1: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:33:19.98 ID:Wc9ZuGXi0 .net
コミケで倒れて搬送 絵師の黒碧天さんが心筋梗塞で死去 44歳
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546945581/
127 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火)
20:23:09.24 ID:2hTdppHd0
会社の健康診断とか受けてへんかったのか?
211 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:30:31.05 ID:Eghs689Ra
>>127の会社には学校みたいに健康診断があるのか
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546945581/
127 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火)
20:23:09.24 ID:2hTdppHd0
会社の健康診断とか受けてへんかったのか?
211 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:30:31.05 ID:Eghs689Ra
>>127の会社には学校みたいに健康診断があるのか
2: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:33:55.25 ID:Wc9ZuGXi0 .net
216 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:13.54 ID:AJWqYaO/p
>>211
普通にあるが?
217 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:25.30 ID:wKgOQl9V0
>>211
無職さんw
218 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:26.36 ID:UAx64CZl0
>>211
会社には健康診断がないと思ってるの?
219 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:27.13 ID:2r6WDO/ja
>>211
えっ?
220 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:31.14 ID:XgFpEEtxa
>>211
お前ニートか?
>>211
普通にあるが?
217 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:25.30 ID:wKgOQl9V0
>>211
無職さんw
218 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:26.36 ID:UAx64CZl0
>>211
会社には健康診断がないと思ってるの?
219 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:27.13 ID:2r6WDO/ja
>>211
えっ?
220 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/01/08(火) 20:31:31.14 ID:XgFpEEtxa
>>211
お前ニートか?
3: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:33:57.22 ID:9ImXsFrXp.net
あっ…
4: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:03.62 ID:QMB0pOvq0.net
あるもんやないの?
うちはあるが
うちはあるが
7: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:37.20 ID:IMf1J7F+M.net
会社の保健室であるンゴよな!
8: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:40.78 ID:GhVXQ35qa.net
特殊な業界の人なんやろ…
23: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:38:08.60 ID:3zeLHCYWd.net
>>8
特殊な業界やと
特殊な健康診断あるよな
呼吸の速度計られたり
特殊な業界やと
特殊な健康診断あるよな
呼吸の速度計られたり
30: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:39:20.06 ID:3Ur+aIy5d.net
>>8
特殊な業界やけど指定病院で健康診断せんかったら仕事できなくなるわ
特殊な業界やけど指定病院で健康診断せんかったら仕事できなくなるわ
50: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:42:52.66 ID:yyBHMsAg0.net
>>8
自分の会社に健康診断がなかったとしても世間一般ではある会社が多いことを知らないのはヤバいんだよなぁ
自分の会社に健康診断がなかったとしても世間一般ではある会社が多いことを知らないのはヤバいんだよなぁ
205: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:05:25.03 ID:E2yIRP3f0.net
>>8
特殊(ドブラック)
特殊(ドブラック)
9: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:42.81 ID:FFm4RUcL0.net
ニートやとこんな事も分からんねんな
可哀想
可哀想
11: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:55.44 ID:HmDC84Wm0.net
そんな福利厚生ないよねw
12: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:34:56.71 ID:Z/UbFKG70.net
社会経験無いなら口出さなきゃいいのに
14: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:35:26.18 ID:iKm00W7m0.net
たぶん社会人には人間ドックしかないような思い込みなんやろな
15: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:35:36.50 ID:ST8oQOD+M.net
派遣やろなぁ……
16: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:35:37.50 ID:Lcx+COsk0.net
いや流石にニートなら口挟まないだろこれは
つまり超極小企業勤務やな
つまり超極小企業勤務やな
20: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:37:49.13 ID:VID+BXl4M.net
ワイ常駐、低みの見物
22: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:38:05.73 ID:51pie53/r.net
ニートや学生だったらええんやけどな
ガチブラックだったらやばすぎやろ
ガチブラックだったらやばすぎやろ
28: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:39:07.30 ID:fWzVkCgD0.net
ガチニートもしくはドブラックな仕事しとる奴もおるんやなぁ
29: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:39:18.23 ID:9F8jpx6rp.net
5 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 14:00:43.84 ID:jxinQzCud
作業所でやってる作業できなくて怒られて泣いたで
封筒を折って糊付けするんやけどワイは上下ともに糊付けしてもうてて何も入れられん紙くずを大量に作ってた
既に1000枚近く作ってて「小学生でもちゃんとできるよ!ねぇ!これどうすんの!?」ってみんなの前で怒られたンゴ
8 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 14:04:56.75 ID:jxinQzCud
封筒数えて梱包する作業に回されたけど10枚単位なのに端数でまくってて全部ビニール破いて梱包し直しになったで
またみんなの前で怒られて全員ガイジなのに他のガイジに鼻で笑われたり馬鹿にされて辛いで
みんなコイツよりはマシやって思ったらしい
今はノリが減ったかを見るのをやってて一日中糊眺めてる
作業所でやってる作業できなくて怒られて泣いたで
封筒を折って糊付けするんやけどワイは上下ともに糊付けしてもうてて何も入れられん紙くずを大量に作ってた
既に1000枚近く作ってて「小学生でもちゃんとできるよ!ねぇ!これどうすんの!?」ってみんなの前で怒られたンゴ
8 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 14:04:56.75 ID:jxinQzCud
封筒数えて梱包する作業に回されたけど10枚単位なのに端数でまくってて全部ビニール破いて梱包し直しになったで
またみんなの前で怒られて全員ガイジなのに他のガイジに鼻で笑われたり馬鹿にされて辛いで
みんなコイツよりはマシやって思ったらしい
今はノリが減ったかを見るのをやってて一日中糊眺めてる
70: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:45:54.78 ID:3uEY8E1P0.net
>>29
これ流石にネタっぽいわ
ネタじゃなかったらまじで悲しすぎる
これ流石にネタっぽいわ
ネタじゃなかったらまじで悲しすぎる
34: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:40:22.39 ID:Hvgwxl4QM.net
ワイ飲食、健康診断とか普通の勤め先にあることに驚き
40: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:41:27.18 ID:0GiB3VtX0.net
>>34
人を雇う義務やぞ
人を雇う義務やぞ
43: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:41:43.42 ID:GSjXuPfAM.net
>>34
検便くらいだよな
検便くらいだよな
110: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:52:35.83 ID:UiJS14dP0.net
>>34
バイトだから?バイトって健康診断ってあるの?
