1: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:09:19.68 ID:IrPGGP3Up.net
暇
3: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:09:35.23 ID:gkC6UWa1M.net
7: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:09:49.25 ID:6IL1znG70.net
the hunter
37: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:11:38.98 ID:bvin9DpIa.net
elona
6: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:09:46.63 ID:Sm834N8O0.net
100て
せめて300にしろよ
せめて300にしろよ
8: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:09:50.56 ID:wa42M1JJ0.net
ゼノブレイドクロス
10: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:09:55.65 ID:PzULCYdx0.net
ドラゴンズドグマ
12: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:06.78 ID:MLotGks9p.net
シャドウバース
13: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:09.90 ID:WIbONMtAa.net
civ6
14: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:13.66 ID:24bpRaJ30.net
DbD
15: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:21.28 ID:JO7UwYnhd.net
麻雀
16: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:23.07 ID:xSC343wu0.net
タルコフ
17: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:24.86 ID:PYntQDhEr.net
スカイリム
18: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:24.80 ID:0TMPpt1sa.net
今の子らは天外魔境2やらせたらクリアに相当かかるやろ
19: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:28.08 ID:LS+iHSgG0.net
92: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:15:57.19 ID:yEnT8Dhx0.net
>>19
スレスパむずすぎない?
スレスパむずすぎない?
20: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:28.51 ID:9OSYkAR30.net
HOI4
21: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:32.89 ID:hN61LEnm0.net
グラブル
22: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:36.19 ID:tmWispGUH.net
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
165時間かかったわ
165時間かかったわ
42: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:12:06.55 ID:egdxDlDYa.net
>>22
ユリィカ編のメンバーと合流したとこでしんどくて中断してたけどそんなにかかるんか……
ユリィカ編のメンバーと合流したとこでしんどくて中断してたけどそんなにかかるんか……
72: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:14:56.87 ID:pn7Rk5CM0.net
>>42
序盤やん
裏ダンジョンただの修行やで
序盤やん
裏ダンジョンただの修行やで
24: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:44.77 ID:QUf8GzmYM.net
マイクラでもしてろハゲ
25: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:45.73 ID:mEbmYsySH.net
Witcher3
26: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:57.25 ID:bWcNluQE0.net
トルネコ3
27: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:57.64 ID:9IlvOFKM0.net
GTA5
ps3からpcに引き継いで合計5000時間やった
ps3からpcに引き継いで合計5000時間やった
174: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:21:53.68 ID:I4CYdic60.net
>>27
gtavってそんなにやり込み要素あるんか
gtavってそんなにやり込み要素あるんか
28: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:10:58.98 ID:pzyI4LJ60.net
ドラクエ7
29: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:11:08.60 ID:LS+iHSgG0.net
惑星メフィウス
31: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:11:13.30 ID:kjnnS5kEr.net
ノーマンズスカイ
VRでやると空飛ぶだけで楽しい
VRでやると空飛ぶだけで楽しい
32: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:11:14.05 ID:0UtBsPEVd.net
ペルソナ3
33: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:11:22.75 ID:iUYWRJGZd.net
マインスイーパー
34: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:11:25.93 ID:BGngNjQUp.net
ソシャゲって総プレイ時間出さないよな
35: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:11:28.22 ID:zFiyevi8p.net
トロコンしようと思ったらどれもそれくらい行かんかな
38: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:11:39.72 ID:M+dPEnLU0.net
ペルソナ5
45: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:12:23.63 ID:wo89Sj/qp.net
スプラ
46: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:12:24.13 ID:0BuqRp5hr.net
Valheimソロワールド移動無し
47: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:12:25.76 ID:47DnN4sB0.net
rimworldってゲーム買ったんやがこれ"当たり"か?
