1: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:14:06.23 ID:NueY0/9X0
2: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:14:28.84 ID:iNgVoq/Cd
熟成すこ
6: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:15:00.47 ID:G/gXI81sa
北海道はガチ
5: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:14:56.21 ID:0B9bIkRh0
やっぱミツカンよ
4: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:14:48.92 ID:kbGF8/EO0
焼き肉のタレまずい
7: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:15:06.65 ID:kbGF8/EO0
四川麻婆はうまい
10: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:15:21.51 ID:kbGF8/EO0
ていうかこんなに種類あったんか
11: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:15:45.51 ID:f7P4AYB5d
次々試すとどれが良かったか忘れるよね
12: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:15:46.61 ID:kbGF8/EO0
くめ納豆と金のつぶってどっちもミツカンやったんやな
100: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:24:22.10 ID:T3SGGMJ30
>>12
元はどっちも独立したメーカーやったけどどっちもミツカンの傘下になった
元はどっちも独立したメーカーやったけどどっちもミツカンの傘下になった
13: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:16:00.63 ID:9VkcjSqr0
令和納豆をライバル視か?
14: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:16:15.31 ID:ysrCFY8Nd
60円になってから買う納豆
15: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:16:19.33 ID:6Xc+1GW90
ワイマッマ、ミツカンぽん酢信者
20: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:16:41.87 ID:Ycz8z8fPp
たまご醤油はまったく味しない
29: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:17:47.92 ID:RxTnPduGa
>>20
あれただのタレの多い納豆だよな
あれただのタレの多い納豆だよな
24: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:17:11.26 ID:MqQX2jA40
黒酢すこすこ
30: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:17:50.65 ID:3frdidGw0
チャレンジ(タレを変えただけ)
34: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:18:14.11 ID:NueY0/9X0
>>30
タレの入れ物も変えてる
タレの入れ物も変えてる
32: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:18:00.67 ID:WaderSgZ0
ひきわり冷遇されてて悲しい
ワイひきわりしか食えんねん
ワイひきわりしか食えんねん
33: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:18:07.87 ID:sCZNRDAS0
とろ豆ってご飯と食ったらクソ美味くない?
39: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:18:49.57 ID:ZSwnhgNu0
タレがジュレになってるやつなんでなくなったんや
44: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:19:14.61 ID:24dACP4f0
クソデカい豆うまい期とひきわりうまい期が交互に来るわ
45: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:19:21.75 ID:/IeFFDNmd
プシュッとタレ>パキッとタレ
48: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:19:48.88 ID:5WCPutA60
>>45
これ
これ
51: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:20:15.36 ID:kbGF8/EO0
>>45
は?パキッとたれのほうが簡単でええやんけ
は?パキッとたれのほうが簡単でええやんけ
513: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:59:19.66 ID:61JFvTJq0
>>51
タレ以外も入りそうちゃう?
タレ以外も入りそうちゃう?
56: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:20:39.28 ID:NueY0/9X0
>>45
わかる
プシュッとタレ有能
わかる
プシュッとタレ有能
47: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:19:27.61 ID:5WCPutA60
ミツカンはタレでミスってるのがかなりあるけど豆はおかめより好きだわ
あとタレの袋の工夫が嬉しい
あとタレの袋の工夫が嬉しい
49: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:19:57.73 ID:5V8ujBWB0
ミツカンは経営問題でヤフー掲示板では叩かれまくってたぞ
52: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:20:17.11 ID:K1U/H9SS0
お家騒動激しいとこだよね
54: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:20:20.81 ID:uw5vVWnt0
64: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:21:39.17 ID:cvb61kkI0
>>54
結局これ
結局これ
72: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:08.18 ID:ohK1z5e3a
>>54
ワイの実家もこれやわ
うまいよな
ワイの実家もこれやわ
うまいよな
74: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:12.87 ID:6RfBta0m0
>>54
これクソ不味くね?
これクソ不味くね?
85: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:57.69 ID:Ecq4A23Q0
>>54
これきらい
これきらい
90: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:23:41.41 ID:+tWn+/qn0
>>54
俺もこれ好きなんだけど嫌いってやつも多いのな
俺もこれ好きなんだけど嫌いってやつも多いのな
136: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:27:08.80 ID:PrjT1XEsM
>>54
タレが美味いんよな
タレが美味いんよな
215: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:33:39.70 ID:v/3P3Sjj0
>>54
これタレがなんか甘くて好きじゃない・・
極小粒のオレンジ色のパッケージのやつのほうが好き
これタレがなんか甘くて好きじゃない・・
極小粒のオレンジ色のパッケージのやつのほうが好き
206: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:32:13.25 ID:hBNTD1NVd
>>54
賛否両論で草
賛否両論で草
259: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:37:02.16 ID:N/GfryER0
>>54
ここまで見事に意見が割れてると興味本位で食いたくなるわ
ここまで見事に意見が割れてると興味本位で食いたくなるわ
57: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:20:57.97 ID:NxTDdQ37r
これまだあんの?
