1: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:04:25.80 ID:yoAHAHdQd .net
今月17日からNetflixで全世界独占配信されたアニメ『終末のワルキューレ』。
インドでも配信開始の告知がされていたが中止になってしまったと報道。
理由はインド系アメリカ人の活動グループが配信停止を求めて活動したため。
万国ヒンドゥー教協会の会長であるラジャン・ゼッド氏は「ヒンドゥー教の神々を歪めて伝えている、伝統を軽視している」と声明を発表。
「誤った表現は信者ではない人々に誤解を与える恐れがあり、信仰を無神経に扱うことで精神的教義や象徴が略奪される可能性もある。」と危惧している。
予告編の動画ではシヴァ神の顔が映るシーンがあるが、インドでは閲覧不可になっている模様。
https://kotaku.com/record-of-ragnarok-isnt-streaming-on-netflix-india-1847139269
アニメ『終末のワルキューレ』に登場する破壊神・シヴァ

インドでも配信開始の告知がされていたが中止になってしまったと報道。
理由はインド系アメリカ人の活動グループが配信停止を求めて活動したため。
万国ヒンドゥー教協会の会長であるラジャン・ゼッド氏は「ヒンドゥー教の神々を歪めて伝えている、伝統を軽視している」と声明を発表。
「誤った表現は信者ではない人々に誤解を与える恐れがあり、信仰を無神経に扱うことで精神的教義や象徴が略奪される可能性もある。」と危惧している。
予告編の動画ではシヴァ神の顔が映るシーンがあるが、インドでは閲覧不可になっている模様。
https://kotaku.com/record-of-ragnarok-isnt-streaming-on-netflix-india-1847139269
アニメ『終末のワルキューレ』に登場する破壊神・シヴァ

11: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:05:52.37 ID:GI8CQOY7d.net
残当
24: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:07:21.40 ID:RoawIyJpM.net
そらそう
31: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:08:03.46 ID:qO91EiMj0.net
fgoは神そのまま出さんからセーフなんか?
【おすすめ記事】
◆【画像】絵師「有名ラノベ作家に聞いたけどアニメ業界は枕営業エグいよ」→業界人がブチ切れ
◆【画像】メンヘラ女さん、めちゃめちゃ可愛いアニメキャラ風メイクwwww
◆【画像】ひげを剃るのアニメガチのマジでシコらせにくるwwwww
◆【画像】白人さん、「女子高生」がアニメにしか見えない模様wwwww
◆【画像】10代が選ぶ「泣けるアニメ」一位、明らかにおかしくて草wwww

◆【画像あり】TENGA、”抜きやすく、抜いたあとも立ちやすい”縦型ティッシュケースを発売
◆会社の昼休みにピンサロ行ったのがバレたワイの末路
◆パロディAVの画像貼るで🙋
◆【画像】7月のAmazonプライムビデオ配信作品wwwwwww
◆【衝撃】会社やめて実家の農業を手伝うようになった結果wwwww
◆【画像】絵師「有名ラノベ作家に聞いたけどアニメ業界は枕営業エグいよ」→業界人がブチ切れ
◆【画像】メンヘラ女さん、めちゃめちゃ可愛いアニメキャラ風メイクwwww
◆【画像】ひげを剃るのアニメガチのマジでシコらせにくるwwwww
◆【画像】白人さん、「女子高生」がアニメにしか見えない模様wwwww
◆【画像】10代が選ぶ「泣けるアニメ」一位、明らかにおかしくて草wwww
16: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:06:19.97 ID:ifSwIoJZ0.net
漫画見たら釈迦と毘沙門天が戦ってて草
18: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:06:35.95 ID:JPlBefL40.net
小次郎戦だけ面白い漫画
19: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:06:41.65 ID:X0HmgRE20.net
このアニメ前も糞作画で炎上してなかった
21: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:07:08.40 ID:724VXf+B0.net
ヤハウェやアッラーでも出せばいい
45: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:09:39.62 ID:27asfHNi0.net
>>21
ガチの炎上はNg
ガチの炎上はNg
23: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:07:12.59 ID:BTQ/E4ni0.net
カルナをなろう系みたいな強キャラにしたFateがスルーされんのは草
27: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:08:00.03 ID:ALqXzAlv0.net
インド人はアニメ見る前にやることあるやろ
28: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:08:00.48 ID:GusDlusP0.net
シュラトでもサザンアイズでも出てきたやん
33: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:08:07.58 ID:fxX7k22Cd.net
草
34: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:08:07.87 ID:1xV/0XVpd.net
これってfate とかドリフターズみたいな漫画なんか?面白そうやな
35: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:08:10.41 ID:Zea3Pl0G0.net
実況無しで見る気にはなれんわあれ
39: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:09:04.99 ID:eeDAi7Kj0.net
しゃーない
42: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:09:28.72 ID:TKKRLAQTa.net
インド人って日本のアニメ見るんだ
51: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:10:22.81 ID:GusDlusP0.net
>>42
カバディが向こうのスポーツ省推薦アニメやぞ
カバディが向こうのスポーツ省推薦アニメやぞ
46: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:09:43.63 ID:49vYIRuv0.net
作画酷いからどんなのかと思って見たら静止画で笑ったわ
昭和時代のアニメ以下やんけ
昭和時代のアニメ以下やんけ
57: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:10:37.33 ID:F8a9oAex0.net
残念でもないし当然
62: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:10:59.15 ID:4eoWDnH/0.net
余裕ないな
64: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:11:06.90 ID:YPn3l7KC0.net
思えば聖おにいさんとかもあるわけだし日本って自由だよな
65: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:11:08.78 ID:AHpDSmny0.net
女神転生のほうが怒られそう
バロンとランダでシヴァが出来るのってなんでなんや?
