1: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [ES] 2021/06/09(水) 09:21:12.36 ID:/whOs0Za0● BE:143211586-2BP(3000)
■セブン、ローソンが「ミニ弁当」に本腰 副食との買い合わせ狙う
「ご飯は少なめにしたい」。主に女性からのニーズに応えたミニサイズの弁当が、セブン‐イレブンとローソンで次々に発売された。
主食の量を抑えれば、サラダやデザートといった副食を自由に選べる。巣ごもり時間の増加で食への関心が高まり、「小容量」に注目が集まっている。
小さいことは強みになる。
セブン‐イレブンが2021年5月、ミニサイズの弁当シリーズ「一膳ごはん」を全国の店舗で発売した。
11日に「脂の乗った炙り焼きさば」と「鶏とななたまのそぼろ」(共に税込み270円)、25日には「温玉チャーシュー」(税込み345円)と「和風カレー」(同321円)とラインアップを拡充している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/045657576f295be998eed81403d0d268ce18b3d9
容器は片手でしっかりと握れるくらいの大きさ。一般的な弁当の熱量は600〜700キロカロリーだが、一膳ごはんはその7割程度






「ご飯は少なめにしたい」。主に女性からのニーズに応えたミニサイズの弁当が、セブン‐イレブンとローソンで次々に発売された。
主食の量を抑えれば、サラダやデザートといった副食を自由に選べる。巣ごもり時間の増加で食への関心が高まり、「小容量」に注目が集まっている。
小さいことは強みになる。
セブン‐イレブンが2021年5月、ミニサイズの弁当シリーズ「一膳ごはん」を全国の店舗で発売した。
11日に「脂の乗った炙り焼きさば」と「鶏とななたまのそぼろ」(共に税込み270円)、25日には「温玉チャーシュー」(税込み345円)と「和風カレー」(同321円)とラインアップを拡充している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/045657576f295be998eed81403d0d268ce18b3d9
容器は片手でしっかりと握れるくらいの大きさ。一般的な弁当の熱量は600〜700キロカロリーだが、一膳ごはんはその7割程度






2: チタニア(やわらか銀行) [US] 2021/06/09(水) 09:21:33.87 ID:C8FEEETJ0
持ちやすい!
4: 木星(千葉県) [US] 2021/06/09(水) 09:22:04.13 ID:a475hypM0
これは値段も安めだしいいんじゃないの
27: バン・アレン帯(三重県) [ニダ] 2021/06/09(水) 09:26:40.03 ID:Db1W72ET0
いやいやいやワシ女じゃけどコレじゃ足らんやろ
8: ガーネットスター(東京都) [US] 2021/06/09(水) 09:22:43.87 ID:Va1ZuhHY0
大したもん、量いれてないのに値段が一丁前だからムカつく
11: ベテルギウス(静岡県) [ニダ] 2021/06/09(水) 09:22:58.26 ID:RWCX9hFZ0
小さい弁当は利益率低いんよ
15: はくちょう座X-1(神奈川県) [US] 2021/06/09(水) 09:24:06.46 ID:0MAx930b0
これは副菜
20: タイタン(東京都) [ニダ] 2021/06/09(水) 09:25:05.99 ID:DR5kpRIU0
米150グラムか
おにぎりが100グラムくらいかね
おにぎりが100グラムくらいかね
21: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2021/06/09(水) 09:25:24.57 ID:RUUIe2nR0
筋肉の負担が減るな
22: ネレイド(東京都) [NO] 2021/06/09(水) 09:25:40.12 ID:vae+y9Yz0
女性が食べるには多すぎるからね
30: 天王星(東京都) [ニダ] 2021/06/09(水) 09:27:21.76 ID:O+I151Gf0
おにぎりの代わりに買うやつか?
