1: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:14:11.83 ID:OFb577Yqd .net
あれ快適さヤバすぎでしょ
3: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:14:52.02 ID:hbS9WOD0a.net
そんなええのか?
7: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:15:35.74 ID:OFb577Yqd .net
>>3
そら日陰やからな
真夏は特に感じる
そら日陰やからな
真夏は特に感じる
【おすすめ記事】
◆風俗嬢「ゴムフ○ラにしますか?」若かりしワイ「生に決まっとるやろ」 →
◆中学校にいた巨乳女子wwwwwwwwwww
◆【画像】東京五輪の選手村が中抜きしすぎて大変なことになる・・・・・
◆芸能人AVデビュー、未だにやまぐちりこを越える女優が出てきていないという事実
◆昔の人「ここに家を建ててはいけない(戒め)」現代人「そんなもん聞けるかよwお家ポンポンポーンwwww」

◆風俗嬢「ゴムフ○ラにしますか?」若かりしワイ「生に決まっとるやろ」 →
◆中学校にいた巨乳女子wwwwwwwwwww
◆【画像】東京五輪の選手村が中抜きしすぎて大変なことになる・・・・・
◆芸能人AVデビュー、未だにやまぐちりこを越える女優が出てきていないという事実
◆昔の人「ここに家を建ててはいけない(戒め)」現代人「そんなもん聞けるかよwお家ポンポンポーンwwww」
9: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:16:32.06 ID:YjPcrOU80.net
真夏に日を浴びる必要ゼロや
11: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:17:12.53 ID:OFb577Yqd .net
いや美容とかの話やなくて熱対策やで?
ただでさえ気温上がって熱中症も増えてるんやから対策はすべきやろ
ただでさえ気温上がって熱中症も増えてるんやから対策はすべきやろ
23: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:19:15.38 ID:sAq6rGLWp.net
>>11
湿度ありきの日本においてそれは言い訳にしかならん
アタシはシミやシワを作りたくないだけなのやと正直に言え
湿度ありきの日本においてそれは言い訳にしかならん
アタシはシミやシワを作りたくないだけなのやと正直に言え
95: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:30:43.88 ID:h0RPPmMs0.net
>>11
むしろ昼の直射日光を避ける歩道とか作ったらええやん
むしろ昼の直射日光を避ける歩道とか作ったらええやん
13: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:17:33.45 ID:Q8Zcln0q0.net
でもさしたら女にバカにされるんやで
15: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:18:05.27 ID:FrDlftpdp.net
>>13
男からも馬鹿にされるぞ
男からも馬鹿にされるぞ
19: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:18:37.40 ID:OFb577Yqd .net
>>13
だから流行ればそういう風潮もなくなるやろ
それに倒れるくらいならバカにされたほうがマシ
だから流行ればそういう風潮もなくなるやろ
それに倒れるくらいならバカにされたほうがマシ
17: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:18:16.96 ID:K2ynrOjiM.net
わかる
帽子は汗かくし髪の毛つぶれるしな
帽子は汗かくし髪の毛つぶれるしな
18: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:18:22.63 ID:UXE9ZnIV0.net
クッソ涼しくなるからええよな
22: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:19:03.27 ID:Q8Zcln0q0.net
許されるのはお爺さんだけという風潮
25: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:19:20.12 ID:LyzjKAxW0.net
42: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:22:46.07 ID:mpwZctw60.net
>>25
ガチのグルカ兵かも知れへん
ガチのグルカ兵かも知れへん
358: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:08:31.15 ID:zS9TF9qE0.net
>>25
なんで内股なんや
なんで内股なんや
29: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:19:38.62 ID:ZGi4BGyB0.net
週一でエステとか行って
高い美容室とか行ってそう
高い美容室とか行ってそう
32: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:20:07.87 ID:DlQJCMsfr.net
眉毛とか抜いてそう
美容院で女々しい格好してそう
美容院で女々しい格好してそう
33: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:20:17.88 ID:pAZittZ10.net
日傘さしても湿度を防げないとキツイ
36: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:21:08.83 ID:OFb577Yqd .net
>>33
いうて日差しだけでも防げたら大分違うよ
1か0かでしかはかれないんか?
いうて日差しだけでも防げたら大分違うよ
1か0かでしかはかれないんか?
