1: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:13:57.80 ID:+zuaT9VZ0
開けろや
4: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:15:05.49 ID:+zuaT9VZ0
お前ら公務員は一番人が訪れそうな日を物理的に閉鎖するんか
6: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:15:22.55 ID:7iZWp+6a0
土曜日来てや
3: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:14:54.42 ID:alHtLgKQ0
駄目です
5: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:15:07.53 ID:l4OfFXfZ0
最近土曜日もやってるやろ
84: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:40:35.22 ID:DC6ajUd3d
>>5
マイナンバーカード制度できたからやめるたところ多い
マイナンバーカード制度できたからやめるたところ多い
92: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:42:32.47 ID:4KFRVZs50
>>84
逆にマイナンバーカード受け取りのために平日夜間とか土日開けてる自治体もあるで
逆にマイナンバーカード受け取りのために平日夜間とか土日開けてる自治体もあるで
7: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:15:53.91 ID:qTsobNjwa
俺の地元は土日やってるからすごいなあって思いました。
9: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:16:47.16 ID:+zuaT9VZ0
>>7
えらい!
その市町村は繁栄すべきや
えらい!
その市町村は繁栄すべきや
8: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:16:05.08 ID:+zuaT9VZ0
なんで国民の給料で国民の為に働いてる奴らが、国民の休日に一緒に休むんや
10: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:16:57.09 ID:ezmrabxEa
上司に「お昼役所行くんでちょっと長くなります」で済む話やん
15: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:18:07.46 ID:+zuaT9VZ0
>>10
お昼ちょっと抜けるが通らない会社の方が多いと思うが・・・?
お昼ちょっと抜けるが通らない会社の方が多いと思うが・・・?
18: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:18:39.96 ID:IHcEqqx/0
>>10
パスワードとか決めてない老人ばかりだから結構待たされるぞ
パスワードとか決めてない老人ばかりだから結構待たされるぞ
22: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:20:41.50 ID:NaOW1Thb0
>>10
隣県に通勤してるとそれも厳しいわ
隣県に通勤してるとそれも厳しいわ
81: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:39:38.38 ID:BopwnFHM0
>>10
ちょっとじゃ済まないぞ
ちょっとじゃ済まないぞ
12: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:17:18.80 ID:IHcEqqx/0
平日行ったのに20人ぐらい待たされたぞ
14: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:17:34.73 ID:71Z5W0JCa
そういう時の為の有給やろ
21: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:20:08.14 ID:+zuaT9VZ0
>>14
上司「いま人手不足だから有給勘弁ね?好き勝手したらボーナス審査落ちたりするよ?」
こんなクソ面倒なやり取りも、役所が土日どっちか、数時間でもええから開けてれば済むやん
上司「いま人手不足だから有給勘弁ね?好き勝手したらボーナス審査落ちたりするよ?」
こんなクソ面倒なやり取りも、役所が土日どっちか、数時間でもええから開けてれば済むやん
24: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:21:07.22 ID:fV9WnS5l0
>>21
転職しろ
転職しろ
30: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:22:22.87 ID:l4OfFXfZ0
>>21
そんなブラックに勤めてるお前が悪いわ
そんなブラックに勤めてるお前が悪いわ
39: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:27:42.71 ID:+zuaT9VZ0
>>30
え?なんで圧倒的悪さが
役所が土日ちょっと開けるだけでいい<<<時間有給取れない会社 なん???
役所がちょっと開ければ有給申請だとかクソ面倒なやり取りもゼロで済むんやが
え?なんで圧倒的悪さが
役所が土日ちょっと開けるだけでいい<<<時間有給取れない会社 なん???
役所がちょっと開ければ有給申請だとかクソ面倒なやり取りもゼロで済むんやが
47: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:30:17.82 ID:Tb6wQhExa
>>39
そらそのやり方で世の中回ってるんやから
有給取れへん会社がイレギュラーなんや
イレギュラーに合わせる必要は無い
そらそのやり方で世の中回ってるんやから
有給取れへん会社がイレギュラーなんや
イレギュラーに合わせる必要は無い
52: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:31:59.14 ID:T6VafzdD0
>>39
ちょっと年休とりゃいいだけじゃん
ちょっと年休とりゃいいだけじゃん
134: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:49:48.74 ID:wNqlTq0bp
>>39
お前の上司→明らかにコンプライアンス違反のパワハラ野郎
お前の会社→パワハラを許容してるゴミブラック
お前→バカ
役所→ただ土日お休みしてるだけ
明らかやろ
お前の上司→明らかにコンプライアンス違反のパワハラ野郎
お前の会社→パワハラを許容してるゴミブラック
お前→バカ
役所→ただ土日お休みしてるだけ
明らかやろ
162: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:54:18.68 ID:iNHc/Rd7M
>>39
有給取れる企業がほとんどやのになんで取れない企業に合わせなあかんねん
有給取れる企業がほとんどやのになんで取れない企業に合わせなあかんねん
20: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:19:49.01 ID:O/N6AKxzM
土日だけ空けとけよ
平日の真昼間に役所に来るやつなんかどうせロクなやつちゃうやろ
平日の真昼間に役所に来るやつなんかどうせロクなやつちゃうやろ
28: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:22:01.60 ID:Zzdr4CGtM
>>20
役所なんてろくでもない奴が主なお客さんやから…
そのための公的サービスだし
役所なんてろくでもない奴が主なお客さんやから…
そのための公的サービスだし
29: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:22:10.47 ID:+zuaT9VZ0
>>20
わかる
数ヶ月前に平日に役所行けた日があるが、ボケた老人、書け言われてた資料書かないでくる主婦
それらがギャーギャー言ってて5分で済むもん30分掛けて非効率ゲエジばかりやった
わかる
数ヶ月前に平日に役所行けた日があるが、ボケた老人、書け言われてた資料書かないでくる主婦
それらがギャーギャー言ってて5分で済むもん30分掛けて非効率ゲエジばかりやった
23: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:21:03.27 ID:oINgMb/4a
受け取り予約制にすりゃええのにな
25: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:21:46.20 ID:fV9WnS5l0
>>23
ワイの区は予約制だぞ
ワイの区は予約制だぞ
27: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:22:01.02 ID:DZpyYmqqa
>>23
ワイのところは予約制やわ
ワイのところは予約制やわ
33: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:25:28.27 ID:+zuaT9VZ0
消費税上げたり国民にゼイゼイ言わせてんやろ?
