1: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:46:28.34 ID:FjhnB05ed
ネズミも他者の痛みを理解できる、ただしおやつが増えると自分を優先する
人間は、自己の損失を顧みずに他者の利益を図るような「利他的行動」を取ることができます。
オランダ国立神経科学研究所(NIN)の研究チームが「ネズミも人間と同じように脳の働きによって利他的行動を選択できる」ことを実験で示しました。
研究チームは2つのカゴを隣接させ、それぞれのカゴにネズミを入れました。
そして、片方のカゴに2つのレバーを用意し、「どちらか片方のレバーを押すとおやつを得られる」という仕掛けを作りました。
そして、「2つのレバーのうち、特定のレバーを押すとおやつがもらえる」とネズミが学習した後、科学者はネズミがおやつの出るレバーを押すと隣のカゴの床に微弱な電気ショックが流れるように配線し直しました。
すると、ネズミは特定のレバーを押せばおやつが手に入ることを学習していたものの、隣のネズミが電気ショックを受けていることに気づくと、おやつが出るレバーを押すのをやめてしまったとのこと。
研究チームによると、反応の強弱には個体差があり、隣のネズミが電気ショックを受けていることに気づいた瞬間におびえてレバーを押すのをやめてしまったネズミもいれば、もう片方のレバーを押すネズミや、レバーを押さなくなったものの全く動揺を見せなかったネズミもいたそうです。
また、レバーを押した報酬として与えられるおやつの量を3倍に増やした条件で同じ実験を行ったところ、今度は隣のネズミが電気ショックを受けても同じレバーを押し続けることが判明。ネズミは利他的行動を選択できる一方で、一定の基準を超えると自分の利益を優先する「利己的行動」を選択してしまうというわけです。
詳細
https://gigazine.net/news/20200311-rat-avoid-others-hurting/
人間は、自己の損失を顧みずに他者の利益を図るような「利他的行動」を取ることができます。
オランダ国立神経科学研究所(NIN)の研究チームが「ネズミも人間と同じように脳の働きによって利他的行動を選択できる」ことを実験で示しました。
研究チームは2つのカゴを隣接させ、それぞれのカゴにネズミを入れました。
そして、片方のカゴに2つのレバーを用意し、「どちらか片方のレバーを押すとおやつを得られる」という仕掛けを作りました。
そして、「2つのレバーのうち、特定のレバーを押すとおやつがもらえる」とネズミが学習した後、科学者はネズミがおやつの出るレバーを押すと隣のカゴの床に微弱な電気ショックが流れるように配線し直しました。
すると、ネズミは特定のレバーを押せばおやつが手に入ることを学習していたものの、隣のネズミが電気ショックを受けていることに気づくと、おやつが出るレバーを押すのをやめてしまったとのこと。
研究チームによると、反応の強弱には個体差があり、隣のネズミが電気ショックを受けていることに気づいた瞬間におびえてレバーを押すのをやめてしまったネズミもいれば、もう片方のレバーを押すネズミや、レバーを押さなくなったものの全く動揺を見せなかったネズミもいたそうです。
また、レバーを押した報酬として与えられるおやつの量を3倍に増やした条件で同じ実験を行ったところ、今度は隣のネズミが電気ショックを受けても同じレバーを押し続けることが判明。ネズミは利他的行動を選択できる一方で、一定の基準を超えると自分の利益を優先する「利己的行動」を選択してしまうというわけです。
詳細
https://gigazine.net/news/20200311-rat-avoid-others-hurting/
2: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:46:43.28 ID:g/NThy8q0
かしこい
3: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:46:49.51 ID:F4Ud8F910
えらい
4: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:46:54.49 ID:LfCb7cuMd
ネズミさんかっこいいな
5: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:47:04.47 ID:l6hJPVkNd
サンキュー助かったわ
7: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:47:15.02 ID:txovbRdAd
>>5
ネズミおって草
ネズミおって草
9: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:47:49.89 ID:DJSeD0kNa
俺は嫌な思いしてないから
12: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:47:54.88 ID:+tm0JOt/p
ほならなんで人間に迷惑かけるんだって話ですわ
55: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:53:04.22 ID:WvZtLihQM
>>12
ネズミじゃ無いから
ネズミじゃ無いから
13: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:47:59.35 ID:4QeolL7MM
ワイねずみ以下だった
19: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:48:29.66 ID:Ke5Prg0tF
マルセイバターサンドなら押してまうかもしらんわ
21: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:48:59.98 ID:yfuamLpnM
普通レバー押しまくっておやつと他人の罰ゲーム同時に楽しむよね
24: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:49:27.73 ID:4X2M1TS7d
>「人間と同じように、ネズミは他人に害を及ぼすことを嫌悪していると思われます」
言うほど人間は他人に害を及ぼすことを嫌悪するか?
