1: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:02:58.67 ID:RVTFRt6V0
職種絞らず色んな求人持っていったら怒られた模様
2: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:03:23.27 ID:lRmht0Ncd
何て?
4: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:04:10.90 ID:RVTFRt6V0
>>2
就活するんなら軸を決めて〜うんぬんかんぬん
就活するんなら軸を決めて〜うんぬんかんぬん
3: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:04:03.21 ID:gKNACS2Oa
ぶっちゃけ適当でいいぞ
仕事内容より一緒に働くやつがクソかどうかでしかない
仕事内容より一緒に働くやつがクソかどうかでしかない
6: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:04:28.04 ID:l2yRum2oM
>>3
それや
それや
8: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:05:11.35 ID:RVTFRt6V0
>>3
ワイもその考えや
だからとにかく場所と待遇と離職率重視で選んだんや
ワイもその考えや
だからとにかく場所と待遇と離職率重視で選んだんや
20: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:09:51.39 ID:F05NQ/ri0
>>3
これめんす
これめんす
5: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:04:18.36 ID:l2yRum2oM
職業選択の自由やぞ
と言ってやれ
と言ってやれ
7: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:04:31.74 ID:+Ghr8ws+F
ハロワ職員ってプロ意識足りないよな
そんなんでワイを就職させれんのか
そんなんでワイを就職させれんのか
10: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:06:49.57 ID:b/d69YiZd
>>7
ハロワの窓口って大体非正規職員だし
奥に座ってるのが労働局所属の国家公務員様やで
ハロワの窓口って大体非正規職員だし
奥に座ってるのが労働局所属の国家公務員様やで
19: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:09:48.26 ID:mFqSQjsb0
>>7
ハロワの窓口の人らはほぼ全て会計年度任用職員という、要するに日給なんぼで働くバイト
時給換算するとかなり安い。コンビニバイトより安い
ハロワの窓口の人らはほぼ全て会計年度任用職員という、要するに日給なんぼで働くバイト
時給換算するとかなり安い。コンビニバイトより安い
25: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:10:48.26 ID:mA4s2n9p0
>>7
そんなのないぞ求職中に福祉専門コーナーとかいうとこいったらおれがしてた障害者支援関係の仕事に関してはほぼ無知で逆に教えてくださいとか言われてハロワやめた
そんなのないぞ求職中に福祉専門コーナーとかいうとこいったらおれがしてた障害者支援関係の仕事に関してはほぼ無知で逆に教えてくださいとか言われてハロワやめた
11: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:07:07.23 ID:m8xuaOxJa
仕事に軸なんかないやろ
その場で必要なことしてくだけや
その場で必要なことしてくだけや
12: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:07:23.58 ID:RVTFRt6V0
やりたい仕事を見つけるところから始めろとか言われたけどそんなもんあったらハロワなんか来てねぇよと言いたかったが勇気がなかったので我慢した
15: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:08:12.98 ID:EwjBB/CGd
>>12
言って欲しかったな
言って欲しかったな
36: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:16:46.15 ID:5a8o71SD0
>>12
やりたい仕事なんてあるわけないのにな
やりたい仕事なんてあるわけないのにな
13: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:07:31.77 ID:lxmk1//Q0
能がないなら何しても一緒やろ
17: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:09:02.48 ID:KQgMyXIda
面接の時に困らないか?