58: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:13:23.97 ID:8+EAZe2R0.net
>>47
めちゃくちゃ当たり寝不足なるで
おもしろいMODたくさんある
めちゃくちゃ当たり寝不足なるで
おもしろいMODたくさんある
146: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:19:13.26 ID:TJMvku6Wd.net
>>47
ワイはもう1500時間超えとるで
全然飽きんわ
ワイはもう1500時間超えとるで
全然飽きんわ
48: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:12:29.38 ID:iEnYrf0ip.net
ダークソウル
50: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:12:34.14 ID:hSLPFB5Fr.net
太閤立志伝5
52: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:12:46.69 ID:U3Nb3E+ad.net
巡り巡る
53: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:12:47.93 ID:JQI/pwaU0.net
栄冠ナイン
55: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:13:03.58 ID:jtbWpB4pd.net
ミンサガ
56: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:13:05.47 ID:PHafmoHz0.net
ドラクエ11
普通にクリアするだけで100時間超えるよ
普通にクリアするだけで100時間超えるよ
60: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:13:32.41 ID:GyuwkS0x0.net
ぷよぷよ
62: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:13:45.95 ID:7ViEpm4er.net
サカつく
タクティクスオウガ
ウマ娘
タクティクスオウガ
ウマ娘
63: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:13:57.75 ID:HAmQqDe2a.net
ゼノブレ2
64: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:14:00.34 ID:kDLjh/S+0.net
人生
66: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:14:21.90 ID:r0GTMEpCd.net
>>64
5秒で飽きたわ
5秒で飽きたわ
100: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:16:34.49 ID:lPejDnaK0.net
>>66
5秒は早すぎやろ
5秒は早すぎやろ
65: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:14:06.76 ID:jwog1ybHa.net
apex
68: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:14:32.33 ID:AUPBy7YE0.net
マイクラ
70: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:14:43.23 ID:v6wu08sY0.net
フリプでff7きてるぞ
71: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:14:46.80 ID:mRSR4hh10.net
FF14
フリートライアルで相当遊べる
フリートライアルで相当遊べる
76: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:15:06.43 ID:lPejDnaK0.net
知る人ぞ知る究極のローグライク
変愚蛮怒
変愚蛮怒
78: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:15:11.63 ID:4atj/z4P0.net
トロコン目当てとかの時間抜きで簡単に100過ぎてたゲームは意外と少ない
ワイは地球防衛軍を推すで
ワイは地球防衛軍を推すで
79: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:15:12.15 ID:A8yUi0Aod.net
桃鉄
89: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:15:41.46 ID:bs5WGaYGa.net
スマブラ
90: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:15:51.03 ID:S6zD2yjx0.net
始めたばかりだがNo Man’s Skyは100時間行けそう
103: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:16:45.03 ID:95vFRVIhd.net
ark
卵の恐竜を大人にするのにリアルタイムで通算半月かかったりするぞ
卵の恐竜を大人にするのにリアルタイムで通算半月かかったりするぞ
105: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:16:58.04 ID:QXbjtgpWa.net
ローグライクならどれでもできるやろ
108: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:17:09.45 ID:Oo1y2uYRd.net
アサシンクリードオデッセイ
109: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:17:14.39 ID:4VoZgu400.net
アイスボーン
2000時間やれる
2000時間やれる
113: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:17:19.63 ID:EzQ1Aa9Ep.net
destiny2
115: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:17:26.34 ID:QVbcAJfya.net
しゃーないFF11やろう
116: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:17:31.23 ID:wtgxHvF9d.net
スマホローグライクの最適解てあるか?
