2: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:23:17.61 ID:VBVtwXEz0.net
4: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:23:29.47 ID:j5ZHEt8/0.net
5: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:23:37.04 ID:nOTIkmP6a.net
【おすすめ記事】
◆【悲報】学校に子供を殺された親がなぜか敗訴 → 鬼畜最高裁「親が悪いんやでぇ」
◆騎乗位で腰を前後に動かす女wwwwwwwwww
◆【画像】100年前の日本女性、ガチで可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
◆出産した途端モラハラを発症して、宇宙人かなというくらい話が通じなくなった元夫
◆【速報】トルコで猫を殺して食べた日本人に罰金 国外退去へ

◆【炎上】ハガレン作者、新作漫画のあるシーンに中国人がブチ切れ大炎上
◆漫画家・遊人「青山はコナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者」
◆【悲報】例の最悪な托卵漫画が一般でも炎上⇒女性「大したことじゃない」「隠し通せばいい」
◆【超画像】ジャンプ+、終わる これが新看板漫画らしい
◆【画像】この漫画で「シンデレラが『ブス』だったら?」という正論をぶちまけてるんだがwwwww
◆【悲報】学校に子供を殺された親がなぜか敗訴 → 鬼畜最高裁「親が悪いんやでぇ」
◆騎乗位で腰を前後に動かす女wwwwwwwwww
◆【画像】100年前の日本女性、ガチで可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
◆出産した途端モラハラを発症して、宇宙人かなというくらい話が通じなくなった元夫
◆【速報】トルコで猫を殺して食べた日本人に罰金 国外退去へ
6: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:23:45.21 ID:92DU4d0xa.net
15: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:25:03.32 ID:ua5ZhtHNx.net
>>6
これ
これ
30: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:26:33.63 ID:JaMfhZX8a.net
>>6
これはガチ
これはガチ
57: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:29:43.74 ID:MueGxWzQ0.net
>>6
なお出しきれなかった模様
なお出しきれなかった模様
168: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:45:50.04 ID:CEGXuamp0.net
>>6
設定垂れ流しは練られているとは言わんぞ
設定垂れ流しは練られているとは言わんぞ
7: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:23:48.54 ID:1wSwVLha0.net
8: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:23:56.70 ID:x+5zoi49d.net
9: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:24:06.88 ID:JfI6vCM7d.net
68: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:31:19.06 ID:v5O94fci0.net
>>9
いまいちばん練られてる漫画やと思ったな
なお連載は
いまいちばん練られてる漫画やと思ったな
なお連載は
101: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:34:59.93 ID:u1tM52J+r.net
>>9
いつ描くんですかね…
いつ描くんですかね…
119: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:37:26.16 ID:JGaskehr0.net
>>9
今更ピーク来てるらしいな
だいぶ昔の漫画なのに評価されてるのは珍しい
今更ピーク来てるらしいな
だいぶ昔の漫画なのに評価されてるのは珍しい
10: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:24:07.33 ID:EJzqHVfQ0.net
ハンターハンター
この漫画すごい面白いよ
この漫画すごい面白いよ
11: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:24:07.93 ID:SkxcEI50a.net
北斗の拳
12: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:24:11.29 ID:lQRmUCVB0.net
ドラえもん
13: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:24:38.29 ID:3NzpRr750.net
16: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:25:06.29 ID:+0Gl8u4u0.net
進撃の巨人
17: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:25:17.02 ID:xoZUYc5w0.net
ハガレン
20: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:25:28.71 ID:te+1zTGe0.net
29: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:26:22.10 ID:jfAI8JZs0.net
>>20
一話で切ったワイがアホみたいや
一話で切ったワイがアホみたいや
34: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:26:51.64 ID:K47Okxwb0.net
>>20
練るも何も敵出てきて謎必殺技で倒すだけやん
残酷描写ありのアンパンマンみたいなもんやろ
練るも何も敵出てきて謎必殺技で倒すだけやん
残酷描写ありのアンパンマンみたいなもんやろ
83: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:33:12.85 ID:te+1zTGe0.net
>>34
この場合の「練る」っていうのは
キャラの掛け合いと設定、位置関係、話の運び方の事や
別に戦闘や展開のことを言っとるわけではない
この場合の「練る」っていうのは
キャラの掛け合いと設定、位置関係、話の運び方の事や
別に戦闘や展開のことを言っとるわけではない
94: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:34:37.30 ID:G4wxZA/e0.net
>>34
バトル描写のある少年漫画全部そうじゃん
というかスレタイに設定やストーリーって書いてあるんだが
バトル描写のある少年漫画全部そうじゃん
というかスレタイに設定やストーリーって書いてあるんだが
22: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:25:32.70 ID:tA11iTvB0.net
ごちうさ
24: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:25:46.67 ID:+wGn/sGk0.net
