1: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:35:18.03 ID:v7H6HTdd0
水道光熱費5000円
インターネット回線2000円(ニューロマンション)
家賃2.5万円
食費1万円
これでもまだ合計4.2万円
インターネット回線2000円(ニューロマンション)
家賃2.5万円
食費1万円
これでもまだ合計4.2万円
4: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:35:58.50 ID:v7H6HTdd0
しかもど田舎に住む必要もない
東京の郊外、神奈川埼玉千葉似住める
東京の郊外、神奈川埼玉千葉似住める
5: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:36:07.46 ID:SVtuwsGMM
わかる
8: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:36:27.46 ID:Eh8ec66Ha
食費1万ってすげぇな
7: 風吹けば名無し(空中都市アレイネ) 2021/05/30(日) 04:36:12.38 ID:2o/gq6bP0
ど田舎?
12: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:37:02.09 ID:v7H6HTdd0
>>7
ワイは神奈川の上側
ワイは神奈川の上側
9: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:36:35.75 ID:Vxo3+JWb0
家賃で10万円いるやろ
13: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:37:04.36 ID:vPHEH7pK0
食費一万って何食ってんの?虫?
16: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:37:30.60 ID:v7H6HTdd0
>>13
水、豆腐、納豆
おやつにはバナナや砂糖
水、豆腐、納豆
おやつにはバナナや砂糖
15: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:37:23.49 ID:bZSUTHMi0
食費1万って30日間何食べるの
米だけ?
米だけ?
46: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:41:07.53 ID:1ahb/VdOa
>>15
米は高いぞ。
豆腐、米なしで納豆、パンの耳3割
米は高いぞ。
豆腐、米なしで納豆、パンの耳3割
22: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:38:17.61 ID:q4/H7AJg0
一日300円しか食費に使えなくて草
25: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:38:41.87 ID:v7H6HTdd0
>>22
余裕で草
余裕で草
23: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:38:25.62 ID:lO4cV0lUp
そんなど田舎で一人暮らしする理由ってなに?
逃亡生活?
逃亡生活?
31: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:39:01.66 ID:TDb5j2E90
>>23
ど田舎の定義とは?
言えないなら君の負けやで
ど田舎の定義とは?
言えないなら君の負けやで
24: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:38:38.63 ID:VE17MfsG0
やっぱ納豆って栄養価とコスパ最強なんかな
ワイ納豆食えんけど
ワイ納豆食えんけど
29: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:38:57.34 ID:HmlcK91D0
家賃1万って大丈夫なん?
30: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:38:57.83 ID:y4MCN/xXd
家賃2.5万て田舎でも廃墟みたいなとこしかないけど大丈夫か
32: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:39:04.50 ID:kK8pUJpha
毎月の玄米と雑穀で6000円や
34: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:39:14.89 ID:9lc78KSA0
まともな家住むなら9万はかかる
38: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:39:40.80 ID:v7H6HTdd0
>>34
トイレ、風呂、屋根、ドア
これだけあれば余裕じゃん
トイレ、風呂、屋根、ドア
これだけあれば余裕じゃん
36: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:39:33.46 ID:QPMRopi70
黄金伝説で1ヶ月1万円生活ってあったやろ
食費光熱費は後5000円減らせるはずや
食費光熱費は後5000円減らせるはずや
40: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:40:03.33 ID:kv6lAGAr0
>>36
あれだいたい1万超えてたから
あれだいたい1万超えてたから
37: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:39:33.88 ID:ln4LF1Wf0
食費1万はコンビニとかで廃棄もらえばいけるけど
45: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:40:55.51 ID:iN5y4x9rd
イッチは一人暮らしした事ないんやろ
社会保険、住民税、国民年金、所得税でどれだけ毎月吸いとられてるか知らんのやろ
社会保険、住民税、国民年金、所得税でどれだけ毎月吸いとられてるか知らんのやろ
52: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:41:49.65 ID:0atoPRsQ0
>>45
社保は免除レベルの底辺やろ
社保は免除レベルの底辺やろ
47: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:41:11.97 ID:Et+I9QdM0
最悪家賃は事故物件とかに行くとしても食費1万はあかんやろ
2万増やしても7万なんだしそこは妥協せんでええやろ
2万増やしても7万なんだしそこは妥協せんでええやろ
55: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:42:22.08 ID:9lc78KSA0
>>47
今は事故物件ってないんやで
事故物件→不動産の人間が一瞬だけ住む→事故物件と表記する義務なくなる
こんな感じや
今は事故物件ってないんやで
事故物件→不動産の人間が一瞬だけ住む→事故物件と表記する義務なくなる
こんな感じや
62: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:44:13.80 ID:Et+I9QdM0
>>55
はえー参考なったわ
ガバガバやんけ
はえー参考なったわ
ガバガバやんけ
53: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:42:03.43 ID:fPsZik35d
家賃2.5とか共同風呂共同トイレだろ
57: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:42:51.52 ID:v7H6HTdd0
家は事故物件でもいいしなんなら風呂もなしでいいよ
月額3000円のジム会員になったら毎日キレイな風呂入れるしな
月額3000円のジム会員になったら毎日キレイな風呂入れるしな
72: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:46:10.11 ID:q87hYKvh0
飯がキツすぎる
74: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:46:13.81 ID:v7H6HTdd0
家賃は収入の15分の1に抑えろ
76: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:46:23.09 ID:vnIQDR+KM
>>74
草
草
79: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:46:53.11 ID:kIXv40jb0
ウォシュレット付いてなくて自分で購入して付けた人おる?どうやってつけた?業者呼んだ?
