1: マー坊(神奈川県) [GB] 2021/04/29(木) 19:15:37.47 ID:4gL4nKNP0● BE:123322212-PLT(14121).net
 メーカーに勤務する30代の女性会社員・Aさんは、値引き品を見つけると、「“戦利品”を獲得できたと、嬉しくなる」タイプだと自己分析している。
しかし、そのことを女友達に話したところ、価値観の違いが露呈し、距離を置くようになったという。

「コロナ禍で自宅で食事を作る機会が増えるなか、スーパーのお惣菜が大助かりで、なおかつ値引き品だと『お得だよね』と何気なく口にしたんです。
すると、彼女から『すごい、よく買えるね。恥ずかしくない?』と言われてしまいました」(Aさん)

 さらにAさんの女友達は、「SNSに値引きシールが付いた商品を投稿している人も意味不明」で、「値引き品を買っている男性とは付き合いたくない」と言ったという。
Aさんはドン引きするも、「そういう考えもあるよね……」と、作り笑顔でその場を凌いだ。

「その価値観にびっくりしました。スーパーで働く親戚に話したら、『買ってほしいからシールを貼っているんだけど……』と困惑していましたけど」(Aさん)

 人材派遣会社で働く20代の女性会社員・Bさんも、値引き品の購入をめぐって、最近交際を始めたばかりの30代男性と険悪な雰囲気になったと明かす。
20時すぎにスーパーに2人で訪れた時のことだ。「半額」の値引きシールが付いた惣菜を見つけ、Bさんが迷わずカゴに複数の商品を入れながら、
「お寿司が半額なんて最高だよね」と彼に言うと、思わぬ言葉が返ってきた。

「『何品もかごに入れて恥ずかしい。一緒にいる俺の身にもなってくれよ』と言われました。一瞬何を言われているのかわからず、キョトンとしてしまいました」(Bさん)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8e8ffd54d24809acf3e000e62dfc727d8157bd



6: さくらとっとちゃん(群馬県) [TW] 2021/04/29(木) 19:17:38.07 ID:gqAKnz+j0.net
いいんだよ!買って。ごみになるだけなんだから

5: いくえちゃん(大阪府) [US] 2021/04/29(木) 19:17:04.32 ID:aFiw6YGc0.net
別になんとも思わん

160: おたすけ血っ太(大阪府) [KR] 2021/04/29(木) 19:46:30.23 ID:2/DFSS+w0.net
>>5
だよな、






 
2: いきいき黄門様(千葉県) [IR] 2021/04/29(木) 19:16:19.68 ID:gFnR3bUD0.net
買わないと廃棄じゃん。だめなの?

129: わくわく太郎(東京都) [IN] 2021/04/29(木) 19:42:05.11 ID:BXf7I9nV0.net
>>2
安いから、っていうのが正直一番だけど、
食べ物を粗末にしたくない、って言うのもあるよね。

193: イチゴロー(SB-iPhone) [KR] 2021/04/29(木) 19:50:38.84 ID:k1euLm0k0.net
>>2
貧しいんだなって思われるじゃん。

236: 都くん(千葉県) [AU] 2021/04/29(木) 19:57:41.53 ID:dhVbJN7c0.net
>>193
売り側は残り物の廃棄回避、買う側は残り物を安く買えるでwinwinでよくない??

242: とれたてトマトくん(群馬県) [US] 2021/04/29(木) 19:58:35.09 ID:kVvePvMk0.net
>>193
人の買うもんチェックして貧しいだなんだケチつけてる奴は心が貧しいじゃん

394: あるるくん(栃木県) [US] 2021/04/29(木) 20:33:14.78 ID:AyQpMtXK0.net
>>193
そういうこと考える層は普通は値引きシール貼るようなスーパーに来ねーよ

517: パスカル(北海道) [ニダ] 2021/04/29(木) 20:59:50.81 ID:qeR5/ViJ0.net
>>193
じゃ、人生で値引きやセールとかアウトレットを一回も利用してないなら説得力あるわ

