1: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:57:54.53 ID:1GnfrJIg0
2: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:58:07.71 ID:+2AbF70+0
草
4: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:58:19.21 ID:oHu/rOke0
ええ…
6: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:58:27.28 ID:EurN4szNM
これが日本だ
10: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:58:42.36 ID:GfC6LBHXM
天才かよ
12: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:58:52.04 ID:pZkQhbwQ0
見方を変えれば新しい発見があるよな
15: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:59:01.06 ID:ZHz6rAZr0
現実ではなく数をいじるは国の衰退
19: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:59:33.38 ID:yQjLrdsj0
流石にこんなに上げたら怪しまれるやろ草
21: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:59:34.79 ID:NKl3pMMYM
どの世界にも通じることやが
92: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:05:16.20 ID:E9xtudcWa
>>21
数字すらないンゴよ
数字すらないンゴよ
24: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:59:39.12 ID:G1Itv38kd
世界のスタンダードやん
25: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:59:41.80 ID:Qcurvf7K0
数字遊びしかできないんやな
29: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:59:50.39 ID:xCxQKDWbr
天才
大卒正解
大卒正解
30: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:59:59.31 ID:WdEGCdxCM
何の意味があんねん
31: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 13:59:59.95 ID:Gp2Hi2IVM
これ人類笑うらしいな
32: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:00:01.04 ID:jZ8K9eRl0
こんなトリックばっかりや
35: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:00:14.86 ID:J33O/or2r
校長であれほど中央値の大切さを学んだというのに……
38: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:00:36.44 ID:viSrZznp0
数字と実態が伴ってないなら数字の方を弄ればええやんの精神やぞ
42: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:00:52.18 ID:j0WyzqDV0
表記変えただけやんけ
44: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:00:58.76 ID:F/MT8p2m0
何で今まで含めなかったんだよ
46: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:01:04.59 ID:7Vp0EeOsM
待てよ、逆に時給3000円以上で平均をとれば時給3000円まで上がるんじゃね?
47: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:01:09.48 ID:LLJ/wqFya
コロナの感染者数もこうやって調整してるんやな
49: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:01:19.63 ID:U3fDY9E10
こんなのを大真面目に書いてあるの草生えるわ
55: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:01:30.63 ID:ABJ+QvNlM
ド田舎時給1150円ワイ高みの見物
56: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:01:31.30 ID:uV6jNa7O0
その辺入れても平均300円しか上がらんてやべえな
86: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:04:46.29 ID:aLp3noXB6
>>56
そもそもバイトやってる人間に対して医者教授の数クッソ少ないからそんなもんやろ
むしろよく300円も上がったもんや
そもそもバイトやってる人間に対して医者教授の数クッソ少ないからそんなもんやろ
むしろよく300円も上がったもんや
67: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:02:31.91 ID:VK62U8fxd
バイト時給はミンス時代も上がり続けてたから政策のおかげとかじゃないよ
68: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:02:42.64 ID:C/uYYL+T0
まあ言うて上がっとるよ
ワイ約20年バイトしてるけど当時の時給800円で今は1300円からだいぶちゃうで
ワイ約20年バイトしてるけど当時の時給800円で今は1300円からだいぶちゃうで
75: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:03:30.90 ID:pZkQhbwQ0
>>68
20年やってて上がらなかったら悲しすぎる
20年やってて上がらなかったら悲しすぎる
84: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:04:21.40 ID:LLmjt+Dla
>>68
なぜか正社員の給料はあがっとらんもよう
なぜか正社員の給料はあがっとらんもよう
99: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:06:31.60 ID:Sy01mHXHM
>>68
手取りは減ってるのが問題なんよな
手取りは減ってるのが問題なんよな
70: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:03:00.71 ID:6qWKGnKsp
まあ一応バイトの時給は実際上がっとるからセーフとか考えとるやろな
77: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:03:36.92 ID:Slu87rlI0
いつもの厚労省や財務省、総務省の数字マジックやんけ
81: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:04:10.52 ID:nMHXOVK90
嫌な奴は自分で統計取ればええやん
82: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:04:15.59 ID:vIDMto1hd
定義を変更しただけでたぶん数字の改竄はしてないからまだマシという風潮
83: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:04:17.82 ID:W++jHw5ja
時給高くすると要求される仕事のハードルも上がるから必ずしも良い事ちゃうやろ
適当に働ける時給の仕事も今の時代必要や
適当に働ける時給の仕事も今の時代必要や
96: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:05:53.43 ID:pglU+vf+0
なんかほんまに悲しいわ
102: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:07:02.23 ID:h2GdND/+0
平均値じゃなくて中央値で見ろって校長から教わったで
108: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:07:26.41 ID:Y+1VmE800
なんの意味もない
数字と実生活が乖離してどんどん不満が溜まっていくだけ
数字と実生活が乖離してどんどん不満が溜まっていくだけ
112: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:07:40.76 ID:P+hA82Ef0
すげぇ大学の秘書は900円ぐらいなのに
116: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:08:03.12 ID:/QCISm8ma
そのうち時給(2時間あたり)とかやりそう
118: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:08:15.71 ID:Em3jDpQu0
これ意味あんの?