72: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:27:34.40 ID:pAZittZ10.net
>>36
「日差しさしても日本は湿度がなー」いうたら「1か0でしかはかれないんか?」ってお前コミュニケーション大丈夫か
「日差しさしても日本は湿度がなー」いうたら「1か0でしかはかれないんか?」ってお前コミュニケーション大丈夫か
226: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:49:47.03 ID:UsDYJH2wd.net
>>72
確かに変やな
すまんな
確かに変やな
すまんな
37: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:21:18.69 ID:eq9LfCgBa.net
家の近くの買い物時には日傘差すわ
通勤時に使う勇気はまだない
通勤時に使う勇気はまだない
43: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:22:47.12 ID:5QTKoD4KM.net
テレビが流行らせようとしてたけどまだ時間かかりそうやな
45: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:23:09.96 ID:S++Ik8a80.net
流行なんか気にせずつこたやええやん
52: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:24:16.10 ID:uBgtAYZcM.net
わいは帽子や
夏に帽子しないってのがあり得なくなったわ
夏に帽子しないってのがあり得なくなったわ
54: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:24:52.03 ID:DkD/ll8vM.net
シャンプーハットでええやん
57: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:25:12.51 ID:e9Bjbkjd0.net
244: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:53:00.14 ID:RgkY1PCP0.net
>>57
辻斬りされてそう
辻斬りされてそう
265: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:55:35.27 ID:7UqvMmIb0.net
>>244
挨拶で笠外す時の方が危険度高いから…
挨拶で笠外す時の方が危険度高いから…
60: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:25:30.61 ID:ePdbJA0t0.net
別に使ってても変な目で見られないようには既になってるよな
男向けの日傘ってあとワンポイント欲しいところやけど
男向けの日傘ってあとワンポイント欲しいところやけど
61: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:25:44.99 ID:lxtJNRklr.net
>>60
なってないぞカマホモ
なってないぞカマホモ
74: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:27:50.76 ID:ePdbJA0t0.net
>>61
お前はわざわざ男の日傘見てはキモっ!とか言ってんの?
暑いからいいんじゃない?くらいの感想やぞ皆
お前はわざわざ男の日傘見てはキモっ!とか言ってんの?
暑いからいいんじゃない?くらいの感想やぞ皆
62: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:26:04.42 ID:mG6DOzs5r.net
>>60
光るようにしようぜ
光るようにしようぜ
78: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:28:25.29 ID:ePdbJA0t0.net
>>62
それ男やなくてゲーマーの発想やんけ
夜道には使えそうやけど
それ男やなくてゲーマーの発想やんけ
夜道には使えそうやけど
66: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:26:44.33 ID:OhGS0bQ70.net
持ち物増やしたないわ
76: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:28:22.72 ID:19AdAVOdr.net
ワイは差してるで
えっ?て感じで見られることも多いけど熱中症で3回運ばれてる身としては差す以外ない
えっ?て感じで見られることも多いけど熱中症で3回運ばれてる身としては差す以外ない
79: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:28:34.98 ID:jC1bjMHu0.net
真夏のディズニーで一日中日傘さしてウロウロしてたけど別にジロジロ見られたりもないしなんともなかったで
84: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:29:15.43 ID:Ap/R4u1pr.net
>>79
そりゃディズニーランド行く男はオカマしかいないからしゃーない
そりゃディズニーランド行く男はオカマしかいないからしゃーない
92: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:30:27.64 ID:K2ynrOjiM.net
>>84
彼女と行ったりせんのか
彼女と行ったりせんのか
96: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:30:50.82 ID:hbS9WOD0a.net
>>92
やめたれ
やめたれ
99: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:31:20.53 ID:ePdbJA0t0.net
>>92
それ以上いけない
それ以上いけない
88: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:29:45.65 ID:/LNeFYd8p.net
片手塞がるの嫌やから幅広の帽子でええわ
104: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:32:06.07 ID:hECSrvhXa.net
去年の夏から日傘さしてるけどじろじろ見られるようなことはないな
ど田舎なら知らん
めちゃくちゃ快適だし日光まともに浴びた時と疲労感が違うで
ど田舎なら知らん
めちゃくちゃ快適だし日光まともに浴びた時と疲労感が違うで
105: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:32:22.48 ID:uBgtAYZcM.net
昔は紫外線浴びろって言われてたけど
今はできる限り避けた方が良いって言われてる
今はできる限り避けた方が良いって言われてる
116: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:33:46.75 ID:iiBl7ocF0.net
>>105
適度に浴びろが正解や
適度に浴びろが正解や
117: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:33:51.65 ID:3CgzuDq7p.net
男で紫外線にやたら怯える奴ってなんなんやろな
そんなにアタシはシミやシワできるのが怖いんですと言いたいのかな
そんなにアタシはシミやシワできるのが怖いんですと言いたいのかな
129: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:35:48.25 ID:ePdbJA0t0.net
>>117
実際ジジイになったらめちゃくちゃ差ができるぞ
気にしないならそれでええと思うけど
実際ジジイになったらめちゃくちゃ差ができるぞ
気にしないならそれでええと思うけど
133: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:36:24.62 ID:jM0s4yUWr.net
>>129
男は歳を重ねたほうがかっこええわ
おっさんは男のワイから見ても憧れる
男は歳を重ねたほうがかっこええわ
おっさんは男のワイから見ても憧れる
143: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:37:34.92 ID:kyG+gjVfd.net
>>133
年いってるかどうかじゃないで、シミだらけジジイか健康小麦肌ジジイかってことや
年いってるかどうかじゃないで、シミだらけジジイか健康小麦肌ジジイかってことや
150: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:38:34.61 ID:ePdbJA0t0.net
>>133
カッコよく歳を重ねることと紫外線気にする事は別に相反してないぞ
シミ気にしないかっこいい大人もわかるし美肌で年齢重ねる大人も別にええやろ
カッコよく歳を重ねることと紫外線気にする事は別に相反してないぞ
シミ気にしないかっこいい大人もわかるし美肌で年齢重ねる大人も別にええやろ
152: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:39:05.31 ID:UF1qdUZAr.net
>>150
男で年齢の割に若く見える奴は単純に気持ち悪いわ
男で年齢の割に若く見える奴は単純に気持ち悪いわ
155: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:39:52.20 ID:ePdbJA0t0.net
>>152
テレビに出てる芸能人大半そうやけど気持ち悪いのか?
