1: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:00:24.49 ID:yutz9JqB0 .net
サンクスカードとは
廊下にずらーっと社員の顔写真が貼ってあって、ありがとうの意をカードに描いて相手の写真の下に貼るのだ
ちなみに月に6回以上送らなかった、もらわなかった場合は5千円の罰金
ほめほめカードは2ポイント



2: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:01:23.96 ID:yutz9JqB0 .net
社長に散々罵られたわ
罵ってどないすんねん。手続きとるだけでええやろ






 
3: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:01:58.23 ID:yutz9JqB0 .net


ここに考え方違う人は辞めろって書いてるから辞めただけなのに

52: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:22:09.47 ID:50YiIzuVd.net
>>3
こんな小学生の教科書みたいな内容だす会社ねえだろ

54: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:24:11.00 ID:yutz9JqB0 .net
>>52
あるわけねえのがなぜかあった
びっくりだな

58: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:25:53.90 ID:NQJQ6ZRT0.net
>>3
なんだこれは
小学生かよ

64: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:27:28.29 ID:yutz9JqB0 .net
>>58
社長の頭はそのレベルや
しかも名前がなんか二つあってな
「女性との出会いに恵まれなくて、字画が悪かったようなのでビジネスネームとして一文字追加しました」
とか言い出したのには呆れ返った

105: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:40:29.77 ID:TjksOMnX0.net
>>3
イッチはABCDどれだったん?

110: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:42:24.06 ID:yutz9JqB0 .net
>>105
考え方違ったからCD
で、ゆっくりやめようかと思ったらすぐ辞めれたからCってことになる
会社がそれを証明した

123: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:45:02.73 ID:EJt/KT150.net
>>3
価値観、考え方の方はどこに明記してあるのん?
それも貼ってや

129: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:47:09.33 ID:yutz9JqB0 .net
>>123
それがその明記はされとらんのや
社長に迎合できる社員って意味って解釈しとる

4: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:02:38.93 ID:yutz9JqB0 .net
会社が辞めろって明文化しとることに従って辞めたんやけどなあ

5: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:03:49.82 ID:yutz9JqB0 .net
出社してひとまずは仕事やるかって思って、始業前に一時間位仕事してたんや
そしたらぎりぎりになってたらっと社長が出社してきて
会議室でまってろ9時から時間とる
だそうだ。
そんとき8時
1時間待ちぼうけ

6: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:04:02.12 ID:5+d/iZUJM.net
社名も晒してや

7: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:04:27.86 ID:yutz9JqB0 .net
>>6
辞めるときに退職にあたっての誓約書でネットで誹謗中傷書くな
って書かされた

22: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:10:35.78 ID:5+d/iZUJM.net
>>7
辞める勇気あったのに誓約書断る勇気はなかったんか

25: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:11:41.36 ID:yutz9JqB0 .net
>>22
少しごねて「2年間は同業他社に務めてはならない」ってとこ消させた
そんとき社長が「どうせこの人他行っても3ヶ月かそこらしかいないよwww」
って侮辱してきた

8: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:05:28.66 ID:yutz9JqB0 .net
どうも今の社長が4〜5年くらい前に就任してそっからおかしくなったみたいや
先代もバカ息子どうしようか悩んでたって聞いた

9: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:06:02.25 ID:yutz9JqB0 .net
ほんとひどい会社やったわ
普通にメーカーとしての仕事しとればええのに

10: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:06:44.49 ID:yutz9JqB0 .net
サンクスカードの貼ってある写真も撮ったけど
〇〇さんって名前書いてるから晒せないわ

11: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:07:20.40 ID:JkowHnlg0.net
零細?

13: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:08:05.93 ID:yutz9JqB0 .net
>>11
パート含めて40人くらいやから中小ちゃうん?
市の施設のネーミングライズもとっとるくらいやし零細ではないやろ

15: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:08:56.63 ID:YTukwWFK0.net
ワイのとこもサンクスカードとか言い始めてたなぁ
誰もやらんけど

21: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:10:19.36 ID:yutz9JqB0 .net
>>15
ただでさえ仕事くっそ忙しいのにサンクスカードなんてやってられんわ

16: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:09:07.30 ID:xBBVgTHg0.net
しらんけど、社会福祉法人の介護施設?