124: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:18:08.62 ID:Fm8pxC8b0.net
>>116
スレスパか満月の夜やないか
スレスパか満月の夜やないか
119: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:17:42.53 ID:pue7xV530.net
ペクス2000時間やった
121: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:17:50.00 ID:iPC6ouqX0.net
123: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:17:54.83 ID:meQL8rhc0.net
地球防衛軍5
全兵科クリアだけで100時間飛ぶぞ
全兵科クリアだけで100時間飛ぶぞ
130: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:18:29.97 ID:rXzUtGMY0.net
オンラインカジノはゲームには入らないか
136: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:18:41.60 ID:GEwGJ8SGH.net
カルチョビットやってたけどホイッスルの音がずっと耳に残ってた
140: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:18:59.09 ID:mvic29fz0.net
スプラ PoE
142: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:19:06.11 ID:PA9FoRb80.net
グリムドーン
・よくあるハクスラRPG、戦闘はわりともっさりでUIも古い
・でもスキルとか装備の数がめちゃくちゃ多いし細かい、和ゲーにはちょっと存在しないレベルで多い
・なので育成の自由度が天文学的にすさまじい、しかも作者がバランス調整力入れてるからネタみたいな構成でも大概クリアできる
Oxygen Not Included
・2Dの地下世界でコロニー作って生きのびるゲーム
・見た目はシンプルなブロック状だけど何気に気体や液体や熱や病原菌のような見えないものの挙動が物理学的でリアル、楽しい
・マイクラとかと違ってゲームの終盤まであらゆる資源が有限なので緊張感あってやりくり楽しい、キャラもカワイイ
ダイソンスフィアプログラム
・中華企業が名作ファクトリオを盛大にパクったゲーム
・だがパクるだけでなく付け足された要素がセンスいい、ほかの惑星や恒星系にまで進出して本当にダイソンスフィアを作ったりできる
・地上から見上げる宇宙や星のグラフィックが凄い綺麗、建物とかもセンス良くて科学の夢を感じまくる
・よくあるハクスラRPG、戦闘はわりともっさりでUIも古い
・でもスキルとか装備の数がめちゃくちゃ多いし細かい、和ゲーにはちょっと存在しないレベルで多い
・なので育成の自由度が天文学的にすさまじい、しかも作者がバランス調整力入れてるからネタみたいな構成でも大概クリアできる
Oxygen Not Included
・2Dの地下世界でコロニー作って生きのびるゲーム
・見た目はシンプルなブロック状だけど何気に気体や液体や熱や病原菌のような見えないものの挙動が物理学的でリアル、楽しい
・マイクラとかと違ってゲームの終盤まであらゆる資源が有限なので緊張感あってやりくり楽しい、キャラもカワイイ
ダイソンスフィアプログラム
・中華企業が名作ファクトリオを盛大にパクったゲーム
・だがパクるだけでなく付け足された要素がセンスいい、ほかの惑星や恒星系にまで進出して本当にダイソンスフィアを作ったりできる
・地上から見上げる宇宙や星のグラフィックが凄い綺麗、建物とかもセンス良くて科学の夢を感じまくる
144: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:19:08.29 ID:iyJBaVca0.net
テラリア
145: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:19:08.48 ID:ePzvlw5hd.net
bf4
無限にできるぞ
無限にできるぞ
150: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:19:27.54 ID:E6nbhbKq0.net
ウィッチャー3がDLC含めて100時間超えたな
3ヶ月くらい掛かったわ
3ヶ月くらい掛かったわ
156: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:19:59.71 ID:ynsqPbGLa.net
158: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:20:12.23 ID:z7JvBv570.net
hoi
162: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:20:47.28 ID:wvqzDqoV0.net
163: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:20:55.23 ID:a1k03h190.net
valheim
166: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:21:12.44 ID:Z+qLFJhH0.net
そんなことよりマリオのスーパーピクロスやろうぜ
168: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:21:14.45 ID:iPC6ouqX0.net
Loop Hero
前作はボタンを押さないゲームつくったインディー
パブリッシャはガイズでおなじみのDevolver Digital
これが今年のSlay the Spireレベルの神ローグライトじゃないかというレベルで好評&売れてる
前作はボタンを押さないゲームつくったインディー
パブリッシャはガイズでおなじみのDevolver Digital
これが今年のSlay the Spireレベルの神ローグライトじゃないかというレベルで好評&売れてる
171: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:21:39.31 ID:ultXjIat0.net
風花雪月
173: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:21:45.58 ID:yGRjCLxo0.net
ノベルゲームはハマればかなりエグい
ひぐらしとかうみねことか軽く100いく
ひぐらしとかうみねことか軽く100いく
176: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:22:08.52 ID:vs9nFMgJ0.net
rdr2
184: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:22:46.44 ID:aeC1x0w2d.net
コラムス
185: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:22:54.85 ID:qumIvkM20.net
path of exile
188: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:23:11.10 ID:WhZoSgDyp.net
DBD
キラーばっかりやって500時間超えちゃったわ
キラーばっかりやって500時間超えちゃったわ
191: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:23:20.77 ID:NuiPJieJa.net
ウィッチャー3ってどれくらい掛かる?