83: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:47:25.18 ID:Va2o5FXn0
>>79
普通に自分で疲れるぞ
普通に自分で疲れるぞ
92: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:48:25.92 ID:kIXv40jb0
>>83
まじか
トイレ壊れたら怖いし、でも業者高いし、悩むわ
まじか
トイレ壊れたら怖いし、でも業者高いし、悩むわ
96: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:49:09.20 ID:oz9qzM2z0
>>92
そもそも家のトイレ使わないやろ
そもそも家のトイレ使わないやろ
84: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:47:26.50 ID:L1Fl3DMiM
そこまでして押さえていきたいか?
90: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:48:10.68 ID:wkcM7coA0
>>84
抑えるんやなくて使えないんやろ
抑えるんやなくて使えないんやろ
95: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:48:42.79 ID:v7H6HTdd0
>>84
労働したくないからな
労働したくないからな
86: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:47:32.94 ID:QPMRopi70
ワイは調子乗って20代前半で家買ったけど今考えるとあの決断はでかかった
ほんま生活楽や
ほんま生活楽や
104: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:51:51.17 ID:6UABIAMt0
一回スーパーに行ったら5000円は買うけど月二回しか無理になるんか。780円くらいの刺身の柵切って食べると美味いのとか全部我慢せなあかんのか。できるわけないわ
108: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:53:18.10 ID:z5ZBjwDs0
>>104
半額刺身にしろ
半額刺身にしろ
105: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:52:30.88 ID:cHCCWYaj0
家賃二万とかどんな家だよ
109: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:53:26.74 ID:0atoPRsQ0
>>105
地方ならまだしもな
地方ならまだしもな
110: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:53:27.43 ID:oz9qzM2z0
>>105
駐車場借りてダンボールハウスや
駐車場借りてダンボールハウスや
111: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:53:41.57 ID:2wGTBnxe0
持続性なさそう
少なくともリーマンには無理だな
少なくともリーマンには無理だな
118: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:55:25.98 ID:v7H6HTdd0
>>111
リーマンこそ余裕だろ
帰って寝るだけやん
リーマンこそ余裕だろ
帰って寝るだけやん
153: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:07:08.20 ID:2wGTBnxe0
>>118
働いてるからこそ衣食住に金かかるんやで
食に月一万で持続的な労働は無理や
働いてるからこそ衣食住に金かかるんやで
食に月一万で持続的な労働は無理や
157: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:07:58.15 ID:v7H6HTdd0
>>153
衣食とかどうでもいいよ
衣食とかどうでもいいよ
113: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:54:04.17 ID:zxFsDAdta
消費期限があるのが悪い
永遠に保存出来たら作りすぎなんて事はおきないのに!
永遠に保存出来たら作りすぎなんて事はおきないのに!
