1: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:19:20.00 ID:djKZUqsC0
5: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:22:18.28 ID:Gn0b9Mp+p
これでも小さい方という事実
7: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:24:35.22 ID:WLTdtKFn0
こいつのサイズ感おかしいよな
8: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:25:36.61 ID:4HvPze3u0
もののけ姫で見た
11: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:29:04.59 ID:jEFTAr9V0
陸上の生物で一番でかいのってこいつ?
12: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:32:18.21 ID:8sq3TSgpd
>>11
ゾウとかご存知ない?
ゾウとかご存知ない?
13: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:32:40.98 ID:a5UL4m2Id
>>11
キリンってご存知ない?
キリンってご存知ない?
15: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:34:55.49 ID:A0d/Jv49a
>>11
クジラとかご存知ない?
クジラとかご存知ない?
20: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:46:59.33 ID:LJ33ZWVL0
>>15
こいつもまあまあやばい
こいつもまあまあやばい
21: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:47:58.25 ID:lvbJLDwr0
なにこれバッファロー?
28: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:56:19.96 ID:VAoY8+Wy0
>>21
ヘラジカ
ヘラジカ
25: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:52:57.93 ID:mXpGSFJxa
27: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:54:44.61 ID:QaVWN6PM0
ヨーロッパにも近似種おるんやろ
29: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 05:58:46.31 ID:Dt066NVe0
38: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:11:49.75 ID:0sNXQ4ud0
ミラーかち割れてるやん
32: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:02:27.12 ID:xB1kjxVU0
アメリカ人なら射殺するかと思ったわ
あんなデカのに当たったら車も無事には済まないし
あんなデカのに当たったら車も無事には済まないし
37: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 06:11:42.98 ID:HStFarsM0
街に猿が出た程度で騒ぐのがアホらしくなるな
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623010760/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:03 ▼このコメントに返信 デッッッッ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:06 ▼このコメントに返信 開始1秒でヘラジカの動画ってわかった
こいつらいっつも同じ動画とgifでキャッキャしてんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:07 ▼このコメントに返信 佐々木健介とグレートムタと鈴木みのると秋山準の4人がかりで挑んだら勝つ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:09 ▼このコメントに返信 鹿肉おいしそう🤤
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:09 ▼このコメントに返信 これは自由の国
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:09 ▼このコメントに返信 これでも小さい方とか英語聞こえねえバカか
撮影者がデカイって思いっきり驚いてるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:09 ▼このコメントに返信 ドアミラー割れてて草
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:10 ▼このコメントに返信 ヘラジカかと思ったらヘラジカだった
アメリカはピューマも住宅街ウロウロしてるし自然豊かで裏山
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:10 ▼このコメントに返信 アメリカはスマホ触りながら運転してもええんか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:12 ▼このコメントに返信 アメリカアカシカを見たかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:14 ▼このコメントに返信 米2
何回も同じ画像に行き会うという事はネットに住んでいる時間が長いという事だ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:22 ▼このコメントに返信 シカで思い出したけどサンタは信じてなくてもトナカイは信じてるやついるよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:23 ▼このコメントに返信 >>8
ピューマが住宅街ウロウロはニュースになるくらい珍しいが。
コヨーテくらいならよくいるよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:24 ▼このコメントに返信 反対車線で平然とバックしながらヘラジカ追っかけてるやつが普通に怖いわ
逆送やんけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:26 ▼このコメントに返信 車を全く意に介してなくて草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:31 ▼このコメントに返信 昔グランドキャニオン行った時こんなのだらけでビビッた事あるわ。リスも柴犬並みにデカかった。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:32 ▼このコメントに返信 鹿のフンがバレーボール大
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:40 ▼このコメントに返信 >>2
いっつもまとめサイトで同じ記事見てキャッキャしてんな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:41 ▼このコメントに返信 ちゃんと邪魔にならんように分離帯歩いてて好感持てる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:53 ▼このコメントに返信 >>14ヘラジカが闊歩するようなド田舎やぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:58 ▼このコメントに返信 ミラーちゃんと直せよ アメリカなら道路も駐車場も広いし大して問題はなさそうだけどさ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 12:58 ▼このコメントに返信 日本の動物園にはいないのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:00 ▼このコメントに返信 反対車線の車平然と立ち止まってバックしてんの草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:01 ▼このコメントに返信 >>2
1秒アピールは笑える
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:14 ▼このコメントに返信 足元成長してすぐ枯れる演出足してほしい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:37 ▼このコメントに返信 俺は0.5秒
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 13:44 ▼このコメントに返信 米2
俺はスレタイでわかってたわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:06 ▼このコメントに返信 こいつのほんま怖い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:16 ▼このコメントに返信 >>4
蝦夷鹿は脂身の少ない血の味が濃い牛肉といった感じ、コイツも似たようなモノじゃないかと。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:26 ▼このコメントに返信 言うほど街中か?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:27 ▼このコメントに返信 神秘的でかっこいいけど角デカすぎて頭重そうだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:34 ▼このコメントに返信 その点ニシキヘビ程度で大騒ぎの小日本
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:45 ▼このコメントに返信 ちゃんと車はしらないところ歩いててえらい!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 14:57 ▼このコメントに返信 猿をなめるな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:07 ▼このコメントに返信 日本でもこっそり野に放つヤツがいたりしてな、カピパラみたいに大繁殖したりして
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:40 ▼このコメントに返信 >>3
ブロディなら一人で行ける
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 15:51 ▼このコメントに返信 >>6
それあなたの感想ですらない外人の感想ですよね?
実際小さい方ですし...
ヘラジカの体高3mがデフォですよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:02 ▼このコメントに返信 ちゃんと分離帯の芝歩いてて草
慣れてんだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:10 ▼このコメントに返信 世界樹のFOEかな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:50 ▼このコメントに返信 カナダ人が「奈良県は人と野生の鹿が触れ合える奇跡の町だ」って言ってたのを思い出すわ
そりゃこんなのと触れ合ったら死ぬわな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:53 ▼このコメントに返信 米2
マウント取れてないことに気付いてすらいない爺
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:23 ▼このコメントに返信 猿が来たらやられたい放題のインド人とかいう雑魚
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:45 ▼このコメントに返信 カナダ行った時レインディアとスコードルはそこら中にいたな。日本でも千葉県に住んでた時うりぼうとかサルとかよく見たよ。庭にはイタチがうろちょろしてるし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:51 ▼このコメントに返信 ミラー割れてて草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:51 ▼このコメントに返信 田舎に熊とか狸とか狐出たって話で笑ってる奴らいるけど地球をなんだと思ってんだっていつも思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月08日 00:39 ▼このコメントに返信 >>2
定番のネタでたのしんでもいいじゃない
人間だもの
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月08日 00:40 ▼このコメントに返信 >>12
しれっとぶっこむのやめろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月08日 04:32 ▼このコメントに返信 アメリカは道路が広くていいなー
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:00 ▼このコメントに返信 これは初めて見たわ
いつものは雪の中を爆走してる奴
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:02 ▼このコメントに返信 >ゾウとかご存知ない?
松花江マンモスとか、二階建ての家くらいあるから。まじで。
茨城の自然博物館に骨格標本があるんだが、見たら笑うしかないから。デカくて。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:07 ▼このコメントに返信 アメリカは色々デカいからなぁ
ペリカンも人並みの大きさだったし、ヒトデも座布団クッションの大きさだった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月10日 03:47 ▼このコメントに返信 米2
ガイジやから翌日には忘れてるぞ