タカヤ
25: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:25:51.30 ID:ewcAwciuM.net
二十世紀少年
28: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:26:21.14 ID:AHsaG79c0.net
32: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:26:35.71 ID:t8UsLGpm0.net
寄生獣
33: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:26:44.58 ID:2Nj+78vG0.net
スピリットサークル
35: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:27:08.30 ID:WCw3C/S20.net
76: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:32:14.32 ID:yBnMJloEM.net
>>35
これの完成度見るともう短編何本か趣味で作った方がいいわ
インタビューでもネームが一番楽しいっていってたしいっそ映像作品の脚本と絵コンテやるべき
これの完成度見るともう短編何本か趣味で作った方がいいわ
インタビューでもネームが一番楽しいっていってたしいっそ映像作品の脚本と絵コンテやるべき
37: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:27:17.63 ID:C6qas8o3d.net
魔術士オーフェン
38: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:27:23.42 ID:V6oDUveG0.net
39: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:27:36.24 ID:JXouPMeg0.net
バキ
40: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:27:36.68 ID:ry7G3Gmcx.net
42: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:27:39.83 ID:jYqRT3Fn0.net
しょっちゅうネタにされるライトウィングってサッカー漫画あるやん
あれ
あれ
44: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:27:58.68 ID:pZlN0WvV0.net
BLAME!すこ
45: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:27:59.09 ID:effDEh8e0.net
46: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:28:02.12 ID:j+lBDIwp0.net
彼方のアストラは短期集中連載のおかげで完成度高い
47: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:28:05.33 ID:0h7Rrkf1r.net
タフ外伝龍を継ぐ男
147: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:42:21.59 ID:RmT8QHPWd.net
>>47
現代で生きてたはずの田代さんが10年前の回想シーンで自殺してたのに一番驚いたのは俺なんだよな
現代で生きてたはずの田代さんが10年前の回想シーンで自殺してたのに一番驚いたのは俺なんだよな
48: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:28:06.40 ID:uyzshPWDp.net
水上悟史全般
49: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:28:11.00 ID:MagJHBTq0.net
50: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:28:13.24 ID:YQThIj7C0.net
最近読んだ漫画やと「チ。」がくっそおもろかったわ
52: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:28:18.83 ID:E5VQz9qR0.net
ダブルアーツは作者が構想に10年使った言うてる
54: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:29:12.34 ID:4dARDgiZ0.net
77: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:32:14.74 ID:to6KmL9Y0.net
>>54
これはオチすごいし最初から決めてたんだろうけどギャグ漫画だしちょっとちゃうやろ
これはオチすごいし最初から決めてたんだろうけどギャグ漫画だしちょっとちゃうやろ
55: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:29:38.69 ID:1geZ6eh6d.net
これはSAO
世界観キャラ何もかもが完璧や
世界観キャラ何もかもが完璧や
62: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:30:27.02 ID:k8eImdqB0.net
>>55
どこがや
どこがや
110: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:36:54.42 ID:G4wxZA/e0.net
>>55
小説やんけ
小説やんけ
56: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:29:43.48 ID:AypDrFbk0.net
ナウシカ
60: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:30:10.64 ID:yBnMJloEM.net
ワンナウツはマジでオチ含めて一貫してる
ライアーゲームは知らん
ライアーゲームは知らん
63: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:30:49.00 ID:H2U22NtL0.net
65: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:31:01.85 ID:GLDAff5u0.net
これは四月は君の嘘やわ
あれ以上に上手くまとまった漫画をワイは知らん
あれ以上に上手くまとまった漫画をワイは知らん
66: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:31:07.12 ID:AHsaG79c0.net
ダンジョン飯はファンタジーの世界観がしっかりしてていい
ファンブックも読み応えがあった
ファンブックも読み応えがあった
71: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:31:37.43 ID:uuIXr6El0.net
嘘喰いなんか完全に最初からプロットまとまってるわ
74: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:31:58.91 ID:JTODG4wA0.net
ベルセルク
79: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:32:24.74 ID:qG4gpNLj0.net
