1: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:16:07.95 ID:x5a+jj690
大学4年10月Twitter「中学のダチとオケオール!吐きそうwww」
2: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:16:40.95 ID:x5a+jj690
大学4年11月Twitter「このバイトも2月で終わりかー」
3: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:17:22.63 ID:x5a+jj690
大学4年12月Twitter「卒業旅行、みんなで北海道へ!就職しても連絡取り合おうな!」
7: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:18:14.95 ID:x5a+jj690
大学4年1月Twitter「気が早いけど黒に染め直した。また染められるのは40年後かー笑」
15: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:20:14.21 ID:H1S3nlbxa
>>7
定年するまで髪があると錯覚しとんな
定年するまで髪があると錯覚しとんな
19: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:20:47.98 ID:nXY7pABo0
>>15
いや普通にあるやろ…
いや普通にあるやろ…
22: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:20:56.75 ID:PdES3FL10
>>15
あるやろ
あるやろ
102: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:27:04.23 ID:nUQrzqIeM
>>15
このハゲー!
このハゲー!
8: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:18:53.95 ID:x5a+jj690
大学4年2月Twitter「バイトラス出勤!3年間お世話になりました!やっぱここが一番落ち着く〜☺」
10: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:19:17.55 ID:7W+RZIbIH
はよ
11: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:19:35.12 ID:CKyDOHuDr
ちょっと気になる
14: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:19:54.15 ID:x5a+jj690
大学4年3月15日Twitter「社員証をもらいに会社へ。案外小さいな」
17: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:20:35.85 ID:H1S3nlbxa
>>14
刻みだしたな
刻みだしたな
25: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:21:10.52 ID:x5a+jj690
大学4年3月20日Twitter「卒業式!久しぶりのアイツとも談笑した!オレら一生バカやって笑ってようぜ!」
33: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:21:57.45 ID:H1S3nlbxa
>>25
卒業式遅いな
最近こんなもんか
卒業式遅いな
最近こんなもんか
52: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:24:15.72 ID:rgKiZiE60
>>33
国立なんかだと思っと遅い
25日とかザラ
国立なんかだと思っと遅い
25日とかザラ
32: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:21:50.23 ID:gWhkENNoa
明日入社式のワイにタイムリーなスレ
34: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:22:17.07 ID:x5a+jj690
大学4年3月25日Twitter「やべえ実感湧いてきた...!今日は教授に挨拶して新居に引っ越し!」
37: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:22:43.88 ID:8lHBvJC80
どうなる?
42: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:23:16.11 ID:x5a+jj690
社会人1年目4月1日7:00Twitter「ついに来た、入社式!今日は入社式と会社の説明らしい!」
43: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:23:16.79 ID:3NvMPxGGa
ここから社畜
46: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:23:25.93 ID:D4YMqxNFd
まだ研修期間は大丈夫やろ
47: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:23:34.93 ID:P5nIBR8od
そういう陽キャってすぐ順応するんちゃうん
すぐ奴隷になれるやろ
すぐ奴隷になれるやろ
117: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:29:12.24 ID:lI053o7dp
>>47
ブラックで生きていこうと思ったら仕事できるかどうかが勝負や
無能な陽キャは一瞬で潰れる
ブラックで生きていこうと思ったら仕事できるかどうかが勝負や
無能な陽キャは一瞬で潰れる
48: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:23:38.72 ID:3cOoaRf2d
やめてくれ…
54: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:24:19.94 ID:x5a+jj690
社会人1年目4月1日7:30Twitter「電車の角席ゲット。今日からここがオレの指定席だ...!」
56: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:24:43.15 ID:BktGDZ9TM
>>54
時間早くね?
時間早くね?
78: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:25.67 ID:rgKiZiE60
>>56
30分前出勤やぞ
30分前出勤やぞ
307: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:50:01.01 ID:LEbfXEz10
>>56
郊外からなら普通やろ
郊外からなら普通やろ
60: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:24:52.12 ID:x5a+jj690
社会人1年目4月1日23:30Twitter「思ってた会社となんか違うな」
61: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:04.13 ID:H1S3nlbxa
>>60
ん?
ん?
68: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:17.92 ID:1u25SklOp
>>60
あっ…
あっ…
70: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:22.17 ID:Y4OZhLJcH
>>60
察するの早くて草
察するの早くて草
85: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:49.47 ID:Q6iCirOPM
>>60
流れ変わったな
流れ変わったな
118: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:29:19.92 ID:Wing+UQrd
>>60
はっや
はっや
121: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:29:38.48 ID:ZfPjOskP0
>>60
何するんや😰
何するんや😰
63: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:10.54 ID:x5a+jj690
日記はここで止まっている・・・
206: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:42:27.65 ID:6U+qAEpxp
>>63
いかんでしょ
いかんでしょ
77: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:25.55 ID:H3UH6Pgh0
流れ変わったな
83: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:45.75 ID:g6xOsyand
1日目からその時間ってブラック通り越して何やってるんだよ
97: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:26:56.65 ID:VHFl0c3B0
>>83
同期と飲みに行ったんやろ
同期と飲みに行ったんやろ
84: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:25:49.09 ID:XtNR6eDF0
1日から残業とか都市伝説だろ
96: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:26:48.89 ID:wwcFiNPB0
大学生になったドラフト候補の子のTwitterずっと監視してたけど、青学で野球やめてからははっちゃけて遊びまくってて「こいつクズやな〜」って思ったけど、卒業まで毎日監視してたから最終的に親みたいな感情が芽生えたな
109: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:27:40.54 ID:eAkubByNr
>>96
草
草
114: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:28:44.46 ID:yI19a8/y0
>>96
今は監視してないん?社会人になったんか?