2: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:14:28.84 ID:iNgVoq/Cd
熟成すこ
6: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:15:00.47 ID:G/gXI81sa
北海道はガチ
5: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:14:56.21 ID:0B9bIkRh0
やっぱミツカンよ
78: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:27.37 ID:ZSwnhgNu0
>>57
ジュレだけ食うの好きやったわ
ジュレだけ食うの好きやったわ
87: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:23:17.58 ID:AyKAwakQd
>>57
これそのまま食うと美味いんだよな
これそのまま食うと美味いんだよな
190: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:31:23.32 ID:WyCHiDTt0
>>78
>>87
カブトムシかよ
>>87
カブトムシかよ
441: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:51:09.15 ID:9m4mp6yqd
>>190
草
草
59: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:21:09.87 ID:mpLFbBRdd
焼肉どう?
63: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:21:25.64 ID:NueY0/9X0
>>59
まずい
まずい
115: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:25:23.58 ID:c8SCojnw0
>>59
ガチゴミ
ガチゴミ
60: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:21:13.64 ID:BkWc5R6p0
梅ダレはうまいよミツカン以外やってるやろうけど
68: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:02.70 ID:+tWn+/qn0
近所のスーパーは焼肉タレはあるけど生姜焼きと四川麻婆が置かれてない
73: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:10.04 ID:aPqcOhNw0
給食で出るような丸い容器に入った納豆ってなぜかうまく感じないか?
88: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:23:23.69 ID:ohK1z5e3a
>>73
わかる
ビジホとかで食うちゃんとした朝飯に付いてくる
からなんか美味いイメージなんよな
わかる
ビジホとかで食うちゃんとした朝飯に付いてくる
からなんか美味いイメージなんよな
77: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:22.45 ID:24dACP4f0
朝食バイキングの納豆って業務用とかなんかな
二割増しくらいでうまく感じるが
二割増しくらいでうまく感じるが
82: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:47.22 ID:FjG7c3WAd
ミツカンって納豆屋さんやったんか
味ぽん屋さんやと思ってた
味ぽん屋さんやと思ってた
83: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:49.12 ID:kJ62zi7/0
数打ちゃ当たる精神なんかなあ ようやるわ
84: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:22:50.62 ID:giQhaQyza
タレなし納豆に海苔佃煮ときざみ青じそ入れて食うのが一番美味い気がする
86: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:23:11.24 ID:zTNBdzv20
たまご醤油タレは卵と野菜の炒めものの味付けに使ってるわ
95: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:24:06.92 ID:pMmgMY9I0
最近いろんな種類の納豆がスーパー行くと置いてあるけど、
結局一番はタレが美味いかどうかだね
豆の味なんてよくわからんわ
結局一番はタレが美味いかどうかだね
豆の味なんてよくわからんわ
97: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:24:09.95 ID:c8SCojnw0
卵以外はゴミ
パキッとタレも結局手が汚れる無能
おとなしく酢作っとけ
パキッとタレも結局手が汚れる無能
おとなしく酢作っとけ
103: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:24:52.41 ID:uJ5LZBtt0
プチ納豆家にずっとあったなあ
107: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:25:01.09 ID:VthcgzcJd
169: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:29:56.43 ID:LbQOpvRNd
>>107
納豆にカラシは不要
納豆にカラシは不要
172: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:30:10.93 ID:6XjrKzXZ0
>>169
これ
これ
474: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:54:47.49 ID:i0sBVH8z0
>>107
しかもこれ結局手が汚れるんよな
開発者何考えて作ったんだ
しかもこれ結局手が汚れるんよな
開発者何考えて作ったんだ
485: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:56:31.37 ID:NueY0/9X0
490: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:56:50.98 ID:bmWbammz0
>>485
これほんますごい
これほんますごい
110: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:25:04.65 ID:QuB8kRG5M
ひき割りって人気ないんか?
