1: アンクル窓(茸) [US] 2021/04/06(火) 10:00:36.96 ID:2vH7srIP0 BE:468394346-PLT(15000).net
[モスクワ 5日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は5日、2036年まで自身の大統領在職を可能にする法律に署名した。
同法律は先月、議会上下両院を通過。24年の任期終了後、6年の任期をあと2回務められる。
プーチン氏は現在68歳。今回の法律で実質的に83歳までの在職が可能になった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c4b33356aed6b3052485cba3b60cd339585f0e
同法律は先月、議会上下両院を通過。24年の任期終了後、6年の任期をあと2回務められる。
プーチン氏は現在68歳。今回の法律で実質的に83歳までの在職が可能になった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c4b33356aed6b3052485cba3b60cd339585f0e
2: あんらくん(茸) [ニダ] 2021/04/06(火) 10:01:37.06 ID:5iVzqAWV0.net
独裁もいいとこだな
3: BEAR DO(三重県) [CA] 2021/04/06(火) 10:01:39.82 ID:p4zY/Nxj0.net
独裁者ブーム
7: ハミュー(埼玉県) [US] 2021/04/06(火) 10:04:16.30 ID:V9lDEUxb0.net
それでもまだ68なのか
2036年までとか終身雇用かよ
2036年までとか終身雇用かよ
9: マルコメ君(東京都) [US] 2021/04/06(火) 10:04:37.14 ID:svxq4Z8D0.net
うおおおおおおおおおっ…?
10: スージー(東京都) [ニダ] 2021/04/06(火) 10:04:49.36 ID:x8ArU36T0.net
ロシアは安泰だな
14: ドンペンくん(東京都) [CN] 2021/04/06(火) 10:07:00.25 ID:FnCPdl+v0.net
もう皇帝になれよ
15: シジミくん(山口県) [US] 2021/04/06(火) 10:07:23.17 ID:5mzZsOlB0.net
プーチン死んだら騒がしくなるな
17: 星ベソくん(茸) [DK] 2021/04/06(火) 10:08:16.04 ID:jGUCJ1yh0.net
かと言ってプーチン以外にロシアまとめられるの居る?
54: アカバスチャン(茸) [VE] 2021/04/06(火) 10:40:46.01 ID:dGeROIb00.net
>>17
ゴ、ゴルバチョフ…
ゴ、ゴルバチョフ…
18: 回転むてん丸(東京都) [AR] 2021/04/06(火) 10:08:30.14 ID:pu4X9GqX0.net
スターリンを超えるのか
スゲーな
スゲーな
21: やまじシスターズ(神奈川県) [US] 2021/04/06(火) 10:10:08.96 ID:s4pu7ZqX0.net
ロシア人は何とも思わないのか?
25: つばさちゃん(愛知県) [JP] 2021/04/06(火) 10:12:10.53 ID:xGbOP3PY0.net
>>21
ロシアに利益引っ張ってこれるのが良い指導者
ロシアに利益引っ張ってこれるのが良い指導者
24: カッパ(秋田県) [US] 2021/04/06(火) 10:11:48.93 ID:6Pj+lnMP0.net
実際プーチン居なくなったらロシアを引っ張っていける人は居るのだろうか
マゾでしゅ元大統領じゃプーチンの足元にも及ばないし
マゾでしゅ元大統領じゃプーチンの足元にも及ばないし
27: カバガラス(愛知県) [ニダ] 2021/04/06(火) 10:14:01.84 ID:zWOIuij80.net
>>24
メドベージェフという男がいるだろう
いまは首相だったと思うが
メドベージェフという男がいるだろう
いまは首相だったと思うが
35: やまじちゃん(愛知県) [CN] 2021/04/06(火) 10:20:19.14 ID:TnTML81n0.net
トランプ「ええな」
36: おおもりススム(千葉県) [ニダ] 2021/04/06(火) 10:20:28.08 ID:7o11gYvd0.net
初めて顔を見たときはこの人で大丈夫なんかと思ったけど
もうあと50年くらいはやりそうな気すらする
もうあと50年くらいはやりそうな気すらする
39: 金ちゃん(東京都) [US] 2021/04/06(火) 10:24:24.66 ID:tHFytWkx0.net
自分で法律書き換えて83歳まで皇帝かw
43: Qoo(東京都) [US] 2021/04/06(火) 10:27:20.89 ID:uFxBb+Ss0.net
そこまで生きていられると思ってるのか…
44: Kちゃん(群馬県) [ニダ] 2021/04/06(火) 10:27:28.28 ID:f1t+W1SX0.net
えええー
ちょっと無理があるだろw
ちょっと無理があるだろw
32: あるるくん(千葉県) [US] 2021/04/06(火) 10:18:18.23 ID:mWM3W/RC0.net
未来過ぎてワロタw
23: ホッピー(福岡県) [HK] 2021/04/06(火) 10:11:14.03 ID:yzhXv0SA0.net
プーチンのロシア
46: あまっこ(島根県) [FR] 2021/04/06(火) 10:28:38.38 ID:m7RwEp4N0.net
プーチンを信じろ
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617670836/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:33 ▼このコメントに返信 実際のところ欧米や日本のような民主主義が本当に正しいかどうかも分からんしね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:33 ▼このコメントに返信 下手に訳分からんやつ引っ張ってきてグチャグチャになるよりはいいんだろうなロシアだし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:34 ▼このコメントに返信 クリミア進駐とかシリアに毒ガス渡したり
