7: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:41:42.90 ID:c1bm8yPTH
芸術系は遺伝要素強いんやっけ?
音楽だけやったかな
15: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:42:21.09 ID:kUcq7Xbrr
>>7
大友克洋の息子もクソうまいから普通に遺伝ありそう
20: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:42:55.25 ID:8TKmx0ns0
>>7
環境要素もあるからなんとも言えない
39: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:44:33.81 ID:0xXG0vxwa
>>7
遺伝というか環境じゃないか?親がプロなら子供も触れる機会多いから
それとも色や音に強いって才能なんかね?
92: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:48:18.86 ID:aakF6a100
>>7
103: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:49:18.18 ID:0xXG0vxwa
>>92
この世界才能ゲーかよ〜夢がないぜ
14: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:42:18.26 ID:CePJrvw10
うめえな
17: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:42:42.92 ID:OjDNBoqj0
何歳なんだ?
29: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:43:48.33 ID:8AeMe9Jea
>>17
11歳と思われる
50: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:45:40.36 ID:0qDtWmBWd
>>29
漫画ってことは見本あるわけやないんか
すごいやん
62: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:46:29.83 ID:z05cfw5N0
>>29
すげーうまいな
73: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:47:06.63 ID:1iR9SSsvd
>>29
10歳の時点でワイじゃ足元にも及ばんレベルやん
219: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:00:51.18 ID:QPThrm99d
>>29
もうレベルがおかしいわ
1枚絵だとしても10歳でこれはありえない
223: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:01:04.61 ID:LEr8wtDH0
>>29
すでにうめーな
19: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:42:46.36 ID:moUkZi640
手までしっかり描いてるのはガチで有望やね
22: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:43:15.67 ID:Y5/B0n6c0
幼いころからipad与えられるなんていい環境だな
27: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:43:28.00 ID:LTbASIkgM
有名な漫画家の子供って誰がいるんや
33: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:44:06.62 ID:86NYooCZ0
>>27
親父と同じ雑誌で連載しとる刃牙板垣の娘や
36: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:44:27.32 ID:iMX3WqfS0
>>27
板垣の娘やろ
375: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:13:17.82 ID:vigCOYOx0
>>27
孫六や播磨灘のさだやす圭の娘も漫画家やったはず
436: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:18:47.57 ID:0wYXh3ZCa
>>27
大友克洋の息子は親父と同じくらい絵上手いぞ
530: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:28:17.61 ID:btCuJko60
>>436
知らんかった
44: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:45:17.98 ID:XvDcHRSO0
作話能力育てろよ
父親みたいになるぞ
47: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:45:25.94 ID:Y2o0os250
既にそこらのpixiv絵よりうまい
53: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:45:55.71 ID:RnFhPheF0
完全にエロ作家の絵柄やんけ!
55: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:45:58.17 ID:eBHXYtGU0
塗り独学だったら天才のそれやろ
65: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:46:40.21 ID:8lK288nca
村田12歳とどっちがうまい?
81: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:47:43.14 ID:XvDcHRSO0
>>65
今の村田より良くね
86: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:48:00.71 ID:p+rtxUvf0
>>65
これ本当すげぇよな
87: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:48:00.96 ID:AhxOBq+jM
>>65
うますぎて草
93: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:48:20.73 ID:0xXG0vxwa
>>65
この時点でプロ級やん
98: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:48:50.51 ID:uTrJtX9jM
>>65
ロックマンのやつか
128: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:51:58.32 ID:NGsPvK400
>>65
ほぼ原案通りで実装されるあたりデザインセンスもやべえよなこれ
154: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:54:04.08 ID:44ygo6K3M
>>65
12歳で下の影つけようって発想にならんと思うわ
322: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:08:38.42 ID:t7EcVCY6d
>>65 ゴハンクスの人も上手い
101: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:48:56.84 ID:t25TBGknd
同人ゲー感凄くわかる
102: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:49:13.61 ID:nd2ivO8TM
稲垣の息子、誕生日に漫画家から色紙を貰う
136: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:52:33.36 ID:AMFzuLZcr
>>102
堀越手癖でこれ感
140: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:52:48.54 ID:d2rYOKJn0
>>102
ミスフルの場違い感
145: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:53:14.51 ID:NGsPvK400
>>102
30年後くらいになんでも鑑定団で出したら高く売れそう
113: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:50:21.85 ID:HcBCOIqk0
やっぱ村田の画力頭おかしいわ
娘もこうなるで
182: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:56:44.02 ID:4+uNxuR40
>>113
ヤバすぎて草
119: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:50:50.51 ID:zysGjSum0
ダストマン以外も採用されとったよな
クリスタルマンやったかな?