一段上の存在やと思ってたんやけど
一段上の存在やと思ってたんやけど
120: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:25:58.91 ID:NueY0/9X0
>>110
巻き寿司専用のイメージしかない
巻き寿司専用のイメージしかない
112: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:25:09.98 ID:DShfeNvB0
一番美味いのは白の大粒のやつだろ 安売りでも絶対100円切らないやつ
113: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:25:10.30 ID:NueY0/9X0
小さいの4つ並んでる納豆買ってるやつおるんか
138: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:27:09.62 ID:XGuF0i5k0
>>113
ワイ
味が若干薄めで好みなんよ
ワイ
味が若干薄めで好みなんよ
114: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:25:22.53 ID:6cl7oQGR0
梅黒酢がうますぎる
127: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:26:27.50 ID:5WCPutA60
>>114
わかる
わかる
122: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:26:01.78 ID:pMmgMY9I0
四万十海苔のタレのやつ好きだったのに近所のOKに最近置いてない
128: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:26:27.69 ID:OOUKyUJF0
161: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:29:31.16 ID:AyKAwakQd
>>128
王者
王者
173: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:30:12.31 ID:MEEP+vDU0
>>128
でもこれ3日で飽きるよなインターバル置かないとだめや
でもこれ3日で飽きるよなインターバル置かないとだめや
129: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:26:33.94 ID:Dj9VHkB7a
今だいたい40gになってるけど45g無いと物足りない
174: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:30:13.50 ID:giQhaQyza
189: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:31:20.98 ID:Dj9VHkB7a
>>174
見た事ないわ
見た事ないわ
132: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:26:44.52 ID:6RfBta0m0
大根おろしダレ最強や
135: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:26:58.88 ID:gT5cOl8nM
おろしのやつほんとすこ
143: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:27:35.31 ID:VthcgzcJd
150: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:28:20.46 ID:1+EN7Zv7d
>>143
レジェンド
レジェンド
151: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:28:49.22 ID:rhMxK2tpM
>>143
こういうのでいいんだよ
弱点はからしが足りんことやけどこれは他のも同じや
こういうのでいいんだよ
弱点はからしが足りんことやけどこれは他のも同じや
157: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:29:10.73 ID:6hyWUyCQ0
>>143
色々試すけど結局これに帰ってくるわ
色々試すけど結局これに帰ってくるわ
213: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:33:27.20 ID:cUgS/Uab0
>>143
これ苦味強くて好きじゃないわ
これ苦味強くて好きじゃないわ
308: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:40:54.44 ID:RYS8Gtie0
>>143
これこれ
引っ越して見かけなくなって悲し
これこれ
引っ越して見かけなくなって悲し
452: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:52:22.88 ID:Okr1wfVz0
>>143
安心する
安心する
145: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:27:53.22 ID:eZ4jmNCj0
ミツカンの納豆はガチで不味い
おかめの足元にも及ばない
おかめの足元にも及ばない
149: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:28:18.99 ID:j6A/2CclM
納豆専門店には敵わんやろな
152: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:28:55.71 ID:Zb/7oIOS0
そもそもお酢メーカーやろ
154: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:28:59.75 ID:pMmgMY9I0
167: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:29:52.26 ID:/aReNHNU0
【朗報】なんjで納豆、語れる
168: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:29:52.90 ID:UzdNIdZ00
179: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:30:36.94 ID:GDFae9LjM
納豆にカラシって感覚がわからん
みんな容器に入ってるから入れてるだけやろ
みんな容器に入ってるから入れてるだけやろ
204: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:32:08.12 ID:zVSxIUZP0
>>179
本来はアンモニア臭を和らげるための物やったんやろ
いまは普通に売ってる納豆アンモニア臭なんてしないからただその名残やな入れんでええよな
本来はアンモニア臭を和らげるための物やったんやろ
いまは普通に売ってる納豆アンモニア臭なんてしないからただその名残やな入れんでええよな
208: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:32:39.59 ID:GDFae9LjM
>>204
はえー
はえー
209: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:32:44.41 ID:+WRy+XJ90
>>204
わさびみたいなもんか
わさびみたいなもんか
184: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:30:53.71 ID:NueY0/9X0
191: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:31:27.39 ID:+pqRsstt0
>>184
でも安いから買う
でも安いから買う
193: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:31:31.51 ID:6RfBta0m0
>>184
国産納豆だけやなうまいのは
国産納豆だけやなうまいのは
210: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:32:57.87 ID:dT6aCDZ80
>>184
極小粒でええやん
極小粒でええやん
