1: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 04:56:50.22 ID:ZfCxxiio0.net
家庭科とかでナップザック作る暇あるならこれ教えた方がいいだろ
2: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 04:57:29.61 ID:I2qcKGCBd.net
普通の人は勉強もコミュニケーションも学んでるぞ
144: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:45:48.23 ID:AZPJBKtJr.net
>>2
これやろ
出来損ないが取り返しつかんくなってから騒いでる
これやろ
出来損ないが取り返しつかんくなってから騒いでる
3: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 04:58:20.90 ID:NP9SUKfB0.net
わかってても無理なもんは無理なんや
人前で大きな声出すのすら無理
人前で大きな声出すのすら無理
【おすすめ記事】
◆【朗報】身長190cmのAV女優、爆誕
◆ラッキースケベで乳首が見えることなんてあるの?
◆【正論】大物アニソン歌手、モニタリングを批判「何も考えず番組作るなよ」
◆【悲報】新宿のでっかいビル、店が潰れすぎて大変なことになる…
◆ワイワクチン接種2回目、副反応を実況!!!!!!

◆企業「すまん、やっぱコミュ力採用とか狂ってたわ。ジョブ型採用に切り替えてけ。能力主義だわ」
◆【画像】キャバ嬢さん、コミュ力の高さを活かして営業職に転職wwww
◆コミュ力プレデターのトワ様
◆日本はコミュ力言い過ぎた結果衰退したよな
◆生まれてくる時にステ振りできるなら「コミュ力ある」と「偏差値65」どっちを選ぶ?
◆【朗報】身長190cmのAV女優、爆誕
◆ラッキースケベで乳首が見えることなんてあるの?
◆【正論】大物アニソン歌手、モニタリングを批判「何も考えず番組作るなよ」
◆【悲報】新宿のでっかいビル、店が潰れすぎて大変なことになる…
◆ワイワクチン接種2回目、副反応を実況!!!!!!
4: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 04:58:24.48 ID:p9rw1cc10.net
会話が苦手でも小〜高のどこかで矯正はいるやろ普通
7: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:00:02.69 ID:FAPawudW0.net
>>4
小中高で一人も友達できなかったよ...
小中高で一人も友達できなかったよ...
5: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 04:58:47.36 ID:8aUJPUJE0.net
いや小学校なんかコミュ力矯正ばっかよろ
6: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 04:58:54.16 ID:weeV3yY+d.net
むしろ授業中コミュニケーションとろうとすると怒られるよな
8: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:00:10.10 ID:cig03bdFd.net
他のやつは自然に高めてるからや
10: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:00:52.57 ID:FAPawudW0.net
>>8
ずるい😡
ずるい😡
22: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:06:03.68 ID:cig03bdFd.net
>>10
おまえもやっていいんやで
さあどうぞ
おまえもやっていいんやで
さあどうぞ
25: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:07:24.26 ID:FAPawudW0.net
>>22
友達作ろうと頑張ったけど失敗したからもうやだ😡
友達作ろうと頑張ったけど失敗したからもうやだ😡
9: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:00:42.56 ID:DcKqze3kM.net
教師「騒ぐんじゃねえ!」
陽キャ「うっせえわ」
陰キャ「静かにしなきゃ…」
これで陽キャが勝者になるという事実
陽キャ「うっせえわ」
陰キャ「静かにしなきゃ…」
これで陽キャが勝者になるという事実
11: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:01:09.73 ID:DcKqze3kM.net
教師「イジメはやめろ!」
陽キャ「うっせえわ」
陰キャ「優しくしなきゃ…」
これで陽キャが勝者になるという事実
陽キャ「うっせえわ」
陰キャ「優しくしなきゃ…」
これで陽キャが勝者になるという事実
38: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:11:32.26 ID:YrLjudI2d.net
>>11
大人になってネットで悪口言う陰キャが優しい訳ないやろ
大人になってネットで悪口言う陰キャが優しい訳ないやろ
12: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:01:27.08 ID:NP9SUKfB0.net
ワイはむしろ小学生までは明るかったのに
思春期でコミュ障爆発して中学からぼっちやった
同じタイプおるやろ?
思春期でコミュ障爆発して中学からぼっちやった
同じタイプおるやろ?
15: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:02:38.49 ID:eUBx85UCa.net
>>12
友達グループと別の学校行って詰んだわ
友達グループと別の学校行って詰んだわ
20: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:04:50.14 ID:NP9SUKfB0.net
>>15
あぁ引っ越しの影響もあったワイ
あぁ引っ越しの影響もあったワイ
23: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:06:46.06 ID:pPka6SEOa.net
>>12
小学校はガイジキャラでも何とかなるからな
中高と順にそれが通用しなくなる
自称昔は明るかったの正体はこれ
小学校はガイジキャラでも何とかなるからな
中高と順にそれが通用しなくなる
自称昔は明るかったの正体はこれ
24: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:07:22.42 ID:VxkoD/ky0.net
>>23
照れるわ☺
照れるわ☺
27: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:08:09.29 ID:NP9SUKfB0.net
>>23
馴染めなかったというより
発声すらできなくなったって感じやったんや
そのレベルのコミュ障におちてしもうた
馴染めなかったというより
発声すらできなくなったって感じやったんや
そのレベルのコミュ障におちてしもうた
48: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:14:35.83 ID:y0y6ECn00.net
>>23
小学校低学年までは活発でよく遊んでた奴と中学になって再開したら全然喋らんし表情も全く変わらんコミュ障ぼっちみたいになってたんやがそれなんか?
