1: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:19:42.42 ID:Infm+nF9pNIKU .net
米ハーバード大に合格 茨城・松野さん 地方公立校から難関突破
茨城県立日立一高を今春卒業した松野知紀さん(18)が米国の名門ハーバード大(マサチューセッツ州)に現役合格した。
今年の日本人合格者は5〜6人程度と見られ、帰国子女ではない地方公立校出身者の合格は極めてまれだ。
松野さんは「教授や同級生らから知識や考え方を吸収し、社会にインパクトを与えられる存在になりたい」と、9月の入学を心待ちにしている。
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fef10d5df0e12246628470807989f3cf91c23ae
茨城県立日立一高を今春卒業した松野知紀さん(18)が米国の名門ハーバード大(マサチューセッツ州)に現役合格した。
今年の日本人合格者は5〜6人程度と見られ、帰国子女ではない地方公立校出身者の合格は極めてまれだ。
松野さんは「教授や同級生らから知識や考え方を吸収し、社会にインパクトを与えられる存在になりたい」と、9月の入学を心待ちにしている。
詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fef10d5df0e12246628470807989f3cf91c23ae
4: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:21:37.70 ID:Infm+nF9pNIKU .net
なんJ民は最高でも東大やろうから勝てんわな...
6: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:22:46.97 ID:8TgfhJ6ydNIKU.net
英語できるのがすごい
13: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:24:36.18 ID:VtxSdj1FdNIKU.net
ワイの母校やん
9: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:23:40.60 ID:1CdKmYJh0NIKU.net
ワイの後輩なんて可哀想に
3: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:20:24.79 ID:jkqeKPYCpNIKU.net
開成かと思ったら違った
10: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:24:10.59 ID:8TgfhJ6ydNIKU.net
東大なんか世界大学ランキングだと100位とかだからね
そりゃ発想や発明なんか生まれずにIT後進国になるわ
そりゃ発想や発明なんか生まれずにIT後進国になるわ
11: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:24:12.80 ID:6Ck/8szG0NIKU.net
カナダで家族旅行って上流国民かよ
282: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:52:21.50 ID:FkjpNOv80NIKU.net
>>11
最上級国民じゃないとハーバードの学費なんて出せない定期
最上級国民じゃないとハーバードの学費なんて出せない定期
12: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:24:32.42 ID:2XlJcKCp0NIKU.net
人種差別には気をつけや
15: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:24:55.02 ID:Q5kGgXpD0NIKU.net
入るの簡単って言ってなかったか?卒業が厳しいって
18: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:25:47.30 ID:zlhsuTg+dNIKU.net
>>15
そんな事なかったで
ワイ基準やけど
そんな事なかったで
ワイ基準やけど
20: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:25:54.70 ID:8TgfhJ6ydNIKU.net
>>15
ソース見ろよ
入学するための試験突破率3.4%だぞ
ソース見ろよ
入学するための試験突破率3.4%だぞ
22: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:26:47.84 ID:SJSO3jjg0NIKU.net
>>15
それよく言うけど、向こうの難関大学普通に難しいぞ、しかもアジア人は配点で不利になってる
それよく言うけど、向こうの難関大学普通に難しいぞ、しかもアジア人は配点で不利になってる
23: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:26:59.19 ID:2XlJcKCp0NIKU.net
>>15
日本と比較したアメリカの大学全般の話やろそれは
ハーバードみたいな一流クラスは入るのもむずいに決まってる
日本と比較したアメリカの大学全般の話やろそれは
ハーバードみたいな一流クラスは入るのもむずいに決まってる
255: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:49:48.56 ID:HIYuWZtq0NIKU.net
>>15
まず英語出来んと
それが前提や
まず英語出来んと
それが前提や
16: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:25:06.47 ID:8TgfhJ6ydNIKU.net
早慶でイキってるカスそっとじ…
27: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:27:29.02 ID:wQF64Vr6HNIKU.net
早慶合格でよく頑張ったと褒め合って高学歴自称してるなんJ民とは住む世界がちがう
28: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:27:33.38 ID:2vaULagwMNIKU.net
全部公立やから親がエリートってわけでもないんかな
34: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:28:44.03 ID:wQF64Vr6HNIKU.net
>>28
とりあえずアホの一つ覚えのように私立行かせてるのはエリートではなくアホ親
とりあえずアホの一つ覚えのように私立行かせてるのはエリートではなくアホ親