542: タッチおじさん(上総・下総・安房國) [ニダ] 2021/04/29(木) 21:04:31.73 ID:SZUNs/IL0.net
>>193
思われねぇよ
どんだけ人の目気にして生きてんだよ

713: こんせんくん(神奈川県) [JP] 2021/04/29(木) 22:07:51.56 ID:MjvG4/4M0.net
>>193
貧しいんだから気にしてない
むしろ値引き分得してる

7: ぶんた(栄光への開拓地) [CN] 2021/04/29(木) 19:17:50.50 ID:dK/Uc6Mx0.net
別に好きに買えば良いけど割引シール貼ってるやつばっかり買ってる人見ると悲しくなるね

106: カールおじさん(千葉県) [US] 2021/04/29(木) 19:38:06.30 ID:Th2WhFj50.net
>>7
他人を気にしすぎじゃね

159: ケロ太(福岡県) [EU] 2021/04/29(木) 19:46:25.84 ID:p2KMH1jg0.net
>>106
あ、それだわ

9: 黄色いゾウ(茸) [US] 2021/04/29(木) 19:18:21.12 ID:qzDJ4Osw0.net
タイミング的にそうなるだろ。

574: うさぎファミリー(愛知県) [CN] 2021/04/29(木) 21:09:45.09 ID:EjW3MSnX0.net
>>9
値引き品しか残ってないもんな

850: なっちゃん(秋田県) [ニダ] 2021/04/29(木) 23:16:38.80 ID:eMM/sXHk0.net
>>9
これ

862: エンゼル(富山県) [GB] 2021/04/29(木) 23:24:37.91 ID:gfW/fzfj0.net
>>9
俺もそうだな
会社午後7時に出るとそうなるわ
そのかわり欲しいモヤシは売り切れてる

11: ソーセージおじさん(長野県) [EU] 2021/04/29(木) 19:18:46.63 ID:Yd2WSium0.net
4aiBrGY

90: 大崎一番太郎(兵庫県) [AT] 2021/04/29(木) 19:36:10.88 ID:hB9Mf4hf0.net
>>11
半額よりクレラップに主婦は憤慨

480: 省エネ王子(埼玉県) [US] 2021/04/29(木) 20:51:06.47 ID:gpyfpqT10.net
>>11
iq273DB

604: パルシェっ娘(静岡県) [KR] 2021/04/29(木) 21:17:58.47 ID:t7FOfN490.net
>>480
生保で子供二人を高校まで行かせて、国産牛の焼肉食べられるんだから、いい国だな日本は

644: トラッピー(千葉県) [US] 2021/04/29(木) 21:34:46.71 ID:kRcYGlYh0.net
>>604
国産牛なんて半額でも買えん、、、
後、クレラップ使ってるのもブルジョワだろ

614: ののちゃん(SB-Android) [CN] 2021/04/29(木) 21:22:11.84 ID:465hFc9H0.net
>>480
テレビだから奮発したと言う事を考えないのかね?

616: フレッシュモンキー(光) [JP] 2021/04/29(木) 21:23:05.53 ID:9UqpNq090.net
>>614
預金残高899円で奮発すんじゃねーよwarfare

632: ののちゃん(SB-Android) [CN] 2021/04/29(木) 21:29:41.65 ID:465hFc9H0.net
>>616
ええやろ毎日食べられるもんじゃないし

633: デラボン(広島県) [IT] 2021/04/29(木) 21:30:08.70 ID:Affp6UiB0.net
>>632
どうやって暮らすの?

642: いきいき黄門様(大阪府) [ニダ] 2021/04/29(木) 21:34:14.81 ID:tghG7o5M0.net
>>616
預金残高899円でも財布の中に20万円入ってるかもしれんぞ

19: レビット君(千葉県) [IT] 2021/04/29(木) 19:21:41.23 ID:jxtMBH9q0.net
値引き品を買うのは何も恥ずかしくないが
それを待ち構えてたりその上店員に催促するのは恥ずかしい

33: ニッパー(東京都) [KR] 2021/04/29(木) 19:24:31.40 ID:TKfiDWZT0.net
>>19
これはあるな
金持ってる人ほどこういうのや格安○○うまく使ってる気がするけど