117: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:55:24.30 ID:SUC+U1wA0
田舎やが水道インターネット込みで家賃4万だわ
2〜3万のところは田舎でも流石にキツい
2〜3万のところは田舎でも流石にキツい
123: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:57:09.64 ID:0atoPRsQ0
>>117
宮崎とか1Kで二万しない
宮崎とか1Kで二万しない
119: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:55:50.60 ID:vfJ9P4mD0
家賃6万、車有りの一人暮らしだけど生きるだけで月25は使ってる気がするな
126: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:58:16.47 ID:AXfsm0yo0
家賃3000円
食費2500円
光熱費1500円
インターネット海鮮2000円
ワイの【勝ち】やね
食費2500円
光熱費1500円
インターネット海鮮2000円
ワイの【勝ち】やね
127: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:58:19.29 ID:NESybu6A0
節約したいやつは鬱病がオススメや
飯は食う気起きないし娯楽もまるきりカットできる
金溜まりまくってしゃーないわ
飯は食う気起きないし娯楽もまるきりカットできる
金溜まりまくってしゃーないわ
132: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:00:15.82 ID:Lvk+5bR+0
>>127
手帳取った方がコスパええで
手帳取った方がコスパええで
128: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:58:35.59 ID:SZFJmJxB0
食費は健康考えれば最低3万はいるやろ
それ以下はバランス犠牲になってる
それ以下はバランス犠牲になってる
130: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:59:34.11 ID:sAYaN00v0
家賃3食費2インフラ1やな
食費1だと骨とかに長期的なダメージでるで
食費1だと骨とかに長期的なダメージでるで
131: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:00:08.21 ID:QaB5aNzz0
食費1万?
そんな乞食みたいな食生活無理だわ
そんな乞食みたいな食生活無理だわ
134: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:01:06.10 ID:3Tzo8LJgM
1日3食で1食辺り111円やけどみんな行けるんか?
139: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:02:41.65 ID:v+OGrr2T0
>>134
毎食パスタとか納豆ご飯みたいなのならいける
毎食パスタとか納豆ご飯みたいなのならいける
138: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:02:37.78 ID:8ytv3zQha
そんな安いとこで切り詰めて住むなら、こどおじでええやん
140: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:02:47.22 ID:ka+jw2IV0
飯って娯楽でもあるから豪華なもんとまでは言わなくても毎日外食で腹いっぱいなるまで食べるとかしないと人生もったいなくないか
141: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:03:30.04 ID:DwmyLoEB0
食費1万はきついやろ
何だかんだ1日1000円くらい掛かってしまうわ
何だかんだ1日1000円くらい掛かってしまうわ
143: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:04:36.75 ID:7wuR2ni30
飯3
家賃45000
光熱費水道代20000
スマホと家8000
車7万
家賃45000
光熱費水道代20000
スマホと家8000
車7万
145: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:04:55.64 ID:ykKKHwMwd
切り詰めまくっても2万超えるわ
147: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:05:08.24 ID:8ytv3zQha
水道光熱費8000円
インターネット回線3300円(povo+5分トッピング)
家賃6万円
食費5万円
これでも合計12.1万円
ワイの完全勝利や😤
インターネット回線3300円(povo+5分トッピング)
家賃6万円
食費5万円
これでも合計12.1万円
ワイの完全勝利や😤
148: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:06:05.57 ID:iN5y4x9rd
タコ部屋みたいな所で毎日パスタか納豆しか食べれないなら働いて所得に見合った所に住んで色んなもの食べたいわ
152: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:06:50.87 ID:Ann6IgjiM
馬券代、車券代で無理やろ
154: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:07:16.31 ID:iPYV+MSar
ワイ
収入 12万
家賃 1.5万
学費 4.5万
食費 2.5万
通信 0.5万
遊び 2.0万
貯金 残り
余裕
収入 12万
家賃 1.5万
学費 4.5万
食費 2.5万
通信 0.5万
遊び 2.0万
貯金 残り
余裕
160: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:08:37.02 ID:eSVZe+SH0
>>154
おまそれ実家やろ光熱費ないやんけ
おまそれ実家やろ光熱費ないやんけ
155: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:07:23.23 ID:K0rm5QwIa
もしそれで幸せに感じるならいっそ刑務所入ったほうがええんちゃうか
156: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:07:55.92 ID:W303F+HH0
そんな節約してどうすんの
158: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:08:11.33 ID:bcQJ7+yh0
大学生の頃横浜市内で家賃3.2万だったけど、駅徒歩10分で普通に鉄筋6畳1Kだった
仕送り無しのバイト代が月8-10万位だったけど普通に生活出来て貯金も出来てた
仕送り無しのバイト代が月8-10万位だったけど普通に生活出来て貯金も出来てた
161: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:09:04.95 ID:ngGULDMe0
卵納豆ネギご飯かパスタを3食してればいけそうか
162: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:09:23.97 ID:X+WkXdjwM
食費削ってもつらいだけや
163: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:09:45.90 ID:v7H6HTdd0
>>162
なんで辛いの?