18: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:09:27.30 ID:yutz9JqB0 .net
>>16
食品メーカーや

20: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:10:15.96 ID:Kv3mEmy6d.net
嘘ならそんな会社無くて良かったなやし
事実ならゴミ会社辞めれて良かったなになる

23: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:10:49.15 ID:yutz9JqB0 .net
>>20
事実なんや
けど、ワイの履歴書は汚れてもうた

24: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:11:00.96 ID:Mnd3NpWx0.net
サンクスカードって意味あるん?
社内コミュニケーションが活性化するとか言われてるけど

26: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:11:57.94 ID:yutz9JqB0 .net
>>24
貼られてるとちょっとだけ嬉しい

29: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:12:54.44 ID:aMH2X1aJ0.net
>>24
業務外の、それも書かなきゃ罰金払わされる以上やる気を削ぐ要素でしかないぞ

30: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:13:07.55 ID:DBjLi4VPd.net
何も考えずにさらっとやる奴が羨ましい

33: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:13:47.79 ID:AWm4moKt0.net
なんでそんなとこ勤めとったんや…

35: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:14:15.32 ID:yutz9JqB0 .net
>>33
入るまでわからんかった

39: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:15:11.25 ID:yutz9JqB0 .net
あと
タバコを吸う人は雇わない
隠して入社した場合は即刻解雇する。

って書いとるんやけど、ワイそれ事前に説明うけとらんのや
ワイはタバコやらんけどさ

49: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:21:16.56 ID:DR01S27K0.net
>>39
解雇はあれやが、まあタバコ吸う奴を採用しないってのは別に悪い事ではない
まあ大抵タバコの臭いで吸ってるか吸ってないかわかるからなあ

51: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:21:58.56 ID:yutz9JqB0 .net
>>49
そこはわかるんやが、面接の時とか説明まるでなかったで
えー?ってまず思ったわ

42: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:16:28.72 ID:5qz7sbrzr.net
お、無事に辞められたんか
よかったやん

45: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:18:21.11 ID:yutz9JqB0 .net
>>42
あんま無事じゃない
会議室で罵られまくった

「前職で5年も営業やっていたとは思えない有様だった」とか
いや、ワイ会社の都合で配送やらさせられてまだ本格的に営業しとらんやん
製造の人いなくなったから配送の人を製造に回して、ところてん式にワイが配送やってたんやんって

44: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:18:08.98 ID:F3Ials1S0.net
これと業務改善提案きらい
もう出すことないよ…

47: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:19:39.92 ID:yutz9JqB0 .net
>>44
そんなんもあるんか
ワイのとこは事あるごとに「この議題にみなさんでグループディスカッションしてください」
って言われる。
で、出た意見言ってもそれはその後なーんにもならん

48: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:20:07.90 ID:aMH2X1aJ0.net
>>44
毎月出してしかも改善したことまで書けやでうち
何か作るにしても業務外でやれ、材料も自費とかあほかと
そんな毎月改善するところが出てくるほうが問題やろって思うわ

53: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:23:06.27 ID:yutz9JqB0 .net
あと

日本共産党党員、中国共産党党員、もしくは社会主義的(左翼的)思想の持ち主は雇用しない。
隠して入社した場合は即刻解雇する。

っても書いてた。
別にワイ左翼違うけど、思想信教の自由を完璧に犯してるよな

60: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:26:19.30 ID:tLGAI28Za.net
>>53
共産党はアウトで社民や立民はいいんか

65: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:28:09.52 ID:yutz9JqB0 .net
>>60
左翼的だからダメなんちゃうん?
なんか市長選挙で保守系の人押してたし

59: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:26:13.17 ID:yutz9JqB0 .net
労基法にのっとって2週間はいるつもりやったが即やめれた

62: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:26:44.82 ID:/i0Idoj20.net
>>59
有給消化は無理やったんか

67: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:28:53.71 ID:yutz9JqB0 .net
>>62
試験雇用期間中にやべえって思って逃げたから有給がまだ発生してない

63: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:26:51.14 ID:gz7IW+mR0.net
某大手コンビニの下請けの所か?

68: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:29:42.85 ID:yutz9JqB0 .net
>>63
ではないな。
もちろんPB商品も作ってるけどコンビニのは作ってない
てかコンビニって全国展開やん?そこまでの製造能力はない

69: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:29:57.48 ID:WHlvYlIk0.net
これに似たものを見たことがある
その社長は自動車学校を経営してた
武蔵野経営塾のフォーマットなんだな

71: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:31:03.10 ID:yutz9JqB0 .net
>>69
なんかサンクスカードってやってるとか結構あるみたいやな
世の中ワイみたいに苦しんどる人おおいやろなあ

74: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:31:52.92 ID:WHlvYlIk0.net
>>71
サンクスカード言うてたなぁ
社員は機械みたいだったわ

73: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:31:36.36 ID:yutz9JqB0 .net
メーカーってこういう頭おかしい行為やりがちなんやろか?
そうなら今後メーカーには務めんで問屋いくわ

78: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:33:48.14 ID:oD6phDEv0.net
よく社長がうちで続かないんじゃ他所ではもっと続けられないよとか言うけど
そういう会社に限ってろくな会社じゃないよな
社員が言うならともかく社長が言うのはないわ