192: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:31:30.50 ID:r2q55kGL0
200: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:31:39.78 ID:W1SejmA90
ここまで匂わ納豆の話題なしかよ
うち常備してるぞ
うち常備してるぞ
221: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:34:19.72 ID:bmWbammz0
234: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:35:14.53 ID:/aReNHNU0
>>221
好み分かれる味やわ
ワイは普通の方が好き
好み分かれる味やわ
ワイは普通の方が好き
222: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:34:24.59 ID:XijZiAO2a
395: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:47:02.73 ID:kLerIgwAM
>>222
60kg分作れるて多いわ
60kg分作れるて多いわ
263: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:37:23.72 ID:Kr2YkeGT0
>>222
ていうか別になくても出来るけどな納豆て
ていうか別になくても出来るけどな納豆て
224: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:34:31.24 ID:cUgS/Uab0
236: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:35:19.39 ID:goXFjC//0
247: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:35:57.65 ID:RsbyBBsf0
>>236
対角線上に折る
対角線上に折る
250: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:36:04.73 ID:bmWbammz0
>>236
蓋閉めて引き抜いて捨てるやろ
蓋閉めて引き抜いて捨てるやろ
261: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:37:08.83 ID:Ruzhqd3Hd
>>236
ワイはフィルムごと混ぜとるわ
混ざる頃にフィルムが余計な粘りを取ってくれて一石二鳥
ワイはフィルムごと混ぜとるわ
混ざる頃にフィルムが余計な粘りを取ってくれて一石二鳥
303: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:40:38.55 ID:gzlxHflzd
>>236
箸突き刺してくるくるねじるとキレイに取れるって伊東家の食卓でやってた
箸突き刺してくるくるねじるとキレイに取れるって伊東家の食卓でやってた
244: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:35:50.17 ID:cUgS/Uab0
407: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:47:59.06 ID:kLerIgwAM
>>244
成城石井だからうまいんやろな
成城石井だからうまいんやろな
252: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:36:13.43 ID:K3duVvWq0
くめ納豆が1番美味い
253: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:36:16.01 ID:wcxWmN1w0
277: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:38:44.27 ID:9/TbakK80
279: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:39:00.40 ID:bmWbammz0
>>277
これなんJで人気よな
これなんJで人気よな
278: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:38:59.84 ID:jFhQPZPB0
281: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:39:13.91 ID:cUgS/Uab0
>>278
それ美味いよな
それ美味いよな
282: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:39:28.60 ID:goXFjC//0
>>278
甘いタレがうまい
甘いタレがうまい
285: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:39:33.95 ID:aRl9tSFXa
290: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:39:41.42 ID:r2CDQJX80
納豆って高級納豆とか存在すんのかな
クラフトビール的な感じでご当地納豆はあるんやろうけど
クラフトビール的な感じでご当地納豆はあるんやろうけど
299: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:40:23.64 ID:bmWbammz0
>>290
あるぞ
あるぞ
300: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:40:25.47 ID:km7PV9kv0
>>290
藁納豆とかがそうちゃうか?
ちなみにめちゃくちゃうまいで
香りがちゃう
藁納豆とかがそうちゃうか?
ちなみにめちゃくちゃうまいで
香りがちゃう
327: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:42:17.23 ID:pNkqfYH80
>>290
成城石井とか高級スーパーの納豆売り場、1パックで200円とかあるぞ
成城石井とか高級スーパーの納豆売り場、1パックで200円とかあるぞ
404: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:47:48.51 ID:6F0958vA0
>>290
この前800円する丹波の黒豆納豆をテレビで見たわ
この前800円する丹波の黒豆納豆をテレビで見たわ
294: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:39:58.50 ID:zQy7bkW0d
321: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:41:53.07 ID:sv1gBZae0
>>294
これはお弁当用みたいな感じなのですか?😳
これはお弁当用みたいな感じなのですか?😳
354: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:44:11.53 ID:zQy7bkW0d
>>321
学校給食で出たやつやな
学校給食で出たやつやな
304: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:40:39.95 ID:L/AzY3VD0
納豆にケチャップとオリーブオイルとちょっぴりニンニク入れてみ
納豆感皆無のイタリアンになるから
納豆感皆無のイタリアンになるから
322: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:41:55.62 ID:3QKJoKqDa
332: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:42:42.98 ID:bmWbammz0
>>322
ひきわりとか舐めてんのか
ひきわりとか舐めてんのか
324: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:42:02.19 ID:aRl9tSFXa
336: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:42:56.28 ID:wrKQ65dQ0
356: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:44:18.37 ID:+c+qp0Ly0
ワイ納豆苦手なんやが健康のために食いたい
何したら食べやすくなる?
