1: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:17:31.39 ID:d7Qb9Iqga
泡のワクワクが止まらない!「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」はビール界の発明だ
https://news.livedoor.com/article/detail/19960915/


https://news.livedoor.com/article/detail/19960915/


説明書きを!!!!!読め!!!!!!! pic.twitter.com/Rv7lKQDcPQ
— きちはち (@monokichi8) April 5, 2021
2: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:17:42.59 ID:d7Qb9Iqga
これ最高やろ
3: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:18:12.61 ID:jJN76cdS0
今日発売やん
5: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:18:15.90 ID:FLZ4EdbX0
ビチャビチャになってもええように今から綺麗にしとくわ
11: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:19:02.35 ID:Ygp6hc0X0
スーパードライじゃなければな
246: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:50:52.98 ID:nGDUqHb80
>>11
ほんコレ
ほんコレ
12: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:19:02.69 ID:iJ+BIEaG0
普通のビールも振ればこうなるやん
14: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:19:37.55 ID:2X8JRySda
唇とか切れへんのかな
15: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:19:40.90 ID:9jAvtbNO0
缶のまま飲まんから意味ないわ
16: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:19:41.00 ID:ngeYIjnZ0
人と飲む時ちょっと盛り上がりそう
19: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:20:10.26 ID:PdluiR+20
瓶ビールでいいよ
20: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:20:23.24 ID:o6MkAM/nM
まずコーンとかおしるこをこの蓋にしろ
385: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:15:29.52 ID:2m34Tvbxr
>>20
いちりある
いちりある
21: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:20:25.35 ID:d9CTmsidM
さりげなく10ml減らしてて草
32: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:21:52.74 ID:iK5zwJNx0
>>21
草
草
51: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:24:06.12 ID:LpEuDc5gd
>>21
うーんこの
うーんこの
226: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:47:16.01 ID:0h3WI/1xa
>>21
泡漏れないよう減らしてるだけだろ
泡漏れないよう減らしてるだけだろ
22: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:20:35.22 ID:YCIJSzwop
宅飲みする時これ買ってくわ
25: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:21:01.03 ID:6u4+hjUyM
最悪で草
ちょうどええ量泡が出るように出来んかったのに発売したんか
ちょうどええ量泡が出るように出来んかったのに発売したんか
29: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:21:37.69 ID:iqi/ChQo0
ていうか絶対味変わらんやろ
絶対意味ない
絶対意味ない
31: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:21:47.18 ID:xKiQ0Z+M0
友達と飲むならちょっと盛り上がりそう
一人ならキレそう
一人ならキレそう
35: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:22:13.12 ID:lGKYzksZ0
気になるけどビール嫌いや
36: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:22:30.43 ID:wvssN3sjp
これはもうビールのイベントだ!
39: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:22:40.13 ID:4K52bErwd
新幹線とかで飲めないな
43: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:23:03.56 ID:p0jjVMjb0
このご時世に缶直のみ
52: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:24:09.21 ID:C5rYv+nK0
どうせ注ぐから余計なことするな
53: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:24:10.39 ID:mGYeaidq0
ストロングゼロ感凄い
55: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:24:24.10 ID:DCHRc4IS0
こういうのでいいんだよ
72: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:25:42.28 ID:R3h4Lbxga
340mlとか微妙に量減らしてるの草
セコ過ぎ
セコ過ぎ
75: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:26:00.55 ID:uqMZcHDdd
アサヒのちょっと前に出たドライクール微妙やったからこっち期待やな
82: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:27:06.37 ID:p0jjVMjb0
>>75
ゆうて中身ただのスーパードライやろ
ゆうて中身ただのスーパードライやろ
76: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:26:32.36 ID:FQfOlXfG0
今飲んでるけど溢れんし旨いでゴクゴク飲める
81: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:27:04.23 ID:dU/pPj0Hd
お値打ちサイズ定期
84: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:27:18.34 ID:oRjs26300
ビールはジョッキかコップで飲みたい
缶チューハイは缶で飲みたい
缶チューハイは缶で飲みたい
118: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:30:42.50 ID:0Lx5ZLHe0
ええな午後からこれ飲んで仕事行くわ
121: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:30:52.06 ID:sSIwEL360
短期間で数売り抜くって作戦の一発商品だろ😡
コンビニやスーパーで見かけてちょっと買ってみようかなって思わせた時点で勝ちや😡
コンビニやスーパーで見かけてちょっと買ってみようかなって思わせた時点で勝ちや😡
126: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:31:48.56 ID:Ygp6hc0X0
>>121
せやな
ワイも取り敢えず買うから向こうの作戦勝ちや
せやな
ワイも取り敢えず買うから向こうの作戦勝ちや
129: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:32:20.50 ID:zGN6QSTd0
>>121
そらそうよ
そらそうよ
149: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:35:54.83 ID:SQ7klIQo0
ギネス前は普通にスーパーで売ってたのにいまでは国内取り扱いなくなったんかな?
