1: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:17:53.07 ID:HYqweS070
20: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:20:58.88 ID:crn60AK+0
草
3: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:18:25.83 ID:U/5Uu8Ii0
もらえて良かったね😚
2: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:18:14.63 ID:085z2sti0
おつかれさんや
【おすすめ記事】
◆中小勤務ワイ「ふー。ボーナス20万くらいかな(本当は40万くらい貰えるやろw)」
◆弊社、夏のボーナスが!!!!!!!!!
◆30年前の両津勘吉(警察)のボーナス、手取り額がとんでもないwwwwwwwwwww
◆過去最高益で全社員に1人100万のボーナス支給が決まった弊社、従業員代表って奴の申し出で全社員全額自主返納扱いとする事が決定
◆【悲報】友A「ボーナスいくらでた?」 友B「23万www」ワイ「………」

◆【画像あり】メーカー「袋ラーメンを手軽に作れる鍋作った。作って食べて洗って片付けるだけ」
◆【速報】自分の息子が叔父だったことが判明wwwwwwww
◆パロディAVの画像貼るで🙋
◆【悲報】浮気を絶対に許さない女の子、ガチでヤバい
◆タピオカ店主ワイ、倒産する・・・・・
◆中小勤務ワイ「ふー。ボーナス20万くらいかな(本当は40万くらい貰えるやろw)」
◆弊社、夏のボーナスが!!!!!!!!!
◆30年前の両津勘吉(警察)のボーナス、手取り額がとんでもないwwwwwwwwwww
◆過去最高益で全社員に1人100万のボーナス支給が決まった弊社、従業員代表って奴の申し出で全社員全額自主返納扱いとする事が決定
◆【悲報】友A「ボーナスいくらでた?」 友B「23万www」ワイ「………」
4: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:18:32.32 ID:4ysfyU8G0
1年目?
9: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:19:36.83 ID:HYqweS070
>>4
13年目やぞ
13年目やぞ
11: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:20:05.95 ID:4ysfyU8G0
>>9
😨
😨
57: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:28:33.17 ID:e0fFmpOY0
>>9
ヒエッ
ヒエッ
5: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:18:45.91 ID:At4o0hya0
寸志ってやつか
7: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:19:01.90 ID:EKfOgawe0
ええやん
10: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:19:41.50 ID:mrDe3SiCd
雑魚すぎて草
全国のくそ社畜のみんな
— 🥌能民🥌 (@SouukeP_noumin) July 10, 2019
ワイのボーナス額見て震えろ pic.twitter.com/rhTmIUzZCB
18: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:20:46.99 ID:085z2sti0
>>10
これもう払わんでええやん
これもう払わんでええやん
23: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:21:19.69 ID:NIS8h0mud
>>10
ガキのお使いかな?
ガキのお使いかな?
27: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:21:56.07 ID:oNCrzgWt0
>>10
税金取ってやんなや
税金取ってやんなや
30: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:22:26.43 ID:iZTBL01S0
>>10
草
草
31: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:22:43.25 ID:WseI6Gvja
>>10
おばあちゃんち行ったんか?
おばあちゃんち行ったんか?
40: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:24:14.33 ID:FOMTKQkz0
>>31
お婆ちゃんなら1万はくれるやろ
こんなもんおつかい行ったお駄賃や
お婆ちゃんなら1万はくれるやろ
こんなもんおつかい行ったお駄賃や
39: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:23:58.00 ID:WhJcnv6s0
>>10
むしろ嫌がらせだろ
むしろ嫌がらせだろ
64: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:31:37.02 ID:TWY6T5xf0
>>10
お駄賃って書いた方がええやろ
お駄賃って書いた方がええやろ
65: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:31:40.94 ID:qmt+faph0
>>10
校長の端数以下
校長の端数以下
13: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:20:32.06 ID:6DKNrX/70
出るだけマシ
業種によってはボーナスどころじゃないだろ
業種によってはボーナスどころじゃないだろ
14: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:20:32.14 ID:GrPZSXFCa
1年目の夏のボーナスでも20万貰えたぞ…
15: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:20:33.19 ID:cIXVc+Z90
ワイでも40万あたったのに
16: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:20:44.46 ID:rCGcH7LC0
どんな悪いことしたんや
19: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:20:54.58 ID:Fbo5yNZEd
会社の利益に対して還元されるものだからしゃーない
21: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:21:05.97 ID:SL/nRdrGM
3万くらいって何に使おうか逆にワクワクしてくるよな
数十万になればどれだけ減らさないでいられるか守銭奴的な考えになってまう
数十万になればどれだけ減らさないでいられるか守銭奴的な考えになってまう
24: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:21:25.84 ID:vQnlZo5Y0
コロナやからしゃーない
25: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:21:52.65 ID:TjwHqxKTp
はよ辞めろってことやろこの額は
34: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:23:17.91 ID:5fFLp0iEd
ワオンはボーナスなんてでないぞ
36: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:23:49.88 ID:o90M1rns0
元は餅代やからセーフ
43: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:24:59.11 ID:qnQuBDqp0
ワイ社はコロナ禍でも変わらず5000円や
安定しててすまんな
安定しててすまんな
46: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:25:57.77 ID:v7kE2FLqd
はいはいボーナスが出るホワイト企業に勤めててすごいね
これで満足か?