何したら食べやすくなる?
361: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:44:56.24 ID:bmWbammz0
>>356
カレーに入れると臭み無くなってカレーにコクが出て美味しい
カレーに入れると臭み無くなってカレーにコクが出て美味しい
402: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:47:42.06 ID:+c+qp0Ly0
>>361
カレー粉入れてみるわ
カレー粉入れてみるわ
411: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:48:42.11 ID:bmWbammz0
>>402
カレー粉やなくてカレーライスにトッピングや
熱加わって粘りも気にならんなるで
ココイチやと納豆+チーズがほんまにええ
カレー粉やなくてカレーライスにトッピングや
熱加わって粘りも気にならんなるで
ココイチやと納豆+チーズがほんまにええ
426: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:50:04.28 ID:+c+qp0Ly0
>>411
別の料理に混ぜるのはもしアカンかった場合その料理ごと捨てなあかんから勿体ない気がして挑戦できないんや...
別の料理に混ぜるのはもしアカンかった場合その料理ごと捨てなあかんから勿体ない気がして挑戦できないんや...
439: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:51:01.13 ID:bmWbammz0
>>426
なら食べるラー油混ぜてみ
なら食べるラー油混ぜてみ
380: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:46:15.09 ID:ns4Z04HNM
>>356
かき揚げにする
かき揚げにする
388: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:46:49.65 ID:OqWkH59qd
>>356
味噌汁に入れる
味噌汁に入れる
413: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:48:49.20 ID:kLerIgwAM
>>356
炒めて食ってみ
ワイは納豆チャーハン繰り返し食べて克服した
炒めて食ってみ
ワイは納豆チャーハン繰り返し食べて克服した
386: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:46:44.63 ID:BGZyBW8e0
納豆総選挙したら最強なのはどこ?
ミツカンのやつ?
ミツカンのやつ?
392: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:46:57.93 ID:xkO4aWOx0
>>386
おかめちゃうか
おかめちゃうか
408: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:48:01.22 ID:BGZyBW8e0
>>392
ミツカンそんなに弱いのか?
ミツカンそんなに弱いのか?
412: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:48:42.85 ID:wvi2ZPSda
>>408
弱小メーカーをミツカンが買い取っただけやからな
弱小メーカーをミツカンが買い取っただけやからな
419: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:49:31.91 ID:bmWbammz0
>>408
ミツカンが弱いんやなくておかめが強すぎる
ミツカンが弱いんやなくておかめが強すぎる
396: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:47:22.49 ID:v6eBgNxt0
ワイはおかめ納豆の極小粒に醤油を追加してビチョビチョにして食べるのが好きや
399: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:47:38.39 ID:JXI1jxhA0
味噌汁は俺もよくやるわ
あとそうめんの薬味とかにも納豆
あとそうめんの薬味とかにも納豆
401: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:47:40.61 ID:e0QtFttH0
納豆は漬物刻んだ入れると美味いぞ
たべるラー油を入れても美味い
たべるラー油を入れても美味い
410: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:48:40.58 ID:iB7oGIZKM
給食で集めたカラシをワイの納豆に入れて
金の粒食べよう〜♪とかやってたな
金の粒食べよう〜♪とかやってたな
414: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:49:00.73 ID:e0QtFttH0
わい的にはたべるラー油入れるのか結構おすすめやね
422: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:49:33.97 ID:FOEcd4gJ0
次の脱プラのターゲットは納豆やからメーカーは覚悟しとけ
外包装
パッケージ
タレの袋
カラシの袋
豆保護シート
プラスチック使いまくりやね
外包装
パッケージ
タレの袋
カラシの袋
豆保護シート
プラスチック使いまくりやね
428: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:50:12.97 ID:e0QtFttH0
>>422
お、藁に回帰か?
お、藁に回帰か?
440: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:51:01.42 ID:ns4Z04HNM
納豆と豆腐やとどっちが健康にええんや?
444: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:51:39.13 ID:bmWbammz0
>>440
発酵バフで納豆やろ
発酵バフで納豆やろ
445: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:51:56.32 ID:Z8jb4EvId
ナットウキナーゼがすごいんだよな
451: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:52:20.40 ID:QPH0P3Z5d
納豆はいつも60円に割引されてから買うわ
456: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:53:12.51 ID:oNmJUgXv0
納豆とキムチ和えたのうますぎてご飯があっという間に消える
470: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:54:24.76 ID:BGZyBW8e0
お母さんに納豆は一日1パック制限されてるんだが
納豆は2パック使わんほうがいいのか?