年齢上がって落ち着いたとか達観したとかそういうレベルじゃなかったわ
小学校低学年までは活発でよく遊んでた奴と中学になって再開したら全然喋らんし表情も全く変わらんコミュ障ぼっちみたいになってたんやがそれなんか?
年齢上がって落ち着いたとか達観したとかそういうレベルじゃなかったわ
54: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:17:10.92 ID:Pf9M918F0.net
>>12
分かる
ワイもヤバかったけど
それにしても公立中ってクソすぎるわ
分かる
ワイもヤバかったけど
それにしても公立中ってクソすぎるわ
59: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:18:46.76 ID:NP9SUKfB0.net
>>54
たし蟹、1個クラス違うだけで温度差すごかった
たし蟹、1個クラス違うだけで温度差すごかった
16: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:03:32.08 ID:FAPawudW0.net
友達は自然にできるっていうけどマジでどういうことやねん😡
18: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:04:21.99 ID:IpZqcaKf0.net
才能だからな
26: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:08:04.19 ID:FAPawudW0.net
インターネットしか話せる人がおらん😡
28: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:08:24.19 ID:VlMm9fU80.net
もっと大切なメンタルトレーニングしてくれ
30: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:09:27.25 ID:FAPawudW0.net
普通のやつらが憎い😡🤟
31: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:09:34.98 ID:znht/DeG0.net
ワイは運動部入って陽キャさんの中に無理やり混じって矯正したわ
32: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:10:06.51 ID:cig03bdFd.net
友達いなくてもほんとは困ってないんやろ
ならええんちゃう
普通はもっと焦るもんや
ならええんちゃう
普通はもっと焦るもんや
37: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:11:03.92 ID:FAPawudW0.net
>>32
大学で作ろうと思ってサークル入ったけど1日目で失敗してやめた😡
大学で作ろうと思ってサークル入ったけど1日目で失敗してやめた😡
34: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:10:49.46 ID:SCEsgO1ia.net
なんで学校って社会で本当に必要なこと教えないんやろな
セックスにしても投資にしてもコミュニケーション技術にしてもExcelにしてもさ
セックスにしても投資にしてもコミュニケーション技術にしてもExcelにしてもさ
35: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:10:53.13 ID:Kb9TqxIY0.net
学校だけじゃなくて塾や習い事なんかも含めたら大学卒業までに何百人と同級生や
歳の近いやつと接する機会あったはずなのに友達出来んかった奴は
もうこのまま一生友達できんやろ
歳の近いやつと接する機会あったはずなのに友達出来んかった奴は
もうこのまま一生友達できんやろ
40: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:11:56.76 ID:uEim154s0.net
単にコミュ力の大切さに気付くのが遅いんだよ
43: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:13:37.57 ID:NP9SUKfB0.net
>>40
当時から気づきと焦りはあったで
気づいてたけどだからと言ってどうにかなるもんでもないんや
言うは易く行うは難しという言葉の通り、アーメン
当時から気づきと焦りはあったで
気づいてたけどだからと言ってどうにかなるもんでもないんや
言うは易く行うは難しという言葉の通り、アーメン
52: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:16:18.97 ID:uEim154s0.net
>>43
どうにもしなかったんだろ
どうにもしなかったんだろ
57: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:17:48.02 ID:NP9SUKfB0.net
>>52
何とでも言え
I don't care
何とでも言え
I don't care
42: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:13:34.70 ID:NlfC0+vfd.net
もう学校なんてくだらない空間や経験なんか無視して今から事を成そうぜ
46: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:13:56.81 ID:cig03bdFd.net
自分のお気持ちだけが大切って感じやな
50: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:15:02.58 ID:9cptjVIQd.net
コミュ力って教えられるものと言うより集団生活の中で自然に身に付いていくものじゃないの
51: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:15:54.93 ID:GiVfzdMO0.net
ナップザック作り舐めるなよ?
53: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:16:41.01 ID:FAPawudW0.net
今年だけは頑張ろうと決めたけど頑張れないンゴよ
60: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:19:43.38 ID:y3onOd0h0.net
物心ついたときから重めの社会不安やったからどうにもならんで🙋
小学生6年間で一回も朝から投稿したことない
ワイみたいなやつおる?
小学生6年間で一回も朝から投稿したことない
ワイみたいなやつおる?