バロンとランダでシヴァが出来るのってなんでなんや?
83: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:12:25.78 ID:VdPEUAYC0.net
>>65
クリシュナで噛みつかれてなかったか?
クリシュナで噛みつかれてなかったか?
67: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:11:28.05 ID:LTwCDPIwd.net
作者はギャグ漫画として描いてるとしか思えねんだよな
76: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:12:01.48 ID:tBbojgp7p.net
ギャグ漫画やぞ
77: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:12:02.51 ID:2VnKaoEH0.net
これ神に関する逸話とか人物の歴史とか語ったらまだ読めるのにそんなことはまるでせえへんのよな
そういうテーマの格ゲーのフレーバーテキスト見せられてる感じ
そういうテーマの格ゲーのフレーバーテキスト見せられてる感じ
96: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:13:19.14 ID:6FlJs6Sw0.net
>>77
インド神が単なるヤンキーだったからなw
インド神が単なるヤンキーだったからなw
82: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:12:24.38 ID:hhudRFApd.net
最近の日本人は性別も間違うからな
84: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:12:28.29 ID:2x58PXBi0.net
ポセイドンが神からも恐れられてたのに特殊能力無くてガッカリしたで
91: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:12:42.21 ID:gL0inr8kM.net
Steamにこういう格ゲーあるよな
106: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:13:48.34 ID:FPYJzhezd.net
流石にこれ海外に向けてやるのはガイジやと思うてたからナイスな対応や
115: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:14:33.98 ID:UBb35V+Sa.net
まあ妥当やろ
変に揉め事大きくなる前に配信停止にするのが一番や
変に揉め事大きくなる前に配信停止にするのが一番や
149: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:17:41.61 ID:oWmOJIZy0.net
FGO人気やなぁ...
せや!ワイも偉人を戦わせる漫画描けば便乗して売れるやろ!
割と真面目にこの精神で描いとるやろ
連載始まったのも2018年1月やし
せや!ワイも偉人を戦わせる漫画描けば便乗して売れるやろ!
割と真面目にこの精神で描いとるやろ
連載始まったのも2018年1月やし
161: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:18:33.27 ID:96M/4+O5M.net
>>149
売れたからまあええやん
売れたからまあええやん
174: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:19:19.55 ID:wCah2frm0.net
>>149
それでアニメ化まで漕ぎ着いたなら普通にめでたいわな
それでアニメ化まで漕ぎ着いたなら普通にめでたいわな
150: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:17:49.74 ID:gRZpvO8a0.net
想像以上に恥ずかしかったわ。まだ十二大戦のほうがましやった5段階で1と2くらいの差で
160: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:18:28.67 ID:qBGwqFte0.net
ここですら内容語られないしどこ人気なんや
167: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:18:54.61 ID:l0YUklh3a.net
ジャックザリッパーとかいう謎の人気がある小物犯罪者
173: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:19:14.18 ID:RUjMvddt0.net
これそもそもアニメの出来がひどすぎて1話で切ったわ
175: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:19:19.55 ID:cBju3V960.net
佐々木小次郎のとこは普通に面白かった
それ以外はまあ…
それ以外はまあ…
185: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:19:48.57 ID:LQnbetdO0.net
ジャックザリッパーvsヘラクレス好き
212: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:21:18.55 ID:bkZS3J+t0.net
正直に言うと佐々木小次郎は面白かった
218: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:22:04.59 ID:AmrKkFWza.net
じゃあ本物のシヴァ見せてよ
283: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:25:34.70 ID:EDy3uUGr0.net
ソシャゲのやりすぎで感覚がおかしくなったんや許してやってくれ
318: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:27:24.86 ID:zNCy/fss0.net
漫画結構おもろいよななんJ民好きそうやのに話題にならんな脳みそ空にして読むんがええのに
338: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:28:42.60 ID:Un2YwzJQ0.net
ずっと馬鹿にされとると思ってたけどガチで人気になったの?