83: 吉ギュー(神奈川県) [NL] 2021/04/29(木) 19:35:23.19 ID:+raR1Gof0.net
>>33
せこい金持ちでも食品は別だからね

80: ドコモン(兵庫県) [US] 2021/04/29(木) 19:35:15.19 ID:xlPnJKAF0.net
>>19
それな

165: みのりちゃん(東京都) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:47:25.42 ID:tVMtzhDE0.net
>>19
それはわかる

179: エンゼル(東京都) [JP] 2021/04/29(木) 19:49:07.08 ID:uTHO5fuh0.net
>>19
わかるわ

値引きの時間になると群がってくる人たちも恥ずかしい

210: モアイ(千葉県) [CN] 2021/04/29(木) 19:52:46.32 ID:lI7825WZ0.net
>>19
それわかる。

この前、年配ご夫婦がカゴに弁当数個キープして店員さんがシール貼り出したらカゴに先取りしてた弁当に貼らせてるの見て何だかな〜って気分になった。

347: ライオンちゃん(静岡県) [GB] 2021/04/29(木) 20:22:25.65 ID:kuFzozZH0.net
>>19
それな
しかもシール貼る前の商品を確保しといて時間になったら催促する面の皮よ

924: マーシャルくん(東京都) [US] 2021/04/30(金) 00:19:30.63 ID:cNxVHQ7Q0.net
>>19
値引きシールに群がる爺婆に遭遇すると値引き品買う気が失せるわ
ああはなりたくない

941: 和歌ちゃん(茸) [RU] 2021/04/30(金) 00:48:48.05 ID:6AV+QI2B0.net
>>19
それ俺だわ
店員に催促はないけど 来店時にそろそろ貼る時間かもと思って待ち構えた時はある

22: ゆりも(兵庫県) [JP] 2021/04/29(木) 19:22:13.55 ID:Di6mf3Pl0.net
マスクしてるから恥ずかしくない

26: 大吉(奈良県) [DE] 2021/04/29(木) 19:23:35.89 ID:EKIjkfLm0.net
誇りをもって半額シール商品を買ってる

60: セーフティー(ジパング) [NO] 2021/04/29(木) 19:31:58.94 ID:Se9WLN4t0.net
>>26
閉店時間による9時閉店ならいま貼られる

103: 大吉(奈良県) [DE] 2021/04/29(木) 19:37:46.19 ID:EKIjkfLm0.net
>>60
もちろん近隣スーパーの半額セール開始時は全て把握している

28: スカーラ(大阪府) [FR] 2021/04/29(木) 19:24:03.52 ID:mF/rGKQs0.net
steamセールに飛びついて何本もゲーム買ってたけど、売り手と買い手お互いwin-winじゃん

36: いっちゃん(光) [US] 2021/04/29(木) 19:25:12.93 ID:OeR65w3/0.net
気にする人が多すぎ、一年も経てばあの時誰が何の半額買ってたなんて憶えてるやつゼロだから

959: だっちくん(光) [EU] 2021/04/30(金) 01:25:08.79 ID:ZI0Demfg0.net
>>36
ポイントカード等作ってると顧客データ(購買傾向)資料として
本部サーバーに保存されてるらしい、こいつはいつも閉店間際に
来店で半額引きばかり買ってるとか。

37: たらこキューピー(ジパング) [US] 2021/04/29(木) 19:25:18.64 ID:irU12Zku0.net
ライバル減らし

89: ほっくん(ジパング) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:36:10.66 ID:X9s4FBKb0.net
>>37
なるほど〜

39: ミミハナ(静岡県) [US] 2021/04/29(木) 19:25:41.40 ID:IlU/WTco0.net
恥ずかしくても嬉しい
大量購入はさすがに恥ずかしい

44: プリンスI世(高知県) [US] 2021/04/29(木) 19:27:47.91 ID:dLP4HF+O0.net
その日の内に食い切るものは値引き品で十分

58: カナロコ星人(群馬県) [US] 2021/04/29(木) 19:31:57.48 ID:HcUODcL80.net
スーパー入る前の俺(お酒と食材だけ。夜食はいけない。夜食は敵)
半額の唐揚げを見つけた俺(ヤッホウ!唐揚げ、ゲットだぜ!ビール追加ァ!)