なんで辛いの?
169: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:10:38.27 ID:X+WkXdjwM
>>163
食欲性欲睡眠だったかな
重要や
食欲性欲睡眠だったかな
重要や
174: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:11:16.83 ID:v7H6HTdd0
>>169
食欲は腹いっぱいになれば平気やん
餓えてるわけじやまないし
食欲は腹いっぱいになれば平気やん
餓えてるわけじやまないし
164: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:10:13.67 ID:v7H6HTdd0
身長176センチ体重59キロだがかなり健康だぞ
172: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:10:56.63 ID:m3YCCTLHd
食費1万は寿命を削ってそう
176: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:11:39.32 ID:OtdJjUEE0
家賃2.5万とかどこの田舎だよ
178: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:11:53.89 ID:kK8pUJpha
金持ちなかった頃は食費削っとったけど
やっぱ体調崩すで
食いすぎない程度に色々食うのがほんま精神にもええわ
やっぱ体調崩すで
食いすぎない程度に色々食うのがほんま精神にもええわ
191: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:15:33.86 ID:jiu3QUkD0
>>178
体調を崩したも思わなければ体調は崩れないんやで
体調を崩したも思わなければ体調は崩れないんやで
205: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:18:00.74 ID:jiu3QUkD0
>>195
せやな
食費に3万も5万も使えるのが贅沢に変わるで
せやな
食費に3万も5万も使えるのが贅沢に変わるで
179: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:11:54.52 ID:RASwzr/BM
ワイ月13万くらいは生活費に消えとるわ
5万やと家賃も払えん
5万やと家賃も払えん
180: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:11:55.64 ID:d7PISWfs0
ワイ月13万くらいは生活費に消えとるわ
5万やと家賃も払えん
5万やと家賃も払えん
184: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:13:27.98 ID:KKWDg8aj0
食費ごまん切るの無理なんやがどうしたらエエんや
185: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:13:33.55 ID:dibuS5EAa
食費1万とか相当切り詰めないと無理やろ
186: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:13:36.67 ID:J4KOyud/M
手取り22万で家賃7万の部屋やからまあ普通やんな
189: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:15:18.45 ID:JKdAf4xE0
まぁ家賃がクソ高くない&ギャンブルとかしない
なら手取り20でも余裕やね、実際俺がそういう生活してるし
マウントマンはシュバってきがちな金額だけど
普通に趣味に食費にもそこそこ使えるから苦労もしてない、貯金も余裕
なら手取り20でも余裕やね、実際俺がそういう生活してるし
マウントマンはシュバってきがちな金額だけど
普通に趣味に食費にもそこそこ使えるから苦労もしてない、貯金も余裕
192: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:15:48.83 ID:d7PISWfs0
料理好きならある程度節約出来るし自炊有効や
そんでも食費3万くらいは見積もった方がええ気がするで
そんでも食費3万くらいは見積もった方がええ気がするで
193: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:16:21.74 ID:0atoPRsQ0
働かないで済むならそっちの方がええわな
197: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:16:55.19 ID:qJf29GFHd
やっぱ家賃高すぎるな
200: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:17:44.85 ID:no0DWpb20
電気ガス水道代5000円って殆ど基本料金やん
206: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:18:06.29 ID:U2/AX8Qg0
保険代、国民年金含めてないじゃん
207: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:18:10.04 ID:hPJ2ogxa0
ワイ
家賃4万
食費4000円
光熱費と携帯代4500円
ネット無料
手取り21.5万
残りはソシャゲに課金
家賃4万
食費4000円
光熱費と携帯代4500円
ネット無料
手取り21.5万
残りはソシャゲに課金
209: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:18:33.18 ID:U2/AX8Qg0
1ヶ月の風呂考えたら水道光熱費5000でまわらないぞ
210: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:18:44.96 ID:d7PISWfs0
家賃高いのは都内ならしゃーない感じはする
テレワーク主体になっててもやっぱり会社行かなアカン時はある
そういう時の通勤時間とか考えたら今のとこでええかなってなる
テレワーク主体になっててもやっぱり会社行かなアカン時はある
そういう時の通勤時間とか考えたら今のとこでええかなってなる
212: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:19:00.21 ID:CzkPJJ4b0