バイトだから?バイトって健康診断ってあるの?
39: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:41:16.44 ID:1p7TZ2Hca.net
ワイのところ自費やで🤪
41: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:41:29.10 ID:MIbpWK26M.net
ワイの会社は受けたかったら自分で予約して5000円くらい払って受けろって感じやわ
なんか社員割引みたいなやつ
なんか社員割引みたいなやつ
47: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:42:03.63 ID:FiTyyc1n0.net
検診センターでやるけどマジで身体測定で意味あるんかと思う
血くらい取れや
血くらい取れや
51: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:43:01.31 ID:3zeLHCYWd.net
>>47
レントゲンすらないん?
レントゲンすらないん?
58: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:43:59.10 ID:FiTyyc1n0.net
>>51
レントゲンはあったわ
大学の方がまだ検診してた
レントゲンはあったわ
大学の方がまだ検診してた
56: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:43:47.21 ID:7DndqLB2d.net
>>47
若い内はほぼ診察のみみたいな健診もある
若い内はほぼ診察のみみたいな健診もある
59: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:44:06.10 ID:Z/UbFKG70.net
>>47
血液検査無しとかあんの???
ワイのとこ毎回血糖値測定含めてアホほど取られるわ
血液検査無しとかあんの???
ワイのとこ毎回血糖値測定含めてアホほど取られるわ
88: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:48:59.02 ID:Z0y8+2Q4M.net
>>59
弊社は30までは血液検査ない
弊社は30までは血液検査ない
75: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:47:00.04 ID:8H+SBA8X0.net
>>47
内容って決まってるんちゃうんか...
内容って決まってるんちゃうんか...
80: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:48:06.29 ID:3zeLHCYWd.net
>>75
年齢と職務内容で違うで
ワイとか特殊な検査もりもりや
年齢と職務内容で違うで
ワイとか特殊な検査もりもりや
84: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:48:50.21 ID:8H+SBA8X0.net
>>80
それにしたって血液検査って基本中の基本ちゃうんか
それにしたって血液検査って基本中の基本ちゃうんか
94: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:50:16.71 ID:3Ur+aIy5d.net
>>84
ワイの業種は35歳まで採血も検便もないわ
ワイの業種は35歳まで採血も検便もないわ
53: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:43:25.08 ID:r5wOAwvv0.net
知らないなら黙ってればいいのに
54: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:43:30.05 ID:mzgRCqfP0.net
労働安全衛生法で定められています
71: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:46:19.91 ID:AhE3Ls7SM.net
ワイの会社は指定の病院に行かされるタイプだわ
大手だと会社でやるのかよ
大手だと会社でやるのかよ
78: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:47:48.76 ID:OZSqe6UR0.net
>>71
中小だけど健康診断のバスが来るよ
中小だけど健康診断のバスが来るよ
90: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:49:03.43 ID:Z/UbFKG70.net
>>71
うちはグループ全体指定の病院だわ
大企業も中小もそんな変わらんのちゃうか現業は知らんが
うちはグループ全体指定の病院だわ
大企業も中小もそんな変わらんのちゃうか現業は知らんが
107: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:51:42.85 ID:RL9n67EAM.net
>>71
事業所によるわ
勤務先のビル内でやる場合もあれば
健組のあるビルでやる場合もあった
都合が合わない場合は病院でやった
事業所によるわ
勤務先のビル内でやる場合もあれば
健組のあるビルでやる場合もあった
都合が合わない場合は病院でやった
153: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:58:09.18 ID:3gGJCykQ0.net
>>71
自社ビル持ってるとこは診療所が入ってることあると思う
自社ビル持ってるとこは診療所が入ってることあると思う
73: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:46:47.71 ID:+Rfcilljp.net
年末調整の時期に無職あぶり出せるよ
76: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:47:44.80 ID:XWOMLeaJM.net
チクニーワイ、健康診断に震える
93: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:49:39.23 ID:WKOvxpBJa.net
肉体やけどコストカットでなくなったわ
多分そのうち逝くで
多分そのうち逝くで
95: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:50:18.56 ID:AnbPvvAiM.net
>>93
社会保険の一環なのになくなるとかあるのか
社会保険の一環なのになくなるとかあるのか
96: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:50:26.20 ID:Z/UbFKG70.net
>>93
現場作業って健康診断提出義務あるやろ
現場作業って健康診断提出義務あるやろ
125: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:54:18.01 ID:UiJS14dP0.net
>>93
現場出禁やぞw
現場出禁やぞw
