1: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:56:09.67 ID:v9djDCVea
アサヒビールは8日、コンビニエンスストアで6日から先行発売したビールの新商品「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」について、受注が殺到したため出荷を一時停止したと発表した。
全ての小売り業態での販売開始は20日を予定していたが、想定を上回る注文に対し、缶の部材が不足したという。テレビ番組でお笑い芸人の松本人志さんが商品を取り上げたことで注目を集めていた。
アサヒの「生ジョッキ缶」 注文殺到で出荷停止発表 先行発売から2日
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210408/bsm2104081210005-n1.htm
うわぁぁぁぁあ
全ての小売り業態での販売開始は20日を予定していたが、想定を上回る注文に対し、缶の部材が不足したという。テレビ番組でお笑い芸人の松本人志さんが商品を取り上げたことで注目を集めていた。
アサヒの「生ジョッキ缶」 注文殺到で出荷停止発表 先行発売から2日
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210408/bsm2104081210005-n1.htm
うわぁぁぁぁあ
6: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:57:36.09 ID:HoGcMrBc0
品切れ商法定期
2: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:56:40.02 ID:HIRxp0/Wd
旨いらしいなこれ
25: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:01:09.47 ID:ghsUkYged
2日で販売停止とか大人気だな
3: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:57:11.44 ID:9Aav7O5rH
スーパードライに美味いもクソもあるんか?
482: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:42:07.06 ID:kuxmcOtFr
>>3
世の中馬鹿舌が多いからしゃーない
世の中馬鹿舌が多いからしゃーない
488: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:42:58.67 ID:NrPnDi4F0
>>482
これ違いわからんやつの方が馬鹿舌やろと思う程度には味違うぞ
これ違いわからんやつの方が馬鹿舌やろと思う程度には味違うぞ
4: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:57:14.72 ID:FO/qZ2gJM
売れすぎて一時販売停止とかいう常套手段
39: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:02:42.39 ID:FGZj5xzn0
>>4
もうええわって感じだよな
もうええわって感じだよな
367: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:30:18.22 ID:Jg+kh3ODM
>>4
これ本当に嫌い
これ本当に嫌い
592: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:53:42.43 ID:czbN8DYsa
>>4
最近そればかりやな
そろそろ飽きてきたわ
最近そればかりやな
そろそろ飽きてきたわ
621: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:56:25.91 ID:WWVkqmnz0
>>4
これなんのためにやるん?
これなんのためにやるん?
7: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:57:40.43 ID:rLg+lbMd0
美味かった
8: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:57:57.21 ID:cJb0bR76a
10: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:58:31.36 ID:7OG/sWAA0
>>8
品薄の真実
品薄の真実
12: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:59:12.39 ID:cIj8JwNNa
>>8
国は本当にどうにかしろよ
国は本当にどうにかしろよ
13: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:59:27.20 ID:hJMlCpnJd
>>8
これ酒売るのはええの?
これ酒売るのはええの?
21: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:00:24.27 ID:cJb0bR76a
>>13
飲食物は未開封なら大丈夫やで
飲食物は未開封なら大丈夫やで
28: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:01:23.67 ID:/D/hHzv80
>>13
単発なら
繰り返し販売するには通信販売酒類小売業免許がいる
単発なら
繰り返し販売するには通信販売酒類小売業免許がいる
266: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:18:40.59 ID:caO4Bk12M
>>28
逃げ道あるならあかんな
10回ぐらい酒売っても40回ぐらい他の取引履歴あるなら「生業にしてねーしw」で通用する
メルカリの本音としては手数料得られるなら別になんでもええわけやし
逃げ道あるならあかんな
10回ぐらい酒売っても40回ぐらい他の取引履歴あるなら「生業にしてねーしw」で通用する
メルカリの本音としては手数料得られるなら別になんでもええわけやし
18: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:00:03.19 ID:9Aav7O5rH
>>8
転売屋から買うほどの物か?
転売屋から買うほどの物か?
26: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:01:13.36 ID:cJb0bR76a
>>18
今売れてるのは転売屋の自演やろ、値段高いもんから売れてるし
今売れてるのは転売屋の自演やろ、値段高いもんから売れてるし
101: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:08:11.38 ID:MHfXarvKr
>>26
はえ〜賢い
はえ〜賢い
20: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:00:19.21 ID:koufg6Ca0
>>8
めっちゃチョロいな
芸能人に金払ってステマさせる
→転売ヤーが買い占める
→品薄になる
→在庫切れを宣伝
→大人気商品へ
→
めっちゃチョロいな
芸能人に金払ってステマさせる
→転売ヤーが買い占める
→品薄になる
→在庫切れを宣伝
→大人気商品へ
→
48: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:03:24.42 ID:CzTvGmy5d
>>8
反社の闇市
反社の闇市
54: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:03:57.26 ID:TKButPuNd
>>8
マジでホンマこいつらどうにかしろよ
真面目にやってるスーパーとかがバカみたいやん
マジでホンマこいつらどうにかしろよ
真面目にやってるスーパーとかがバカみたいやん
172: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:12:56.55 ID:i8WaOqdx0
>>8
こんなん買う奴がガイジやろ
こんなん買う奴がガイジやろ
343: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:27:21.93 ID:qOASQw5sa
>>8
これホンマに規制して欲しいわ
こういう奴らのせいで世の中楽しくなくなるんだよ
これホンマに規制して欲しいわ
こういう奴らのせいで世の中楽しくなくなるんだよ
16: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:59:41.63 ID:fnCTfmy10
スーパードライあんま飲まないけどこれは泡のおかげで飲みやすかった
17: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 13:59:41.81 ID:eaYddA7h0
スパドラ自体美味いしな
31: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:01:48.60 ID:P64NaMOb0
77: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:06:09.23 ID:vRI0G2FR0
>>31
これ350mlで生ジョッキ缶は340mlで内容量がちょっとこっちの方が多いな
これ350mlで生ジョッキ缶は340mlで内容量がちょっとこっちの方が多いな
87: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:06:50.17 ID:o84Qlhjw0
>>31
これ美味かった
トウモロコシ由来だからかすげえ飲みやすい
これ美味かった
トウモロコシ由来だからかすげえ飲みやすい
35: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:02:03.37 ID:jEP8yltad
最近Twitterでバズってる商品って全部これだな
わざとやってんの?