ワイのプレスマンは採用されんかったわ…
129: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:52:00.67 ID:8TKmx0ns0
>>119
せやでクリスタルマンもや
148: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:53:21.47 ID:iqPqPzMD0
>>119 今調べたらマジなんやな
174: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:55:53.52 ID:APz991kM0
>>148
すごいいい話で感動したわ
176: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:55:53.89 ID:W9SH+Xzm0
>>148
Sくんもめちゃくちゃ凄いやんけ
180: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:56:14.04 ID:r5VxlkPgd
>>148
Sくん何者やねん…
181: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:56:23.54 ID:CEKsl72ba
>>148
ちょっとホロリとくるええ話やんけ😢
122: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:50:57.28 ID:XvDcHRSO0
漫画家に絵の上手さなんかほとんど必要ないんだよ
書いてれば上手くなるから
でも話の作り方なんか教本が無いからなぁ
132: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:52:02.21 ID:XgHzdkkvM
>>122
村田や小畑レベルに上手けりゃ需要あるやろ
224: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:01:12.71 ID:Xm2Vfx9U0
村田って完全オリジナル漫画描いたことあんの?
原作付きよりどんなん描くか見てみたいわ
246: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:03:03.52 ID:NhVeREgza
>>224
読み切りなら何本かあるぞ
なんていうか普通やねテンプレ漫画って感じや
249: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:03:30.35 ID:DLq44OYJ0
405: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:15:34.19 ID:ZSgMqeDOa
>>249
頭おかしいレベルに上手いな
しかも愛を感じる
274: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:05:07.29 ID:NOHU3EgrM
っぱ世の中才能やね
275: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:05:23.53 ID:aNodu6ee0
息子のがやばいやん
287: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:06:21.83 ID:YKRSO8Tn0
>>275
パズドラにいそう
290: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:06:29.73 ID:APz991kM0
>>275
ヒエ〜〜
この人の子供に生まれたかった
293: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:06:40.67 ID:ynSj/c8bM
>>275
ワンパンマンにこんなのおった気がする
295: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:06:44.26 ID:d9evQvGid
>>275
魔界村っぽい
312: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:08:14.63 ID:HcBCOIqk0
>>275
上手くて草
芸術一家やん
318: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:08:30.30 ID:0OeVYdwoM
>>275
初期の遊戯王感ある
283: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:05:59.70 ID:THRI4dT90
色の塗り方が既に絵が上手い人
303: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:07:38.08 ID:XvDcHRSO0
読者応募企画って今はあんま無いよな
トリコでモンスター募集してたくらいや
315: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:08:26.76 ID:aNodu6ee0
>>303
ヒロアカでできそうなのに全然やらんな
329: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:09:20.53 ID:ugnkRxVD0
>>315
サーナイトアイがセクハラしてたキャラが読者投稿じゃなかったっけ
334: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:09:33.38 ID:XvDcHRSO0
>>315
作者がエッチなキャラ書きたいだけだからね
読者の絵とか興味なさそう
340: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:10:13.43 ID:JJ0KPtFc0
>>334
ヒロアカは読者のキャラ採用するの何回かやってるぞ
317: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:08:29.68 ID:mDU1EK9Va
絵のうまさは才能遺伝ではなく環境やろな
絵がうまい←環境
356: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:11:28.81 ID:1vY2koovd
赤松健(のアシスタント)の息子も凄い
377: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:13:20.54 ID:iqPqPzMD0
>>356
これ親も手伝ってないか?
子供だけでこれは可能なのか?
397: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:15:06.39 ID:5WVxrTXzd
>>377
cgtraderとかで無料で素材配布してるからそれ入れて配置するだけで割と立派なの出来るで
なんJ民でもできる
417: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:16:23.56 ID:iqPqPzMD0
>>397
まぁ本人のやる気次第か
環境も用意されてるしな
子供だけでやれたのが本当なら凄いわ
357: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:11:29.96 ID:ZRzDfUe6a
365: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:12:23.58 ID:xyMDawn5a
>>357
曽山ほんとすき
374: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:13:11.54 ID:/uEdcTIpa
458: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:21:15.12 ID:PRHYWXuX0
>>374
これなんで先生ェに描かせたのか分からなすぎる
396: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:15:01.74 ID:CtlF+fHCM
つのだ一族
ちば一族
435: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:18:45.22 ID:jCPGjrPHM
高橋和希には子供いないの?