傷病手当もらったら家賃補助貰えへんとかなんでやねん
218: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:20:22.03 ID:hPJ2ogxa0
>>212
シンプルに「傷病手当金」という非課税だが収入扱いなのがあるから
ナマポ1歩前の家賃援助は失業等で収入0が前提やからな
シンプルに「傷病手当金」という非課税だが収入扱いなのがあるから
ナマポ1歩前の家賃援助は失業等で収入0が前提やからな
266: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:27:52.11 ID:CzkPJJ4b0
>>218
失業保険と家賃補助の方が結果的に1円でも多くもらえるのだろうか
失業保険と家賃補助の方が結果的に1円でも多くもらえるのだろうか
291: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:31:09.43 ID:hPJ2ogxa0
>>266
失業保険は例えば個人都合だと3か月間の空白の後に給付されるから
空白の期間の収入0という扱いなら通るはずだが他は貯金でなんとかせなアカンが
ただ家賃補助の条件で預貯金もそんなにない人やからな
結局のところ傷病手当金もろったほうがええで
失業保険は例えば個人都合だと3か月間の空白の後に給付されるから
空白の期間の収入0という扱いなら通るはずだが他は貯金でなんとかせなアカンが
ただ家賃補助の条件で預貯金もそんなにない人やからな
結局のところ傷病手当金もろったほうがええで
214: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:19:16.34 ID:o22ZpxQd0
引っ越しは友達に頼むのが一番ええわ
216: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:19:45.22 ID:apwUXc9h0
家賃6万だからもうきつい
223: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:20:50.93 ID:U2/AX8Qg0
生活必需品の金考えてないやん
洗剤、石鹸、歯ブラシ、衣料とか全く考えてない
洗剤、石鹸、歯ブラシ、衣料とか全く考えてない
232: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:22:20.33 ID:U2/AX8Qg0
トイレットペーパーやマスク結構金かかるぞ
237: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:23:18.16 ID:U2/AX8Qg0
スマホの月額抜けてるぞ
240: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:23:38.67 ID:v7H6HTdd0
>>237
0円に決まってるやん
0円に決まってるやん
243: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:24:34.07 ID:Q0C+vNePa
社宅一万ワイ高みの見物
246: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:25:06.74 ID:7XD6eqN30
家賃水道光熱費で4万やから割とガチ
食費も朝抜いて自炊すりゃ1万円やし
ちな大学生
食費も朝抜いて自炊すりゃ1万円やし
ちな大学生
248: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:25:49.68 ID:U2/AX8Qg0
>>246
人間は朝食が1番重要
逆に夕食は1番不要
人間は朝食が1番重要
逆に夕食は1番不要
254: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:26:53.48 ID:TliXWocAM
>>248
ワイ肉体労働、朝いっぱい食べると身体が動かない
ワイ肉体労働、朝いっぱい食べると身体が動かない
268: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:27:56.66 ID:U2/AX8Qg0
>>254
医学的にも証明されてる
夜はその後エネルギー、カロリーを必要としない
朝はその後必ず消費するからね
医学的にも証明されてる
夜はその後エネルギー、カロリーを必要としない
朝はその後必ず消費するからね
317: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:35:30.45 ID:7XD6eqN30
>>268
ほえー理にかなっとるな
まあ気が向いたら食べるわ
ほえー理にかなっとるな
まあ気が向いたら食べるわ
256: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:27:01.32 ID:uEndwzll0
寿命を削るほど食費を削っちゃあかん
261: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:27:18.71 ID:KKWDg8aj0
てかコロナになってから試食食えなくなったのくそやわ
285: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:30:18.41 ID:jiu3QUkD0
>>261
わかる
試食集めて持って帰ってたわ
わかる
試食集めて持って帰ってたわ
263: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:27:25.93 ID:b0rCZqMd0
1日3食食べてるから食費増えるんやで
2食でも全然健康に過ごせる
2食でも全然健康に過ごせる
267: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:27:55.92 ID:7wuR2ni30
みんな朝昼晩きっちり食ってるんか
ワイ朝は抜いてひる適当に安いおにぎりか社食で夜外食のルーティンやわ
ワイ朝は抜いてひる適当に安いおにぎりか社食で夜外食のルーティンやわ
308: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:33:54.59 ID:U2/AX8Qg0
試食だけのやつって店員に「今度は買ってくださいね」って言われると思うけどね
312: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:34:45.85 ID:jiu3QUkD0