今は監視してないん?社会人になったんか?
124: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:30:01.97 ID:wwcFiNPB0
>>114
パスワードかけられてて今は見れん
社会人にはなったっぽい
パスワードかけられてて今は見れん
社会人にはなったっぽい
160: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:36:17.36 ID:aXrf65Yv0
>>96
短編映画作れそうな話
短編映画作れそうな話
98: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:26:57.91 ID:zhuLfKMPr
初日からそれはさすがにおかしいやろ
108: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:27:38.60 ID:XpO1lhgg0
一日目からとんでもない会社で草
129: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:30:56.45 ID:ZwtV0tsw0
働き始めてからツイートないのがリアルやな
131: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:31:46.88 ID:g/YUEewFa
新社会人やからやめてくれ…
139: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:32:57.68 ID:GnTD/sco0
>>131
もし就活で全力出してないなら覚悟するんやで
ワイ20卒はメンタルぶっ壊れて休職中や
もし就活で全力出してないなら覚悟するんやで
ワイ20卒はメンタルぶっ壊れて休職中や
145: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:33:56.84 ID:NY131Ined
>>139
たかが一年も働いてないのに求職するくらいなら辞めて別の会社探したほうが良くないか?
まだ新卒カード使えたやろそれ
たかが一年も働いてないのに求職するくらいなら辞めて別の会社探したほうが良くないか?
まだ新卒カード使えたやろそれ
150: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:35:02.57 ID:GnTD/sco0
>>145
確かに辞めた方が良かったと思うけど新卒カードは無理やろ
第二新卒や
確かに辞めた方が良かったと思うけど新卒カードは無理やろ
第二新卒や
133: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:32:13.38 ID:9vTQl8Ou0
働き始めてからSNSやるのなんかリアル
もう大学生じゃなくて新しい生活迎えてるんやなって
もう大学生じゃなくて新しい生活迎えてるんやなって
141: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:33:15.82 ID:TA0sbN+Ka
まじでフォローしてる同期は9割入社2年目ぐらいからパッタリツイート止まるよな
144: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:33:36.93 ID:aYY37XuQ0
卒業確定から卒業まででって今思うと嫁探ししとくべきなんよな
社会人になると大卒女でフリーのやつまーおらんことおらんこと
僅かな失恋期間か彼氏から寝取るしか選択肢なくて、学生のときと状況違いすぎてビビる
社会人になると大卒女でフリーのやつまーおらんことおらんこと
僅かな失恋期間か彼氏から寝取るしか選択肢なくて、学生のときと状況違いすぎてビビる
148: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:34:38.39 ID:FA5lIJHl0
>>144
ワイの嫁もこのパターンやなおかげで苦労せんかった
ワイの嫁もこのパターンやなおかげで苦労せんかった
175: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:38:10.52 ID:aYY37XuQ0
>>148
賢い
賢い
211: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:42:59.70 ID:7W+RZIbIH
>>175
嫌になるメンスねぇ…
大学に入ってから心から好きになれた子いないンゴね
結婚とか暫く考えたくないわ😢
嫌になるメンスねぇ…
大学に入ってから心から好きになれた子いないンゴね
結婚とか暫く考えたくないわ😢
154: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:35:29.75 ID:7W+RZIbIH
>>144
ヒェ〜…
22卒ワイ、課題が山積み
就活、卒業、婚活😭
ヒェ〜…
22卒ワイ、課題が山積み
就活、卒業、婚活😭
185: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:39:58.06 ID:KlYSIl/Qx
>>144
社会人に出会いがないのは事実やけど、別に大卒に拘る必要もないやろ
社会人に出会いがないのは事実やけど、別に大卒に拘る必要もないやろ
553: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:07:41.29 ID:2xH3cJXJd
>>144
ワイも結局大学の頃から付き合いあるやつと結婚したわ
ワイも結局大学の頃から付き合いあるやつと結婚したわ
147: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:34:29.60 ID:Hm53P3gdd
明日から地獄や
今経路確認しに会社のあるビルまで行ってきたわ
今経路確認しに会社のあるビルまで行ってきたわ
153: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:35:15.56 ID:IIEnJ076M
今はコロナで新歓ないから羨ましいわ
155: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:35:30.82 ID:tyHiotQTa
ワイ明日から2年目、心が壊れてしまった模様
163: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:36:33.33 ID:Tbay4vKxp
ワイ働く前から既に心壊れそうやわ
ここ数週間夜が来るだけで動悸がやばい
ほんま無理やわ
ここ数週間夜が来るだけで動悸がやばい
ほんま無理やわ
164: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:36:39.96 ID:cXe0e7YJ0
明日から社会人なの本当に実感が湧かない
もう既にメンタルやってるのにやっていける自信がない
もう既にメンタルやってるのにやっていける自信がない
167: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:37:02.18 ID:p8zDZXw1M
ワイのとこもホワイトでもないけど朝起きるのがキツいくらいやったな
それももう慣れたけど
それももう慣れたけど
