1: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:41:47.16 ID:UZ/rbziX0
20卒やが
2: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:42:07.52 ID:OgBzr5bo0
わい?
明日退職代行使って辞めるで
明日退職代行使って辞めるで
4: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:42:31.10 ID:hnCrdq9I0
次決まってる?
7: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:06.48 ID:UZ/rbziX0
決まってないで〜
8: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:24.90 ID:UZ/rbziX0
ニートやりながら公務員目指してええのか?
12: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:44:14.46 ID:Ujp/Rzn90
>>8
筆記通っても面接で落ちるぞ
筆記通っても面接で落ちるぞ
24: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:46:55.28 ID:UZ/rbziX0
>>12
ええ
働きながら勉強した方がええか?
ええ
働きながら勉強した方がええか?
9: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:34.66 ID:rwfvQ0ot0
なんで辞めるん?
14: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:44:53.23 ID:UZ/rbziX0
>>9
部署ガチャ大外れや
大卒やのに現場行かされて肉体労働や
部署ガチャ大外れや
大卒やのに現場行かされて肉体労働や
38: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:49:13.98 ID:QCfvqSo10
>>14
んなん一年だけ我慢でけへんのか
んなん一年だけ我慢でけへんのか
62: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:53:56.34 ID:7Wcq6GY30
>>14
部署ガチャは同情するわ
ワイも定年まで勤めるつもりだった会社部署ガチャ外して6年で辞めたからな
部署ガチャは同情するわ
ワイも定年まで勤めるつもりだった会社部署ガチャ外して6年で辞めたからな
10: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:43:59.97 ID:By2KxFsR0
ワイは5月末や!
引き継ぎしつつ有給全消化で辞めるで
引き継ぎしつつ有給全消化で辞めるで
11: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:44:14.07 ID:OgBzr5bo0
>>10
転職は?
転職は?
16: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:45:07.55 ID:By2KxFsR0
>>11
決まっとる
家庭があるからな
決まっとる
家庭があるからな
15: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:45:03.63 ID:FO/iFvSxd
人生諦めたら仕事のストレスなくなったわ
怒られてもこいついつも怒鳴ってんなくらいにしか思わなくなった
怒られてもこいついつも怒鳴ってんなくらいにしか思わなくなった
21: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:45:59.45 ID:DiBmLHrIa
>>15
ええな
その境地に達したい
ええな
その境地に達したい
20: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:45:54.60 ID:W/bFhZFxa
揉めて結局有給全消化できないンゴ…
23: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:46:41.52 ID:DX1E28SD0
>>20
揉めるとか関係ないやろ
最悪有給買い取らせろ
揉めるとか関係ないやろ
最悪有給買い取らせろ
48: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:02.63 ID:W/bFhZFxa
>>23
前例無いとかで無理そう
労基に行くのも狭い田舎やし諦めとる
はよ会社との関係切れたらそれで良しとするわ
前例無いとかで無理そう
労基に行くのも狭い田舎やし諦めとる
はよ会社との関係切れたらそれで良しとするわ
71: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:55:25.56 ID:DX1E28SD0
>>48
酷いな
まあ即辞めるのも手やな
酷いな
まあ即辞めるのも手やな
25: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:46:56.48 ID:By2KxFsR0
31歳やねんけどもっと早く辞めるべきやったわ
マジで人生損したと思うで
マジで人生損したと思うで
203: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:14:55.87 ID:L420Ny/m0
>>25
遅すぎやろ25くらいならまだ選り取り見取りだったのに
遅すぎやろ25くらいならまだ選り取り見取りだったのに
28: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:47:21.81 ID:jML1LUYN0
今の時期に転職ってどうなんや、
時期を理由に変われないんやが背中押してくれ
時期を理由に変われないんやが背中押してくれ
32: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:07.25 ID:aebA0d3f0
>>28
この先良くなる見通しなんか全く無いぞ
この先良くなる見通しなんか全く無いぞ
37: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:57.93 ID:yWA1So5F0
>>28
リモートでクッソ楽やからな
今が1番ええで
リモートでクッソ楽やからな
今が1番ええで
31: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:48:01.94 ID:UZ/rbziX0
実際新卒職歴1年で辞めるってどのくらいやばいん?