なんでその国民が休日にフウフウしてる時に、国民の給料で生きてるやつもフウフウしてるんや
なんでその国民が休日にフウフウしてる時に、国民の給料で生きてるやつもフウフウしてるんや
34: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:25:43.99 ID:fVcaShWa0
どこの役所でも月に一度くらい日曜開けてない?
35: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:26:17.74 ID:I0O8HDW00
役所とか銀行は土日休みじゃなくて金土か日月にしろや
43: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:28:54.01 ID:9bV8ZFKo0
>>35
ほんこれ
無能すぎるわ
ほんこれ
無能すぎるわ
44: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:29:29.42 ID:+zuaT9VZ0
>>35
こいつ共感わかりみ高い
こいつ共感わかりみ高い
54: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:32:01.91 ID:OH40NTLf0
>>35
わかる
社会人が行きにくいわ
わかる
社会人が行きにくいわ
64: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:34:33.90 ID:YJCFQPty0
>>35
ぶっちゃけ銀行は平日15時までに来れない様な下賤の小銭がどうなろうと知ったこっちゃないからな
ぶっちゃけ銀行は平日15時までに来れない様な下賤の小銭がどうなろうと知ったこっちゃないからな
36: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:26:44.14 ID:1iiJTz9Ld
役所「んじゃ月曜日休みにして、土曜日開けるわ」
会社「なら月曜日休みにして土曜日出勤ね」
会社「なら月曜日休みにして土曜日出勤ね」
37: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:27:16.02 ID:I68PR5K0a
こんなことのために貴重な有給取らんだろ
42: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:28:46.79 ID:xLalHPLEM
田舎の役所って平日の5時までしかあいてないらしいなw
65: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:34:47.83 ID:+zuaT9VZ0
>>42
ワイは準々都会程度のとこやが、田舎はほんま時間取れんらしいな
それこそ妻帯者辺りに頼むしか手がないとか
田舎ってここのカスらが思ってるほど以上にブラックや
バイト・契約社員は有給存在しないよwwwを平気で言えるの多い
ワイは準々都会程度のとこやが、田舎はほんま時間取れんらしいな
それこそ妻帯者辺りに頼むしか手がないとか
田舎ってここのカスらが思ってるほど以上にブラックや
バイト・契約社員は有給存在しないよwwwを平気で言えるの多い
48: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:30:27.99 ID:w5XT2VZwa
じゃあもうマイナンバー取りに行くの一生止めたら?
ここでグチグチ言っても解決せんやろ
ここでグチグチ言っても解決せんやろ
51: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:30:47.79 ID:alAEJujd0
取りに行くの面倒たから作ってない
55: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:32:22.70 ID:y2n46fRi0
免許あったらいらんって思ってたけどマイナポイントの業者毎の増量と確定申告スマホで出来るのは美味しかったわ
56: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:32:23.09 ID:ifXV/2ccM
なんで取りに行かなあかんねん
本人確認郵便で送ってこいや
受け取るのに予約が必要で2ヶ月先まで埋まってるってアホちゃうかな
本人確認郵便で送ってこいや
受け取るのに予約が必要で2ヶ月先まで埋まってるってアホちゃうかな
58: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:33:33.58 ID:y2n46fRi0
>>56
その場でパスワード決めて自分で直接端末に入力するんや
郵送だとそれが出来ないからアカンね
その場でパスワード決めて自分で直接端末に入力するんや
郵送だとそれが出来ないからアカンね
61: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:34:02.49 ID:Rx1kHWSFa
>>58
みんな忘れてるけどな
みんな忘れてるけどな
72: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:37:06.62 ID:y2n46fRi0
>>61
決めるときに書いた専用用紙そのままくれるから保管しとけばいけるやろ
決めるときに書いた専用用紙そのままくれるから保管しとけばいけるやろ
75: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:38:02.75 ID:Rx1kHWSFa
>>72
なんや自治体でそんな違うんか
ワイんとこほったらかしやったぞ
なんや自治体でそんな違うんか
ワイんとこほったらかしやったぞ
66: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:34:58.28 ID:5kXDHUqp0
>>58
自治体によっては郵送でやってるんやぞ
出来てないとこが無能なだけや
自治体によっては郵送でやってるんやぞ
出来てないとこが無能なだけや
77: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:38:13.01 ID:y2n46fRi0
>>66
マ?
目黒はやっとらんわ
東京23区とはいえまだまだやね
マ?