21: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:10:20.98 ID:bYuz/3AD0
新卒じゃないんだからそのへんは察しろよな職員
22: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:10:35.14 ID:gzQL4TzV0
ホンマ世の中めんどうくせえわ
何かにつけて理由理由うるせえし
何かにつけて理由理由うるせえし
24: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:10:47.66 ID:RVTFRt6V0
ワイは喧嘩がしたいわけやないねん
ただワイがいいなと思えた求人の面接を取り付けて欲しかっただけなんや
まさか説教されるとは思わんかったから呆然としてもた
ただワイがいいなと思えた求人の面接を取り付けて欲しかっただけなんや
まさか説教されるとは思わんかったから呆然としてもた
33: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:14:56.98 ID:mFqSQjsb0
>>24
名前抑えてそこのハロワ責任者にチクって欲しいわ
名前抑えてそこのハロワ責任者にチクって欲しいわ
28: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:13:22.56 ID:b/d69YiZd
ハロワ任期付き職員なんていつ契約切られるかビクビクしてるんだから正規職員に苦情言えば4月からいなくなるで
31: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:14:27.18 ID:MfL3gSvPd
>>28
フリーターの苦情なんかポイッwやろ
フリーターの苦情なんかポイッwやろ
35: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:16:40.86 ID:b/d69YiZd
>>31
任期付き職員は定期的に入れ替えなアカンから正規職員は常に切る口実探してるんやで
任期付き職員は定期的に入れ替えなアカンから正規職員は常に切る口実探してるんやで
29: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:13:31.48 ID:J24ijKlS0
そんな悠長なこと言ってられるほど世の中求人あんのか?お前現実知ってるか雇われ窓口野郎
ぐらい言ってやれ
ぐらい言ってやれ
30: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:13:31.60 ID:M1yHkA0Ma
別に職種絞る必要ないやろ
イッチはハロワ職種のイライラのはけ口になったんや
イッチはハロワ職種のイライラのはけ口になったんや
34: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:16:04.59 ID:oJErk70L0
最初から軸決めるとか考え方がもうアホだろ
37: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:17:29.21 ID:RVTFRt6V0
別にチクるとかはええわ…
普通にエージェントとアプリに切り替える
普通にエージェントとアプリに切り替える
40: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:18:45.12 ID:mA4s2n9p0
>>37
それが無難だぞ
それが無難だぞ
56: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:23:51.21 ID:4zarryns0
>>37
エージェントも結構やばいとこあるから気をつけてな
ワイは韓国に送り込まれそうになった
エージェントも結構やばいとこあるから気をつけてな
ワイは韓国に送り込まれそうになった
38: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:18:06.56 ID:3/bwUbLld
有能そう
39: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:18:32.46 ID:ZRm09ZRD0
ワイもハロワちゃうけど面接で相手に説教されたわ
こんな歳まで何してたとか君じゃどこも雇わないとか
こんな歳まで何してたとか君じゃどこも雇わないとか
46: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:21:16.86 ID:eyUmvLJM0
>>39
20くらいなら言われんやろ…何歳やねん…
20くらいなら言われんやろ…何歳やねん…
54: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:23:18.37 ID:ZRm09ZRD0
>>46
28や
28や
60: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:24:58.99 ID:4zarryns0
>>54
ワイも同じような説教されたわ
ワイも同じような説教されたわ
43: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:20:29.37 ID:LmSaajdnd
ハロワで説教食らうなら職業訓練学校もやばそうやけどどうなん?
てか差別されへん?
てか差別されへん?
69: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:36:04.85 ID:d3CI2T1Nd
>>43
これ教えてくれ
これ教えてくれ
72: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:39:46.86 ID:OdV1IJmT0
>>69
されわせんでも受けるかによるけど楽そうなのは失業保険延長で休暇がわりにきた社会人とか多いからガチニートやと肩身狭いで
されわせんでも受けるかによるけど楽そうなのは失業保険延長で休暇がわりにきた社会人とか多いからガチニートやと肩身狭いで
73: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:41:59.95 ID:d3CI2T1Nd
>>72
まじかー…情報ありがとう
まじかー…情報ありがとう
48: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:21:36.32 ID:4zarryns0
イッチ何歳や?
50: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:22:03.87 ID:mFqSQjsb0
>>48
39歳
39歳
53: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:22:52.51 ID:RVTFRt6V0
やめーや
ワイは24歳や
ワイは24歳や
63: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:27:42.74 ID:G0ojd6BB0
土日祝休みで年収300万超えてるなら全部応募しろ
64: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:27:49.55 ID:qQmfRMeo0
何でもいいから受かる求人持ってこいって言ったらキレられたわ。
65: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:29:05.96 ID:68W0ER7Pd
>>64
言い方はもっと穏便なんやろうけどキレたくなるやろそりゃ
言い方はもっと穏便なんやろうけどキレたくなるやろそりゃ
68: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:34:39.00 ID:z7T8pLBW0
窓口の奴らは紙一重だからな
いつ相談する側に回るかわからん
いつ相談する側に回るかわからん
71: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:37:57.86 ID:N06M2c310
ハロワってそんなとこなの?
