1: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:19:57.67 ID:bdcRpmVBM .net
そらサトシも逃げるわ






5: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:20:37.98 ID:e6tfdybM0.net
タウンちゃうよなこれ

27: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:24:58.02 ID:evZ+Kfwa0.net
タウン(3戸)

25: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:24:36.28 ID:hdqvAuxHd.net
言うほど街か?






2: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:20:20.96 ID:PK6E4EEgM.net

4: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:20:37.65 ID:jMw46EIl0.net
右下の建物いらんやろ

7: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:21:43.35 ID:FJCmyLsX0.net
浮浪者化学デブもいるしな

8: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:21:53.70 ID:9m6RIjevd.net
1ブロックってだけや
木で区切られてるだけて延々と連なってるんやで

9: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:22:05.68 ID:rX9BfgrV0.net
家少ない割に人口多いよな

10: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:22:07.26 ID:JbvOGZTlp.net
やっぱ住むならニビシティやな

11: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:22:28.28 ID:qf6pk58ea.net
タマムシシティめっちゃわくわくした

12: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:22:37.79 ID:F4OrY+op0.net
サヨナラバイバイ🌚

13: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:23:00.20 ID:3uaiFeMQM.net
左の木を一本倒したらその先に凄い街が広がってるって設定で続編よろしく

15: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:23:13.59 ID:MVkm5WXZ0.net
リゾート地でみんな別荘なのにサトシだけ定住してそう

16: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:23:24.92 ID:c6nAVbXOp.net
マサラビレッジやん

18: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:23:31.68 ID:ywlz1Bll0.net
そういう意味でいうと俺マサラタウンのサトシ!ってアピールになっとるよな
俺夕張からきたサトシ!みたいな感じでほえーっとなる

19: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:23:42.63 ID:yzK00GGb0.net
かがくのちからがすごいから大丈夫やぞ

20: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:23:51.60 ID:44K2+JwMa.net
でも隣のポケセンある町まで徒歩数分やんワイの住んでるところなんか車でも10分やで

26: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:24:52.93 ID:mjHkCAwu0.net
>>20
平成の大合併でトキワシティに吸収合併された旧マサラタウンって感じやろな

22: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:24:05.84 ID:HDxhWGK3a.net
化学の力デブはどこに住んでんだよ

23: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:24:17.84 ID:tNaWidUPM.net
外ウロウロしてるNPCはどこ住んどるんや

31: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:25:17.59 ID:waT3QoEL0.net
>>23
遊びに来てるだけやぞ

104: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:40:59.31 ID:/pIozzuv0.net
>>23
下の方のふたご島行く水路の草むら辺り

112: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:42:45.63 0.net
>>104
蛮族で草

115: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:43:27.93 ID:Fu0FTn4g0.net
>>104
モンジャラやんけ!

24: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:24:24.56 ID:JIFcfr+rr.net
これ男と女がマップに一人ずついたよな?
あいつらどこに住んどるんや

28: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:25:04.50 ID:y0BD1dibd.net
雑魚はトキワやらニビに住んでるけどマサラはエリート用や

30: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:25:10.78 ID:ABxprV4Sa.net
オーキドと助手は研究所で寝泊まりしとるんやろか

36: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:26:08.95 ID:yzK00GGb0.net
>>30
そら主人公宅やろ
ほんま脳が破壊されるで

32: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:25:31.04 ID:e6tfdybM0.net
プライバシーとかなさそう

33: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:25:32.03 ID:ZaTJ5Bfsr.net
まっさらタウンやからな
いまっさらやろ

100: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:39:42.89 ID:Yr4h3mIe0.net
>>33
ワハハ

34: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:25:33.51 ID:I+jr6A6E0.net
私有地やろ

35: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:25:37.10 ID:jrg04rPk0.net
ほぼ家と同じサイズの花畑が維持されているの凄い

37: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:26:16.90 ID:ZaTJ5Bfsr.net
この花の数はマサラタウンで人が死んだ数ってマジ?

38: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:26:21.13 ID:Gn/B20cZd.net
他のもいうほどシティじゃないし

39: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:26:51.09 ID:AfMYAzg3d.net
まともに住めそうなの元々ヤマブキとタマムシぐらいやろ

41: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:27:13.74 0.net
村ですらない

43: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/04/09(金) 14:27:38.86 ID:dqS0d91F0.net
アニメのマサラタウンみろよ
素敵な町だろ

45: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:28:20.93 ID:fG6uJu3up.net
捏造乙
大都会なんだが?