やってる事はナチスドイツと変わらないんよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:34 ▼このコメントに返信 日本も法改正で官僚や行政の定年伸ばしてるし同じやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:35 ▼このコメントに返信 ロシア内だとどう思われてんの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:37 ▼このコメントに返信 そもそも脆弱な経済がプーチンの強硬外交のせいで
経済制裁させられて瀕死になってんよ
アメリカが天然資源と石油にターゲット絞って殺しに来てるし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:37 ▼このコメントに返信 >>3
ロシアと中国ってお互いにバランスとってるよな
どっちかがやり過ぎると潰されて、残った一国が今度は潰されるから、中露でほどほどに暴れて決定的な開戦の口実を作らせないようにしている
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:38 ▼このコメントに返信 2036年までにクローン人間に記憶を移植する技術確立しないと
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:38 ▼このコメントに返信 プーチンは国賊オリガルヒを追い出した功績で一生安泰な模様
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:40 ▼このコメントに返信 中国だって習が同じ事してるじゃん。
歴史見ても ドイツ始め任期を永続させる国家は独裁政権になる。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:40 ▼このコメントに返信 中国とロシアやりたい放題だな
しかしロシアはプーチンが長くトップにいたせいで格差がひどいことになってるし恩恵受けてる人間とそうでない人間のプーチンへの評価がやばそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:41 ▼このコメントに返信 同じ野心家の習近平が先んじて独裁法を作ってるからな
パワーバランス的にロシアはプーチンが独裁していかないと
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:41 ▼このコメントに返信 プーチンはゲイ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:42 ▼このコメントに返信 プーチンは親日
おかげさまで中国と韓国と違ってギスギスな関係にならない
北方領土問題も尖閣諸島と竹島に比べたら平和すぎる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:47 ▼このコメントに返信 米14
頭がまともだからしっかり交渉してきてるだけで別に親日ではないぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:48 ▼このコメントに返信 >>1
西側陣営はポリコレで勝手に自滅・弱体化・愚民化してるからね
四半世紀前は、中露もこんな情けない展開は予測してなかっただろうな
もう20年したら、「民主主義?選挙?で代理人を選ぶのはメンドイ、それよりも強い支配者にコントロールして欲しい。権利の侵害とか興味ない。頭使わなくて済む方が良い」って社会になってるかもね。そんで中国vsロシアの覇権争いになる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:48 ▼このコメントに返信 中国がイキってる間は、別に仲間じゃなくてもいいから他に大国がいてくれた方がいい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:50 ▼このコメントに返信 >>14
ししし親日!?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:50 ▼このコメントに返信 さすがライドンキング
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:52 ▼このコメントに返信 >>14
脳外科へ行け。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:52 ▼このコメントに返信 朝鮮、中国、露が消えれば世界平和は達成される
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:56 ▼このコメントに返信 独裁は拙いでしょと思ったけど、利権と中抜きで責任放棄も国を腐らせるには十分だし、法が権力と屁理屈で歪められるなら、実のところ似たようなものかなと思ってしまう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:57 ▼このコメントに返信 完全に皇帝になりつつある
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 12:59 ▼このコメントに返信 さっさと死んで欲しいわ
嘘つきの露助
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:00 ▼このコメントに返信 ツァーリプーチン万歳
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:00 ▼このコメントに返信 *14
ギスギスさせずに実効支配継続されるって日本になんのメリットあんの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:01 ▼このコメントに返信 いまだにロシア経済が瀕死とか、いったい何見て言ってんだろう