行く気なくしたわ
行く気なくしたわ
26: 風吹けば名無し 2021/03/08(月) 04:12:17.51 ID:4yA2rRWNd
給与と人間関係良ければ問題無いわ
業種職種でふるいに掛けても大差ない
業種職種でふるいに掛けても大差ない
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615143778/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:07 ▼このコメントに返信 働こうとして説教されるのは草
この職員が同時に捌く力量無いだけやんけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:10 ▼このコメントに返信 何らかの就職活動をしないと失業保険がもらえなので
なんでもかんでももって行ってたわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:13 ▼このコメントに返信 普通にアドバイスなだけな気がするが
まあだからフリーターなんだろうね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:15 ▼このコメントに返信 職種絞ってくれたほうがハロワのオッサンが楽ってだけかな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:16 ▼このコメントに返信 至極もっともな事だろ
気持はわかるが受け止めろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:16 ▼このコメントに返信 ハロワの職員は就職斡旋してて現実見えてないのか 絞ってどうなるんや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:22 ▼このコメントに返信 面接官にしろハロワ職員にしろ、何故か自分の方が偉いと勘違いするやついるよな。何様だよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:23 ▼このコメントに返信 技能無い奴に絞らせてどうすんだよ
コロナでどの業種が景気悪いかも読めないのに
絞って不況業界でずっと受からないってことも往々にあるぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:25 ▼このコメントに返信 ハロワ職員にアドバイスとか求めたくなる気持ちは解るけど当のハロワ職員も大半が非正規とかいう闇よ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:25 ▼このコメントに返信 詳細がわからんと何も言えんわ
所詮は無職の戯言
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:26 ▼このコメントに返信 あれも嫌これも嫌と言い出すニートより万倍良いやんけ
とりあえず説教したいだけちゃうんか
特定の資格持ってる奴とかなら分かるけど、技能無し・経験無しの応募者を絞らせる意味なさ過ぎだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:28 ▼このコメントに返信 まともな意見だと言ってる人はハロワなんかと縁がない幸せな人なんだろう。
少なくとも俺が会った職員は「少しでも興味あったらとにかく持ってこい」ってノリだったし、そっちのが使い方として絶対正しいわ。
そもそも取捨選択含めて相談乗ってくれるし。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:28 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)選り好みをしないで働こうとしている意思を尊重してください
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:28 ▼このコメントに返信 向こうも仕事したくないんだろうなと
こういう悪評ばかり挙げられるから印象は大分悪いけど実状はどうなんだろな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:29 ▼このコメントに返信 仕事斡旋してると自分は偉いと勘違いすんだろうな
しかも相手は自分より下だと無条件に思えるし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:32 ▼このコメントに返信 米15
これな、だから人事がクソな企業があるんや
昔ハロワでも偉そうな奴にあたったことあるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:33 ▼このコメントに返信 ハロワの大半が非正規職員ってどう考えてもおかしいよな
自身が不安定な立場なのに他人の就職の世話なんかしてられないよ
よっぽど志高くなければ相談しにきた人にイライラして適当に処理するでしょ
待遇の悪い人に志を要求するのがおかしいんだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:36 ▼このコメントに返信 そんなんじゃ面接通らないだろっていうアドバイスだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:37 ▼このコメントに返信 仕事なんて慣れればなんでもいっしょでしょ。
だいたい面識ほぼないやつに説教かますとか何様だよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:40 ▼このコメントに返信 米17
条件の良い正社員の仕事はないですかって聞いたらこっちが紹介してほしい位ですって返されてもおかしくない状態なんだよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:41 ▼このコメントに返信 俺のとこはとにかく受けまくれっていってたわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:42 ▼このコメントに返信 1は職種絞らず持ってったら怒られたみたいだけど
職種絞ると「選んでる立場じゃないよね?」って言われるよ
「選ばなければ仕事なんかいくらでもあるだろ」っていうマウンティングよく聞くけどおかしいよな
彼らの言ういくらでもある仕事っていうのは健康を保てず家庭の持てる見込みもない仕事だったりする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:46 ▼このコメントに返信 >>3
お前のようなクソ職員だったんだろうな。1が可哀想だ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:48 ▼このコメントに返信 ハロワなんてロクな企業がない