テレビに出てる芸能人大半そうやけど気持ち悪いのか?
159: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:40:10.67 ID:bJ+pqJIb0.net
>>117
実際シミだらけのじじいキモいやろ
年取っても清潔感は大事やで
実際シミだらけのじじいキモいやろ
年取っても清潔感は大事やで
162: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:40:41.28 ID:0gYWhP2Vr.net
>>159
年齢の割にシミのない男のほうが気持ち悪い
年齢の割にシミのない男のほうが気持ち悪い
168: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:41:34.67 ID:bJ+pqJIb0.net
>>162
おまえはそう思っても周りはそうは
思わんだけや
おまえはそう思っても周りはそうは
思わんだけや
177: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:43:06.58 ID:qO+fpM9Xp.net
>>168
少なくともそいつ以外でもワイも同じ意見やぞ
というかお前以外みんな男で若く見えるってのは悪口として成り立つ認識やぞ
特に海外ではそれが顕著や
少なくともそいつ以外でもワイも同じ意見やぞ
というかお前以外みんな男で若く見えるってのは悪口として成り立つ認識やぞ
特に海外ではそれが顕著や
165: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:40:57.31 ID:h0RPPmMs0.net
>>159
わかる
気を付けてないと清潔感なくなるんよな
わかる
気を付けてないと清潔感なくなるんよな
122: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:34:57.98 ID:6LfUhihla.net
普通に邪魔だろ
傘持つのもだるいし日差し程度でくたばる軟弱に問題がある
傘持つのもだるいし日差し程度でくたばる軟弱に問題がある
125: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:35:17.10 ID:lKYzjxiQ0.net
夏は日傘ないと暑さで死ぬわ
帽子とかより数倍いいぞ
帽子とかより数倍いいぞ
136: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:36:45.56 ID:qI1zdBRC0.net
日焼け止め塗ればええんやないの?
153: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:39:18.27 ID:eq9LfCgBa.net
>>136
直射日光がきついんだわ
常時日陰なら風吹くだけで大分涼しいよ
直射日光がきついんだわ
常時日陰なら風吹くだけで大分涼しいよ
139: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:37:15.52 ID:C+7sbv7P0.net
10年前からずっと差してるわ
色白い方がかっこいいしシミだらけのおっさんになりたくないからな
色白い方がかっこいいしシミだらけのおっさんになりたくないからな
145: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:38:09.51 ID:ZXfJCMjFa.net
重さ10kgの筋トレ日傘ない🙄
ワイには普通の傘じゃ、軽すぎるぜ
ワイには普通の傘じゃ、軽すぎるぜ
149: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:38:22.95 ID:QHJqy94Id.net
日傘ええぞ
ポータブル日陰最高やで
あと夏は夕立ちあるしそん時も平気や
ポータブル日陰最高やで
あと夏は夕立ちあるしそん時も平気や
156: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:40:05.90 ID:fCNSRmVvM.net
最近の夏はクソ暑いから欲しいけど傘って邪魔なんだよなぁ
161: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:40:41.03 ID:46SmqQxdM.net
>>156
100gくらいの晴雨兼用の小さい傘売ってるで
100gくらいの晴雨兼用の小さい傘売ってるで
157: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:40:07.38 ID:r4haNemk0.net
女さん「男はバッグすら持ってほしくない」
212: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:47:41.83 ID:2nP0ongs0.net
>>157
これホンマ意味不明
これホンマ意味不明
163: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:40:46.66 ID:/dCjt3gk0.net
普通カバンに折り畳み入れとくよね
167: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:41:26.09 ID:46SmqQxdM.net
>>163
ほんこれ
ほんこれ
183: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:43:56.38 ID:/czOm6ws0.net
ワイ8000円のと13000円の2本持っとるで
203: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:47:23.43 ID:oL0noHVF0.net
むしろ流行ってきたら使いたくなくなるから流行らないでほしい
209: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:47:39.48 ID:vSBZFrE40.net
ぼっちやから普通に差しとるわ
自分に伝わらなければどう思われようが構わん
自分に伝わらなければどう思われようが構わん
223: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:49:09.90 ID:H+BLC+LUa.net
233: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:50:57.11 ID:pY0rqH160.net
日差し対策したら勢いよく髪減り始めたわ
やめたらまた増えてきたが
やめたらまた増えてきたが
239: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:51:55.20 ID:R9QKCXctM.net
傘やなくて笠使おうや
277: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:57:36.15 ID:EL+3vHg2r.net
海外じゃ傘差してるやつとかホモ扱いやぞ
282: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:57:58.58 ID:vSBZFrE40.net
>>277
雨の日も?
ワイルドすぎやろ
雨の日も?