目黒はやっとらんわ
東京23区とはいえまだまだやね
69: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:36:19.99 ID:G169Rhjex
>>58
アホくさ
システムをネットから隔離してるせいでクソゴミ仕様になってるやん
個人情報漏洩がどうのいう馬鹿に合わせた結果がこれかよ…
アホくさ
システムをネットから隔離してるせいでクソゴミ仕様になってるやん
個人情報漏洩がどうのいう馬鹿に合わせた結果がこれかよ…
71: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:36:51.63 ID:0GkHKgOq0
>>69
言うて個人情報漏洩したらお前怒るじゃん
言うて個人情報漏洩したらお前怒るじゃん
76: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:38:04.29 ID:G169Rhjex
>>71
個人情報漏洩に怒る資格があるやつはあらゆるプラットフォーマーを利用したことがないやつだけなんだよなぁ
個人情報漏洩に怒る資格があるやつはあらゆるプラットフォーマーを利用したことがないやつだけなんだよなぁ
85: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:40:35.99 ID:0GkHKgOq0
>>76
個人情報漏洩を怒る資格は国民なら誰にでもあるぞ
個人情報の保護に関する法律を読め
個人情報漏洩を怒る資格は国民なら誰にでもあるぞ
個人情報の保護に関する法律を読め
57: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:32:52.00 ID:JoR43cI/0
コロナのおかげで取りに行けた
62: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:34:20.17 ID:0GkHKgOq0
休みの日に開けるとそこに人が殺到して回らなくなるだろ
だから平日にして来る人は時間作ってきてねってスタイルにしてるのに
自分の事しか考えてない奴は土日やれって騒いでアホくさすぎるだろ
だから平日にして来る人は時間作ってきてねってスタイルにしてるのに
自分の事しか考えてない奴は土日やれって騒いでアホくさすぎるだろ
79: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:38:48.63 ID:+zuaT9VZ0
>>62
だからそこは国民の給料で成り立ってる”場所”言うとるやろが・・・
平日ガランと開けてボケ老人と口開け主婦がノホホンと居座ってる空間になっとるから
システム的におかしいやろってことや
だからそこは国民の給料で成り立ってる”場所”言うとるやろが・・・
平日ガランと開けてボケ老人と口開け主婦がノホホンと居座ってる空間になっとるから
システム的におかしいやろってことや
91: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:42:30.88 ID:0GkHKgOq0
>>79
文句だけは一丁前やん
どうやって改善すればええと思ってるんや?
休みの日に人が殺到しても回せるような方法教えてクレメンス
文句だけは一丁前やん
どうやって改善すればええと思ってるんや?
休みの日に人が殺到しても回せるような方法教えてクレメンス
123: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:48:24.28 ID:+zuaT9VZ0
>>91
お前・・・まさか無職か?
どうやってって・・・散々このスレで金土休み、又は日月休みみたいな感じでいいって案とっくに出てるのに・・・
お前・・・まさか無職か?
どうやってって・・・散々このスレで金土休み、又は日月休みみたいな感じでいいって案とっくに出てるのに・・・
147: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:52:06.93 ID:4KFRVZs50
>>123
金土休みにする→金曜日週の締めなのに役所が開いてない
日月休みにする→月曜日週の始まりなのに役所が開いてない
役所を金土、日月休みにしたところで世間一般が土日休みな時点で却って不平不満出ると思うがお前はどう思う?
金土休みにする→金曜日週の締めなのに役所が開いてない
日月休みにする→月曜日週の始まりなのに役所が開いてない
役所を金土、日月休みにしたところで世間一般が土日休みな時点で却って不平不満出ると思うがお前はどう思う?
159: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:54:06.00 ID:ov5zODgi0
>>147
土日休みシフトと平日休みシフト作れば良くない?
土日休みシフトと平日休みシフト作れば良くない?
68: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:35:52.18 ID:LlpNFZFWa
ワイ大田区やけど2カ月くらい待たされたぞ
70: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:36:38.41 ID:kbaCEZspd
最近土日も開けてるとこ増えてるよな
問題は銀行、お前らや
問題は銀行、お前らや
78: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:38:41.71 ID:d9iDfMIgr
>>70
いうほど土日に銀行行くか?
いうほど土日に銀行行くか?
95: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:43:03.65 ID:3nmywVeba
>>70
今どき窓口行くか?
ネットやったら土日関係なく24時間送金できんのに
ATMもそこら中にあるし
今どき窓口行くか?
ネットやったら土日関係なく24時間送金できんのに
ATMもそこら中にあるし
83: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:40:33.40 ID:C44MoPYja
有給使えんとかブラック勤めのお前が悪い
今のご時世有給使わんと怒られるまであるぞ
今のご時世有給使わんと怒られるまであるぞ
98: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:43:54.47 ID:ov5zODgi0
>>83
毎年20日取ってるけど役所行くためだけに使いたくないわ
毎年20日取ってるけど役所行くためだけに使いたくないわ
102: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:44:48.77 ID:C44MoPYja
>>98
役所行くのはついでにすればよくない?🤔
役所行くのはついでにすればよくない?🤔
108: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:45:46.44 ID:ov5zODgi0
>>102
20日でやりたいこと決まってるからついでとかで取ると予定狂う
20日でやりたいこと決まってるからついでとかで取ると予定狂う
113: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:46:47.22 ID:C44MoPYja
>>108
ついでに寄ることも出来んのかよめんどくさい奴やな
ついでに寄ることも出来んのかよめんどくさい奴やな
100: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:44:04.67 ID:+zuaT9VZ0
>>83
んーだから、その「数十分の役所との取引」って題材があってね。その問題を
・役所が土日数時間開けるか(別に平日どっか休んでても構わない)
・会社でクソ面倒な有給申請して土日に行くか
どっちが効率的かって話してんねん ガイジか?
んーだから、その「数十分の役所との取引」って題材があってね。その問題を
・役所が土日数時間開けるか(別に平日どっか休んでても構わない)
・会社でクソ面倒な有給申請して土日に行くか
どっちが効率的かって話してんねん ガイジか?
104: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:45:22.62 ID:+zuaT9VZ0
>>100
補足すると有給はしっかり休みたい、一日をなにかに使いたい、時に使わんか?
補足すると有給はしっかり休みたい、一日をなにかに使いたい、時に使わんか?
