1: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:45:01.48 ID:G3drNI8G0 



3: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:45:21.58 ID:G3drNI8G0 
頭おかしいのかよ

4: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:45:34.73 ID:Fn9hsFDIa
詐欺やろ

6: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:45:56.50 ID:Lbu3neNP0
悪質業者やろ

【おすすめ記事】

【凄すぎ】93歳男性「妻が救急でお世話になったので救急車を寄付したい」 市「1台3000万円ですけど…」 →

ワイ「気持ちいい…(パンパン」 彼女「よく『しまり良い』って言われるw」 ワイ「えっ?」

FXで逝った人たちの断末魔を貼っていく

【速報】飯塚幸三「私の過失はない」

【悲報】胸チラ対策にとんでもないアイテムが開発される





8: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:46:17.88 ID:fWjmr9430
払っとるやん

10: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:46:31.54 ID:G3drNI8G0 
>>8
そら払うしかないやろ…

9: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:46:26.81 ID:yubDnKKCM
情弱から搾れるだけ搾るのは世の常

11: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:46:52.67 ID:4h3UsG1Kr
悪徳業者の手口のまんまやん

12: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:46:59.32 ID:J8BhLviea
磁石と検索で1番上に出てくるやつはアカン

21: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:48:13.34 ID:HtIidBMr0
>>12
磁石はわかるけど検索ってどういうことや

38: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:50:08.52 ID:4h3UsG1Kr
>>21
PRって書いてるやん?
広告料払って1番最初に出てくるようにしてるだけやから知らない会社の名前なら信用したらアカンのよ

46: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:51:46.84 ID:L4zZOpQba
>>12
磁石ってなんや?

51: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:52:21.60 ID:ye2rKpewd
>>46
郵便ポストによう入っとるあれや

57: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:52:44.49 ID:ucRV1Z/W0
>>46
冷蔵庫に貼ってある薄い広告のマグネットでは

63: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:53:09.47 ID:y1OMAvf90
>>46
家電に張り付けれる磁石の広告をポストに入れてくる会社のこと
100%の確率で悪徳

231: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:07:29.42 ID:pIM05mJdd
>>63
はえー
また一つ賢くなってしまった

14: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:47:05.78 ID:3ZRq1CTxd
水道管トラブルは役所に相談すると安い業者紹介してくれるらしいぞ
ソースはTwitter

32: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:49:36.80 ID:6bC49B/Cp
>>14
そういうとこって平日日中しか対応してくれなさそう

18: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:47:40.43 ID:G3drNI8G0 
390円〜に15万円なんか含まれないでしょ…

19: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:47:56.16 ID:fWjmr9430
変な物流してなければラバーカップでガポガポしてたら直るやろこんなもん

30: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:49:32.42 ID:PprooXqG0
市の指定業者を使うと漏水証明がもらえて後日水道局から超過請求分の返金が受け取ることができる

411: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:21:56.77 ID:ggf8h6900
>>30
勉強になるわ

35: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:50:01.64 ID:Md2UcBfJd
ワイも鍵開けてもらうときこれぐらい取られたわ

47: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:51:53.82 ID:yLov+IPL0
ゴミ回収業者もそうやけどこいつら法外な値段普通に言ってくるよな

56: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:52:43.52 ID:kYxYwV8/0
トイレのスッポン常備せなあかんよなホンマ

58: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:52:50.53 ID:3Hlusbi1a
水漏れくらいならパッキンホームセンターに売ってるから変えるだけやろ
なけりゃとりあえず輪ゴムでもいける

59: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:52:51.35 ID:vPbjmLs60
普通に払ってて草

75: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:54:04.90 ID:qGT97yFU0
このレスで果たして何人が自力でトイレの詰まりを直せるのだろうか

76: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:54:05.75 ID:cqGR2G9Fa
高圧洗浄使ったんならそのくらいかかるやろ

77: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:54:20.92 ID:2vOyrybL0
トイレ面倒いから10年毎リフォームするわ

79: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:54:29.05 ID:QoyS3n4o0
水道局に認定業者あるやろ

252: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:09:14.90 ID:4Vo0muSad
>>79
これ

80: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:54:41.19 ID:AjiVwzLc0
何が目的なのか




94: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:55:46.87 ID:f2CD7QO+0
>>80

88: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:55:14.10 ID:wm336CVO0
水道トラブル5000円
トイレのトラブル8000円

拓也の射精3000円

98: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:56:04.98 ID:ATzVYWm70
納得して払ってるじゃん
最初に確認しとるんやから