統計壊れて分からなくなるよりならやらない方がマシやん
統計の意味ないやん
統計壊れて分からなくなるよりならやらない方がマシやん
統計の意味ないやん
131: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:09:15.45 ID:rccblfvC0
別に新しい規格で計算してもええけど古い規格の計算結果も入れとけや
137: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:09:38.66 ID:Em3jDpQu0
しかし人数少ないエリート様入れると3割も上がるってどんだけ医者は高給なんだよ
すげーわ
すげーわ
140: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:09:50.11 ID:t6gSt58ep
数字弄りは日本の特技やからね
143: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:09:53.48 ID:k1XJADgXa
ワイ時給1250やわ
ちな深夜は1750
ちな深夜は1750
152: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:10:49.40 ID:mvzOOYlm0
医師バイトも含めてしまったのか
162: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:12:00.02 ID:gv6aWHV0d
バイトするような人生を歩んできたやつが悪いやろ
167: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:12:33.60 ID:XvD/fDqw0
やたら高くなったのに全然景気のいい話題なかったのはこれのせいか
170: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:12:48.40 ID:/RDdBVz90
意味のない統計定期
178: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:14:35.75 ID:HHWgSofa0
旧方式の時給も公表せんとあかんやろ
182: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:15:05.20 ID:qLxooki/d
医者のバイト入れるのはまずいだろ時給1万円以上余裕やぞ
185: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:15:32.13 ID:V9goRteUM
大学教授と医者を抜いた統計も出してるならええやろ
189: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:16:00.03 ID:dinqHljA0
>>185
それは廃止したんやで
それは廃止したんやで
190: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:16:03.17 ID:2OUtWlcjM
>>185
出してたらええんやけどな
出してたらええんやけどな
197: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:17:09.90 ID:DzdC0uhV0
>>185
画像に書いてあるけどそれは完全廃止してる
画像に書いてあるけどそれは完全廃止してる
193: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:16:17.21 ID:6uHTZ15Z0
最低賃金を上げなければ意味がない
207: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:19:03.85 ID:EmoRLrRla
誰も信じへんのに出す意味ある?
当事者ゼロやのにへーそうなんやようやっとるとはならんやろ
当事者ゼロやのにへーそうなんやようやっとるとはならんやろ
208: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:19:12.25 ID:ByJt82Lhd
今バイトの時給1000円とかザラやしあながち間違ってはない
221: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:21:44.05 ID:yw2ydek7M
>>208
そもそも最低時給が1000円超えてるからな
そもそも最低時給が1000円超えてるからな
210: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:19:30.54 ID:JPW5mG5ed
このデータに何かメリットある?