87: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:33:44.00 ID:GXSWTaS+0.net
>>79
知名度と刊行スピード以外完璧なマンガ
知名度と刊行スピード以外完璧なマンガ
134: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:39:28.20 ID:BgcDg+tPp.net
>>79
これ
これ
90: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:34:24.69 ID:5mvxiuFEa.net
ドラゴンボール原作の後付け&辻褄合わせ&手抜きの正当化のそれっぽさは感心するわ
逆になんも考えずに描いてそうやけど
逆になんも考えずに描いてそうやけど
111: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:36:55.20 ID:+XwN4Cs00.net
>>90
のわりに各章毎回綺麗に締めるよな
のわりに各章毎回綺麗に締めるよな
157: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:43:34.36 ID:zkNzEp7/0.net
>>111
圧倒的画力もあるんだろうけど話の運び方と締め方うまいよな鳥山
こまけぇことはいいんだよってなる
圧倒的画力もあるんだろうけど話の運び方と締め方うまいよな鳥山
こまけぇことはいいんだよってなる
91: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:34:26.87 ID:AypDrFbk0.net
攻殻機動隊
92: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:34:29.60 ID:AHsaG79c0.net
ほったゆみのスケート漫画はストーリー練ってたのに打ち切りになったのがかわいそうやった
93: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:34:34.79 ID:ItYdcXdB0.net
ジョジョ8部は歴代で一番設定練ってから描いてる感ある
102: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:35:01.21 ID:zN6Gza/o0.net
パトレイバー
104: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:35:28.31 ID:gDAA0Wnea.net
116: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:37:13.85 ID:TVxBFnkq0.net
うしおととら
118: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:37:22.62 ID:TVxBFnkq0.net
銃夢
122: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:38:10.11 ID:Y2Qyf31y0.net
ワールドトリガー
128: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:38:42.76 ID:ysJT3ZC2a.net
マンガ家ってやっぱりラストは決めないで描き始めるんやな
131: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:39:11.78 ID:tw+j1uo/0.net
凝りすぎてまだ1割も進んでなさそうみたいな漫画の方が多いやろ
133: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:39:26.70 ID:ye6mCniD0.net
チャンピオンでやってる潮が舞い子が舞いってやつ
135: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:39:50.82 ID:fuRDAgEK0.net
ブリーチ
139: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:40:48.38 ID:tTHbLcyG0.net
遊戯王
140: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:40:53.17 ID:9DDbtlcI0.net
143: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:41:41.00 ID:FWCCKRQaa.net
>>140
同じコマで一人称変わるって作者限界だったんか?
同じコマで一人称変わるって作者限界だったんか?
153: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:43:00.45 ID:v9aLpZsY0.net
>>143
ページ内で言えばも一つあるしなあ
ページ内で言えばも一つあるしなあ
155: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:43:19.23 ID:MueGxWzQ0.net
練るのはいいけど本編で語る暇無くて単行本で補完するのは糞
159: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:44:02.03 ID:EJzqHVfQ0.net
>>155
逆やろ
プレゼン作りとか下手そう
逆やろ
プレゼン作りとか下手そう
174: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:46:41.29 ID:G4wxZA/e0.net
>>155
本編で必要以上に語らず単行本のおまけや資料集で語るのがプロや
本編で必要以上に語らず単行本のおまけや資料集で語るのがプロや
156: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:43:21.19 ID:hg/OGg+pa.net
暗殺教室はオチから逆算して描いてる感あったな
週刊連載でああいう描き方できるのは才能やわ
週刊連載でああいう描き方できるのは才能やわ
164: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:45:07.26 ID:nTcIx+ZPd.net
カイジとか練りまくりだよな
165: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:45:10.45 ID:hg/OGg+pa.net
169: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:46:14.29 ID:5crvdyTr0.net
>>165
ハイキューの伏線ってどんなんあるんやろ
ハイキューの伏線ってどんなんあるんやろ
166: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:45:47.32 ID:WBkJNZdG0.net
水上悟志の漫画はよく練られてるなって毎回思う
170: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:46:32.09 ID:EHmYqb4g0.net
生徒会役員共
171: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:46:35.64 ID:7L8+F8U2p.net
スラムダンクってどの程度試合の展開決めてから描いてたんやろか
毎回読んでて不思議に思うわ
毎回読んでて不思議に思うわ