172: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:37:49.25 ID:X2+AVDud0
上司ガチャ定期
174: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:38:08.15 ID:mSVg3AHe0
早く辞めれる人って偉いと思うわワイは辞めるのさえめんどいしこれからの事も考えたくない
176: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:38:16.82 ID:WprPOutTd
高卒って19にしてこれ体験するってきついよな
現代の感覚やけど働くには若すぎる気がするわ
現代の感覚やけど働くには若すぎる気がするわ
200: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:41:30.27 ID:ypgympK30
>>176
それもあるけど先行して働き始めるのに後から入った大卒に入った瞬間に給料抜かれる方が可哀想や
職場別でもアレやのに同じ部署で同じ仕事させとるとこすらあるし
それもあるけど先行して働き始めるのに後から入った大卒に入った瞬間に給料抜かれる方が可哀想や
職場別でもアレやのに同じ部署で同じ仕事させとるとこすらあるし
559: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:07:59.49 ID:ytgFUUUia
>>176
給料は良くないかもしれんけど、待遇良いとこ割とあるで
下手な文系より幸せそうや
給料は良くないかもしれんけど、待遇良いとこ割とあるで
下手な文系より幸せそうや
184: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:39:56.75 ID:Kwb3fFIdd
社会人になってから久しぶりに会う同級生の顔と変わり方が尋常やないんよな
大人っぽくなったというよりは社会に揉まれた感がえぐい
自分も同じなんやろなと察する
大人っぽくなったというよりは社会に揉まれた感がえぐい
自分も同じなんやろなと察する
186: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:40:07.47 ID:gyCCBdl70
趣味がないワイは社会人やっていけるのか
190: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:40:26.68 ID:EOfnN/GJd
ワイ21卒会社の先輩に挨拶しに行ったら若い内にこの会社辞めた方がいいと言われる
195: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:41:18.97 ID:KaYri3QWr
>>190
いい先輩おるやん
いい先輩おるやん
208: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:42:47.11 ID:EOfnN/GJd
>>195
ちな会った先輩全員にや
当分の生活費稼いだら転職するわ
ちな会った先輩全員にや
当分の生活費稼いだら転職するわ
216: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:43:36.11 ID:GnTD/sco0
>>208
草
どんな会社やねん
草
どんな会社やねん
249: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:45:45.22 ID:EOfnN/GJd
>>216
製鉄系やで
製鉄系やで
192: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:40:59.24 ID:yI19a8/y0
新卒社畜イヤやイヤやーってスレばっかやね…
悲しいなあ
悲しいなあ
201: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:41:48.36 ID:18Si48n0a
ワイブラック研究室卒業生
給料出るだけマシでワクワクな模様
給料出るだけマシでワクワクな模様
203: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:42:03.40 ID:NOBCIpsda
それなりのホワイト入ればセーフやろ
209: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:42:57.54 ID:QUo+U8ZI0
ワイ21卒
web研修で早々に研修担当に目をつけられる
web研修で早々に研修担当に目をつけられる
224: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:44:05.69 ID:Sa5DMN/o0
>>209
何したんや
何したんや
279: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:48:01.02 ID:QUo+U8ZI0
>>224
仕事する時はずっと笑顔でいてください言われてたから
ずっと笑顔でウェブ研修受けてたらへらへらするなって怒られた
仕事する時はずっと笑顔でいてください言われてたから
ずっと笑顔でウェブ研修受けてたらへらへらするなって怒られた
221: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:43:51.07 ID:JBurl5Oz0
そういやワイバックカメラないと駐車出来んのやが車乗れ言われたら詰むわ
231: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:44:47.49 ID:BHMr71ZC0
>>221
案外慣れるもんやで
運転に関する悩みは杞憂に終わることが多い
案外慣れるもんやで
運転に関する悩みは杞憂に終わることが多い
225: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:44:11.49 ID:8/drnhqX0
こんなん見てて就職したなるわけないやろ
229: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:44:28.15 ID:Jmf2SieZ0
26で2社目やけど転職するか迷ってるわ
ここ数ヶ月で同僚がステップアップでどんどん転職してくし探せば給料高いとこもいっぱいあるやね
ここ数ヶ月で同僚がステップアップでどんどん転職してくし探せば給料高いとこもいっぱいあるやね
230: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:44:34.89 ID:ncYqS6a9M
社会人になった瞬間Twitterの更新止まるやつ多い
244: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:45:38.30 ID:ycp5togU0
>>230
リアルなアカウントが止まってるだけで趣味のアカウントをやってるんやで
例えば社会人からバイク乗り始めたらバイクアカウント作ってそっちでやってる
リアルなアカウントが止まってるだけで趣味のアカウントをやってるんやで
例えば社会人からバイク乗り始めたらバイクアカウント作ってそっちでやってる
234: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:45:00.62 ID:+K3oA28Op
割と疑問なんやけど社会人って楽しい?