307: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:54:39.65 ID:xcL9ZAw7dNIKU.net
>>28田舎は逆
35: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:28:44.80 ID:n+PdcwKvMNIKU.net
凄すぎ
日本救ってくれ
日本救ってくれ
150: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:39:42.07 ID:1WgHHnWK0NIKU.net
>>35
日本に帰ってこないだろ
日本に帰ってこないだろ
41: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:29:28.27 ID:GbPwDgbQdNIKU.net
カッコええなぁ
ワイ雇ってくれんかな
ワイ雇ってくれんかな
46: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:30:06.84 ID:wQF64Vr6HNIKU.net
賢そうな顔してるな
71: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:32:34.68 ID:wK6CrSXbMNIKU.net
いくら親が金持ちでもここまで努力できるかは本人次第やしこれは凄いやろ
74: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:32:43.20 ID:qmgTwNsO0NIKU.net
人生4回ぐらいやり直してそう
93: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:34:45.01 ID:zNEE8omK0NIKU.net
ワイはハーバード蹴ってオックスフォード行ったわ
97: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:35:38.45 ID:wQF64Vr6HNIKU.net
努力したら日本人は東大は入れるだろうけどハーバードはほぼ不可能や
英語のレベルが高過ぎる
英語のレベルが高過ぎる
107: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:36:20.18 ID:6JePehnJHNIKU.net
すげえ
145: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:39:14.60 ID:PQHP5K4DMNIKU.net
すげぇな普通に
153: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:39:57.52 ID:FzYJox3h0NIKU.net
ええなぁ…
頭いいのホンマに羨ましい
頭いいのホンマに羨ましい
157: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:40:13.85 ID:YJDq7Ozc0NIKU.net
帰国子女じゃないってのが一番すごいとこだろ
175: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:41:51.87 ID:TrlV8Y7e0NIKU.net
これまじ?
日本始まったわ
日本始まったわ
187: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:43:11.60 ID:oRLRQ2eEdNIKU.net
MITなら凄いけどハーバードは凄いとは思わんな
少なくとも入学レベルでは
少なくとも入学レベルでは
224: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:46:46.45 ID:VQNEeYFo0NIKU.net
>>187
こういうのほんまキッショイ
こういうのほんまキッショイ
192: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:43:43.53 ID:Aqdm+JR7aNIKU.net
地方だし公立だから
ガチで頭いいやつやん
いわゆる「地頭いい」ってやつ
これ都内とか私立出身ならまあ別にすごくはないってかんじやが
ガチで頭いいやつやん
いわゆる「地頭いい」ってやつ
これ都内とか私立出身ならまあ別にすごくはないってかんじやが
202: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:44:48.14 ID:NeEqyUxpaNIKU.net
>>192
これよな
公立からってのがすごいわ
ほんとに知能が高いんやろな
これよな
公立からってのがすごいわ
ほんとに知能が高いんやろな
205: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:44:57.98 ID:b6XPcPFY0NIKU.net
我ハーバードぞは強い
215: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:46:13.77 ID:GKtPMxpudNIKU.net
藤井二冠と同い年やん
どっちが生涯収入上なんやろなぁ
どっちが生涯収入上なんやろなぁ
220: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:46:37.44 ID:cYNQenHhaNIKU.net
このニュースヤフコメで上から目線のやつ多くて草やったわ
230: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:47:09.78 ID:ucIhzHczaNIKU.net
私立からなら当たり前だけど公立からってのがすごいわ
しかも地方からって
しかも地方からって
284: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:52:31.67 ID:ocWuSfk20NIKU.net
彼が凄まじい努力をしてる間ワイは部屋に一人篭って携帯ぽちぽち
これが同じ人間なんか
これが同じ人間なんか
296: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:53:37.22 ID:wWH8BdPBMNIKU.net
>>284
凄まじい努力できる奴の方が少数派やから安心しろ
凄まじい努力できる奴の方が少数派やから安心しろ
287: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:52:35.49 ID:QXyDNRuFdNIKU.net
ああワイの母校か懐かしいな