42: 火星(ジパング) [UA] 2021/06/09(水) 09:29:30.91 ID:nbRVJj3w0
コレと温かい野菜スープセットで毎日暮らしたいから種類増やして欲しい
43: ケレス(茸) [KR] 2021/06/09(水) 09:29:42.08 ID:58oFrPtG0
これはそういう商品だから別に良いだろ
カップ麺と合わせたいから炒飯とか炒飯丼とか作ってくれよ
カップ麺と合わせたいから炒飯とか炒飯丼とか作ってくれよ
53: 北アメリカ星雲(ジパング) [EU] 2021/06/09(水) 09:31:33.16 ID:NQs712Go0
これはこれで良い気がする
底上げしてなけりゃあな
底上げしてなけりゃあな
60: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [ニダ] 2021/06/09(水) 09:33:32.68 ID:RFJuSe1b0
そういう弁当ってだけじゃん
65: トラペジウム(光) [BE] 2021/06/09(水) 09:34:15.53 ID:96SFU9mo0
高杉だろw
66: ガニメデ(茸) [ニダ] 2021/06/09(水) 09:34:18.68 ID:iluGPKiv0
上げ底してそう
69: イータ・カリーナ(ジパング) [KR] 2021/06/09(水) 09:35:19.23 ID:ttRxj86A0
ほっともっとでも、300円払えばもう少し美味いもん食えるだろ
70: 金星(SB-iPhone) [US] 2021/06/09(水) 09:35:33.09 ID:hXVKuZdq0
吉野家一択だな。
71: カロン(愛媛県) [US] 2021/06/09(水) 09:35:34.35 ID:muyiaoKX0
今日もポプラでご飯大盛り
73: ケレス(大阪府) [CN] 2021/06/09(水) 09:35:48.36 ID:fuHs7zdJ0
値段安いから2個買えばいいじゃん
75: ネレイド(東京都) [KR] 2021/06/09(水) 09:35:52.86 ID:EXN6pRvU0
そういうシリーズだからええやん
普通のを底上げするのは万死に値するが
普通のを底上げするのは万死に値するが
78: アケルナル(東京都) [US] 2021/06/09(水) 09:36:12.52 ID:0bonP0rd0
てか買わないからどうでも良いですけどね
多くの人にはニーズ自体がない可能性がある
多くの人にはニーズ自体がない可能性がある
79: トラペジウム(静岡県) [JP] 2021/06/09(水) 09:36:19.84 ID:9OznvWba0
270円ならいいんでない?
タンパク質と炭水化物のバランスもよさげだし
タンパク質と炭水化物のバランスもよさげだし
85: 子持ち銀河(千葉県) [US] 2021/06/09(水) 09:37:32.40 ID:Ri4E5IPa0
カレーの値段ぼったくりすぎんだろ(´・ω・`)
90: エウロパ(茸) [US] 2021/06/09(水) 09:38:42.44 ID:MJYW3poZ0
エサ感がハンパない
91: 冥王星(東京都) [ニダ] 2021/06/09(水) 09:38:45.30 ID:/hucTjsl0
うちの犬より少ないんだが
104: 冥王星(東京都) [US] 2021/06/09(水) 09:42:39.55 ID:t6E962hy0
小食なのはわかるけど
大袋から小分けにすりゃいい話じゃんね
大袋から小分けにすりゃいい話じゃんね
113: 北アメリカ星雲(大阪府) [GB] 2021/06/09(水) 09:44:41.07 ID:TCtCUe9y0
この容器も上げ底なんじゃないかと疑ってしまう
124: チタニア(東京都) [AR] 2021/06/09(水) 09:48:35.50 ID:enKXTYNG0
減らすのは別にいい。値段下がってれば。
138: アケルナル(東京都) [US] 2021/06/09(水) 09:53:43.00 ID:wa6hCsgk0
量じゃなくてカロリー抑えろよ
パスタサラダなんかもセブンだけカロリー高いんだよ
パスタサラダなんかもセブンだけカロリー高いんだよ
142: パルサー(大阪府) [AU] 2021/06/09(水) 09:54:11.87 ID:mVVKs07y0
まぁ小ささ少なさで売るんだからまっとうな商売よね
144: カストル(SB-Android) [ニダ] 2021/06/09(水) 09:54:31.05 ID:7SaoiI5B0
ポプラなんてストップしないとはみ出しても入れようとするのに
149: 地球(茸) [AL] 2021/06/09(水) 09:55:28.06 ID:Dwd2YLjU0
銀だこの皆様が食べやすいようにお値段そのままで数を減らしました!は衝撃だった
153: ジャコビニ・チンナー彗星(和歌山県) [CN] 2021/06/09(水) 09:56:23.31 ID:w1Y3iA490
量を減らす理由に都合よく利用されたわけか
女ってバカにされてるな
女ってバカにされてるな
155: アークトゥルス(光) [DE] 2021/06/09(水) 09:57:03.24 ID:I8/MdZdK0
フードロスも減るしウィンウィン
156: アークトゥルス(東京都) [GT] 2021/06/09(水) 09:57:11.17 ID:QupnAj+r0
弁当がほとんど無くて、ちっちゃい奴ばかりになったのか
161: プレセペ星団(SB-iPhone) [US] 2021/06/09(水) 09:58:13.89 ID:OJ47LyTc0
ガッツリ食いたい人はコンビニ使うなってこったろ。
スーパー行けば安くてボリューム大のが売ってるしな
スーパー行けば安くてボリューム大のが売ってるしな
162: ポラリス(SB-iPhone) [US] 2021/06/09(水) 09:58:21.56 ID:ZMKN3Ks50
量減らしすぎて体裁保てないから一膳ご飯って言ってるだけやん。
結局はいつもの量減らして新発売と同じ。
結局はいつもの量減らして新発売と同じ。
179: プレアデス星団(福岡県) [US] 2021/06/09(水) 10:04:50.60 ID:NoaSIv4b0
カロリーカロリー
からだ動かないからカロリーばかり気にするし、食わないでさらに体力落ちて悪循環じゃん