わざとやってんの?
36: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:02:26.97 ID:HIRxp0/Wd
最初は売れるか分からんからしゃーない部分はあるやろ
コカ・コーラのエナジーみたいに即死してもあれやし
コカ・コーラのエナジーみたいに即死してもあれやし
44: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:02:55.69 ID:iqKBmhhB0
>>36
まあテスト販売みたいなもんやからな
まあテスト販売みたいなもんやからな
45: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:03:13.54 ID:4+fPQafu0
今朝コンビニに大量に積んであったけどな
49: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:03:33.32 ID:DRz6qzPP0
これコップ用意しなくてええのが楽でええわ
缶で飲むとまずいねんな
缶で飲むとまずいねんな
51: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:03:47.12 ID:WjfpTvHY0
これよく考えたわ
65: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:05:04.81 ID:v9djDCVea
>>51
泡があんなに出る仕組みが分からん
ああやって飲むやり方自体は口切るから今まで出来なかっただけだとは思うけど
泡があんなに出る仕組みが分からん
ああやって飲むやり方自体は口切るから今まで出来なかっただけだとは思うけど
53: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:03:52.90 ID:KRFZWEW10
コーヒーとかもこっちのがええんちゃうか
57: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:04:12.64 ID:n/cMVzbzd
旨いっていうか一気に飲めるのがええよな
58: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:04:21.31 ID:nkipHbJZ0
なんでこれ人気なんや 普通のと何か違うん
69: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:05:21.26 ID:HIRxp0/Wd
>>58
泡の細かさが違う
泡の細かさが違う
81: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:06:28.48 ID:iqKBmhhB0
>>58
空けると泡立って面白い
缶なのに口がガバっと空くからグビグビ飲めて美味い
空けると泡立って面白い
缶なのに口がガバっと空くからグビグビ飲めて美味い
63: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:04:57.82 ID:ZmAC7YD6M
中身はスーパードライやからな
元々嫌いな人以外不味くはないやろ
元々嫌いな人以外不味くはないやろ
64: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:05:01.34 ID:s/KTwm4l0
口を付ける所が外に露出してるのはコロナが怖くて買えんくなった
66: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:05:07.15 ID:wnMleEYA0
缶の作りに秘密があるんやろ?なら空き缶置いといて好きなビール注いで飲めばええな
71: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:05:29.37 ID:5gTuzspK0
普通にコップに注ぐのとなにがちゃうん
99: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:07:48.44 ID:7OG/sWAA0
>>71
缶の内側が膣壁みたいに凹凸があるから摩擦で泡立ちが生まれる
缶の内側が膣壁みたいに凹凸があるから摩擦で泡立ちが生まれる
118: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:31.26 ID:suP1clRF0
>>99
それで女のあそこも泡立つのか
それで女のあそこも泡立つのか
74: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:05:45.81 ID:J3htwjaB0
ビールって飲み口でめっちゃ味変わるよな
78: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:06:14.39 ID:ayENg2Smd
飲み口で何であんな変わるんやろな
76: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:05:57.46 ID:dqbT20b9a
は?Twitter懸賞当たったんやが置いてないんか?
80: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:06:24.21 ID:tp7Wsk03M
セブンのアプリで酒買ったらコレの無料抽選キャンペーンあるけど全部ハズレになるかもしれんな
82: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:06:29.72 ID:WMOClA0R0
初日に3本買ってきたけど最初の1本でもういいかなって
しょせんはクソマズドライよ
しょせんはクソマズドライよ
93: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:07:17.33 ID:G2i8EwGq0
>>82
やったな転売チャンスじゃん
やったな転売チャンスじゃん
88: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:06:51.41 ID:6Ckye/ME0
転売屋って何でも買うんだな
仲買の業者にでもなればいいのに
仲買の業者にでもなればいいのに
95: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:07:23.16 ID:ejQMGvnvd
缶ビールはプシュってしてそのままゴクゴク飲むから旨いんやろがい!
98: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:07:45.43 ID:aaqdA0S40
102: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:08:21.63 ID:FcZd1itHd
麒麟はさっさと缶ジョッキでクラシックラガー出せ
123: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:37.84 ID:WMOClA0R0
>>102
ほんこれ
クラシックラガーなら買うわ
ほんこれ
クラシックラガーなら買うわ
109: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:08:54.87 ID:suP1clRF0
これスーパードライじゃ無かったらなぁ
110: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:08:58.96 ID:7QENqijzM
スーパードライってスプーン舐めてる時のような味がするよな
113: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:14.56 ID:SNCJSOai0
これ考えた奴天才やな
114: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:17.01 ID:dXoiDIFG0
この缶に別のビール注いでも泡が出るってマジなん?