63: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:20:18.64 ID:y0y6ECn00.net
>>60
今何してるんや
今何してるんや
66: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:21:07.01 ID:y3onOd0h0.net
>>63
賃貸借りて引きこもっとる
賃貸借りて引きこもっとる
73: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:22:25.12 ID:y0y6ECn00.net
>>66
一人立ちしてるならええやん
一人立ちしてるならええやん
76: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:23:01.81 ID:y3onOd0h0.net
>>73
生活保護受けたいけど役所行くの怖いわ
だらだらリボ払いで借金しとる
生活保護受けたいけど役所行くの怖いわ
だらだらリボ払いで借金しとる
78: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:23:28.72 ID:FAPawudW0.net
>>76
控えめに言ってやばいやん
控えめに言ってやばいやん
80: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:23:54.50 ID:y3onOd0h0.net
>>78
精神科も行くの怖いし
どうにもならん🙋
精神科も行くの怖いし
どうにもならん🙋
61: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:19:51.69 ID:iExYjJxV0.net
普通は生きてるだけで身につくものやからな
けどナップサックの作り方は生きてるだけでは身につかんのや
けどナップサックの作り方は生きてるだけでは身につかんのや
62: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:20:09.35 ID:hYHaoudJd.net
今考えるとコミュ力磨く機会って学校生活の中に沢山あるな
そういうイベントから逃げることも可能だけど逃げ続けると後々苦労することになるわけだ
そういうイベントから逃げることも可能だけど逃げ続けると後々苦労することになるわけだ
70: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:21:49.30 ID:zUNBALFDM.net
>>62
逃げずに全部参加してたぞ
コミュ力は全く磨かれなかったぞ
逃げずに全部参加してたぞ
コミュ力は全く磨かれなかったぞ
77: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:23:24.34 ID:NP9SUKfB0.net
>>62
人生って理不尽やな
勝手に産んでおいて逃げるな努力しろだの
人生って理不尽やな
勝手に産んでおいて逃げるな努力しろだの
64: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:20:43.19 ID:8d+m55ec0.net
ワイは大学入ってから急にコミュ力ついたわ
バイトでミスってもあんまり怒られんしほんま大切やで
バイトでミスってもあんまり怒られんしほんま大切やで
65: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:20:50.35 ID:4vIPoi/30.net
コミュ症は佇まいが壊滅的なのか喋り方がイカれてるかの二択やろ
んで文章の中では普通ぽいし君は佇まいが終わってるタイプやろ
んで文章の中では普通ぽいし君は佇まいが終わってるタイプやろ
74: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:22:42.83 ID:FAPawudW0.net
>>65
マッマやなんj民と相談して色々直したのに
猫背も直した🤟
マッマやなんj民と相談して色々直したのに
猫背も直した🤟
75: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:22:45.16 ID:B35zxTcB0.net
勉強もコミュ能力もどっちもきたえたらよかったんじゃね
85: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:25:46.98 ID:fUeQsycsM.net
公立中学が一番コミュ力上がる気がするわ
ヤンキーの対処からガイジの扱い方までいろいろ学べる
高校からは全員自分と同じような人間しかいないからな
ヤンキーの対処からガイジの扱い方までいろいろ学べる
高校からは全員自分と同じような人間しかいないからな
86: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:26:16.96 ID:4vIPoi/30.net
>>85
マジそれやな
公立中学のおかげやマジで
マジそれやな
公立中学のおかげやマジで
92: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:28:25.85 ID:fUeQsycsM.net
>>86
ワイ中学時代が一番おもしろかったけどなあ
人種のるつぼ感出てて
エリートのなんJ民的にはあり得んらしいが
ワイ中学時代が一番おもしろかったけどなあ
人種のるつぼ感出てて
エリートのなんJ民的にはあり得んらしいが
88: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:26:53.58 ID:y3onOd0h0.net
親に大量の借金で施設に幽閉されてるって適当な嘘言ったら連絡こんくなったわ🙋
94: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:28:48.87 ID:FAPawudW0.net
>>88
これは果たして地頭がいいなどと言えるのだろうか
これは果たして地頭がいいなどと言えるのだろうか
98: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:29:34.84 ID:y3onOd0h0.net
>>96
親と絶縁したかったんや🙋
親と絶縁したかったんや🙋
90: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:27:31.09 ID:4vIPoi/30.net
似たようなやつとつるんだら?
人間は言語、容姿、価値観、礼儀が合わない人とは人付き合いが続かないよ
人間は言語、容姿、価値観、礼儀が合わない人とは人付き合いが続かないよ
103: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:30:23.91 ID:FAPawudW0.net
>>90
そうしてみる
そうしてみる
93: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:28:29.61 ID:bRkU0hSr0.net
公立中はヤバいとかよく言われるけどそんなにやばかったんか?
ワイのとこ勉強できないやつは多かったけど教師に反抗するレベルでやんちゃなやつはいなかったわ
ワイのとこ勉強できないやつは多かったけど教師に反抗するレベルでやんちゃなやつはいなかったわ
97: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:29:19.08 ID:4vIPoi/30.net
>>93
ええとこの地域なんやろ
尼崎や川崎みたいな工業都市だと家庭の格差がすごい
ええとこの地域なんやろ
尼崎や川崎みたいな工業都市だと家庭の格差がすごい
99: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:29:49.82 ID:kyw1rW5dM.net
>>93
田舎と都会の違いや
田舎と都会の違いや
100: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:30:02.76 ID:J+eY9fJ6a.net
京大卒ニート
TOEIC850
簿記一級
ITパスポート
吃音、コミュ障、所属サークルなし
なんでわいってこのスペックで就職できなかったん?
TOEIC850
簿記一級
ITパスポート
吃音、コミュ障、所属サークルなし
なんでわいってこのスペックで就職できなかったん?
107: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:31:30.98 ID:kyw1rW5dM.net
>>100
頭ええなら陽キャに擬態しろや
地頭よいなら気付くだろ
頭ええなら陽キャに擬態しろや
地頭よいなら気付くだろ
109: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:32:01.60 ID:4vIPoi/30.net
>>107
勉強が出来るだけだよ
勉強が出来るだけだよ
122: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:35:45.44 ID:kyw1rW5dM.net
>>109
お勉強って記憶力が優れてるだけなんか?
京大卒なら応用が効かへんと受験も卒業論文もできへんのちゃうの、知らんけど
お勉強って記憶力が優れてるだけなんか?
