1: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:39:54.68 ID:7PhXplqp0 .net
新宿のマンション駐車場でガス噴出、1人死亡・4人が意識不明の重体

https://news.yahoo.co.jp/articles/f508678fe325e601ff8200ed65e38a7cd1c269e3



4: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:40:36.02 ID:MvYsGq1f0.net
最近多いな、ヨシ!案件

6: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:40:58.50 ID:TYq1rXkO0.net
二酸化炭素危険や

26: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:43:41.66 ID:YdM5fEKm0.net
ちょっと前にもなかったか?






5: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:40:48.08 ID:7PhXplqp0 .net
二酸化炭素ガスって死ねるんか?

7: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:41:16.23 ID:MvYsGq1f0.net
>>5
即死やぞ

37: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:45:16.34 ID:EUoH7nlz0.net
>>5
ドライアイスぶちこんで膜張ったプールに飛び込んだやつが浮上せずに死ぬレベルでヤバい

105: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:50:29.99 ID:uahM3XU0M.net
>>37
息止めててもあかんのか?

160: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:53:27.30 ID:FBuUAbd60.net
>>105
息止めてたらセーフ
一瞬でも吸ったら死ぬ

184: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:54:35.49 ID:ht/jCyOZ0.net
>>5
酸欠でぐぐれ

222: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:56:38.64 ID:OfgP3C7ya.net
>>184
二酸化炭素そのものが高濃度になると毒性を持つから酸欠よりヤバいぞ

15: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:42:35.14 ID:m9CPMISh0.net
消火設備のガスか
二酸化炭素で鎮火させるやつ?

16: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:42:44.14 ID:7PhXplqp0 .net
ガスで5人と死ぬのなんか聞いたことないけど前例あるのか?

218: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:56:34.82 ID:5cbKvRPrd.net
>>16
閉めきった小屋内でBBQして全滅したグループならある

18: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:42:50.53 ID:gFjyhnCQd.net
脳に障害とか残りそうだな

21: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:43:11.10 ID:2aG9ug0U0.net
害虫駆除業者が生物殺す時は二酸化炭素使うからな相当危険や
ほんま即死する

32: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:44:49.59 ID:yWpbUEKc0.net
駐車場におったら急にシャッター閉まってガス責めされたんか?

38: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:45:23.78 ID:d9DND1XeM.net
>>32
処刑かな

33: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:44:54.42 ID:v75zbKdH0.net
酸素燃やさない為だからってもうちょっとやりようあるやろ

36: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:45:07.03 ID:R497WvwJ0.net
確かにああいうところでガス出たらやべえよなあ

40: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:45:40.06 ID:7oKcaN7d0.net
さっきからヘリが飛びまくってるのってこのせい?

43: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:45:50.66 ID:MvYsGq1f0.net
バイオハザード1でハイブの研究員が死んでたやろ?あれや

44: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:45:54.91 ID:ofBDuj+O0.net
今年3件目くらいやないかこの手の事故

45: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:45:55.63 ID:rGm+nuGG0.net
はぇーやばい

46: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:46:09.38 ID:ewSiKEeb0.net
火事のほうが被害少なかったやろ

48: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:46:17.54 ID:QsQcxROu0.net
人間てもろいな

53: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:46:50.37 ID:K8o/AGfQM.net
作動って誤動作?やったらやべえやろ

54: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:46:55.43 ID:jUNXl15E0.net
またか
一度起こると連続するの謎やな

56: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:47:01.25 ID:MtFY3xaP0.net
何回やっとんねんこの事故

118: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:51:41.50 ID:FZhHoZMU0.net
>>56
ホントに同じ事故が起き過ぎだよね
二酸化炭素消化器は、人が立ち入る場所への設置を法律で禁止すべきだと思う

59: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:47:06.05 ID:a+j8d6JQ0.net
前も点検の時にやらかしてたよな、今回もか?

61: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:47:16.04 ID:yDwoeTKn0.net
建物の被害を抑えたいがために設置された施設で人が死ぬっていうね

64: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:47:27.19 ID:Nk6t7FIe0.net
夕方のニュースで5人閉じ込められて4人救助されたって言ってたけど重体かい

65: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:47:40.14 ID:aVZQXWega.net
酸素欠乏じゃなくて二酸化炭素自体に毒性があるから危険

72: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:47:55.20 ID:wqSulLjLa.net
何回同じ過ちを繰り返すねん

73: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:47:56.69 ID:EgebDATCr.net
ヨシ!