115: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:47:07.86 ID:0GkHKgOq0
>>104
それはお前が有休をそう使いたいだけだろ
それはお前が有休をそう使いたいだけだろ
87: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:41:14.03 ID:WxYhHgex0
うちの地域は郵送もOKやったわ
90: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:42:22.32 ID:ntqAlOgG0
役所もシフト制にすればええのに
97: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:43:35.77 ID:jj5HZ8890
役所は土曜日開いとるからまだええわ
銀行法定めたやつバカやろ
銀行法定めたやつバカやろ
99: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:44:03.67 ID:0GkHKgOq0
窓口行く用事なんてほとんど無いから土日銀行やらんくてもいいが、土日のATM手数料はやめろや
109: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:46:27.79 ID:gx2LjEaEd
何も考えずに有給使えるとこの方がまだ少ないんちゃう
117: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:47:40.59 ID:Kx4eDbmc0
>>109
そんなわけないやろ…
そんなわけないやろ…
120: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:48:07.56 ID:wNqlTq0bp
有休取れよ
133: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:49:43.74 ID:Z7JNsujb0
有給は役所に使うんだよおお!の時点で狂ってるけどなw
139: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:50:23.67 ID:ov5zODgi0
まあ正直マイナンバーで役所に行くことあんまないよな
140: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:50:31.00 ID:/MKD60uA0
ホワイトばっかで草
148: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:52:06.96 ID:jj5HZ8890
つかわざわざ有給使って平日に役所行けってのがまかり通ってるのもなかなかやと思うが
普通にシフト制にすりゃええだけやないの
国家公務員の方は大概シフト制なんやしええやろべつに
普通にシフト制にすりゃええだけやないの
国家公務員の方は大概シフト制なんやしええやろべつに
154: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:53:17.71 ID:C44MoPYja
>>148
なんかのついでに役所行けばいいだろ
なんかのついでに役所行けばいいだろ
169: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:55:19.54 ID:jj5HZ8890
>>154
君さっきからついでついで言うとるけどそれしかないんか
君さっきからついでついで言うとるけどそれしかないんか
152: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:52:41.61 ID:6+IaVIrcM
申請から発行まで2ヶ月かかって受け取りの予約が1ヶ月先とかほんまアホ臭すぎる
163: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:54:25.44 ID:U8x97wyvM
まあうちは外回り行ってきます〜でついでに行くからええけどな
172: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:56:05.10 ID:td+Ftzhxd
銀行もそやけど月曜休みにして火土オープンにしろや
188: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:00:23.69 ID:+zuaT9VZ0
つーか理美容店なんかも、土日開けて月曜か平日どっか休むして客の出入りコントロールしてるよなあ
そうしないと経営立たんからなあ
税金で守られてる公務員様は気にする必要ないのかなあ?
そうしないと経営立たんからなあ
税金で守られてる公務員様は気にする必要ないのかなあ?
193: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:01:50.31 ID:0GkHKgOq0
>>188
何でそんな事しないと成り立たないところを見習わないといかんのか?
何でそんな事しないと成り立たないところを見習わないといかんのか?
206: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:04:55.52 ID:U8x97wyvM
>>193
もはやお前が土日働きたくないだけやん
もはやお前が土日働きたくないだけやん
209: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:05:34.70 ID:0GkHKgOq0
>>206
当たり前だろ
言うて土日働きたい奴いるか?
当たり前だろ
言うて土日働きたい奴いるか?
212: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:06:20.41 ID:U8x97wyvM
>>209
ワイは人混みが嫌だから代休もらって平日遊びたいねん
ワイは人混みが嫌だから代休もらって平日遊びたいねん
218: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:07:11.87 ID:0GkHKgOq0
>>212
平日遊べばええやんけ
役所にちょちょっと行って後は好きにしろや
平日遊べばええやんけ
役所にちょちょっと行って後は好きにしろや
219: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:07:12.59 ID:9+XLaSS30
>>209
平日休みのが楽やぞ
平日休みのが楽やぞ
222: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:07:38.36 ID:U8x97wyvM
>>219
それな
それな
192: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:01:39.63 ID:2nNvWT2Wd
もういっそあらゆる仕事をシフト制にして常時誰かしら働いてる状態にすればええやん
で月1で休息日みたいなの作ってくれや
で月1で休息日みたいなの作ってくれや
201: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:04:03.82 ID:R5PjSpYTd
>>192
ワイのとこの市役所は一般の出入りを解放してないだけで緊急時のために365日24時間誰かしらはいるみたいんやが、それはそれで無駄な気もするわ
ワイのとこの市役所は一般の出入りを解放してないだけで緊急時のために365日24時間誰かしらはいるみたいんやが、それはそれで無駄な気もするわ
221: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:07:30.06 ID:/e9zAZC00
役所「申請されたマイナンバーできたから取りに来て〜」
役所「あっ予約してから来てねー」
役所「すまんな土曜日1ヶ月空きなしや」
役所「ちな平日夜間窓口も開設しとるぞ😤(17:15〜19:00)」
役所「あっ予約してから来てねー」
役所「すまんな土曜日1ヶ月空きなしや」
役所「ちな平日夜間窓口も開設しとるぞ😤(17:15〜19:00)」
231: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:12:52.92 ID:uZ+w6SRi0
今週申請したけどちゃんとポイント貰えるかな
205: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 10:04:36.67 ID:19OwqGcn0
有給や半休は撮ろうと思ったら取れるんやろうけど役所行く為だけに取るかってなるともったいなく感じてしまうんよな
110: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:46:31.68 ID:Hzge99xN0
もう1年くらい取りに行ってないわ
73: 風吹けば名無し 2021/03/20(土) 09:37:17.64 ID:4xP1wizVa
【悲報】ワイ公務員、マイナンバーカードを取りにいけない
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616199237

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:33 ▼このコメントに返信 まぁ、土日開けて平日休めよとは思うよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:34 ▼このコメントに返信 ブラックがお前はもっとブラックになれと要求してる地獄
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:39 ▼このコメントに返信 納得いかないのが役所の中の人は休日出勤残業当たり前なのに窓口だけ17時閉まりで土日休みなこと
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:42 ▼このコメントに返信 3日でもええから平日休みにすりゃいいのにな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:43 ▼このコメントに返信 役所よりか、病院土日開けろよ
特に歯医者
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:43 ▼このコメントに返信 休み取って行ったらできてたのは役人のカードだったりしてな
ユアナンバーとは言ってない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:44 ▼このコメントに返信 役所批判いっちがブラック勤めてるのを咎められる流れ好き
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:44 ▼このコメントに返信 シフトしっかり組んだらいけるやろ平日ガラガラであんな大人数要らん時間多いやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:45 ▼このコメントに返信 どうせ土日に役所が空いてても「その日は用事がある」と行かない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:45 ▼このコメントに返信 >>1
役所の仕事は窓口業務だけじゃないからな
業者さんとのやりとりもあるから平日開庁しとかんと行政が滞る
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:46 ▼このコメントに返信 >>3
えぇ……土日窓口開けたら休日出勤や残業が更にどえらいことになるとか思わんのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:46 ▼このコメントに返信 あっちはお役人様なんだから平民が不都合被るのは当たり前なのでは?
