1: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:04:07.17 ID:e5QUf+rh0
9: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:05:46.76 ID:mSF5+J4F0
パナマじゃねーか
11: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:05:59.55 ID:r/9wBV4S0
節子、それパナマ運河や
5: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:05:06.80 ID:/bR38K5B0
Panama(迫真)
2: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:04:33.31 ID:DP0UPBb5M
はえー
7: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:05:36.87 ID:MhFQ3dwdM
利権凄まじそう
10: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:05:52.68 ID:e5QUf+rh0
かっこE
13: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:06:09.62 ID:Vis88wgWM
めっちゃ大変そう
14: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:06:11.00 ID:hDcaui6q0
ウォーターセブンみたいな作りなんやな
21: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:06:51.01 ID:s9g1BAuE0
コスパ悪そう
23: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:07:52.13 ID:/Xv47F0pp
Googleマップで拡大したらそれっぽいゲートあったわ
すげえな
すげえな
25: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:07:56.72 ID:z+RakJnq0
>>1
テロとか起きたら損害やばそうやな
テロとか起きたら損害やばそうやな
29: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:08:38.10 ID:7y8mq+r90
これがパナマの実力よ
30: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:09:57.58 ID:pR8x9giUd
アトランティック
パシフィック
パシフィック
35: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:11:36.43 ID:/1xyIGUO0
今時船で輸送とかするんやな
37: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:12:31.47 ID:7B0JRc6yM
ここの職員色んな国の船見れて楽しそう
38: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:12:51.25 ID:t3GYd7aP0
難易度ベリーハード
41: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:13:35.84 ID:neYYGpXn0
これいつも思うけどなんでカサ違うの?
同じ海だろ?
同じ海だろ?
55: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:18:01.88 ID:lz7Gezi40
>>41
塞き止めて水位変えてる
塞き止めて水位変えてる
58: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:18:47.70 ID:neYYGpXn0
>>55
ごめん
マジで理解できない
繋げたら延々流れ続ける川みたいな状態になるってことか?
同じ海なのに
ごめん
マジで理解できない
繋げたら延々流れ続ける川みたいな状態になるってことか?
同じ海なのに
70: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:21:18.22 ID:xK4+7tJ80
>>58
地球は自転してるから大陸の西側に海水が押し潰されて西側のが海面高くなるんや
地球は自転してるから大陸の西側に海水が押し潰されて西側のが海面高くなるんや
43: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:14:50.96 ID:PwwmsYV/0
ようわからんけどなんでこんなことしなきゃあかんのや?
仕切りなければ水位一定になってそのままでええやん
仕切りなければ水位一定になってそのままでええやん
47: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:16:28.99 ID:YftAZGNW0
>>43
太平洋と大西洋で水位差ある上に山も越えんとあかんから
太平洋と大西洋で水位差ある上に山も越えんとあかんから
59: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:18:52.41 ID:PwwmsYV/0
>>47
常時解放しちゃうと時期によって真ん中の湖が干からびたりするのか
なるほどな
常時解放しちゃうと時期によって真ん中の湖が干からびたりするのか
なるほどな
62: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:20:14.14 ID:YftAZGNW0
>>59
ちゃう
エスカレーターで徐々に水位上げて山越える感じや
間のガツン湖は人工湖やで
ちゃう
エスカレーターで徐々に水位上げて山越える感じや
間のガツン湖は人工湖やで
75: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:22:44.88 ID:PwwmsYV/0
>>62
もともとただの山だったとこに水路作ったってこと?
なかなか強引やな
もともとただの山だったとこに水路作ったってこと?