ワイルドすぎやろ
279: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:57:40.75 ID:eyDIRkhs0.net
298: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:59:56.34 ID:h0RPPmMs0.net
>>279
これ涼しいんかな?
涼しいならわりとありやないかって考えちゃう
これ涼しいんかな?
涼しいならわりとありやないかって考えちゃう
323: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:03:03.67 ID:Pj0n9EOPd.net
ワイ(日傘、iPhone、化粧水使用。AT限定免許です)←どういうイメージ?
328: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:03:36.08 ID:P83s55DCr.net
>>323
何のために男に生まれてきたん?
何のために男に生まれてきたん?
335: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:04:37.21 ID:pRNZAfzH0.net
>>323
プログラムとかスープストックトーキョー好きそう
プログラムとかスープストックトーキョー好きそう
366: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:09:23.56 ID:K7WBIl5VM.net
>>323
コールドプレスジュース飲んてそう
コールドプレスジュース飲んてそう
333: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:03:58.67 ID:nI7X4B/p0.net
おすすめの日傘教えてくれ
336: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:04:38.40 ID:/czOm6ws0.net
>>333
サンバリア100か芦屋ロサブラン
サンバリア100か芦屋ロサブラン
340: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:05:00.65 ID:nI7X4B/p0.net
>>336
ありがとう
ありがとう
344: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:05:59.95 ID:8ZbU3Hga0.net
恥ずかしながらやっとるで雨傘で
全然違うオススメ
全然違うオススメ
352: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:07:24.78 ID:vuWFsWaGM.net
>>344
日傘やとさらに世界変わるで
折りたたみで雨晴兼用のやつあるで調べてみ
日傘やとさらに世界変わるで
折りたたみで雨晴兼用のやつあるで調べてみ
347: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:06:16.81 ID:YjPcrOU80.net
380: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:11:10.37 ID:WgKMHoK/0.net
日光アレルギーワイ大賛成
奇怪な目で見るのやめろやクソ
陽にあたるとサスケ呪印状態2みたいになるから仕方なしに日傘してるのに
奇怪な目で見るのやめろやクソ
陽にあたるとサスケ呪印状態2みたいになるから仕方なしに日傘してるのに
382: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:11:50.40 ID:0S41R46Qa.net
持たなくても勝手に頭上に漂ってくれる傘とかそろそろ出てくれよ
388: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:13:05.90 ID:UsDYJH2wd.net
404: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:14:57.70 ID:6jGvkxNS0.net
>>388
UFOやんけ
UFOやんけ
393: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:13:35.76 ID:mHc0SBRc0.net
>>382
高そう
高そう
386: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:12:47.67 ID:7uVE12hLd.net
男でも持っててキモくないようなデザインの日傘ってあるん?
392: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:13:28.87 ID:njWh4BfO0.net
>>386
普通に黒いのでええやろ
雨傘にあるようなやつ
普通に黒いのでええやろ
雨傘にあるようなやつ
398: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:14:22.75 ID:/czOm6ws0.net
>>386
窪塚洋介が広告塔やってる日傘ブランドあるで
無難なデザインだわ
窪塚洋介が広告塔やってる日傘ブランドあるで
無難なデザインだわ
387: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 11:13:04.86 ID:hbS9WOD0a.net
外回りのリーマンとしては日傘欲しい時はあったなあ
今はテレワークで快適やけども
今はテレワークで快適やけども
97: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:31:02.28 ID:tF74MD07a.net
これは芸能人がやりはじめてほしい
そしたら普及するだろ
そしたら普及するだろ
158: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:40:10.51 ID:46SmqQxdM.net
買ったから今年はさすで
周りの目とかどうでもええ
周りの目とかどうでもええ
241: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 10:52:11.38 ID:Mh/ArNXKa.net
ワイおっさんやけど日傘使うわ
単純に熱いからな日焼け止めなんて塗らんけど日傘はさす
単純に熱いからな日焼け止めなんて塗らんけど日傘はさす
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622682851/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:08 ▼このコメントに返信 パナマハットでいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:09 ▼このコメントに返信 ほんま嫌な季節やで
暑いし虫はうじゃうじゃ飛び回るし
不快さが冬の億倍や
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:10 ▼このコメントに返信 正直あんま必要性感じない
外で肉体労働する時は片手が塞がるわスペース取るわでウザすぎる
そうでないならエアコン効いてる屋内に居る方が遙かに快適だしで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:10 ▼このコメントに返信 雨と兼用できる折り畳みの日傘、常に持ち歩いてるわ
女々しいとか言ってられんし快適度合い半端ない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:12 ▼このコメントに返信 農作業してると麦わら帽子のありがたみがよく分かる
ツバが広いから首筋からも守ってくれて本当に暑さが全然違う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:14 ▼このコメントに返信 日傘は暑さがかなり楽になるで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:17 ▼このコメントに返信 >>3
その例えに草
なんで移動する時に使う想定しないねん、まぁそれでも要らんならそれでいいけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:20 ▼このコメントに返信 一時期使ってたけど結局邪魔だなって思って使わなくなった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:22 ▼このコメントに返信 日陰を持ち歩けるようなもんだからもっと流行ってもいいと思うけどな
まあ都会だと人混みで邪魔だし田舎だと車移動で不要というのはあるだろうけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:23 ▼このコメントに返信 汗かきたくないから日傘買ったけど