人間が抗うことのできない罠だと思う

69: KEN(茸) [US] 2021/04/29(木) 19:33:18.46 ID:Z2oEhaP80.net
>>58
わかるわーww

643: ウルトラ出光人(新潟県) [GB] 2021/04/29(木) 21:34:17.49 ID:jG0MlHeN0.net
>>58
これw

61: ヨドくん(東京都) [CN] 2021/04/29(木) 19:32:26.93 ID:G4qXNfqH0.net
開店時間にはそれが目当ての老人がいっぱい来るぞ 新品と同じ品数買っても半値だものね

63: ルーニー・テューンズ(和歌山県) [IR] 2021/04/29(木) 19:32:31.09 ID:GMTGHowD0.net
業務スーパーで買うのも恥ずかしいとか言い出しそうなんだが

68: ひょこたん(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:33:11.21 ID:wzQZxpJC0.net
そういう価値観の人とは付き合わないのがお互いのため

70: ラビディー(東京都) [FR] 2021/04/29(木) 19:33:22.90 ID:FiyOQAOf0.net
ぜんぜん恥ずかしくない
売れ残って廃棄になるとスーパーが困るじゃん

73: アンクル窓(滋賀県) [US] 2021/04/29(木) 19:33:53.65 ID:PTY/i7+Z0.net
いや全然むしろ誇らしい

76: 梅之輔(神奈川県) [EE] 2021/04/29(木) 19:34:23.25 ID:dJht0jT00.net
誰かが買わないと食品ロスになるだけだからな
寧ろあれを買う人は偉いと考えないと

79: ユートン(ジパング) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:35:08.67 ID:FSwxuwpB0.net
むしろ買えよ
それで経済が回るんだからな
もっと言えば、店側も損してないんだぞ
値引き前提の価格設定だし、他のものを買わせて組み合わせで利益の確保はしてるから

82: モアイ(埼玉県) [DE] 2021/04/29(木) 19:35:22.02 ID:6RI+Nzot0.net
え、むしろ元値なんかで買ってる奴らのこと馬鹿にしてるんだけどw

92: 星ベソママ(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:36:31.48 ID:UaflG+zE0.net
恥しくはないけど人に胸はって言えることじゃないなあ

95: テット(光) [US] 2021/04/29(木) 19:37:14.59 ID:JkCg2dGa0.net
うちの近所のスーパーは中々半額にしない
10%→20%→40%→半額

124: ソーセージおじさん(神奈川県) [CN] 2021/04/29(木) 19:41:19.12 ID:8izLpnlc0.net
>>95
普通やん

230: テット(光) [US] 2021/04/29(木) 19:57:16.71 ID:JkCg2dGa0.net
>>124
そうなの?前は40%がなかったんで

104: さいにち君(大阪府) [MX] 2021/04/29(木) 19:37:49.69 ID:8U9S+o/70.net
むしろ値引きシール貼ってないの買うの馬鹿だろ

107: サン太郎(埼玉県) [US] 2021/04/29(木) 19:38:21.49 ID:mN/Xy7Fq0.net
値引きシールなくて悔しいの?

113: 金ちゃん(コロン諸島) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:39:23.33 ID:byeqKhfCO.net
お金を出して買うわけだから全然恥ずかしくない

117: ナルナちゃん(茸) [US] 2021/04/29(木) 19:39:40.21 ID:0hKJLoei0.net
俺はクーポン券の類を絶対に使わない。
が、使う人を見下したりはしない。

126: タルト(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:41:44.33 ID:HJ11itc50.net
>>117
あれは消費者の囲い込みだからね

他の店に行かれるより、少額のオマケでも付けて、店に来てもらうのが目的

127: あいピー(大阪府) [US] 2021/04/29(木) 19:41:48.09 ID:qzhY13cc0.net
半額になってるものを定価で買わないと恥ずかしいって言う意味がわからん