言うほど人間は他人に害を及ぼすことを嫌悪するか?
37: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:50:52.34 ID:jQSZ5YSn0
>>24
そうだぞ
「人間」はな
そうだぞ
「人間」はな
25: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:49:33.48 ID:b12jmEZN0
ネズミでも他人を傷つけへんのにお前らは…
29: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:50:04.60 ID:HJgLHPdW0
ふんわり名人なら押してしまうと思う
30: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:50:08.27 ID:O13nFgj10
ネズミが学習したかってどうやって判断するんや
31: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:50:27.18 ID:uTy15OkIr
おやつ貰えなくても押す
39: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:50:58.07 ID:+UlcziN8d
なんJ民、🐭以下だった
41: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:51:13.55 ID:a/Sx93Xl0
Jは食後の楽しみとしてさらに押しまくる定期
52: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:52:31.65 ID:si2HU49F0
ヒトの感情の科学的な解明が進むとお薬で性格の矯正とかができるようになりそうだな
61: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:53:56.58 ID:a/Sx93Xl0
人間でも気になるけど両方のカゴにつけるとどうなるのか気になるわ
86: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:56:11.91 ID:EVwDhyroa
>>61
連打バトルや
連打バトルや
62: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:54:07.33 ID:CfKiQkvAr
苦しんでる姿見ると嫌な気持ちになる自分のためやろ
63: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:54:11.98 ID:z7wp6xIia
単に満腹になったからやめただけやろ
67: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:54:26.98 ID:rAIto8UgM
びっくりしただけちゃう?
81: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:55:52.52 ID:D6y+BNv2r
俺なら押すわ
このネズミアホやろ
このネズミアホやろ
93: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:57:12.23 ID:q1Le2+G90
たまたま隣がネズミ界の広瀬すずみたいな個体やったのかもしれん
101: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:57:54.91 ID:13/iKBIir
>>93
それなら連打するだろ
それなら連打するだろ
94: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:57:19.12 ID:13/iKBIir
🐭ヤメテ…ヤメテクレメンス…
96: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:57:23.93 ID:HByoo6mld
ネズミにしか聞こえん声で「止めろ!」って言うとんねやろ
111: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:58:46.88 ID:xkgsUCuYa
押した状態で固定するわ
134: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:01:58.03 ID:yfuamLpnM
>>111
草
草
116: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:59:31.74 ID:oP8azE4Lp
ワイなら連打しておやつ全部捨てるけど
121: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:00:15.28 ID:HByoo6mld
押す押す言うとる奴は、じゃあ押す役交代ねーって言われたらどうすんねん
159: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:04:37.43 ID:gKnK8Wlnd
>>121
交代したら押されるかもしれん、なら押さなきゃ損やん
交代したら押されるかもしれん、なら押さなきゃ損やん
133: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:01:54.21 ID:lS0qVtBr0
絶対ちゃうやろ
隣がショックでもがいてるのに自分も驚いて
自分を守る為に取らなくなっただけや
隣がショックでもがいてるのに自分も驚いて
自分を守る為に取らなくなっただけや
150: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:03:48.98 ID:VpOuYjGm0
なおおやつの量を3倍にしたら押す模様
ガチで
ガチで
156: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:04:29.12 ID:VpOuYjGm0
哀しいなぁ
また、レバーを押した報酬として与えられるおやつの量を3倍に増やした条件で同じ実験を行ったところ、今度は隣のネズミが電気ショックを受けても同じレバーを押し続けることが判明。ネズミは利他的行動を選択できる一方で、一定の基準を超えると自分の利益を優先する「利己的行動」を選択してしまうというわけです。
また、レバーを押した報酬として与えられるおやつの量を3倍に増やした条件で同じ実験を行ったところ、今度は隣のネズミが電気ショックを受けても同じレバーを押し続けることが判明。ネズミは利他的行動を選択できる一方で、一定の基準を超えると自分の利益を優先する「利己的行動」を選択してしまうというわけです。
