1: ビダラビン(愛知県) [US] 2021/03/09(火) 10:57:58.08 ID:xF/LSafT0● BE:156193805-PLT(16500)
 動物が尾や足を自ら切断する「自切」は、トカゲのしっぽ切りが有名。ウミウシも体の一部を切断、再生する種がいるが、心臓がある胴体の再生が報告されたのは初めて。敵から逃げるため切断するのではなく、胴体に巣くい、産卵を妨げる寄生動物の排除が目的と考えられる。再生能力が高いプラナリアと違い、胴体から頭部は再生しない。

 三藤さんは「2018年にコノハミドリガイの頭と体が分離しているのを偶然見つけ、頭が元気そうに動いていたので驚いた。近いうちに死ぬと思っていたら、餌を食べて体が再生したのは衝撃的だった」と語り、「他種でも見つかる可能性があり、自切の進化を調べたい」と話している。

 ウミウシの一部は餌の藻類から葉緑体を取り込み、光合成をさせて栄養を得ている。コノハミドリガイなど2種もこの能力があり、胴体の再生まで生存できる。

詳細
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900042







23: オムビタスビル(茸) [US] 2021/03/09(火) 11:12:44.35 ID:y9PssZJY0
>>1
クビチョンパわろた

10: アメナメビル(東京都) [ニダ] 2021/03/09(火) 11:06:33.47 ID:uKbMXLq70
無限ループじゃね

14: リトナビル(東京都) [BR] 2021/03/09(火) 11:08:59.94 ID:AQPUP9px0
胴体はなんのためにあるんだ?






 
4: エンテカビル(東京都) [KW] 2021/03/09(火) 11:03:39.97 ID:e/nC00iw0
頭だけで餌を消化できるのか

32: イノシンプラノベクス(SB-Android) [IR] 2021/03/09(火) 11:15:30.63 ID:A5Sn3gYg0
>>4
no title

60: イスラトラビル(大阪府) [US] 2021/03/09(火) 11:33:24.26 ID:/077EgUk0
>>32
攻撃したら、分裂するようになるのかな?

5: インターフェロンα(大阪府) [US] 2021/03/09(火) 11:03:53.02 ID:Mu11DEHD0
心臓なくても再生するのに俺の頭皮は再生しない

12: アバカビル(ジパング) [ニダ] 2021/03/09(火) 11:07:36.47 ID:WzrY4e200
頭なんて飾りです
エロい人にはそれが分からんのです

13: ザナミビル(ジパング) [US] 2021/03/09(火) 11:07:44.82 ID:zirHYSrm0
飼うと簡単に大きくなって楽しい

26: ピマリシン(東京都) [FR] 2021/03/09(火) 11:13:25.46 ID:i7VXPGpH0
>>13
飼えるのか。餌はなに食べるんだ

35: ザナミビル(ジパング) [US] 2021/03/09(火) 11:15:59.05 ID:zirHYSrm0
>>26
大量のワカメ

57: ピマリシン(東京都) [FR] 2021/03/09(火) 11:27:54.69 ID:i7VXPGpH0
>>35
ワカメ食べるのか。可愛い
海水に手だしたら飼ってみるわ。ありがとう

15: アシクロビル(神奈川県) [US] 2021/03/09(火) 11:09:01.67 ID:kMJB9HBw0
なんかいなかったっけ 切ると増えるけど潰されると助からないミジンコみたいなやつ

42: ペンシクロビル(愛知県) [MX] 2021/03/09(火) 11:19:37.68 ID:3FVf/Kfh0
>>15
プラナリア?

77: アシクロビル(神奈川県) [US] 2021/03/09(火) 11:39:08.98 ID:kMJB9HBw0
>>42
それかな 

24: リルピビリン(東京都) [US] 2021/03/09(火) 11:12:45.36 ID:+tdOJNSa0
分裂するならドラクエ2中盤最強の敵に

25: レムデシビル(神奈川県) [ニダ] 2021/03/09(火) 11:13:16.58 ID:WjkkgOZV0
よく腸が生物と本体だと言われるが、これは・・・

27: ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [ニダ] 2021/03/09(火) 11:13:44.59 ID:OIhCnQxZ0
心臓なくても酸欠にならんのか…

31: エンテカビル(兵庫県) [US] 2021/03/09(火) 11:14:44.67 ID:kCgW0OHX0
胃袋とか腸とかなくても口だけあったら栄養摂取できるんか

33: ビクテグラビルナトリウム(奈良県) [US] 2021/03/09(火) 11:15:45.57 ID:3nzbwYW20
やっぱり頭の方が本体なのか

41: バロキサビルマルボキシル(奈良県) [AU] 2021/03/09(火) 11:19:03.67 ID:ieeQuBad0
消化器官なしで再生するのか

44: マラビロク(東京都) [US] 2021/03/09(火) 11:20:19.90 ID:evfAxAkC0
オレも光合成したい

48: テラプレビル(東京都) [CH] 2021/03/09(火) 11:23:56.62 ID:fi5pgVwM0
ウミウシの遺伝子を人間に注入すれば
身体は再生できるのか
やってみろ