京大卒なら応用が効かへんと受験も卒業論文もできへんのちゃうの、知らんけど
102: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:30:19.22 ID:8d+m55ec0.net
サークルにいるコミュ障マジで迷惑
theコミュ障って感じなのに出席率だけはずば抜けててクソ邪魔
引っ込んでろ日陰者
theコミュ障って感じなのに出席率だけはずば抜けててクソ邪魔
引っ込んでろ日陰者
106: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:31:17.27 ID:FAPawudW0.net
>>102
一日で抜けたワイは?
一日で抜けたワイは?
115: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:33:58.13 ID:8d+m55ec0.net
>>106
居場所わかってるならええよ
場違い陰キャが迷惑
居場所わかってるならええよ
場違い陰キャが迷惑
119: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:34:57.71 ID:FAPawudW0.net
>>115
陰キャは陰キャで大変だから優しくしてあげてね
陰キャは陰キャで大変だから優しくしてあげてね
131: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:39:31.71 ID:8d+m55ec0.net
>>119
優しくしてるぞ
でもちょっと優しくすると付きまとってくるのも迷惑や
優しくしてるぞ
でもちょっと優しくすると付きまとってくるのも迷惑や
132: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:39:55.15 ID:FAPawudW0.net
>>131
なるほどね〜
なるほどね〜
110: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:32:37.11 ID:v9YBJp7j0.net
コミュ障なんて接客業やれば治るよ
続ける根気さえあればな
続ける根気さえあればな
116: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:34:17.58 ID:fUeQsycsM.net
親が放任すぎて外見を整えるって価値観がなかったから女子にめちゃくちゃ嫌われてたわ
117: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:34:19.93 ID:DzU0+OBmr.net
勉強さえできればコミュ力なんていならいとおもってた
人付き合い一切ない親を見て疑問に思うべきだった
人付き合い一切ない親を見て疑問に思うべきだった
118: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:34:47.65 ID:sOnvYk7T0.net
そもそも学校はコミュ力ゼロ人間に人気の就職先だしコミュ力なんて教えられるわけない
125: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:36:54.93 ID:kLRmhyKW0.net
知識得た方がコミュ力上がると思うがな
128: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:38:06.98 ID:sOnvYk7T0.net
コミュ力を上げるための勉強をしてコミュ力が上がったやつがいるか?
一人残らずコミュ障のままだろ
一人残らずコミュ障のままだろ
129: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:38:12.55 ID:y3onOd0h0.net
社会不安のワイからすれば自信やメンタルが一番大事やろ🙋
それがなきゃコミュ力鍛える施行回数がいつまでたっても増えない
それがなきゃコミュ力鍛える施行回数がいつまでたっても増えない
130: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:39:14.40 ID:iExYjJxV0.net
>>129
逆やで
自信やメンタルを支えるものは成功体験や
それを得るための試行回数がないと自信はつかない
逆やで
自信やメンタルを支えるものは成功体験や
それを得るための試行回数がないと自信はつかない
137: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:43:09.88 ID:y3onOd0h0.net
>>130
小学生の時点で自信の有無って結構差ついてないか?
ならヤンキーはアホほど成功体験積みまくったってこと?
小学生の時点で自信の有無って結構差ついてないか?
ならヤンキーはアホほど成功体験積みまくったってこと?
133: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:40:09.53 ID:bM6+7F2cd.net
学生時代、友達ができない奴の特徴
・身だしなみに無頓着
・雰囲気が暗い
・喋りかけても会話が続かない
・普段何を考えてるのかよくわからない
・チー牛顔
・これといった趣味がない
・帰宅部(放課後即帰宅)
・身だしなみに無頓着
・雰囲気が暗い
・喋りかけても会話が続かない
・普段何を考えてるのかよくわからない
・チー牛顔
・これといった趣味がない
・帰宅部(放課後即帰宅)
134: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:41:28.75 ID:kyw1rW5dM.net
>>133
キッツいな自己紹介かよ
キッツいな自己紹介かよ
135: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:41:40.45 ID:sOnvYk7T0.net
>>133
そういうやつはあえて友達作らないんやろ
そういうやつはあえて友達作らないんやろ
136: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:42:26.58 ID:FAPawudW0.net
>>133
チー牛やないし趣味はあったよ😆
チー牛やないし趣味はあったよ😆
139: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:44:02.96 ID:A61NcaOFp.net
LINEの友達100人超えてないんやが異端か?