なんでこうお上に盾突こうとするかな
まあ公務員になれなかった下級民の妬みなんだろうけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:48 ▼このコメントに返信 月イチでもいいよね、休日開所
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:49 ▼このコメントに返信 月に何日かは土曜日受け取れるようになってるはずだけどな
村役場とかはしらんけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:53 ▼このコメントに返信 米11
窓口と中で働いてるのは別人だしね
一般人を相手にする窓口が土日開けて業者等を相手にする中は土日休みでいい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:54 ▼このコメントに返信 23区だけど作るのに二か月かかり、
もらいに行く予約が二か月半先だった
役所に行けば俺のカードあるのになんでこんな待たされなきゃいかんのか
マイナポイントも手続きめんどくて放置だし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:54 ▼このコメントに返信 米5
歯医者なんかコンビニより数あるんだから土日やってるところなんて探せばいくらでもあるだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:55 ▼このコメントに返信 米12
市役所勤めでお役人ってw
職員さん大爆笑だろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:57 ▼このコメントに返信 >>10
じゃあシフト組めばいいだけだよね?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:58 ▼このコメントに返信 一日なんとかすれば、あとは住民票や印鑑証明なんかはコンビニでとれるようになるから役所行かなきゃならない率減るのにな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:59 ▼このコメントに返信 最近は夜とか土日もやってるとこあるだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:59 ▼このコメントに返信 そもそも現行運用上のセキュリティが怖すぎてマイナンバーカードの発行なんぞできんわ。
システム管理の構造上の欠陥が原因だから、セキュリティ体制を整えても意味がない。
番号管理が必要とされていたのは知ってたし賛同もできたが、
作られた設計が酷すぎてアンタッチャブルになってしまってるし、
まともなシステムエンジニアを探して作り直してもらえよ。
そっちのほうが予算がかからないだろ。
気づいたら銀行口座から金をひきおとされ、気づいたら知らない銀行口座を作られ、気づいたら身に覚えのない借金を背負うリスクなんか負えるかいな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:01 ▼このコメントに返信 公務員の家族に直接文句言ったらなんか言ってた、何にも記憶に残らない「ご事情」だった気がする
開けろや誰のために税金で仕事してんだアホ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:01 ▼このコメントに返信 米19
シフト組めるほど人が余ってないぞ
ただでさえ税金泥棒って言われてんのに余剰人員増やせんよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:02 ▼このコメントに返信 有給使えないのはブラックだからって言ってる連中いるけど、取れない業種もあるんだよ
あえて言うけど、そうやって人の気持ちも汲み取れずにマウント取ろうとするバカは消えてほしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:03 ▼このコメントに返信 準々都会って田舎なのでは
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:06 ▼このコメントに返信 シフト組むなら担当者増やす必要あるから増税するね
でもそれはどうせ反対するんでしょ
あと公務員が非課税だと思ってるやつ多すぎやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:07 ▼このコメントに返信 教会なら全国にそこそこあって日曜絶対やってるぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:09 ▼このコメントに返信 病院も土日開けろや
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:10 ▼このコメントに返信 >>19
じゃあ有給取って平日行けよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:17 ▼このコメントに返信 今時は土曜くらいやってるだろ
どんな田舎だよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:19 ▼このコメントに返信 有休とっていけガイジが多すぎw
普通に土日シフトで開ければいいだろがいゴミ糞ども
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:26 ▼このコメントに返信 申請すれば金曜遅くなっても受け取れるだろたしか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:27 ▼このコメントに返信 ※14
月1で土曜日開いてるけど、4時間待ちとか平気で起こるで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:31 ▼このコメントに返信 米28
教会知らんけど業務の量が桁違いやろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:34 ▼このコメントに返信 公務員こそ平日休んで土日祝に働くべきなんだがな。
学校以外の話だが。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:34 ▼このコメントに返信 ブラックにいるほうが悪いわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:35 ▼このコメントに返信 半休も取れない職場がブラックだとは思わないのか…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:35 ▼このコメントに返信 まあ日曜以外に休みを入れるのが役所の機能を考えたら合理的だとは思うけど
有給すらとれないブラックにデメリットを与えて、緩やかに駆逐していくために今のままで良いと思うわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:39 ▼このコメントに返信 この件に関してだけは役所が悪いというより
こんな大事なことくらい中抜けして取りに行かせることを認めない会社側が悪い
でも銀行は許さん
いい加減にしろ
だから新規事業者のメインバンクがネットバンキングばっかになるんや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:39 ▼このコメントに返信 平日でも1〜2時間待ちだからな
土日ならどれだけ待たされるか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:39 ▼このコメントに返信 昔のソフトバンクショップ思い出したわ。17時までだったから平日は先ずいけない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:42 ▼このコメントに返信 待たされたと言ってる奴がいるが、うちの自治体は受け取り時間指定の予約制だったぞ?