今新大4年やけどこっから落ちてく未来しか見えんわ
実家ですね齧るより楽しい未来が今後あんの?
今新大4年やけどこっから落ちてく未来しか見えんわ
実家ですね齧るより楽しい未来が今後あんの?
247: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:45:42.82 ID:cJWWFD9Hd
>>234
一人暮らしして女遊びできるぐらいしかメリットねえよ
一人暮らしして女遊びできるぐらいしかメリットねえよ
242: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:45:31.42 ID:l8RyV0e0r
結果メンタルやな
よっぽど優秀な人間以外はみんな馬鹿になったらええ馬鹿なふりをできる人間がいちばん賢い
いちいち叱られて真に受けてたら周りからも腫れ物扱いだしもったいない
よっぽど優秀な人間以外はみんな馬鹿になったらええ馬鹿なふりをできる人間がいちばん賢い
いちいち叱られて真に受けてたら周りからも腫れ物扱いだしもったいない
246: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:45:40.87 ID:u6Rq0SK+a
わいフリーランス 高みの見物
248: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:45:42.99 ID:FA5lIJHl0
ワイ21卒は大学まで怒られた経験が少なかったからあかんわ
会社やと普通に怒鳴られ怒られるがそのたびになんか泣いてまうし笑われる
会社やと普通に怒鳴られ怒られるがそのたびになんか泣いてまうし笑われる
287: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:48:35.16 ID:KN0oi2/Z0
>>248
ワイもこれ
怒られるのが嫌で真面目にしとった
でも仕事はできへん…バイトは店長が優しかったからよかったけど
ワイもこれ
怒られるのが嫌で真面目にしとった
でも仕事はできへん…バイトは店長が優しかったからよかったけど
252: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:46:00.63 ID:cXe0e7YJ0
明日内定式なの本当に信じられない
世界最後の一日みたいな気分
世界最後の一日みたいな気分
253: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:46:02.63 ID:18Si48n0a
最初2か月のスケジュールやと土日休みなんやが完全週休2日制とは言ってない弊社の半年後怖いンゴ
276: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:47:36.62 ID:GnTD/sco0
>>253
弊社もそうやけどそこはほぼ土日休みや
年間休日120日以上ならまず大丈夫
弊社もそうやけどそこはほぼ土日休みや
年間休日120日以上ならまず大丈夫
303: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:49:55.05 ID:18Si48n0a
>>276
110ぐらいやったと思うわ
あっ…
110ぐらいやったと思うわ
あっ…
259: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:46:18.73 ID:aJipJbM80
心は一度壊れると治らないから気をつけるんやで
263: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:46:30.02 ID:7BwCyoVqa
新社会人に言っとく
運動しろ
休日も早起きしろ
自炊にはこだわれ
運動しろ
休日も早起きしろ
自炊にはこだわれ
270: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:47:00.87 ID:JBurl5Oz0
>>263
ジム行こかなって思ってるわ
いままでいったことないけど
ジム行こかなって思ってるわ
いままでいったことないけど
293: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:49:26.23 ID:yI19a8/y0
>>263
休日に遅く起きてなんJやるのが気持ちエエんや
休日に遅く起きてなんJやるのが気持ちエエんや
315: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:50:42.25 ID:7BwCyoVqa
>>293
休日だからって生活リズム崩すと平日に跳ね返しが待ってるぞ
休日だからって生活リズム崩すと平日に跳ね返しが待ってるぞ
277: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:47:45.30 ID:BHMr71ZC0
せっかくいい大学入ったけど、そのせいで大学生活で挫折して就活も無気力で今は暗黒時代やわ
282: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:48:28.00 ID:Wmk7OA9Y0
3ヶ月すれば大体地獄か判断できるようになるさ
284: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:48:28.80 ID:dQlfjuYd0
風呂入るためだけにジム行ってるわ
仕事終わりにジムでバリバリウエイトしてるバイタリティパーソン尊敬する
仕事終わりにジムでバリバリウエイトしてるバイタリティパーソン尊敬する
285: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:48:30.98 ID:/TymNd2K0
就活をサボって明後日から工場で働くワイ、震える
304: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:49:56.17 ID:PMs6rTuYd
>>285
入れただけマシやろ
入れただけマシやろ
319: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:50:47.80 ID:JBurl5Oz0
>>285
入れてくれた雇用主に感謝しろ
入れてくれた雇用主に感謝しろ
321: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:50:50.26 ID:grI4K62x0
>>285
ワイはそれで1ヶ月で辞めたぞ
ちな今年から専門学生
ワイはそれで1ヶ月で辞めたぞ
ちな今年から専門学生
286: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:48:33.49 ID:l3FCf/TT0