これで満足か?
47: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:26:21.35 ID:ZC0kuNMHa
こういう自虐風自慢って何で無くならんの?
死ねよ
死ねよ
48: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:26:41.13 ID:SsTxyWRAd
>>47
正気かよ
正気かよ
51: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:27:21.59 ID:ydDzexXzr
>>48
察してやれよ
察してやれよ
52: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:27:25.99 ID:B4Nyiy0i0
ボーナスないとこなんてザラやからな
56: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:27:55.58 ID:SsTxyWRAd
>>52
言うほどザラか?
言うほどザラか?
53: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:27:37.17 ID:K3w45YTP0
逆オークションやめw
58: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:28:37.17 ID:6cUsmdiA0
でも弊社には"やりがい"があるから
60: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:29:52.78 ID:QRY9qKg/0
それはなんですか〜?
62: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:31:04.12 ID:31auCOCJ0
僕もボーナスありませんでした☺
63: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:31:08.95 ID:qH4c4jWzx
たっぷり貰うで〜
66: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:32:56.65 ID:Q2u8JFuyr
さすごに3年やって1ヶ月分なの辞めたくなってくるわ
まあワイが無能なのが悪いんだけどさ
にしても1ヶ月て
まあワイが無能なのが悪いんだけどさ
にしても1ヶ月て
70: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:34:59.01 ID:vHBSLbSFd
ワイ5マンやで😭
一万も引かれてて草
一万も引かれてて草
74: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:35:54.29 ID:Zu3d9U/L0
去年コロナ流行りたての頃に来年のボーナスあまり期待しない方がいいって言われたわ
49: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:26:44.66 ID:t4rX7bShp
おじいちゃんとおばあちゃん家に行った方がまだ貰えそう
29: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 12:22:26.06 ID:ayGI6xuo0
頑張ったやん!
贅沢して、いつものラーメンにチャーシュートッピングしようや
贅沢して、いつものラーメンにチャーシュートッピングしようや

◆【画像あり】メーカー「袋ラーメンを手軽に作れる鍋作った。作って食べて洗って片付けるだけ」
◆【速報】自分の息子が叔父だったことが判明wwwwwwww
◆パロディAVの画像貼るで🙋
◆【悲報】浮気を絶対に許さない女の子、ガチでヤバい
◆タピオカ店主ワイ、倒産する・・・・・
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624763873
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:48 ▼このコメントに返信 そもそも頑張ったご褒美じゃねえしな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:48 ▼このコメントに返信 子供のお年玉レベルやな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:51 ▼このコメントに返信 ウチは出勤数掛ける80だから1万5千超える事はあんま無い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:53 ▼このコメントに返信 フレッシュグッデイwwwフレッシュグッデイww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:57 ▼このコメントに返信 デフレスパイラルのお陰で日本は無限に国債を発行できる打ち出の小槌を使える
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:09 ▼このコメントに返信 年収に含むボーナスなのに削ってきたのマジで許さねえからな
ってかボーナスじゃねえだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:11 ▼このコメントに返信 一方公務員のボーナスはウン十万
お国様(とその奴隷)の取り分ちょっと多すぎじゃないですかね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:16 ▼このコメントに返信 ただの餅代氷代定期
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:23 ▼このコメントに返信 ※7
さんざん下の世代を餓え56してきた年寄りがしゃぶってる社会医療費に比べたら大したことないな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:29 ▼このコメントに返信 かわいそう、1年目の俺でさえ30万なのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:33 ▼このコメントに返信 寸志
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:35 ▼このコメントに返信 ボーナスって給料の額より多くもらえる物だと思っていた
給料の何倍とか言われていたじゃん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:51 ▼このコメントに返信 会社創立40年で最高売上だった年のボーナスが18万だったわ
普段は15万