ちな21
ちな21
142: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:44:54.96 ID:FAPawudW0.net
>>139
ワイは最近までzoffしかおらんかったよ
ワイは最近までzoffしかおらんかったよ
145: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:46:07.75 ID:C7Z5lib6d.net
>>142
メガネをコンタクトに変えれば友達できるかも、、
メガネをコンタクトに変えれば友達できるかも、、
150: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:47:35.13 ID:FAPawudW0.net
>>145
なんj民に言われて変えてみたよ🤟
なんj民に言われて変えてみたよ🤟
149: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:47:07.30 ID:LdlT+tXSr.net
法律とか税金とかほんとに大事なことは学校じゃ教えん
154: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:48:30.96 ID:y3onOd0h0.net
>>149
いうて教えてもらっても頭入らんやろ
そういうの必要な学生は今はネットで調べれるし
いうて教えてもらっても頭入らんやろ
そういうの必要な学生は今はネットで調べれるし
152: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:47:56.86 ID:dkeabAUq0.net
ボッチでゴミみたいな高校生活送ってたから映画ドラマアニメとかの学校のシーンとか見ると胸がギューってなって泣きそうになる
156: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:48:36.36 ID:FAPawudW0.net
>>152
あれもはやSFだよな
あれもはやSFだよな
161: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:50:35.96 ID:dkeabAUq0.net
>>156
当たり前の光景ですみたいな感じでくるのやめてほしいわ
当たり前の光景ですみたいな感じでくるのやめてほしいわ
171: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:54:43.13 ID:DzU0+OBmr.net
>>152
諦めついててならないわ
何度タイムマシンで高校に戻ってもワイの性格じゃあんな生活送れない
諦めついててならないわ
何度タイムマシンで高校に戻ってもワイの性格じゃあんな生活送れない
153: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:48:17.55 ID:ndN513W2d.net
コミュ力無い奴って何で末尾に絵文字付けて自己主張したがるんや
しかも文脈と絵文字が合ってない
しかも文脈と絵文字が合ってない
157: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:49:05.43 ID:FAPawudW0.net
>>153
すまん
すまん
165: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:52:03.59 ID:iJA1c4lf0.net
まさか本当に友達と遊ぶより勉強優先するガイジがおるとは思わんやろ🤣
166: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:52:30.01 ID:y3onOd0h0.net
>>165
むしろ才能だよなそれ
むしろ才能だよなそれ
173: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:54:50.33 ID:+0jxPT5Q0.net
コミュ力自然に身につけてるって言い方はあかん
普通の人は周囲と関わりながら日々考えて自己研鑽してるんやで
ぼっちな奴は周囲を慮る事もなく自己中に過ごしてきたのが悪いんやで
普通の人は周囲と関わりながら日々考えて自己研鑽してるんやで
ぼっちな奴は周囲を慮る事もなく自己中に過ごしてきたのが悪いんやで
169: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:54:11.73 ID:GX+D3Zr2a.net
ガリ勉で勉強してる言っても
同じ学歴でコミュニケーション能力もあるやつなんて腐るほどいるのが就活
同じ学歴でコミュニケーション能力もあるやつなんて腐るほどいるのが就活
175: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:55:46.02 ID:0GXP4kab0.net
ワイ、中高で友達ができてたのに大学で全くできなかったので心療内科に行くと高機能自閉症と診断される
大学は隠れ発達を炙り出す機関やね
大学は隠れ発達を炙り出す機関やね
104: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 05:30:43.11 ID:zUNBALFDM.net
大学22で就活全くしてないワイが雑魚に見える魔境やなここ

◆企業「すまん、やっぱコミュ力採用とか狂ってたわ。ジョブ型採用に切り替えてけ。能力主義だわ」
◆【画像】キャバ嬢さん、コミュ力の高さを活かして営業職に転職wwww
◆コミュ力プレデターのトワ様
◆日本はコミュ力言い過ぎた結果衰退したよな
◆生まれてくる時にステ振りできるなら「コミュ力ある」と「偏差値65」どっちを選ぶ?
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624132610/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:06 ▼このコメントに返信 尚、口だけの詐欺師まがいな連中のせいで会社が傾くのであったw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:06 ▼このコメントに返信 学校に期待しすぎだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:07 ▼このコメントに返信 人間の醜さが如実に現れてるな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:09 ▼このコメントに返信 親が死んだときの対応を知りたい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:11 ▼このコメントに返信 コミュニケーション能力=あらゆる人脈=恩師や親友=コネ(忖度)
世の中コネだよおじさん「世の中コネだよ、就職活動なんて負け組がするもんだ」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:12 ▼このコメントに返信 で、1はそんな授業があってコミュニケーション力を得られるのか?
得られるんだとしたらそんな授業なくても身につくぞ。
それがコミュニケーション力ってもんだ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:14 ▼このコメントに返信 コミュ力って学生時代滅茶苦茶必要だっただろ。逃げて来た奴が苦労してるだけ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:16 ▼このコメントに返信 人前での失敗がトラウマでコミュ障・あがり症
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:17 ▼このコメントに返信 コミュ力低い奴らがネットでマウント取って暴れてるww
同族同士仲よくしろよww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:18 ▼このコメントに返信 >>9
コミュ力ないんだから仲良く出来るわけがないぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:19 ▼このコメントに返信 授業で指されて教科書読まされたり、答案させられたりするのも、掃除や当番・委員会なんかもコミュニティで生きる基礎だよなって今さら思い返す
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:21 ▼このコメントに返信 自己責任やな逃げてきたツケや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:21 ▼このコメントに返信 ネットだと割と饒舌で、現実だとコミュ障気味な奴に割と喋りかけてたけど、迷惑やったやろうか。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:22 ▼このコメントに返信 コミュニケーションの授業があって、
成績で低評価付けられた日には不登校不可避だし
低評価生徒の指導とか、先生禿げあがるだろ・・・
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:22 ▼このコメントに返信 知らんヤツを3-40人くらい集めて同じ部屋で1年過ごさせてるわけで
これでコミュニケーションを身につける環境でないって何を求めてるのかと。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:23 ▼このコメントに返信 >>9
速攻>>10に論破されててワロタ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:26 ▼このコメントに返信 >>2
学校以外でも誰も教えてくれんぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:26 ▼このコメントに返信 親がコミュ力低いと詰む
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:27 ▼このコメントに返信 昔は理不尽な校則に形だけでも従う事や話の通じない暴力教師の機嫌を損ねないよう事などで糞みたいな社会への適応力を鍛えてたりしたけど、今はそういうのはないのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:29 ▼このコメントに返信 >>6
得られるかどうかは当人次第やが
コミュ力無いと将来困るってことを教えないのとは違うやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:29 ▼このコメントに返信 勉強っていうか、知識や経験の伴わないコミュニケーション能力なんて誰も求めてないぞ
両方あること前提です
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:30 ▼このコメントに返信 そもそも他人とのコミュニケーションの前に自身を制御する能力が必要
まずは匿名だからとネットで他者を攻撃することを止めることから始めようか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:36 ▼このコメントに返信 勉強でもコミュ力でもなく世の中の仕組みを教えろよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:37 ▼このコメントに返信 勉強できる頭があったら、コミュニケーションが大事なのも分かるだろ?