39: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:49:36.37 ID:qCMMFLYX0
ワイもやめるで
来週から面接5件も入ってる
しかもまだ追加で応募するやで
来週から面接5件も入ってる
しかもまだ追加で応募するやで
41: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:50:00.22 ID:OgBzr5bo0
マジで転職のことなんも考えんと辞めてしまった
どうしたらいいんや
なにかはしたらいいんや
どうしたらいいんや
なにかはしたらいいんや
49: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:11.22 ID:hnCrdq9I0
>>41
1年未満なら第2新卒枠狙えばええんやない?
ヤフーとか30歳未満まで新卒として応募できたはず
1年未満なら第2新卒枠狙えばええんやない?
ヤフーとか30歳未満まで新卒として応募できたはず
42: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:50:06.75 ID:DGlwCgmr0
ワイの会社は3年目までは退職金出ないから、4年目に入った4月以降じゃないと退職金出ないわ
せこい
せこい
55: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:52:01.72 ID:LK7q/Ok70
>>42
ワイ3年目やけど退職金3,000円やで
3年目での退職金なんてあってないようなもんや
ワイ3年目やけど退職金3,000円やで
3年目での退職金なんてあってないようなもんや
283: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:22:52.78 ID:0pEPcdB10
>>55
退職金3000円で嘘やろ?
少なくとも給料一ヶ月分はあると思ってたんだが?
退職金3000円で嘘やろ?
少なくとも給料一ヶ月分はあると思ってたんだが?
309: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:25:50.65 ID:LK7q/Ok70
>>283
マジやで
うちは10年目くらいから上がる仕組みだから3年目じゃ雀の涙レベルしか出ない
マジやで
うちは10年目くらいから上がる仕組みだから3年目じゃ雀の涙レベルしか出ない
46: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:50:50.02 ID:2CBCOYJrM
ワイも今月末で退職や
有給全然使わせてもらえなかったせいで在職中に転職活動できんかったから次決まってないわ
資格取ってから動くか即座に動くかどないしよ
有給全然使わせてもらえなかったせいで在職中に転職活動できんかったから次決まってないわ
資格取ってから動くか即座に動くかどないしよ
50: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:13.34 ID:OgBzr5bo0
ほんまマジでこれからどうしよう
犯罪者になった気分や
犯罪者になった気分や
52: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:42.70 ID:dctftUyR0
人生一回くらい失業手当貰うのもオススメやで
毎日好きなだけ寝ててもお金が入ってくるんや
毎日好きなだけ寝ててもお金が入ってくるんや
53: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:51:55.44 ID:OgBzr5bo0
>>52
1年も務めれてない
1年も務めれてない
61: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:53:30.39 ID:WKk51qkU0
>>52
失業保険って実際貰えてる間は働かんでも生きていけるくらいの金額支給されるんか?
失業保険って実際貰えてる間は働かんでも生きていけるくらいの金額支給されるんか?
70: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:55:24.84 ID:d+kt8ITzd
>>61
やめた会社の給料次第やで
安いとほんまに雀の涙や
やめた会社の給料次第やで
安いとほんまに雀の涙や
56: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:52:06.67 ID:dWmN7/+p0
ええんや
40年間働き続けろって方がイカれとる
40年間働き続けろって方がイカれとる
58: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:53:05.40 ID:y+l4Ybhxa
ワイ地銀から公務員やで!
67: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:55:07.87 ID:UZ/rbziX0
>>58
お
働きながら受けたんか?
お
働きながら受けたんか?
81: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:59:05.01 ID:y+l4Ybhxa
>>67
そうや
面接平日あったから有給使うの大変だったわ
でも飲み会や土日イベントなくなったおかげで勉強できた
そうや
面接平日あったから有給使うの大変だったわ
でも飲み会や土日イベントなくなったおかげで勉強できた
104: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:01:47.20 ID:UZ/rbziX0
>>81
はえ〜
ワイも勉強はじめたいんやが地元自治体が地方上級やから億劫になっとる
受かる気せんで
はえ〜
ワイも勉強はじめたいんやが地元自治体が地方上級やから億劫になっとる
受かる気せんで
115: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:03:29.25 ID:y+l4Ybhxa
>>104
地上なら数処大丈夫ならまだいけるやろ
地上なら数処大丈夫ならまだいけるやろ
140: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:06:28.18 ID:UZ/rbziX0
>>115
数処1番苦手や😅
ちなみに独学で勉強したん?