紫外線気にしてさしてると思われたくないなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:24 ▼このコメントに返信 >>7
嵩張るから作業中より移動中の方がもっと嫌やなあ
車移動なら言うまでもなく嵩張るし徒歩なら荷物増えるしで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:27 ▼このコメントに返信 日傘もそうだが個人的によかったのはサングラスだわ
目が全然疲れなくなる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:29 ▼このコメントに返信 もう流行ってる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:30 ▼このコメントに返信 ただ単純にクソ眩しいし暑いから日傘は普通にアリでしょ。
使いたくない奴は使わなけりゃいいし、使いたい奴は使えばいいだけ。
他人の目を気にし過ぎ・他人の格好にケチつけ過ぎ
公共に迷惑掛けなければ自由でいいじゃん。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:30 ▼このコメントに返信 >>1
麦わら帽子でええやん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:30 ▼このコメントに返信 ババアが、「枷」となっている日傘、および女性性を手放すことができないから、男に持たせてイーブンにしようとしている。
つまりババアは、男女平等のためのアプローチが「男の足を引っ張ることで自分の位置まで引き下げる」という、いつもの志向性を発揮した現象がこの、男に日傘持たせるというもの
ステルスフェミニズム。
女特有の、志の低い下卑たメンタリティーの産物。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:31 ▼このコメントに返信 海兵隊員とか雨でも傘差さないって言うなあ
モネだかの絵画に描かれてるのも裕福さの象徴と言われるし
何かをする人間には不向きなアイテムなんだろう
何もしなくてもいいんなら有益
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:31 ▼このコメントに返信 >>3
肉体労働する時に日傘さすかよ。お前の論は前提がイカレてるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:32 ▼このコメントに返信 スペース取るからなあ
雨傘ですら近くに人間が居るとクッソ迷惑
周りに人間が居ないような田舎なら車移動だし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:36 ▼このコメントに返信 >>10
汗だくでシミだらけになったり、熱中症でぶっ倒れたりしたらもっと注目浴びるぞ
猛暑の中、日傘さしてる男をバカにする奴がいたらそいつの方がどうかしてるわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:36 ▼このコメントに返信 海のパラソルって普通よな。夏に木陰で休むってのも普通やん。
日傘ってそのレベルなのよな。日陰を作れる。
普通に合理的だと思うけどな。
持ちたい奴は持てばいいし、持ちたくない奴は持たなければいいだけ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:37 ▼このコメントに返信 >>3
女でも肉体労働する時は日傘ささんやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:42 ▼このコメントに返信 流行るとか流行らんとかじゃないっしょ
使うときは使うよ、普通に男向けの大き目で女向けみたいにダサいやつじゃないの売ってる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:50 ▼このコメントに返信 ※18
アホか
だからウザいって言ってんだろうが
ちなみに外で仕事する時に日傘雨傘にしようとして咎められるケースはわりと見かける
若い子にはスタイルが大事なんだろう、20台も後半になると落ち着くが
片手で誘導灯片手で傘みたいなカッパやメット嫌がった結果おかしな事になってるのはあるで
反射ベストの上にカッパ着たり傘以外でもたまにおる、年1より多いんじゃないかな
しかもこれは現実にそうなっちゃったケースで、現場に着く以前に咎められてるケースはもっと多いんじゃなかろうか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:50 ▼このコメントに返信 米3
普通に通勤なり移動の場面だろうに
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:53 ▼このコメントに返信 たまに真上に差してたり方向がおかしな人いるよね
日除けというより監視カメラ対策なのかな?とも思うが
まあ常に太陽の位置意識せんし歩く方向もコロコロ変わるしでしゃーないのかもしれん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:55 ▼このコメントに返信 >>16
仕事しなくても良い有閑階級の物だからそれは無いんじゃない?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 02:56 ▼このコメントに返信 というか女でも日傘差してるのってそれほど見かけない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:00 ▼このコメントに返信 日傘はともかく
今、関東は土砂降りのすげえ豪雨来てるぜ
ざあああああああああああああって感じ 日傘どころでないわ
みんなのとこは大丈夫かぁ? 6月25日 AM 3時現在
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:00 ▼このコメントに返信 暑いのはわりと平気、当然真っ黒
同僚にも不思議がられる、寒さにはかなり弱いが・・・
耐暑性能って人によって結構違うんでない?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:03 ▼このコメントに返信 男同士で罵り合ってる…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:05 ▼このコメントに返信 マスクするようになってから熱中症対策で1000円で買った両用の日傘使っとるけどめっちゃ快適やしマスク焼け気にせんでいいのもええわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:07 ▼このコメントに返信 ※29
瀬戸内は満月が出てる
めっちゃ明るい、人の顔も判別できる、海もキラキラ光ってる
方向に気を付けて目を近づければ文庫本も読めるレベル
雲一つ無く・・・とはいかずたまに朧月になる感じではあるが確実に晴れのうち
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:10 ▼このコメントに返信 邪魔くさいの一点に尽きる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:10 ▼このコメントに返信 >>28
都会だと人とすれ違う時邪魔になるから差しにくいからあんまり見ないね
帽子派がほとんど
田舎だとおばちゃんはほぼ全員さしてるイメージ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:10 ▼このコメントに返信 襟あり長袖で麦わら帽子に落ち着いた。
簡易駐輪場作ったときに熱線カットの波板を屋根にしたけど、ノーマル塩ビの波板と全然違うな。
光は通すけど、熱はカットしまくってくれてる。
ポリカだから耐久性もあるし。
高いけど。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:11 ▼このコメントに返信 >>16
すげえなTwitterのアニメアイコンってこう言う心理なのか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:15 ▼このコメントに返信 >>29
お前埼玉か栃木だな
関東名乗るとかおこがましい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:18 ▼このコメントに返信 日傘さしてる奴の中身が男だとか女だとか気にしねえってか誰も通りすがりの人間の顔いちいち見ちゃいねえから好きにしろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:19 ▼このコメントに返信 米38
神奈川だ馬鹿野郎
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:29 ▼このコメントに返信 暑いとか日焼けシミ作りたくないとかなら
夕方から夜出歩けばいいんじゃない?