とりあえず最初の村で放火魔捕まえたところで満足したんやが
とりあえず最初の村で放火魔捕まえたところで満足したんやが
243: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:27:54.71 ID:WhZoSgDyp.net
>>191
わいはDLC込みで150時間くらい
わいはDLC込みで150時間くらい
196: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:23:43.50 ID:qKStVh+Va.net
マジックザギャザリング
197: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:23:44.42 ID:rhNkAZSSd.net
アークザラッド2
2からやって1のコンバート必要なのを知らされて1からやるといいぞ
2からやって1のコンバート必要なのを知らされて1からやるといいぞ
200: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:24:07.16 ID:SJzsoXhu0.net
toonblast
地味にはまる
地味にはまる
201: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:24:11.92 ID:o5tj1Siw0.net
ペルソナ5とかいうトロコンを意識したら必ず100時間行くゲーム
206: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:24:32.66 ID:qQdYtHrWp.net
閃の軌跡
全部で400時間かかったわ
全部で400時間かかったわ
210: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:25:10.68 ID:PHhIHunEM.net
スターデューバレー
未だにアプデ来てるから永遠に遊べる
未だにアプデ来てるから永遠に遊べる
225: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:26:17.78 ID:6atS7CDc0.net
>>210
一年くらいやってないんやけどなにがきたん
一年くらいやってないんやけどなにがきたん
259: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:29:28.28 ID:PHhIHunEM.net
>>225
新しい島が追加された
新しい島が追加された
217: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:25:40.73 ID:PggWdeH/a.net
ツシマも気づいたら軽く100時間超えとったわ
218: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:25:42.48 ID:yd0q6813d.net
ブレスオブザワイルド
230: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:26:40.91 ID:rJCNV7+80.net
ファイアーエムブレム風花雪月
4ルートクリアで200時間は遊べるぞ
4ルートクリアで200時間は遊べるぞ
231: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:26:43.45 ID:JQZe5sok0.net
世界史好きならガチでHOI4
233: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:26:55.74 ID:bJ5wNeCJ0.net
253: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:28:56.59 ID:PA9FoRb80.net
>>233
面白いよ
物凄い数の呪文をプログラムみたいに組み合わせて自分だけの攻撃魔法作れる
んで1ドット単位で物理演算された世界を探検しながら地形や敵にその魔法を撃ち込んで破壊を楽しめるからホンマアクションやシューティングの面白さの原点がある
難点は知識ゲーなんで楽しめるようになるまでのハードルがわりと高い
奥の深さはホンマ底なしなんやけど
面白いよ
物凄い数の呪文をプログラムみたいに組み合わせて自分だけの攻撃魔法作れる
んで1ドット単位で物理演算された世界を探検しながら地形や敵にその魔法を撃ち込んで破壊を楽しめるからホンマアクションやシューティングの面白さの原点がある
難点は知識ゲーなんで楽しめるようになるまでのハードルがわりと高い
奥の深さはホンマ底なしなんやけど
235: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:27:04.49 ID:/9tsqBom0.net
ネクロマンサー
236: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:27:04.48 ID:qumIvkM2d.net
数独
237: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:27:19.34 ID:PoXMXh1j0.net
戦場のヴァルキュリア3
リメイクタクティクスオウガ
FFタクティクス
リメイクタクティクスオウガ
FFタクティクス
238: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:27:25.24 ID:6S214vmg0.net
Factorio
244: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:27:59.16 ID:lzrhWYF60.net
ファンタジーライフ
246: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:28:04.84 ID:SlvSUbffd.net
ワイはRPGツクール3に軽く1000時間は注いだで
247: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:28:20.54 ID:OgM6AmwKp.net
シレン5
civ6
あと来週発売されるA列車
civ6
あと来週発売されるA列車
86: 風吹けば名無し 2021/03/10(水) 12:15:32.78 ID:f8yoGKam0.net