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:54 ▼このコメントに返信 1年目の冬のボーナス25000円だったわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:00 ▼このコメントに返信 1年目の夏は7万で冬は45万だったな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:01 ▼このコメントに返信 かなしいなあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:02 ▼このコメントに返信 >>7
ボーナスも貰えないレベルの仕事しかしてない底辺と比べるようなもんでもないだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:04 ▼このコメントに返信 米7
文句があるならなればいいだろ
いい人材がほしいなら金を出すのは当たり前のことだし、そこに行かないのもまた自由
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:07 ▼このコメントに返信 >>15
調べたら新入社員1年目は夏は無しかあっても7〜9万円程度、冬のボーナスは月給2ヶ月分程度が一般的らしいから正に普通やな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:07 ▼このコメントに返信 でるだけいいじゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:14 ▼このコメントに返信 賞与って百万単位だろ・・・・
零細終わってんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:26 ▼このコメントに返信 郵便局にバイトで入るだけでもボナ10万くらい出ると思うんですけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:26 ▼このコメントに返信 ボーナスより年収だろ勝負するなら
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:37 ▼このコメントに返信 こいつら年収の話になると500万〜1000万とか言い出すからな
いかに200〜300万が多いって話よ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:37 ▼このコメントに返信 >>21
ボーナスの平均は、民間企業が夏冬それぞれ40万弱、公務員が65万前後、大手企業でも92万とかだぞ?
百万単位で貰えるのは会社では結構な上の人か、若しくは限られた業界だけや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:08 ▼このコメントに返信 非正規だと5000行かない奴がちょいちょい居る
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:32 ▼このコメントに返信 >>12
バブル期に学生だったからさんざんそういう話聞いてきて
いざ入ったら絶賛不景気で全然そんな額もらえなかったわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:50 ▼このコメントに返信 >>24
30才までの中央値が302万とかやぞ。そら公務員になりたがるよ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:11 ▼このコメントに返信 1円でも出るだけマシってまじだからな
ボーナスなんて生まれてきて今まで一度ももらった事無いわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:26 ▼このコメントに返信 ※29
1円はボーナスちゃうで
寸志やで
ワイも貰ったわ千円くらい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:30 ▼このコメントに返信 経営者や個人事業主にボーナスなど無い…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:37 ▼このコメントに返信 某百均でフリーターとして7年ほど働いてるけど毎回夏と冬にボーナス5万確実に貰えるのはめっちゃ優良会社だったんだな
あんま売り上げのよくない会社なんだけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:20 ▼このコメントに返信 弊社、コロナの影響で今年はボーナスナシ!w
なお社長の車や船や愛人のマンションに消えてる模様
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:29 ▼このコメントに返信 会長のありがたい言葉とかいらんから
寸志でいいからくれよ
なんでテレワークばかりの
本社勤務のウンコ製造機ばかり優遇されるんや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:37 ▼このコメントに返信 ケーシップとケーツーは0円から5000円だったな
社員はいつもカップラーメンしか食えなかった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:41 ▼このコメントに返信 >>7
公務員は安定感が売りだろ何言ってんだ。民間は増減あるしトントンだろ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:51 ▼このコメントに返信 >>7
民間搾取で衰退してるからなこの国は
どうしようもない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:55 ▼このコメントに返信 文句ならコロナだコロナだ大騒ぎした割には自分たちは大宴会やったりして、まともな手も打てずイタズラに経済疲弊させた連中に言え、と
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 06:05 ▼このコメントに返信 スレッドによってボーナス自慢が始まったり逆オークションが始まったりして面白い
時間帯とか曜日によるのかな?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 06:09 ▼このコメントに返信 もらえるだけまだまし。貰えない奴が多々いるんだから、贅沢言うな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 06:15 ▼このコメントに返信 ワイ会計事務所勤務。お客さん見てると、零細で賞与出せてるとこそんな多くない。賞与計算しなくていいから楽なんだけど、世知辛い世の中やなあ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 06:15 ▼このコメントに返信 賞与は出勤×1円だからこんなに貰えない
羨ましい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 06:19 ▼このコメントに返信 13年目なら年収額面300万ぐらいだから妥当な賞与だ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 06:22 ▼このコメントに返信 以前働いてた倉庫作業だとボーナスが夏40万、冬50万だったな