367: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:11:22.47 ID:oAaUOb8qM
>>149
まいばすけっとで売ってるよ
まいばすけっとで売ってるよ
150: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:35:55.49 ID:Ygp6hc0X0
グラスに注ぐとシャーベット状になるビール一瞬だけ流行ったの思い出した
152: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:35:58.53 ID:skKrvQzQ0
泡商法で各社減らしてくるで〜
154: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:36:02.21 ID:nCoTAc460
700mlで出たら買うわ
155: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:36:09.97 ID:Zmnf5hBw0
別にゴミが出るのとちょっと少ないのもあって
普通のでいいやってなりそう
普通のでいいやってなりそう
161: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:37:06.73 ID:NHX1l04e0
昔プルトップのゴミカスが危ないって、くっつくようになったよね
162: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:37:10.47 ID:qLBrMeNL0
口切らないように金属板を2重に巻く特殊技術らしいで
166: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:37:35.90 ID:EcVd6H4hM
飲み口は結構悪いと思うで
グラスとは違って口のヒダが邪魔やし缶から直接飲むのとさして違いがないんやないかな
泡が出るから味は落ちにくいやろうが
グラスとは違って口のヒダが邪魔やし缶から直接飲むのとさして違いがないんやないかな
泡が出るから味は落ちにくいやろうが
167: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:37:42.77 ID:0HbElhqj0
缶直飲みって不衛生やろ
品出しした店員の手ベロベロ舐めてるようなもん
品出しした店員の手ベロベロ舐めてるようなもん
171: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:38:03.85 ID:I93iqxBYa
>>167
ふーんエッチじゃん
ふーんエッチじゃん
227: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:47:40.92 ID:t7zhEwHD0
>>167
洗えばいいじゃん
洗えばいいじゃん
169: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:38:00.24 ID:5U5NgEvp0
10ミリ減った云々言うけどこういう付加価値付けるならええやろ
そもそも普通のスーパードライもあるんやから減ったの気になるなら普通の買えばええんやし
そもそも普通のスーパードライもあるんやから減ったの気になるなら普通の買えばええんやし
177: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:39:09.65 ID:SlzRZHYj0
家飲みじゃどうやっても泡なんてすぐ消えるもんな
やれ注ぎ方がどうの言ってもすぐ消えるんやから意味ない
やれ注ぎ方がどうの言ってもすぐ消えるんやから意味ない
183: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:39:57.89 ID:jCaUYDjP0
缶詰で飲むみたいで嫌やな
202: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:42:15.88 ID:SQ7klIQo0
たぶん缶詰の空き缶を軽く洗っておこうとして手をぱっくりいった経験は誰もが抱え取ると思うで
326: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:06:13.07 ID:Scix0+Q80
>>202
苦い記憶思い出しちまったじゃねーか
苦い記憶思い出しちまったじゃねーか
203: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:42:21.35 ID:5vbTomj/0
発想は好き
どことは言わんが後追いしか能がない某社よりは好感が持てる
スーパードライそんな好きやないから飲みはせんけど
どことは言わんが後追いしか能がない某社よりは好感が持てる
スーパードライそんな好きやないから飲みはせんけど
207: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:42:44.99 ID:LnXHZVVaa
コンビニとかで売っとる?