351: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:29:38.26 ID:J+kRuCn20.net
>>338
ガチで人気らしいぞ
ガチで人気らしいぞ
353: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:29:55.96 ID:kvno7uLNr.net
>>338
閉鎖空間ネトフリでゴミみたいなアニメにされたからもう終わりや
伸びきれなかった漫画
閉鎖空間ネトフリでゴミみたいなアニメにされたからもう終わりや
伸びきれなかった漫画
357: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:30:17.10 ID:Eedf5JFK0.net
>>338
ホンマに人気なら戦闘シーンで紙芝居になったりせんよ
ホンマに人気なら戦闘シーンで紙芝居になったりせんよ
104: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:13:42.19 ID:9HuFtYI/a.net
細かいこと気にせず読めば普通におもろい
宗教観なんて同じ宗教の中ですらバラバラなんやからな
宗教観なんて同じ宗教の中ですらバラバラなんやからな
394: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:32:16.73 ID:dH8ADowHa.net
漫画は国内向けだけどネトフリアニメは世界向けだしな
15: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 14:06:18.19 ID:8OXsjExjr.net
まあしゃーない

◆【画像あり】TENGA、”抜きやすく、抜いたあとも立ちやすい”縦型ティッシュケースを発売
◆会社の昼休みにピンサロ行ったのがバレたワイの末路
◆パロディAVの画像貼るで🙋
◆【画像】7月のAmazonプライムビデオ配信作品wwwwwww
◆【衝撃】会社やめて実家の農業を手伝うようになった結果wwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624770265/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:34 ▼このコメントに返信 これネトフリだったんか・・・いかにも国内向けって内容なのに意外
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:36 ▼このコメントに返信 インドでもアニメ見れるんだ
ネットすらないのかと思ってた
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:40 ▼このコメントに返信 FGOって結構な数のコンテンツに影響及ぼしてるんだなって
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:41 ▼このコメントに返信 大丈夫ととして挙がったほかのタイトルも、抗議は受けているから。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:42 ▼このコメントに返信 コレがアカンのなら、シヴァがミカエルの下に付いてるグラブルとかどうなるんですかね…?w
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:44 ▼このコメントに返信 雷電勝ちで良かったんちゃう
インドうるさそうだから忖度勝ち感マンマンのシヴァ戦だったけど、それでも文句ばっかりなんやし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:46 ▼このコメントに返信 ※2
IT大国ですよ、インドは
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:48 ▼このコメントに返信 神とか言って大人になっても中2病全開で国ぐるみでカルト化するから戦争や私刑も横行する
イスラム教はだいたい神ガチ勢
つまり国民全員中2病クソカルト国家
だからぼくのつくったかっこいい神様像をずらされたら発狂自爆テロする、ちなみにオウムは完全に経済宗教だよ
日本は宗教法人に税金かからんから麻原は年収100億だった、買い漁ったCMテーマパーク未だに残った土地や事務所が多数東京に残存
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:48 ▼このコメントに返信 米7
階級があるんやで・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:49 ▼このコメントに返信 日本じゃ神道すらネタにして許されてるからなぁ
間違いなく世界一宗教に寛容な国だわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:51 ▼このコメントに返信 インドってネット使えるんだな
川で泳いでヨガやってカレー食って礼拝(?)してるイメージだわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:52 ▼このコメントに返信 インドのヒンドゥー教徒…別にええやん、インド映画もシヴァ神いじりまくりやで
アメリカのヒンドゥー組織…冒涜だ!ゆるさん!