問題は暗記教育の方じゃね?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:38 ▼このコメントに返信 ちゃんと勉強の科目に入れておけば頭良かったのにニートになってしまった奴らも何割かはちゃんと社会に出れたのにな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:39 ▼このコメントに返信 保育園から始まってるやろ
同級の奴と遊んだり時にはモメたり全てはそこからや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:44 ▼このコメントに返信 欧米は効率を追求してるからか、適材適所で実務は頭の良い人間が担当し、
コミュ力の高い人間には統括マネージャーやらせてるからな。
大元はそんな欧米の教育を真似してるから仕方ない部分もある。
日本は昭和まではかろうじて適材適所が機能してたんだけど、バブルで諸共に崩壊。
兵士育成というか器用貧乏推奨になっちゃったから、全てにコミュ力を求める仕様なのよね。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:45 ▼このコメントに返信 ※24
テストで平均90以上取ってたけど分からなかったよ
人間に対して関心が無さ過ぎた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:49 ▼このコメントに返信 高校(高偏差値)→大学(低)に行った者なら分かると思うが、陽キャ=人生勝ち組なんて絶対無い
SNSでつながってるとその後も追えるから面白い
適当に就職した陽キャ達は幸福度低く愚痴ばかり、いじられてた陰が意外と仕事にやりがい持って楽しそうだったりする
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:49 ▼このコメントに返信 この価値観になって日本全体が不味くなったよ
所詮表現のツールでしかないからね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:54 ▼このコメントに返信 プライドが高すぎる。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:54 ▼このコメントに返信 コミュ力なんて最低限あればいい
専門性や知識のがよっぽど重要
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:55 ▼このコメントに返信 昔は寡黙なおっさんも多くて高度経済成長真っ盛りだった。
むしろ口が上手い人間は軽視されてた。
日本はいつからコミュニケーション能力重視になったんだろう。
技術立国だったのに中国や韓国に抜かれてるし。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:55 ▼このコメントに返信 コミュ障やら陰キャやら言うけど皆幼稚園とか小1とかの頃はみんな陽キャでコミュ強だったんやで
そこから挫折したり成功体験が極端に少なかったりすると自分に自信が無くなってコミュ障陰キャに変化してくだけで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:55 ▼このコメントに返信 言われただけでできるやつは言われなくてももうやってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:56 ▼このコメントに返信 >>2
学校まじでいらないと思ってる。
勉強は塾でいいだろ。
コミュニケーション?学校で教師が教えられるわけ無いだろ。
自分で勝手に学んでるんだよ。
学校以外で交流の場があって学んでるやつ山ほどいるのに教師がこの思想持ってるのが気持ち悪い。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:58 ▼このコメントに返信 三つ子の魂百までって言葉もあるし、自分の学生時代思い出してみてもどれだけ時間かけて大事か教えても出来んやつは出来んよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:07 ▼このコメントに返信 延べ10年以上30人もの大集団で生活させられててもその事に気が付かなかったのはお前だけだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:09 ▼このコメントに返信 米33
バブルの頃に羽振り良くなって価値観がおかしくなったんじゃないか?
金に目が眩んだ不誠実な人間がいくら社会に出てきたところで発展の余地はないよ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:10 ▼このコメントに返信 米28
まあ、その瞬間は分らなかったとしてだ、頭いいんだから後から問題を分析して解決する能力はあるだろ?
一人で出来ることは大したことない、大勢で協力しないと完遂できない仕事ってあるだろ?