数処1番苦手や😅
ちなみに独学で勉強したん?
60: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:53:27.90 ID:bWMjgHLf0
ワイもやめるで有給無理やり消化させてゴロゴロやで
65: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:54:18.50 ID:LK7q/Ok70
社会人になって1ヶ月丸々休めるのなんて退職するときくらいやろな
68: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/03/28(日) 19:55:09.61 ID:Zfapr0Yxa
なんJを退職しろ定期
72: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:55:52.34 ID:jMVqLku1M
半年前に退職申し出たのにワイの後任見つからず結果60手前のおっさんに引き継ぎしとるけど覚え悪過ぎて過ぎて悲しい
78: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:57:46.54 ID:2CBCOYJrM
>>72
えぇ…
そこまでやってやる必要ないやろ
えぇ…
そこまでやってやる必要ないやろ
92: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:00:41.37 ID:7Wcq6GY30
>>72
そら仕方ない
お前も60手前になったらなんもついていけんくなってるんやで
そら仕方ない
お前も60手前になったらなんもついていけんくなってるんやで
131: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:05:19.53 ID:jMVqLku1M
>>92
せやな
だからせめて出来るだけ優しく教えるようにしとる
悪いのはアホみたいな条件で募集して人呼べん会社や
せやな
だからせめて出来るだけ優しく教えるようにしとる
悪いのはアホみたいな条件で募集して人呼べん会社や
73: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:56:05.20 ID:7Wcq6GY30
結局ボーナス査定のせいで頑張らざるを得ないんだよなあ
75: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:57:00.83 ID:TwSP3REDM
4月から新しい職場や
不安でしかない
不安でしかない
76: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:57:17.76 ID:MJaxIcEO0
来週から大阪の中之島勤務や 今まで本社でぬくぬく事務してたのに営業やで嫌になるわ
79: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:58:14.04 ID:0sdRFNUI0
お、ちょうど4月から転職やで
年収100万以上上がるからハッピーや
年収100万以上上がるからハッピーや
88: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:59:59.63 ID:7Wcq6GY30
>>79
ええな
やっぱ転職はそうでなくちゃ
ええな
やっぱ転職はそうでなくちゃ
110: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:02:38.59 ID:0sdRFNUI0
>>88
サンガツ
実質管理職になってるのに頑なに給料を上げないような会社とはおさらばやで
サンガツ
実質管理職になってるのに頑なに給料を上げないような会社とはおさらばやで
193: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:13:07.83 ID:7Wcq6GY30
>>110
いくらからいくらになったんや?
いくらからいくらになったんや?
87: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:59:58.38 ID:O6c5VO86d
何だかんだ楽なとこに落ち着いた
給料は安いけど
給料は安いけど
97: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:01:14.43 ID:7Wcq6GY30
>>87
マジでそれが一番やわ
そこそこ貰って楽かもしくは楽しいのが一番
マジでそれが一番やわ
そこそこ貰って楽かもしくは楽しいのが一番
96: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:01:03.80 ID:TwSP3REDM
転職には気をつけろよ
人事は良いことしか言わないからな
人事は良いことしか言わないからな
103: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:01:44.02 ID:hsLaPqaT0
今辞めるのって微妙じゃね
夏のボーナス貰うだけ貰って即退職のほうがええやろ
夏のボーナス貰うだけ貰って即退職のほうがええやろ
109: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:02:36.52 ID:RCNJuyzsa
自称コミュ障ワイ、事務職から営業に異動
地元なのがせめてもの救いか
地元なのがせめてもの救いか
120: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:04:00.20 ID:npjEGWDDr
リーダー格の先輩が退職代行で急に辞めたわ
でも現場は何とか回っとる
何とかなるもんやな
でも現場は何とか回っとる
何とかなるもんやな
123: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:04:33.36 ID:M0TYVQnZp
ワイ新卒4月から地銀、震える
1年持つかな…
実際新卒一年以内に退職したら転職できんのか?
第二新卒とかって言われてるけど
1年持つかな…
実際新卒一年以内に退職したら転職できんのか?