120: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:31.88 ID:o84Qlhjw0
>>114
マジやで
マジやで
131: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:10:20.95 ID:dXoiDIFG0
>>120
マジなら缶だけ欲しい
洗って繰り返し使えたらええな
マジなら缶だけ欲しい
洗って繰り返し使えたらええな
144: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:11:21.96 ID:NrPnDi4F0
>>131
洗って繰り返してるけど泡すごいたつで
洗って繰り返してるけど泡すごいたつで
151: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:11:52.07 ID:WMOClA0R0
>>144
貧乏くせーな
貧乏くせーな
207: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:14:30.95 ID:NrPnDi4F0
>>151
は?
は?
311: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:24:11.65 ID:dXoiDIFG0
>>144
さんがつや
コンビニに探しに行ってみるか
さんがつや
コンビニに探しに行ってみるか
117: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:26.45 ID:OwgcfZ+IM
同じビールやんと思わせてちょっと買いたくなるからやっぱジョッキってロマンあるわ
128: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:10:02.61 ID:o84Qlhjw0
>>117
単純に飲みやすいのは助かるわ
コップやジョッキに注ぐ手間も無くなるし
単純に飲みやすいのは助かるわ
コップやジョッキに注ぐ手間も無くなるし
124: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:38.70 ID:tT/oOdTIa
133: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:10:28.01 ID:MHfXarvKr
>>124
最近会社の自販機に綾鷹ラテ入ったわ
美味いからちょいちょい飲んどる
最近会社の自販機に綾鷹ラテ入ったわ
美味いからちょいちょい飲んどる
125: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:42.18 ID:NrPnDi4F0
でも実際これうまいよな
麦芽の味が最後まで残ってるし
麦芽の味が最後まで残ってるし
126: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:09:42.70 ID:3WmwKhog0
330mlなのセコイわ
132: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:10:22.32 ID:HIRxp0/Wd
この構造のグラス作れば売れそうやな
135: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:10:41.34 ID:gj/iNkAFd
>>132
普通にあるやろ
普通にあるやろ
196: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:14:04.83 ID:P64NaMOb0
233: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:16:05.34 ID:byH8VGYM0
>>196
陶器ってええんか?
先入観でガラスジョッキじゃないとって思ってしまう
陶器ってええんか?
先入観でガラスジョッキじゃないとって思ってしまう
272: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:19:05.49 ID:P64NaMOb0
>>233
泡が立ちすぎるから入れるとき注意せなあかんけどマイルドな口当たりになる
冬場にビール飲むとき見栄えもいい
泡が立ちすぎるから入れるとき注意せなあかんけどマイルドな口当たりになる
冬場にビール飲むとき見栄えもいい
137: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:10:43.63 ID:suP1clRF0
コップに注ぐ&洗い物が出るて二手間を省いただけでこんな売れるもんなのか
218: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:15:07.97 ID:iqKBmhhB0
>>137
缶のままがヒエヒエで好きって人が多いからな
それが泡立てば何の文句もなくなってしまう
缶のままがヒエヒエで好きって人が多いからな
それが泡立てば何の文句もなくなってしまう
145: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:11:22.65 ID:xjv5386id
めちゃくちゃ冷やさないと中身の半分くらい泡になるわ
155: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:12:00.60 ID:DRz6qzPP0
缶だけあれば泡出るんなら缶洗ってとっとくわ
160: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:12:05.23 ID:aucnuIAP0
ビールはもうこれがスタンダードになるだろ
169: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:12:49.02 ID:o84Qlhjw0
>>160
缶の仕組みに特許あるらしい
缶の仕組みに特許あるらしい
170: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:12:54.91 ID:BKRHxZU00
露骨なステマで草
173: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:12:59.16 ID:J3htwjaB0
生ビールの定義ってなんなん?
186: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:13:36.81 ID:zcmsZSvQ0
>>173
熱処理してないのが生
熱処理してないのが生
185: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:13:36.80 ID:aVww/lK0r
これ別に上手くなかったで
199: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:14:13.74 ID:zcmsZSvQ0
>>185
そら中味はスーパードライやし
そら中味はスーパードライやし
197: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:14:06.90 ID:uLGEx5Su0
198: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:14:12.52 ID:NrPnDi4F0
普通に味も生ジョッキ中より美味かった気がするんやけど
最初だけの麦芽の味が最後まで残ってるのすげえわと思ったわ
最初だけの麦芽の味が最後まで残ってるのすげえわと思ったわ
245: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:16:50.12 ID:YMf5Xrywa
>>198
泡が最後まで残るからな
ビールって泡が蓋になって香りを逃さないようになってるから
グラスで飲む時もなるべく泡を残して飲むと最後まで香りが感じられる
泡が最後まで残るからな
ビールって泡が蓋になって香りを逃さないようになってるから
グラスで飲む時もなるべく泡を残して飲むと最後まで香りが感じられる
213: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:14:56.02 ID:kWKnu8/xd
とりあえず在庫抱えないくらい作って、人気になったら増産やろ
売れなかった時の予防線や
売れなかった時の予防線や
225: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:15:44.32 ID:Ki85Uc34d
営業部が作った資料に「ここで販売停止」っていうマイルストーン置いてそう
238: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:16:20.09 ID:6hzZ3+TTd
許せねえ
246: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:16:50.75 ID:Alfu5k+eM
売れ過ぎて謝謝
252: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:17:06.78 ID:aVKJ1r6v0
やっぱまっちゃんの影響力はすごいなあ
265: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:18:30.48 ID:tAz4fV0Ld
これコンビニ限定なん?