130: ブラッド君(東京都) [NL] 2021/04/29(木) 19:42:08.49 ID:gKodo6II0.net
>>1
別にいいじゃんこういうのは棲み分けだよ
割引で買いたい人とそうでない人がいるだけのこと

135: フレッシュモンキー(ジパング) [EU] 2021/04/29(木) 19:42:54.63 ID:cg1F8Btd0.net
そんなん気にしたこともないわ
半額品もあんま買わんけど、買う人居なかったら廃棄だから買ってもらった方が店も助かるわ

140: いろはカッピー(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:43:41.04 ID:PYmMoLmv0.net
安い物を買うんじゃなくて
安くなった物を買うだけのこと

143: あんしんセエメエ(愛知県) [AU] 2021/04/29(木) 19:44:13.85 ID:XFSTPk7v0.net
恥ずかしながら買ってきました

144: 星犬ハピとラキ(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:44:19.63 ID:iwND9OO50.net
好きに買えよ
自意識過剰というか変なプライドを他人に押し付けるな

147: ホックン(千葉県) [US] 2021/04/29(木) 19:45:09.08 ID:IX0bc4i30.net
独身時代には売れ残りのお買い得を気にして買ってたな。

153: ミミちゃん(SB-iPhone) [US] 2021/04/29(木) 19:45:48.19 ID:NE8jnFOJ0.net
人の買う物いちいち見ねえわ

156: Pマン(福岡県) [US] 2021/04/29(木) 19:46:15.14 ID:9856T1lJ0.net
待ってたら恥ずかしいけどあるもの買うのは別に

164: ハーディア(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:47:24.75 ID:WHlkFU9o0.net
値引きしてる物も買うし求めてる物が値引きになってなくても買う
状況に応じて

172: ケロちゃん(神奈川県) [US] 2021/04/29(木) 19:48:11.80 ID:BYGKISsu0.net
普通に値引きになったものを買うのは問題ないが、値引き前にかごにいれて店内をうろうろし、値引きシール貼られる時間になったら、キープしてた品に値引きシール貼ってくれと言いにいく奴は恥ずかしい

175: ばら子ちゃん(光) [CN] 2021/04/29(木) 19:48:36.69 ID:Olz8dZcm0.net
>>172
それは論外

198: 小梅ちゃん(茸) [GB] 2021/04/29(木) 19:51:20.25 ID:rIBad0tk0.net
仕事が21時終わりなんで帰りによると惣菜が半額になってる
帰ってから料理する気にはなれないんで便利に使わせてもらっているよ

868: おたすけ血っ太(大阪府) [KR] 2021/04/29(木) 23:28:36.80 ID:2/DFSS+w0.net
>>198
鳥の胸肉いためろ、200円もしない切り落としで。野菜はカットキャベツで。
一食250円ぐらいですむぞ、やせるぞ

206: ティーラ(茸) [US] 2021/04/29(木) 19:52:10.93 ID:eiQF6V5k0.net
店のシール張りおじさんがくる時間が決まっていて、そのシールタイム前になると貧困客が群がるんだよな。

俺はイカフライやリングが好きなので、仕事帰りに良く買ってる。
で、シール張る前に商品をたくさん取ると凄い嫌な視線がとんでくるんだが、あれなんなのよw
そんなに買い占められるの嫌なら30%のシール張る前に買えつうの。

215: ガッツ君(茸) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:53:32.93 ID:MPKMsEaJ0.net
>>206
やな奴〜

217: 吉ギュー(神奈川県) [NL] 2021/04/29(木) 19:54:01.04 ID:+raR1Gof0.net
>>206
そうゆう餓鬼みたいな連中は嫌すぎるよなw

262: サリーちゃんのパパ(茸) [US] 2021/04/29(木) 20:03:00.03 ID:YCZzgEoX0.net
>>217
たまに、舌うちもあるからなw
客層悪いけど惣菜は美味いから良く利用してる。

店の人に聞くと油をまめに交換して、カロテン添加もしてないんだよと丁寧性能されてから、すっかりファンになってしまった。
割引シール待ちの客の姿はドン引きだがw

356: おおもりススム(光) [US] 2021/04/29(木) 20:24:14.86 ID:v6itCuk60.net
>>206
むしろキープしてると思われてんじゃね?