457: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:21:06.80 ID:d9evQvGid
>>435
結婚してないっぽいね
つーかカズキング今年で還暦なのにビビったわ
460: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:21:56.80 ID:iqPqPzMD0
>>457
遊戯王の時でも結構オッサンやったんやな
496: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:24:56.06 ID:d9evQvGid
>>460
デビューは1981年なんだとさ
しかもサンデーで
その後マガジンで初連載してジャンプで2アウトくらってから遊戯王だから実はかなり遅咲きやね
452: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:20:22.80 ID:v1hQQOSA0
やっぱ環境がええと伸びるのもええんやな
468: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:22:37.23 ID:ev8yjW++r
作画と原作分けるのは邪道みたいな考え方してる奴って結構いるよな
なんでや
481: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:23:26.92 ID:NnFua8Uza
>>468
分けて売れてるのがない
だいたい売れてるのは全部やってる奴やん
ワンピ、鬼滅、呪術
485: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:23:53.86 ID:iXfQKpPU0
>>481
はいデスノート
502: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:25:54.04 ID:GJrheESsa
>>485
デスノは売れてるけどあれが最大だと考えるとなぁ
469: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:22:40.84 ID:umVS/WXv0
484: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:23:33.89 ID:v2eNZhNK0
>>469
ボロクソで草
501: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:25:46.74 ID:xcCUMeqS0
>>469
こんなにボロクソなのに入賞出来るんやな
521: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:27:13.38 ID:vigCOYOx0
>>469
全く成長しないまま連載アニメ化まで行ったイカ娘とか言う漫画
483: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:23:33.11 ID:2LgISiwra
でも板垣の娘のほうがエッチな絵描くよね
513: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:26:34.57 ID:oQS+yp9L0
>>483
顔が10点体が90点
495: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:24:41.08 ID:zg/uMS3g0
509: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:26:29.51 ID:XvDcHRSO0
>>495
カラー凄くいいな
白黒だと魅力半減や
584: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:32:25.88 ID:EYqRI37cr
>>509
カラー用の下絵やからな
まぁカラーが異様に上手いのは同意やけどカラーつけないの前提なら白黒の絵ももっと変えてると思うで
512: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:26:34.04 ID:VDbJlf9q0
>>495
ちょいちょいロックマンみたいな目を書くよな
560: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:30:27.53 ID:mn6BtFhW0
実際漫画よりアニメで火がつくパターンもある
そしてアニメは作画や声、音、動画などなど共同作業で作る
漫画は一人で作る限界みたいな、本番前の下書きみたいな世界
582: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:32:11.39 ID:8lK288nca
595: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:33:16.92 ID:XJmAMkLj0
>>582
引くほど上手い
598: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:33:45.05 ID:BA8jMCzna
>>582
こんな持ち方されたらリザードン飛びにくいやろ
621: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:35:26.89 ID:MbtPfUXfd
>>582
なーんか絵がうるさい
645: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:37:36.27 ID:8lK288nca
>>621 集合絵描く目的の記念イラストやからなシンプルなのも描けるで
左側欠けとった
653: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:38:22.56 ID:ippSmuKO6
>>582
エグすぎる
133: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:52:16.30 ID:5drbWhvAd
親ガチャ成功ほんま羨ましい
278: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 10:05:39.75 ID:dQMNHJS10
才能伸ばして世に羽ばたいてほしいやで
40: 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 09:44:40.13 ID:THJXnq3Wd
既に戦えるレベル
おすすめ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622421648/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:06 ▼このコメントに返信 なーんか絵がうるさいwwwwww
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:07 ▼このコメントに返信 すげーとしか言いようがねえ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:07 ▼このコメントに返信 上手すぎて草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:08 ▼このコメントに返信 さあコメ欄に10歳の女の子に嫉妬する輩が何人生まれるやら
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:09 ▼このコメントに返信 手までちゃんと描いてて偉い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:12 ▼このコメントに返信 そもそも遺伝による影響ってどうやって調べたんや?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:21 ▼このコメントに返信 子ども達も将来は絵の仕事やるのかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:27 ▼このコメントに返信 んで、ワンパンマンって話進んでるん??