そうすると、どうやって目標を共有しようとか、作業分担しようとか、考えるだろ
そんで、なるべく齟齬が産まれないような伝え方をした方がいいよね、というかそれ以前に相手に聞いてもらう態勢にならないとダメだよね、みたいなことも分かるだろ
問題が分かったら、それをどうやって解決していくかをまた考える
数学の問題を解くのと大差はないだろ。暗記の文系の点がいいだけの奴は知らん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:11 ▼このコメントに返信 スレ最後までみてないけど、コミュニケーションを教えるのは価値があると思うぞ
コミュニケーションを普通はとると言ってるけど、それを言うなら向上心のある普通の人間は独学で社会生活に必要な教養を習得するだろうし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:15 ▼このコメントに返信 >>36
そう思うなら別に無理して学校へ行かなくていいんだよ。義務教育期間で学ばなきゃいけない内容は学習指導要領に書いてあるから、それさえ何らかの方法で履修すれば問題ない。
また学校以外でコミュニケーション能力や規律意識など集団生活における大切なことも学べる場があるなら、そこで学ぶのもいいと思うよ。
でもそれらを学校で学んでいる人もいるから、学校不要論の根拠にはならないと思うよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:16 ▼このコメントに返信 ちんこちんこちんこーーー!!!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:17 ▼このコメントに返信 学校でそれやったら現場猫だらけになる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:25 ▼このコメントに返信 昔は明るくてめちゃくちゃコミュニケーションとる子供だったけど中学でいじめっ子に目をつけられて胴上げして床に叩きつけるいじめをされてからは人が怖くなって喋れなくなったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:28 ▼このコメントに返信 バブル崩壊した辺りから急にどこの企業もコミニュケーション能力コミュニケーション能力連呼し出した
でも明るい奴って総じて馬鹿だから会社が傾く
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:29 ▼このコメントに返信 はい、グループ作ってー
これがコミュニケーション授業の1つだというのに
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:31 ▼このコメントに返信 やりたくもない事をやるのが人生の大半だからな。
こいつはどこまで言ったとおりの事ができるのか、やりたくもない事をやらせてどこまで耐えられるかってのが日本の教育の意図だろ
その過程で専門的な教科を追求しだす人間が生まれるってのは副産物でしかない
教育の第一目的は統制
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:47 ▼このコメントに返信 勘違いしてる奴多そうだけどコミュニケーション能力=素行の悪さではないぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:48 ▼このコメントに返信 教えてくれなかったんじゃなくておまえらが言い訳して学ばなかっただけだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:49 ▼このコメントに返信 コミュニケーションのレベルによるかな
先輩とか教授とか年上に自分の意見を言う環境にいた人間は土台はあるイメージ
ただ器用にふるまってたレベルだと社会に出た時あんまりやくには立たないかな
学校で教えてくれない分、どちらかというと親のしつけも結構あるかな、
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:56 ▼このコメントに返信 日本は人の前で発表するプレゼン能力を試す授業なんかないから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:10 ▼このコメントに返信 普通に生きてれば友達とか恋人との間で学んでいくからね
学校で教えられる事では無いわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:15 ▼このコメントに返信 学校さんサイドは、むしろできるだけコミュ障生徒を作らんようにやってたやろ
それを「ほっといてくれ」「俺は一人でも生きていける」「クラスの雑魚とコミユニケーションとっても意味無いから」って、拒否ってたのはお前やんか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:16 ▼このコメントに返信 まずコミュニケーションをする上で他人と自分の距離感を計る能力が必要不可欠なんだけど、
その能力が教師も最近ツイッターでやらかした文科相にも無い人が多いから無理。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:26 ▼このコメントに返信 ワイコミュ力無いのは完全に父親のせいやわ。
家帰って話そうとすると黙れって怒鳴られてばっかで次第に学校でもしゃべらんくなった。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:27 ▼このコメントに返信 国立小中高はプレゼンやコミュニケーション能力を自然と競わせるよ
公立や私立と違って仕切る事に価値があってリーダーの奪い合いだわ
息子の学校の子は企業とコラボしたりクラファンで良くニュースに出てる
学力もある程度あるが全くのダメ人間でも慶応SFCに進学してるよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:27 ▼このコメントに返信 家庭環境だろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:30 ▼このコメントに返信 ナップザック作る時間で習得できるなら皆苦労してないだろ・・・
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:30 ▼このコメントに返信 >>23
ポルポトの理論はあながち間違いやないんやで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:31 ▼このコメントに返信 >>33
あんなん張りぼてやぞ、そのツケが今なんや
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:34 ▼このコメントに返信 十数人の他人同士を狭い教室に何時間も軟禁してる時点で教えてるも同然
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:38 ▼このコメントに返信 道徳の授業は今は無いのかな?人へ優しくしましょう、人との繋がりは大切にしましょうみたいな社会の基本観念を教えてくれたっしょ
コミュ障を言い訳にして人に一切与えないから現在の君があるんやで。これはコミュ無くても行動で示せるからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:45 ▼このコメントに返信 学ぶは機会いくらでもあるし勉学をおそろかにしていい理由にもならんわ
学校を何だと思ってんのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:47 ▼このコメントに返信 教える側がわかってないからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:13 ▼このコメントに返信 ワイの後悔は学年一の美少女と調理実習の日
欠席させられた事や葬式で
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:16 ▼このコメントに返信 コミュニケーションを学校で学ぼうとしてるってマジ?w
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:23 ▼このコメントに返信 イジメでしぬよりボッチの方がマシだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:34 ▼このコメントに返信 学生の頃はいつも同じメンツと集まってたから社会に出るまで気づかなかったけど自分から友達作る方法がわからないし会話も受け身だったと思い知らされたわ。ネットでもリアルでも足掻いてるけどどうやっても0から1を生み出せないわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:44 ▼このコメントに返信 この国の奴らは、学校も会社も、人に能力を高めるよう要求するクセに、
その方法を一切言わない。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:47 ▼このコメントに返信 中学までは成績優秀だけが取り柄で比較的自尊心を保っていた
高校で進学校に行くと自分より成績優秀な上にスポーツや芸術の才能があったり
面白い事言ってクラスを笑わせたりする奴らがいて成績しか取り柄のない自分が虚しくなって一気にコミュ障化してしまった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:54 ▼このコメントに返信 コミュ力とかいってなんとなくの会話を勉強しても
談合だのコネだのめんどくさい世の中になるだけだ
簡単でいいから弁証法や3段論法みたいな論理学でも教えとけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:54 ▼このコメントに返信 コミュ力とかいってなんとなくの会話を勉強しても
談合だのコネだのめんどくさい世の中になるだけだ
簡単でいいから弁証法や3段論法みたいな論理学でも教えとけ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:55 ▼このコメントに返信 コミュ力とかいってなんとなくの会話を勉強するより
簡単でいいから弁証法や3段論法みたいな論理学でも教えとけばいいのに
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:07 ▼このコメントに返信 教えてくれたって出来ると思えん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:07 ▼このコメントに返信 >>36
とりあえず多様性というか他人の家庭事情や都合を全く考えてないお前みたいなやつを見ると
コミュニケーション能力の教育必要と実感
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:09 ▼このコメントに返信 そのうち学校はゲームのやり方を教えろとか彼女の作り方を教えろとか言い出しそう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:09 ▼このコメントに返信 >>13
とりあえず相手のネットの状況を知っているのが気持ち悪い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:15 ▼このコメントに返信 何のために小学校の時クラス替えがあったと思ってんの。
色んな人とコミュニケーション取らせるためやぞ。
気づかん奴が阿呆ですわ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:25 ▼このコメントに返信 まるで教えられれば身に着くとでも思っているのか?
