1: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 11:57:34.85 ID:6XUUBB2Q0.net
米イースタンニューメキシコ大学のダレン・ポロック教授とオーストラリア国立大学の学生のユン・シャオさんが、新しく発見した虫3種にポケモンの名前をつけた。
これらは鮮やかな色が特徴的なBinburrum属に属す甲虫。
正式学名はそれぞれフリーザ、ファイヤー、サンダーのポケモン名を冠した「Binburrum articuno」「Binburrum moltres」「Binburrum zapdos」となる。
ユンさんは幼い頃はポケモントレーナー志望だった。
今回見つけた甲虫が大変レアなことから、3つの伝説のポケモンにちなんで学名をつけることを提案したようだ。
※閲覧注意
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/b/5b4d2b16.jpg
詳細
http://yurukuyaru.com/archives/85394315.html
これらは鮮やかな色が特徴的なBinburrum属に属す甲虫。
正式学名はそれぞれフリーザ、ファイヤー、サンダーのポケモン名を冠した「Binburrum articuno」「Binburrum moltres」「Binburrum zapdos」となる。
ユンさんは幼い頃はポケモントレーナー志望だった。
今回見つけた甲虫が大変レアなことから、3つの伝説のポケモンにちなんで学名をつけることを提案したようだ。
※閲覧注意
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/b/5b4d2b16.jpg
詳細
http://yurukuyaru.com/archives/85394315.html
3: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 11:58:03.11 ID:+v1i/Tgz0.net
ええやん
5: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 11:59:01.23 ID:TuclJKLA0.net
もっと適したポケモン居るやろ
6: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 11:59:04.71 ID:DqfqjS5Va.net
こういう人生憧れるわ
2: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 11:58:02.06 ID:XI+bniI30.net
文化的侵略やね
4: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 11:58:37.39 ID:JV5PpdC7r.net
くっそ気持ち悪い
8: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 11:59:19.11 ID:CVm5r1O+M.net
せめてムシポケモンの名前にしろよ
14: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:01:47.74 ID:9u5Xd/aIa.net
次のポケモンはモチーフオーストラリアで準伝説の3匹虫タイプ複合で決まりやな
21: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:03:44.19 ID:CwQlA0RQ0.net
次はミュウツーやな
23: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:04:07.75 ID:mEseSA+J0.net
そういやサウザー遺伝子とかつけた奴もおったな
29: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:05:50.31 ID:mEseSA+J0.net
ポケモンって生き物図鑑に載っていない不思議な生き物だったはずなのに載っちゃうじゃん😭
30: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:05:51.10 ID:7Y7QvFRj0.net
zepdosって聞くたびにピクってなるわ
32: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:06:26.36 ID:KrxjwvqR0.net
37: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:07:18.33 ID:8BGbnPEz0.net
虫探す仕事ってクッソ大変そう
39: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:07:25.52 ID:0gEXA/1S0.net
新種の甲虫が、スウェーデンの環境活動家グレタ(Greta)・トゥンベリさん(16)にちなんで、「Nelloptodes gretae」(読み方=ネロプトゥディス・グリータイ)と名付けられた。「gretae」の部分がグレタさんの名前のラテン語表記だ。25日発売の英昆虫学誌「エントモロジスツ・マンスリー・マガジン」に掲載された。
この甲虫はムクゲキノコムシ科に属し、体長は約1ミリで、2本の長い触角があるが、羽や目はない。1960年代、ケニアのナイロビで土や落ち葉とともに採取され、78年にロンドンの自然史博物館に寄贈されていた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3251490
この甲虫はムクゲキノコムシ科に属し、体長は約1ミリで、2本の長い触角があるが、羽や目はない。1960年代、ケニアのナイロビで土や落ち葉とともに採取され、78年にロンドンの自然史博物館に寄贈されていた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3251490
41: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:07:45.17 ID:KhS53mtIa.net
>>39
これホンマ草
これホンマ草
42: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:07:50.67 ID:/ZlUDpJj0.net
素敵やん
48: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:09:26.83 ID:PIFmXLm60.net
天文学者「新しい星見つけたけど大したことないクソみたいな星やな、せや!嫌いな学者の名前つけたろ!w」
49: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:09:49.57 ID:n2Voj0l50.net
日本人「キウイの性決定遺伝子をShy Girlって名前にしたろ」
53: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:10:21.87 ID:mkwWO82J0.net
ジャイアントヒラタゴミムシみたいな名前やめろよ
57: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:10:49.71 ID:a8PIoRabd.net
何…ゴキブリやん…
66: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:12:37.26 ID:0LG3BDw0a.net
例えばオーキドがパチリスを見つけた時にピカチュウシマリスと名づけるか?って話よ
ポケモン界では名称は一般的な事物に基づいて命名されなあかん
ポケモン界では名称は一般的な事物に基づいて命名されなあかん
72: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:13:43.85 ID:eliA3GJx0.net
色だけいってもサンダー以外は無理がある
78: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:14:10.35 ID:WR3+ch3Wa.net
79: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:14:10.51 ID:GywtcJWm0.net
一番似てる虫タイプあのヴァイオリン演奏してるような虫かこれ?