97: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:50:36.56 ID:uDfsbH9Ja.net
健康診断は安衛法で義務付けられとるぞ
98: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:50:41.81 ID:3Z87VqA4M.net
ブラックは問診のみやぞ
101: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:51:15.90 ID:NuPxCMJHM.net
なんか会社の金でやってると思ってるガチニートおるな
111: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:52:41.05 ID:Z/UbFKG70.net
>>101
いや健診実費とかそれこそありえんやろ…何のための福利厚生やねん…
いや健診実費とかそれこそありえんやろ…何のための福利厚生やねん…
136: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:56:06.99 ID:ene1Z2KHM.net
>>101
検診無かったらワイの給料ちょびっと上がるんかなとは思ったことあるで
検診無かったらワイの給料ちょびっと上がるんかなとは思ったことあるで
288: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:14:45.50 ID:pZFMmOYed.net
>>101
福利厚生の一環とちゃうんか
福利厚生の一環とちゃうんか
302: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:17:11.22 ID:Y5IEdwmaM.net
>>101
会社が直接払って実施してるわけでは無いからあながち間違いではない
会社→健康保険料半分
天引き→健康保険料半分
検診→保険料収入で保険者が実施
会社が直接払って実施してるわけでは無いからあながち間違いではない
会社→健康保険料半分
天引き→健康保険料半分
検診→保険料収入で保険者が実施
323: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:19:37.86 ID:RjBljMvuM.net
>>302
健康診断の費用は事業主の直接負担で福利厚生費とかで処理やろ
健康診断の費用は事業主の直接負担で福利厚生費とかで処理やろ
341: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:21:39.37 ID:M0R5L5TOr.net
>>302
保険者が実施に絡むんか?
そういうところもあるのかもしれんけど少なくともそのやり方が全てでは無いで
保険者が実施に絡むんか?
そういうところもあるのかもしれんけど少なくともそのやり方が全てでは無いで
344: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:22:28.97 ID:swzbItEK0.net
>>302
健保によっては指定の生活習慣病項目を受けさせる場合や婦人科検診または付加検診に補助が出る場合があるが
ほぼ会社の金で出してるのがほとんどやろ
健保によっては指定の生活習慣病項目を受けさせる場合や婦人科検診または付加検診に補助が出る場合があるが
ほぼ会社の金で出してるのがほとんどやろ
104: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:51:31.75 ID:M0R5L5TOr.net
労働安全衛生法で対象者から健診項目まで定められ取るんや
受けてないとしたら非正規で短時間しか働いてないとかそういう人や
受けてないとしたら非正規で短時間しか働いてないとかそういう人や
109: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:52:27.81 ID:z5OUT9Ie0.net
まあ採血しても感染症まで詳しく調べないところもあるんやろ
ピンキリやな
ピンキリやな
133: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:55:40.63 ID:3zeLHCYWd.net
>>109
会社の血液検査で感染症調べるか?
せいぜい白血球数ぐらいで
普通は血糖値とかコレステロールとかやろ
会社の血液検査で感染症調べるか?
せいぜい白血球数ぐらいで
普通は血糖値とかコレステロールとかやろ
165: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:59:07.89 ID:z5OUT9Ie0.net
>>133
まあ普通やらんよな
病気になった時医師に見せたら感染症や甲状腺まで調べてるらしくてビックリしてたわ
まあ普通やらんよな
病気になった時医師に見せたら感染症や甲状腺まで調べてるらしくてビックリしてたわ
117: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:52:54.02 ID:yM3uQ3340.net
これ学校みたいにみんな集まってやってるみたいに思ってそう
214: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:06:51.50 ID:8zPGU89X0.net
>>117
そういう所もあるやろ
そういう所もあるやろ
123: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:54:03.81 ID:N56bHGRk0.net
バイトでもやんのに無知すぎんか
128: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:54:37.05 ID:wTp+LmM50.net
ワイは半年に1回やっとるで
ちな大型トラック運転手
ちな大型トラック運転手
130: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:54:44.47 ID:ELZ5aNeOM.net
学校の健康診断どういうことやってたか忘れたわ
134: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:55:41.19 ID:g2C9vbGZ0.net
バイトでも健康診断あるやろ
どんなブラック職場や
どんなブラック職場や
139: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:56:28.50 ID:UiJS14dP0.net
>>134
社員だけかと思ってたわ
社員だけかと思ってたわ
135: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:55:56.24 ID:90I5h1FGa.net
逆に高校生とかやろ
社会人は健康診断なくていいなぁみたいな
社会人は健康診断なくていいなぁみたいな
167: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:59:09.79 ID:51pie53/r.net
>>135
そもそも学生の頃にあったのは健康診断じゃなくて身体測定やない?