50: ファムシクロビル(茸) [EU] 2021/03/09(火) 11:24:46.11 ID:a8UkqPOM0
体長は3〜4cmなんだな、良かった
倍の大きさだったら叫ぶわ

55: リバビリン(SB-iPhone) [DE] 2021/03/09(火) 11:27:06.38 ID:eZpvoN860
>>50
つアメフラシ

54: ビダラビン(SB-iPhone) [US] 2021/03/09(火) 11:26:58.13 ID:wH0H2rKa0
DIOじゃん

87: ラミブジン(庭) [PL] 2021/03/09(火) 11:48:33.21 ID:490kzdqP0
>>54
「UMYYY!」

96: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2021/03/09(火) 12:04:00.64 ID:A8ZatvMe0




59: ミルテホシン(兵庫県) [DE] 2021/03/09(火) 11:30:43.28 ID:zXmcAt+S0
生物の本質は脳にあるのか?消化器か?それとも生殖器か?
謎は深まるばかり

85: プロストラチン(庭) [US] 2021/03/09(火) 11:46:04.49 ID:YxfG93gd0
>>59
セル(細胞)。
多細胞生物として確立する事と、生物の本質は別問題。

61: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [BG] 2021/03/09(火) 11:33:30.38 ID:JV4ZGIsn0
よくテレビで「きれいなウミウシを紹介します!」とかやってるけど、
殻のない低知能の軟体動物なんだから、ナメクジみたいなもんだろ?

62: アタザナビル(ジパング) [KR] 2021/03/09(火) 11:34:00.07 ID:mD4Nd31+0
ここまでピッコロ大魔王なし

79: ポドフィロトキシン(SB-iPhone) [ニダ] 2021/03/09(火) 11:39:49.72 ID:dGV4skyj0
>>62
魔人ブウなら思い出した

65: ドルテグラビルナトリウム(庭) [PL] 2021/03/09(火) 11:34:59.23 ID:+/QqjHZi0
人も光合成出来るようにしてシドニア作れ

67: ポドフィロトキシン(茸) [KR] 2021/03/09(火) 11:36:07.76 ID:nGWAYNkF0
胴体から頭が生える訳ではないのか
ピッコロさんみたいな感じだな

69: イスラトラビル(茸) [US] 2021/03/09(火) 11:37:04.05 ID:sVKl5bal0
1週間も血流必要ないなら何のために心臓があるんだろう

75: ジドブジン(愛知県) [US] 2021/03/09(火) 11:38:08.77 ID:oUpFNHS70
頭の中の核さえ無事なら

76: ガンシクロビル(鹿児島県) [CA] 2021/03/09(火) 11:38:21.07 ID:40t31G0D0
かっけー

100年後の未来の人間は
腕や足くらいなら再生できそうだな

78: テラプレビル(千葉県) [IT] 2021/03/09(火) 11:39:35.32 ID:vIaB/IXk0
この再生能力をお前らの毛根に移植できればいいのにな

80: リトナビル(埼玉県) [PL] 2021/03/09(火) 11:40:36.67 ID:xfKZNSo30
>>78
!?

すぐに開発に取り掛かりたまえ...

83: エルビテグラビル(東京都) [AR] 2021/03/09(火) 11:42:43.69 ID:N7sBiS1n0
体がないのに餌を食べてどこで消化してるんだ?

88: バラシクロビル(ジパング) [IT] 2021/03/09(火) 11:51:05.98 ID:vwFWJgke0
傷ついた部位を切断して治癒魔法で再生する、強者のやることができるってことか

93: レムデシビル(東京都) [ニダ] 2021/03/09(火) 11:57:52.15 ID:X4ZKkWlG0
これで食料問題が解決する

94: レテルモビル(新潟県) [US] 2021/03/09(火) 12:00:03.78 ID:nnJsVQNm0
不老不死のクラゲもいるそうだしこういうのはおもろいな

ベニクラゲ類(Turritopsis spp.)はヒドロ虫綱に属する、いわゆるクラゲの一グループである。日本には少なくとも未記載種を含め3種が生息すると考えられている。雌雄が性的に成熟した(有性生殖が可能な)個体がポリプ期へ退行可能という特徴的な生活環を持つことで知られる。世界中の温帯から熱帯にかけての海域に分布する。

クラゲが再びポリプに戻ることが発見され、「不老不死」のクラゲとして知られるようになった。

ベニクラゲ - wikipedia



92: プロストラチン(東京都) [US] 2021/03/09(火) 11:52:58.75 ID:qbOtuMm80
スレタイの再生うんぬんより光合成できるっていう方が衝撃なんだが
俺も光合成できるようになりたい

90: リトナビル(愛知県) [JP] 2021/03/09(火) 11:52:24.02 ID:NYz4GnKF0
ほとんどゾンビ

89: ホスアンプレナビルカルシウム(光) [AU] 2021/03/09(火) 11:52:15.04 ID:iNEzB3/L0
メカニズムを解明して人間に応用していこう






おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615255078/