288: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:52:44.90 ID:SBPG84FQMNIKU.net
ワイFラン高みの剣淵
289: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:52:48.47 ID:LCz7ESht0NIKU.net
金あんのかなやっぱ
303: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:54:18.19 ID:S1i+lFTG0NIKU.net
意外と毎年日本人も何人か入ってんのかな
304: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:54:23.25 ID:9yZjHTRxMNIKU.net
そもそもハーバード大学がどこのあるか知らんわ
308: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:54:49.54 ID:ZqB91SVOMNIKU.net
奨学金貰えるんかな
314: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:55:27.38 ID:BrN+9tvM0NIKU.net
京大くらいでイキってしまったワイは一体…
せめて東大行けばよかった
せめて東大行けばよかった
316: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:55:28.58 ID:cYNQenHhaNIKU.net
日本やと幼少期から海外行ったりして英語得意やとほんま難易度下がるよな
英会話スクールとかは意味ないけど
英会話スクールとかは意味ないけど
328: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:57:03.67 ID:20j4Q0BJdNIKU.net
>>316
まあ東京出身のやつが日本で有利なように英語話せるやつが有利なのは世界の理や
極東という田舎なのが悪い
まあ東京出身のやつが日本で有利なように英語話せるやつが有利なのは世界の理や
極東という田舎なのが悪い
387: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:02:30.51 ID:YJOzV1SW0NIKU.net
>>316
でもこの人は海外行かずに英会話スクールだけみたいだから意味ないことはないんちゃう?
でもこの人は海外行かずに英会話スクールだけみたいだから意味ないことはないんちゃう?
322: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:56:20.47 ID:0KlL7vPTaNIKU.net
ハーバードとかスタンフォード、ケンブリッジとかの学歴の頂点感ヤバいよな
自分の学校名言うたびにアドレナリン出そう
自分の学校名言うたびにアドレナリン出そう
330: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:57:07.01 ID:cYNQenHhaNIKU.net
>>322
わかるわ
聞かれて応えるたびに顔にやけそう
わかるわ
聞かれて応えるたびに顔にやけそう
336: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:57:46.47 ID:mG+RVcXcpNIKU.net
ボストン大学の俺からしたらハーバードなんて大したことない
354: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:59:25.45 ID:NefAzIw10NIKU.net
この前スタンフォードに合格してた女子高生もいたな
どっちがすごいん?
どっちがすごいん?
360: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:59:57.37 ID:mFKlnlnfdNIKU.net
>>354
ハーバードやろな
スタンフォードは昔はそこまででもなかったし
ハーバードやろな
スタンフォードは昔はそこまででもなかったし
369: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:00:43.08 ID:LtrBjnYUdNIKU.net
純粋な学力的な話ならMITが難易度頂点やで
424: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:06:35.47 ID:drf+LPmQMNIKU.net
>>369
数学最強のやつとかが世界から集まるんか?エグい問題でそうやな
数学最強のやつとかが世界から集まるんか?エグい問題でそうやな
371: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:00:59.99 ID:zoM3IALQ0NIKU.net
これは素直に賞賛やわ
優れた親と環境と運が無ければ成し遂げられん偉業や
優れた親と環境と運が無ければ成し遂げられん偉業や
373: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:01:23.40 ID:59h/ex5j0NIKU.net
>>371
努力を認めたれや
努力を認めたれや
382: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:02:11.63 ID:q+lcNB/30NIKU.net
配点だけ見ると黒人より200点以上取らないといかんのやろ
410: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:05:04.67 ID:1bCREazx0NIKU.net
>>382
アジア系の受験者が増えているのに2006〜14年の合格者に占めるアジア系の割合が18〜20%とほぼ一定だと指摘。他人種の割合も変化がなく、実質的に人種枠があると追及する。
学業成績だけで選べば入学者の43%がアジア系になるというハーバード大の内部試算も明らかになった。米国では積極的に発言する生徒の評価が高く、SFFAは「アジア系はおとなしい」との先入観でマイナス評価され、合格率が落ちると訴えた。
https://www.asahi.com/articles/ASM1C34JXM1CUHBI00C.html
アジア系の受験者が増えているのに2006〜14年の合格者に占めるアジア系の割合が18〜20%とほぼ一定だと指摘。他人種の割合も変化がなく、実質的に人種枠があると追及する。
学業成績だけで選べば入学者の43%がアジア系になるというハーバード大の内部試算も明らかになった。米国では積極的に発言する生徒の評価が高く、SFFAは「アジア系はおとなしい」との先入観でマイナス評価され、合格率が落ちると訴えた。