第二新卒とかって言われてるけど
126: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:04:59.75 ID:OgBzr5bo0
一刻も早く転職したいけど、なにからしたらいいんや
128: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:05:00.84 ID:KXAPsrPT0
ワイも4月から社畜やがすぐ入部しそうやわ
134: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:05:43.43 ID:Fy+78UXv0
転職するやつ
結構経営やばいとこ多いから気をつけろよ
見かけ上良くしてあるけど中入ったらやばいとこあるからな
結構経営やばいとこ多いから気をつけろよ
見かけ上良くしてあるけど中入ったらやばいとこあるからな
139: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:06:19.08 ID:TwSP3REDM
>>134
ほんまそれ
特に上場してないところはやばい
ほんまそれ
特に上場してないところはやばい
138: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:06:09.19 ID:jKjLdUMja
ワイも来月で辞める
専門卒やから医療系の大学目指すわ
専門卒やから医療系の大学目指すわ
141: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:06:29.44 ID:0sdRFNUI0
ちなみにワイはリファラルで決めたから転職前から内情を結構知ってる安心感がある
144: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:06:48.59 ID:sWHMUHomr
実家暮らしのこどおじやが今月末退職で次決まってないけど親にまだ伝えてないわ😅
146: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:06:53.20 ID:7/R+eRyLM
元ニートやったけど退職するまでに600万貯まったよ🥰
148: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:07:06.01 ID:IqwsRjnOM
私大職員になりたいンゴ
154: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:08:26.70 ID:Fy+78UXv0
メーカーなら工場みろよ
工場が整頓されてなかったり、保守が間に合ってなかったり、修繕されてない会社はまじでやばい
工場が整頓されてなかったり、保守が間に合ってなかったり、修繕されてない会社はまじでやばい
160: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:09:22.15 ID:TwSP3REDM
>>154
古い町工場みたいなんは大手でも終わっとる
古い町工場みたいなんは大手でも終わっとる
163: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:09:56.60 ID:Th0U74d7x
転職後あちこちの部署に応援と評してたらい回しや
しんどい
しんどい
164: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:09:58.78 ID:oV+/IRDM0
1ヶ月年休消化中だが流石に飽きた
178: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:11:26.29 ID:0sdRFNUI0
>>164
海外旅行も行けないのが辛いよな
今までの転職の時は必ず行ってたのに
海外旅行も行けないのが辛いよな
今までの転職の時は必ず行ってたのに
166: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:10:09.10 ID:tPqt5J8u0
辞めても次も働かなアカンしループになるだけやぞ
188: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:12:43.97 ID:TwSP3REDM
コロナで出掛けられへんかったからむしろ早く働きたくなって良かったわ
189: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:12:48.12 ID:LL0y+pixd
結局配属先の人間関係やからどうしようもないわ
194: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:13:19.77 ID:r3QoGqiA0
ワイは繁盛期やったからギリギリまで出て
有給買い取ってもらうわ
有給買い取ってもらうわ
199: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:14:10.42 ID:KhPy7wAxr
疲れたわ
次はもうおとなしいとこ行きたいけど決まらん
次はもうおとなしいとこ行きたいけど決まらん
201: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:14:27.18 ID:1UdYSI+m0
このスレ見てたら現状に甘んじてるかもって焦ってくるな
227: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:16:44.66 ID:yVuEc18I0
上司さんが独立するンゴとか言って有能引き抜こうと頑張ってたけど結局誰もついて行かずに今月で退職して草生える
みんながお前の言うこと聞くのは実力が凄いとか人望なんかじゃないんやで
みんながお前の言うこと聞くのは実力が凄いとか人望なんかじゃないんやで
278: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:22:35.92 ID:7Wcq6GY30
>>227
会社あるあるやね
逆にほんとに人望ある人もいるけど
会社あるあるやね
逆にほんとに人望ある人もいるけど
237: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:18:00.14 ID:TxEklP/hM
第二新卒って若さがあるから有利って言われるけど、足元見られて安く買い叩かれるだけだし異業種歓迎でもドブラックばかりだし何もメリットないと気づいたわ
下手に短期離職して職歴汚すくらいなら3年から5年頑張った方がいいと思い始めた24歳も26歳も未経験なら対して採用に影響はないし
下手に短期離職して職歴汚すくらいなら3年から5年頑張った方がいいと思い始めた24歳も26歳も未経験なら対して採用に影響はないし
247: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:19:04.72 ID:OgBzr5bo0