昼間に出歩かなければいいじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:34 ▼このコメントに返信 シミがないと気持ち悪いとか自分がシミだらけだから言ってるだけやろ
傘は邪魔やが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:43 ▼このコメントに返信 男のスキンケアだったりメイクだったりは全然言われないのに
日傘はなんか好意的な意見聞かないよね効果からすれば絶対に使ったほうがいいのに。
イメージの問題が先行しすぎてるのかな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:47 ▼このコメントに返信 めんどくさいから差さないけど、人が使っててもあんま気にならんな
あと肌だけじゃなくて強い日差しは目にも優しくないから、メガネしてる人とかサングラス以外の選択肢としても有りだと思う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 03:47 ▼このコメントに返信 6月7月は日傘で歩いてる。8月9月は日中は出歩かないようにしてる。
太陽光線を直接浴びてると疲れるんだよ。日傘があると体感気温が2〜3℃違うんだ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:02 ▼このコメントに返信 日傘は本当に涼しくなるから好き
ただ女でも日傘さしてる人の方が珍しいから男ならなおさら変な目で見られるだろうなぁ
ちょっと気取った意識高い系アイテムから実用性重視の便利アイテムって価値観に変わると良いね
夏場に徒歩で出歩く人は晴雨兼用の日傘あると本当に便利だからオススメしたい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:08 ▼このコメントに返信 ちゃんとした日傘を使うと片手が塞がるリスクより陰にいられる快適さの方が断然上回ってHPの減りが違うよ
年々日差しが強烈になってるし男性も気兼ねなく使って欲しい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:11 ▼このコメントに返信 やっぱ男なら三度笠っしょ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:12 ▼このコメントに返信 別に流行らなくても、利があるなら勝手にやればいいんやで
流行りを待つより、他人の目を気にしない方が早いぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:16 ▼このコメントに返信 屋外スポーツやってるけど、真夏は日傘必須だわ
晴雨兼用の折り畳み傘が便利
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:18 ▼このコメントに返信 そんなモンより夏の休日増やすほうが先
欧米は普通に休んでるぞ
んで日本は一番良い季節に連休だもんな。狂ってる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:24 ▼このコメントに返信 ここ2年くらい夏場限定だけど日傘つかってる
マジで涼しくなるし、晴雨兼用だから急な雨にも困らない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:28 ▼このコメントに返信 アベックでさしてる人はたまに見かけるけど男一人だとハードルが高いな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 04:50 ▼このコメントに返信 ファン付きの作業服飼ってそれ着とけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 05:14 ▼このコメントに返信 23とかいうただのバカ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 05:14 ▼このコメントに返信 >>51
全くトレードオフの関係じゃなくて草
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 05:15 ▼このコメントに返信 >>41
おはニート
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 05:16 ▼このコメントに返信 邪魔とか言ってる奴いるけど女性は普通に使ってるやん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 05:18 ▼このコメントに返信 日傘はどうでもいいがなんでオタってグルカサンダルをそこまで嫌うのか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 05:19 ▼このコメントに返信 男っていうほど外を歩かないだろ
移動は全部車じゃん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 05:25 ▼このコメントに返信 米60
くそ田舎の小坊主たちはそうかもしれんが都会の人間は普通に歩くぞ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 05:56 ▼このコメントに返信 日傘女への顰蹙が男さんも含まれる時代に突入 …?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:00 ▼このコメントに返信 日傘どんどんさせ
令和にもなって女々しいとか言う奴は熱中症で勝手に死ぬからほっとけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:00 ▼このコメントに返信 ちょっと前は気に入らない意見はこどおじレッテルだったけど
最近はカマホモ認定がはやりなのか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:03 ▼このコメントに返信 熱中症になりやすいから重宝してる
いちいち他人を気にして命晒す方が疲れる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:04 ▼このコメントに返信 日陰のあるなしで体への負担だいぶ違う
紫外線アレルギーの人もいるしなんも思わない
性別関係なくさせばいい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:06 ▼このコメントに返信 日傘というより傘自体がさすのめんどくさい
歩くときずっと手にもってないといけないの不便だろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:10 ▼このコメントに返信 使いたいなら使えばいいやん
男が使わない以前に街歩く女性すらほぼ使ってないぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:24 ▼このコメントに返信 バカにしてるのは引きこもりだけだろ