→なぜかインドで配信停止に
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:52 ▼このコメントに返信 原作からしてジェネリックFateとしてもつまらんし…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:53 ▼このコメントに返信 これはしょうがない
宗教観なんて違って当たり前
というか、日本人が緩すぎるくらい
これで文句言う奴は馬鹿
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:53 ▼このコメントに返信 宗教うるさい所は配信しなくていいよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:54 ▼このコメントに返信 >>11
インド人「日本人てチョンマゲが木と紙の家に住んでて刀持って歩いてるんやろ?」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:55 ▼このコメントに返信 >>10
宗教家からすれば寛容さも無神経や無秩序に見えるんだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:57 ▼このコメントに返信 >>8
なにいってるかわかんない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:57 ▼このコメントに返信 自国内に留めてるならまだしも、海外展開考えたらその辺考慮しないとダメだろな
日本は良くも悪くも特殊すぎるし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:57 ▼このコメントに返信 米14
自己紹介乙
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:58 ▼このコメントに返信 >>16
ネットもまともに使えなそうな国だしそう思ってるかもな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:59 ▼このコメントに返信 こいつらオーディンとかゼウスみたいなのが本当にいるとでも思ってんのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:59 ▼このコメントに返信 天皇だして日本も対抗しようぜ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:00 ▼このコメントに返信 米15
まあ、宗教であろうと見たいと思う人の機会と権利を奪うのはかなりヤバい行いだけどな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:00 ▼このコメントに返信 >>2
世界有数のIT先進国やぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:04 ▼このコメントに返信 アラーは神じゃないぞ
キリストも神じゃない
この二人は同じ神ヤハウェを信仰してる
キリストは超中二で神のムスッコやと思ってる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:04 ▼このコメントに返信 米23
この手の漫画って全然天皇ださないよな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:06 ▼このコメントに返信 インドもめんどくせーな
多神教だから一目置いてたが根っこの腐り具合はイスラムと一緒だな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:06 ▼このコメントに返信 シヴァを大黒って名前に変えたらいけるんちゃうか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:07 ▼このコメントに返信 >>2
日本なんかより全然IT進んでるがな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:08 ▼このコメントに返信 >>8
神関係なしに自爆特攻した日本人はキチガイだな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:08 ▼このコメントに返信 >>21
自己紹介か?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:11 ▼このコメントに返信 >>26
アッラーはヤハウェの別名だしキリストは三位一体によってヤハウェと同一の存在として神扱いだぞ
それ書き込んだ端末で少しは調べろよ
もっと言えばヒンドゥー教と関係ないし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:11 ▼このコメントに返信 アニメ2話まで観たけど戦闘1:会話9でくっそつまらんのやけどずっとこの感じが続くんか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:11 ▼このコメントに返信 >>27
ここでインドに文句言ってる奴が急にキレ出すからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:13 ▼このコメントに返信 >>31
特攻隊がキ○ガイ…?
あっ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:13 ▼このコメントに返信 >>25
そういやマイクロソフトのCEOもインド人でしたね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:15 ▼このコメントに返信 >>32
この返しよく見るけど自分の言葉で言い返す頭のない奴の遠吠えって感じがする
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:16 ▼このコメントに返信 米31 やらないところそうそうないんで。ロシアや中国なんかじゃ弾消費させるためだけにつっこませてたし。
あーでも朝鮮人は戦う前に自殺してたわ、ぐんじんが。
まあ日本人なんてバカなクズだからな。最近じゃとうとう神頼みしはじめてるけどりすぺくとがこれっていうなw
やっぱ本場インドの不敬にならないよう避雷針を立てないとかで愚民を毎年多数間引きするのは見習わないといけないと思うんだよね。
日本仏教とか反社会文明人類のクソ邪教だし。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:16 ▼このコメントに返信 どうせコイツら天皇の写真焼いたらギャーギャー言うんやろなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:19 ▼このコメントに返信 >>11
三菱財閥とかは家電が中国、ITはインドに外注してるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:19 ▼このコメントに返信 米26
聖書読んだら、どうやっても神側が魔王に思えてしゃーない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:19 ▼このコメントに返信 >>5
要するにインドではグラブルがワルキューレ以下の知名度ってことだぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:21 ▼このコメントに返信 >>38
遠吠えって犬がつく慣用句じゃないと成立しなくない?