騙せる以外で頼む
騙せる以外で頼む
211: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:19:47.00 ID:mFVZezO1d
こんな国滅んだほうが幸せだろ
215: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:20:35.49 ID:MSDd6ory0
最低時給の飲食バイトがコロナでクビになっただけ定期
218: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:21:04.01 ID:DeRk2o0+0
数字を直接弄ってる方がまだ救いがあるわ
都合の悪いデータ集めんようになったらもう終わりやで
都合の悪いデータ集めんようになったらもう終わりやで
225: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:22:09.99 ID:rO0SzpGOd
>>218
旧式の時給は公表しなくなるんだよなぁ
旧式の時給は公表しなくなるんだよなぁ
219: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:21:04.74 ID:yw2ydek7M
医者とか圧倒的に人数少ないのに全体にこれだけ影響与えるって凄すぎやろ 流石時給1万が最低ラインだけあるわ
235: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:23:58.54 ID:Abhn09mja
変更する意味はなんやねん
236: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:24:00.32 ID:IIZzgYpP0
実感がないからどんどん選挙負けるようになるだけやね
242: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:25:16.37 ID:/csPRNLn0
いまだに平均値なんて取ってるのアホちゃうか
246: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:25:28.50 ID:oHA8mvjGp
医者教授に渡す無駄金減らせばもうちょいマシなよのかになるってことや
ええ発見やん
ええ発見やん
139: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:09:49.48 ID:zazrMSh10
もうやだこの国
って去年から何回言ったかわからん
って去年から何回言ったかわからん
240: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:24:40.64 ID:S+eOe9XlM
なんで前の方式で計算しないんや
前の時とどう変わったか分からんやんけ
前の時とどう変わったか分からんやんけ
243: 風吹けば名無し 2021/04/07(水) 14:25:17.15 ID:qFH21lYzM
20年経っても時給が変わってないほうがやばいやろ
経済成長ほとんどしてないから相対的に貧しくなった
経済成長ほとんどしてないから相対的に貧しくなった
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617771474

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:33 ▼このコメントに返信 中央値...
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:33 ▼このコメントに返信 平均時給が外国より少ない!って騒いだから外国と同じ集計方法にしたんちゃうの
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:33 ▼このコメントに返信 改善できないから集計方法の方を変えるぞ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:34 ▼このコメントに返信 グラフにする意味がない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:35 ▼このコメントに返信 あほくさ
飲み行こっと
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:40 ▼このコメントに返信 やってる感の極み
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:43 ▼このコメントに返信 建前の国日本
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:47 ▼このコメントに返信 これでまた経済政策のミスリードが加速するな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:53 ▼このコメントに返信 国が傾くわけだ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:56 ▼このコメントに返信 米2
旧方式のグラフも出してくれればそれでよかったんだろうけどね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:57 ▼このコメントに返信 校長方式に変更
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 16:59 ▼このコメントに返信 消費税を下げる。これだけで国民は回復するし
消費も進んでGDPが伸びる訳だが
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:01 ▼このコメントに返信 中学生たち。統計勉強しようぜ!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:02 ▼このコメントに返信 今まで中央値で実感に近い数値だったのに急に平均マジック使い出したのか。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:04 ▼このコメントに返信 公務員にとっちゃ統計操作なんてお手のもんよ
そうやっておいしい思いできる仕組みを作り上げてきたんだからな
所詮民間人なんて公務員の家畜よ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:06 ▼このコメントに返信 他の国は高給労働者を含めて計算してたんだぞ
それに合わせただけ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:07 ▼このコメントに返信 皆が好景気と勘違いして金使いだしたらウソがホントになるんだよな〜
いっそのこと騙されてみるのもありかもな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:11 ▼このコメントに返信 もし仮にこういう詐欺的手法使わなくて無理に最低時給300円上げさせてもあちこち潰れまくるだけだしな
蛇口絞ってる日本政府が結局全ての元凶
本来の状況に最適化させるんじゃなくて数字上・表面的に誤魔化すためだけにこんな意味も無いもの発表するとかホンマに国賊やな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:13 ▼このコメントに返信 このクソみたいなやり方がグローバルスタンダードなんだよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:16 ▼このコメントに返信 高齢化をどうにかせなあかんせや高齢者の定義を80歳以上にするで!これで高齢化問題は解決や!を本気でやるからなこの国は
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:17 ▼このコメントに返信 あたまいいなぁ・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:18 ▼このコメントに返信 >>15
地方公務員なんか一番割食ってる奴ら。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:19 ▼このコメントに返信 米17
その金そのものが無いんだよなぁ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:20 ▼このコメントに返信 セブンイレブン方式
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:27 ▼このコメントに返信 集計方法変えたら全く別データだろ普通
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:27 ▼このコメントに返信 もうヤダこの国
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:29 ▼このコメントに返信 除外したら差別じゃん
いまそういう時代でしょ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:29 ▼このコメントに返信 都合が良い結果になるようにコロコロ変えんなや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:31 ▼このコメントに返信 やっぱ政府ってバカなんだなぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:31 ▼このコメントに返信 時給1000円だろうが2000円だろうが底辺だからどーでもいいやろw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:31 ▼このコメントに返信 節電とか人件費の削減で売り上げはトントンでも出費が下がって利益が上がるみたいなインチキやめろ
事実上の数値を上げろよ…なんの意味もねぇ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:32 ▼このコメントに返信 よし、こんな最悪な国は出て行こうぜ!