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:29 ▼このコメントに返信 親がこうやって子供のやる事認めてのびのびやらせてくれる環境なのも羨ましいわ。
ワイが子供の頃漫画とかイラスト描いててもそんなもんより勉強かスポーツしろしか言われんかった。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:30 ▼このコメントに返信 漫画家は別に絵下手でもいいよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:30 ▼このコメントに返信 米9
急に始まる自分語り
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:31 ▼このコメントに返信 実際こんなんめちゃめちゃ嫉妬してしまうわ
ワイよりももうずっとずっと上手いしほんますごいで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:33 ▼このコメントに返信 なんだろ
稼げそうなセンスが既に
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:34 ▼このコメントに返信 村田雄介の何がすごいって無駄な線を極力省いて大胆な構図にまとめあげる所よな
こんなの特殊な才能がある人じゃないと絶対真似できないから上手すぎてお手本にならないっていう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:46 ▼このコメントに返信 >>1
嫉妬や!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:47 ▼このコメントに返信 なんかえっち
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:48 ▼このコメントに返信 >赤松健(のアシスタント)の息子も凄い
何このキモイ書き方・・・率直に書けよ・・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:50 ▼このコメントに返信 29の10歳娘の絵やべーだろ。
白黒で完成でも、全部塗り終わって完成でもなく、
目元口元だけアクセントで塗って完成とか、子供の表現じゃない。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:52 ▼このコメントに返信
お前らみたいな30超えた昭和生まれのゴミのクソジジイも
普通に生きてたらこれくらいの年の子供がいてもおかしくない年齢だよな?
それなのに、子供どころか女の手も握った事すらない幼稚な童貞って
冗談抜きでお前らジジイは生きてて惨めにならないのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:52 ▼このコメントに返信 将来楽しみやねぇ
それはともかく遺伝ではないだろ村田の家が代々画家とかやってたなら信用度も上がるけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:02 ▼このコメントに返信 今は才能が物言う世界だけど
何百年もたつと歌舞伎みたいに血筋が何より優先されるようになるんかな
落語が間くらい??
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:05 ▼このコメントに返信 絵は可愛いけど本気ビンタ一発で形勢逆転よ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:07 ▼このコメントに返信 >>10
村田クラスだと作画だけで食っていける
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:07 ▼このコメントに返信 原作分けてんのだって沢山あるじゃんね
武論尊とか梶原一騎とかキバヤシとか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:09 ▼このコメントに返信 つくづく絵って年齢じゃないんだな。
同年代の11歳女子の絵なんて
顔の半分が目でキラキラ星やで。
顔しか描かんし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:15 ▼このコメントに返信 これに嫉妬するのは米4か、女の子書きたくてちょっと絵練習したオタクくらいだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:17 ▼このコメントに返信 米26
とりあえずお前が一人目だな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:22 ▼このコメントに返信 そら親子で顔や声が似てるのと同じレベルで脳みそも似るやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:26 ▼このコメントに返信 うまさもだけど、この微妙な表情選ぶセンス
普通書くのはただ笑ってるとか、戦う顔みたいな感じだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:28 ▼このコメントに返信 いいから呪術師のなんとかでも読んどけよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:31 ▼このコメントに返信 すごい!もっと描いてたくさん見せてほしい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:32 ▼このコメントに返信 刃牙の娘の漫画は完全に七光枠でプッシュされてるだけで見づらいしおもんなかったで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:32 ▼このコメントに返信 実際なんでも若いうちに始められることがいいんじゃないか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:35 ▼このコメントに返信 五条悟(ごじょうさとる)は4人の特級呪術師のうちの1人であり、東京都立呪術高専の教師。呪術界の御三家、五条家の血縁者です。地位や伝統ばかりを気にする上層部に嫌気が差し、腐りきった呪術界をリセットするのが夢。そのために教師となって、強く賢い生徒を育てることに注力しています。
使用する術式は、五条家相伝の「無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)」。これは、収束する無限級数を現実に持ってくる呪術です。「無限」を現実化させることで、五条に近づくものはどんどん遅くなって、永遠にたどり着くことできません。
領域展開は「無量空処(むりょうくうしょ)」。領域内では、生きるという行為に無限回の作業が強制され、情報が完結せず、動くことすらできません。真人の領域展開と同様、閉じ込めた時点でほぼ勝ちが確定します。
さらに「六眼」という特殊な目を持ち、緻密な呪力操作や相手の術式の把握を可能とします。「無下限呪術」と「六眼」を同時に有する存在は数百年ぶりという逸材。まさに最強の呪術師です。
すべてが規格外、文句なしの1位でしょう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:35 ▼このコメントに返信 絵以外も割と遺伝要素多くてなんかがっかりしたわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:37 ▼このコメントに返信 米27
米4怒りの即レス
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:40 ▼このコメントに返信 10年絵描き続けてるワイ、追い越される
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:40 ▼このコメントに返信 仮に絵の才能なくても一生働かなくてもいいくらい親が金持ってるんだろ
いいなあ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:43 ▼このコメントに返信 こういうの見ちゃうと死にたくなるからやめろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:44 ▼このコメントに返信 村田の技術盗み放題+女性の色彩感覚まで持ち合わせているという
将来すごい絵師になりそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:45 ▼このコメントに返信 遺伝もあるだろうけど、最高の環境と身近に最高に師匠がいるんだから
そりゃ上手くなるよ。
でも、普通に凄くて草。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:48 ▼このコメントに返信 もしかして?