人は集めたいけど採用に金はらいたくないようなケチな企業ばかり
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:48 ▼このコメントに返信 それなりの水準で能力のバランスが良ければ職種選ばんのやろうけど、そんな人間はハロワに用はないよね
得意分野で勝負しようとすれば職種に偏りが出るんじゃないかな
満遍なく能力低いならしゃーないわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:49 ▼このコメントに返信 ハロワ職員大量解雇の話って結局どうなったんや?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:49 ▼このコメントに返信 いくつ持っていったかによるな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:49 ▼このコメントに返信 24なのにハロワとか行く必要ない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:49 ▼このコメントに返信 ハロワとか転職の空白期間に失業保険受け取る為にしか行ったことないな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:50 ▼このコメントに返信 言っちゃえばハロワの就活相談口にいるのってフリーター一歩手前みたいなもんなんだよ
そんな奴が相談される側に立っちゃえてるもんだから、上から目線で一方的にマウント取り放題じゃー、なんて勘違いしちゃう奴も混ざるわけだ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:56 ▼このコメントに返信 >>3
ほんとちょっと注意されたくらいでいじけてスレ立てとか、気持ち悪いにも程があるよね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:56 ▼このコメントに返信 >>7
いや、偉いだろ(笑)
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 19:58 ▼このコメントに返信 社会不適合のニート共が傷の舐め合いしててクッソきめぇ😂笑
いい加減自分が無能だから相手イラつかせてんの気づけよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:02 ▼このコメントに返信 >>1
場所によるとは思うけど、僕が就活期に活用してたハローワークだと、窓口の大半が国家公務員かその再任用組だった。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:03 ▼このコメントに返信 あー、いるねそんな奴
俺は「民間の業者を利用されてはいかが?」とか、暗にもう来るなと言わんばかりだったわ
ストレスたまってんのは解るけどよ、そんな職を選んだのは誰だよってね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:03 ▼このコメントに返信 好意的に見ればその職種に対する積み重ねができるということだけどな
人生って結構短いからいろんなものに手を出してると結局何も手につかない人間が出来上がったりするんよ
ソースは俺
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:16 ▼このコメントに返信 ハロワで適正だの方向性だの草生える
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:32 ▼このコメントに返信 紹介できないなら、はっきりと無理な理由はいってほしいと思うよな この企業は正社員歴がない人は雇わないとか年齢で足切りがあるとかさ 持ってた求人票全部電話してくれもしねーし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:33 ▼このコメントに返信 ハロワの職員は入社後の事なんか考えちゃくれんからな
軸だのなんだのとやらに則って行った先が超絶ブラックでも知った事じゃ無い
だからそんなもんに従う必要は全く無い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:41 ▼このコメントに返信 なんでもええんやったら尚更ハロワじゃなくてよくね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:42 ▼このコメントに返信 >>7
雇ってくださいって言ってる側のが何様なんだコイツってのが多い
さすが甘やかされ世代だなと
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:42 ▼このコメントに返信 相談員ならともかく(これも何の役にも立たんが)
斡旋の窓口の職員なんてあれ雇ってる意味ないよな
ホットペッパーの予約システムでも代わりに使っとけよ
税金の無駄すぎだろあれ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:46 ▼このコメントに返信 あそこは失業手当もらう手続きしにいくところや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 20:49 ▼このコメントに返信 ハロワで就職活動とか立派な事をしているんだから、理屈で言い返して良い。職業選択の自由は権利としてある。
その年齢までフリーターだった理由も育児や介護や家庭環境など色んな原因があるんだろうから、自分の意見を声を出して言った方が良い。
ワイはハロワ行っている奴を応援する。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:08 ▼このコメントに返信 ワイも説教されたことあったなぁ。
資格見せたら態度変わっていらっとした。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:08 ▼このコメントに返信 ガチであいつらの言うことなんて耳傾けるなよ
大学生だって職種絞らず応募するんだからフリーターも間口狭める必要がない
聞きかじりの一般論を履き違えててとんだ不合理な説教だわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:21 ▼このコメントに返信 誰か窓口で刺してみてよ
結構おもしろニュースになりそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:23 ▼このコメントに返信 米47
おもんな
お前みたいなゴミが来ると冷めるわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:37 ▼このコメントに返信 極端な話「俺だって非正規なんだからお前もブラックで働け」と思っててもおかしくないよね