からだ動かないからカロリーばかり気にするし、食わないでさらに体力落ちて悪循環じゃん
181: アルファ・ケンタウリ(福岡県) [US] 2021/06/09(水) 10:05:12.31 ID:zOMn3PSF0
サラダの量を増やせよ。
192: 冥王星(高知県) [DE] 2021/06/09(水) 10:10:10.65 ID:dH0Ay+/F0
こんなものならさすがに自分で作ればよくねってなるな
193: 地球(兵庫県) [US] 2021/06/09(水) 10:10:30.57 ID:J/RX4CTR0
しかも温めなきゃ食えないタイプかよ
おにぎりでいいわ
おにぎりでいいわ
194: カロン(茸) [US] 2021/06/09(水) 10:10:56.68 ID:/ltJTQEV0
上げ底を望んでいないニーズにも応えてくれよ
こっちの方がニーズ多いだろ
こっちの方がニーズ多いだろ
195: アリエル(ジパング) [NZ] 2021/06/09(水) 10:11:42.66 ID:SaCUlurK0
女性のニーズ(量が少なく値段高くても文句言わない)には応えても男性のニーズ(上げ底、二重底を許さない)に応える気はない
196: ミランダ(東京都) [ニダ] 2021/06/09(水) 10:11:43.25 ID:wmdfmy7f0
朝飯に丁度いい
249: ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [EU] 2021/06/09(水) 10:29:00.51 ID:PZ7d5KaE0
ちょうど買ってきたところ。
小さな鯖のと小さないなり寿司が今日のお昼。
小さな鯖のと小さないなり寿司が今日のお昼。
256: フォーマルハウト(神奈川県) [JP] 2021/06/09(水) 10:31:34.77 ID:NyBeuudG0
まいばすけっとの弁当の方が凄い底上げしてる
257: 亜鈴状星雲(茸) [US] 2021/06/09(水) 10:32:47.22 ID:hTMdHsks0
容量減らしてもいいから、値段下げろ
261: アークトゥルス(東京都) [CN] 2021/06/09(水) 10:35:05.70 ID:kewOxELH0
セブンはパスタ系が大きい気がする
268: はくちょう座X-1(岩手県) [US] 2021/06/09(水) 10:36:41.21 ID:0aYsm2LE0
付録付き雑誌でセブンイレブン限定付録とかやってて、それ買いに来るマーンがついでに弁当やら色々買っていくから客単価がアップするのかね。
283: オールトの雲(埼玉県) [US] 2021/06/09(水) 10:47:41.60 ID:rjBa9HUe0
コンビニではコーヒー以外買っちゃダメ
あとATMとトイレを利用する場所だから
出先で昼飯の選択肢がどうしてもコンビニしか無いって時だけ仕方なく買う
あとATMとトイレを利用する場所だから
出先で昼飯の選択肢がどうしてもコンビニしか無いって時だけ仕方なく買う
309: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [ニダ] 2021/06/09(水) 11:04:01.22 ID:/Zj74D050
全部小さいパッケージにして
3こ700円くらいのセット割すれば
がっつり大盛り派のニーズにも応えられるよ
3こ700円くらいのセット割すれば
がっつり大盛り派のニーズにも応えられるよ
323: ケレス(SB-iPhone) [ニダ] 2021/06/09(水) 11:14:55.07 ID:JMv8Yl370
おにぎり以下の一口弁当だしそう
324: レグルス(茸) [US] 2021/06/09(水) 11:16:00.05 ID:Hj6I2Vyc0
こんなんならおにぎり2つ買うお
325: ハダル(東京都) [ニダ] 2021/06/09(水) 11:16:27.42 ID:efA1o1L30
税込み198円なら売れたのに
270円じゃコスパにうるさい若者には売れない
270円じゃコスパにうるさい若者には売れない
279: ビッグクランチ(兵庫県) [ES] 2021/06/09(水) 10:44:50.88 ID:+636of1X0
がっつり食いたいなら弁当屋で買え
もうコンビニに期待すんな
もうコンビニに期待すんな
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1623198072/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:32 ▼このコメントに返信 経費削減の言い訳に既存メニューを女性向けにしました!って言わないないならまあ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:33 ▼このコメントに返信 新たに小さいの出すだけならまあええわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:33 ▼このコメントに返信 セブン行くとか女かよって言われる時代がくるかもね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:33 ▼このコメントに返信 別にええやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:33 ▼このコメントに返信 牛丼屋のテイクアウトみたいな装いになりおって…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:34 ▼このコメントに返信 女は自分の事をワシなんて言わない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:35 ▼このコメントに返信 商品開発部がズレてんだよなぁ
そりゃ旗艦店とか実験店をオフィス街に設置して、そればっか見つつ
社内評価だけを気にして弁当作ってたら、フツーの庶民のニーズと全然ちげぇのできるのに
なんのために入社したから何年も店舗に配属されるの必須ってやってるんだか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:35 ▼このコメントに返信 写真は男の手?