パラダイスな外国から日本猿が苦しむ様を高みの見物しようぜ!
え?何で日本脱出しないの??
最悪な国なのに何でそんなにしがみついてるの??
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:33 ▼このコメントに返信 もうヤダもうヤダって文句ばっかりだなw
その歳でいやいや期かよw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:34 ▼このコメントに返信 米31
いや、これが実体の数字やろ。
今まで何故か除外されてた項目をちゃんと集計しただけやん。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:35 ▼このコメントに返信 米30
君が底辺なのは構わないが悔しいからって普通の人を巻き添えにしないでくれますか?
底辺は、自分だけ
これを100回復唱してください。
復唱したら給料が上がるように努力してください。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:35 ▼このコメントに返信 そもそも何で除外してたし。
底辺が平均を見て不満を抱かないようにするためやろ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:37 ▼このコメントに返信 日本の平均年収も年収3000万超えた人は統計から除外しようぜ
そしたら平均350万くらいになってみんな幸せだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:37 ▼このコメントに返信 >>5
関わり合ったら地獄やで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:37 ▼このコメントに返信 米35
???
何が言いたいのか意味不明すぎ。頭悪すぎやろ。
だからお前みたいな底辺はしょうもない時給300円程度の話でピーピーと騒ぐハメになるんやで。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:37 ▼このコメントに返信 日本政府・官僚・経団連・マスコミが結託して日本人の富を吸い続けて来たせいで、
つい先日、先進国最低の賃金、韓国にすら抜かれてるって記事が流れて、日本の過酷すぎる搾取構造が誰の目にも分かり易い形で発表されたからな・・
こういう💩データ流して表面上誤魔化しに来たんだろうなw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:42 ▼このコメントに返信 株トレーダーワイ
一日張り付いて+1020円
バイトした方がずっといいわこれ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:43 ▼このコメントに返信 海外出羽守がデマ飛ばし続けた結果www
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:44 ▼このコメントに返信 そのうち大学教授や医師らだけの短時間労働者の賃金統計を平均賃金として発表しそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:46 ▼このコメントに返信 高給職を入れてここまで上がるって事は、
良くなるどころか、むしろ貧富の格差が広がってるって事になるのでは?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:48 ▼このコメントに返信 安倍ちゃんの間に120円くらいは上がったけどな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:48 ▼このコメントに返信 米40
そもそも、名目GNIで日本の所得が韓国より低いという嘘は看破できるんだよね
ジニ係数で日本の格差が大きいという嘘も看破できる
ちゃんとした数字があるのに、これら使わないのは日本サゲに都合が悪いからに他ならない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:51 ▼このコメントに返信 流石一流大学出たエリートなだけあるで
普通の頭してたらこんな案冗談でも提出
できへんで 凄いわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:52 ▼このコメントに返信 安倍政権になってからこんなんばっかり
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:53 ▼このコメントに返信 でも悪夢の民主時代よりはマシだわ
野党支持するのだけはありえないからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:55 ▼このコメントに返信 つーか、大学教員が時給3千円以上貰ってるのに驚きですわ
助成金いらないだろって言われないようにサヨク利権を隠してた疑惑が深まったな
日本学術会議の件でブサヨほど擁護してたのみてもよーく分かる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:56 ▼このコメントに返信 放射能の安全基準を何百倍にもして安全安心
自民党だもの
みつご
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:56 ▼このコメントに返信 日本終わりすぎ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:57 ▼このコメントに返信 米49
具体的にどうぞ
消費税を倍にしてコロナを大歓迎にしてGOTOで拡散して緊急事態宣言2回以上やったのか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:57 ▼このコメントに返信 >>22
地方公務員が1番おいしいんだよなぁ
仕事の質、時間の割に給金がめちゃくちゃ高い
利権で美味しい思いしたいなら地方公務員かコッパンが鉄板
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:00 ▼このコメントに返信 海外みたいに無能をクビにするようにしてから喚けば?