407: ウッドくん(茸) [CN] 2021/04/29(木) 20:36:57.52 ID:HLAHj5tN0.net
>>356
それはない。
見えるところにレジあるからw
ずっと見てくる奴もおるからやめてもらいたい。

208: あかでんジャー(庭) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:52:36.75 ID:ih4dLAiL0.net
陳列の奥から取る行為の方が遥かに恥ずかしい

221: カールおじさん(ジパング) [HU] 2021/04/29(木) 19:54:36.21 ID:/Vu2AqZI0.net
>>208
それな
勘弁してほしい

220: ドギー(愛知県) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:54:30.16 ID:PQ7iAs/10.net
値引き品使って何作るか考えるのが楽しいんじゃねーか

227: ユートン(千葉県) [CN] 2021/04/29(木) 19:56:09.42 ID:ACCkQqcb0.net
>>220
それ
値引き無しの安もんを買うのではなく
高いもん値引きで買ってウマイもん作るのが最高

228: 大崎一番太郎(神奈川県) [US] 2021/04/29(木) 19:56:21.98 ID:xtPUwaER0.net
3割シール買おうとしたら店員に呼び止められて半額貼られた時は何とも言えない気分になったw

385: ソーセージおじさん(神奈川県) [CN] 2021/04/29(木) 20:30:48.94 ID:8izLpnlc0.net
>>228
優しい店員さん

232: ヤキベータ(東京都) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:57:20.97 ID:MI2+/16M0.net
惣菜で半額で買うとお得な物ってポテトサラダくらいしか思いつかん

243: おにぎり一家(茸) [ニダ] 2021/04/29(木) 19:59:04.21 ID:QtP+U3hv0.net
>>232
意外と高いよな

239: ミルミル坊や(SB-Android) [US] 2021/04/29(木) 19:58:11.05 ID:A9up1CgN0.net
みんな羞恥心で値引き品に手を付けませんように

244: セーフティー(光) [MY] 2021/04/29(木) 19:59:05.62 ID:6OUcWxBL0.net
>>239
戦って勝ち取れ!

269: メガネ福助(千葉県) [ID] 2021/04/29(木) 20:05:20.89 ID:/REm9JoM0.net
何を持って恥ずかしいと言っているのかが不明だからわからないが敢えてエスパーすると

いい年した女性が自分で調理せず、スーパーの出来合いのお惣菜やお弁当を、しかも調理してから何時間も常温放置されたような物を嬉々として買う、ってのが駄目なんかね
もし子どもがいたとして、「○○ちゃんのおかあさん、スーパーの半額値引きのお惣菜嬉しそうに買ってたの見ちゃったんだけど?」とかいじめられんのかね

288: ミニミニマン(東京都) [ニダ] 2021/04/29(木) 20:09:37.12 ID:1LkX+zt10.net
>>269
貧乏ったらしくてみっともない
単純にこれだと思う

423: りそな一家(埼玉県) [IT] 2021/04/29(木) 20:40:25.14 ID:Qium0aMS0.net
>>288
それな
まあ理解出来ないやつとはお互い付き合わないほうが良いわ

280: ポテト坊や(茨城県) [JP] 2021/04/29(木) 20:08:21.17 ID:MRphYp0F0.net
安いから買ってるだけで、エコだからとかは全くないな
納豆だけは賞味期限間近のほうが好きだから値段同じでも古いほう買うけど

322: コン太くん(ジパング) [US] 2021/04/29(木) 20:17:00.14 ID:0yPd484M0.net
買おうと思ってたのに目の前で値引きシール貼られちゃったら買うのやめるんすかね

324: 愛ちゃん(東京都) [US] 2021/04/29(木) 20:17:09.62 ID:hF0ojQ5P0.net
値引きシール貼ってるのいちいち探さないけど
貼ってあっても恥ずかしいと思わない
こんなの気にするような人生じゃなくて良かった