お前悔しい時遠吠えするのか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:24 ▼このコメントに返信 インドって自分の所で作る映画も規制だらけの割に、カースト制度でめちゃくちゃな犯罪起きてるから、目の前に居る人間はどうでもよくて見えない神をどうこうって考えって恐ろしすぎる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:24 ▼このコメントに返信 >>27
アマテラスとかイザナギが出てくることはあるだろ
シヴァとかと対比させるのに現代の皇族だと戦闘能力的に流石にムリある
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:24 ▼このコメントに返信 この情報化社会で宗教にガチ目で厳しい国があるってのをなんで理解できんのや……
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:28 ▼このコメントに返信 神様とか本気で信じてんのか。
阿呆というかアニメ見すぎで現実と空想の区別がつかなくなってるんじゃねえの。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:28 ▼このコメントに返信 >>26
アラーをして二人って表現は流石に大草原
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:32 ▼このコメントに返信 昔のドリフのコントみたい。
お互いすごい自慢して実は…
いやいや俺こそ実は…
神様コントあるある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:33 ▼このコメントに返信 こっちで言うと海外で天皇を漫画キャラにされる感じなんかな
いや盛り上がりそうだわw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:34 ▼このコメントに返信 >>28
いやいやいや、無礼にも程があるわ。撮り鉄か?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:34 ▼このコメントに返信 登場する神様
雷使い多ない!?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:35 ▼このコメントに返信 表現の自由もあれば、拒否する自由もあるだろう。
それぞれの国の事情であったり配信者の判断があってしかるべき。
それ以上でもそれ以下でもない。見たい人はどうせ別の手段で見るだろうし。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:37 ▼このコメントに返信 >>46
三貴子は知名度だけはあるからなあ
鹿島諏訪八幡の方がキャラ立ちそうな気するのに・・・
あと大国主の使い勝手が良いのと皇祖神の癖に扱いがよろしくない瓊瓊杵のせいも大きい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:40 ▼このコメントに返信 >>53
雷が神様なのはどこも一緒なのかもなあ
そもそも神鳴りっていうくらいやし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:40 ▼このコメントに返信 ていうかインド人ってヒンドゥー教ガチで信じてるんだ
もう日本のアマテラスとかエジプトのホルスと同レベルに信じられてないんだと思ってたわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:41 ▼このコメントに返信 FFシリーズにシヴァ出てるけど、それもアカンのかね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:42 ▼このコメントに返信 あーめんどくせ、宗教に絶対服従の奴は日本に来ないでくれ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:45 ▼このコメントに返信 ※27
バトル物に使えそうなのって弓の神様応神天皇くらいじゃなかろうか
呪殺系で崇徳帝もいけるか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:46 ▼このコメントに返信 吉報でしかない
割り切れない馬鹿な国はほっとけ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:47 ▼このコメントに返信 >>58
アレはシヴァ神じゃなくてシバの女王の方ですし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:47 ▼このコメントに返信 米57
信じてるっていうかすごく大切にしてるキャラって感覚に近いんじゃね?
全国民がドラえもんが大好きだとしてそれを勝手にキャラ変されたら腹立つって感じだと思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:49 ▼このコメントに返信 >>51
日本の漫画にもよく帝って呼ばれるキャラいるし問題なくね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:50 ▼このコメントに返信 別にインドの人もお前らも神を信じろ!って強要してるんじゃなくて、自分たちの信じる一番大事なものをめちゃくちゃな表現してくれるなってことだろ
他所の文化圏の精神的な拠り所を勝手に拝借してんだから言われてもしゃーない
口出されたくないなら全部オリジナルでやればいい話
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:54 ▼このコメントに返信 >>2
路上生活みたいな人でもスマホもってる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:55 ▼このコメントに返信 韓国人が天皇を侮辱したときに、あとで韓国人が「日本人の心の拠り所を踏みにじってしまった」って反省してたが、お前らは韓国人以下だな。
終わってる。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:56 ▼このコメントに返信 >>12
まじでそれ
インド人も神様二次創作みたいなことしてるし、アニメごときでおこらんし。文句つけてんのアメリカ人やし。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:56 ▼このコメントに返信 侮辱してるかは関係なくデリケートだから国内にとどめとくべき
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:56 ▼このコメントに返信 >>20
何の反論にもなってない
反論するだけの頭がないんだろうな
馬鹿すぎて哀れになるな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:57 ▼このコメントに返信 >>11
いったことないのは伝わった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:02 ▼このコメントに返信 >>67
よその国の宗教に不寛容な奴がてめえらの信じるもの軽んじられた時に寛容になるわけがないもんな
本当に国民のレベルが落ちてる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:04 ▼このコメントに返信 >>64
総理大臣のキャラに腹痛属性付けただけでブチギレたのはどこの国の人間だ?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:07 ▼このコメントに返信 >>38
インドはカレー→日本はサムライ→そう思うのはネットが未発達だから
ならまずインドがカレーって言い出したのが日本がネットが未発達って事の証左じゃねえかって話だけど
まともに論理的思考できてる?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:08 ▼このコメントに返信 Y・H・V・H が 一体 出た !