買いに行きたいわ
買いに行きたいわ
215: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:43:50.61 ID:exHCR5pfa
>>207
今はコンビニでしか買えん
今はコンビニでしか買えん
217: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:44:12.96 ID:LnXHZVVaa
>>215
サンガツ
後でコンビニ行くわ
サンガツ
後でコンビニ行くわ
209: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:42:56.41 ID:qDESx6X10
量減ってることに文句言ってるやつ箸の持ち方汚そう
222: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:45:49.41 ID:YxIPTcG9M
ええやん
なんで今までなかったんや
なんで今までなかったんや
223: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:46:02.61 ID:QGW2PX5V0
でもとりあえず買ってみちゃうよね
それで品切れ、出荷間に合わんとかなって話題になっちゃうんだろ
それで品切れ、出荷間に合わんとかなって話題になっちゃうんだろ
231: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:48:27.79 ID:iSmBcUB9d
ワイは味とか分からないからアルコールさえは入ってればなんでもいい
ビールは割高だから飲まんし
ビールは割高だから飲まんし
248: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:50:59.40 ID:M+0w0MwDM
カクヤスに瓶ビール持ってきてもらうのがゴミも出ないし楽でええぞ
250: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:51:13.89 ID:Iwv4tsbVd
缶ビールそのままぶっ刺して泡作る器具貰ったけど洗うの面倒くさくて結局使ってないわ
252: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:51:28.84 ID:yO03dkmw0
缶とか瓶にそこまで求めないわ
265: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:55:32.58 ID:Npa9i0qe0
スーパードライを家飲みで買うことは無いわ
居酒屋でビールがそれしかない時しか飲まん
居酒屋でビールがそれしかない時しか飲まん
270: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:56:13.24 ID:BTkXMtkfa
これ行楽向きなんかな
271: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:56:24.10 ID:ETNgponK0
下戸ワイ高みの見物
飲めなくてよかったわ…
飲めなくてよかったわ…
272: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:56:24.57 ID:mYpzWjI4d
飲み口が広いのはええけど泡は別にいらんわ
蓋がこの形式で塗料なしのやつ頼む
蓋がこの形式で塗料なしのやつ頼む
280: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:57:37.82 ID:dOvCiKKod
1回だけ買うけど普通のスーパードライでええわ
283: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:58:09.32 ID:oWZVOPe10
1回は試してみたいが1回買ったらもうええわになりそう
284: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:58:09.74 ID:gW6B+WgH0
知らないで適当に買うと後悔しそう
285: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:58:13.17 ID:b04JaYqjr
キンッキンに冷やしたらひとつも泡立たなかった
294: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:00:27.11 ID:9EsGPdXl0
セブンの100円生ビールってどうなったん
297: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:01:15.83 ID:I9JPVw4Ud
ワイ飲んだけど良かったで
ってかやっぱ容量減ってたんやな
ってかやっぱ容量減ってたんやな
299: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:01:24.45 ID:6vpWVv1y0
ワンカップ感
308: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:03:38.68 ID:G0DwdABlM
313: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:04:52.04 ID:n2Un02ZOd
>>308
ワイは1口飲んで捨てたわ
春菊臭くてたまらん
ワイは1口飲んで捨てたわ
春菊臭くてたまらん
319: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:05:33.81 ID:XqLuaJy/0
>>308
これ好き
これ好き
330: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:06:41.73 ID:Ot84oJBB0
>>308
普通のプレミアムビールくらい安ければなこれ
普通のプレミアムビールくらい安ければなこれ
315: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:05:15.37 ID:o1zln+dR0
黒かハーフアンドハーフでこの缶ならうまそう
316: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:05:20.77 ID:ACb9WMFyd
一回飲んで終わりやな
325: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:06:09.95 ID:30+csZcHa
332: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:07:19.61 ID:HRoXr7I6d
>>325
これ飲んで運転しても微陽性ぐらいにはセーフか
これ飲んで運転しても微陽性ぐらいにはセーフか
329: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:06:39.48 ID:4jT3OOxr0
花瓶にしやすいから助かるわ
338: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:07:42.52 ID:WxU19NDRa
356: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:09:50.06 ID:AmrJKeDj0
>>338
プレミアムモルツで同じのあったの知らんのか?