こういうの見るともしかして高卒ニートワイが勝ち組なんじゃないかと思えてくるわ
絶対そんなわけないんやけど
絶対そんなわけないんやけど
288: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:48:49.01 ID:kZpkagRN0
仮にホワイト行ったとしても大学までより楽しいことないからな
374: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:54:45.22 ID:geOadHve0
>>288
大学より楽しいけどなあ
大学生でできる仕事なんてバイトぐらいやし、やっぱ仕事おもろいで
大学より楽しいけどなあ
大学生でできる仕事なんてバイトぐらいやし、やっぱ仕事おもろいで
289: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:48:57.69 ID:/5hyDo0Y0
ワイは年労働20日くらいで年収360万前後やけどほんま運がよかったなと思う
週5の労働を40年とかそれもう仕事のために生きてるようなもんやん
本気でかわいそうに思うよ
週5の労働を40年とかそれもう仕事のために生きてるようなもんやん
本気でかわいそうに思うよ
302: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:49:54.79 ID:JBurl5Oz0
>>289
ええな
基本給×12しても300マンしかねえわ
ええな
基本給×12しても300マンしかねえわ
347: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:52:46.58 ID:6ZUbjKi70
>>289
なんの仕事しとるんや
なんの仕事しとるんや
386: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:55:32.81 ID:/5hyDo0Y0
>>347
自営のデザイナーや
自営のデザイナーや
323: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:50:57.36 ID:zLkVuoXYM
ワイは30日から外部研修受けてるわ
くそつまらん
くそつまらん
337: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:51:51.66 ID:KN0oi2/Z0
大手って結局有能しかおらんやろしワイ無能は子会社で正解や
340: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:52:07.05 ID:H8GONOUg0
日本人の幸福度が低いのって明らかに労働環境のせいだよな
353: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:53:08.69 ID:diN1vucH0
>>340
給料安くて当たり前!朝から晩まで働いて当たり前!休日返上して当たり前!
会社のために働くのが美徳!
ってのがずっとかわっとらんからな
給料安くて当たり前!朝から晩まで働いて当たり前!休日返上して当たり前!
会社のために働くのが美徳!
ってのがずっとかわっとらんからな
366: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:54:01.27 ID:7ltjKGu5a
>>340
生きる=仕事みたいな風潮あるせいでほんま憂鬱や
生きる=仕事みたいな風潮あるせいでほんま憂鬱や
378: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:55:06.33 ID:RNZMKFhHa
>>366
働くために生きてる人間多すぎや
朝から晩まで働いて帰ったら寝るだけの生活って何が楽しくて生きてるんやろ
働くために生きてる人間多すぎや
朝から晩まで働いて帰ったら寝るだけの生活って何が楽しくて生きてるんやろ
344: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:52:28.40 ID:1wNDOdmV0
学生時代は働くとかありえないと思ってたけど社会人の方が楽しいわ
金もあって旅行しまくれるし
学生の頃遊んどけとか言ってた先輩は全員雑魚
金もあって旅行しまくれるし
学生の頃遊んどけとか言ってた先輩は全員雑魚
407: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:57:02.20 ID:j1i5zF8yp
>>344
これ
社会人になってから新たに金かかる趣味始めてめっちゃ楽しいわ
金曜日とかソワソワで仕事が手につかん
これ
社会人になってから新たに金かかる趣味始めてめっちゃ楽しいわ
金曜日とかソワソワで仕事が手につかん
360: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:53:41.28 ID:yNHdCIta0
ワイは大学3年でインポ判明してから全部どうでも良くなった
367: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:54:02.75 ID:t/5WKIOrM
ワイも今の会社入って明日で15年目
やけど常に初心や🥺🥺🥺
やけど常に初心や🥺🥺🥺
403: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:56:38.59 ID:jAqeoLxFp
4月は研修時の講師が優しくて涙出て
7月から配属先の上司がうざすぎて涙出て
9月に彼女と会わなすぎて別れて
11月に会社を辞める
これが黄金ムーブや
7月から配属先の上司がうざすぎて涙出て
9月に彼女と会わなすぎて別れて
11月に会社を辞める
これが黄金ムーブや
428: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:58:42.87 ID:zWt8j0VL0
>>403
大体その頃には社会の厳しさ知って闇に満ち溢れた顔をしてる時やな
大体その頃には社会の厳しさ知って闇に満ち溢れた顔をしてる時やな
408: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:57:02.90 ID:VE1SKfd6a
16卒やけど結婚はええぞー
よく社会人になったらなんのイベントも無いなんて言うが今が一番充実してるわ
よく社会人になったらなんのイベントも無いなんて言うが今が一番充実してるわ
425: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:58:26.51 ID:1s7RmONm0
ワイがあと2年でお仕事してるなんて想像できんわ
456: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:01:47.40 ID:T1iC19Nu0