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:10 ▼このコメントに返信 >>43
ネトフリパワーや。サイゲがネトフリに勝てるもんか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:11 ▼このコメントに返信 >>68
メリケンは不寛容だから。その上それを周りに押し付けてくる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:13 ▼このコメントに返信 フェイスブックの342625367235047
これが本当の海外の反応
ちなみに放送は禁止されたのではなく宗教を鑑みての自主規制
当初は配信予定だったけど一部の声で自主規制し、逆にインド国内から不満が出ている状態
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:22 ▼このコメントに返信 単純につまらん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:25 ▼このコメントに返信 陰キャ高校生がクラスの片隅でニチャついて描いてそうな漫画
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:26 ▼このコメントに返信 >>11
川で泳いでヨガやってカレー食って礼拝してるのとネットが使えることなんて、別に相反せず共存できる要素やん
日本人だって海で泳いで柔道やって寿司食って参拝しつつ、ネットも使えるし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:29 ▼このコメントに返信 >>46
言うて20世紀までの各国の偉人を女体化したりしていじりまくってるのに、明治天皇や大正天皇はじめ、歴代天皇には触らんし、そこはやっぱりタブーになってるってことでしょ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:33 ▼このコメントに返信 目を付けられる相手によっては死人が出るやつや
いくら正論で反論したって刺されたら終いよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:35 ▼このコメントに返信 >>78
日本ですらクソアニメ評価なマイナー低予算紙芝居が公開されないことに不満を持つインド人とか何者なんだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:37 ▼このコメントに返信 シヴァって破壊神だし、そりゃあねえ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:43 ▼このコメントに返信 >>10
日本で許されてるからって同じノリで他の国に輸出したらあかんのよなあ
国ごとの宗教やら文化やらタブーはセンシティブに取り扱わなあかんよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:46 ▼このコメントに返信 神もいわばキャラ設定あるし気に入らん奴はそら出てくるわな
ネトフリで初めて観たけど勢いだけのバトルマンガをアニメで勢い殺してる感じがする
つーか神はまだともかくとしても、対してるのがもう人間どころじゃないよなあれ
神vs神じゃん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:47 ▼このコメントに返信 そりゃ他国が天皇陛下を変なキャラ付けしてアニメ化したりフクシマの放射能パワーで超人になった日本人の作品が出たら抗議するでしょ
バレンチノが着物の帯踏んづけたビデオに抗議もする。
そういうもん。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:48 ▼このコメントに返信 神様に全裸で腹おどりでもさせたんか?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:50 ▼このコメントに返信 >>69
これに尽きるわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:56 ▼このコメントに返信 >>6
勝敗数のバランス的には仕方ないんだが雷電の方が好感持てたから雷電勝って欲しかった
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:57 ▼このコメントに返信 >>72
残念ながら落ちてないよ。相手の侵してはならないパーソナルな領域が分からないバカが多いのは元々です。セクハラとか見てれば分かるでしょ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:57 ▼このコメントに返信 >>10
知らないだけだよ。寛容とは違う。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:58 ▼このコメントに返信 >>34
漫画だと自分のペースで読めるからそこまで気にならんけどアニメは間の取り方がうんちだとクソになるよな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:59 ▼このコメントに返信 >>48
宗教より先にアニメが生まれたと思ってる奴はじめて見た
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:59 ▼このコメントに返信 >>92
島国だからってことで諦めようや
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:00 ▼このコメントに返信 >>84
原作ファンでしょ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:01 ▼このコメントに返信 >>8
読ませる気のない文章
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:02 ▼このコメントに返信 宗教だけはガチでやめとけ
ただ事じゃ済まん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:04 ▼このコメントに返信 >>96
民度下げてるのお前みたいな奴なんやろな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:04 ▼このコメントに返信 >>93
10のレスとお前のレスを見比べても何を知らないのか伝わってこないんだが
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:06 ▼このコメントに返信 >>78
都合のいい意見取り上げて本当の海外の反応()とか言う奴キモいわー
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:10 ▼このコメントに返信 むしろ日本が神仏に対する価値観が世界的に特殊なんじゃないか?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:13 ▼このコメントに返信 >>77
不寛容とかじゃねーだろ。
9.11のテロやら宗教関連で何人死んだと思ってんだよ。センシティブになるのは当たり前。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:14 ▼このコメントに返信 >>59
創価やらオウムやらたくさんいるぞ。
お前が知らないだけ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:26 ▼このコメントに返信 >>6