余計小さく見えるな
そのうちシルバニアファミリーサイズの弁当とか出そう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:36 ▼このコメントに返信 これにはLGBTがどうとか言わないんだね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:37 ▼このコメントに返信 >>6
女も中身なんて大半はおっさんだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:37 ▼このコメントに返信 セブンがおにぎりに使う米をはえぬき(←おにぎりに特化した品種)からブレンド米に変えたあたりから、
味よりも減量に走り出した気がする。
はえぬきってホカホカの炊きたて状態で食べてもいまいちの品種だから、米の単価自体は安いのよ。
ブレンド米にして美味しくなったのかと言えばそういうわけでもなく、
なのに米の量も減って、うーん?って感じになった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:38 ▼このコメントに返信 米10
逆に考えるんだ!
おっさんも乙女やおばさんの心を有していると!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:38 ▼このコメントに返信 小さくしてもいいが、値段を下げろよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:38 ▼このコメントに返信 小さい弁当出すのは構わんが、大きい弁当も出せや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:40 ▼このコメントに返信 手首への負担がキツかったから有難いわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:40 ▼このコメントに返信 仕事帰りが深夜近くになると晩飯がっつり食うわけにもいかんから
こういう小さいのを買うこともある
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:40 ▼このコメントに返信 これ食って少食アピールして家ではドカ食いすんのよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:40 ▼このコメントに返信 別にこれは見りゃわかるからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:41 ▼このコメントに返信 これを主軸にして、将来的に大きい弁当はなくす施策だぞ
大きいのを1個よりミニを2個売る方が利益高いからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:41 ▼このコメントに返信 ゴミが増えるのが嫌い。
おにぎりやパンみたいに包装が最小限がいい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:42 ▼このコメントに返信 もう買わないから関係ないな、好きなだけ小さくしてくれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:44 ▼このコメントに返信 体調悪くてあんまり食欲ない時なら良さそう
でも体調良い時の食事としてこれは少なすぎるわw
女向けというより少食な子供向けってコンセプトにしたら?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:46 ▼このコメントに返信 女のせいにして量減らすのは差別やろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:46 ▼このコメントに返信 安め(3個買ったら1000円)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:48 ▼このコメントに返信 少食だから正直ありがたい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:48 ▼このコメントに返信 もうペットボトルのキャップくらいの大きさでええんちゃうの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:48 ▼このコメントに返信 これでもインフレ2%達していないと言う日銀の奴等、あいつらバカ野郎かな?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:49 ▼このコメントに返信 男性のニーズに応えて容量増やして値段据え置きの奴も出せよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:50 ▼このコメントに返信 >>23
「女」便利な言葉や
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:51 ▼このコメントに返信 むしろ男より女の方が食わなアカンやろ
女は食わないみたいな社会風潮作るのやめろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:51 ▼このコメントに返信 >>22
お弁当とは別にスープとかサラダ、デザートなんかを食べたい人用のサイズなんだと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:52 ▼このコメントに返信 セブンの弁当は食った後なんか違和感を感じる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:54 ▼このコメントに返信 男だけどこれぐらいでいい
味濃いし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:54 ▼このコメントに返信 男性のニーズには答える気はない(鋼の意志
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:56 ▼このコメントに返信 200円くらいが妥当やろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:56 ▼このコメントに返信 ここから「おいしくなって新発売」で値上げしまくるまでがワンセット
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:57 ▼このコメントに返信 男性のニーズは無視か
男性差別だ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:59 ▼このコメントに返信 女向けビジネス以外で女に媚びたらコケるって何回言えばわかるんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:00 ▼このコメントに返信 肉体労働者の声にもお応えして高カロリー超大盛りの弁当も作れよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:01 ▼このコメントに返信 ファミマがんばれ
チャンスやぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:01 ▼このコメントに返信 セブンなんかで食料品買う馬鹿がまだいるのかw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:01 ▼このコメントに返信 プラスチックの使用量を増やしてくスタイルw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:03 ▼このコメントに返信 米38
女性向けって言うのは広告スタイルで
本当は一人暮らしのジジババ向けなんだよこれ。