就活やってて一周回ってどこ入れば幸せになれるのか全く分からん。
467: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:02:30.08 ID:1ZNJmFYX0
>>456
営業は辞めとけ
営業は辞めとけ
493: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:03:48.44 ID:T1iC19Nu0
>>467
今の持ち駒8割営業やわ
今の持ち駒8割営業やわ
614: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:11:22.79 ID:1ZNJmFYX0
>>493
22卒ならまだ間に合うから辞めときや
22卒ならまだ間に合うから辞めときや
481: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:03:15.39 ID:z93yFsv20
ヤバいと感じたら辞めればええねん
転職はイメージよりは簡単やぞ
転職はイメージよりは簡単やぞ
544: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:07:11.84 ID:J4OLDA8h0
ワイバイト5回くらい落ちてるし就職活動成功する気がせんで
なんも手につかん
なんも手につかん
545: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:07:13.76 ID:uptzCRlMM
6月には吐き出して9月には退社する奴が出始めるから
人生って面白いよな
人生って面白いよな
556: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:07:51.65 ID:r+aDN9+70
研修半日だったのが一日になって草
もっと早くいえや
もっと早くいえや
560: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:08:02.62 ID:+Mm469JE0
君ら将来に期待してるから心配になるんだよ
どうでもええんだよほんまに
そうすりゃ気楽になれるよ
どうでもええんだよほんまに
そうすりゃ気楽になれるよ
578: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:09:13.61 ID:HA+i5VPm0
仕事しながら結婚して子供作るって神の所業やろ
579: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:09:13.92 ID:FYxOGIrE0
まだ配属先決まってないンゴ
明日8時に来いとしか言われてない
明日8時に来いとしか言われてない
581: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:09:24.93 ID:EEaOCinN0
わい仕事内容とか人間関係には不満ないんやが
リモートワークでサボりまくって自己嫌悪でメンタル壊れそう
リモートワークでサボりまくって自己嫌悪でメンタル壊れそう
589: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:09:55.28 ID:d7c59f/sp
立ち行かなくなったら人生に見切りつけて野垂れ死ぬ精神でやってくわ
変にプライド持ちすぎるとどうにもいかん
変にプライド持ちすぎるとどうにもいかん
610: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:11:05.04 ID:5RCOVhpf0
ワイ美術館勤務、高みの見物
619: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:11:55.51 ID:uPi05UYxp
>>610
学芸員ってなるのが大変やろ
倍率クソ高いのによく勝ち残ったな
学芸員ってなるのが大変やろ
倍率クソ高いのによく勝ち残ったな
635: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:12:48.58 ID:diN1vucH0
>>619
美術館に勤めるからといって学芸員とは限らんで
事務とかその他いろいろ仕事はある
ガチの学芸員就職は数年に一度あるかないかの求職だからな
美術館に勤めるからといって学芸員とは限らんで
事務とかその他いろいろ仕事はある
ガチの学芸員就職は数年に一度あるかないかの求職だからな
658: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:14:18.84 ID:5RCOVhpf0
>>635
学芸ンゴよ〜
学芸ンゴよ〜
669: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:14:44.19 ID:diN1vucH0
>>658
そうなんか
すまんかった
安定職やね
そうなんか
すまんかった
安定職やね
626: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:12:26.65 ID:j3T9KgCcr
ワイ2年目社畜
今日も元気に通院で時間休
今日も元気に通院で時間休
627: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:12:27.05 ID:l8RyV0e0r
社宅って両隣りに挨拶した方がええか?
645: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:13:13.59 ID:j1i5zF8yp
>>627
した方がええで
いつか仕事で絡むかもしれん
した方がええで
いつか仕事で絡むかもしれん
662: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:14:22.62 ID:fE2jcp9XH
>>627
ドアノブに熨斗付けた洗剤でも掛けとけばええんや
対面での挨拶はコロナで小うるさいこのご時世に合わん
ドアノブに熨斗付けた洗剤でも掛けとけばええんや
対面での挨拶はコロナで小うるさいこのご時世に合わん
699: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:16:40.50 ID:uPi05UYxp
>>627
ワイと同期の子は全戸に回ったで
ワイと同期の子は全戸に回ったで
638: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:13:00.58 ID:gSy+V1d3a
お前らめっちゃ残業してるやん
現場作業やから日没退勤で残業ないの結構あたりか?
現場作業やから日没退勤で残業ないの結構あたりか?