露骨に日本人ばっか勝たせるわけにいかんからな
作者のお気に入りの沖田総司は絶対勝たせるからそうなると雷電の負けは戦う前から決まってた
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:30 ▼このコメントに返信 釈迦が人類サイドから神サイドになってて笑われてたやつか
作者の頭が悪いだけやろ
FGOで義務教育終えてそうとか言われてたし
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:30 ▼このコメントに返信 これくそつまんねーから良いよw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:33 ▼このコメントに返信 この記事で注目すべきなのは配信停止を求めたのが
「インド系アメリカ人の活動グループ」ってとこでは
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:41 ▼このコメントに返信 >>14
当のインド人がこれに抗議したインド系アメリカ人に文句言ってるんだが…
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:46 ▼このコメントに返信 >>82
知名度じゃね?明治帝はたまに見かけるうえ
正親町天皇〜光格天皇のほうが影薄いし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:46 ▼このコメントに返信 日本の神道やら仏教や天皇がぐちゃぐちゃにいじくられてたら絶対文句言うくせによく寛容だとか思えるな
寿司の食べ方だけでも色々言いすぎて寿司ポリスって揶揄されちゃってるのに
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:47 ▼このコメントに返信 これ神側じゃなくて人間側も不快なんだよな
アニメ化できたのが不思議だわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:52 ▼このコメントに返信 漫画の広告でパッと見、画力高くて期待したけど、中見たら顔のアップばかりで戦闘が静止画ばかりでガッカリした
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:55 ▼このコメントに返信 おもしろきゃいんだけど、つまらんのよね。話の展開が読めるし全体的に教養の無い
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 02:58 ▼このコメントに返信 なんかノリがキモいっつーか、オタクっぽい
絵的にもっと硬派なのを期待してた
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:05 ▼このコメントに返信 FFにずっと出とるし。宗教なんて親の墓石を目の前で蹴り倒されたら腹立つのと同じや。漫画がつまらん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:12 ▼このコメントに返信 >>117
FFに出てるのははヒンドゥーの神じゃなくてソロモンの方のや
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:15 ▼このコメントに返信 概念の存在と現実の人間との区別がついてないバカが湧いてるってのはわかった
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:15 ▼このコメントに返信 神話モチーフにしておきながら登場キャラ全員バキのモブみたいなオラついたチンピラか陰キャ御用達のキレ芸クール系のみ
戦い始めてからキャラの掘り下げが始まるせいでなんの思い入れもない奴同士が頻繁に過去話&自分語りしつつ唐突パワーアップ後出しジャンケンを繰り返す
よくこれ売り出そうと思ったな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:25 ▼このコメントに返信 キャラ自体にしろ造形にしろあらゆるところが借りもんで
真面目な創作というよりオタクの妄想遊びで
商業展開するレベルのものではない気が・・・
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:26 ▼このコメントに返信 インド人にフィクションはまだ早すぎたようだね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:28 ▼このコメントに返信 >>92
残念ながら?・・・
落ちるのを願ってる人って・・・
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:29 ▼このコメントに返信 作者の知識のレベルがえらい低いのはパッと見で感じる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:31 ▼このコメントに返信 ※33
たぶんムハマンド辺りと勘違いしてるんやろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:48 ▼このコメントに返信 ごちうさとか内容が無くても別に構わんタイプもあるから難しいねえ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:02 ▼このコメントに返信 そろそろダルシムがアウトになる日は近い?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:19 ▼このコメントに返信 アダムゼウス戦だけはガチで面白い
勘違いして単行本全部買ったがそれ以外の戦いは全部クソ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:21 ▼このコメントに返信 画力高いって聞くけど実際そこまで上手くないよな
人体バランスめちゃくちゃだし
なんか基礎デッサンが出来てない人が頑張って書いてる絵に見える
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:26 ▼このコメントに返信 >>10
まあ菊花紋章つけた大和って名前のボスキャラせんか
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:27 ▼このコメントに返信 >>10
まあ菊花紋章つけた大和って名前のボスキャラ戦艦出したら発狂して変更させたけどな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:46 ▼このコメントに返信 米129
多分逆だと思う
画力はあるけど動きを出すために無理やり漫画的な異形にしてる
だからなんかわざとらしい
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:46 ▼このコメントに返信 そりゃそうだろ
こういう漫画って日本だから成立する
聖おにいさんとかも海外じゃアウトだろうしな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:10 ▼このコメントに返信 >>133
あれ海外で出版するときキリストは割とそのままでいけるけど
ブッダは修正入りまくるらしい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:11 ▼このコメントに返信 米20
馬鹿乙