89: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:14:52.78 ID:vfd7SRVca.net
草
95: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:15:51.87 ID:G50rPu4rr.net
せめて虫ポケだよね
97: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:15:52.43 ID:Mfo57OH40.net
生物学て楽しそう
115: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:17:24.15 ID:n2Voj0l50.net
>>97
フィールドワーク系は楽しそうやけど
分生とか生化学あたりはねるねるねるね作ってるだけや
フィールドワーク系は楽しそうやけど
分生とか生化学あたりはねるねるねるね作ってるだけや
113: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:17:18.80 ID:RUmrMAX7r.net
にらみつける覚えそう
120: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:17:43.74 ID:NoVQ0Yutd.net
これ全部一緒の色違いやんけ
119: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:17:30.87 ID:GywtcJWm0.net
せめてそこはハッサムとかにしようよ
74: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:13:48.48 ID:EHFsPZhGa.net
虫ポケの名前つけろやふざけんな
27: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 12:05:08.14 ID:aJ51X3N2r.net
ポケモントレーナーを夢見た少年が昆虫博士になるとかロマン溢れててええ話やん
それで新種まで見つけるとかもう少年時代の博士くんの夢叶ったも同然や
それで新種まで見つけるとかもう少年時代の博士くんの夢叶ったも同然や
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616295454/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月21日 23:50 ▼このコメントに返信 ハゲって一言目には文句だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月21日 23:56 ▼このコメントに返信 命名って自由度高いんだな
そうそうそんな機会ないけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 00:01 ▼このコメントに返信 トゲアリトゲナシトゲハムシのややこしさよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 00:05 ▼このコメントに返信 米科学誌『Cell』で研究者が荒木飛呂彦に表紙の絵を描いてもらったてのもあったな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 00:22 ▼このコメントに返信 ピカチュリンなんてのもあったよね、ここで見た記憶がある。人の目にいる細菌だったっけ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 00:47 ▼このコメントに返信 虫きっも
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 00:57 ▼このコメントに返信 目が見えず羽もない新種の虫にグレタトゥンベリ虫と命名は中々皮肉が効いてる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 01:27 ▼このコメントに返信 なんかのTV番組で昆虫学者って儲からないから学者が老後の趣味でやるものって言ってて切なくなった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 01:45 ▼このコメントに返信 遺伝子の名前もふざけてるの多いしな
ソニックヘッジホッグとかマリオとか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 02:13 ▼このコメントに返信 準伝や禁伝にまともな虫ポケがいないポケモンサイドさんも悪いわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 02:34 ▼このコメントに返信 もともとポケモンは昆虫採集から着想したって話だし虫タイプにこだわらなくてもいいんじゃね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 03:56 ▼このコメントに返信 ポロック教授やん!
ポフィン教授とかもおるんかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 06:35 ▼このコメントに返信 ※2
昔から特に古生物の学名には
発掘作業のスポンサーの人・企業の名前由来や
怪獣の名前由来とか多いんよね
高確率で生物学者はヲタク度高いんで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 10:49 ▼このコメントに返信 人類は一体どこに向かっているのか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 13:20 ▼このコメントに返信 人は全てに名前をつけずには居られないの
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:25 ▼このコメントに返信 トトロ・カギムシはピッタリな名前だったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月23日 01:43 ▼このコメントに返信 せいぜいコロトックかパラセクトやろこれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月23日 02:11 ▼このコメントに返信 なんだこの三匹は。カミキリムシか。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月23日 12:38 ▼このコメントに返信 どんな色鮮やかな虫なのかなぁと思ったら、ただのクソ虫で草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月02日 01:01 ▼このコメントに返信 命名できる立場ってすごい!