https://www.asahi.com/articles/ASM1C34JXM1CUHBI00C.html
395: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:03:21.23 ID:CefHHRYRdNIKU.net
大学合格が凄いってようわからん価値観やな
何も成し遂げてないやん
何も成し遂げてないやん
401: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:04:09.03 ID:IGRbaHZC0NIKU.net
>>395
ドラフト会議が盛り上がるみたいなもんやろ
ドラフト会議が盛り上がるみたいなもんやろ
411: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:05:07.09 ID:81P+LFHj0NIKU.net
>>395
素直にすごいとは思うが、日本人はいつまで大学引きずってんのかなとは思うわ
書店のビジネス書のところに東大〇〇とか出てるのは正直ダサい
素直にすごいとは思うが、日本人はいつまで大学引きずってんのかなとは思うわ
書店のビジネス書のところに東大〇〇とか出てるのは正直ダサい
468: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:13:15.25 ID:Hx5EZ4htMNIKU.net
東大卒ワイ、泣く
489: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:17:08.79 ID:2o3UiopndNIKU.net
これが本物の上で待ってるでって奴か.....
462: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 16:12:16.81 ID:afrOXxve0NIKU.net
世の中には凄いやつがいっぱいいるなぁ
51: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 15:30:37.72 ID:lSVYy4gG0NIKU.net
すげえな、大変やろうけど がんばれ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622269182/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:34 ▼このコメントに返信 馬鹿なやつほど見下そうとするよな
ヤフコメが解答や
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:37 ▼このコメントに返信 良いインパクトである事を祈るよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:41 ▼このコメントに返信 素直に凄い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:43 ▼このコメントに返信 上を見ればキリ無いやろ
ウェストポイントやアナポリスから落ちこぼれて行くとことも言えるし
その上にも貴族の私学みたいなんあるんやろ?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:45 ▼このコメントに返信 スレに簡単とかイキってる奴いて草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:48 ▼このコメントに返信 最年少記録とかならともかくニュースにするほどのことか?
中国や韓国だと多すぎてニュースにならない
日本人もアメリカのトップ大学に毎年沢山入学出来るくらいになるといいね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:48 ▼このコメントに返信 本人の実力なら凄いと思うけど
2年前にもあった金で入学から卒業まで買ったのがバレたら面白いなぁと思う
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:49 ▼このコメントに返信 簡単な訳ねぇだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:49 ▼このコメントに返信 ネタなのかわからないが、なんj民って、何でも反射的に虚勢をはるよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:50 ▼このコメントに返信 ハーバー丼食ってみたいわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:53 ▼このコメントに返信 ガチで人種差別横行してるから気をつけて欲しい。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:55 ▼このコメントに返信 なんでハーバード大の学生証貼られてないねん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:56 ▼このコメントに返信 今は中国コロナ関連からのアジア人ヘイトすごいからなぁ
下手したら頃されるんじゃね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月29日 23:58 ▼このコメントに返信 あの学生証を見にきたのに
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:02 ▼このコメントに返信 米6
待ってました空虚なランキング自慢
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:06 ▼このコメントに返信 米6
まぁ特亜は国がワイロを使ってる裏ルートが確実に存在すると思う
巣の実力で入る日本人はアメリカへ残るにしても帰国するにしても、その後の創作的開拓的活躍に期待が寄せられてるだろう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:10 ▼このコメントに返信 というかアメリカは入学より進級と卒業が難しいのにな。
日本の価値観だと入学だけでお祝いなんだろうけど。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:12 ▼このコメントに返信 本スレ215
>藤井二冠と同い年やん
>どっちが生涯収入上なんやろなぁ
残念ながら前者です。
親が資産持ちで起業できるなら後者だろうけど、新卒主義の日本だと