166: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:05:03.26 ID:9KcEJ6rKa
>>156
人間と同じやん
人間と同じやん
179: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:07:36.99 ID:FJk2eAW80
>>156
そういうところも人間と同じなのか興味深いな
そういうところも人間と同じなのか興味深いな
182: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:07:55.49 ID:AK20WlQJ0
>>156
そらそうよ
そらそうよ
263: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:19:44.86 ID:q1Le2+G90
>>156
誰も責められんやろコレ
誰も責められんやろコレ
291: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:27:21.92 ID:eJjQWE870
>>156
しゃーない
しゃーない
209: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:11:35.77 ID:k3xRsIaUr
(´・ω・`)「おやつをもらえるけどなんJ民が電気ショックを食らうボタン」
彡(^)(^)「連打や!」
(´・ω・`)「あっ」
彡(●)(●)「ぎえええええええええ」ビリビリ
彡(^)(^)「連打や!」
(´・ω・`)「あっ」
彡(●)(●)「ぎえええええええええ」ビリビリ
210: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:11:57.57 ID:05O/ypZ30
押すと電気ショック受けるけど隣のやつがもっと強烈な電気ショック受けるボタンあったらJ民だけが押しそう
229: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:14:54.51 ID:LKYY5vTS0
>>210
ワイ大学で利他性の社会実験やってたけどそういう奴はまじで結構おるで
ワイ大学で利他性の社会実験やってたけどそういう奴はまじで結構おるで
234: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:15:35.58 ID:9KcEJ6rKa
>>229
例えばどんな事?
公務員の給料さげろとか?
例えばどんな事?
公務員の給料さげろとか?
260: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:19:30.71 ID:LKYY5vTS0
>>234
協力ゲームってやつや
みんなで協力すればより多く報酬が貰えますよって実験で他人の報酬が自分よりも高いのが分かってるときに巻き添えを食らわすような行動する奴
協力ゲームってやつや
みんなで協力すればより多く報酬が貰えますよって実験で他人の報酬が自分よりも高いのが分かってるときに巻き添えを食らわすような行動する奴
232: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:15:18.77 ID:XMDEtxj10
普通おとなりさん呼んで片方の部屋でレバー祭だよね
266: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:19:59.85 ID:vdov4bIjM
なおピカチュウ
272: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:21:29.43 ID:WiK/ocNV0
これ隣のネズミも電気ショックのボタン持ってたら結果変わりそう
278: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:22:36.50 ID:iv8HjdpfM
>>272
これ気になる
これ気になる
293: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:28:54.26 ID:lFjoYvOi0
ワイならレバー押した瞬間隣のやつが電気食らってるの見たら自分も食らう可能性あるし怖くて押せんくなるわ
308: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:32:59.40 ID:ut4wsix4d
ネズミええやつやん
309: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:33:04.69 ID:h4jdWfk70
なんJも人間より高次の生命体による実験場なんや
58: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:53:25.18 ID:RiDuQGO5a
生き物の仕組みって本当よく出来てるよな
84: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 12:56:07.26 ID:rau5uIkz0
人間のほうが畜生より畜生で笑う
302: 風吹けば名無し 2021/03/12(金) 13:31:01.45 ID:xciE997yd
レバーとエサと電気ショックをちゃんと関連付けて考えられるんやな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615520788/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:07 ▼このコメントに返信 賢いな
俺なら百万回押すわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:09 ▼このコメントに返信 マジかよ
スレタイ途中まで読んで「隣がうるさい時に押せば得しかねーじゃん押すわ」って思った俺ネズミ以下だ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:11 ▼このコメントに返信 この実験自体は何の意味があるんや?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:11 ▼このコメントに返信 お隣さんクソ嫌いやねん
連打するわw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:12 ▼このコメントに返信 ダークナイト思い出した