言っとくけど貧しいと歪むのが普通なんだよ 待遇の悪い人に高潔さを求めること自体が酷だ
国がワーキングプアを量産してるのはおかしいって何年も言われてるのに
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:53 ▼このコメントに返信 単に検索して纏めるお前が楽したいだけだろ とでも返せば?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:55 ▼このコメントに返信 米33
頑張ってハローワーク行ってね♡
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:56 ▼このコメントに返信 やる気があるかどうかだけ、あとは人次第
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 21:58 ▼このコメントに返信 米33
勢いの良い自己紹介だ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:07 ▼このコメントに返信 とりあえず就活ガンバ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:11 ▼このコメントに返信 別に説教じゃないだろ
一般的なアドバイスをされて説教された(T_T)ってなるから無職なんやで
同僚ガチャ重視だったらそう伝えりゃ良いし、ハロワの職員相手に自分の考えも伝えられんのに、面接でのアピールなんて無理だろ
慢性的な人手不足で誰でもいいから雇う的な底辺職しか就かれんで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:16 ▼このコメントに返信 ワイはハロワ職員に変なこと言われたことはないけどなぁ
就職エージェントは「土日祝日は休みが良いです」って言うと、決まって「なんでそんなに休みたいの?」って言ってくるけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:17 ▼このコメントに返信 やりたい仕事探せって言うけどやりたい仕事とやれる仕事は違うんや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:24 ▼このコメントに返信 ニートには優しいんだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:32 ▼このコメントに返信 そもそもハロワにホワイトな求人なんてあんのか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:36 ▼このコメントに返信 フリーターの分際でw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:45 ▼このコメントに返信 >>56
エージェントそんなこと言うのかよ……
エージェントの人自身が休みが少ないからかな
やっぱ斡旋はある程度待遇の良い正規公務員とかがやった方がいいわ
だって自分が満たされてないのに他人が良い職を求めてたらハァ?って思うじゃん
求めていることがどんなに普通だったとしてもそれが自分に無かったらイラッとするじゃん
足の引っ張り合いで労働環境がどんどん悪くなってくよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 22:46 ▼このコメントに返信 >>23
マジで気になるんだが
これを説教と感じるとか実生活で生きてけんの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 23:17 ▼このコメントに返信 職員:男は、橋を渡らない。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月09日 23:45 ▼このコメントに返信 米61
意味不明な論理の飛躍やめろ
労働環境を作るのはハロワじゃねえから
ハロワがそんな権力あれば誰も苦労してねえだろw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 02:36 ▼このコメントに返信 冷静に考えてたかが窓口業務してるだけの恐らく派遣が一期一会の客でしかない相手に真面目な話する訳無いでしょ。自分が楽だからそう言ってるだけだよ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 05:14 ▼このコメントに返信 業種でその後の担当者も変わってくるとか、色々そいつが面倒になるような状態なんだろうな・・・
働く意欲があるのに説教とかほんとおかしいで
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 07:15 ▼このコメントに返信 >>31
注意ってか嫌がらせじゃん
※欄に色々書いてあるとおり、絞るほうがデメリット多いんだぞ
受か可能性狭めようとする輩と仲良くしろってか?頭大丈夫?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 07:25 ▼このコメントに返信 何度も言われているけど、ハロワは基本失業保険を貰う所で職員も大半が非正規なんだから
説教されても気にしない事
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 08:48 ▼このコメントに返信 >>3
ひどいことされたんならそれを書くだろうに特に書いてないあたりね
同情してくれる優しい人が一杯いるからネットは楽しいよね
あとハロワで見つかる仕事の離職率なんて五十歩百歩だろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 08:59 ▼このコメントに返信 >>33
記事本文もコメントも何故かハロワ職員を目の敵にしてる方たちが大勢いらっしゃる
皆様の団結には舌を巻くばかりですよね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 13:31 ▼このコメントに返信 フリーターなんて底辺が選択肢あると思うな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月10日 18:25 ▼このコメントに返信 >>2
まぁ、大抵はこれだよな
それで説教されてもって感じ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月11日 14:38 ▼このコメントに返信 やりたい仕事 ←たてまえ
続けられる仕事 ←ほんね
要はどれだけ辞めないつもりなのかアピールしろってことやぞ
理念だの経営方針だの御社の製品がーだの言うのは弱すぎるってよくわかるだろ