卒業時の景気で全てが決まります。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:15 ▼このコメントに返信 灘高とかならこの程度の天才秀才ゴロゴロいそうだが。地方公立高校からってのはまあすごいのかな。ハーバードとかアメリカの私大は頭もそうだろうけど学費のハードルが高いし、その割に日本での就職に有利とはいいがたいからあんまり行くヤツいないね。日本人で多いのは就職してから業務命令で留学するパターン。楽天の三木谷とかな。こういうのはゴロゴロいる。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:15 ▼このコメントに返信 >ハーバード大のほかカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)やペンシルベニア大など22校に合格した。
ほぇ〜
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:22 ▼このコメントに返信 米18
いやどうみても日本企業に就職なんかしないやろ
あとカナダとかに家族旅行してるしあきらかに親は資産持ち
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:28 ▼このコメントに返信 上位のアジア系差別大学に入れるって本当に優秀だぞ
特にハーバードなんか入試でクソ差別するからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:31 ▼このコメントに返信 アメリカの大学は学費がうなぎ上りで学生ローンが社会問題にもなってるな
奨学金を受けられればいいが
ハーバード大学はオンライン学習も積極的でかなりの講座を無料開放しているから同レベルの勉強だけなら自宅に居ても受けられる
ただ留学までして得たいのはダイバーシティや人脈だろうね
同級生が学者や社長、政治家だらけになるから
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 00:55 ▼このコメントに返信 >>19
こういう人って、わざわざ日本に帰ってきて就職するかな🤔?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:08 ▼このコメントに返信 米24
しないだろうね。だからこの人の場合じゃなくて、ハーバード行けるだけの学力のある日本人がみんながみんな必ずしも海外留学するわけじゃないって事を言っただけ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:09 ▼このコメントに返信 素直に努力を認められないやつ恥ずかしい人間だなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:19 ▼このコメントに返信 入るのは簡単で卒業が難しいって嘘を信じてるやつがまだいることに驚きだわ
アメリカの大学は入学の枠のほとんどがコネ枠(大学に入学する権利が家ごとの世襲制になっている等で法律で認めらている)で占められていて一般入試がとんでもなく狭き門
日本人なら入学できただけで偉業と言っても良いくらいのレベル
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:29 ▼このコメントに返信 久々に学食でハーバー丼食いてえなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:34 ▼このコメントに返信 米24
三木谷の場合は海外留学して価値観が日本とまったく異なることに衝撃を受けたと言ってた
日本の場合は東大ですら教授が最高、大企業が最高という敷かれたレールをたどる教育をするけど、アメリカのトップ大学だと教授の教えてることだけを鵜呑みにするな、新しい発見をしろ
既存の大企業を上回るような新しい企業を生み出せという価値観だらけで驚くという
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 01:39 ▼このコメントに返信 米27
アメリカの名門大学は私立やからね。
その辺、好きにやっていいし。だからこそ資金力が日本と段違い。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:07 ▼このコメントに返信 ハーバードに行くカネがあるなら、国内の私立医学部で医師免許を買えばいいのに。長期的に見れば、確実にペイできる。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:09 ▼このコメントに返信 スレで私立なら当たり前とか言ってるやついるけど当たり前ではないやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:15 ▼このコメントに返信 米31
なんで目的が金オンリーになってんねん
元記事読めばわかるがこの高校生のやりたいことの方向性が全然ちゃうわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:22 ▼このコメントに返信 見たところエリートでもない一般家庭だな
エリートになるのはこれからとちゃうか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:34 ▼このコメントに返信 すげぇなんjで学歴煽りすりゃ最強やん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:35 ▼このコメントに返信 俺が人生10周しても同じ地点に立てんわ
世の中で活躍できる人材に成れればええなぁ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:40 ▼このコメントに返信 中学受験や海外旅行させてるし裕福で意識も高い親御さんだったんだろうな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 02:51 ▼このコメントに返信 これから成し遂げられることがそのへんの大学と比べて段違いやん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 05:18 ▼このコメントに返信 卒業したら日本の未来の為に頑張って欲しいけど実際はアメリカの一流企業に就職して現地の嫁さんもらって優雅に過ごすんやろな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 05:48 ▼このコメントに返信 公立高からなんてすごいっていまだによく言われるけど、「頭いい子は私立高」って大都市圏だけの感覚だからな
地方は公立高で完全に偏差値ランクが1番上から中間層ぐらいまで決まってて、私立行くのはどーしようもないバカを親が金で解決するって地域がほとんど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 07:10 ▼このコメントに返信 スッゲ!