納豆は2パック使わんほうがいいのか?
476: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:55:10.02 ID:bmWbammz0
>>470
食い過ぎは痛風の元になる
どれくらいならセーフかは知らんけど
食い過ぎは痛風の元になる
どれくらいならセーフかは知らんけど
487: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:56:40.00 ID:BGZyBW8e0
>>476
卵かけご飯も1日1杯縛りされてるわ
卵も危ないのか?
卵かけご飯も1日1杯縛りされてるわ
卵も危ないのか?
502: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:57:55.95 ID:JGV1vHqr0
>>487
お前のママは古代人かよ
お前のママは古代人かよ
496: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:57:14.88 ID:bmWbammz0
>>487
たまごは昔はそう言われてたけど覆されたはず
たまごは昔はそう言われてたけど覆されたはず
527: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:01:03.62 ID:61JFvTJq0
>>487
納豆も毎日3パックとか食わなきゃいい
納豆も毎日3パックとか食わなきゃいい
549: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:03:15.77 ID:FOEcd4gJ0
>>470
かわいい
かわいい
480: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:55:50.49 ID:JVNjknTZ0
ワイのおすすめは練り梅と大根おろし混ぜる食べ方
ネギも入れると美味い
ネギも入れると美味い
493: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:56:56.31 ID:9/TbakK80
麺類へのトッピングはひきわりがええと思うんやが
497: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:57:18.99 ID:LVP/ZYmX0
納豆売り場でどの納豆を選んでもだいたいこいつらの納豆になるという恐怖
納豆を食うって決めた時点でミツカンの餌食なんや
納豆を食うって決めた時点でミツカンの餌食なんや
501: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:57:53.06 ID:bmWbammz0
>>497
それはないやろ
それはないやろ
534: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:01:37.59 ID:HgHV3bF4M
>>497
おかめ「は?」
おかめ「は?」
507: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:58:25.86 ID:nmB5tcVEM
豆デカ好きなやつおるけど、小粒のほうが納豆感あってよくね
523: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:00:30.21 ID:JH6wcvqT0
>>507
たまに食べる分にはええけど大粒は豆の主張強すぎてなんかちゃうんよな
たまに食べる分にはええけど大粒は豆の主張強すぎてなんかちゃうんよな
508: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:58:43.28 ID:NueY0/9X0
たまに書いてある「遺伝子組み換えは使用してません」ってどういう意味なんか知らんわ
515: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:59:35.20 ID:bnDHdSOra
>>508
遺伝子組み換え作物に対する不信感が拭えてないからね
モンサントで検索ゥ
遺伝子組み換え作物に対する不信感が拭えてないからね
モンサントで検索ゥ
536: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:01:46.63 ID:BGZyBW8e0
魯山人は430回納豆を混ぜろと言ってたな
そんなに混ぜた納豆はネバネバ消えちゃわないか?
そんなに混ぜた納豆はネバネバ消えちゃわないか?
543: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:02:33.54 ID:bmWbammz0
>>536
臭いが変わるらしい
いっつも発泡スチロールのまんまやからそこまで混ぜられへんから知らんけど
臭いが変わるらしい
いっつも発泡スチロールのまんまやからそこまで混ぜられへんから知らんけど
551: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:03:33.02 ID:epyzCgZf0
ワイ黒豆納豆好き、賛同者が少なくて泣く
554: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:04:02.54 ID:bmWbammz0
>>551
見た目と豆の皮厚すぎてワイは無理やすまんな
見た目と豆の皮厚すぎてワイは無理やすまんな
567: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 11:05:27.19 ID:a7plvZe70
でも丹精高い割に別においしくなかったし
おかめの北海道とか国産のほうがおいしいで
おかめの北海道とか国産のほうがおいしいで
22: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:17:09.25 ID:2CTW7vNKd
ミツカンは強すぎる
455: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:52:46.28 ID:eWBY1mip0
ついになんjで納豆の話ができるようになったか…
23: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:17:09.28 ID:/IeFFDNmd
納豆だけでこんなに種類あるのは凄い
211: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 10:33:19.99 ID:9vTQqi0G0
やがて命にかわるものってキャッチコピーかっこよすぎて草
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622337246/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:08 ▼このコメントに返信 人さらいチャレンジ!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:11 ▼このコメントに返信 お家騒動の火消しか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:14 ▼このコメントに返信 こいつらが美味いっていうの大抵美味しくないイメージある
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:20 ▼このコメントに返信 焼肉のとか見たことないわ