ウマ娘
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615345759/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:03 ▼このコメントに返信 スプラ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:07 ▼このコメントに返信 対人ゲー上げてるやつはセンスねえわ
100時間がスタートラインやんけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:09 ▼このコメントに返信 シミュ系
マルチ対戦もの
ローグライク系
この3つのどれかで答え出てる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:12 ▼このコメントに返信 Valheim
No Mas's Sky
STARBOUND
MGS5
The Long Dark
Outward
信長の野望 創造PK
あたりは200時間以上遊んだわ
最近話題のValheimはまだアーリーアクセスだけど完成度がやたら高くて中毒性がヤバい上に2000円程度ととても安い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:13 ▼このコメントに返信 米2
他人を否定してゲームでマウントってガチのクソコミュ障やんけ
陰キャにしても限度があるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:22 ▼このコメントに返信 100くらいならゴロゴロあるやん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:23 ▼このコメントに返信 GrimDawnはいいぞ
ハクスラの割に主人公の言動が面白いのも良い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:27 ▼このコメントに返信 百騎兵ルフランガレリアは全部100時間超えるな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:31 ▼このコメントに返信 PSOep1&2plus
オフでも潜ってるだけで幸せになれる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:35 ▼このコメントに返信 100時間くらいならプレイヤーのさじ加減だよな
俺はフルプライスのゲーム買えば9割はいくぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:41 ▼このコメントに返信 ウィッチャー3なら全クエやればそのくらいはいくな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:42 ▼このコメントに返信 圧倒的にPath of Exileが長く続くわ今まで見たどのハクスラより要素が多い
ただ日本語非対応だからハクスラ未経験ならDiabloかGrimDawnやっとけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:43 ▼このコメントに返信 FF14
マイクラ
スプラ
banished
Cities Skylines
hoi3
スタデューバレー
この辺が自分にとっての時間泥棒
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:48 ▼このコメントに返信 リーグオブレジェンド
オワコン言われてるけど2年ちょいで2000時間遊んじまった
暴言多いけどなれれば逆に笑えてメンタルも鍛えられる最高のクソゲーだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:54 ▼このコメントに返信 トロコン前提ならオフゲーでもたくさんあるな
最近のUBIとかデスストとかディアボロとか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 01:56 ▼このコメントに返信 Valheimってなんでアレだけが売れてるのかわからない
数あるアセット設置ゲーはSteamにゴロゴロしてて建築要素なんかは他のがしっかりしてるような
マップ端から落ちノルマ達成できるシリーズって乱造品なイメージがある
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:00 ▼このコメントに返信 FALLOUT4だな
DLC含めると、100時間ではやり込みではなく、普通にコンテンツが消化できない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:04 ▼このコメントに返信 ソシャゲ、MMOやってりゃ時間なんて湯水の如く使う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:05 ▼このコメントに返信 gta4~5、fo3からnvに4、オブリにスカイリム、それぞれ2~300時間やったな。
モンハンも同じかそれ以上に時間泥棒に感じる。
キッカリ100時間ぐらいだと真・女神転生3あたりかな?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:05 ▼このコメントに返信 スカイリムと7days to dieが1000時間超えてたわ、多分マイクラも超えてるかも
MODなしの100時間超えならメガテン3とミンサガとソウルシリーズくらいかも
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:06 ▼このコメントに返信 >>2
キモw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:11 ▼このコメントに返信 MMOは別やろ
100日でも初心者やし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:13 ▼このコメントに返信 Fall Guysはマジで一瞬で時間溶ける
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:14 ▼このコメントに返信 微妙な評判のFF15もホストとだらだらドライブしてるだけで80時間ぐらいは遊べたぞ