そもそも学生の頃にあったのは健康診断じゃなくて身体測定やない?
138: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:56:13.78 ID:L6xQc3fjM.net
うち400人くらいいるけど病院行ってきてくださいだわ
142: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:56:44.70 ID:WrTWZRG7M.net
どんなブラックに勤めとんねん
派遣社員ですらタダでできる世の中やぞ
派遣社員ですらタダでできる世の中やぞ
144: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:57:07.99 ID:y8uTiMGcM.net
デカい車がやってきてそれでなんかやるのは何や?
150: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:57:57.35 ID:qrT9r+gF0.net
>>144
レントゲンやろ
レントゲンやろ
168: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:59:13.55 ID:y8uTiMGcM.net
>>150
ワイもあれやりたい🥳
弊社はいつも指定病院で健康診断一式受けて終わりなんや🙄
ワイもあれやりたい🥳
弊社はいつも指定病院で健康診断一式受けて終わりなんや🙄
145: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:57:11.27 ID:58fXPhqh0.net
バリウム飲まされてぐるぐるされたことない?
161: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:58:33.94 ID:Z/UbFKG70.net
>>145
さすがにバリウムは40↑くらいやろ…
さすがにバリウムは40↑くらいやろ…
149: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:57:55.96 ID:egKDZeWiM.net
原子力関係の健康診断って他所に言えないほど特殊そう
180: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:01:18.18 ID:3zeLHCYWd.net
>>149
普段から線量計測用バッジつけてて
それ提出するぐらいやで
普段から線量計測用バッジつけてて
それ提出するぐらいやで
156: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:58:25.04 ID:WgbnCc3ka.net
ワイの会社にはなかったが
157: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:58:26.78 ID:UiJS14dP0.net
うちは毎回でかい車で来るやつや
特殊健康診断だけは2回目は指定の病院行くけど
特殊健康診断だけは2回目は指定の病院行くけど
159: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 18:58:30.29 ID:v+5nFpBux.net
弊社の健康診断は課ごとに時間指定やけど男女混合やから
女子社員の後ろに並ぶと回収された検尿見れるわ
女子社員の後ろに並ぶと回収された検尿見れるわ
379: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:27:02.26 ID:IENloXzlF.net
>>159
えっちだ…
えっちだ…
185: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:02:22.20 ID:DiYwkDo3M.net
健康診断は病院サイドのやる気がないから嫌いやわ
189: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:02:38.49 ID:483RE3DRp.net
むしろ学生の時に健康診断なんかないやろ
192: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:03:27.73 ID:uDfsbH9Ja.net
健康診断知らんのはまあニートやろなあ
自営でも会社勤めならそういうのがあるのは知っとるやろ
自営でも会社勤めならそういうのがあるのは知っとるやろ
194: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:03:34.65 ID:phWWb9h9a.net
ただの雇われ肉体で自己負担なんやけど流石におかしいよなこれ
206: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:05:30.39 ID:UiJS14dP0.net
>>194
雇われ肉体労働の人は土建なら保険に付いてきてんじゃね?
それか自治体の健康診断じゃね?てか雇われなら会社が普通は負担するやろ
雇われ肉体労働の人は土建なら保険に付いてきてんじゃね?
それか自治体の健康診断じゃね?てか雇われなら会社が普通は負担するやろ
196: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:03:39.67 ID:vWA8v7UmH.net
一部上場企業でも無いとこあるらしいよ
まともな企業には普通あるけどな
まともな企業には普通あるけどな
202: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:04:52.88 ID:mm6Kb2jaM.net
中小は健診ないところ多いな
大して内容ないのに1万とかかかるから仕方ないが
大して内容ないのに1万とかかかるから仕方ないが
207: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:05:47.33 ID:Pb2rGJgup.net
>>202
いやそんな会社ある?
いやそんな会社ある?
210: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:06:35.65 ID:swzbItEK0.net
>>202
労基法で決まってるから中小とか関係ないぞ
労基法で決まってるから中小とか関係ないぞ
216: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:07:12.71 ID:7lVrrihkM.net
>>202
法律で決まってるのに無いとこなんかないやろ
法律で決まってるのに無いとこなんかないやろ
218: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:07:22.33 ID:uDfsbH9Ja.net
>>202
労基署にやられるぞ
労基署にやられるぞ
219: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:07:23.64 ID:DmlThNMFM.net
問診
医者「体調いかがですか(聴音機ペター」
ワイ「頭と肩が痛いです、イライラします、夜寝られません、体重が減ってます」
医者「はい結構です」
ワイ「」
これいるか?
医者「体調いかがですか(聴音機ペター」
ワイ「頭と肩が痛いです、イライラします、夜寝られません、体重が減ってます」
医者「はい結構です」
ワイ「」
これいるか?