81: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:35:01.92 ID:yutz9JqB0 .net
>>78
さんざんワイを罵ってきたけど
この人何言ってんだろうって思ってなんか頭ぼ〜っとして聞き流してた

103: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:40:05.04 ID:/WKFN/1B0.net
>>81
本当の苦労を知ってる奴は辞める時に罵ったりしないで、良かったねとか、年収上がるやろええなあとか、頑張れとか言ってくれるんよ

109: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:41:38.10 ID:yutz9JqB0 .net
>>103
だって苦労しないで会社継いだボンボン社長やもん

112: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:42:46.61 ID:/WKFN/1B0.net
>>109
あっ
そりゃあかんな

79: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:34:21.54 ID:yutz9JqB0 .net
何かワイ昔やった鬱病の症状が再発気味やわ

82: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:35:49.43 ID:WHlvYlIk0.net
>>79
労災適用なるのに
もうやめちゃったんか
ことを荒立てるなら労基いけば相談のってもらえらるの

88: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:36:43.69 ID:yutz9JqB0 .net
>>82
でもそのためには医師の診断書が必要になるよなあ

93: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:37:19.40 ID:/WKFN/1B0.net
>>88
診断書なんてすぐ書いてもらえるよ

98: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:38:00.20 ID:WHlvYlIk0.net
>>88
鬱って結構簡単に診断書もらえるよ
先生も人の子だから同情してもらえれば診断書くれる
適応障害とかは即日や

83: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:36:06.00 ID:yutz9JqB0 .net
弁護士調べて行こうと思うんやけど、この経営計画と就労記録と給与とボイスレコーダー
あとなんか必要なものあるかなあ

86: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:36:30.71 ID:dz65nI240.net
>>83
鬱の診断書

91: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:36:55.16 ID:/i0Idoj20.net
サンクスカードも悪いわけや無いんやで
1ヶ月の中でええことしてもらったりしたりすることはあるやろ

それがノルマになったり罰金になるとカルトになる

92: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:37:00.58 ID:oWgny5020.net
辞めるのは勝手やけど次の仕事見つかったんか?

99: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:38:28.01 ID:yutz9JqB0 .net
>>92
見つかったどころかまだ探してすらいない
実家帰ってマッマの料理たべながら考えるわ

100: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:39:00.71 ID:3POxugop0.net
最初に怪しいと思わなかったの?

104: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:40:18.42 ID:yutz9JqB0 .net
>>100
思わんかった。
単に地方のメーカーに転職できた。わーいってしか思わんかった

106: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:40:53.42 ID:VK4x2yQva.net
やっぱ中小って終わってるんやね

107: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:40:59.46 ID:+8/G82Yap.net
ワイ前の会社で社長にお前なんのために働いてるんだって言うから正直に金のためですって答えたらこんなクズ採用したの誰だって上司と一緒にブチギレられたわ
そこから3年続いたけど

111: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:42:42.17 ID:oD6phDEv0.net
>>107
金以外の何のために働くんや?
むしろ金の為ってはっきりしてるんやから責められるおかしくね?

113: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:43:06.28 ID:aoyuE/Gk0.net
>>107
対価いらんかったらボランティアしとるしな無意味な質問や

116: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:43:49.68 ID:yutz9JqB0 .net
>>107
ワイも以前いたとこで先輩が
「君はなんのために働いているんだい?」
って聞くから
「はあ、生活のためです」
って答えたら
「そうじゃないだろ!会社のためだろ!君も、そういう考えが持てるようになってほしいな(キリッ」
って言われたことある。
ボランティアでもやってろよ

121: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:44:47.82 ID:/i0Idoj20.net
>>116
ブラック引きすぎやろ

125: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:45:29.64 ID:biusiG60M.net
>>116
そこでなぐりかかったんだよな?

130: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:47:30.52 ID:yutz9JqB0 .net
>>125
ぼーっとしてた

132: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:48:42.53 ID:yutz9JqB0 .net
ちなみにさっきの>>116のは話題にしとる会社ではないで
10年くらい前にワイがいた会社や
毎回毎回ブラックにばっか務めとるんや、ワイ

133: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:49:08.72 ID:NYnawiJY0.net
大島てるで過労死出てる会社沢山ある闇

134: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:50:54.53 ID:yutz9JqB0 .net
>>133
時間外労働が過労死ラインの80時間いってたからあと数年務めてたらワイもそうなった
サンクスカードを握りしめながらの過労死や

101: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:39:23.49 ID:nFN5FH4ga.net
こんな会社存在するんか…就活怖なったわ

108: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 06:41:08.49 ID:yutz9JqB0 .net
>>101
学生さんか?
大丈夫、2社3社くらいの転職は割りとみんなふつうにやっとるから






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620680424