日本はジジババの方が多いんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:05 ▼このコメントに返信 帰宅が深夜だから正直こういうの助かるわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:05 ▼このコメントに返信 絶対に買うな
売れなきゃ勝手に消える
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:10 ▼このコメントに返信 からあげクンとおにぎり買った方が良さそう。300円台で済むし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:13 ▼このコメントに返信 まあステルス値上げと詐欺容器が叩かれてただけだからな
これは何の問題も無いわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:13 ▼このコメントに返信 >>7
いかに原価を落としつつFC加盟店から毟るかがコンセプトだからズレて無いんだこれが
来店客には売れたらラッキー程度や
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:19 ▼このコメントに返信 女が抑えたいのはカロリーであって量ではない
女=少食の固定観念捨て去れや
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:21 ▼このコメントに返信 150円とか200円位のものに見える
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:23 ▼このコメントに返信 これは別にいいでしょ 値段も妥当だしターゲット明確だから叩く要素無くない?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:23 ▼このコメントに返信 男向けつくれよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:24 ▼このコメントに返信 おにぎりとサンドイッチ以外にも選択肢が増えるのはいいんじゃないかな。
サラダと合わせて500円以内ならありだな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:25 ▼このコメントに返信 ケチるためってよりも
「足りない人にプラスワンでお買い物していただくため」
みたいなしゃらくせえマーケティング理論で小さくしてんだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:25 ▼このコメントに返信 女がコンビニ弁当食ってる所見たことねーんだけど
サラダとかサンドイッチやろ主戦力は
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:29 ▼このコメントに返信 男性のニーズはガン無視かい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:35 ▼このコメントに返信 女の本音
「めちゃ食いたい!安くて量多く食べたい!」
世間体を気にする女
「私、少食なんで〜w」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:36 ▼このコメントに返信 >>3
はい差別
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:36 ▼このコメントに返信 >>10
と言うことは人類の大半はホモ!!?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:37 ▼このコメントに返信 >>1
200円くらいにしろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:40 ▼このコメントに返信 これで198だったらバカ売れしてるんだろうなぁ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:40 ▼このコメントに返信 カップ麺とセットで丁度いい感じ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:40 ▼このコメントに返信 女性向けに減らしても良いけど減らしたドサクサで実質値上げするからダメ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:43 ▼このコメントに返信 これはそういう商品だからいいって言ってるが、これも以前から存在してた300円弁当の縮小版だぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:43 ▼このコメントに返信 >>1
500円の弁当を300円ずつ二つに分けて客単価アップだぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:44 ▼このコメントに返信 まだ悪徳詐欺企業で買ってる馬鹿おるんか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:44 ▼このコメントに返信 女性を都合の良い盾にしてんの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:45 ▼このコメントに返信 40超えると正直これくらいでいいんよ…。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:45 ▼このコメントに返信 女だけどこんなの求めてない。
つーかしばらく711は近くにあっても利用しなくなったわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:46 ▼このコメントに返信 >主食の量を抑えれば、サラダやデザートといった副食を自由に選べる
客単価あげたいってことやろ、物は言いようとはよく言ったもの。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:46 ▼このコメントに返信 LGBTQQIAAPPO2Sのニーズにも応えろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:46 ▼このコメントに返信 少量ニーズはあるだろうけど、だからって食事にかけられる金額って増えないからな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:47 ▼このコメントに返信 >>59
男の草食化に女の肉食化
つまり人類の大半はホモ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:49 ▼このコメントに返信 >>6
それ現代においては、アイドルはトイレに行かない並の妄想だから。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:50 ▼このコメントに返信 >>23
ニーズに応えただけだからセーフ
76 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2021年06月09日 13:50 ▼このコメントに返信 だいぶ昔だけど明星が出していたチビロクラーメンを思い出したわ。
あれは小さいラーメンの玉が6つ、粉スープが6袋入ってて食べる量を調節できる様になっててすっげえ便利だなあって子供心に思ったんだけどどうして無くしたんだろうね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:53 ▼このコメントに返信 いろんなものを食べたいという人向けの商品なのに
量が足りないとか言ってる奴はアホか