103: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:57:00.35 ID:e+yLCPdca
こういうとき都会は大変やろな
田舎は近所付き合いが面倒い分、優しくて良心的なおっちゃんがやってる業者とか教えて貰えるわ

113: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:57:39.12 ID:Z1LLYj4E0
アパートに住んでるやつならその管理会社に電話するのが一番早い
お抱えの業者があって管理会社経由で請求するから絶対ぼったくられない

114: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:57:41.87 ID:r2tqCHBVd
役所か知り合いの紹介以外の業者は頼まないのは鉄則やぞ世間知らずやな

129: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:58:42.14 ID:U+GcUqkvr
エアコン冷えなくて困ってたんやけどこういう詐欺まがいのボッタクリ価格が怖くて電話する気が起きへん

141: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:59:17.37 ID:qd3Soh4Z0
>>129
家電量販店の有料サービス使え

142: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 22:59:21.49 ID:Mk4bnpOf0
>>129
Panasonicならそこ日立なら直にかけろ

176: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:02:28.83 ID:p3ehzLd40
焦らず賃貸なら管理会社に電話するのがええよ

210: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:05:48.50 ID:PNm59P+jr
実際お前らが管理会社で
女の子「トイレが詰まったので業者さんを・・・。」
電話きたらワオがタダで治したるで言いそうやな

223: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:06:38.44 ID:P+fPiyyR0
>>210
それなら業者のフリして金も取った方がいいだろ

242: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:08:28.81 ID:wbhxz8ZA0
鍵開け業者もやばいで

266: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:10:27.95 ID:ivhw9RX6p
>>242
あれも五万とか取られるんよな
何にそんな金掛かるのか分からんけど
テレビとかでも普通に紹介してるから一応それが適正価格ってことで通ってるらしい

289: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:12:12.61 ID:JcHZUfh60
>>266
鍵開け業者にそれ指摘すると技術料だ!とか発狂しはじめるで

291: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:12:25.88 ID:jFd4MNav0
>>266
道具が高いんちゃうか
こんなんで開くんかと思っても
それの道具か3000円くらいで売られとったら泥棒だらけになるしな

383: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:19:42.89 ID:pmAcF7hs0
>>266
出張費と技術代と鍵代
ようは言い値やな緊急事態に漬け込んだ商売や

257: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:09:42.00 ID:nK60O0TO0
水圧でなんとでもなるわ
だから詰まらん

296: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:12:53.46 ID:EAX3H+dl0
ワイなら2万で直してやるのに

299: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:13:19.93 ID:Pnbw7S5r0
床下に青いパイプと赤いパイプあるけど、あれなんなん?

304: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:13:39.97 ID:u2cCnYsC0
>>299
水と温水流すパイプ

310: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:13:57.90 ID:eYxyMeV40
ホムセンで塩ビパイプとホースと水道と繋ぐアタッチメント買ってきて
自分で直したで700円やった

311: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:14:03.25 ID:qO/mu2Pra
15万ピッタリとかなんやねん笑
業者の胸先3寸やろなぁ

321: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:15:00.85 ID:dpTyMHcZM
まあこういうのって業者相手見て決めるしな

330: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:15:40.00 ID:qKegv+mL0
わいビルメン
毎日うんこの詰まりを直し続けて手取り18万

343: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:16:31.52 ID:ns8sB0eqa
>>330
ビルメンってそんなことするんだ
今まで舐めてたわ

353: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:17:10.47 ID:eZM8aUbm0
>>330
毎日詰まるなら水量を見直すか注意喚起すべきやで
流石におかしい

362: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:18:05.94 ID:jC6MtAtbM
>>330
ビルメンの知り合いに休みの日に来てもらった方がええな
5000円くらいあげれば喜ぶかな

392: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:20:17.90 ID:umGw1ZaX0
>>330
ワイもビルメンやわ
うんち詰まった言われてスッポンで直らなくてスネークワイヤー持って行って格闘してるとなんか仕事してるわーって気分になる
全フロアのトイレ詰まってますというのが解消されたときの依頼主の安心した顔が好きだわ

371: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:18:47.35 ID:fKe8fnLM0
これマジで便利やぞ




379: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:19:19.93 ID:gS5XXnWD0
水道屋頼んだことないけどそんなに悪徳業者多いんか?
見分ける方法はないんか?