プレミアムモルツで同じのあったの知らんのか?
358: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:10:09.44 ID:MIdEIISc0
>>338
去年のプレモルのおまけのやつの方が楽そうやな
去年のプレモルのおまけのやつの方が楽そうやな
365: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:10:59.41 ID:k0UGZo2wM
>>358
毎年なんか形状違った気がするわ
毎年なんか形状違った気がするわ
350: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:09:30.94 ID:3yqQoQPF0
泡出ると慌てるやろ
363: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:10:47.46 ID:O0M99spcM
いい試みやろ
364: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:10:56.24 ID:U62eoCGi0
一回買って飽きるやろ
368: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:11:49.65 ID:NeJfGQoPa
泡なんか要らない微炭酸ビールが美味い
379: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:14:06.66 ID:0i88H7Lya
ワイスーパードライ大好きなのに
ライバルのビールメーカーに就職したんで飲めないンゴ
悔しい
ライバルのビールメーカーに就職したんで飲めないンゴ
悔しい
390: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:16:26.61 ID:rtOKTIRN0
泡欲しいやつはグラスに注ぐやろ。中身も見えん缶の中で泡立たせる意味がわからん
392: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 12:16:35.54 ID:lYBEZdq80
輸入ビールなら330とか340はよーあるからなぁ
66: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:25:25.42 ID:rQIPUqUbd
試しに買ってみようかなw
106: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:29:58.17 ID:9E3WlqdB0
ええよなこれ、買ってくるわ
259: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 11:53:21.67 ID:LHGL/NZEM
早速買ってきたわ
昼から飲む酒は格別やな
昼から飲む酒は格別やな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617675451/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:06 ▼このコメントに返信 全部これがいいわ。せっまいとこからジュルジュル飲むとキモかられてほんと嫌になる。ってすれ違いのブサイクが言ってました。
2 名前 : 暇つぶしのネトウヨ投稿日:2021年04月06日 18:08 ▼このコメントに返信 朝日スゥゥ〜パァァァ〜嫌ァァァァァ〜い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:13 ▼このコメントに返信 泡が立ってたほうが口当たりが良いけど泡がうまいっていう感覚はないから過剰なのは嫌だなぁ興味あるけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:17 ▼このコメントに返信 4〜8度が良いらしいが冷却不足でビチャビチャにしたワイやで
中身のスーパードライが不味かったで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:22 ▼このコメントに返信 スーパードライに泡は要らない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:23 ▼このコメントに返信 ええやん
缶ビールがイマイチなのって飲み口のせいも大きいしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:36 ▼このコメントに返信 生ってアルコール低いんだっけ?中身も違うでしょ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:41 ▼このコメントに返信 ありだとは思う
ただこのタイプの開封方式は衝撃に弱いと聞くし
主流にはならなそうな気がする
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:42 ▼このコメントに返信 僕はいつでも本麒麟
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:42 ▼このコメントに返信 缶の蓋開けの技術としては良い物だから他製品にも普及してほしい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:44 ▼このコメントに返信 ワンカップのビール版だけど
アサヒビール迷走してるな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:46 ▼このコメントに返信 いろんな商品を考えるね〜
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:52 ▼このコメントに返信 アサヒそんな好きじゃないけど、これは香りが立つので意外と旨い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:53 ▼このコメントに返信 >>7
日本のメジャー銘柄が5〜5.5で非生の2銘柄が4.5〜5だから
むしろ生の方が高い傾向にあるな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:55 ▼このコメントに返信 アカヒとは違うのにアカヒだと思って叩かれる悲しい企業
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:56 ▼このコメントに返信 コーラの飲み方で、缶切りで缶の口を大きく開けて飲むと美味しいと紹介している人がかつておったな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:57 ▼このコメントに返信 バカが作ってバカが飲む。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:58 ▼このコメントに返信 スーパードライは苦手だけどドライブラックは傑作
日本の黒ビールはもっと評価されて良い気がする