君が仕事無くなってその金が、有能な側に行くようになるよ
日本が〜言ってる奴がそれが理解できないから馬鹿なんだよね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:02 ▼このコメントに返信 所得上げて税負担増やすなら現状維持と何も変わらないと思う。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:08 ▼このコメントに返信 300円増えました!ってアピールしてるならやばいが、実際どうなんや?
してないならどうでもええんやが。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:08 ▼このコメントに返信 医師は高給で当然だが、大学教員如きが薬剤師の時給より高いとはね
そら大学授業料がデフレ化でも右肩上がりするわけだわな、闇だわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:09 ▼このコメントに返信 国は校長の例をまだ理解できてないのか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:10 ▼このコメントに返信 >>2
データ解析の態度としては不誠実で最悪なことはお前にだって分かるだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:11 ▼このコメントに返信 >>15
すぐバレる改変なんて統計操作でも何でもない
単なる詐欺
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:14 ▼このコメントに返信 やることが汚い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:15 ▼このコメントに返信 人件費アップさせれば法人税安くするとかすれば一気に上がるやろ
まだまだネットでネタにされるほど税金無駄遣いする余裕あるんやから
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:19 ▼このコメントに返信 あまり変なこと言うと国家転覆罪か何かに引っかかりそうだから言わないけどさ、
もうわかるよな?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:19 ▼このコメントに返信 >>39
イライラして顔真っ赤で草
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:19 ▼このコメントに返信 集計の条件かえれば都合の良い数字は作れるわな。
クソの役にも立たんがな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:21 ▼このコメントに返信 集計方法変えるメリットってなに?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:22 ▼このコメントに返信 政治家もバイトにしちまえよ
時給30万円くらいあるだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:28 ▼このコメントに返信 これはアウト
合理的な説明ができないだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:34 ▼このコメントに返信 >>34
比較対象が変わってる時点でそれは比較としての意味をなさない
なのでこれで起きた変化は事実ではない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:37 ▼このコメントに返信 ※55
無能が無能を自覚して無能なりの仕事に就けるから逆にええんやで?
無自覚なまま意味のない就活を続ける方がよっぽど無駄やし、
無能でいいから人材の欲しい業種が疲弊しとるのも解決できるぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:39 ▼このコメントに返信 そういうのいいから
所得税を廃止しろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:44 ▼このコメントに返信 医者教授に渡す無駄金って言ってる奴は正気か……?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:48 ▼このコメントに返信 よっしゃ!これで馬鹿な平民騙せるで!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:50 ▼このコメントに返信 最近とうとう日本の平均賃金は韓国イタリアスペインに抜かれたぞ
詳しくはaverage wagesで
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:53 ▼このコメントに返信 「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:58 ▼このコメントに返信 同じグラフにしてはいけないことぐらい小学生でもわかるよね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:02 ▼このコメントに返信 >>6
いや、年々微増してるのは事実やん
みんなが微増を褒めてくれないからこういうやり方をしたんだぞ!
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:09 ▼このコメントに返信 こんなことばっかやってんなほんとに
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:16 ▼このコメントに返信 別にこれぐらいどうでもいいわ
騒いでるのってパヨクだけだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:19 ▼このコメントに返信 国の統計だからって引用する学生多そう
んで教授に怒られそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:21 ▼このコメントに返信 国民がアホだからってやりたい放題だな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:22 ▼このコメントに返信 最低賃金で働かせる企業が1番の害悪なんだけどね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:27 ▼このコメントに返信 そういえば安倍が、計算方法を変えることでGDPの値を上昇させていたな。
しかも安倍政権以降に加算されている「その他」の詳細を公開しない。
この国は、騙しや誤魔化しをする人間だらけになってしまった。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:32 ▼このコメントに返信 GDPもコロナの患者、死亡者数もこれやったからな
国技ゴールポストズラしやぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:33 ▼このコメントに返信 統計ってこんなんばっかりやってるな
マスゴミがよくやる手やん
最近の少年犯罪率が増加→統計マジック 実は爺が少年の時の凶悪犯罪率は突出してました
みたいな感じの
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:34 ▼このコメントに返信 国民よ、これが日本だ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:35 ▼このコメントに返信 >>86