130: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:47:20.38 ID:ndl5DvhhM.net
>>45
せめて関東っぽくしろよ

133: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:48:25.27 ID:Y6vWsl33d.net
>>130
伊豆なんやろ

142: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:51:57.62 ID:07xhXsa9d.net
>>45
めっちゃドラゴンボールっぽい

146: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:53:17.69 ID:ABxprV4Sa.net
>>142
わかるワイも思った

47: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:28:58.86 ID:hDxLcTsNd.net
あんな限界集落に世界有数の研究者と研究施設あるのおかしいな

48: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:29:17.23 ID:vg61lAF80.net
マサラ村でも言い過ぎよな

49: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:29:24.79 ID:eGRasU+1a.net
ちなカントー地方ナンバーワン心霊スポット




51: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:29:50.71 ID:7IxtjVgzd.net
確実に大城戸爺と研究員の為の別荘地やろ

52: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:30:09.60 ID:2Cd41hRSr.net


暴走族の巣窟←シオン→山

クソ長い桟橋と釣りおじ

54: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:30:27.85 ID:ddbK19Lp0.net
いうて現実のつくばも研究所の周りはしょっぱいやん
トキワのはずれにある研究所を便宜上マサラタウンっていうてるだけやろ

55: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:30:35.76 ID:uMb9cJEZM.net
流刑地

56: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:30:47.70 ID:GKSdGcFpd.net
























65: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:31:59.31 ID:uMb9cJEZM.net
>>56
あっ・・・
最後の距離感いかんでしょ

69: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:32:46.90 ID:fG6uJu3up.net
>>56
息子の脳壊れるやろこんなの

71: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:33:16.04 ID:YaxLIYkyd.net
>>56
旦那はバリヤードやぞ

110: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:42:24.85 ID:5BaL1BSN0.net
>>56
これ公式ももう狙ってるよな

57: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:30:52.62 ID:wLm9mpyx0.net
何でこんなところに研究所作ったんや

66: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:32:05.71 ID:Pnvrl5DTp.net
>>57
研究所って大体田舎にないか?

58: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:30:59.55 ID:/xtn2niG0.net
イワヤマトンネルにいるミニスカートとか真っ暗闇の中で何してるんや?

64: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:31:54.89 ID:BSDgYIoKa.net
>>58
そらもうあれよ

59: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:31:08.25 ID:OCWX5Ly50.net
昔のゲームの村は大体こんなもんやぞ
FCとかのゲームは人口10人とかザラや

80: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:34:45.19 ID:mjHkCAwu0.net
>>59
FF4のエブラーナ王国は設定資料で人口150人やで

60: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:31:25.41 ID:kt4zOtDr0.net
研究所に莫大な補助金が下りてるのでセーフ

61: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:31:25.71 ID:uMb9cJEZM.net
こんな交通の便の悪い場所にいるから151匹しかみつけらんねぇんだよ

62: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:31:30.17 ID:eGRasU+1a.net
しかもトキワジムは反社が経営してるからな

63: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:31:30.76 ID:xIXrH6gT0.net
サトシの父親とかいう触れられない聖域

67: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:32:08.27 ID:W469vrJu0.net
でもオーキド博士がおるんやが?

68: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:32:12.50 ID:RFPPuR8Ap.net
かといってヤマブキとかタマムシは治安めちゃくちゃ悪そうやから住みたくないわ

70: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:33:06.86 ID:5mSrE2X1d.net
そもそも全体的に人が少ない

72: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:33:18.07 ID:arqaUnIla.net
そういや父親って設定あるの?