なかなか強引やな
79: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:25:24.90 ID:YftAZGNW0
>>75
せやで
掘る距離は長くなるけどもっと平坦なニカラグアルートというのもあった
せやで
掘る距離は長くなるけどもっと平坦なニカラグアルートというのもあった
45: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:15:48.42 ID:2uLMU5dva
スエズって閘門式ちゃうよな
46: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:16:28.54 ID:lzRB7wAu0
>>45
せや
だから詰んでる
せや
だから詰んでる
60: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:19:03.89 ID:8bo2TZzRa
いちいち止まって水入れたり抜いたりすんの時間かかりそう
別ルートないんか
別ルートないんか
81: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:26:51.30 ID:lzRB7wAu0
スエズのやつホンマどうするんやろな
大潮で押しても駄目なら船の下浚渫するしか無さそうだけど出来るんやろか
大潮で押しても駄目なら船の下浚渫するしか無さそうだけど出来るんやろか
84: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:27:10.48 ID:kwCcOKH+0
パナマを5人集めて合体させて最強のパナマックスを作りたいんですよ
85: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:27:18.12 ID:7ZNbd6VX0
40: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:13:34.03 ID:NxaO1LLkM
ぜってぇパナマだわと思ったらパナマだった
72: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:21:49.45 ID:NawqncqG0
この仕組みがあれば座礁せんかったかもしれんな
24: 風吹けば名無し 2021/03/29(月) 10:07:56.03 ID:VOZGHlqW0
ワイがニートしてる間に物流は動いてるんやな・・・感傷深いで
|
|
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616979847/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:03 ▼このコメントに返信 見沼通船堀
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:04 ▼このコメントに返信 BGM:ヴァン・ヘイレン ♪Panama
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:05 ▼このコメントに返信 ARIAで見た
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:10 ▼このコメントに返信 ちょっとおセンチになってるヤツいて草
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:12 ▼このコメントに返信 感傷深い……?🤔
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:32 ▼このコメントに返信 見なくてもパナマやろって解る
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:33 ▼このコメントに返信 文明を感じる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:37 ▼このコメントに返信 パナマの方が幅ギリギリで怖いわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:39 ▼このコメントに返信 札幌ドームは下コンクリで選手の体ボロボロに壊すから大嫌い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:39 ▼このコメントに返信 最後しっかり傷ついてて草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:47 ▼このコメントに返信 >>2
♪稲荷だけえぇぇぇ〜シャリ無しいぃぃ〜
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:52 ▼このコメントに返信 「今時船で輸送なんてするんだな」とか言ってる奴いるけど今は船に変わるものなんてあるの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:53 ▼このコメントに返信 >>12
ヒコーキで何でもかんでも運べると思ってるんでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:55 ▼このコメントに返信 思ったんだけど樊城攻めみたいにスエズ運河をせき止めて水位上げればタンカー出られるんじゃないの?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:55 ▼このコメントに返信 この流れに札幌ドーム要らんだろ
動画付きだからって何でもまとめなくてええんやぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:56 ▼このコメントに返信 パナマは今世紀中に水が枯渇して通れなくなるらしいな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:58 ▼このコメントに返信 自転で水位変わるのってマジかよ常に減速してんのか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 13:07 ▼このコメントに返信 >>17
陸地にぶつかって減速してるからその通りかも
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 13:43 ▼このコメントに返信 このジフみて、繋げたらいいのにって意見が出てくるのか謎、どんな頭してんだ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 13:45 ▼このコメントに返信 >>5
傷口ズキズキで草
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 13:49 ▼このコメントに返信 小峠 「あ、パナマどこよ!?」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 14:16 ▼このコメントに返信 速報でもないしスエズじゃないし馬鹿じゃねーの
こういう時こそお得意のスレタイ改変しろよ無能まとめ作業員さんよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 14:22 ▼このコメントに返信 スエズ運河の今回の事故って今までなかった事故なの? 大型貨物船では初めてって感じ?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 14:45 ▼このコメントに返信 こうもんだいすき
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 15:00 ▼このコメントに返信 >>24
こうもんであそんではいけません
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 16:15 ▼このコメントに返信 ゴミみたいな記事書いて稼げるのって良いよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 17:46 ▼このコメントに返信 >>19
大規模に掘削して繋げようという計画は何度もあるんですが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 18:49 ▼このコメントに返信 >>14
堰き止めるのに何ヶ月かかるか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 19:03 ▼このコメントに返信 ニカラグア運河建設は中止になってたのか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月29日 23:06 ▼このコメントに返信 厚顔無恥のスレ民かわいい(嘲笑)