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:15 ▼このコメントに返信 同族の悲鳴が聞こえたらそらストレスやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:25 ▼このコメントに返信 おやつと電気ショックを交代制にしたらどうなるだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:26 ▼このコメントに返信 ボタン押したら隣のおっさんの喘ぎ声発生するってわかったらそら押さんわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:26 ▼このコメントに返信 このコメ欄みて思ったけどやっぱ人間の醍醐味は多様性よ。クズも聖人もいるから面白い。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:26 ▼このコメントに返信 ねずみマウントが見たいのでお願いします
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:27 ▼このコメントに返信 >>8
でも隣が綺麗なお姉さんだったら?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:28 ▼このコメントに返信 当たり前だろ
お前ら全員死ね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:28 ▼このコメントに返信 ボクなら押しまくるぜ
日本には他人の不幸は蜜の味という素晴らしい諺があるしな
他人が嫌な目に遭って自分は得をするとか一石二鳥じゃん
若くて可愛い子以外の人間とカラスには厳しいんだボクは
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:31 ▼このコメントに返信 ヴィー癌が泣いて喜びそうな記事
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:35 ▼このコメントに返信 BLMの連中にやらせたら何があろうと連打しそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:36 ▼このコメントに返信 ネズミがそのルールを理解してるのかな
他のネズミがやられたから自分もヤバイと思っただけで
レバーが自分おやつ、となり電撃が絶対的ではなく
電撃とおやつはどちらにもランダムかもって思ってるかも
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:36 ▼このコメントに返信 三倍量から元に戻したらどうするかとか色々応用効きそうだな
レバー押すのをやめたネズミが飢えに耐えられなくなるまで放置してまたレバー押し始めたところで仕切りはずしたりとか。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:36 ▼このコメントに返信 これヤバない?
道徳学習を行わないネズミが利他行動取れるって性善説の根拠になるやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:37 ▼このコメントに返信 ネズミにマウント取ってる人がいる怖い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:41 ▼このコメントに返信 ここ見てるオッサンたちならおやつ無しでもボタン連打するのが当たり前だよねw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:42 ▼このコメントに返信 押すと隣のネズミの電気ショックが止まるけど餌がもらえなくなるパターンの実験も見てみたい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:42 ▼このコメントに返信 >>1
日本人は世界一いじめ好きだからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:43 ▼このコメントに返信 米18
罰として電気ショックを与えているから、性悪説の根拠にもなりそう…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:45 ▼このコメントに返信 ぴかちゅう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:46 ▼このコメントに返信 >>22
一理ある
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:46 ▼このコメントに返信 米21
お前の提案は利他行動じゃなくて知能の方を測ることにしかなって無いの気付ていないだろ
アホだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:48 ▼このコメントに返信 そんな状況になる事なんて無いから無意味な想定ンゴねえw究極完全体ウルトラグレートモスなんたらかんたら論破ンゴねえw
押したかどうかが電気流れる側から見えるなら押さない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:50 ▼このコメントに返信 この実験て具体的に何に役に立つんだろ?
必要な科学の動物実験へ嫌悪はないけど、得られる結果が素人目にはくだらなくて意味不
ネズミでさえ、思いやれるのに人間って奴は…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:51 ▼このコメントに返信 米23
お前性悪説理解してないだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:55 ▼このコメントに返信 米26
電気ショックが止まる方で実験ができれば
電気ショックに驚いているだけって可能性を排除できると思っただけなんだけど
アホですまんな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:55 ▼このコメントに返信 同族の悲鳴が単純に不安を煽るストレスになっただけではなく、あくまでも利他行動なのだと言おうと思ったら
自分はちゃんと餌を貰える環境で
隣でボトボト捨てられてるだけの餌が隣のネズミの所に出るように切り替えることの出来るレバーというのを設ければいい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 21:58 ▼このコメントに返信 人間でもネット上の見えない誰かが被害に遭うとかなら連打しちゃうよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:00 ▼このコメントに返信 個体差があるって書いてるね
人間と同じじゃん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:03 ▼このコメントに返信 囚人のジレンマゲームやらせたら、ネズっちは協調選べるんだろうか?