ちなみに中小
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 06:55 ▼このコメントに返信 夏のボーナスの平均支給額のトップはソニーで169万6700円
ただし日本型雇用を止めて完全成果主義になってるので、
年功序列なし、定期昇給制度なし、降給ありや
ソニーが今の賃金体系に改めたのは6年前だが、
賃金カットの口実だとバッシング報道してたのが左翼識者
現実はソニー利益1兆円超えの大復活を遂げ、給与にも即座に反映されるようになった
ほんとあいつら経済音痴だわな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:03 ▼このコメントに返信 >>17
日本はその底辺でもそこそこ裕福だからこそ、治安も良くて社会的に必要なコストが少なくて済んだんだがな。
こう言うやつが出てきたらもう終わりよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:03 ▼このコメントに返信 昔は零細でも50万近く貰っていたけど、今は寸志程度だからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:05 ▼このコメントに返信 出るだけマシとかいうカスみたいなことほざいてる奴がいる限り舐められるよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:29 ▼このコメントに返信 出るだけマシだということを知らんのだろうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:33 ▼このコメントに返信 出るだけマシとか言ってる奴って日頃から自販機の下とか漁ってそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:33 ▼このコメントに返信 >>2
標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:58 ▼このコメントに返信 >>1
業績のご褒美だから努力量は評価されんよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:00 ▼このコメントに返信 なぁに、もらえるだけマシ
目の前でこの商品を売れなかった店はボーナスなし(なお5000円)で、地域差でその商品は売れる見込みないので実際なしだったことある
出す気ないだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:05 ▼このコメントに返信 ワイのこれまでの人生での最低額が、額面で5万円やったが
下には下がおるもんやなあ・・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:20 ▼このコメントに返信 零細で夏冬ボーナスなんて制度がそもそもないからボーナス時期は羨ましいわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:28 ▼このコメントに返信 ボーナスじゃなくて寸志やな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:41 ▼このコメントに返信 ワイの32842倍もあるやん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 10:31 ▼このコメントに返信 うちはもう15年近くボーナス出てないんだが
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:24 ▼このコメントに返信 こういう話題の時って額面と手取りどっちを言ってるんだ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:36 ▼このコメントに返信 >>28
30未満は学生やフリーターも多いからな
統計では30過ぎると男性は殆どが正社員になる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:45 ▼このコメントに返信 >>59
額面から差し引かれる控除額には個人差があるし統計データとかも基本額面
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 13:03 ▼このコメントに返信 何に向けて煽ってるのか分からんけど本当に出るだけマシだよ
扱いは社員でもボーナスなんて1円ももらった事無いわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 14:03 ▼このコメントに返信 Q なんですかそれは?
A おきゅーりょー(^。^)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 15:11 ▼このコメントに返信 3万とか酷すぎる
出ないとか論外、勤める奴も悪い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 18:18 ▼このコメントに返信 >>7
言うて公務員も2ヶ月くらいしか出んだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 18:21 ▼このコメントに返信 >>60
なってねえわ嘘つくのやめろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 19:00 ▼このコメントに返信 98万貰ったのでお仕事頑張ろうって思った(小並感)
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 20:25 ▼このコメントに返信 ほんま、ボーナス出てくれてよかった〜
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:07 ▼このコメントに返信 少ないと思ってたが50万手取りあったらありがたいほうなんか
36歳
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:08 ▼このコメントに返信 >>21
働けクソニート
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 01:28 ▼このコメントに返信 >>4
言葉にできねえな…
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 01:30 ▼このコメントに返信 >>12
ボーナス年2回3ヶ月分とかよく聞いたわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月01日 02:10 ▼このコメントに返信 500円だったら出ない方がマシやなww
イラっとさせる以外の意味を見出せないww
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:01 ▼このコメントに返信 たまにこういうスレ見ると下には下がいるんだなってホッとする
俺も底辺である事は変わらないが