俺は平日で午前休にして受け取りに行ったけど、確か場所の選択肢は狭まるけど土日受け取れる窓口もあった筈。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:44 ▼このコメントに返信 >>25
業界全体がブラックですね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:46 ▼このコメントに返信 米22
何と戦ってんの…?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:49 ▼このコメントに返信 まともな人間は平日にサクッと有給くらい使えるんや
悔しかったらまともな人間になれ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:49 ▼このコメントに返信 奴隷がお役所批判すんなや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:51 ▼このコメントに返信 本気でマイナンバーカード普及させるつもりやったら、書留で送れアホ政府が。
自治体から健康保険証は毎回郵送できてんのやから、できないと言う理屈は通らんぞ?
この無能。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:53 ▼このコメントに返信 なんの合理性があって平日休みにせんのかとは思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:55 ▼このコメントに返信 運転免許も保険証も郵送してるくせに、これだけが危険だと言う理由も
通用せえへんで?オドレらアホか。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:55 ▼このコメントに返信 >>1
むしろ休む必要あるか?
人員カツカツでやってるわけでもないし年中無休でいいやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:56 ▼このコメントに返信 ブラックで働いてる奴はブラックな要求を当たり前のように言うんだな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:56 ▼このコメントに返信 まあそんなんで有給つかいたくないけどね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:57 ▼このコメントに返信 >>25
有給取れるように人増やせばいいんじゃねーの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:57 ▼このコメントに返信 >>51
お前より働いてるよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:58 ▼このコメントに返信 >>3
ブラックな働き方無くしていこうぜ?考え方がおかしい。奴隷なんか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:59 ▼このコメントに返信 みんなで総ブラック化していこうと叫ぶ人がいるのが怖い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:59 ▼このコメントに返信 >>5
歯医者はサラリーマン向けに20時までやってる所多いじゃん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:00 ▼このコメントに返信 こも事からも、公務員の仕事が無く必要が無いのは歴然な
少なくとも各県ごとに、専従職員が業務する内容と作業は無く
基本的に郵送かオンラインで、保険契約同様の手続き処理で行える済むから
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:02 ▼このコメントに返信 >>25
有名取れないのはブラック以外何物でもない
その業界そのものが有休取れないなら、何で有休取れない業界にわざわざ入るんや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:05 ▼このコメントに返信 >>25
有休取れない業界にわざわざ入って有休取れない事を吠えるのはバカやないんか??
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:05 ▼このコメントに返信 >>11
土日休みにするからで祝日以外開けてればいい話元々独身には無理がある こんなので有給は使いたくない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:06 ▼このコメントに返信 >>32
お前は土日シフトで働きたいか?その時位有休取ればいい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:07 ▼このコメントに返信 >>13
そんなことしたらパンクするの目に見えてる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:08 ▼このコメントに返信 >>57
自分だけブラックなのが嫌なんだろうな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:08 ▼このコメントに返信 日曜に開いたら現状だと平日各曜日に適当に分散しているのが
日曜が開くなら日曜に行こうって人が殺到して日曜はまともに機能しなくなるだろうし
ブラックは日曜が開いてるから役場は日曜を使え(日曜は朝一で並んで半日まち)と尚更有給が通りづらくなって、休日がさらに削られる事になるぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:09 ▼このコメントに返信 半休ぐらいとって行けや
自分の身分証だろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:10 ▼このコメントに返信 ブラックな奴ほど公務員を下に見るんだよな。お前らは無能だからブラックでしか働けないんだぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:10 ▼このコメントに返信 「休日窓口」でググれカス
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:11 ▼このコメントに返信 >>32
シフトw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:12 ▼このコメントに返信 休日を土日以外にずらすプランは利用者の立場だとかなり嬉しいんだけど
そこと取引してる立場の人は同じように休日をずらすはめになりそうだしなあ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:15 ▼このコメントに返信 いやなら公務員になればよい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:16 ▼このコメントに返信 >>25
有休取れない事に誇りでもあるのかな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:17 ▼このコメントに返信 >>52
これ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:22 ▼このコメントに返信 ブラック自慢は多分「頑張ってるのにもっと褒めて欲しい」欲求がはみ出てるんだと思われる。
カウンセリングいってどうぞ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:24 ▼このコメントに返信 自治体を変えるためには議員に働きかけるか、自身が議員になるしかないだろうな。
こんなところでキャンキャン鳴いてても何も変わらんだろうし。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:24 ▼このコメントに返信 >>44
白か黒かで会社を判断してる人には分からんだろうね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:26 ▼このコメントに返信 >>20
住民票や印鑑証明が必要な人間 年間ほとんどの人がゼロっていう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:30 ▼このコメントに返信 >>54
人が余っている時はいいよ、でもそうではないときもある
間違いなくね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:32 ▼このコメントに返信 >>60
それは労働者が赤子同然みたいに守られるという前提で仕事しようとしている君にはまだ理解できない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:33 ▼このコメントに返信 >>77
有休は義務だぞ。会社負担の為に社員を犠牲なするのはどう考えても悪
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:34 ▼このコメントに返信 >>51
こういう想像力ないガイジ相手にしなきゃいけないから役所は大変そうだな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:34 ▼このコメントに返信 >>61
??そんなこと世の中にありふれてるよね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:34 ▼このコメントに返信 >>79
じゃぁ人が余ってる時に有休取ればいいね♪
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:35 ▼このコメントに返信 >>62
普段から大した有給の使い方してねぇくせに駄々こねてんじゃねぇよゴミ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:35 ▼このコメントに返信 >>80
進んで思考停止して奴隷でいるアホよりはマシじゃね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:36 ▼このコメントに返信 >>73
無能自慢じゃねーの
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:39 ▼このコメントに返信 公務員はこの世の支配者だぞ
公務員なら休みも取り放題
公務員にならなかったのが悪い
自分から公務員の家畜になったことを恨め
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:39 ▼このコメントに返信 >>80
自分の身は自分で守るんだよ。守られない立場を選ぶ理由はなんだ??理解するしないじゃなくて自分で考えて選択しようぜ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:41 ▼このコメントに返信 下級国民が上級国民を批判するなよ
階級が違うんだよ階級が
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:43 ▼このコメントに返信 >>6
意味不明で草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:46 ▼このコメントに返信 >>80
お前みたいな老害がいるからいつまで経ってもブラック気質が消えねぇんだよ
自分が苦労したからそれが当たり前って考えやめろガイジ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:47 ▼このコメントに返信 >>25