>>237
そんなこというなよ、、
そんなこというなよ、、
257: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:20:15.03 ID:TwSP3REDM
>>237
安いからこそ一発逆転しやすい
若い時の年収なんて将来どうなるかやろ
安いからこそ一発逆転しやすい
若い時の年収なんて将来どうなるかやろ
239: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:18:08.42 ID:oqb9QkXcr
ワイも4月で最悪の部署に異動決まったから辞めるわ
248: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:19:16.80 ID:WYfCHeQnr
ワイ、先週退職したいと伝えたら即日で辞められて草
まあ休職明けだったからやろうけど
まあ休職明けだったからやろうけど
265: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:21:27.68 ID:wqd/O3cCd
今月末に退職の予定やったが
ブラック過ぎて求人に応募が無くてなんとか居てくれと言われてる
ブラック過ぎて求人に応募が無くてなんとか居てくれと言われてる
268: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:21:41.58 ID:7LzEbSCWa
ワイは取引先の連中も含め目の前で辞める宣言したおかげで
退職はスムーズに進んだで
向こうも引き継ぎ等の時間与えてやってるし
堂々発表する方が親切まである
退職はスムーズに進んだで
向こうも引き継ぎ等の時間与えてやってるし
堂々発表する方が親切まである
275: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:22:03.65 ID:7Wcq6GY30
転職は二回以上したほうがええで。
慣れてエージェント任せからエージェントに色々要求出来るようになると成果が全然ちゃう。
慣れてエージェント任せからエージェントに色々要求出来るようになると成果が全然ちゃう。
291: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:24:06.28 ID:TwSP3REDM
>>275
わかるわ
エージェントに導いて貰うんじゃなくてあくまでも理想のために使うんやな
わかるわ
エージェントに導いて貰うんじゃなくてあくまでも理想のために使うんやな
292: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:24:16.49 ID:6G21OWFn0
SESやけど片道2時間でしんどいし来年で辞めるわ
営業とかしたい
営業とかしたい
293: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:24:24.31 ID:Th0U74d7x
若手がいない
何年も新卒採用しておらずにたまに中途を採用している
周りがおっさんだらけ
何年も新卒採用しておらずにたまに中途を採用している
周りがおっさんだらけ
371: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:31:05.70 ID:7Wcq6GY30
>>293
ヤバいやん
はやく脱出したほうがええで
ヤバいやん
はやく脱出したほうがええで
294: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:24:42.07 ID:JF+vP2Fl0
ワイ去年やめたんやが確定申告とかいうのどうしたらええんや…急にこんなん出せ言われても分からんわ…
305: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:25:33.02 ID:kpj8WhP9M
>>294
源泉徴収あるやろ?それの通り入力したら終わりだぞ
源泉徴収あるやろ?それの通り入力したら終わりだぞ
314: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:26:16.88 ID:Fy+78UXv0
>>294
源泉徴収票と、国民年金と国民健康保険の手紙持って税務署行け
源泉徴収票と、国民年金と国民健康保険の手紙持って税務署行け
337: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:28:29.71 ID:JF+vP2Fl0
>>314
あ、税務署とか行かなあかんのか
源泉徴収票はあるけど他の2つ覚えないわね…
あ、税務署とか行かなあかんのか
源泉徴収票はあるけど他の2つ覚えないわね…
312: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:25:58.53 ID:dctftUyR0
辞めた時はほんと気持ちいいんだよなぁ
上司も社長もただの他人のオッサンになるからな
上司も社長もただの他人のオッサンになるからな
322: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:27:09.88 ID:qmb+FVmV0
>>312
辞めたあとブチ切れるの好き
辞めたあとブチ切れるの好き
325: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:27:20.65 ID:DobIlt0JM
>>312
バイトでも正規そうやったけどいつでも辞めるっていう選択肢頭に置きながら仕事するとマジで気楽よな
ミスしても別に辞めるしええわwってなる
バイトでも正規そうやったけどいつでも辞めるっていう選択肢頭に置きながら仕事するとマジで気楽よな
ミスしても別に辞めるしええわwってなる
413: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:34:42.07 ID:7Wcq6GY30
>>312
次の職場決まるまではヒリヒリやけどな
次の職場決まるまではヒリヒリやけどな
315: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:26:35.89 ID:Th0U74d7x
辞めるときのカタルシスのために働いてるまである
319: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:26:49.85 ID:vphoTcNP0
ええなわいも退職したい
貯金尽きるまで放浪して尽きたらそこで野垂れ死ぬのもありかなとか考えてるわ
貯金尽きるまで放浪して尽きたらそこで野垂れ死ぬのもありかなとか考えてるわ
320: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:26:56.16 ID:Y5l43o9T0
部署ガチャで辞めるやつって判断早すぎんか?