ロシアRTS指数とかコロナの打撃から回復してて、長期的にも順調に上昇基調なんだが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:04 ▼このコメントに返信 >そこまで生きていられると思ってるのか
失脚したら殺される可能性あるだろうし
生きていたければ大統領続けるしかないのでは
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:11 ▼このコメントに返信 ここまで自分の権力に固執するってのは、失脚したらどうなるかという
恐怖を抱いている裏返しのようにしか思えんのだよな、ここまで来ると
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:13 ▼このコメントに返信 プーチンは別に親日ではなく、完全にやっている事は用日のそれ
韓国人みたいにマヌケではないので極力表に出ないようにできているだけ
というかロシアの指導者に親日かどうかを求めるのが既にどうかしている
そんな人間は未来永劫出てこないぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:18 ▼このコメントに返信 プーチンと歴代のロシアのトップが違うのは他国首脳との距離感
あんな感じで過去のロシア大統領より格段にコミュ力がある
今のロシアの状況でプーチンがいなくなったら、後継者は間違いなく周辺国を焚き付けてから介入って感じで
戦争のマッチポンプをやりだすよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:20 ▼このコメントに返信 アベには敵わないけどかなりの独裁だな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:23 ▼このコメントに返信 全てはみんなの物でも俺がずっとトップ
共産主義の豚じゃんかw資本主義の豚とか笑ってる場合じゃないw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:26 ▼このコメントに返信 プー脂肪後が荒れるだろな
政策としたらカリスマ経営は一代で終わるから国はやるべきじゃない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:28 ▼このコメントに返信 米29
どうなるかを理解しているだけで、恐怖しているとは限らないけどな
お前みたいに感情でコロコロ行動変えてたらロシアの大統領なんて務まらんよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:29 ▼このコメントに返信 これはこれで新手の拷問なんじゃないかなとも思える
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:29 ▼このコメントに返信 皇帝がいた時代に怪僧と呼ばれたやつがいてな
怪僧と同じ名字を持つ人達は帝国崩壊後にその名を変えた人が多かったんだと
それが……らしいよ(信じるか信じないかはあなた次第です)
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:31 ▼このコメントに返信 米37
君キモいな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:37 ▼このコメントに返信 中国(独裁的)
ロシア(独裁的)
北朝鮮(独裁)
韓国(独裁ではないがレッドチーム寄り)
周りの国ガチャ大外れの日本とかいう国
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:39 ▼このコメントに返信 国の外面は独裁国家にしとけば強国に見えるよね
内部どうなってるのか情報通以外の一般人にはわからん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:48 ▼このコメントに返信 ツァーリに即位しないんだろうか。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:50 ▼このコメントに返信 米11は嘘つきだね
プーチン前のエリツィン時代はハイパーインフレだったじゃん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 13:57 ▼このコメントに返信 >>1
関係ないけど、俺の一票じゃ何も変わらんし選挙行ってないわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:02 ▼このコメントに返信 米29
ほんそれ
スターリンなんかは暗殺にビビりまくって毎日寝室を変えてたらしい
中共も多分一緒
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:05 ▼このコメントに返信 プーチンやめたら中国がのさばってくるだろうな
習がどうにかなるまではやめれないだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:09 ▼このコメントに返信 どんな嫌われようと3割の人間を味方につければ維持できるからな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:09 ▼このコメントに返信 虐殺しないスターリンみたいなもんよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:11 ▼このコメントに返信 >>14
お前みたいなバカがトランプ擁護して神聖化してるんだろうなw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:14 ▼このコメントに返信 ツァーリ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:14 ▼このコメントに返信 プーチンじゃないとまとめきれないから、任期を伸ばさざるを得ないという側面もあるのかも?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:27 ▼このコメントに返信 株式時価総額で言えばロシアなんて存在してないも同然だけどな