カラスくらいの知能があればワンチャンありそうだが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:04 ▼このコメントに返信 米30
それ以前の問題
電気ショック云々はそもそもネズミは理解してないの、ネズミに分かってるのはスイッチをいじると仲間が叫ぶと言う所
お前の提案では「ネズミは仲間の痛みを取り除く為にスイッチをオフにするのか」となっているが「そももそスイッチをオフにすると仲間が痛くなくなると言う事を理解してない」から前提が成り立っていない
だから「ネズミはスイッチと仲間の痛みが連動しているか理解する知能実験」に変質している
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:11 ▼このコメントに返信 >>25
自演コリアン
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:11 ▼このコメントに返信 >>4
クソコリアンに電撃喰らわせまくりたいよな😤
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:12 ▼このコメントに返信 全部読んでない馬鹿しかおらんな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:12 ▼このコメントに返信 おやつなんか食わないんで心配すんなww
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:15 ▼このコメントに返信 ジャップはネズミにも負けるようになったんか……
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:16 ▼このコメントに返信 >>18
ネズミと人間は違うんで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:17 ▼このコメントに返信 >>35
スイッチと仲間の痛みが連動していると理解させてから実験すればええんちゃう?
ところで開幕で不必要にバカと罵っているのはとてもわかり易い反応なんだけど、ネズミが因果関係を理解しているかを語る前に、自分の行動の因果関係を理解したほうが良いのでは
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:19 ▼このコメントに返信 自分の隣の奴が電気ショック喰らったら絶対面倒くさい事になりそうだから押さんわ
会ったことも無い地球上の誰かなら何も思わんから自分の利益優先するけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:20 ▼このコメントに返信 米26
アホって言われるとぼくの心が痛いの
ネズミさんは仲間が痛むからレバーを引くのをやめたけど、あなたは仲間を痛めつけるの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:23 ▼このコメントに返信 >>44
>>26は「そもそも人を馬鹿にすると仲間が傷つくと言う事を理解してない」から前提が成り立っていない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:25 ▼このコメントに返信 そりゃあネズミなんて無敵の人しかいない種族だし
恨みなんて買ったら命掛けだしなつまらんことのためにはせんだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:27 ▼このコメントに返信 「押さないっ・・・! 俺は、押さないっ・・・」
とか言って泣いてそうw
でも、隣のやつはそんな平和ボケしてないタイプの個体で、ぐにゃあ〜しそうやな
カイジも落とした分だけ、報酬上乗せとかだったらどうなってたことやら・・・
そう思うと、帝愛も大分温情あるなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:29 ▼このコメントに返信 専門家がとっくに分析してるような話をニートやこどおじが一生懸命考えてるのが笑えるw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:29 ▼このコメントに返信 人間はねずみ以下
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:30 ▼このコメントに返信 お前ら気まぐれで条件変えるから疑心暗鬼になるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:33 ▼このコメントに返信 そりゃあきっちり死んでくれるならともかく
自分のせいで隣のホームレスが電気ショック受けてたって気づいたら(やべぇ!)ってなるやん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:42 ▼このコメントに返信 ご飯がでるがなんか謎の悲鳴が聞こえるボタンを押すかって話だわな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:50 ▼このコメントに返信 明日は我が身の概念があるのだろう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 22:55 ▼このコメントに返信 面白い実験だけど、他人の痛みへの憂慮じゃなくて自分への被害を懸念してる可能性もあるんじゃないかな
ネズミは電気を理解してるわけじゃないだろうし「なんか隣のやつが苦しんでる」ってことしかわからないわけじゃん?