人事に言うなりしてまともな部署に行けるように頑張った方がええやろ
人事に言うなりしてまともな部署に行けるように頑張った方がええやろ
321: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:26:58.12 ID:S/QarZeE0
2月でやめた20卒やけどそろそろ死のうと思ってる
333: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:27:59.81 ID:UZ/rbziX0
>>321
なんで辞めたんや
なんで辞めたんや
330: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:27:42.34 ID:Gvc7aelp0
ワイも20卒で部署ガチャ外れ引いたから去年の3月から勉強して今年の1月に公務員に転職した
自治体によっては合格したら10月から働けるところもあるらしいから頑張るんや
自治体によっては合格したら10月から働けるところもあるらしいから頑張るんや
344: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:28:35.98 ID:OgBzr5bo0
>>330
ずっと勉強してたん?
えらいな
ワイも公務員になりたい
無理なんかな?頭悪いけど
ずっと勉強してたん?
えらいな
ワイも公務員になりたい
無理なんかな?頭悪いけど
369: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:30:56.35 ID:Gvc7aelp0
>>344
配属言われたのが3月でその3日後には公務員転職決めたから3ヶ月間仕事の日でも5時間は勉強してたな
配属言われたのが3月でその3日後には公務員転職決めたから3ヶ月間仕事の日でも5時間は勉強してたな
381: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:31:57.92 ID:OgBzr5bo0
>>369
頑張ったな
頑張ったな
356: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:29:39.60 ID:UZ/rbziX0
>>330
受かるもんやんやな〜
地方初級なら問題集見る限りいけそうなんやがな
受かるもんやんやな〜
地方初級なら問題集見る限りいけそうなんやがな
366: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:30:42.39 ID:Ajt/v+Clr
4月の異動で激務パワハラ部署なんだが
もう社内と客からもひどいところだよと30回以上脅されてるしほんまやめたい
もう社内と客からもひどいところだよと30回以上脅されてるしほんまやめたい
380: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:31:52.06 ID:Th0U74d7x
しょうもない中小は大したことない業務なのにマニュアルも共有も糞もなく属人化してるから引き継ぎでてんやわんやになる
392: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:32:36.60 ID:TwSP3REDM
>>380
ほんまそれ
それで新人には丸投げやし
ほんまそれ
それで新人には丸投げやし
382: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:31:58.09 ID:OVV3eAKDr
ワイ会社に内緒で副業してたけど
副業の会社の方が待遇と居心地良かったから乗り越えて4月からそこに転職する
副業の会社の方が待遇と居心地良かったから乗り越えて4月からそこに転職する
391: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:32:36.39 ID:byIEF2iTa
技術系公務員は人気ないとこ探せば普通に1倍台とかあるから理系のFラン既卒とかニートは目指す価値あるぞ
403: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:33:41.99 ID:Ujp/Rzn90
>>391
それでも辞める人が多いんやで
災害査定や会検でやられる
それでも辞める人が多いんやで
災害査定や会検でやられる
394: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:32:53.10 ID:WxIN+Bzo0
ワイ5月末に切り出して7月に辞めるつもりや
今年の冬に死ぬ予定よ
今年の冬に死ぬ予定よ
397: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:33:18.50 ID:20hBZFW/d
部署ガチャは休職で回避出来るぞ
ワイはそうやって回避した
周りの目を気にしない強靭なメンタルの持ち主ならやった方がええ
なんでそのメンタルで休職したんだって感じやが
ワイはそうやって回避した
周りの目を気にしない強靭なメンタルの持ち主ならやった方がええ
なんでそのメンタルで休職したんだって感じやが
422: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:35:26.43 ID:UZ/rbziX0
>>397
メンタル潰しましたって証明書みたいなの出せば休職なんやろ
それで簡単に異動できればええんやがな〜
メンタル潰しましたって証明書みたいなの出せば休職なんやろ
それで簡単に異動できればええんやがな〜
412: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:34:34.77 ID:sqElyGX/a
事務所なう
引き継ぎ終わらんわ
引き継ぎ終わらんわ
418: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:35:06.16 ID:3nZR4wsT0
人間が疲れたわ一人でやる仕事したい
424: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:35:40.81 ID:A+9dB++cr
ワイの家、会社から5分やから退職代行使ったら乗り込んで来られそう
440: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:37:16.06 ID:0pEPcdB10
休職したら履歴書に書かないといかんのやろ?