644: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:13:12.91 ID:Vd9wwk4sd
仕事なんて結局メンタル勝負や
人に嫌われ慣れてるJ民はある種天才や
才能あるで
人に嫌われ慣れてるJ民はある種天才や
才能あるで
652: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:13:51.61 ID:X5BBGiGJa
ワイ宝くじを買ってしまう
一億当たんねーかなまじで
一億当たんねーかなまじで
664: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:14:23.04 ID:tyHiotQTa
毎日9:00-22:00やが慣れると案外いける
681: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:15:42.64 ID:wxUfoW2Vd
仕事して何年か経過すると蕎麦屋とかカフェで働いてるオヤジが凄く羨ましく思える
688: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:16:06.86 ID:ytgFUUUia
就職できたら早く結婚したいンゴ
1人じゃ寂しすぎて死にたくなる
1人じゃ寂しすぎて死にたくなる
697: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:16:29.83 ID:6Q9Sznef0
今年卒業旅行したやつ何人おんねん
ワイは旅行せず友達と普段通りずっと遊んでたわ
ワイは旅行せず友達と普段通りずっと遊んでたわ
312: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:50:23.92 ID:orUCN86r0
21卒やけど就活しなくてついに親が泣いたからハロワ行って来るで
365: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 08:53:55.18 ID:g/YUEewFa
ポジティブな感想ほとんどない
終わりや…
終わりや…
696: 風吹けば名無し 2021/03/31(水) 09:16:29.23 ID:7aPXOwBra
ワイ社会人になって便所メシするとは思わなかったわ
居場所がマジでない
居場所がマジでない
|
|
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617146167/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:06 ▼このコメントに返信 メシアになるのはいつだ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:09 ▼このコメントに返信 学生時代より仕事してるほうが楽しいから幸せな人生だわ。こうやって仕事中に書き込みできるくらいには自由だし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:16 ▼このコメントに返信 年間休日150日
給料はまぁまぁやけど休めるからいいかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:17 ▼このコメントに返信 メンタル摩耗早すぎんか。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:17 ▼このコメントに返信 見栄張らずに自分の能力のワンランク下の会社に入れば楽やで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:24 ▼このコメントに返信 新社会人おめでとうございます。
あなた方は生まれた罪で懲役50年です。
ごきげんよう。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:26 ▼このコメントに返信 働くのはつらいけど給料もらえるってのが違和感あったなぁ。学生時代なんかどれだけ部活や勉強を頑張っても1円にもならんし。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:32 ▼このコメントに返信 社会人になったらさっさと結婚して子供作ったほうがいい
かわいくて生き甲斐ができる
ダラダラ仕事だけしてても鬱になる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:39 ▼このコメントに返信 まあ頑張って
意外と悪くないよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:40 ▼このコメントに返信 法学部でいま士業をやっているけど、学校の成績が就職に直結する世界だったので、就職してからの方が楽やったな。
教授の顔色うかがって、試験対策みたいなあほなことしないでええのは楽や。
上司が金のことしか言わないやつで、しばらく大変やったけど、独立したから毎日楽しい。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:44 ▼このコメントに返信 >>96の静かな狂気が怖いんだが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:52 ▼このコメントに返信 自分は早く独り立ちしたかったから社会人なれて嬉しかったわ。
給料もバイトとは比べもんにならんし。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:56 ▼このコメントに返信 研修明けのGW後が勝負 次は初ボーナス後 あとは何とかなる
3週間3か月3年ってヤツや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:01 ▼このコメントに返信 明日新卒に研修で先輩講話せなアカンねやけど
ガチガチに緊張した新卒と陰核キャの俺との
地獄絵図になりそうや😇
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:02 ▼このコメントに返信 かゆ、うま
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:03 ▼このコメントに返信 一緒に働く人と波長が合うかどうかやな
合わなければワイみたいに1年も経たずやめるヤツもおる
肝心なのは今後自分が本当にやっていけるかどうかの判断や見切りは早いに越した事はない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:04 ▼このコメントに返信 電通のまつり😭
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:20 ▼このコメントに返信 21わい「まじで嫌やなあ(2chではネガティブな意見しかないけど実はそうでもないやろw)」
4月からどうなるかなあ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:23 ▼このコメントに返信 ダチとかイッチじじいやん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:27 ▼このコメントに返信 卒業までに嫁探しって書いてるやつおるけど、お互い新社会人になったら新しい生活で余裕なくなってギスギスして別れちゃいそう
嫁さんが卒業後すぐ専業主婦になるなら別やけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:34 ▼このコメントに返信 こんな学校生活ですらまともに楽しめなかった連中のでかい声なんて鵜呑みにするなよ
そりゃ大変なことは多いけど、真っ当に就活してればそこまで酷くはならん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:35 ▼このコメントに返信 私服通勤okだと判明して既に気が楽
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:36 ▼このコメントに返信 Twitterで社会人病みツイートしてるのなんてアニメアイコンの陰キャばっかりだから当てにしない方がいい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:38 ▼このコメントに返信 理系就職はマジで環境変わらないから結婚とか不可能
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:39 ▼このコメントに返信 >>2
わかるマン
学生より社会人の方が楽しいわ