国産てやつが美味しかった気がする
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:26 ▼このコメントに返信 大粒にも小粒にもそれぞれ良さがあるし、買うのはその時の気分しだいだなぁ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:28 ▼このコメントに返信 紫蘇海苔最高やわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:28 ▼このコメントに返信 納豆の話してるのに令和納豆の話するのやめろ
納豆が不味くなる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:31 ▼このコメントに返信 焼肉、生姜焼き、四川麻婆タレ食ったが
普段は納豆単体で食ってるせいもあるだろうけど
ユニークなタレは納豆には合わないわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:33 ▼このコメントに返信 くめ納豆がナンバーワン
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:33 ▼このコメントに返信 子供返してくれ泣
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:35 ▼このコメントに返信 小学生のころ給食で食って吐いて以来避けてるけど
年取った今なら食えるかも、チャレンジしてみようか…と思いつつ
結局チャレンジできていない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:38 ▼このコメントに返信 米5
たまにひきわりの口になることもある
食ったらやっぱこれはこれで美味いよな、ってなる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:39 ▼このコメントに返信 焼き肉不評過ぎて笑った
確かに相性悪くてイマイチだった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:39 ▼このコメントに返信 パキッとの奴は割ったときに発泡スチロールのカスが混ざらないか不安になる
多分カスがでない素材になってるんだろうけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:41 ▼このコメントに返信 タレに変なことしたりパッケージ力押しの味出したり
エースコックみたい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:42 ▼このコメントに返信 カブトムシほんとすき
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:42 ▼このコメントに返信 ミツカンって納豆作ってたのか
ポン酢のメーカーかと思ってた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:45 ▼このコメントに返信 ミツカンの納豆は柔らかすぎてイマイチだなあ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:47 ▼このコメントに返信 大粒が好きでタレいらない派(醤油一択)の自分には
とことん合わないスレだった
タレとか甘すぎていらん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:48 ▼このコメントに返信 くめ納豆味道楽を45gに減らしたの絶対に許さないからな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:49 ▼このコメントに返信 みんなこだわりあるのな
自分は量いらないからプチ納豆が便利でよく買う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:52 ▼このコメントに返信 焼肉のタレ意外と美味い
食わず嫌い多すぎや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:53 ▼このコメントに返信 人さらい企業だぞ。
お家騒動って言うか誘拐。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:55 ▼このコメントに返信 タレの空けやすさに対する謎のこだわり
プシュッとのは完成形って感じでいいけど、ジェル状にしたり蓋に入れてみたり、迷走も相当あったね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:56 ▼このコメントに返信 本来57にはジェル状のタレがついた納豆の画像が貼られてる
引用元のURLも間違ってるしちゃんとチェックしろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:00 ▼このコメントに返信 地元の人間としてはミツカンを「納豆メーカー」と言われると違和感しかないわw
確かに納豆も作ってるが地元民は「食酢」のメーカーという認識しかない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:17 ▼このコメントに返信 ゼリー状たれはパキッ!とたれってやつの開発話のページで
問題点のある製品だったと明言されてるんだよなあ…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:20 ▼このコメントに返信 くめ納豆やおかめ納豆の紙カップ小さすぎや
天狗納豆ぐりいのサイズで出して欲しい
紙カップの方が捨てるのが楽なので
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:20 ▼このコメントに返信 タレで食べるシリーズくっそ不味い
熟成ととろっ豆は美味しい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:27 ▼このコメントに返信 安くて上手くて栄養満点で最強の食べ物だわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:28 ▼このコメントに返信 しその実入りの海苔の佃煮を混ぜて食べるのが好き。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:28 ▼このコメントに返信 >>2
お家騒動と納豆の美味しさに関係ないよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:34 ▼このコメントに返信 酢のシェア70%あってそれ以上シェアも売り上げも伸びそうにないので
ふりかけとか納豆とか新商品を色々開発しようとしたけど
結局いいのができなくて納豆メーカー買収した方が早くね?となったらしい。
ソースはミツカン勤務の弟。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:36 ▼このコメントに返信 同族企業の社長交代でイメージ払拭が図れなかった為のステルス的な挙げ記事にしか見えない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:40 ▼このコメントに返信 >>26