175: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:46:59.24 ID:5crvdyTr0.net
ワンピは他のジャンプ長期連載に比べたらだいぶ大筋考えてる気するけどな
177: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:47:33.38 ID:KHgN9SN7d.net
ワートリって模擬戦周りの設定だけガチっててそれ以外は割とお粗末やと思うわ
149: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:42:26.04 ID:4NrmqWtw0.net
web漫画に多いけど、先のこと考えないで描いてる漫画って目に付くよね
それに気づくと読みたくなくなる
それに気づくと読みたくなくなる
114: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:37:08.42 ID:vJA4FnPf0.net
173: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 20:46:40.45 ID:2UBeMlHR0.net
最初からってことは無いやろうけど寄生獣は伏線とかをキレイに回収して終わるのが良かったわ

◆【炎上】ハガレン作者、新作漫画のあるシーンに中国人がブチ切れ大炎上
◆漫画家・遊人「青山はコナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者」
◆【悲報】例の最悪な托卵漫画が一般でも炎上⇒女性「大したことじゃない」「隠し通せばいい」
◆【超画像】ジャンプ+、終わる これが新看板漫画らしい
◆【画像】この漫画で「シンデレラが『ブス』だったら?」という正論をぶちまけてるんだがwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623583385/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:08 ▼このコメントに返信 鬼滅は絶対練ってないというか絶対これあんま考えずに出しただろうなぁ〜って設定が大量にある漫画じゃないの。
鬼殺隊の階級とか日輪刀の色とか特に使われない設定だらけだったり玄弥の能力とか終盤の強すぎる毒とか設定をかっちり練り込んでる感とは真逆でしょ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:08 ▼このコメントに返信 ジョジョ以前の荒木飛呂彦の作品。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:11 ▼このコメントに返信 松井優征作品はどれも設定ストーリーがっちり固まってる感じ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:13 ▼このコメントに返信 鬼滅はクソ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:14 ▼このコメントに返信 なんだろうこの読むのに苦労してそうな人がうじゃうじゃ居る感じ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:15 ▼このコメントに返信 これは彼方のアストラ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:17 ▼このコメントに返信 連載漫画ってどのくらいの長さで構想練ってから書き始めるんだろうね
人気無ければ10〜15週もすれば打ち切りだろうし
逆に何年も続いてると当初の構想とズレてくることもあるだろう
そこに雑誌や編集の方針も加わればまあ大変だろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:18 ▼このコメントに返信 魔法先生ネギま
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:19 ▼このコメントに返信 週刊連載における「練る」ってのは、いつ打ち切られても大丈夫なように風呂敷を出来うる限りすぼめて作品に仕立てる技術のことやろ。いつ切られても作品として成立するようにしてたDBとか幽遊白書とかはプロの仕事やと思うわ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:20 ▼このコメントに返信 ワートリはあらかた読んで1から読み直すとよく考えて描いているんだなってのがよく分かる
無理して首痛めなけりゃなあ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:22 ▼このコメントに返信 賢者の孫
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:22 ▼このコメントに返信 >>1
有用な毒を末端に回さないのはどうかと思った
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:23 ▼このコメントに返信 ふざけた回答ばっかで草
まぁ進撃が分かりやすいだろな
あとメイドインアビスとかガチSF感ある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:23 ▼このコメントに返信 好きな漫画上げてるだけ定期
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:23 ▼このコメントに返信 ハガレンやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:27 ▼このコメントに返信 >>12
無惨は自分の配下の鬼に一度使った毒は覚えて攻略しちゃうから使えなかったんだと思う
しのぶが雑魚鬼に使った毒を童魔も無惨も把握してた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:27 ▼このコメントに返信 ガンブレイズウエスト
なお、下準備に時間をかけ過ぎて打ち切りになったので次作はハイスピードで展開を進めた模様
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:28 ▼このコメントに返信 ハクメイとミコチ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:30 ▼このコメントに返信 100ワニだろ
タイトルから100話先の伏線を仕込んでる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:31 ▼このコメントに返信 キメツとキングダムある時点で無いわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:32 ▼このコメントに返信 ハガレン以上はないだろ
お、おう(ハガレンが悪いとは言わんが漫画歴の浅さがにじみ出てるぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:34 ▼このコメントに返信 >>21
分かる。"浅さ"が滲み出とんよな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:35 ▼このコメントに返信 ヒストリエはアレクサンダーを二重人格設定にしちゃったからストーリーがとっちらかってるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:35 ▼このコメントに返信 >>2
それほぼ全部って意味になるのでは…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:35 ▼このコメントに返信 じゃあファイブスター物語で
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:37 ▼このコメントに返信 猿が先のことなんて考えてるわけねえだろあーっ!