マスゴミじゃなくて政府がよくやる手だな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:35 ▼このコメントに返信 医者やけど時給換算700〜800円台やで
最低賃金900円ちょっとの地域
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:37 ▼このコメントに返信 >>61
バレても問題にならんし騒がれないしすぐ忘れるんだからそりゃやるだろ
一応今のところはまだ民主主義国家なんだから国民が一番の無能だよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:46 ▼このコメントに返信 >>2
外国の集計方法は医者も大学教授も含めないんだよなあ…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:53 ▼このコメントに返信 いやぁ安倍は偉大な首相だったね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:58 ▼このコメントに返信 米80
ほんとこれ
日本人が貧困化してるのは無能だからだし、政治家や官僚や企業が頑張ってるのに日本が20年以上衰退してるのは労働者が無能だからだし
文句言ってるのって底辺だけや品
無能な日本人がどうなろうがどうでもいいわな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:58 ▼このコメントに返信 医者大学教授以外にもなんか仕込んでるだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:09 ▼このコメントに返信 もう本当に怒ってもいいと思うけどな外国みたいに
でも日本人は学生運動の反動か運動は恥ずかしいですよって教え込まれてきてるから無理だな
というかストしても善人の裏切り者が出やすいんだよな
「私はどんなに低賃金でもみんなみたいに反抗せず働きますよ!お世話になってますから^^」みたいな
忠義への憧れみたいなやつ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:12 ▼このコメントに返信 非常勤のドクターは時給1万超えるけど
よくも300円も上がったな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:18 ▼このコメントに返信 公務員がこの国の支配者だからな
公務員の公務員による公務員のための国
公務員になれば勝ち組で公務員以外はどれだけ稼いでいようが貧乏だろうが公務員の家畜に過ぎない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:19 ▼このコメントに返信 >>95
あなたから怒りなさい
他人任せだから公務員に舐められるんだよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:27 ▼このコメントに返信 まじで30年後とかこの国なくなってそうだな
外国語覚えて海外逃亡考えないとヤバそう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:57 ▼このコメントに返信 やることを増やすことには義務義務と言うくせに、賃金上げることに関しては国はだんまりだからな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:01 ▼このコメントに返信 ※34
例えば日本人の平均月収を調べるのに、億の収入ある人らを入れないだろ?
上がトンデモないからこういうのは中央値で測るんや。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:22 ▼このコメントに返信 逆にこれに騙さらるヤツおるんか
正社員の時給換算より高いやろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:27 ▼このコメントに返信 >>102
公務員なら平気で時給4000、5000円いくぞ
底辺だな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:35 ▼このコメントに返信 >>91
それじゃあまるで日本政府が悪いやつみたいじゃないですか😭
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:36 ▼このコメントに返信 >>3
大日本帝国ノ勝利デアル
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:38 ▼このコメントに返信 >>49
ふぁっきゅーネトサポ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:39 ▼このコメントに返信 >>2
医者教授のバイト募集がある国なんて日本と中国くらいや
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:51 ▼このコメントに返信 公務員の年収は毎年上がっているね
すごい すごい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 22:07 ▼このコメントに返信 >>105
こりゃ南京大虐殺もあったな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 22:22 ▼このコメントに返信 >>93
自己紹介かな?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 22:28 ▼このコメントに返信 >>78
時給が微増されてもそれを上回る勢いで消費税がね…
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 00:27 ▼このコメントに返信 >>26
2.3年くらい前から急にもうヤダこの国感の加速がすごいんだよな
俺が気づいてなかっただけかもだが
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 00:55 ▼このコメントに返信 こんなことやり始める国はもうだめ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 01:14 ▼このコメントに返信 定年延長→生涯の総支給額は変更なし→手取り減額
時給アップ→集計変更しただけ
週休3日制→基本給減→手取り減少
労働者の敵だよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 02:53 ▼このコメントに返信 🕵️♂️
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 07:00 ▼このコメントに返信 米93
自分が有能だと思い込んでいる無能の鑑
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 10:18 ▼このコメントに返信 こんなアホな努力するから仕事する気なくさせるん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 11:02 ▼このコメントに返信 共産国がやるならわかるけどさぁ・・
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月11日 14:22 ▼このコメントに返信 二回も増税してアベノミクス大成功とか言ってた害児がトップにいたんだからなあ・・・
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月12日 01:48 ▼このコメントに返信 この統計って結局法律的に何のために使われるんや?
常用労働者が毎月決まって受け取る給与とかならどこかで使われてた気がするけど、最低賃金決める時にでも使われとるんか?