食酢もポン酢も納豆も愛知県外の工場が主力になって半田には博物館しかないじゃん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:40 ▼このコメントに返信 なっとういち今は関東で売ってないってマジ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:43 ▼このコメントに返信 焼肉ちゃんとまずいって言ってて安心した 以前うまいってスレ見かけたから俺がマイノリティーなのかと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:45 ▼このコメントに返信 >>14
薄いビニールついてないから蓋にネバネバついてるときあってうざい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:46 ▼このコメントに返信 ミツカンに子供を拉致されて人がいて、ツイッターで叫んでるのを見た。
以来、ミツカンを避けてしまう。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:50 ▼このコメントに返信 たまご醤油全く味しないって書いてる人いるけど、流石にヤバくないか。コロナかもしれんな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:52 ▼このコメントに返信 いろいろ試してみたい気もするけど一番オーソドックスなやつを買ってしまうわ
安いから
変わった味の商品がオーソドックスな商品より高めだからチャレンジしにくい
高い上にいまいちだったら、いつものやつを買えばよかったと後悔しそうで
新発売は安い値段で出して普及させてほしいわ
だからといって、ドロリッチのように売れて調子に乗ってどんどん値上げはいただけないが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:52 ▼このコメントに返信 ※39
お家騒動やってるよね
どっちが悪いのかしらんけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:55 ▼このコメントに返信 >>32
不誠実なことがあった事実は消えないけどね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:55 ▼このコメントに返信 ミツカンは会長夫婦が怖すぎることが判明したので
おかめを買うようにしてる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:59 ▼このコメントに返信 タレがうまいだけやん
馬鹿舌で話にならん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:59 ▼このコメントに返信 パキッとで手汚れるってどんだけ不器用なんだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:06 ▼このコメントに返信 納豆とか同じ味でいいんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:10 ▼このコメントに返信 米35
研究所もあるから
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:15 ▼このコメントに返信 >>33
やっぱミツカンは酢よな
納豆食ったことねえわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:17 ▼このコメントに返信 ミツカン創業家は初代も婿養子だったのに家業を継がせて貰えなかったんだよな
今起きているのは追い出された婿が新事業を立ててミツカンを越える物語の序章なのかもしれない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:21 ▼このコメントに返信 味ぽんだけの一発屋
本業の食酢でもろくな新商品出せないし、お情けで生き残ってるみっともない企業
「金のつぶ」とかのブランドも、元々は子会社化した朝日食品に作らせた製品がいい感じだったから丸ごと乗っ取ったのが始まりだからな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:22 ▼このコメントに返信 消費者を騙して儲けようとする企業に未来は無いからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:24 ▼このコメントに返信 ステマ早く違法にならんかな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:26 ▼このコメントに返信 54のやつ大好き
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:33 ▼このコメントに返信 ミツカンの商品展開って商品はあっても商売下手で潰れていく企業の製品をどんどん取り込んでいった結果だろ?
ハゲみたいに最先端企業ころがしをしないだけまし。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:51 ▼このコメントに返信 米13
相性っつーかあのタレ全く焼肉感しないのよな
ちょっと匂い違うかなぐらいで味は普通のしょっぱいタレよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:58 ▼このコメントに返信 >>4
近所のスーパーには焼き肉も生姜焼きも揃ってるけど、いつも昆布の買っててチャレンジしたことなかったわ。
買わなくて良さそうやね…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:59 ▼このコメントに返信 >>1
種馬用納豆でも食べてろ!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:01 ▼このコメントに返信 >>26
半田でも今のイメージはお酢よりも子供を奪うイメージかな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:59 ▼このコメントに返信 なお、結局購入を続けるのは「いつもの」の模様
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:52 ▼このコメントに返信 >>17
ポン酢が有名だが、元は酢のメーカー。
江戸時代後期に酒造所の息子が酒粕で酢の醸造を始め、江戸の寿司ブームに乗っかり、大量の輸送船を有する海運力も手伝って国内で独占的利益を貪った200歳の老舗大手企業なんやで。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:53 ▼このコメントに返信 くめが無くなったら納豆くわない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:58 ▼このコメントに返信 最近は「すごい納豆S-903」ばっかりかな。
ちょい高いけど花粉症に効くらしいし、何よりも味が美味い。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 01:49 ▼このコメントに返信 ミツカンはクソウゼェ容器ばかり作るから選んで避けてる
狭くて混ぜづらく混ざりづらいゼリーだの、欠片が入りそうだし残りそうな容器割るヤツだの
くめ納豆が吸収されたのはショックな情報だわ
もうスーパーのPBかおはよう納豆しか信用できへん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 07:53 ▼このコメントに返信 なっとういちって関西限定?
関東で見ないんだが