325: デ・ジ・キャラット(大阪府) [TW] 2021/04/29(木) 20:17:52.52 ID:FQ6uqtm90.net
まさにさっき見るからに独身のオッサンが買ってたわw

333: ナカヤマくん(東京都) [CN] 2021/04/29(木) 20:18:44.27 ID:UA3dtho20.net
>>325
俺だわ

351: イチゴロー(SB-iPhone) [KR] 2021/04/29(木) 20:22:54.96 ID:k1euLm0k0.net
>>325
なんで独身だってわかるんだ

374: 北海道米キャラクター(大阪府) [ニダ] 2021/04/29(木) 20:28:32.24 ID:R7aIxbYA0.net
>>351
無精ひげ・よれよれジャージ・裸足スリッパ
俺のコトだけどな

398: きいちょん(熊本県) [JP] 2021/04/29(木) 20:33:41.94 ID:dHjp6cC+0.net
人に言ったり自慢したり、ましてや定価で買っている人を否定するのは恥ずかしいと思う

410: こうふくろうず(ジパング) [CN] 2021/04/29(木) 20:37:44.15 ID:48hmm5lm0.net
でも女は新品がいいんでしょう?

465: OPEN小將(埼玉県) [US] 2021/04/29(木) 20:47:54.38 ID:mMOKywUd0.net
>>410
半額シール品も新品だぞ?w

495: ことちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/04/29(木) 20:55:34.22 ID:FP0fUMk10.net
>>465
店の商品に食いかけがあったらビビるわw

428: ゆうちゃん(岡山県) [HK] 2021/04/29(木) 20:40:58.58 ID:Z7oHkrS/0.net
値引き品が恥ずかしいという価値観とは初めて遭遇した

464: モバにゃぁ?(大阪府) [US] 2021/04/29(木) 20:47:42.50 ID:jGKcd09G0.net
俺も半額狙いでスーパー行くけど、お前らと会うのイヤだな〜

470: パッソちゃん(光) [US] 2021/04/29(木) 20:49:16.96 ID:JQ7Xnzcm0.net
店側は値下げしてでも売りたい、俺は安く買いたい、食品ロス削減にも貢献
何の問題があるんだ?

546: ちくまる(愛媛県) [ニダ] 2021/04/29(木) 21:05:06.89 ID:3TiVaVwY0.net
>>470
これ
おまいら、食品ロスに少しでも協力しようとか思わないのか?

497: あゆむくん(岐阜県) [US] 2021/04/29(木) 20:56:05.12 ID:EgFwibxU0.net
恥ずかしいと思うなら、セルフレジ使えばいい

503: カッパファミリー(茸) [GB] 2021/04/29(木) 20:57:14.25 ID:3ABJCBub0.net
>>497
新しいなWWWW

512: やまじシスターズ(鳥取県) [CN] 2021/04/29(木) 20:58:42.61 ID:wNUxcyei0.net
恥ずかしいと思うのは違うと思うけど戦利品と自慢げなのも同じく違うように思う

617: あまっこ(埼玉県) [FR] 2021/04/29(木) 21:23:06.03 ID:5EuSTr7f0.net
昔は半額タイム狙ってスーパーに行ってたけど
そんな群がって奪い合うほど美味いものでもないよなって気付いてぱったり行かなくなったな
低価格なら冷凍食品でも十分だしね

682: とびっこ(埼玉県) [DE] 2021/04/29(木) 21:57:13.31 ID:T7bkEgTK0.net
さっきイオンで値引き惣菜を買いすぎて500円超えたわ
得するつもりで使いすぎて無駄使いという

704: ミドリちゃん(千葉県) [CN] 2021/04/29(木) 22:05:27.13 ID:vlUcqXEH0.net
恥ずかしくないだろ
どんなものも腐りかけが一番旨いんだぜ

707: エネオ(千葉県) [ニダ] 2021/04/29(木) 22:06:06.27 ID:IeUK1gdX0.net
恥ずかしくもなんとも無い
お高くとまりたいvs安く買うことに意味がある
この議論必要ないだろ