>>308
目も合わさず口も利かず耳も貸さずや
目も合わさず口も利かず耳も貸さずや
309: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:34:06.19 ID:9KPvcY+A0
水道だけで毎月2500円ぐらいいってるわ
請求で5000円切ることほとんどない
請求で5000円切ることほとんどない
315: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:35:15.13 ID:U2/AX8Qg0
トイレの節約は出来る限り外出したときに済ませればトイレットペーパー、水など浮かせられるぞ
122: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 04:57:08.81 ID:zmQD7kxY0
うらやま
俺の将来目指す環境だわ
俺の将来目指す環境だわ
310: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:34:28.76 ID:hPJ2ogxa0
まぁ冗談抜きで
スレタイみたいに極端じゃなくていいから節制しといたほうがええで
ある日突然解雇された際に貯金ないと詰むで
スレタイみたいに極端じゃなくていいから節制しといたほうがええで
ある日突然解雇された際に貯金ないと詰むで
289: 風吹けば名無し 2021/05/30(日) 05:31:06.33 ID:z18XTE2m0
6月からこどおじ卒業して一人暮らしする自分にタイムリーなスレ
参考にさせてもらいます。
参考にさせてもらいます。
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622316918/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:04 ▼このコメントに返信 こどおじが考えたんだろうな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:04 ▼このコメントに返信 タンパク質やカルシウム削ってるし後々医者通いになってツケが来るパターンだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:05 ▼このコメントに返信 蟻みてえな生活だな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:06 ▼このコメントに返信 まともな食生活してたら1万円って相当きつい。1ヶ月だけならまだしも
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:07 ▼このコメントに返信 ここまで削ってやることがギャンブル風俗ソシャゲ課金だろ?
しょーもな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:10 ▼このコメントに返信 それは生活ではなく生存といいます
人間であるなら生活しましょう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:12 ▼このコメントに返信 一緒に遊ぶ友すらもおらんのやろなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:13 ▼このコメントに返信 一人暮らしだが、1ヶ月一万は結構余裕やで。俺は貧乏性だからかも知れないが...
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:15 ▼このコメントに返信 光熱費5000円もありえないだろw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:16 ▼このコメントに返信 これは1人暮らしエアプ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:17 ▼このコメントに返信 何を削っても食費削って生きてる意味あるんかと思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:20 ▼このコメントに返信 本当にこの生活やってるなら生きてて楽しいんかね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:20 ▼このコメントに返信 貧困自慢ほど平和ボケなものはない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:21 ▼このコメントに返信 一人暮らししたことあるやつならこんなこと絶対言わないだろ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:21 ▼このコメントに返信 >>126のインターネット海鮮2000円でくすっときた
海鮮丼かよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:23 ▼このコメントに返信 首都圏でも郊外ならイケん事もない
自分が似たようなもんだ
光熱水費8000
ネット回線4000
家賃38000
食費20000
大雑把に7万ほど
節約趣味の気はややあるが特段無理はしてない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:23 ▼このコメントに返信 自営業わいは家賃 電気 水道 ネット 車のインフラは経費で実質ゼロ
食費も副業の農業の物々交換で1万程度
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:24 ▼このコメントに返信 食費ってちょっと節約なら分かるけどゴリゴリに抑えるとかバカのすることだろ
食事の楽しみ削る程金に意味は無い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:25 ▼このコメントに返信 1人暮らしエアプすぎんだろ
水道光熱費5000とか電気付けずにシャワー週1回とかじゃないと不可能だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:26 ▼このコメントに返信 家賃は収入の15分の1で無理やろって思ったけど、社宅だから余裕でクリアしてたわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:28 ▼このコメントに返信 コスパコスパって最近のお前らと言ったらコスト側(低コスト)しか語ってねぇーのよ
パフォーマンスはどこいった?