まともな会社入らなかったからスレ見てイライラしてるだけで笑う
取れない業種とか入る前から分かるだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:47 ▼このコメントに返信 >>90
そんな話じゃないし、公務員を下に見て批判してるのはブラック社員の方だろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:50 ▼このコメントに返信 自分がブラックって認めたくなくて足掻いてるやつら哀れすぎて笑う
お前の気持ち悪い思想を相手に強要してくんな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:50 ▼このコメントに返信 市役所とかでなく、受取場所を近くの出張所にすればいい。
土曜日やってる所も多いし。
受取の際の予約の時に受取場所を変更できる。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:51 ▼このコメントに返信 ポイントくれるって言うから申請したんだけど、旦那と娘の分も申請しようとしたらまさにこれで悩んでる。小学生だけど、役所が空いてる時間は学校だし旦那は激務だし。委任状とかダメなのかな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:52 ▼このコメントに返信 国民「おまえらが持って来いや!」
役所「その発送はなかった」
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:52 ▼このコメントに返信 >>51
ブラック務めかニート特有の思考回路で草
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:53 ▼このコメントに返信 >>62
ネット入り浸りの独身オジサンが有意義な有給の使い方するとかあり得るの?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:54 ▼このコメントに返信 平日しかやってない役所よりも有給取れない自分の会社に文句言った方がええで
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:55 ▼このコメントに返信 >>6
お前が貰うのは障害者手帳だよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:56 ▼このコメントに返信 マイナンバーカード出来たでって言われたから行ったら発行までに2時間かかったわ。
まじでなんでそんなにかかるの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:57 ▼このコメントに返信 >>25
激務面してるけど、平日のお昼にコメント欄に書き込む余裕あるなら有給くらい取れそうだけどw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:58 ▼このコメントに返信 >>32
思考がブラック務め特有の底辺で哀しいね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:58 ▼このコメントに返信 >>63
それでも安定求めて役所で働きたいって奴は腐るほどいるイヤなら辞めろ 不便過ぎるんだから役所が変更すべき
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:59 ▼このコメントに返信 >>83
真面目に我慢なんだけど、なら何で転職しないの?出来ないの?ちゃんと将来の事考えた方がいいぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:00 ▼このコメントに返信 >>107
我慢→疑問
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:02 ▼このコメントに返信 >>40
銀行は3時からが仕事本番なんですよ?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:02 ▼このコメントに返信 >>73
誇りは誰にでもあるだろう
有給とれるとかはとれないとかに対して過敏には反応しない
ただ仕事に対して誇りがあるかもしれないのに外野がブラックだとかいってるのは馬鹿げてる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:04 ▼このコメントに返信 >>110
ブラックだと言われてるのは仕事に対してじゃなく有休取れない事に対してだ。ちゃんと読んでからコメントしような
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:05 ▼このコメントに返信 >>66
そうなった時点で平日行ける人は平日行くよね?最初だけ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:07 ▼このコメントに返信 ブラック企業に勤務してる奴らはそれだけで社会の敵だからな?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:08 ▼このコメントに返信 役所・免許センター等、公共機関はスライド式に休みを決めて、土日祝日のみ事前予約制にするとかできないもんかね。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:12 ▼このコメントに返信 >>112
日曜開くなら「役所行くのは日曜でいいよね」と、今まで以上に休み取りづらくなるぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:15 ▼このコメントに返信 >>114
そんな事に税金注ぎ込むより他にやる事あるだろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:21 ▼このコメントに返信 20日間の有給の使い道決まってるから無理とか言ってる奴ガイジやろ
そんなんお前の勝手や
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:21 ▼このコメントに返信 >>25
有休取れない業界ってなに?お前の会社だけじゃねーの?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:23 ▼このコメントに返信 >>23
それだけ偉そうに言えるほど税金納めてないだろ
アホなの?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:23 ▼このコメントに返信 >>106
ブラックが嫌なら辞めた方がいいよ?転職出来ない程無能なのかな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:24 ▼このコメントに返信 >>80
何のための労働法なんやろなあ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:28 ▼このコメントに返信 うちの市は送ってきたよ。勿論何か違う郵送の仕方で本人が受け取らなきゃいけない系のやつで、郵便局まで結局取りにはいったけど、その辺時間大丈夫だし。あと、俺ん時は写真もその場で職員さんがデジカメで撮ってくれたけど、最近は800円入れてのやつが導入されてた。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 13:18 ▼このコメントに返信 有給取れないって仮病でも使って休みゃいいじゃん。
てめえ一人いなくなったところで誰も困らんよ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 13:19 ▼このコメントに返信 お前が土日働いて平日休める会社に勤めろ定期
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 13:47 ▼このコメントに返信 コメント欄がいつもどおり税金泥棒の公務員でいっぱいやな、公務員についてのスレになるとわらわら出てくるけど、どんだけ暇なんだろうね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 13:50 ▼このコメントに返信 普通に休日行けたら便利だよね、で済む話なのになんでこいつこんな叩かれてんの
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 13:51 ▼このコメントに返信 歯医者と役所と銀行は土日開けろ
あと郵便局はいつまで時短営業してんだよ仕事終わりに行けねえだろうが
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:13 ▼このコメントに返信 少し考えればわかることだけど土日開けたとしたらそっちに人が集中するけど職員の対応できる人数は変わらないから却って不満が増すだけだろうね。
ディズニーのアトラクションみたいに何時間も待つならいいけど。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:19 ▼このコメントに返信 >>118
おまえ働いたことないだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:21 ▼このコメントに返信 一般市民の利便性完全無視でゴミの収集方法にしろ、役所のあいてる時間にしろ
自分たちの利権や自分たちの都合を押し付けるだけの税金泥棒自治体は過疎化が進んで滅びればいい
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:23 ▼このコメントに返信 ※128
サービス業みたいにシフト制にして土日に出勤する人員を増やせばいいだけでは?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:25 ▼このコメントに返信 >>129
有給取れなくて辛いって言ってた友人が濃厚接触者になったらすぐ休みになったぞ
休めないなんて思い込んでるだけ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:26 ▼このコメントに返信 >>129
アルバイトでも有給がなければ労基にちくったらもらえるようになったりするけど
それがホワイト上場企業ならすんなり通っても、中小ブラックだと労基からの勧告なんてあっさり握りつぶしてスルーするもんな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:49 ▼このコメントに返信 米131
このコロナの時代に人増やして密度高めてクラスター化させたいの?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:55 ▼このコメントに返信 民間勤めには公務員の養分になるという義務があるわけ
どうして公務員がそんなことしなきゃいけないわけ?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:56 ▼このコメントに返信 >>116
そんなことこそやれよ
簡単だろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:57 ▼このコメントに返信 一般的な会社は勤務中予約してた歯医者行くにしても上司にひと声かければ問題ない
こいつらどんだけブラック社畜なんや、低学歴の末路なんかなw
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:14 ▼このコメントに返信 米137
春休み満喫してるかい?