教えてくれなかった→しょうがないから自分で学ぶ
が出来ないでボヤいてるだけなら教えられてもできねえよカス
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:30 ▼このコメントに返信 >>6
そういう授業があれば、少なくとも「コミュ力無いとやばいぞ」って「教え」にはなるやろ?
1の学校ではそういう「教え」すら無かったから、それが納得いかんって言いたいんやろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:49 ▼このコメントに返信 教師が社会に出たことがないからw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:03 ▼このコメントに返信 部活とか学祭とか体育祭とか修学旅行とか、今考えるとコミニュケーションとか共同作業とかの練習だったんだな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:09 ▼このコメントに返信 今はコミュ力信仰おじさんが勉強してる下の世代に笑われる時代だよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:15 ▼このコメントに返信 >>1
「俺だけレベルアップな件」とかも典型的な反日漫画だけど、日本では主人公を日本人に改変してるんだよな
原作では韓国人のイケメン主人公と、情けない日本人って構図
原作では韓国人ヒーロー(主人公たち)が悪い日本をやっつけるけど、
日本語版では日本人ヒーロー(主人公たち)が悪いDFN(架空の国)をやっつける
って改変されてる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:34 ▼このコメントに返信 体育会系を好み、飲みにケーションばかりを求めた日本企業が、
今の赤字垂れ流しで無能集団作りだしたのは忘れてないよな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:36 ▼このコメントに返信 普通周りとコミュニケーション取りながらナップサック作るやろ
そんなことも出来ん奴に「勉強なんかよりコミュニケーション能力を高めろ」なんて言っても伝わるわけないやん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:26 ▼このコメントに返信 >>7
小中高は意外と必要なかったりするね
顔か頭が良けりゃクラス分け・クラスごとの授業などなどで逃げるまでもなく何とかなるし(向こうから勝手に寄ってくるから)
でも大学は楽しむためには基本自分から行かないといけないから、学生時代=大学生のときだとしたら全くもってその通りだな
ここで克服出来なかったやつはかなりの確率で一生コミュ障確定なんじゃないかな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:31 ▼このコメントに返信 とりあえず万年帰宅部は大体コミュ障やな
一部のリア充帰宅部除いて
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:38 ▼このコメントに返信 >>24
大学4年で研究が始まって学会出るくらいまでコミュ力は要らないよ
多分4年までガチコミュ障のやつはポスター発表で苦しんだり、教授のネットワークを目の当たりにして初めてコミュニケーションの重要性に気づくんじゃない?
部活は実力あればなんとでもなるし、コミュ障で過去問手に入れられなくて必修落とすやつはそもそも「勉強できる頭のないアホ」だから前提に該当しないし、仕事という共同作業はもちろんエアプだし(バイトも頭よかったら接客とか避けて塾講カテキョーだろ)、実験とかなんちゃってグループだし、コミュニケーションの重要性に気づけない可能性はある
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:42 ▼このコメントに返信 ※40
ここまで出来るのが頭いい奴だとしたらあんたの基準は本当にレベルが高いね(否定とか皮肉じゃないよ)
そういう奴は遅かれ早かれ自分の居場所で無双できるタイプのやつだ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:46 ▼このコメントに返信 >>78
高校の同級生同士のSNS的なもんだからおかしくはないと思うんやが
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:23 ▼このコメントに返信 >>22
支援、大賛成、正論
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:26 ▼このコメントに返信 >>90
自分が経験してきた世界のことをさも一般論のように断定的に語る感じ。こういう想像力のないコミュ障が一番の問題
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:08 ▼このコメントに返信 人前で大声出す練習は中学の時、体育の授業でやらされたぞ
4月の学年変わった最初の授業だったか、今から自己紹介してもらいますって
グラウンドの端にひとりずつ立たされて「自己紹介をさせていただきます!!!」って大声で
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月22日 18:18 ▼このコメントに返信 バイトはじめてから大分変わったわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:21 ▼このコメントに返信 >>16
あのさ、本当にコミュニケーション能力ほしいなら、まず人に攻撃的なレスしたり無闇に馬鹿にする態度を直した方がいいよ。
コミュニケーションの基本だよそういうのは。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月13日 07:23 ▼このコメントに返信 >>22
その通りです。
雑談力云々より常識が大事。