270: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:19:02.25 ID:7QENqijzM
>>265
コンビニ先行販売中や
コンビニ先行販売中や
280: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:19:55.18 ID:o84Qlhjw0
>>265
徐々にスーパーでも売るらしい
コンビニ先行発売
徐々にスーパーでも売るらしい
コンビニ先行発売
278: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:19:40.16 ID:TDxpY7pT0
プルタブ分離型ってごみになるから今の一体型になったんちゃうんか?
285: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:20:31.72 ID:o84Qlhjw0
>>278
結局同じゴミ箱に捨てるからええんちゃう?
結局同じゴミ箱に捨てるからええんちゃう?
281: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:20:12.56 ID:a8NdlPWDp
開けた瞬間泡吹き出してこぼれたわ
もう少し何とかならんかったか
もう少し何とかならんかったか
287: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:21:03.56 ID:WMOClA0R0
製造ラインの人ら徹夜で頑張っとるんやろな、かわいそうに
296: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:22:42.46 ID:7jV1JLTd0
この缶にプレモル注ぐのがうまい
305: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:23:26.86 ID:wnMleEYA0
まだ店頭にあるうちに買っといた方がええな
319: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:25:01.03 ID:cxHoNHuQ0
そーいやコンビニで生ビール注いで売るみたいなの一瞬話題になったな
結局実施はされなかったんだっけか
結局実施はされなかったんだっけか
328: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:25:43.45 ID:yFzyM5AtM
>>319
中止になったで
中止になったで
330: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:25:49.14 ID:o84Qlhjw0
>>319
100円やっけ
興味あったけどコンビニ前にクソ大学生とかが溜まること考えたらやめて正解やわ
100円やっけ
興味あったけどコンビニ前にクソ大学生とかが溜まること考えたらやめて正解やわ
321: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:25:11.91 ID:U2+OK7Ugd
缶を素手で持つと持たないで泡変わるとか書いてたよな
337: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:26:16.18 ID:sUNnJ/U2a
348: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:28:31.22 ID:YfUAo1Yn0
試しに買っては見たけど継続して飲むやつはそんないない気がする
349: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:28:37.90 ID:7+aWgzz40
もうめんどいから普通のビールジョッキに注ぐわ
350: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:28:38.75 ID:fomAfUZ2a
昨日飲んだけど正直、家で飲むならグラスに注ぐのと大差ないな
旅行とかで列車の中で飲むならありやけど
旅行とかで列車の中で飲むならありやけど
352: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:28:48.50 ID:6oOeryLy0
これの缶に他のビールつい出る貧乏くさい奴居るけど
泡出るグラス買えと思うわ
泡出るグラス買えと思うわ
358: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:29:41.81 ID:rjE6HouOr
>>352
そのグラス買う金でビール買ってオマケでグラス付くんやからこっちのがええ
そのグラス買う金でビール買ってオマケでグラス付くんやからこっちのがええ
354: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:29:08.97 ID:RbMh8fbpd
ジョッキで飲むから旨いのであって缶で飲んだらそれは缶ビールでは🤔
356: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:29:18.97 ID:PNGb12RO0
品薄言われると欲しいよな😣
357: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:29:32.08 ID:el+mU7Wx0
362: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:29:59.38 ID:RbMh8fbpd
>>357
真っ黒で草
真っ黒で草
363: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:30:04.68 ID:7OG/sWAA0
>>357
微すぎるだろ
微すぎるだろ
388: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:33:11.71 ID:Hh6ySSEg0
>>357
0.5パーとかノンアルと何が違うんや
運転できなくなるおまけ付きとか
0.5パーとかノンアルと何が違うんや
運転できなくなるおまけ付きとか
394: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:34:31.58 ID:PNGb12RO0
>>388
飲めない人を騙すのに使うわ
飲めない人を騙すのに使うわ
418: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:36:25.19 ID:EAQ9wwl9d
>>394
それでお前になんの得があんねん
それでお前になんの得があんねん
401: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:35:09.12 ID:WMOClA0R0
>>357
坂本の微陽性って流行先取りしすぎたんやな
坂本の微陽性って流行先取りしすぎたんやな
369: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:30:24.67 ID:t1XNdpLj0
しょうもないことやっとんなって
って思ってスルーしてたんだけど美味いのかよ
なんか悔しいわ
って思ってスルーしてたんだけど美味いのかよ
なんか悔しいわ
400: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:34:58.09 ID:tu4lkr9l0
>>369
ワイも乗り遅れたクチや
ワイも乗り遅れたクチや
376: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:31:31.33 ID:rjE6HouOr
3日前からずっとこの話題で持ちきりや
革命や
革命や
378: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:31:37.38 ID:Zg0uFKdW0
これの宣伝してる奴全員胡散臭いよな
397: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:34:41.49 ID:Y0SEsaDMM
スーパードライは飲みやすいから好きやったわ
その後は一番搾りに行って今はクラシックや
その後は一番搾りに行って今はクラシックや
405: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:35:29.07 ID:4K1KcwV+0
>>397
クラフトビールという「上」で待ってるで
クラフトビールという「上」で待ってるで
404: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:35:28.45 ID:DyMkj6KQ0
グラスにうまく注げば普通に泡出るやろ
410: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:36:01.19 ID:rjE6HouOr
>>404
そらそうやけど、注いでから泡が減ることなく、むしろ増えつづかけるから話題になっとるんや
そらそうやけど、注いでから泡が減ることなく、むしろ増えつづかけるから話題になっとるんや
409: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:35:58.07 ID:KwwP3jZud
サントリー「神泡サーバー使えよ」
411: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:36:03.22 ID:s610qDilp
これなんか意味あるんか?