231: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:08:22.09 ID:cPrsixkG0.net
>>219
気になるなら病院行ってどうぞの精神やぞ
気になるなら病院行ってどうぞの精神やぞ
235: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:08:39.58 ID:VgDOvtWrd.net
>>219
異常なかったらしゃーない
異常なかったらしゃーない
236: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:08:39.65 ID:Npuh0aAv0.net
>>219
これホンマ意味ない
近くの病院受診せえ言われて呆れたわ
これホンマ意味ない
近くの病院受診せえ言われて呆れたわ
224: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:07:48.06 ID:eW9qFelkM.net
エアプニート「ないところはない、最近受けてないわ」
230: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:08:16.77 ID:alwq67xjd.net
中小は無いってよりも案内不明瞭にしてぼやかしてそう
社員が言ってきたら教えるけど言われないと案内しないとか
社員が言ってきたら教えるけど言われないと案内しないとか
254: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:10:53.14 ID:swzbItEK0.net
>>230
事業所は社員が健康診断受けたかどうか一年に一回近くの労基署に書面提出してる
それで受けたと虚偽の申告してたらヤバいやで
事業所は社員が健康診断受けたかどうか一年に一回近くの労基署に書面提出してる
それで受けたと虚偽の申告してたらヤバいやで
237: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:08:42.11 ID:jWuawt900.net
会社の運動会憂鬱や…
247: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:09:40.68 ID:S3WnwgqZa.net
>>237
でもそういう所ほど昭和の文化が残ってるから解雇されにくそうやな
でもそういう所ほど昭和の文化が残ってるから解雇されにくそうやな
248: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:09:56.04 ID:aWsFOsgWd.net
>>237
今年も長縄がんばるんやで
今年も長縄がんばるんやで
259: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:11:24.79 ID:nPZL1vd+M.net
というかバイトですら健康診断必須やろ
ワイの所も年2回健康診断受けなきゃ行けなくて面倒やで
ワイの所も年2回健康診断受けなきゃ行けなくて面倒やで
261: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:11:34.16 ID:M0R5L5TOr.net
ワイ会社で健康診断担当なんやが健康診断受けない奴ホンマ勘弁してクレメンス
265: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:12:14.40 ID:Y5IEdwmaM.net
そもそも会社の検診じゃなくて保険者主催の検診だから
社保だろうと国保だろうと検診はあるぞ
自営業とかだと強制されないだけで
社保だろうと国保だろうと検診はあるぞ
自営業とかだと強制されないだけで
268: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:12:17.65 ID:bysueAsx0.net
検診受けて結果提出するのが転職時の入社条件になってたぞ
287: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:14:27.88 ID:M0R5L5TOr.net
>>268
それは雇入時健診だから定期健診とは異なるものや
まあどちらも義務には変わらないが
それは雇入時健診だから定期健診とは異なるものや
まあどちらも義務には変わらないが
273: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:12:38.37 ID:bhrCAbXQr.net
バリウム嫌ンゴで金払って採決追加してもろてるわ
279: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:13:33.96 ID:VgDOvtWrd.net
>>273
バリウムが嫌なら胃カメラにすればいいじゃない
ポリープが四つ見つかりましたとさ
バリウムが嫌なら胃カメラにすればいいじゃない
ポリープが四つ見つかりましたとさ
278: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:13:32.22 ID:OtJoQrWv0.net
今年は追加2000円とかでコロナ抗体検査があったわ
ちょっとやりたくなったけど追加の金で美味いもん食ったほうがええよな
ちょっとやりたくなったけど追加の金で美味いもん食ったほうがええよな
286: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:14:23.19 ID:S3WnwgqZa.net
>>278
これ変異種対応してるんか?
これ変異種対応してるんか?
292: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:15:20.13 ID:VgDOvtWrd.net
今年はいってからの弊社、コロナ感染ちょこちょこ出て四回ぐらいPCR検査受けたは
296: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:15:59.29 ID:NAueyQEQM.net
お前らのとこバリウム飲むの何歳からや?