今週のタフなんて主人公とヒロインがいつのまにか異母兄妹にされてんだぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:37 ▼このコメントに返信 >>1
いやかっちり設定練ってくる漫画じゃないのは確かだけど、刀の色とか伏線回収してるものに対しても回収してない!って喚くのはおかしいわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:38 ▼このコメントに返信 確かにダンジョン飯は世界観しっかりしてるし、話の広がりもうまい。あと飯がちゃんとうまそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:40 ▼このコメントに返信 大昔のやつですまんが村枝賢一のレッドやな
ベルセルクの影響下にある復讐劇で難しいインディアンネタ題材に最後までテンション高くまとめ上げたのは価値あると思うわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:41 ▼このコメントに返信 ワイルドマウンテンは軽い気持ちで読んでたら怒涛の展開でビビった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:43 ▼このコメントに返信 ボーボボで草生えた
あれを練って出してたらそれはそれで狂気じみてるわ、練ってなくても狂ってるけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:44 ▼このコメントに返信 ハイキューは行きあたりばったりな展開無いように思える
主要キャラの発言を伏線として、後に活かされるように計算されてるところも多々ある
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:44 ▼このコメントに返信 馬娘 シンデレラグイ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:45 ▼このコメントに返信 >>30
これ系のスレでワイルドマウンテン挙がってんの初めて見た
伏線回収がガチ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:45 ▼このコメントに返信 >>22
読者のプロは名乗れんよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:48 ▼このコメントに返信 読んだ中だとMAJORと犬夜叉は潔い良いくらいワンパの引き延ばしで逆におもろい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:50 ▼このコメントに返信 >>3
しかも途中打ち切りになってもある程度風呂敷まとめられるよう数パターン作ってた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:51 ▼このコメントに返信 最近読んだなら亜人かな
一気読みしたら面白かったわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:51 ▼このコメントに返信 やっぱ進撃っしょ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:53 ▼このコメントに返信 >>35
与えられる側のプロって何だよ…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:56 ▼このコメントに返信 俺もダンジョン飯かな
序盤の描かれ方からだいぶ膨らませてるけど説得力あるし無理がない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:57 ▼このコメントに返信 >>32
けっこう丁寧に前フリしてるよね
大きく展開させるために突破的なアクシデント盛り込むとかもあんまりないし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:58 ▼このコメントに返信 >>34
実際レス見るまで忘れてたが傑作だよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月19日 23:59 ▼このコメントに返信 図書館あってほっとした
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:01 ▼このコメントに返信 ノリと勢いだけの漫画とどっちがいいんだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:04 ▼このコメントに返信 ネウロと暗殺教室は先に全部ストーリー作ってるんやろなぁ、と思ったわ
Sick SIX Xi VI あたりの言葉遊びとか、後付じゃ無理やろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:05 ▼このコメントに返信 ゴールデンカムイ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:09 ▼このコメントに返信 史実物の設定のうまさとかストーリの高い構築度褒めるの違うやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:11 ▼このコメントに返信 >>45
どっちでもいいよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:13 ▼このコメントに返信 >>47
これ、特に最近の話は回収に走っているよね。次は尾形だな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:15 ▼このコメントに返信 >>49
面白ければ何でもいいよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:23 ▼このコメントに返信 ヒストリエはいまだに東方遠征できてない時点で練れとらんだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:25 ▼このコメントに返信 >>15
1期監督に結末伝えてたんだよな
オリジナルエンドだけど原作最終回とリンクしてる部分あるんだよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:27 ▼このコメントに返信 5巻くらいで終わるならともかく、1つを長くやってると設定として考えてても話として起こすと、どうしても継ぎ足し感出るから結局描いてる本人と関係者しか分からんよな
10巻とかでも、3か月に1冊コミックス出しても2年以上かかるしね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:28 ▼このコメントに返信 ハガレンって全巻通して1つのシナリオを解決してるから一貫性はあるけど