真夏の昼間に5分でも外に出れば日傘ないとヤバいってわかるからな
なんなら5月から10月ぐらいの天気のいい日は日傘がほしい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:29 ▼このコメントに返信 本来直射日光を遮るためのものなのに湿度湿度言ってるやつの方がやべーよ
つか否定してるやつらは夏の直射日光浴びたこと無いのか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:31 ▼このコメントに返信 なんか「普通の事」言ってるのを「逆張り」で叩くよなここ
黙って傘さして歩いてろよお前だけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:36 ▼このコメントに返信 和傘風の軽いのがあれば良いなと思う。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:36 ▼このコメントに返信 >>38
北関東くらいは名乗らせてやれ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 06:38 ▼このコメントに返信 小池が税金をふんだんに遣い開発させた、あの日傘を被れば?被ると死んだ魚の目になり悟りを開ける、あの日傘や。
今は良いけど、真夏は照り返しで効力が70%削られるからな。深い指数高いまま荷物が増えると精神的に地味に削りに来るから。
んで、傘が人に当たるのも気を付けたり流行ると逆にトラブルに巻き込まれたり面倒やな。日傘と同等の効果あり邪魔にならんもんを開発したら売れるんじゃ無いのか?
あ、小池日傘www
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:06 ▼このコメントに返信 35度を越えるような日に長時間歩くなら必要だと思う
ノーガードは命に関わる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:12 ▼このコメントに返信 外仕事は日傘差してるほど暇しゃない
差せるならそいつは本当は要らん奴
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:19 ▼このコメントに返信 男だが普通にさしてるわ。美白とかなんだとバカにしてるが熱射病防止にもなるし快適さが段違いだからな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:21 ▼このコメントに返信 眉毛がー化粧水がー何々がーでホモだのカマだのってどういう思考なんだろう
ネタで言ってる人も多いんだろうけどみみっちくてそれこそ男らしくなくねってなる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:22 ▼このコメントに返信 >>10
お前はすれ違った人の事を一々評価してんのか?
すぐ忘れるんだから他人も一緒よ。関係ないぞ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:28 ▼このコメントに返信 日傘はただただ邪魔だし危ないので辞めて欲しい
日陰が欲しかったら編み笠や網代傘を被れというかなぜこっちが復活しないのか不思議でしょうがない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:29 ▼このコメントに返信 今時男の日傘をバカにするような奴が昭和の脳死ジジイ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:32 ▼このコメントに返信 一度借りて使ってみたことあるけど効果バツグンよ!
直射日光を遮るだけで体感の暑さがかなり和らぐわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:32 ▼このコメントに返信 男が日傘さしてようと女は男なんぞ炉端の石くらいにしか思ってないから気にしなくていいぞ自意識過剰共
というか化粧水といい眉毛ケアといい日傘といいそれらに親でも○されたんかってくらい敵対心と嫌悪感持ってる陰キャは何?見苦しいんだけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:35 ▼このコメントに返信 >>78
ほんこれ
どうでもいいことゴチャゴチャ口出しする方がよっぽど女々しい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:36 ▼このコメントに返信 >>17
軍では傘差すわけ無いだろ、ここにいますよってわざわざ知らせるバカは戦場にいない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:38 ▼このコメントに返信 老若男女問わず真夏は日傘なしの人心配になるからどんどん指せばいいと思う。体感温度全然違うしコロナ人よけにもなるしいいことづくめ。たまに男性でふつうの傘さしてる人みるけどせっかくだから性能のいい日傘探した方がいいのに。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:38 ▼このコメントに返信 明らかに気温下がるしな。
黒マスクをぱかにしてたが、今は普通やろ?
男の日傘、アリだと思うし、しなきゃヤバい。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:39 ▼このコメントに返信 これを否定する奴は幼児ハーネスも否定してそう
間接的ひとごろし
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:39 ▼このコメントに返信 熱帯地方で日差しの中を歩く時は日傘があるとほんとうに楽
頭部だけじゃなくて肩も熱くならなくてまさにポータブル日陰
日本の夏は熱帯並みになってるからうまく使って快適な夏をお過ごしください
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:40 ▼このコメントに返信 邪魔にならなきゃどうでも良いわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:42 ▼このコメントに返信 普通に日傘は合理的だよな。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 07:56 ▼このコメントに返信 麦わら帽子被ってるだけでもかなり楽だしな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 08:07 ▼このコメントに返信 >>1
日光アレルギーなんで普通に使ってるわ。35歳。
暑さ的にも大分変わるし夏は必須
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 08:12 ▼このコメントに返信 >>68
そんな事ないぞ。ちょっとは外でた方ごいいぞ?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 08:25 ▼このコメントに返信 >>76
どういう基準で判断してんだ?