やっぱ共産主義ってクソだわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:34 ▼このコメントに返信 プーチンパポペ エービバディプリンプリン
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:43 ▼このコメントに返信 山賊国家すげぇな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:46 ▼このコメントに返信 >>1
プーチンの独裁が今のロシアにとって最適解だとしても次の指導者がどうかは分からない
でも次が暗君だったとしてもプーチンの前例があるから長々と居座ることが出来る
将来に禍根を残すってことよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:50 ▼このコメントに返信 >>5
反プーチンデモもちょいちょいある
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 14:57 ▼このコメントに返信 全権委任法やんけw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 15:22 ▼このコメントに返信 >>32
♪釜山港へ帰れ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 15:40 ▼このコメントに返信 >>5
ロシア人youtuberが話してたけど、リーダーシップが好きな人は多く、同じくその独裁感が嫌いな人も多いとのこと。
皆から好かれてたり、皆から嫌われてたり、とかではないらしい。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 15:50 ▼このコメントに返信 米5
当たり前だけど、支持派と批判派で真っ二つ。
なお批判派には容赦ない弾圧をする模様。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 15:52 ▼このコメントに返信 最近プーチン氏も顔形が若干変わったような気がするような・・・。おや誰かが扉をノックしているな・・・。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 16:24 ▼このコメントに返信 日本の共産党のトップだって長いこと君臨し続けてるからヘーキヘーキ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 17:15 ▼このコメントに返信 ロシアは何処までも何時までもロシアのまま
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 17:27 ▼このコメントに返信 もう終身大統領でしょうw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 17:44 ▼このコメントに返信 でも動物には優しいから
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:23 ▼このコメントに返信 >>28
これ
心当たりがあるから死ぬまで権力を手放すわけにいかない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:27 ▼このコメントに返信 >>32
チョン
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:28 ▼このコメントに返信 >>37
きんも
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:12 ▼このコメントに返信 どっちのプーさんもやりたい放題だな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:38 ▼このコメントに返信 2036年と言わず、3021年までやってくれ
ロシアの科学力ならイケるやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:01 ▼このコメントに返信 散々言われてるけどこの人のワンマンがあるからこそロシアって国が今生きてる
ぶっちゃけこの人の後釜が務まる人はいないし国民の不満をテレビ通話で直接聞いて対応してるから国民にも慕われてる
独裁ではあるけど自分のための独裁ではない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:16 ▼このコメントに返信 それまで有能だったとしてもシステムを自分有利に改変しようとする政治家はヤバい
改変したらもう国民の人気取りする必要もねーぜってクソ独裁者化する可能性の方が高い
権力が脅かされないなら有権者に気を使う必要が無いのだし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:50 ▼このコメントに返信 米71
多分だけどプーチンはある意味国の為にこういう決断をしている側面もあると思うがね
既に充分な富もあるしやろうと思えば引退しても生涯護衛を付けることだって可能だし
コメ欄のロシア通っぽい人たちが書いてるように今のロシアは経済のみならずプーチンという存在で持ってるところがある
一般のロシア人はプーチン全盛期のロシアの社会や経済が元気になった頃の再来をまた彼に期待している
ただ中国との距離の取り方次第では良くない方向にかじ取りするだろうね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月07日 00:18 ▼このコメントに返信 みんなの為に働く良い人がロシア代表になったら絶対南の土地求めるので我々からしたらこれで良い
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月07日 23:59 ▼このコメントに返信 しかも何やっても法律で裁かれないからな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 05:02 ▼このコメントに返信 総裁の期限2回を3回に伸ばした日本の前首相みたいなやり口