そこそろ宿題終わらせときなさいよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:22 ▼このコメントに返信 役所に限らず、休みをずらせとは思う
不動産屋とか土日が書き入れ時だから水曜休みにしてるじゃん
他の業種もそれぞれ休みの曜日ずらせ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:35 ▼このコメントに返信 役所が一般の会社に合わせてるんじゃなくて、一般の会社が役所に合わせとるんやろ
役所閉まってたら事務手続きとか、申請書関係の質問もできんからな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:50 ▼このコメントに返信 わりとやっとるぞ土曜日
イメージだけで語るゆとりはほんと怖い
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:51 ▼このコメントに返信 >>129
有休取れないのが当たり前と思ってるのかよw
まじでこういう奴隷のせいでブラックが消えないんだろうな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:53 ▼このコメントに返信 >>136
簡単って無能はまじで考える頭ないのか
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:55 ▼このコメントに返信 >>131
どれだけの人員増やすんだよ。。。また税金上がるぞ?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:56 ▼このコメントに返信 >>135
公務員は立場高くなければ高級取りでもない。
ブラックの奴隷が養分として存在してるだけ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:59 ▼このコメントに返信 >>140
年に何度も無いんだから合わせたらいいやん。お前は何でも自分に合わせて欲しいんか
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 16:02 ▼このコメントに返信 >>125
どう見ても有休すら取れない底辺が荒れてるだけ。。。
役所に行く機会なんて何度もないし、あっても大抵出張所や行政サービスセンターで事足りるから有休取らんでも対応できる
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 16:04 ▼このコメントに返信 >>88
公務員悪にするにも、もっとまともな文章書けよ。公務員叩く側がバカに見えるだろ。。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 16:54 ▼このコメントに返信 有休休暇は労働者の正当な権利なのでどんどん取得してください。むしろ消化してくれないと会社が困る、取れ(命令)。ただ繁忙期だけは勘弁な! な会社もあれば
有休休暇は会社にも同僚にも迷惑かかるから取るな。そもそも休んで給料貰える時点でおかしいと思わないのか?お前1人が休めば他の全員が迷惑する。書類上で消化したことにしておくから欠勤は許さん な会社もある。それだけのお話
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 17:01 ▼このコメントに返信 >>147
暇な公務員さんお疲れ様です。暇すぎてひたすら反論かいてるみたいですけど、税金泥棒してないで働けよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 17:03 ▼このコメントに返信 暇で暇で仕方ない税金泥棒さんの怒涛のコメ返しで笑える
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 17:58 ▼このコメントに返信 公務員じゃねーよ。アホか。
公務員じゃないと有休取れないと思ってるのか?大抵のまともな企業は普通に有休取れるぞ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 18:04 ▼このコメントに返信 >>152
公務員様お疲れ様です!
仕事無くて暇だから有休も取れますよね!
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:01 ▼このコメントに返信 役所がたまに休日やるのはいいと思うが、自分がブラックだから役所にまでブラックな働き方押し付けるのは別だろ。ブラックな働き方は根絶するべき
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:43 ▼このコメントに返信 労働者以外が優遇される日本、そら衰退するわw
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:26 ▼このコメントに返信 役所の人は三日働いて一日休むの繰り返しでいいんじゃね?
んで、どの日も同じくらい人がいるようにローテーション組むとか無理なのかねぇ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:47 ▼このコメントに返信 国民総ブラック思考ほんと害悪
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月24日 22:12 ▼このコメントに返信 免許よりは取りやすいだろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月25日 07:32 ▼このコメントに返信 米5
定時に仕事終わらせば余裕で行けるやろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月25日 13:13 ▼このコメントに返信 >>144
公務員の給料減らせばいいだけ
何言ってるん?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月27日 12:13 ▼このコメントに返信 ブラックガイジが人にばっか要求してんの草や
ネットはガキのアホみたいな甘えが許される場所ちゃうぞ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月27日 12:20 ▼このコメントに返信 >>32
ガキみたいな癇癪起こすなよ見てて恥ずかしいから
いい大人が情けないと思わないの?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 22:17 ▼このコメントに返信 >>19
じゃあお前もシフト組んで休めば良いよね?