ちんちんまん?(´・ω・`)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:52 ▼このコメントに返信 何年も練習した俺より上手くて草
これは勝てないわはああああああ(クソデカため息)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:53 ▼このコメントに返信 これは因子継承成功してますわw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:54 ▼このコメントに返信 絵の才能ありすぎ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:56 ▼このコメントに返信 確実に絵の才能ある
でも、ただでさえ絵師の数は多すぎて供給過多状態で厳しいんだよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:56 ▼このコメントに返信 ぼちぼち親子二代でプロ漫画家ってのは増えてくる頃かもな
弘兼憲史と柴門ふみの息子もサラブレッド漫画家やし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:22 ▼このコメントに返信 >>5
わかる
指先まで描けてて、腕の長さも肩周りも狂ってないからだいぶ上位ランクだわ
顔上手くても人体イマイチな人かなりいるよね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:31 ▼このコメントに返信 >>44
ウマキッズ死ね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:32 ▼このコメントに返信 >>47
バキ作者の娘
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:39 ▼このコメントに返信 ワイが10〜11歳の頃なんてもっとド下手くそやったのに何やこの上手さは…
圧倒的な敗北感を味わったわ…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:39 ▼このコメントに返信 >>35
才能に遺伝は関係あるとするのが主流だけど、どれくらいかはかなり議論があるから一つ見て全部信用はしない方がいい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:44 ▼このコメントに返信 ※36
11歳に嫉妬はやばいで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:47 ▼このコメントに返信 才能は遺伝するのかは解らないけど、
長嶋茂雄や宮崎駿みたいな鬼才はある種の狂気が突き動かしてるところがあって、そういうものは絶対に遺伝しないと思う。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:52 ▼このコメントに返信 村田って小学生くらいでスト2のクッソ上手い絵描いてたからむしろ娘は成長遅い方では?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:54 ▼このコメントに返信 米53
え、お前嫉妬してるの?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:04 ▼このコメントに返信 米54
長嶋一茂はすごい才能持ってるよ!