ホワイトカラーで超働いてる人いるけど日傘だぞ
肉体労働をするブルーカラーは大抵無理だろうけどその代わり濡れタオルやら色々対策してんだろ
無能ほど外に気を使わないから熱射病とかになってるイメージあるんだが
自分にも気を遣えない奴は他にも気が回らん
回ってるつもりでいて理想を押し付けてるだけ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 08:28 ▼このコメントに返信 279のは実用的にはいいと思うんだけどな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 08:51 ▼このコメントに返信 自分では使う機会が無いけど熱中症対策には悪くない。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 08:56 ▼このコメントに返信 >>80
携帯性が悪いからだよ。無能。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 09:17 ▼このコメントに返信 単純に邪魔やねん
使ってる奴も邪魔やし使いたいと思わん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 09:25 ▼このコメントに返信 >>95
下二行がまさに日傘派で草
101 名前 : まじで投稿日:2021年06月25日 09:33 ▼このコメントに返信 常時雨傘持っていて、日照がキツイ時は雨傘さしてますよ。快適。
わざわざ日傘なんて新しい商品流行らしたら荷物が増えるだけ。やめてくれ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 09:45 ▼このコメントに返信 使ってもいいけど邪魔だから人とすれ違ったら避けるなりしろ。貴族じゃねーぞてめぇらは。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 09:52 ▼このコメントに返信 帽子と日焼け止めで十分やない?
女は着飾る意味で帽子被らん事もあるから仕方ないけど
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 09:52 ▼このコメントに返信 >>101
晴雨兼用やったら一個で済むで〜(^○^)
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 09:53 ▼このコメントに返信 日陰のない畑ばっかりの田舎ならいいんじゃない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 10:15 ▼このコメントに返信 クールビズなんだし、ゴルフみたいにポロシャツに帽子でいいんじゃねえかなって思うわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 10:50 ▼このコメントに返信 >>100
いやお前のは刺した時の話だろ
仕事できるできないからその思考はすごいよ
そら狭い通路の真ん中にいれば邪魔と言えば邪魔だが、大体は端によったりしてるんでないの
煽りならもっと煽って
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 11:27 ▼このコメントに返信 ○○に馬鹿にされるって他人がお前にそんな興味持つと思うなよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 11:33 ▼このコメントに返信 マスク生活になってからさし始めたけどもう戻れんわ
日焼けしたくないだけだったら日焼け止め塗ればいいだけだけど単純に体感温度がかなり違う
帽子だと頭蒸れるんだよね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 11:41 ▼このコメントに返信 鉄オタを無条件に気持ち悪がる人多いやろ?そういう感じの感情
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 12:29 ▼このコメントに返信 男だろうが女にだろうが、どう考えても真夏外歩くならあった方が良いのに、さすと同じ男から馬鹿にされるとか意味わからんよな
男ってなんでこう自分達で勝手に生きにくく生きにくくしていくんだろうな、こうあるべきみたいな思い込み多過ぎじゃね。基本考え方が古いんよな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 13:05 ▼このコメントに返信 >>107
刺した?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 13:17 ▼このコメントに返信 「男なのに日傘をさしてる」っていう恥ずかしさが流行らない原因だと思うから
役所の職員とか大企業の男性社員に協力してもらって通勤退勤時に日傘をさしてもらう。
周りがさしていれば自分もさしても恥ずかしくない。そして定着する。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 14:06 ▼このコメントに返信 紫外線がシミ・そばかすがどうのこうの、やらない理由を重ねるのはもうええねん
暑さが凄まじく和らぐんや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 14:51 ▼このコメントに返信 米113
なんで役所と大企業がくだらないことに付き合わされないといけないのかが分からん。
さいたい奴だけさしてろよ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 19:46 ▼このコメントに返信 オッサンが日傘さしても平気な世の中になって欲しい
熱中症になりやすいんだよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 19:53 ▼このコメントに返信 完全遮光を使わんといかんよ
99%遮光じゃ駄目
ぜんっぜん違う、めちゃくちゃ涼しくなる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月25日 22:11 ▼このコメントに返信 日傘のメリットは認めるけど、片手塞がるしスペースとるしで、その辺のデメリットも小さくないんだよな
それよりもスーツ+帽子の復権こそ今の時代に必要だと思う
本当は麦わら帽子がベストなんだけど、俺がかぶるとどうしても農家のおっちゃんになってしまうので、(今はまだプライベート限定だけど)カンカン帽を愛用している
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月05日 09:08 ▼このコメントに返信 米16
小学校でも熱中症対策で晴雨兼用傘が奨励されはじめとるんやが?
お前は男なら黙って熱中症も耐えろってかW
お前こそ女の産物扱いする事で男に使用を躊躇させて危険に晒しとる鬼畜やろ。
帽子は鍔部分が日陰になるだけで、被っとる大半はメッシュでも蒸れるんやぞ。
メッシュパーカーでさえ炎天下や高湿度の状態じゃ暑い蒸れるでクラクラするんや。
そんなに嫌ならお前だけ勘違いな男気振り翳して炎天下の中何もせず立ってろや。