早く社会人になれてよかったよって心から思う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:52 ▼このコメントに返信 >>2
ネットの声がデカすぎるだけよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:12 ▼このコメントに返信 三浪して25にして明日ようやく就職やわ。
マジで長い4年だった。
もう勉強とかしたくねぇわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:18 ▼このコメントに返信 親の後継いで音楽家業やってるけど今年も暇持て余して遊んでばっかだな
365日ほぼ無休で演奏してた親父とは真逆の人生送ってるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:34 ▼このコメントに返信 現実に叩きのめされてつぶやきすらしなくなるのリアルすぎてつらい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:38 ▼このコメントに返信 10月は「院生、パワハラやろ」「なんで数値でんのや」とかじゃねえの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:54 ▼このコメントに返信 >>24
アラサーになったら金目当ての婚活女が寄ってくるぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:01 ▼このコメントに返信 マジで人間関係大事だわ。
学生時代は気の合う先輩たちとバイト先で23時とかまでバイトしても楽しくて余裕だったが、社会人の今は気の合わんピリピリした40〜50歳代のおっさんたちと18〜19時上がりでも眠くてだるくてつらい。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:19 ▼このコメントに返信 10卒だけど、妥協しまくって就職した会社は半年で辞めたわ。そこから今まで非正規だけど、気楽に生きてる。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:29 ▼このコメントに返信 >>24
陽キャは居酒屋で探すぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:37 ▼このコメントに返信 ツイッターしなくなるよね
分かりすぎる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:49 ▼このコメントに返信 米33
給料気にしなければ最高だよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 19:19 ▼このコメントに返信 公務員ならゆるゆる高待遇
休み放題
残業少ない
なぜならないのか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 19:39 ▼このコメントに返信 今の若者ってそもそも体動かしてなくて筋肉ないから精神が弱いんだろうか
運動して「体が疲れない」ようにした方が多少は気持ちが持つぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 19:43 ▼このコメントに返信 >>10
ワイも就活嫌で士業目指してるけどやっぱり独立した方が楽しいもんなんやな モチベ上がるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 19:46 ▼このコメントに返信 大学も良かったけど使える金増えた社会人の方が楽しいわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 19:51 ▼このコメントに返信 及び腰になってるのが一番あかんで
動ける若いうちに貪欲に仕事していかんと
ハングリーなやつこそがどんどん成長するもんだと上司に言われたわい。
モチベ上げられるようになりたいの
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 19:58 ▼このコメントに返信 最初は新人やし意識高めで早めに出勤すんねん
1〜3ヶ月は研修期間で温いけど終わると終わったその日から残業
んで生活保てなくて段々と睡眠を優先して早めの出勤もできなくなるんや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 20:08 ▼このコメントに返信 俺「みなし残業はヤバいな・・・おっここ『みなし残業込み』とは書いてないやんけ」
会社「残業手当が出るとも言ってないがな」
皆も失敗から学ぼうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 20:19 ▼このコメントに返信 ワイみたいな上司のところで働く新卒も可哀想やなと思うわ。ワイ糞無能やからな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:23 ▼このコメントに返信 >>5
正解
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:42 ▼このコメントに返信 米15
お仲間発見
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:53 ▼このコメントに返信 >>7
バイトやらんかった?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:54 ▼このコメントに返信 >>8
最近子ども作るために結婚するやつ多いよな
貴族かな?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 22:06 ▼このコメントに返信 初日からこれはアカン
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 22:09 ▼このコメントに返信 >>5
平均年収が100万単位で変わるやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 22:17 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃ粘って中堅クラスに入れたワイは安心してええか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 22:21 ▼このコメントに返信 >>2
間違いない。比較的裁量がある仕事だと自分のペースでやれるし、ミスしても自分に降りかかるだけだから気楽で良いわ。金も稼げるしな。ちな中小。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 22:23 ▼このコメントに返信 >>50
向上心と欲望がある奴だけ上を目指したら良い。今のご時世、下を向いて歩こうの精神が大事。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 22:48 ▼このコメントに返信 ワイ明日から2年目やけど全然仕事できるようになった気がしないわ
6月から新人入ってくるけど不安しかない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月31日 23:30 ▼このコメントに返信 社会人の方が楽しいぞ
辛いこともあるけど利益出したり成果上げたら達成感はあるし金が貰えるのは励みになる
学生は楽しいけど今思うと薄っぺらく消費してるだけの楽しさだったなって思う
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月01日 01:35 ▼このコメントに返信 バイトで出来る子扱いされてるから余裕!って思ってる奴は地獄見るぞ
店長も社員も「所詮バイトだから」って許容してただけだからな
バイトと社員相手で全く対応の違う大人なんて腐るほど居るから気を付けろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月01日 02:08 ▼このコメントに返信 >>53
ええこというなぁ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月01日 02:52 ▼このコメントに返信 なんかこういう状態になるべくしてなったひとが多くて草
固定思考がおおすぎる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月01日 12:27 ▼このコメントに返信 働くことに対して身構えすぎやわ
みんな大卒になる時代の弊害だろ