あれだけ練習嫌い・練習は最低限だったのに、
(七光とは言え)プロまで行けたのは驚異のポテンシャルよ。
有名なのが「全体練習が終わって各自の個別練習時間になったらとっとと練習を切り上げて帰ってしまう」って言われてたこと。
長嶋茂雄みたいに他人に練習を見られたくなくて、こっそり別の場所でやってるのかな?と最初は思われたけど、
本当にやってなかった。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:09 ▼このコメントに返信 底辺絵描きが嫉妬連呼中になって暴れるくらいの絵なのかこれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:15 ▼このコメントに返信 >>6
そら芸術家の子供を調査したんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:15 ▼このコメントに返信 やっぱ絵は才能や環境だな(笑)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:18 ▼このコメントに返信 タモリが親の料理風景見てるだけで大体なんでも作れるようになったって言ってたから
絵を見るのではなく、描くところを見てれば子供の頃から絵がうまくなるんだと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:24 ▼このコメントに返信 モンスター描いてるから息子の方にクソほど嫉妬するわ
いや褒めてるんや、褒めてるんやけど心の中のルサンチマンがうるさいんや
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:27 ▼このコメントに返信 >>53
お前やばいやん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:37 ▼このコメントに返信 ビースターズのこのウサギは白黒印刷だと青ひげのハゲたおっさんにしか見えんで困惑したわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:41 ▼このコメントに返信 >>50
それは記事本文に繰り返し書いてあるが
もっと増えるんやろなって話
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:50 ▼このコメントに返信 >>65
本文見とらんかった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:51 ▼このコメントに返信 もう動画とかで勉強してるような描き方
普通のイラスト得意キッズは模写して満足するけどガチ勢の子供は上手くなるための努力を既にやってるんやね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:59 ▼このコメントに返信 >>55
本文にもあるが息子のほうが才能あるし
本人の方がさらに才能あるわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:59 ▼このコメントに返信 >>57
空手も大会いってたしな
ポテンシャル自体はやばい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 19:03 ▼このコメントに返信 >>35
突然変異があるやろ、遺伝だけで全て決まってたら偉いポジションの人なんかずっと同じ苗字のはずやん
親より得意なこととか興味ある分野が違うから完全に遺伝じゃないで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 19:10 ▼このコメントに返信 >>58
pixiv辺りで適当な絵を探して手付近を見てみ、おんなじ角度ばっかりとかトレース絵の人は除外な
ある程度顔が上手い人でもよく見ると指がおかしい、腕の長さがデフォルメでも無いのに妙に長かったりその逆の人はゴロゴロいる
でもこの絵はその違和感を感じないから相当なレベル
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:03 ▼このコメントに返信 >>58
年齢も考慮すると上手いとは思うけど
わざわざ他人下げて持ち上げてるコメントには違和感ある
上手いね凄いねぐらいでいいんじゃないのって思うけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:06 ▼このコメントに返信 >>148
ロックマン5エアプだろ
スターマンの方が弱い
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:13 ▼このコメントに返信 米35
そらそうよ
子供を生むってことはDNAのコピーすることなんやから
それこそコロナの変異株みたいな突然変異で天才が生まれるようなこと起きないと大体は似るやろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:16 ▼このコメントに返信 米52
主流というか尾崎豊の息子の歌声聞いてみろよw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:22 ▼このコメントに返信 >>19
怖い
何と戦ってるの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:24 ▼このコメントに返信 村田は高校生の頃にジャンプに持ち込みして、絵が上手すぎるってだけで担当付いたレベル
但しストーリーを作る力が無かったな…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:33 ▼このコメントに返信 画家だけど母がイラスト少し描いてたくらいだったな。
後は親の絵の道に進む理解と金銭的余裕って結構大きい気がする。 別に裕福では無かったけど美大に行かせてくれるってお金かかるし普通の親ならもっと現実的な進路の望むだろうし。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 20:51 ▼このコメントに返信 ゲド戦記…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 21:53 ▼このコメントに返信 >>26
一人で何やってんの?
キモすぎて怖いわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:15 ▼このコメントに返信 口元と涙のマッチングに何かニッチな拘りと言うか才能を感じさせる
将来どんな絵を描くようになるんだろうな。楽しみだ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:47 ▼このコメントに返信 小学生やとお小遣い2000円前後なはずなんやが・・・
しかも母は過干渉父はネグレクト
いくらなんでも育児環境の格差広がりすぎやない?
当時コロコロ一冊買うだけで精一杯やったのに
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:09 ▼このコメントに返信 刃牙の作者の子供も漫画家なってるしな。
作風も影響うけずに独特だし。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 04:40 ▼このコメントに返信 >>59
でもそれだと環境が良かったとも捉えられるし、芸術家の子供が遺伝と環境のどちらの影響を受けたのか分からなくない?
子供に芸術家だと隠して育てて、子供にやりたい事をやらせても頭角を表すかどうかみたいな実験しないと
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 08:16 ▼このコメントに返信 米80
糖質出てきて草
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:53 ▼このコメントに返信 村田先生は色弱って聞いて驚いたわ。
作画配信のとき人間の肌色が緑色になっても気づかないと思うとか言ってた
コピックの番号で色を想像して塗ってるらしい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:11 ▼このコメントに返信 >>19
普通の人は大学院生か新社会人だろ。
20歳で親になるの想定してんのがヤンママヤンパパの部類すぎて。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月02日 13:46 ▼このコメントに返信 米83
娘だからあの絵柄に影響は受けそうもないけどな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月03日 18:58 ▼このコメントに返信 エッチっていうか暗い絵だと思ってしまった
女の子が女子が泣いてる絵ってそんな描かないよ
なんか闇を感じる