これ一品で足りたら他のものが入らなくなるだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:55 ▼このコメントに返信 商品開発部のババアは首にしろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:59 ▼このコメントに返信 >>3
タイトルにローソン省いてるの笑うわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:00 ▼このコメントに返信 >>6
中国地方ではJKでも言う
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:02 ▼このコメントに返信 上げ底とかドリンクのパッケージで内容量の誤魔化しとか、そういう詐欺まがいの事さえしなければ別に
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:09 ▼このコメントに返信 このシリーズの和風カレー食べたわ
そば屋のカレー風なんだけど、出汁が不味いのを隠すためなのか、スパイスのバランスが悪い上に、入ってる豚肉がほとんど脂身かと疑うレベル
もったいないけど肉は残したよ
最寄りのコンビニがセブンだからよく使うが、最近は麺類の劣化もひどくて食べられるものの選択肢が減っている
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:10 ▼このコメントに返信 >>38
ほんまにこれが女に媚びた結果と思っとるんか
女どんだけ小食やねん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:11 ▼このコメントに返信 問題はさらにこれを美味しくなって新発売するのが見え見えなところ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:12 ▼このコメントに返信 >>49
たくさん食べて痩せるのが女の望みなんだよね
量少ないのに油ぶちこんでカロリーだけ高いのは最悪
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:17 ▼このコメントに返信 こういう初めから小さいことがコンセプトのは別にいいよ
問題なのは騙して小さくしてる奴でしょ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:23 ▼このコメントに返信 ほっともっとで売ってるミニうどんみたいな器だな…これで345円とか正気の沙汰じゃねぇw
よっぽど高級な代物でも入ってりゃ値段はまだ納得できるが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:26 ▼このコメントに返信 300円オーバーでこの量はなめてるだろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:28 ▼このコメントに返信 朝ごはん用に 小さいサイズが欲しかったから これは助かる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:28 ▼このコメントに返信 本当の女のニーズはもう食べられないって、イケメンの前で可愛くアピールしながら捨てる事なのでは?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:36 ▼このコメントに返信 普通のサイズ残すなら有能
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:38 ▼このコメントに返信 間食が増えてますます太りそうだわ草
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:39 ▼このコメントに返信 上げ底とか二重壁とかでなくて小さいのなら、別にかまわない
だまされた気にはならないからな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:43 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言っても飲食店が無いトコだと助かるんだよなぁ。
飲食店あるなら使わないけど。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:49 ▼このコメントに返信 好きにすればいいよ
売り上げさが
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:51 ▼このコメントに返信 セブンでは買わないからどうでもいいなー
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:58 ▼このコメントに返信 男向けのはあるんだろ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:59 ▼このコメントに返信 >>13
数年後にはこの値段でゼロカロリーを目指してるぞ!
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:08 ▼このコメントに返信 男性向けのニーズには一切応えません
陳死亡!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:09 ▼このコメントに返信 >>83
建前とか関係なくどっちにしても自滅路線なのは変わらない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:13 ▼このコメントに返信 お可愛いですこと
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:15 ▼このコメントに返信 もうさ もっともっと小さくしていけばおもしろいよね。
2次元に挑戦して2D弁当とか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:20 ▼このコメントに返信 これで350円くらい取りそう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:24 ▼このコメントに返信 ガリガリの女が増えて低出生体重児が増えて大人になってもチビになる
戦前より赤ん坊の平均体重が減ってるってやばいぞ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:25 ▼このコメントに返信 で、これはどこが上げ底になってるの?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:26 ▼このコメントに返信 これは値段相応だしええやろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:27 ▼このコメントに返信 これは弁当を小さくしたんじゃなく
元から小さい弁当を出しただけじゃねえか
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:31 ▼このコメントに返信 これで270円ならほか弁でのり弁買うわww
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:34 ▼このコメントに返信 いまどき弁当をコンビニで買うとかw
今なら居酒屋だろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:39 ▼このコメントに返信 おにぎりをバラバラにしてカップに入れれば300円に出来るってことか。
カップに可愛い模様入れれば350円でもいけるよね。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:39 ▼このコメントに返信 言おうとした事が>>2で言われてると嬉しいやら悲しいやら
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:41 ▼このコメントに返信 300kcalとかやんけ。流石に少なすぎじゃない?