だいたい職場復帰って難しくないかな
だいたい職場復帰って難しくないかな
446: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:37:46.87 ID:Fy+78UXv0
>>440
書かなくていい
書かなくていい
453: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:38:08.16 ID:F0Nsh7Lj0
>>440
そんなもん2年くらい経ったら書かなきゃええやん
1年後はバレるけど
そんなもん2年くらい経ったら書かなきゃええやん
1年後はバレるけど
459: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:38:30.81 ID:20hBZFW/d
>>440
書かなくていいし戻ればバレないよ
書かなくていいし戻ればバレないよ
482: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:40:38.53 ID:guOrx+Iv0
ワイは再来月退職やでー
485: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:40:55.80 ID:F0Nsh7Lj0
>>482
ボーナスもらってからやめればええのに
ボーナスもらってからやめればええのに
85: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 19:59:54.10 ID:XAU3yCs20
ワイ無職3年目
こっちに来るんや
こっちに来るんや
491: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:41:40.54 ID:p/r+vS/Ad
今月稼働時間220時間やわ
481: 風吹けば名無し 2021/03/28(日) 20:40:30.80 ID:bea3M4Ok0
ワイ県庁2年目、今月末で退職する模様
|
|
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616928107/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:00 ▼このコメントに返信 ワイも今日で退職や、10年働いたけど年間休日も80日弱で毎日10時間以上は勤務、そして残業代もでない。
そして退職金はでない(そのような制度はないらしい)明日から新しい所で働くけど緊張しとるわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:00 ▼このコメントに返信 次の会社が良いところだと良いね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:01 ▼このコメントに返信 先月退職してまだニートだわ。もう34だしこのままずっとニートのままになりそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:09 ▼このコメントに返信 >>3
大丈夫。ニートは必ず卒業できるぞ
ニートとは無職の若者のことで厚労省の定義では34歳までだからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:18 ▼このコメントに返信 転職できるほど能力も資格もないし公務員試験受けられる頭もないし転職に踏み切れるの羨ましい
次入るところが今よりいい会社だといいね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:26 ▼このコメントに返信 野郎でも、脱げば動画で稼げるからな
加工修正で美女にも成れる
アナログ現物作業だけが仕事ではないからな
デジタル仮想空間作業職人だけが生き残れる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:27 ▼このコメントに返信 結構辞める人がいてほっこりした。俺も今日でおしまい!
40代ですが。来週から学校行きます!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:27 ▼このコメントに返信 羨ましい
みんな頑張れ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:28 ▼このコメントに返信 人間関係ガチャで外れ引くのが一番つらい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:29 ▼このコメントに返信 退職代行で引き継ぎ無しでやめてやった
振休と有給全消化で3ヶ月丸休みじゃい
残業代訴訟で少なくとも500万以上は取れる見込み
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:31 ▼このコメントに返信 まぁ、なんだ
クソみたいなとこは迷惑かけまくってやめてやれば良い。
良い会社に資本と人員が集まるべきで、それが本来資本主義の正しい在り方や。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:34 ▼このコメントに返信 辞めるやつは辞めた後にすることググらんといかんで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:38 ▼このコメントに返信 >>7
ええやん、頑張れ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:40 ▼このコメントに返信 ただ辞めるだけなのに代行なんて金と時間な無駄やろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:46 ▼このコメントに返信 >>9
わかる
せっかくの新卒カードが無駄になったわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:53 ▼このコメントに返信 >>1
お疲れさん
きっと新しいとこは大丈夫さ!