30からのとこやったり35からのとこやったりバラバラよな
30からのとこやったり35からのとこやったりバラバラよな
301: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:17:08.12 ID:VgDOvtWrd.net
>>296
うちは35からや
うちは35からや
315: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:18:23.12 ID:NAueyQEQM.net
>>301
35が普通なんかな
ワイのとこ30からやわ
そろそろ飲むことになるから怖いわ
35が普通なんかな
ワイのとこ30からやわ
そろそろ飲むことになるから怖いわ
327: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:19:59.19 ID:mwJE6qa60.net
>>315
27から人間ドックだから胃カメラかバリウムか選べる
27から人間ドックだから胃カメラかバリウムか選べる
299: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:17:02.13 ID:DzdsXxBwa.net
健康診断のあの内容で1万近くかかるのほんま意味わからん
自費やったら発狂しとるで
自費やったら発狂しとるで
309: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:17:52.26 ID:OE358Bgq0.net
検診センターでやるほうがええわ
1日コースにしたら食事券もらえるしその日1日休めるしいい事しかないわ
1日コースにしたら食事券もらえるしその日1日休めるしいい事しかないわ
314: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:18:21.86 ID:CdIR71P+p.net
割と真面目に聞きたいけど健康診断がない会社ってあるんかよ
339: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:21:21.21 ID:S3WnwgqZa.net
>>314
実質事業主として契約結んでると出来ないで
芸能人、お水系にありがちや
実質事業主として契約結んでると出来ないで
芸能人、お水系にありがちや
318: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:18:55.29 ID:VqjN17ui0.net
注射嫌いワイ、年2回健診とかいう粋な計らいに悩む
321: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:19:33.20 ID:U7Ne/HfjM.net
心電図検査で吸盤とかつけられた時のヒヤッて感じと吸盤剥がされる時の感覚好き
333: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:20:28.78 ID:DmlThNMFM.net
>>321
エコーでローション塗られたら勃起しそうになる
エコーでローション塗られたら勃起しそうになる
342: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:21:40.47 ID:cPrsixkG0.net
まさか腹囲測るときに腹凹ませる無駄な抵抗してるやつはおらんよや?
348: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:23:09.09 ID:7j+sTSjf0.net
>>342
凹ませてないもん姿勢良くしてるだけだもん
凹ませてないもん姿勢良くしてるだけだもん
376: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:26:36.12 ID:G2LnkzJc0.net
>>342
腹式呼吸してるだけやぞ
腹式呼吸してるだけやぞ
343: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:22:01.86 ID:UxHVlMvnd.net
別に受けなくてもみんな受診したって言えばええだけやで
351: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:23:50.61 ID:6ziCNwLKa.net
来月はじめての社会人としての健康診断受けるんやけど気をつけた方がいい事とかある?
355: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:24:38.04 ID:zihqeWSC0.net
>>351
無地のシャツ着てたらOKやで
無地のシャツ着てたらOKやで
363: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:25:09.45 ID:VX5bjw/DM.net
>>351
向こうは流れ作業やからはいはい言っとけば終わるで
向こうは流れ作業やからはいはい言っとけば終わるで
359: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:24:56.78 ID:5q2toj7D0.net
無料の付加検診のはずなのに毎回金取るあの病院なんなんやろ
367: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:25:47.45 ID:Q7Co4m1Wa.net
>>359
追加の検査は有料やね
胃カメラでポリープ見つかったから切除したとかも
追加の検査は有料やね
胃カメラでポリープ見つかったから切除したとかも
384: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:27:23.17 ID:5q2toj7D0.net
>>367
会社から補助でるから無料って書いてあるから申し込んだのに当日に追加料金払わされるんや
上に言っても直らん
会社から補助でるから無料って書いてあるから申し込んだのに当日に追加料金払わされるんや
上に言っても直らん
404: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:29:38.07 ID:Q7Co4m1Wa.net
>>384
会社が最低限のメニューの分しか金出してへんのかな
ちゃんと聞いた方がええな
会社が最低限のメニューの分しか金出してへんのかな
ちゃんと聞いた方がええな
412: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:30:48.28 ID:5q2toj7D0.net
>>404
まあ今年は終わっとるからええわ
それより超音波検査気になる
まあ今年は終わっとるからええわ
それより超音波検査気になる
371: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:26:25.01 ID:7BVfwcy+0.net
ワイ夜勤者健康診断の回数が人よりも多い
380: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:27:02.44 ID:izgCTRN70.net
>>371
半年に1回やろ?すぐ来るな
半年に1回やろ?すぐ来るな
414: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:31:13.30 ID:Q4h13+93d.net
要精密検査ばかりで精神削られるわ
419: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:31:54.88 ID:s+fTqKO00.net
健康診断受けんかったら総務にキレられたわ
その後も1ヶ月くらい放っとったらブチ切れられてその場で病院いかされたわ
その後も1ヶ月くらい放っとったらブチ切れられてその場で病院いかされたわ
430: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:33:04.03 ID:Q7Co4m1Wa.net
>>419
安衛法違反で会社にペナルティあるからな
安衛法違反で会社にペナルティあるからな
432: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:33:17.16 ID:uq7s5m8hd.net
>>419
あれやらせんと会社が怒られるはずや
あれやらせんと会社が怒られるはずや
433: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:33:19.28 ID:sDIvd/m20.net
>>419
健康診断は受けんかったら国?から怒られるんや