84: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:48:51.26 ID:j0jxx6saM.net
最近でもないけど名古屋で同じ事件?事故なかったっけ

198: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:55:25.38 ID:FZhHoZMU0.net
>>84
名古屋が去年の12月、港区が今年の1月だね

1.令和2年12月22日 愛知県名古屋市 ホテル立体駐車場
 死者1名 負傷者10名
 エレベーターの修理工事中に何らかの原因で装置が誤作動した。

2.令和3年1月23日 東京都港区 ビル地下駐車場
 死者2名 負傷者1名
 消火設備の点検作業中に何らかの理由で装置が誤作動した。

二酸化炭素消火設備の誤放出事故について
https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/86/36001.html

87: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:49:11.23 ID:rdtgxFy1d.net
ちょっと前にもこんなんあったなと調べたら1月の港区か

94: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:49:38.10 ID:x76FoY/T0.net
最近多くね?3件目くらいか?メーカー公表せんのか

111: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:51:00.60 ID:7PhXplqp0 .net

138: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:52:48.83 ID:21NvSaW5a.net
>>111
あーこれも点検時の誤作動か
前のと同じやね

171: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:53:58.44 ID:I7hIQN1d0.net
>>138
他のとこでは誤って作動させたって書いてあるから誤作動じゃなくて誤操作じゃないかな

155: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:53:20.34 ID:viXSNwNTM.net
>>111
消火設備の点検をしていた6人が取り残され一人が脱出か
作業員か…何かのミスがあったんかな

164: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:53:47.75 ID:iiV5PRu90.net
>>111
おお…点検作業中の事故やったんか
這い出た1人すげーな

113: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:51:21.50 ID:Dxlqoxn2a.net
また現場猫?

117: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:51:33.52 ID:vgd+Q+9g0.net
二酸化炭素消火設備はまず助からんからな

121: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:52:13.03 ID:Lvgp/bQLp.net
またかよ怖すぎだろこのトラップ

122: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:52:13.81 ID:ewSiKEeb0.net
こんなん人が入る場所に使ってええんか?

124: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:52:17.50 ID:H67Gc9h+0.net
ブボボッ

129: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:52:26.21 ID:nvV3Tu2J0.net
点検業者か
住人だったら更にやばかったな

140: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:52:50.49 ID:1fmup0EvM.net
えっぐ

148: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:53:09.10 ID:Sl9RhnkL0.net
嫌な死に方やなあ

159: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:53:26.21 ID:lvWWoB6m0.net
わからないからゴルフで例えて

188: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:54:45.67 ID:m9CPMISh0.net
>>159
ゴルフ場に行ったら駐車場で消火設備のガスが充満して倒れた感じや

166: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:53:56.60 ID:/LkVgfBi0.net
ワイ防災屋震える

182: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:54:34.79 ID:Aa5MF5pgd.net
キャンセルボタンとか無いのかよ

256: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:58:11.06 ID:/LkVgfBi0.net
>>182
ある
20秒〜40秒以内に復旧ボタン押せばいい

190: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:54:50.81 ID:ONRnJqeZd.net
ワイ建設業また危険予知が厳しくなると思うと辟易とする

232: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:57:12.80 ID:viXSNwNTM.net
何この巨大マンション
くっそ高級そう





240: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:57:29.97 ID:EsjgARGR0.net
>>232
でかすぎてワロタ

245: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:57:53.16 ID:7iDOEJiAM.net
>>232
空母かな

249: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:58:04.06 ID:ofBDuj+O0.net
>>232
クソデカマンションやった

238: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:57:25.60 ID:EdXFYf0d0.net
脱出した一人トラウマやん

255: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:58:10.77 ID:cLo+GQBc0.net
前もこんな事故あったよな
これ改修した方がええやろ
間違って押した時は扉が開くようにさ

115: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:51:24.48 ID:EsjgARGR0.net
5人は大事故だな

165: 風吹けば名無し 2021/04/15(木) 18:53:51.45 ID:B/A/Mrxl0.net
前も似た事故あったよな?😨
この設備怖過ぎやろ😭






おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618479594/