毒ガスとかだったら自分にも被害がくるからそういう警戒なんじゃないかなーって
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:04 ▼このコメントに返信 おやつうまいでおk?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:07 ▼このコメントに返信 🐭は対して何も考えてなさそうだけど、それはあくまで人間目線だからそう言えるだけってことだと思う。この実験の結果も本当にネズミが他の個体に対し罪悪感を持ったからこそかもしれない。
要はネズミにも人間と同じ感覚があって色々考えてるかもしれないってことだな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:09 ▼このコメントに返信 隣がネズミではなくポリゴンだったらたくさん押してただろうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:12 ▼このコメントに返信 痛みの程度によるが飯一食分くらいなら押さんけど10万円貰えるなら押すわ。
ただ相手に自分が誰かわからんことが前提だけど。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:22 ▼このコメントに返信 >>3
お前の様なバカを炙り出すため
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:26 ▼このコメントに返信 >>12
そらそうやな、君は電流喰らってばっかりやもん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:30 ▼このコメントに返信 >>36
ジャガリアンみたいな響きですき
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:30 ▼このコメントに返信 >>16
チバ鼠
ドナルド-ドナルド-
コッチニ、オイデヨー
ビリビリシテ、タノシイヨー
グーフィータチモ、ツレテオイデヨー(甲高い声)
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:32 ▼このコメントに返信 >>2
合理的で賢いよ
偉くはないし心ないが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:35 ▼このコメントに返信 >>18
賢くなればなるほど
いじめとか弄んだりする余地が出てくんのよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:35 ▼このコメントに返信 >>36
ほらほら、いじめ発生しとるやんか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:36 ▼このコメントに返信 >>3
ねずみさんはやさしい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:40 ▼このコメントに返信 >>39
天才アルジャーノン「センセ〜!バナナはおやつに入りますか?チュウ!!」
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:42 ▼このコメントに返信 ネズミにも知性があることが証明された瞬間でしょ。
未だに動物の肉食べてる人はこれで目が覚めたでしょ。
ビーガンこそが正しい選択だったということ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:43 ▼このコメントに返信 >>58
と、被験鼠ちゃんがカキコしました!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:44 ▼このコメントに返信 >>68
わかりにくいネタやめろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月12日 23:46 ▼このコメントに返信 >>20
メシウマ〜(エサ無し状態でも)ポチポチポチポチ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月13日 00:07 ▼このコメントに返信 何と高尚な。
集団でやっと営むくせに群への帰属意識を否定したがる人間にはできない芸当だ。
ネズミのほうが賢いやんけ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月13日 00:21 ▼このコメントに返信 同族の悲鳴とかを不快に感じたりするのかな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月13日 02:07 ▼このコメントに返信 >>73
仲間の危機を不快に感じるのは生存率向上になるのでそうかもね
まあ、それを言い出したら人間の行動もそうなんだけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月13日 02:59 ▼このコメントに返信 日本人特有なオナニー解釈ね
ボタン押したら痛い目を見るって学習しただけのこと、結果的に被検体を目の当たりにしだけ
仲間のために押さないとか明日は我が身とかそんなのない
おやつの量を3倍もそう、単純に押しても自分に害がないってわかって多めの餌に食いついてるだけ
学習したら少ない量でも押すわ
これは人間に例えても全く同じ
普段みんなしてることじゃん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月13日 06:22 ▼このコメントに返信 利益がなくても嫌がらせで押すやつ多そう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月13日 08:28 ▼このコメントに返信 >>61
草
言ってみたらマジだった
えなりくんならもっとジャンガリアンみたいな発音になりそう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月13日 10:49 ▼このコメントに返信 群れで生活する動物は自分の適応度が下がっても仲間の適応度を上げた方が集団としての生存に有利に働く場合があるので、利他的な(集団利己的な)行動をとる可能性があるが、今回の実験だと電気ショックが仲間にどれだけ有害化は餌をもらうネズミは理解できないので、ある程度自分への報酬が増えると仲間の利益についてあれこれ考えるコストを捨てて利己的な行動をとるのだろう。自分が電気ショックを受けた経験があるかどうかで実験結果はまた変わってくる気もする。今回の実験を見ても動物と我々人間の境界は以前より曖昧になっている気がする。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月13日 12:16 ▼このコメントに返信 偉いとか格好いいとか言ってる奴いるけど、おやつ3倍にしたら隣で電気ショック受けてても構わずボタン押すって書いてるじゃねーかw