730: うずぴー(東京都) [BR] 2021/04/29(木) 22:17:23.22 ID:bN5q2Eei0.net
50%オフバーゲンで喜んで服買うくせに

751: おたすけケン太(滋賀県) [DE] 2021/04/29(木) 22:25:00.15 ID:crntIleX0.net
恥ずかしいとか言ってる奴と付き合うの無理だわ

761: メーテル(茸) [US] 2021/04/29(木) 22:31:27.04 ID:ieLqtJwh0.net
30%で取るか、半額までステルスするか
ギャンブルだぜ

886: うずぴー(東京都) [BR] 2021/04/29(木) 23:47:54.58 ID:bN5q2Eei0.net
>>761
そして目の前で30%で持っていく奴を恨めしそうに睨みつけるんですね
わかりますわかります

815: トウシバ犬(ジパング) [US] 2021/04/29(木) 22:57:50.14 ID:OmLiVI6P0.net
高級スーパーでお買い物するクラスの方々なんでしょ
あたいはトライアルクラスだから割り引きシール大好き

881: Happy Waon(愛知県) [ニダ] 2021/04/29(木) 23:44:22.24 ID:clkiapof0.net
今日食べる分なら半額シールついててもいいよ
そんな変わらないし
ついてないのは明日用

904: 小梅ちゃん(埼玉県) [BR] 2021/04/29(木) 23:59:24.83 ID:6GCWeriS0.net
>>881
そんなもんだよね
夜だと全部に貼ってあるし

888: 俺痴漢です(宮城県) [US] 2021/04/29(木) 23:48:46.68 ID:heqdSjjP0.net
むしろ開店後30分〜1時間頃の弁当や揚げ物はすこぶるおいしい

890: 狐娘ちゃん(佐賀県) [IT] 2021/04/29(木) 23:49:20.37 ID:zFuCJZpi0.net
>>888
これ解る
半額の時は半額の味になってる

977: ウルトラ出光人(千葉県) [US] 2021/04/30(金) 01:59:41.62 ID:ij1/fkpx0.net
割引シールが恥ずかしいなら、特売品なんか買えないだろう
1円、2円のためにポイントカードを出したり、クーポンを使うのも恥ずかしいのか?

982: シジミくん(神奈川県) [ニダ] 2021/04/30(金) 02:10:48.34 ID:QFdY6KpR0.net
寿司はやだな
肉とかはお得感あるがナマモノは避ける

987: タウンくん(東京都) [CN] 2021/04/30(金) 02:30:24.55 ID:5PrAUrB60.net
面倒くさいね
こういうのがメンツやらを気にする古いタイプなんだろうな

996: たぬぷ?店長(東京都) [US] 2021/04/30(金) 03:12:15.17 ID:LNHi9Q4q0.net
恥ずかしくないの?って聞くほうが恥ずかしいだろ
見栄張って総資産いくらあるんだ

997: ドコモダケ(愛知県) [ニダ] 2021/04/30(金) 03:12:51.97 ID:ScFIrMyI0.net
恥ずかしいとか思う心理が恥ずかしいんだよ

999: マコちゃん(SB-iPhone) [US] 2021/04/30(金) 03:16:45.29 ID:dQngskNN0.net
逆に食べたい物が値引きシール貼られてると恥ずかしくて買えない

203: レインボーファミリー(東京都) [TW] 2021/04/29(木) 19:52:02.65 ID:L9AQBMWa0.net
その時欲しいものだったらラッキーだと思って喜んで買う
他人を気にし過ぎだし、逆に他人の買い物かごを覗くような行為も嫌だな

994: PAO(秋田県) [GB] 2021/04/30(金) 03:06:23.34 ID:VRi0YG0Z0.net
いちいち気にすんのか

692: ほっくー(光) [DE] 2021/04/29(木) 21:59:47.64 ID:PO/6Em+d0.net
むしろ値引きシール貼ってないとワイは買わんぞ

975: MOWくん(東京都) [ニダ] 2021/04/30(金) 01:52:57.26 ID:IYeLS27H0.net
むしろ誇っている






おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1619691337/