缶って時点で味違うし気が抜けるのが早くなっただけな気がするんやが
缶って時点で味違うし気が抜けるのが早くなっただけな気がするんやが
438: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:37:50.92 ID:rjE6HouOr
外で飲むときはハイネケンやコロナ、ハートランドといった瓶ビールだな
441: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:37:58.88 ID:eaYddA7h0
バドワイザー好きおる?☺
飲みやすいねん
飲みやすいねん
444: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:38:15.49 ID:47pB3I6Ip
昨日飲んだわ
泡とか味云々よりもジョッキ口の飲みやすさが良かったわ
酒は全部あの形状の缶にしてくれ
泡とか味云々よりもジョッキ口の飲みやすさが良かったわ
酒は全部あの形状の缶にしてくれ
459: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:40:07.19 ID:NrPnDi4F0
>>444
わかる
これをエビスビールとかサッポロがやってほしい
わかる
これをエビスビールとかサッポロがやってほしい
446: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:38:38.77 ID:el+mU7Wx0
こういうのってバーベキューとか海水浴なら泡に興奮するけど家飲みなら別にって感じだわ
普段飲みならプレモルについてた神泡サーバで十分
普段飲みならプレモルについてた神泡サーバで十分
447: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:38:41.15 ID:DAB1zWtl0
花見とかできてたらこの空き缶だらけになってたやろうな
455: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:39:44.23 ID:hjlPeuyYd
さっさとスーパーに置いて欲しいわ
コンビニ高過ぎやねん
コンビニ高過ぎやねん
458: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:39:53.00 ID:yGUhPd4S0
泡にそんなに興奮しないんやけどそんなに需要あるんか?
480: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:41:53.52 ID:NrPnDi4F0
>>458
泡はどうでもええけど味はマジでうまかったで
泡はどうでもええけど味はマジでうまかったで
469: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:40:40.70 ID:1Kc9y+n8a
479: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:41:51.41 ID:M//qewJKM
受注が殺到したためいうけど前日までコンビニに当たり前に並んでるのに信用できん
綾鷹とかレジ前に並べてた奴殆ど売れてなかったし
綾鷹とかレジ前に並べてた奴殆ど売れてなかったし
486: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:42:41.38 ID:YuriSNfj0
薬と酒の転売には手を出すなってバッバが言ってたンゴ
487: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:42:57.99 ID:DRz6qzPP0
最大のメリットはコップいらないってことよな
なんか知らんけどビールはコップに入れて飲むとうまいねん
なんか知らんけどビールはコップに入れて飲むとうまいねん
489: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:43:01.09 ID:ofVjTVB8M
まああれは流行るわ
革命的やろ
革命的やろ
494: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:43:36.78 ID:7MwR13z70
新しいの好き多いな
497: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:43:48.32 ID:0L8nUGB70
生粋のスーパードライヤーのワイからしたらどえらい迷惑な話なんやが🥺
500: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:44:05.44 ID:uK8sv8UV0
ワンカップで代用しよう
503: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:44:35.48 ID:qt7cdT3n0
これ缶から直飲みするん?
きったねえ
きったねえ
508: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:45:14.93 ID:WMOClA0R0
球場で好みのお姉ちゃんに注いでもらうドライには勝てんで
513: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:46:09.34 ID:1BgTac9I0
普通のとどう違うの?
527: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:47:01.68 ID:uTFe/qrx0
>>513
泡の感じは確かに違う
泡の感じは確かに違う
591: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:53:38.47 ID:1BgTac9I0
>>527
いいな
夏飲みたいのに今の時点で販売停止ってもったいないな
いいな
夏飲みたいのに今の時点で販売停止ってもったいないな
611: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:54:50.77 ID:WMOClA0R0
>>591
花見シーズンに間に合わんかったから品薄商法で夏本番にガッツリ売ったろの精神やろ
花見シーズンに間に合わんかったから品薄商法で夏本番にガッツリ売ったろの精神やろ
516: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:46:24.35 ID:NrPnDi4F0
酒を愛する酒スレ民こそこのビールは革命やと思うはずやで
マジで味はうまかったわ
マジで味はうまかったわ
520: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:46:36.58 ID:EAQ9wwl9d
このスレに乗せられて買ってきてしまった
田舎にはまだまだあったわ
急ぐ必要性は薄いけど、入荷しないなら買っておくのはなしではないんかな
田舎にはまだまだあったわ
急ぐ必要性は薄いけど、入荷しないなら買っておくのはなしではないんかな
530: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:47:07.76 ID:1Pd7FoGCr
>>520
めちゃめちゃ乗せられてて草
めちゃめちゃ乗せられてて草
549: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:49:11.76 ID:EAQ9wwl9d
>>530
我ながらちょろいわ
いうて数百円で話題にのれるから職場で元はとれると思っておくわ
我ながらちょろいわ
いうて数百円で話題にのれるから職場で元はとれると思っておくわ
536: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:47:49.27 ID:2xyqXeetr
スーパードライじゃなけりゃあなあ
544: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:48:51.71 ID:8M9g0Ez3d
ワイはいつも本麒麟かグリーンラベルなのにみんな金持ってんな
550: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:49:14.80 ID:NrPnDi4F0
>>544
酒スレ民は酒に金をかけるからな
酒スレ民は酒に金をかけるからな
574: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:51:50.83 ID:wLTW7khTp
>>544
むしろ酒にしか金使ってなさそう
むしろ酒にしか金使ってなさそう
556: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:49:46.53 ID:KWDKpSY1a
言うて中身はただのスーパードライだからな