たぶん英語ペラペラだぜコイツ!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 07:22 ▼このコメントに返信 米31
ハーバード行った方が生涯年収は倍違うと思うで
医者になってもなんとか5000万稼げるかどうかや
貧富の差が激しいアメリカで頑張ったら人によっては簡単に億いくし、資産運用もしやすい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 07:35 ▼このコメントに返信 >>41
アメリカの大学は金を積めば学力は関係無いって共産党幹部の子供達が証明済み
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 07:37 ▼このコメントに返信 ※42
数千万稼いでも貧困層って言われる国で億程度じゃ微妙じゃね(アジア人差別や銃犯罪やら含めて)。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 07:37 ▼このコメントに返信 >>16
実力でやると合格者が中国人だらけになるから枠減らされてるんやけどな
現実見ような。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 07:46 ▼このコメントに返信 ハーバード行ってやることが政治学って……
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 08:00 ▼このコメントに返信 ハーバードじゃないけど
「オックスフォード&ケンブリッジ大学 世界一「考えさせられる」入試問題 「あなたは自分を利口だと思いますか?」」
「オックスフォード&ケンブリッジ大学 さらに世界一「考えさせられる」入試問題 「まだ、あなたは自分が利口だと思いますか?」」
という文庫本があるから読んでみたらええ 入試問題が紹介されてるぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 08:29 ▼このコメントに返信 難関大学合格は凄いことだろう
例えば甲子園出場なんて野球やってない人間の方が多いくらいなのに、全員やってる勉強でトップクラスにいるってことなんだから
卒業してからもそれしか言うことない奴はしょうもないけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 09:00 ▼このコメントに返信 確かに英語やばいわ
東大文系院のTOEIC平均は820くらいしかないらしいけど、こんなん全然たりねえんだよな
TOEICとかいうクソ簡単なガラパゴス試験で測れないくらい英語できないと通らんやろ
東大生もやってこなかったレベルで勉強したんやろうな…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 09:03 ▼このコメントに返信 >>31
こういうやつが頭良い→医学部の図式を持って医学部を神格化してるんだろうなあ
理三受かる点で理一行く奴がどんだけいると思ってんの
いや俺がそうだったから言うけど、医学興味ねえし面白くねえじゃん
興味ねえのに勉強できるって理由だけで医学部行くとかそれこそただの勉強できるバカじゃん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 12:03 ▼このコメントに返信 わおもケンブリブリッジ行きたかったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 12:53 ▼このコメントに返信 ハーバードでいじめられて日本に逃げ帰ってきて、日本国内で実質高卒のくせに「俺はハーバードに入学した事がある男だぞ‼︎」ってマウント取りまくる未来が見える見える
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 12:54 ▼このコメントに返信 >>39
怠け者しかいない日本のために頑張るなんて報われないよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 13:04 ▼このコメントに返信 >>52
願望で草
素直にすごいって思えないんやね…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 13:11 ▼このコメントに返信 海外有名校への進学密着やってたけど問題内容はそんなにレベル高くなくて
出される問題も3ヶ国語から選択出来る
だから高3の時点で英語が結構出来て日本の勉強当たり前レベルなら合格取れるみたいね
ようは英語話せて、海外で生活する覚悟と学費を払える家庭であれば行ける。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 16:43 ▼このコメントに返信 早慶どうこう言ってるやつの早慶コンプやべーな
そんなんどうでもいいだろうに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 19:42 ▼このコメントに返信 >>12
試験に合格した段階で入学式もまだなのに学生証が有るわけ無いだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月30日 20:23 ▼このコメントに返信 すごいな!頑張ってほしい。有能な奴が頑張らないとね。