乗り出し230万で軽のN-BOX買うのと400万で新型ハリアーの中グレード買うのと、コスパはどちらが良いと思う?って問うたら間違いなくN-BOXと答える
せめてしっかりとコスパを語ろう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:28 ▼このコメントに返信 スマホの回線も支給のは会社持ち自分のは楽天とかで実質ゼロにもできなくはないし
友達が少な・・・じゃなかった人との関わり方次第でかなり安くなる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:29 ▼このコメントに返信 こんな嘘吐いて何が楽しいのやら
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:31 ▼このコメントに返信 >>9
水道電気ガスの基本料金で5000円ぐらいになるよね
契約して使わないはありえないからザル計算すぎる。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:32 ▼このコメントに返信 >>1
何ヵ月後かの医療費が楽しみやね。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:33 ▼このコメントに返信 食費一万・・ていうツッコミどころ以上に 行きてく上のトラブルその他を全く考慮してない時点でなぁ・・ 病気や事故そのたトラブルや家電や車の故障等々はどうするんですかね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:34 ▼このコメントに返信 米17
実質ゼロじゃねーだろアホか・・ お前自営じゃなくて自宅警備員だろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:34 ▼このコメントに返信 計算上可能であるというだけの机上の空論
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:36 ▼このコメントに返信 気の毒な生活やね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:36 ▼このコメントに返信 そんな切り詰めた生活楽しくねーし
嘘くせーし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:36 ▼このコメントに返信 ※19
行ける行ける
俺は冬場にクリアしてる事たまにあったわ
部屋帰ると不思議と暖かいのよね
多分周囲の部屋が暖房使ってるからだと思う
あんまり安くあがるもんだから何か醗酵してるんだろってネタにしてた
あと布団最高
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:37 ▼このコメントに返信 食費1万余裕言う奴いるけどこう言うやつはおやつも食わん飲み物も買わん外食も一切しない生活をずっと続けてんのか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:47 ▼このコメントに返信 >>32
1日一食にして、お茶は家で作る。外食は偶に行ってその料理を家でどうやって作るか考えて再現するのが最高に楽しいで。食費を抑えようとしてる訳じゃなくて結果1万切ってる感じだわ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:51 ▼このコメントに返信 家賃は収入の15分の1に抑えろと言って家賃2.5万円ってことは40万近く貰ってるのか。
もっといい家住めばいいのに。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:53 ▼このコメントに返信 >>17
経費で実質ゼロってどういうこと?
使った金が返ってくるの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:53 ▼このコメントに返信 食費がガバガバなのはさておき
交際費ゼロ=友達と飯食ったり旅行しない
通信費ゼロ=スマホはシムフリーで電話できずのFREE Wi-Fiだよりなのね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:53 ▼このコメントに返信 ガイジ的には余裕なんだろうね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:56 ▼このコメントに返信 米32
食べることに喜びを見出さない人間は実際にいるよ
そうじゃない人には信じられないみたいだけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 22:59 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)食費一万だったら栄養不足で禿げるで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:02 ▼このコメントに返信 こういう話するときの「家賃」って修繕積立+管理費いつも入れてないよね?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:02 ▼このコメントに返信 >>8
食費が?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:03 ▼このコメントに返信 >>24
基本料金でそれは高すぎやろ
多分セット割とかで節約できるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:06 ▼このコメントに返信 >>16
2マンの差ってデカく無いか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:06 ▼このコメントに返信 >>17
キツ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:08 ▼このコメントに返信 >>1
こどおじどころかニートじゃね?
昼飯どうしてんだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:16 ▼このコメントに返信 食費1万、そして、食事なんてどうでもいいって…
ぜってーこいつも無理だと思うわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:17 ▼このコメントに返信 妄想の話かもしやっているなら嫌儲の民だろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:18 ▼このコメントに返信 可能って話はわかるが米も食えずにパン耳ばっか食ってて「余裕」は無理あるだろwww
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:19 ▼このコメントに返信 食費一万はもはや修行の領域だろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:24 ▼このコメントに返信 食費1万?片岡ヨガ太郎か?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:24 ▼このコメントに返信 八王子とか相模原とか典型的ベッドタウンならこれぐらいなら結構あるあるやで
食費1万円で驚いてるのいるけど、こう言う所って弁当とかでも安すぎだからな
学生時代に住んでた所は半額だと100円ぐらいで弁当買えたで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:25 ▼このコメントに返信 実際やってみ?あっという間に変人扱いされるから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:26 ▼このコメントに返信 >>17
一人でやってるのか知らんけど自分の売上から払ってるんだったらちょっと税金がお得になるくらいのもんじゃないのか
ちなみに俺も自営業
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:29 ▼このコメントに返信 気軽にコーヒーも飲めない生活とか、刑務所の方がマシなんちゃう?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:29 ▼このコメントに返信 家は競売で100万円も出せば、まあ住める物件はいくらでも手に入る。
年2万円の温水プール会員になれば、ガス契約無しで調理はカセットコンロ生活できる。
そうすると電気代3,000円、水道2,000円で光熱費が5,000円になる。
食費1万、その他1万、移動はスーパーカブで経費換算で月1万
収入なくなっても年50万円もあれば生活できるよな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:30 ▼このコメントに返信 食費と光熱費ムリだ
ガスは都市ガスにして、電気もパソコンとか置かなければいけるかな?