407: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:21:49.02 ID:dHcey/Wu0
>>379
見積もり聞いた時に電卓を軽快に叩く奴は要注意や

416: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:22:45.26 ID:6RQkSo1m0
>>379
自治体のHPで指定工事店探せ
休日でも登板店があるから

433: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:24:06.41 ID:MyGpKarp0
>>379
自分の住んでるとこの指定業者の一覧を調べてそこに電話しろ
すくなくともぼったくられる可能性は低い

423: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:23:23.41 ID:K0Mx3ZEBa
トイレ一回詰まったことあったけどどうやって直ったんだっけな
業者呼んでないしつまり解消グッズも買った覚えないが

434: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:24:07.79 ID:eYxyMeV40
>>423
紙類なら自然と直る事も

452: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:26:00.17 ID:3O8QOiiE0
水のトラブルクラシアン〜

455: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:26:08.66 ID:vZR9KTaS0
トイレットペーパーひと巻きにつき50cmくらい使う奴いるよな
そら詰まるわ
潔癖なんか知らんが

462: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:26:40.84 ID:Mk4bnpOf0
>>455
ウォシュレット使わんし

466: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:26:57.85 ID:wtIorSFGM
いまはネットで整備方法と部品番号わかるから自分で出きるぞ
元栓か2次バルブの1はしらべといたほうがいい

505: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:30:23.94 ID:K1Hsu1eO0
ワイ、ビルメン
スッポンとスネークワイヤーで全て解決する

配管が壊れてるなら知らん

508: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:30:37.44 ID:EHjcruloa
水道屋で働いてたんですけど道具がないんでやってもらっていいですか?
って言ったらほぼ工賃のみでやってくれるで

529: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:32:02.34 ID:ET7HHRzVr
>>508
ニイチャンできるんか!自分でやった方が安いから貸したるわ!

511: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:31:04.74 ID:3+DXGy2qa
不用品回収業者も検索で出てくるとこアカンのか?

533: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:32:27.44 ID:E+958D7qp
>>511
すっげえやばいよ
10万くらい飛ぶよ
不動産に言って立退き延期した方がマシだったわ
自治体を使うのがええけど、緊急だと無理やからねえ

543: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:33:37.97 ID:1irCxksW0
>>533
ワイ昔でかいゴミは会社に持っていって捨ててたわ
金額云々より自分でいろいろするのめんどくさすぎる

632: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:40:41.62 ID:4X4tHAlA0
>>543
エレベーターないのに引越しの時スプリングマットレス運び入れてしまって
退去するとき泣きそうになりながら1Fに降ろしたわ
1Fまで降ろせば800円くらいで粗大ごみに出せるのにもし業者なんかよんだら1万とられそうやったからな

531: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:32:02.53 ID:6RhAU//A0
水道管の交換で5万くらい取られたことあったわ
替えた管が高くて型番調べたら相場とかなり食い違う
一般人でも安く手に入るのに専門家どうなっとんやってクレーム入れたら2万返してもらえたで

549: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:34:05.41 ID:oM2+8TNrp
>>531
5万って結構良心的な方だぞ
工賃ってわかる?

564: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:35:00.37 ID:6RhAU//A0
>>549
替えた管2本やぞ
工賃にクレーム入れないでこれやボケ

590: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:37:09.47 ID:oM2+8TNrp
>>564
俺、水道屋でボッタクのとこも良心的なとこも経験してるけど、5万で配管二本って普通だぞ

574: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:35:46.36 ID:8zpNzj+o0
壁の塗装塗るのってどんくらいが相場や?

597: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:38:03.33 ID:wtIorSFGM
>>574
100万〜

614: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:39:28.43 ID:8zpNzj+o0
>>597
そんなするもんなんやな
150万ちょいって言われたときはヒエッとしたけど

628: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:40:27.68 ID:aK5S8Vr60
>>614
地味に足場が高い

584: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:36:35.72 ID:DfvR5lPXM
役所とか水道局に電話は平日日中だけがほとんどと思うから
ちゃんとそれ以外の対応も想定しといたほうがええで
マンションでまともな管理会社なら24時間受付のサポートダイヤルとかある

648: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:42:37.96 ID:sQaixuWx0
ワイ漏水してて65万払う
翌月正式に漏水が認定されて63万返還される

657: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:43:58.67 ID:/Nv6xJ5Ld
まぁこれ系の業者って毎日決まった量の仕事あるわけちゃうし
そら釣り上げるわな

373: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:19:05.67 ID:rqKC9aMs0
なんやかんや大手呼んどけば大事にはならん
町の水道屋の方がよっぽどボるぞ

218: 風吹けば名無し 2021/06/21(月) 23:06:26.61 ID:nd9d4ZiD0
こういうの知識あってよかったわ
絶対呼ばねえ
まじでやばい



【悲報】陽キャ、トイレットペーパーを使いとんでもないことをしてしまうwwww




おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624283101/