカードはホント艤装品や低品質の多いんだよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 05:40 ▼このコメントに返信 全領域チェックするなら、
h2testw
ってフリーウェアが、最高にシンプルで便利よ。
58 名前 : nsnzqaond@yahoo.co.jp投稿日:2021年03月10日 07:07 ▼このコメントに返信 サムチョンのゴミかw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 11:46 ▼このコメントに返信 人に配る用にいっぱい欲しいから、低容量のmicroSDの値段下がらんかなぁ
1Gでいいから、100円以下に
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 12:20 ▼このコメントに返信 >>49
まぁ売れてる反面、アンチも多いやろ。ワイはPCストレージ関連は、すべてサムスンだけど。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 14:17 ▼このコメントに返信 サムソンとかないわw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 15:06 ▼このコメントに返信 まず使わんくなったもんなぁ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月15日 14:16 ▼このコメントに返信 日本産のフッ化水素が手に入らなくなって品質が落ちたのはどのメーカー?