プロパンガスに仕事でトリプルモニター、夏場エアコン28度常時稼働だから15000円はかかる…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:31 ▼このコメントに返信 >>53
脳内自営業くんだから、事業主の言う経費って考えとサラリーが言う経費って考えが≠だと知らないだけだと思うで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:32 ▼このコメントに返信 体重59キロは栄養足りてなさそう。
腹いっぱい食べた方がええで。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:35 ▼このコメントに返信 >>51
今でもあるけどやっぱマズい
5個100円の揚げたてコロッケとかの方がよほど満足度高い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:46 ▼このコメントに返信 短期間にしとけ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:52 ▼このコメントに返信 家賃が2.5万の家ってすごいな。
食費も1万とか。
カロリーメイトだけですごしてももう少し行きそうだな。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:53 ▼このコメントに返信 食費だけは手を抜くな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年05月31日 23:55 ▼このコメントに返信 こんな妄想真に受けて真似したら令和の世に脚気なって死ぬで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:08 ▼このコメントに返信 >>17
経費が何かも分かってないって仕事したこともないのかな 笑
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:15 ▼このコメントに返信 しょうもな
ケチる事より稼ぐこと考えろよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:23 ▼このコメントに返信 田舎住みだけど食費2万はいくわ
お菓子とかジュース抜けばいいんだろうけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:41 ▼このコメントに返信 >そもそも家のトイレ使わないやろ
…………?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:42 ▼このコメントに返信 光熱費は一万円ぐらいかかるなぁ。
夏と冬はエアコン・ストーブでお金がかかる。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:43 ▼このコメントに返信 >家賃は収入の15分の1に抑えろ
もう実家でいいじゃん……
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 00:46 ▼このコメントに返信 >>65
会社の利益を増やす方法も、実は売上を上げるより経費を減らす方が簡単なんやで?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 01:29 ▼このコメントに返信 砂糖がおやつ扱いで草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 02:27 ▼このコメントに返信 家賃5万ネット回線込み
食費2万5千
水道光熱費携帯代1万5千
交通費1万
交友費3万
貯金10万
食費は切りつめれば切りつめるほど心がすさんでいくし味覚が衰えていくのでほどほどに色々食べたほうがいいぞ
栄養バランスも偏るし将来的に考えると働けなくなるのが早くなるし余計に金がかかるようになる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 03:00 ▼このコメントに返信 よくあるこういう安い事だけが自慢みたいなのあるけどさ
光熱費は基本使用料があるし、普通に生活してたら2万くらいかかってしまう
夜は明かりつけたいし風呂も入るしPCでネットもゲームもやるしトイレも使う
もちろん自炊もするし夏はエアコン冬はヒーター使う
そりゃミニマリストみたいな生活してる人はスマホくらいしか使わず自炊もほんとうに最低限なんだろうけどさ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 03:15 ▼このコメントに返信 ※67
文字通り使わないんだぞ
自分は近所の店や公園で済ましてた
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 04:14 ▼このコメントに返信 自己実現できない層が低次の欲求を最低限満たしている悲しい光景
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 04:29 ▼このコメントに返信 目的があって貯金のために期間を決めてやるならいいと思う
体壊すから飯はケチらん方がいいと思うけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 04:34 ▼このコメントに返信 個人事業主なら税金のこと考えたら生活費プラス10万はないとキツい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 04:38 ▼このコメントに返信 半日働いて半日寝るみたいな生活で体力消費と食費を抑えるようにすればなんとかあるかもしれないが...
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 07:11 ▼このコメントに返信 ※61
カロリーメイトなんて高くつくもんの筆頭やんけ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 07:39 ▼このコメントに返信 食費1万とか料理趣味のワイからしたら地獄やわ。
せめて5万やろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 07:43 ▼このコメントに返信 >>39
禿げるですめばいいけどな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 09:28 ▼このコメントに返信 >>40
賃貸にそんなもんないから
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:01 ▼このコメントに返信 都内家賃2.5万円っていう物件が見てみたいな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:12 ▼このコメントに返信 >>38
喜びとか以前に栄養失調で体ぶっ壊すからやめろってことだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:14 ▼このコメントに返信 自宅にいながらブタ箱以下の生活してて惨めじゃないんか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:15 ▼このコメントに返信 >>70
ゴーン乙