ああいう雰囲気が嫌いじゃないなら悪くはないと思う
100になるとクリア後のやり込み前提になりそうだけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:16 ▼このコメントに返信 The Binding of Isaac: Rebirth ワイの350時間が溶けた
新DLCのRepentanceは難易度調整イカれてるらしいから 修正が入ってから買うわ 今33%不評やで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:20 ▼このコメントに返信 1月末に気軽に始めたウィッチャー3、今日ようやく本編終盤に入る
DLC2本まで含めると間違いなくGWすぎる、150時間は余裕で超えそうや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:24 ▼このコメントに返信 黒ウィズめっちゃ遊べるで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:28 ▼このコメントに返信 3DSのパルテナ
発売〜ミーバース閉鎖後まで2000時間以上やってた。スキル等の知識付けて3DS二台持ちになってからが楽しかった
スプラ、スマブラも同じくらいやってる
ドラクエ7811ゼノブレは探索とかのんびりプレイするだけで100時間越える
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:31 ▼このコメントに返信 ウィッチャー3はよくできたゲームだよなー。dlcのワインの国でガラッと雰囲気かわったのもすごいよかったわ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:41 ▼このコメントに返信 米25
新DLC買ったけど難しすぎる。敵の動きも攻撃も速すぎて悪魔部屋全然行けん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:48 ▼このコメントに返信 FF5、FF8、マリオ64くらいかな
他マリオはクリアはしても100時間はやらねぇ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:48 ▼このコメントに返信 東方の迷宮2は失業中に600時間遊べたぜ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:52 ▼このコメントに返信 俺の中ではelonaを超えるゲームはないわ
グラフィックがちょっとなぁって思っても差し替えられるぞ
elin宿が楽しみなんだ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:55 ▼このコメントに返信 ウィッチャー3はおもろかったなー
サブクエストでもメインと同じクオリティだし、カードゲームも出来がいい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:57 ▼このコメントに返信 初めてのポケモンだからかもしれんが
剣盾のプレイ時間が気付いたら999.59になってた
何でってくらい作業し続けてる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 02:59 ▼このコメントに返信 100って微妙なラインだな
1000時間かかるようなの挙げてる奴も違う気がする
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:02 ▼このコメントに返信 100時間とか若干長いRPGで既に超えるレベルだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:04 ▼このコメントに返信 ここまでドラクエモンスターズなし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:30 ▼このコメントに返信 自分に合うのじゃないとどんだけ世間で人気でも1時間で終わる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:31 ▼このコメントに返信 スマブラはもう嫌になるくらい長時間やってるな
なお上手くはならない模様
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:32 ▼このコメントに返信 1000時間の間違いだよな?トロコンしようと思ったら大抵のゲーム100時間超えるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:41 ▼このコメントに返信 100時間ならほとんどのゲームでもほんの少しやりこむだけで簡単に超える
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:47 ▼このコメントに返信 サブノーティカ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:54 ▼このコメントに返信 惰性でやってる時間排除して純粋に楽しんだ時間で100時間ってなると相当絞られる
最近流石にマンネリ感じてきて2出るまで放置してるけどPoEくらいかな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:56 ▼このコメントに返信 EDF5と4.1トロコン目指したら余裕で100時間は超える
それ以外だとGTA5だなオンもオフも面白い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 03:58 ▼このコメントに返信 the Hunterはわらう
あれは人選びすぎるが、はまれば狩猟たのしめる
ゆったりやれる人向け
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 04:06 ▼このコメントに返信 ラビリビかな実績解除目的だけど
150時間でも7割程度しか終わってないわ
ストーリー&DLCクリアまでだと20時間くらいだけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 04:14 ▼このコメントに返信 昔のRPGって40時間くらいでクリアできたけど
今は100時間超え当たり前で、何やってもたいてい100時間以上かかるやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 04:17 ▼このコメントに返信 Velheimはプレイ動画みたらわかるけど、つまらんよ