泡がうまい銘柄で出せばいいのに、アサヒにあるのかは知らんけど
泡がうまい銘柄で出せばいいのに、アサヒにあるのかは知らんけど
596: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:53:51.10 ID:y5I03lnW0
お前ら一度冷静になるんや
好きなビールグラスに注げばええだけやぞ
好きなビールグラスに注げばええだけやぞ
610: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:54:41.23 ID:DvHJUQYid
売れてるから販売停止って冷静に考えると意味わからんな
615: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:55:53.20 ID:d+RiEpkNd
>>610
供給に追い付かない需要が出たら発注止めるやろ
供給に追い付かない需要が出たら発注止めるやろ
617: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:56:03.21 ID:EAQ9wwl9d
缶の弱点は飲み口なんやな…って
43: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:02:54.81 ID:J5O8Ur+Jd
えええ気に入ってたのに
アレがそのうちデフォルトになるぐらい期待してたのに
アレがそのうちデフォルトになるぐらい期待してたのに
86: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:06:48.38 ID:PqxE6I/fa
これまじで革命起きただろ
289: 風吹けば名無し 2021/04/08(木) 14:21:21.43 ID:urEvhoi00
中身はなんでもええあの缶で飲みたいんや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617857769

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:38 ▼このコメントに返信 いやビール自体美味しくないから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:40 ▼このコメントに返信 日本のビールは苦い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:43 ▼このコメントに返信 スーパードライに旨いも何も分からないって・・・
エビス飲んでも格安系ビール飲んでも区別付かないんじゃねーの
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:44 ▼このコメントに返信 まーそのうち買えるでしょ
別に早く飲んだからって味変わる訳でもないし焦り過ぎ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:45 ▼このコメントに返信 まだ品切れ商法って言ってるやついるのか
薄利多売の商品をわざと品切れさせても儲かるのは転売ヤーだけだろ
売れる機会を逃してメーカーには何のメリットもない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:45 ▼このコメントに返信 米3
いやエビスはそもそも不味いんでノーサンキューなんですよ
馬鹿舌には美味く感じるらしいけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:46 ▼このコメントに返信 ミロも丁度買おうとしてた矢先に例の女性の味方!って情報がバズって販売停止になったわ・・
販売しつつ増産体制にすればいいやん・・・
納豆もバナナんも普段から買ってるのに情報に踊らされる女達のせいで一時買えなかったな・・
売れすぎて販売停止とか急な駆け込み爆買いとかやめてくれよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:46 ▼このコメントに返信 他も真似するだろうし気長に待とう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:48 ▼このコメントに返信 あまり代わり映えしなかったビールの中で画期的な商品を出せるのは凄いよ
他も真似するだろうとはおもうけど、一番初めに出したってメリットは大きい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:48 ▼このコメントに返信 なんで停止するんや?少なくても取り敢えず売っとくのはダメなのん?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:48 ▼このコメントに返信 スーパードライはアレはアレで美味しいよ
軽い味が合う肴もあるだろうに
スーパードライを敵視してる人の何割かは美味しんぼの洗脳受けてると思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:49 ▼このコメントに返信 普通に売ってたぞ。たくさんあった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:50 ▼このコメントに返信 品薄商法に飽きてきたとかアホか
売れるか分からんものを最初から大量に作るわけないだろ
前例のない新商品だからコケてもいい程度の量を生産→確実に売れることが分かったら正式に生産体制を整える
ってだけでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:50 ▼このコメントに返信 昨日買ってみたけど、一気に飲める事以外は特に良さを感じなかったな。相変わらず鉄臭いし。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:50 ▼このコメントに返信 ちょっとずつ出荷して常に売り切れが続くよりは
いっぱい作って一気に出荷した方がいいって判断でしょ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:51 ▼このコメントに返信 品薄商法で草
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 17:53 ▼このコメントに返信 新商品の発売後1年位は転売禁止にすりゃいいんだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:01 ▼このコメントに返信 こういうののブームって長く続かんね、まぁスーパーとかリカーショップ辺りに並び始めたら興味本位で1本くらい買うかもだけど
今の所おとなしく第三のビールでも飲んでよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:03 ▼このコメントに返信 販売停止は嘘だろ 迷惑な妨害だな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:09 ▼このコメントに返信 これの空き缶ゆすいで、別のビール注ぎなおしでも細かい泡が立つらしいな
つまり一本で十分
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:11 ▼このコメントに返信 これただのスーパードライだったぞwww
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:12 ▼このコメントに返信 ※20
思ってるより細い目の処理だからその日の呑みに留めといたほうがいいと思うわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:12 ▼このコメントに返信 米16
品薄商法なら販売停止しないで出荷絞った方が儲かるだろ、PS5みたいにな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:14 ▼このコメントに返信 品切れ商法じゃなくて在庫抱えるリスク怖くて最低限量しか発注しないだけやろ
で、期間空いて話題が落ち着いた頃に2次ロットが来て余るっていう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:14 ▼このコメントに返信 適当な安物ドイツビールのほうが味ものど越しもよかったわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:14 ▼このコメントに返信 これのコーラ版作ったら売れそう開けたら泡立つ感じの