これにサラダだのデザートだの買えば本末転倒だろうし
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:42 ▼このコメントに返信 行かなきゃいいし買わなきゃいいだけやんけ
ワイは二度といかんし買わんわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:48 ▼このコメントに返信 いや高くね?片手でしっかり持てるならほんの2、3口分でしょ?税込み150円でも買うか怪しいわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:54 ▼このコメントに返信 グラム数辺りの価格を見れば物価上昇率もの凄い事になってるんじゃねーの?
どうすんの?黒田???
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:55 ▼このコメントに返信 大きい弁当1個売るより「もう一品」で小さい弁当2つ買わせる方が儲かる
でもその分プラゴミはめっちゃ増えるんだよな
そしてプラゴミをねちねち責めてた進次郎くんはこれを華麗にスルーするんだ、不思議だね!
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:56 ▼このコメントに返信 そういやこの写真についてるスプーンも有料化になるんだよね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:01 ▼このコメントに返信 いくらおにぎりで見るケチコンビニ度
セブン→小指の先ほどのいくらがちまっと入ってるだけ
ファミマ→手巻きおにぎりで結構どっさり入ってる
ローソン→過去最強クラスに具だくさんだったが、現在パワーダウン中でファミマ以下セブン以上
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:02 ▼このコメントに返信 ※1
以前にそれで女性から叩かれたからねw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:05 ▼このコメントに返信 高い、少ない、200円がいいとこ。
小食とかそういう人もいるのは分かるけど、冷静に考えて少数派だよ。
女性向けでも大盛よこさんかい。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:07 ▼このコメントに返信 男性のニーズに答えて安くて量の多いやつも用意しろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:07 ▼このコメントに返信 これは見た目通りの内容量だからいいじゃん
量も自分で調節できるから複数の種類買って
楽しめるわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:08 ▼このコメントに返信 こーんなにがっつり食べられるのに、カロリーはこんなに低いんです!
ってのが本当に女性の望んでいる弁当では?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:11 ▼このコメントに返信 >>65
やってないわけないよね
このクソ企業が
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:13 ▼このコメントに返信 これ系で女性が喜んでるの見たことないんだけど実際どうなんだろうな
喜んでないなら企業に舐められて言い訳の道具にされてることになるけど許していいのか?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:20 ▼このコメントに返信 小さくするのは老人向けだったと思ったが違うのか・・・
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:24 ▼このコメントに返信 昔の焼き鯖ご飯を返してよぉ!
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:34 ▼このコメントに返信 わーい、持ちやすくて量も少ない割りには油ふんだんに使ってて高くなってリニューアルしばくぞ〜^^
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:59 ▼このコメントに返信 ちっさくするのはいいけど値段がな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:06 ▼このコメントに返信 うちの職場の近くのセブンは昼どきの客の大半は男性。こんな商品必要なくね?
あと女性専用トイレやめてくれ。男女差別だろ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:07 ▼このコメントに返信 すき家行きます
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:09 ▼このコメントに返信 米129
結局そこにこの会社の本音が見えちゃうのよね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:13 ▼このコメントに返信 弁当と言うより惣菜では?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:22 ▼このコメントに返信 いや今の時代ほっともっとでも最低400円するぞ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:45 ▼このコメントに返信 >>1
つか容量見直しにしたってペース早すぎん?
一体年に何回小さくしてんだよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 17:58 ▼このコメントに返信 コンビニに意見を伝えている女性は
普段はカスミでも食べて生きてるんか?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 18:14 ▼このコメントに返信 一方俺さんはローソンで菓子パンと牛乳で済ませた
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 18:36 ▼このコメントに返信 セブンはもうせこいイメージついたわ
ローソンのシュークリームとセブンの比べてみたら全然満足量か違かったわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 18:55 ▼このコメントに返信 これこそ女性へのヘイトやろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:03 ▼このコメントに返信 >>30
でも実際一日の摂取すべきカロリーの目安は男性の方が多いし間違ってはない
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:04 ▼このコメントに返信 >>34
ひどい男性差別をみた
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:05 ▼このコメントに返信 >>49
運動すれば抑えなくていいよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:07 ▼このコメントに返信 >>57
女性自身が少食イメージを作ってしまったなら同情はできないな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:12 ▼このコメントに返信 >>90
それむしろ反感買うだろ
イケメン「◯◯ちゃん無理しなくていいよ」(残すなら最初から買うなよ勿体ないだろ、その年で自分が食べれる量も把握してないのか。こりゃ遊ぶならともかく結婚はないな、俺の稼いだ金で買った食いもんや俺が作った料理をこんな風に捨てられたらブチキレるわ)ってなるでしょ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:14 ▼このコメントに返信 >>99
まんさんは喜んでるかもしれないけど女性は悲しんでるよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:15 ▼このコメントに返信 >>102
海苔かよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:15 ▼このコメントに返信 >>110
セブンの得意分野じゃん!