76: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:33:47.60 ID:GKSdGcFpd.net
>>72




81: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/04/09(金) 14:34:48.27 ID:dqS0d91F0.net
>>76
ゴンとジンみたいな関係なんやな

91: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:37:26.59 ID:GH3ONaVL0.net
>>76
そろそろ出てきてええやろ

97: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:38:50.12 ID:FI4jfq570.net
>>76
「俺マサラタウンのサトシ!」って名乗って
「ああ、あの人の出身地の!」って反応が返って来ない時点で
何の功績も無く有名人でもないってことだよなサトシの父親

121: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:44:37.56 ID:pXBgT1Pna.net
>>97
ポケモン持ってればみんなトレーナーやしわざわざトレーナーになるって宣言して家出てったってただの蒸発やろ

83: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:35:03.62 ID:TxRvGIGI0.net
歴代全チャンピオンがマサラ出身なんだが?(ポケスペ感

84: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:35:23.22 ID:iFyoso4Ad.net
オープンワールドゲームって初めから都市の中にいる事が多いけど最初田舎でゲーム進めていくと大都会にたどり着く方がワクワクするよな
RDR2は西部劇の時代やから都会といっても大したもんやなかったが、それでも物語途中で建物と人がビッシリ存在する大きな町にたどり着いた時はワクワクしたわ

89: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:36:43.29 ID:mjHkCAwu0.net
>>84
コガネシティジムとかいう都会の洗礼

95: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:38:29.70 ID:iFyoso4Ad.net
>>89
ポケモンは最初田舎から始まる(最近のは知らんが)からタマムシとかヤマブキとかコガネとかたどり着いた時はワクワクしたなー

90: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:37:09.30 ID:WijGZcY00.net
集落ですらなくて草

94: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:38:07.64 ID:+U9XJWjS0.net
どうやって生活してんだよこれ・・・

102: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:40:43.54 ID:mjHkCAwu0.net
レッドは親父の遺体シロガネ山で見つけたんやろなあ

105: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:41:40.89 ID:MrxHggVxa.net
人間を襲うモンスターがいる世界観で戦う手段一切ないやつってどういう暮らししてるんやろ

114: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:43:06.68 ID:uefS88wy0.net




119: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:44:22.75 ID:zkJocVF0M.net
>>114
刑務所だろこれ

120: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:44:24.71 ID:MrxHggVxa.net
>>114
よく見たら民家ゼロやな

151: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:55:07.44 ID:H3FQvHEV0.net
>>114
噴火する火山がどこにあるんや

122: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:44:38.37 ID:+qRS+nYa0.net
あんまり言われてないけどワカバタウンやチョウジタウンもたいがいヤバいで

124: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:45:34.83 ID:HJ6ZsI79a.net
自然豊かで海も近いところの研究所とその博士のお家、ここまでは妥当だけど
主人公一家はなぜここに住んでるんだ

125: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:45:50.63 ID:LCuAqmoxM.net
花の生産農業で有名なんやろ

126: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:46:16.80 ID:VqXelpJT0.net
トキワってマサラの事見下してそうだよね

127: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:46:40.16 ID:EPD/mruk0.net
フタバタウンも終わってるよな
というか初期街全部村以下やん

128: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:46:44.81 ID:bAteGO0iM.net
この世界の5chはタマムシとヤマブキでマウント合戦してそう

132: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:48:17.16 ID:/pIozzuv0.net
>>128
ワイニビシティ民低みの見物
けどニビにはジムと博物館があるから

143: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:52:28.86 ID:Fu0FTn4g0.net
>>128
どこでもルネシティよりはマシ定期

135: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:50:09.64 ID:SOdScS/+a.net





ジョーイさん「念願のポケモンセンターに就職決まったぞ!さて勤務地は…」

137: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:50:49.64 ID:YZyLOIVJ0.net
>>135
のどかでええやん

138: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:50:59.27 ID:fiBrDPrs0.net
>>135
仕事楽そう

139: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:51:40.75 ID:jaU+LbNE0.net
>>135
秘境でも各駅に人員配置してた昔の国鉄職員みたいなもんやろ

140: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:51:55.41 ID:VqXelpJT0.net
>>135
空飛んだりテレポート移動出来る世界やし余裕だろ

141: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:51:56.25 ID:yvPi8JnYa.net
>>135
求人「アットホームな職場です」

148: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:54:18.83 ID:/pIozzuv0.net
>>135
ホウエンってカイナシティとミナモシティ以外まともな街ないやろ
基本離島やったり火山帯やったり海の上やったり木の上やったり

147: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:54:12.16 ID:jaU+LbNE0.net
ルネシティは南欧リゾート風だからくそプライド高そう
観光客は空からくるだろうし

149: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:54:22.04 ID:hbDF4iu70.net
ポケモン第一人者の研究所があるから研究都市として栄えてるんやろ

106: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 14:41:44.70 ID:14JX/Piwd.net
そらサヨナラバイバイしますわ






おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617945597/