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:17 ▼このコメントに返信 この缶にヱビスや一番搾り入れて飲んでる写真まわってきてワロタよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:17 ▼このコメントに返信 (想定してたよりも)受注が多くて生産能力が足りない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:17 ▼このコメントに返信 子供に注いでもらったビールのほうが美味いわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:25 ▼このコメントに返信 類似品出せば勝てるだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:28 ▼このコメントに返信 スーパードライ嫌いじゃなし、脂っこいやつと合わせると旨いけど、飲みやすい味ではないからつまみが中々…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:29 ▼このコメントに返信 >>1
?ヘドロに貴賎はないぞ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:35 ▼このコメントに返信 スーパードライは夏以外微妙だしな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:35 ▼このコメントに返信 これ特別原価で店に卸して販売数稼いで、品薄状態作ってるだけで
世間的にそんなにバカ売れしてる印象うけねぇんだけどなぁ
伊右衛門特茶も昔おんなじ手法使ってた記憶あるし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:37 ▼このコメントに返信 米11
ビールしか飲めない呪いにでもかかってるんだったらスーパードライの出番もあるけどな……
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:45 ▼このコメントに返信 >これ違いわからんやつの方が馬鹿舌やろと思う程度には味違うぞ
美味いわけではないのか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:47 ▼このコメントに返信 >>5
馬鹿なんだなお前
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:48 ▼このコメントに返信 さっきコンビニで大量に売れ残ってたぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:49 ▼このコメントに返信 >>31
のどごしのスーパードライやぞ
こいつは一息に飲み干しておしまい、あとはお気に入りをのんびり飲むよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:51 ▼このコメントに返信 はごろものシーチキン純みたいなふち加工してるのなら量産すんの大変だろうな
まあでもビールはシーチキンよりは数出るからその工作機械作ったメーカー大忙しになるぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:51 ▼このコメントに返信 アホゆとり「ビール苦くて飲めない」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:58 ▼このコメントに返信 >>4
出荷と販売の違いもわかってないからねぇ……
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:58 ▼このコメントに返信 >>2
そもそもビールって呼んでるだけの発泡酒でビールとは別物やろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 18:59 ▼このコメントに返信 >>26
パーティ用品やな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:00 ▼このコメントに返信 スレタイ詐欺。ただの出荷停止やんけ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:00 ▼このコメントに返信 品切れ商法が常套手段って当たり前やんけ
こいつらみたいなのが決定権持つと在庫作りすぎて倒産するんだ
1つの物が出来るまでどういう工程で場所と金がいくら必要かとか考えず生きてきたんだろうな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:04 ▼このコメントに返信 ビールなんぞ品薄商法しようがテンバイしようがどうでもええわ。
生活必需品じゃないんだから勝手にしろ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:04 ▼このコメントに返信 ただでさえ少ないのに開けたら泡溢れてさらに少なくなるんでしょ?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:14 ▼このコメントに返信 米48
そもそもスーパードライはキンキンに冷やした方が美味い(味や香りをじっくり楽しむ銘柄ではない)ので、
泡たくさん溢れさせて遊ぶ目的じゃなければできる限りキンキンに冷やして飲むのがいいぞ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:15 ▼このコメントに返信 500ML缶で欲しいが
絶対内容量450MLとかになりそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:21 ▼このコメントに返信 285
>>結局同じゴミ箱に捨てるからええんちゃう?
プルタブ分離時代を知らない世代とみた。
そりゃあ、ちゃんとゴミ箱に捨ててくれる人ばかりなら良いんだけどね…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:27 ▼このコメントに返信 ションベン入れても泡立つ?
糖尿病感出てええな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:29 ▼このコメントに返信 よく冷やしたせいか泡がぜんぜん出なかったから結局グラスに注いで飲んだ
味は飲食店で出されるビールサーバーの味に近かった
おそらく製造してから間もない製品だったからだろうし次第に普通のドライの味に戻るはず
蓋が完全に外れるので空き缶の処分の際に面倒くさいと感じるかもしれないが
空き缶の洗いやすさを考えると悪いとはいえない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:31 ▼このコメントに返信 この令和の時代にまーだ品薄商法とか売り切れ商法とか言ってるヤツおるんなw
目の前の便利な機械といんたーねっつで調べてみれば?ホント固定観念ってバカの象徴だよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:43 ▼このコメントに返信 ファミマで山積みで売ってたよ
買ってきて飲んだけどまあ例のごとく発泡酒の味
いわゆるビールを飲みたいなら一番搾りだな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:49 ▼このコメントに返信 酒カス山ほどおるやん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 19:58 ▼このコメントに返信 >>23
PS5は絞ってるんじゃなくて素材不足で大量生産しにくいだけ定期
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:08 ▼このコメントに返信 品切れしたのはメーカーの在庫や
売れたから小売りが次々発注したんやで
そのぶん店頭在庫が残ってるだけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:08 ▼このコメントに返信 転売品の飲食物をよく買う気になるな
何されてるかわからんのに
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:09 ▼このコメントに返信 元々アサヒビールなんて、マズいビールしか作れない所から買わないから関係ない。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:10 ▼このコメントに返信 普通に売ってるやん 明らかな詐欺行為
店の販売状況を写真に撮って公取にでもチクったらこの手のカスは死ぬのかな?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:18 ▼このコメントに返信 少しずつって誰に渡すねん
そこだけ得するやんけ
増産してブーム去ったらどうすんねん