俺も定価で買ったけど、なんであれが400万本も売れたのか理解できなかった
旧作探せばいくらでも100時間越えゲームあるけど
最新のところでは、本スレにもあるLoopHeroが当たりだと思うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 04:28 ▼このコメントに返信 なんて平和な米欄なのだ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 04:31 ▼このコメントに返信 マジレスするとオセロ、常に最適解を選べるようになるまで1000時間ぐらい掛かる。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 04:52 ▼このコメントに返信 夏休みの暇潰しに始めたrimworldをいまだに続けてる。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:00 ▼このコメントに返信 デジモンのサイバースルゥースとハッカーズメモリーセットのやつスイッチでやったけどストーリー攻略と育成だけで200時間ぐらいやってたわw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:02 ▼このコメントに返信 >>46
リアル狩猟するけど、このゲームはあわなかったなぁ。
ただ獲物を狩るだけの所謂、欧米人のスポーツハンティングで、獲物に対する敬意が全く感じられなかった所が無理だったわ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:04 ▼このコメントに返信 >>52
rimworld面白いけどいまいちハマれんかったわ
スターデューバレーは600時間くらいやってる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:04 ▼このコメントに返信 ガレリア
今ラスダンだけど140時間
シナリオは秀逸だし面白かったけど
ラスダンの仕様が糞すぎて良かった部分を忘れかけてるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:10 ▼このコメントに返信 米46
RDR2とかいう、(人も対象の)狩猟ゲーの方が楽しい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:34 ▼このコメントに返信 rimworldはmodデータベース見てるだけでも楽しい
ワークショップ対応してるからmod初心者でも簡単にmodプレイが出来ておすすめ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:37 ▼このコメントに返信 将棋、囲碁、麻雀。
電源なくてもできる、過去文献も豊富。
時間をつぶすにはもってこいですよ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:48 ▼このコメントに返信 ゲームとは違うかもしれんが、3Dカスタム少女
MODで一生遊べる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 05:48 ▼このコメントに返信 ハウジングが大好きなやつはTower Uniteやれ
制限がほとんどなくて自由度高いから好きに家作れるぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 06:13 ▼このコメントに返信 >>59
だよな、知的ボードゲーム最高
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 06:15 ▼このコメントに返信 >>59
ついでに言うとオセロ勢なのだが将棋出来る人尊敬するわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 06:20 ▼このコメントに返信 スパロボインパクト
ながい・・・
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 06:20 ▼このコメントに返信 TheLongDarkとかどうよ
わいは500時間以上遊んでるで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 06:39 ▼このコメントに返信 MHWは面白いけどもうアプデ来ないって分かってるから今からやるのは正直どうだろ?🤔
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 06:55 ▼このコメントに返信 米66
安いしソロでクリアできるから十分アリ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 07:51 ▼このコメントに返信 >>60
カス子ってまだ現役だったのか・・・もう15年前のゲームだぞ
あのゲームMODというかパーツ作り始めると時間がいくらあっても足りなくなるね
据え置きゲームで100超えたのはメガテン3とチームラの迷宮クロスブラッドとモンハン、テラリア、マイクラくらい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 08:05 ▼このコメントに返信 人によってはやり込み全然やらん層も居るのにやり込んだら100時間は行くってゲーム勧めてる人達はそのゲームに自信持ちすぎでは?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 08:22 ▼このコメントに返信 >>1
ウィッチャー3とドグマはガチクソげ
糞ストーリーに糞uiで時間の無駄
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 08:33 ▼このコメントに返信 ETS2に時間を食われてる事に気づいて辞めた
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 08:35 ▼このコメントに返信 ここまでfactorioなし
はまったら無限にやるぞあれ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 08:41 ▼このコメントに返信 ゲームおもしろそうだよう