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:17 ▼このコメントに返信 ギャル曽根のニーズに応えてない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:18 ▼このコメントに返信 >>123
いっそカロリー高くて良いから量多い弁当食べまくってその分運動した方が少食イメージも解消できるし健康にも良いしダイエットできるし体力つくしで一石四鳥じゃね?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:20 ▼このコメントに返信 >>125
レディースデー「酷いよな!」
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:24 ▼このコメントに返信 最終的にはお値段据え置きで内容物が消滅する予定
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:28 ▼このコメントに返信 200円台なら買ってた。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:35 ▼このコメントに返信 発売されたあたりで人気あったみたいだからこうなるのは目に見えてた
こいつらは最初だけ媚びるからな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 19:48 ▼このコメントに返信 足らんけど値段も下げてるなら良いんじゃないの。
つーかコンビニで弁当買うなんて不経済な事してる奴が一々細かい事気にすんなよ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 20:32 ▼このコメントに返信 3つ買えばええやん
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 20:36 ▼このコメントに返信 客単価上げて客数減らすとか
アメリカみたいにどでかいの売って、客に小分けさせろよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 20:44 ▼このコメントに返信 米136
開発担当が女性の代表ですのよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 20:48 ▼このコメントに返信 米151
なにも買わなくてもお金を取れる方法を模索中
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 20:59 ▼このコメントに返信 元の記事はセブンやローソンって言ってるのに、わざわざセブン叩きたくてスレタイで隠蔽してるの草
それに反応してレスしてるコメントもアホばっかやね
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 21:28 ▼このコメントに返信 セブンはおにぎりですら空気増量しすぎてふっくらどころかボロボロ崩れて食べにくくなったから買わなくなった。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 21:34 ▼このコメントに返信 ニッチな企業にとって都合の良い意見ばかり取り入れてんな
ここ数年セブン行ってないが頑張ってくれ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 21:40 ▼このコメントに返信 セブンはヘイト稼ぎすぎた感有る
企業イメージ最悪ちゃうか?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 22:15 ▼このコメントに返信 まだコンビニ弁当なんて食てるのかよ!
ホットともっと一択だからどうでもいいわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 22:25 ▼このコメントに返信 単価100円なら、1回あたり3種類買うという選択肢もあるだろうけど。
まあ、コンビニ弁当なんて美味くも無ければ、安くも無ければ、量も多くも無い。
中途半端な商品しか流通できないビジネスモデルだから、購入意欲は湧かないね。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月09日 23:22 ▼このコメントに返信 すげぇ…
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月10日 00:02 ▼このコメントに返信 いうほど安くない
女性向けにって言うくらいならそれように女性向けコンビニでも作れば良い
女性向けのせいで男性が損するコンビニになっていってるよな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月10日 00:05 ▼このコメントに返信 >>166
実際は女性も損してて得するのはセブンだけ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月10日 00:28 ▼このコメントに返信 まれに量は食いたくないけどカレーとか牛丼の味だけ味わいたい時あるから助かるわ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月10日 00:37 ▼このコメントに返信 >>167
ローソンは得しないの?
セブンとローソンって記事だけど
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月10日 00:40 ▼このコメントに返信 値段据え置きで量減らすから言われてるのにこれで騒いでるのはフェミレベルの脳してそう
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月10日 02:46 ▼このコメントに返信 >>9
これは無学な発言
マーケティング勉強したら?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月10日 10:05 ▼このコメントに返信 高いわ
これならちょっとお高めのおにぎり買うわ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月11日 23:57 ▼このコメントに返信 女性のニーズ(量が少なく値段高くても文句言わない)
文句は言わないが買わなくなるで。その結果がドロリッチ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月12日 19:49 ▼このコメントに返信 貧しい国になったなあ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月12日 21:30 ▼このコメントに返信 米174
経団連とその狗が20年にわたってせっせと国富を海外に垂れ流したからね
君も若いなら中国にでも帰化するといいよ