健康診断は受けんかったら国?から怒られるんや
423: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:32:08.80 ID:7BVfwcy+0.net
メガネかけてる奴の視力検査は免除して欲しい
要検査とか言われんでも知っとるわ
要検査とか言われんでも知っとるわ
425: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:32:22.38 ID:NDo1rplC0.net
要再検査でほんまに再検査してる人見たことない
434: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:33:36.29 ID:MvmdZWP3a.net
>>425
心配なって受けに行ったら数年横ばいなんであなたのそれは体質ですね
で終わったぞ
心配なって受けに行ったら数年横ばいなんであなたのそれは体質ですね
で終わったぞ
408: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:30:25.52 ID:7BVfwcy+0.net
勤務時間に健康診断行ける人ええな…
ワイ年休使って行ってるわ😰
ワイ年休使って行ってるわ😰
428: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:32:57.69 ID:Vfn0ZPyp0.net
受けるなら有給取れやって言われるから数年行ってないわ
256: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 19:11:11.87 ID:I56BK68qd.net
健康診断って必須ちゃうんか…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621848799/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:38 ▼このコメントに返信 福利厚生じゃなくて法で義務付けられてるんだが、、
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:42 ▼このコメントに返信 いややらないといけないんだけどw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:43 ▼このコメントに返信 学校みたいな健康診断、まで
区切ればあんま無いからギリセーフ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:47 ▼このコメントに返信 夜勤やってる人は、年二回あるぞ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:48 ▼このコメントに返信 米3
それはそれでレスとしておかしい
6 名前 : ほえほえ投稿日:2021年05月26日 07:53 ▼このコメントに返信 建設業だが毎年健康診断して書類を出さないと仕事出来ないぞ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:56 ▼このコメントに返信 ド底辺にいるワイなら分かる。
福利厚生も何にもないところに務めてるやつは結構いるんだ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:56 ▼このコメントに返信 定期健康診断と雇入れ時の健康診断が法的義務なのを知らんアホがいるから悪徳経営者がのさばる。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:56 ▼このコメントに返信 社保付きバイトでもあるけど隣町まで指定日に行かなきゃならんしめんどいたいてい丸一日潰れる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 07:59 ▼このコメントに返信 会社に行ってた頃は面倒で仕方なかったけど、
独立して10年経って、1回も行ってなくて行きたい。
あれは必要なもんだったわ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:02 ▼このコメントに返信 零細企業で警備やってた時は深夜とか働いてたのにも関わらず1度も健康診断しなかったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:06 ▼このコメントに返信 >>1
それも福利厚生と言うんだが、、
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:08 ▼このコメントに返信 学校みたいな健康診断って、お前らが好きなゲーム会社はだいたい関東IT健保に入ってるから大久保や山王に集まって集団検診やで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:14 ▼このコメントに返信 >>13
IT健保やけど健康診断は会社に医者とかレントゲン車呼んでやってるから楽
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:16 ▼このコメントに返信 ニートorブラックなのでどちらでも救いが無いな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:20 ▼このコメントに返信 無い会社勤めてるんや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:21 ▼このコメントに返信 昔10年努めた会社は10年で1回あったよ
ちなみにブラック
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:29 ▼このコメントに返信 こういう無職にふと訪れる無職バレほんまたまらんわ
オレもこの場に居合わせたかったわ。すげえ馬鹿にしてやるのに。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:29 ▼このコメントに返信 大学は集団で健康診断あった
職場にもバス来るから皆で時間ずらしながら並ぶで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:41 ▼このコメントに返信 健診の医師の診察はそれが健診項目に指定されてるから医者も嫌々やってるんやで
やってる医者も意味ねー時間と労力の無駄と思いながらやってる
まあ、健診は明らかな異常をひっかけるためのもんで治療目的じゃないから、「気になるなら病院行ってね」以上のことは言えないしね
医者が異常を見つけたらそれを記録して、後から組合なり会社なりから病院行けと指示が出るよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:44 ▼このコメントに返信 個人事業主や、小さい子抱えてるお母ちゃんでガンやった人おる
家族検診がある大企業勤めが家族にいれば良いんだけど・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:51 ▼このコメントに返信 会社によってちょっと違うの面白いな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:53 ▼このコメントに返信 サラリーマンに健康診断があるのを知らないのもそうだが、
義務付けられてるからって全ての会社が法律守って健康診断受けさせてると思ってるやつも世間知らずだな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:55 ▼このコメントに返信 米3
そもそも>>1を読めばわかるが「学校みたいな」じゃなくて「学校みたいに」だから
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:56 ▼このコメントに返信 中小は自費が多いんじゃないかな。
健康診断に行っても欠勤扱いにしないってところだけが義務だったはず。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 08:57 ▼このコメントに返信 健康診断のない企業の方が多い
ただ「学校みたいな」と言ってるあたり、この人が疑問に思う原因は別だろうなと思う
27 名前 : 25投稿日:2021年05月26日 08:59 ▼このコメントに返信 調べたら会社負担が義務なのか。
1年だけ勤めた会社、自費負担だったが違法だったのね。
早く辞めて正解だったわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:02 ▼このコメントに返信 ドのつくブラックだと飲食店ですら健康診断やらない会社あるくらいだからな。
ニート乙と一括りに笑えない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:04 ▼このコメントに返信 米23