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:48 ▼このコメントに返信 >>3
fateじゃない?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:52 ▼このコメントに返信 >>5
グラブルとやらは孔雀王・女神転生・サザンアイズと同等の知名度なんやろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 05:56 ▼このコメントに返信 >>1
騒いでるのはインド系“アメリカ人”
当のインド人はコイツら嫌ってる
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 06:22 ▼このコメントに返信 扱いきれないのわかるから見る気にもならない
宗教やら偉人やらをフリー素材のごとく扱うのは他者への敬意を持たない現代人らしい
国内だけでも全体の理解とは程遠いのだから侮辱ととる文化圏があるのは当たり前の話
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:10 ▼このコメントに返信 >>131
十六八重菊は別な気がするな、現行の紋章ですし
大使館にも必ず付けられるしパリ条約でも規制対象やったろ
F・B・IのTシャツも海外では着るなよって注意書き付きで売られてるの見るし
国内でも旭日章は法に触れた気がする、まあ五七桐はユルユルなんですが
てかファンタシースターオンラインなのに何故か艦これの話として独り歩きしてるの見かける
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:23 ▼このコメントに返信 ※133
聖おにいさんは貶めてないしなあ
大英博物館で展示された事もあるし特段問題視されてない気がする
つかジョーン・オズボーンが売れてんだから方向性と程度次第じゃないか?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:35 ▼このコメントに返信 >>25
標準語も喋れない穢多が蹄の生えた前足で文明の力に触れるなよ悍しい
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:43 ▼このコメントに返信 米57
国民総氏子の天照大神が日本で信じられてないって認識なのはあまりに無知だわ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:45 ▼このコメントに返信 筑波大の教授が殺されたケースもあるし怖いわ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 08:05 ▼このコメントに返信 fgoもキリスト教圏で配信禁止になればいいのにw(主に英国ww)
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:14 ▼このコメントに返信 この漫画をアニメ化して全世界にさらすって、さすがに狂気の沙汰やろ
発案者は頭おかしいんか
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:22 ▼このコメントに返信 >>127
DNA兄弟の方がアウトになる方が早いんじゃない?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 10:36 ▼このコメントに返信 これに関わらず、宗教要素イジりすぎ混ぜすぎの日本コンテンツやらソシャゲやらは
今まで怒られなかったのが不思議なくらい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 10:38 ▼このコメントに返信 >>14
それ中東で同じこと言えるの?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:08 ▼このコメントに返信 あほくさ
お前らは神見たことあんのかよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:28 ▼このコメントに返信 アダムvsゼウスはかなり良かったわ
しかもそれを2戦目に持ってくるあのテンポの良さ、出し惜しみのしなさ
ジャックザリッパーからテンポめちゃくちゃ悪くなってるのが残念
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:58 ▼このコメントに返信 >>138
どこの国にもいるんやろうなぁ…
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 14:28 ▼このコメントに返信 米42
悪魔の300万倍人類頃してる神。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 15:00 ▼このコメントに返信 米58
FFのは聖書のシバの女王だから、ヒンドゥー教のシヴァとは別物。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 15:46 ▼このコメントに返信 真4Fでもクリシュナに苦情出てたな。
4文字さんこと、Y.H.V.Hも出てるんだけどね。
そっちは苦情あったってニュース見た気がしない…
てかスパナチュって苦情あったのかね?
神話級の神様もウインチェスター兄弟にやられてるし、4文字さんに至っては姉ちゃん闇だし…
ガブリエルは男だしロキだし、カーリーはガブリエルの元カノだし…
あれ?インド系アメリカ人さん、そっちはいいんですか?
カーリーって言ったらシヴァ神妃、パールバティーの側面なんだけど?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 19:41 ▼このコメントに返信 そもそも偉人や神様でポケモンごっことか悪趣味が過ぎるやろ。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月28日 20:08 ▼このコメントに返信 しゃーなし。
むしろこんなもんアニメ化すんなよ。
ニッチ漫画誌のくだらないゴミ漫画扱い
くらいが注目されずにちょうどいい。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:40 ▼このコメントに返信 いやお前らの国の変な踊りの映画の方がバカにしてる表現多いと思うが
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:19 ▼このコメントに返信 イスラム教は偶像崇拝なのでアッラーを具現化するだけでも物凄い苦情になる
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:12 ▼このコメントに返信 ホルモンのOPが何言ってるから分からないからイライラしてんだろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月29日 20:31 ▼このコメントに返信 文句言ってる奴らってさ、シヴァ神に会ってサインとかもらったことあんの?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 01:24 ▼このコメントに返信 まあ、これが普通の反応だわな。
ヤバい国だと、日本での放送にもいちゃもんつけてくるし、原作自体を廃棄させようとっしてくるからなぁ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 01:24 ▼このコメントに返信 >>28
多神教の日本人でも、アマテラスやスサノ雑魚ぽく描かれたら、不愉快だよ。
むろん、元ネタが神話にあるヘタレ内容なら別。