設定は途中で変更したところあるでしょ
序盤で石炭を金に換えてたし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:29 ▼このコメントに返信 Bleachの設定は感心する
そもそもタイトルがなぜブリーチなのかと
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:33 ▼このコメントに返信 からくりサーカスやな
長編やのに全巻通して全てがつながる感が凄い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:36 ▼このコメントに返信 ダンジョン飯と葬送のフリーレンが丁寧で好き
発売くっそ遅いけどその分しっかり考えて出してるんだなぁって思う
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:43 ▼このコメントに返信 たけし
ストライクゾーンは中2とか作者キャラのいろいろアウトな発言からのあのラスト
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:46 ▼このコメントに返信 所々適当な作品挟むのやめろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:46 ▼このコメントに返信 成恵の世界
2巻の時点で物語の根幹の伏線があったり
ちょっと不思議な日常マンガ風だったのが
全部説明がついちゃうのはホントすごい
そもそもナルエーの世界だし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:52 ▼このコメントに返信 ダイ大が圧倒的だな
プロの脚本家はやっぱり若い時から違うわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 00:57 ▼このコメントに返信 サム8はアニメ化まで行ってりゃ成功しただろうになあ(読んでないけど)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:02 ▼このコメントに返信 冨樫は設定だけは練るけどストーリー雑じゃんね
ぼくのかんがえたさいきょうのせってい。を書いたら
あとは雑に敵を処分して終わり
カードバトル島も蟻の国も
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:21 ▼このコメントに返信 >>64
あれを「雑に処分して終わり」って捉えてるのは単に読み方が雑なだけじゃね
別に全部緻密に組み立てるとは言わんけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 01:28 ▼このコメントに返信 これは「まちカドまぞく」
以前行われた複製原画展で展示されてた作者のプロットノートがめっちゃガチだったという話
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:02 ▼このコメントに返信 惑星のさみだれはビスケットハンマーの設定何も考えてなかったらしいな
初期の連載で安定を意識して丁寧に書きすぎて人気出る前に打ち切られたから勢いで描くことにしたとか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:52 ▼このコメントに返信 タフとキン肉マンなんて行き当たりばったりの典型みたいなもんやんけ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 02:53 ▼このコメントに返信 後付けの王様キン肉マンが入ってるの笑った
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 03:42 ▼このコメントに返信 放課後アサルトガールズの設定はよくあると言えばよくあるけど始めからきちんと使ってるなって思った
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 04:49 ▼このコメントに返信 ワートリは「僕の考えた設定集」をひたすら説明・読まされてるだけで漫画自体はつまらん。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 05:14 ▼このコメントに返信 ワンピとか呪術とか言ってる人ってキッズかな
あんなの子供だましのストーリーをダラダラ続けてるだけじゃん
何より絵が下手なのが漫画家として致命的
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 06:19 ▼このコメントに返信 ヒストリエの最新刊がそろそろほしい
11巻が出てもうすぐ2年経つ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:01 ▼このコメントに返信 ゴールデンカムイ
ガンスリンガーガール
タビと道づれ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:41 ▼このコメントに返信 >>23
あれは新解釈だから…
あと遅い言ってもフィリッポス◯んだし作者生きてるうちには終わるっしょ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 07:53 ▼このコメントに返信 それ町の石黒正数の漫画はどれもようできとる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 09:17 ▼このコメントに返信 >>55
確か最初は読み切り作品として作ってたところをエニックスお家騒動で急遽連載に変更になったんだっけ?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:35 ▼このコメントに返信 ワンピースの、空島やアラバスタみたいな初めに提示された目的に綺麗に着地する章は大好きなんだけど、スリラーパーク辺りからそもそも目的が提示されない話が多くて読むのがつらくなってきた
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:44 ▼このコメントに返信 シャドーハウス
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:43 ▼このコメントに返信 好きな作品あげとるだけやん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月20日 15:29 ▼このコメントに返信 >>1
でもそれあなたの感想ですよね?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月22日 02:41 ▼このコメントに返信 馬は元ネタあるし
ワンピは覇気出てきた時点で・・・