そんなこと思ってる奴どこにいるの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:04 ▼このコメントに返信 ワイ60人くらいの中小企業だったけど会社に検診車来てレントゲンとかも含め皆で一斉に受けたで
都心は無理だろうけど郊外である程度敷地あるような会社なら検診車呼んでやるんじゃないのかな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:05 ▼このコメントに返信 >>13
山王の健診後ランチ美味かった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:06 ▼このコメントに返信 楷書の保健室とは言わんやろ
医務室や医務室
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:07 ▼このコメントに返信 スレやコメで言われてるほとんどのこと、中小かどうかじゃなくてブラックかどうかだよな
中小の方がブラックの割合が高いだけで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:08 ▼このコメントに返信 米26
数調べたことないけど、法律守ってる企業よりブラック企業の方が多いのか……
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:10 ▼このコメントに返信 米30
渋谷の150人くらいの会社に勤めてた時はその形式やったで
でかいビルに入居しとったから地下駐車場でスペース取れた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:13 ▼このコメントに返信 従業員数五十人以上の企業は産業医を置かないとダメだし、健康診断も義務つけられてるぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:16 ▼このコメントに返信 友達が船員やけど特定の病院に行かなあかんのはめんどくさそうやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:19 ▼このコメントに返信 定期検診無いのは労働安全衛生法違反のドブラック企業だけよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:44 ▼このコメントに返信 要検査ずっとほっといたら要治療に変わって、焦って病院行ったら今日から入院出来ますか?言われてそのまま入院なったぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 09:50 ▼このコメントに返信 個人経営の工場と寿司屋で働いてた時は健康診断はなかったな
大手のブラック工場勤務になって初めて経験したわ
ハロワに載ってるような個人の小さな工場とかだと多分実施してない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 10:04 ▼このコメントに返信 非正規やから学校出て20年以上医者に診てもらった事ないわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 10:10 ▼このコメントに返信 福利厚生費=法定福利費+法定外福利費
定期健康診断(一般)は法定外福利費なので、会社負担とは限らないし、有給休暇の扱いとなる場合もある。
注:これは従業員個人が人間ドック等を受診し、その結果を会社側に提出していれば定期健康診断を実施した扱いにするよっていう意味。
ただし、会社側には従業員に健康診断を受けさせる義務が有り、労働安全衛生法では全額会社負担と定めている。
企業規模の大小は関係なく、派遣の場合でも派遣元に実施義務がある。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 10:13 ▼このコメントに返信 スレでもちらほらあるけどウチのは金ケチりすぎてほとんど意味の無い健診やわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 10:15 ▼このコメントに返信 ネタだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 10:37 ▼このコメントに返信 学生の健診は学校保健法→文科省が決めてる
会社の健診は労働安全衛生法→厚労省が決めてる
内容に差はあれどっちも「義務」
学校の健診なんて6月までに終わらせろって決まってる
ただ去年からのコロナでその辺は強制ではなくなった
去年は辞退したところも多かったが今年はだいたいどこも普通に健診してるな(緊急事態宣言で延期したとこもあるけど)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:08 ▼このコメントに返信 生きてきた世界が狭すぎるやろ。
親とか友達とかメディアからも、勤め先での健康診断の話を聞いたことないんか。
このレベルやと、本人が派遣や学生やニートかとか関係ないわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:13 ▼このコメントに返信 >>13
あそこ混みすぎて辛い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:22 ▼このコメントに返信 >>17
10年で1回は流石に草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:22 ▼このコメントに返信 日雇い派遣やってた時ですら、年に一回だけ会社指定の病院で健康診断受けろって言われて行ったなぁ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:05 ▼このコメントに返信 >>1
まともな会社ならある
ただし、世の中まともじゃない会社もたくさんある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:27 ▼このコメントに返信 法律でそうなってるから皆受けてると思ってるやつは零細なめすぎだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:50 ▼このコメントに返信 >>23
不特定多数の人間が相手なんだから、そりゃ法律で決まってる一般的なラインをベースに話すだろ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 14:19 ▼このコメントに返信 デスクワークでも健診は法定なんか?
うちは有機やら電離放射線受けんといかんが
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 14:40 ▼このコメントに返信 >>16
アパレルで働いてる時は無かった。
たぶん入社時に出した健康診断書(自費)を毎年使い回してた。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 14:46 ▼このコメントに返信 年に1,2回呼ばれるかどうかのモニター登録ですら費用あっち持ちで指定病院で検診受けさせられたけどなぁ
まあ主要駅に自社ビルドーン!な上場企業だけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 15:05 ▼このコメントに返信 自営とかやってたら知らんのちゃう?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 18:32 ▼このコメントに返信 もしかしたらヤクザなのかもしれない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月26日 22:27 ▼このコメントに返信 昼夜逆転の生活だったと訃報の記事にあるのに
会社の健康診断とか言い出す奴も割と世間知らずだと思うわ
昼夜逆転の生活をしている人が会社勤めとかまずないやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月27日 15:04 ▼このコメントに返信 異世界から転生したのかな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月28日 00:26 ▼このコメントに返信 福利厚生とか会社のおかげとか思ってるのは笑ってしまうが若い頃はそうだよな誰が払ってるとか興味なかったわ転職しているうちたまに変な会社入って健康保険組合がどうとか気にするようになるんだわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月28日 02:24 ▼このコメントに返信 俺個人事業主で15年位健康診断してないけどもしかしてヤバイ?