時間ほしいよううう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 08:41 ▼このコメントに返信 SIVとRIMとSITIESは時間泥棒
問題はその3つ合わせてもFF11に遠く及ばないところだな・・・
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 09:04 ▼このコメントに返信 CIVは一ゲーム5時間とか余裕やで
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 09:22 ▼このコメントに返信 フルボイスのノベルゲーを音声オンでスキップせず読んでりゃ超えそうだけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 09:32 ▼このコメントに返信 rimworldやfactorioはとっつきにくいのが欠点だな
とくにfactorioは3番目の電子基板あたりで嫌になる人が多いんじゃないかな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 09:36 ▼このコメントに返信 hengbandを八年やってる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 09:37 ▼このコメントに返信 ウィザードリィ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 09:38 ▼このコメントに返信 civ5より6の方が人気高いのかな 5は長く遊んでるけど自分には6は複雑すぎた
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 09:45 ▼このコメントに返信 >>2
1000時間〜2000時間してようやくスタートでは
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 10:04 ▼このコメントに返信 リムワールドやな。もうじき3000時間になるわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 10:35 ▼このコメントに返信 本スレにもある宇宙開拓するやつとかANNOみたいにやりたいストラテジーはあるけど大体日本語対応してなくて泣ける
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 10:38 ▼このコメントに返信 >>54
そりゃゲームでリアルの不便さをある程度カジュアルにしてるんやしそれでええやろ
ゲームの中の動物に敬意とかちょっと感情移入激しすぎないか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 10:40 ▼このコメントに返信 >>66
アプデってか最近のモンハン映画でミラジョボの衣装手に入るイベントやってるっぽいしまだ生きてるぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 10:41 ▼このコメントに返信 >>76
そういうのじゃないだろ
ADVなんて作業用BGMとか動画みたいに片手間でチラ見して流すもんじゃん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 10:51 ▼このコメントに返信 >>2
標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 11:50 ▼このコメントに返信 モンハン
マルチありき・・
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 14:05 ▼このコメントに返信 ゼノブレシリーズやっとけ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 14:48 ▼このコメントに返信 ペルソナ5Rは普通にクリアするだけで100時間超えるよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 16:27 ▼このコメントに返信 1000時間も同じことやれるのもある意味才能あると思うよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 16:27 ▼このコメントに返信 フォールアウト3、4
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:25 ▼このコメントに返信 >>91
それはリアルの趣味にも言えるのでは
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:43 ▼このコメントに返信 ど、Dwarf Fortress
スポイラー無いとゲームにならないけど。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:45 ▼このコメントに返信 >>24
終盤の一本道ストーリーに切り替わるの嫌い。列車の上で戦うあたり
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月05日 04:13 ▼このコメントに返信 >>87
標準語ガイジさんチィースw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月05日 10:10 ▼このコメントに返信 mod前提のフォールアウト、スカイリム 100時間程度は余裕であっというまに過ぎる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月05日 12:37 ▼このコメントに返信 アサクリオデッセイだな
傭兵に常時追われながらロケーション制覇してるけど
100時間越えても終盤手前だわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月05日 17:15 ▼このコメントに返信 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドも数百時間出来るゲームやぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 00:21 ▼このコメントに返信 最近のならダントツでブレワイ一択。
レトロゲーなら「ウィザードリィ」を超えるのは結局無い。
レトロフリークでプレイすればめちゃ快適♪