製造ライン増やしたらその分痛手やんけ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:20 ▼このコメントに返信 麦茶でいいだろ。巫山戯たことヌカスナヨ!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:24 ▼このコメントに返信 こんなん飲むくらいならベルギーのデュベル・トリプルホップ飲んだ方がいい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:29 ▼このコメントに返信 まぁ新しい試みだから少なく見積もって製造してたってのはなんとなく分かるからこれは別に品薄商法とは思わんな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:43 ▼このコメントに返信 エビス以外美味いと思えんから関係ないわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:44 ▼このコメントに返信 でっかいプルタブのポイ捨てが捗るなwww
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:46 ▼このコメントに返信 路上にプルタブが溢れるから現在の形式になった筈なのに元に戻そうとするとかアサヒのやる事は一々鬱陶しいな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 20:49 ▼このコメントに返信 昔は煙草の吸殻についで路上に捨てられまくってたのがプルタブだったからな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:23 ▼このコメントに返信 米1
キッズwww
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:33 ▼このコメントに返信 品薄になるとバカがこうやって騒ぐからな
どこもかしこも品薄商法ばかり
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:36 ▼このコメントに返信 俺の立ち寄るコンビニも売り切れてたな
3件目でようやく買えたわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:36 ▼このコメントに返信 プルタブのポイ捨てとか言ってる奴はカップ酒を知らないんだろうなぁと。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:44 ▼このコメントに返信 米73
日本酒飲んでるやつとビール飲んでるやつの比率考えろと。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 21:51 ▼このコメントに返信 ヒエッヒエまで冷やすと開けても泡でないよな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 22:06 ▼このコメントに返信 なんか泡だらけでガッカリなやつか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 22:27 ▼このコメントに返信 米74
それ以前に缶飲料全部とワンカップの比率無視してる時点で愚かやし。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 22:44 ▼このコメントに返信 買いもしない新製品の文句言う奴ってまだいるのね
うちは2本買ったけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 22:49 ▼このコメントに返信 この値段ならエビスとか飲んだほうがうまいんじゃないん?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 22:58 ▼このコメントに返信 缶は所詮缶やろアホちゃうの
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 23:00 ▼このコメントに返信 酒は違法化しろ
あんなの麻薬だろ
人間には早すぎる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 23:38 ▼このコメントに返信 あーあー。アルコール耐性無い奴の嫉妬は見苦しいのぅ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 23:45 ▼このコメントに返信 1本買って、飲み終わったらそこに普通の缶ビールを注げば泡々やで
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 23:46 ▼このコメントに返信 米67
ほんこれ
街中にツナ缶の蓋が溢れててるのに、この上ビールの蓋までかよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月08日 23:58 ▼このコメントに返信 米84
外でツナ缶食うやつはそんなにおらんやろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 00:52 ▼このコメントに返信 >>7
そして値上げまでセット
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 01:02 ▼このコメントに返信 容易に転売できるようになってから品薄商法じみたことになってると思うわ
つまり転売ヤーに慈悲はない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 01:07 ▼このコメントに返信 まじで、泡が激ウマな
1Lのジョッキサイズ出せば、夏前に完勝だろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 01:11 ▼このコメントに返信 ヒット狙って作ってるはずなのに生産追いつかないっていう謎
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 06:07 ▼このコメントに返信 米79
でもエビス不味いじゃん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 10:18 ▼このコメントに返信 販売停止じゃなくて出荷停止だろJK
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:34 ▼このコメントに返信 悲しい
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:36 ▼このコメントに返信 >>11
俺はコロナの次にスーパードライが好き
プレモルはあんまり好きじゃない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:37 ▼このコメントに返信 >>21
そら中身は変わらんだろうよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:38 ▼このコメントに返信 >>29
酒を酌み交わす日を震えて待て
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 12:41 ▼このコメントに返信 >>85
多少はいるのか……(困惑)
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:55 ▼このコメントに返信 転売ヤーって卸業者がやってるからリスクゼロ
売れなきゃ通常の流通に乗せるだけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:04 ▼このコメントに返信 近所の店普通に売っとるわ
大人気出荷停止商法ってむりやりアホほど小売に買わせたやつを売りきらせる為の方法なんやろなあ。よく売れる店の補充が早いとそこばっかり売れちゃうから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:23 ▼このコメントに返信 >>37
横からだが、バカはお前さんだよ。
メーカーの立場で考えれば分かるが、大量に売れるという保証のない新商品のために大量に売れたときにも対応できるだけの製造設備、人員を確保するのは大きなリスクなんだよ。
機会損失のリスクは増産体制を組むことで事後的にリカバリできるから、どちらのリスクを取るかというとこちらになる。
「品薄商法」って言葉が流行してるけど、>>5の言うとおりでメーカーとしては品薄状態も避けられるなら避けたい事態だよ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:47 ▼このコメントに返信 ビールで切り離しのふたはダメだろう
海辺川辺でバーベキューした奴らがポイ捨てして足切る人がまた増えるぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:35 ▼このコメントに返信 製缶工場のラインの問題だからビール会社責めてもしょうがない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年04月11日 08:37 ▼このコメントに返信 >>10
小売側の意見だけだけど
問い合わせある度にいつ入荷しますか?ってメーカーにいちいち確認するのだるいのはあるな