前向きに行こうぜ👍
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:01 ▼このコメントに返信 こんな事になるなら30でブラック営業部に異動になった時にスパッと辞めて世界一周にでも行けば良かった
後悔先に立たずやね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:30 ▼このコメントに返信 4末ボーナスだからそれ貰って5末で辞めるのを明日言うつもり。
転職先決まってないけどメンタルボロボロだからシャーない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:31 ▼このコメントに返信 ええ?!失業保険いらんの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:45 ▼このコメントに返信 ほんとはやく辞めて自由になりたいわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:52 ▼このコメントに返信 俺も過去に短期間で辞めた仕事あるけど、現在の能力や次のあてがあるわけでもないのに辞める奴って、世間一般からみたら「何か問題ありそうな人」に見えるわけだからそこはきちんと受け止めて対策や改善をした方がいい。具体的には定職辞めてもどっかで円滑な人間関係を維持するとかね。
仕事辞めて周りに人もおらんような奴はまず警戒されるし、身なりや言動が不審なら尚更。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:56 ▼このコメントに返信 辞めたい。たまにミーティングがあって、ほぼ1人で黙々と作業できる職がいい。現職は食品工場。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:08 ▼このコメントに返信 ワイも今日で退職田舎だからか今の職場の福利厚生がとても良い事を知って仕事探しがなかなか進まない。
まぁ会社なくなるから仕方ないんだが住宅ローンやら何やらで不安がいっぱいや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:17 ▼このコメントに返信 珍しくコメントがやさC
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:22 ▼このコメントに返信 契約社員6年目ワイ。今年正社員になれなかったら辞めるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:26 ▼このコメントに返信 今までのノリで辞めたら次の職そうそう無さそう
コロナ不況で会社自体求人少ないのに求職者いつもより多いやろ
辞めるって話はいいから辞めた後どうなったか書いてクレメンス
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:13 ▼このコメントに返信 >>7
博士課程か?まあ頑張れ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:41 ▼このコメントに返信 >>25
5年以上なら無期転換してもらえば?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:55 ▼このコメントに返信 >>16
ありがとう!頑張る!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:29 ▼このコメントに返信 >>28
無期契約にすると働き方が固定されて逆に正社員になり難くなるらしいぞ
無期雇用になっても契約期間以外は変える必要がないから、給料は変わらず、今後の昇給や昇格もなく、ボーナスもないケースが多い
待遇は殆ど変わらないのにリーダーにされたり残業を頼まれたり責任は増えたりする
良し悪しやで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:46 ▼このコメントに返信 私もいま、パソコン返して休憩室で終わるの待ってる
みんなリモートで顔も見せてくれない、まそんなもんだろ今時の会社は
私含めて20人は辞めるか切られたかだな
うけるわw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 20:33 ▼このコメントに返信 新卒で入ったとこで上司ガチャに失敗し、転職してまたしても上司ガチャに失敗し……
夏のボーナス貰ったらまたガチャ挑戦するで。パワハラはもう嫌や
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:13 ▼このコメントに返信 偉いなぁ
辞めたい辞めたいと思っていてもプライベート削ってまで転職活動する気力がわかない・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:43 ▼このコメントに返信 みんながんばえ〜
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:57 ▼このコメントに返信 >>5
トップ企業でもなきゃ能力なんて適当でも受かるぞ。結局運に過ぎない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:58 ▼このコメントに返信 >>1
10年間お疲れ様や。
多分30過ぎだろうけど、よく転職先見つけられたな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 23:08 ▼このコメントに返信 >>33
今は面接もリモートだから転職活動は超楽だぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 23:59 ▼このコメントに返信 夏のボーナスまでは耐えるよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月01日 07:52 ▼このコメントに返信 米18
よう頑張ったな
次決まらず辞めるのは怖いと思うけど、まずはメンタルを休ませてから仕事決めたらええんやで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:48 ▼このコメントに返信 >>20
株式会社コメリ
ブラック企業指定
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月23日 16:06 ▼このコメントに返信 >>16
ブラック人材派遣企業
株式会社コメリ KOMERI Co., Ltd.
〒950-1492 新潟県新潟市南区清水 4501-1