エビス黒と一番搾り黒生もなかなか特に後者はモデルチェンジしてかなり良くなった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:59 ▼このコメントに返信 しばらく前に紹介されていたから探していたんだけど今日発売なんか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:59 ▼このコメントに返信 うまそ〜
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 18:59 ▼このコメントに返信 でも今スーパードライは韓国産だぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:05 ▼このコメントに返信 泡でるのは旨そうだけど、500ml缶を使って溢れない容量にして欲しいわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:12 ▼このコメントに返信 これ満足度高かったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:18 ▼このコメントに返信 缶直飲みなんてするか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:23 ▼このコメントに返信 結構ご機嫌で好きだな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:34 ▼このコメントに返信 泡のぶん溢れないように減らすーーーのはわかるんだけど、
既存の缶流用するなら350が限度だから、って分かるんだけど、
そもそも缶を新しくしてんじゃん。350が入る缶に作り変えろよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:34 ▼このコメントに返信 グラスに注いで飲まん奴ほんまに酒飲みか?エアプやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:36 ▼このコメントに返信 酒なんか売るな
たばこと一緒に禁止にしろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:39 ▼このコメントに返信 >>26
商品は新しくても生産ラインの一部は既存の物と同じだし、陳列棚も共通だからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:42 ▼このコメントに返信 米7
加熱してるかしてないかだけだぞ、昔は発酵止めるのに加熱して酵母殺してたのが、酵母濾過して取り除いて発酵止めてるから加熱してないので生ってだけ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:50 ▼このコメントに返信 >>1
そもそも飲み歩くのが親父くさい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 19:51 ▼このコメントに返信 >>17
と、何も産み出さない馬鹿が言う
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:09 ▼このコメントに返信 米26
流通ケースベースで大きさ決めてんじゃん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:23 ▼このコメントに返信 エクストラコールドはスーパードライに合ってると思ったが、これはスーパードライと逆方向じゃない?
とりあえず有名な銘柄でこの方式自体を試して、手応えあったら隅田川ブルーイングとかでもやる戦略か?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:29 ▼このコメントに返信 >>32
ブーーーーーーメラン
キャッチ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 20:48 ▼このコメントに返信 机がびちゃびちゃになるのなら、スーパードライならぬスーパーウェットだな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:28 ▼このコメントに返信 >>14
こいつの言う「生」はビールサーバーからジョッキに注いだ生ビールのことやで
瓶も缶も樽も全部中身同じ生ビールなのに違うと思ってる馬鹿
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:29 ▼このコメントに返信 >>31
人権捨てたアル中が例外なく臭い、全身に肛門ができる奇病でくたばるべき
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 21:59 ▼このコメントに返信 売れるかどうかは別として
キリンとサッポロは悔しいだろうな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 22:59 ▼このコメントに返信 ちょっと金属臭が気になった。
あと外飲みするならフタのゴミも気になる。
これなら今まで通りかコップに注いだ方がいいな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:22 ▼このコメントに返信 >>26
無茶苦茶やな。
これがニートの考え方か。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:24 ▼このコメントに返信 早速飲んだけど悪くなかった。
口当たりがマイルドで俺は好き。
まぁでもたまにでいいかな。
一番搾りが旨い。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月06日 23:37 ▼このコメントに返信 >>21
味に関係ないならどこ産でも一緒だぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月07日 00:20 ▼このコメントに返信 >>38
全部にツッコまれたら気持ちよさそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月07日 00:21 ▼このコメントに返信 米39
爆死したら気持ちいいから別じゃないだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月07日 01:30 ▼このコメントに返信 >>38
その表現自分で考えたなら天才やな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月07日 01:31 ▼このコメントに返信 >>26
きかく、ってしってる?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月07日 06:13 ▼このコメントに返信 >>8
かつて底のクリップをベシベシ弾くと泡が湧く缶ビールがあったけど定着せなんだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月07日 11:37 ▼このコメントに返信 6缶セットとかを買わない限り衛生面やばすぎ
店員がベタベタ触った部分に口つけて直飲みだろこれ