1: ポラリス(愛媛県) [IT] 2021/06/30(水) 11:39:27.40 ID:63uvDqds0● BE:135853815-PLT(13000).net
熱波で134人が突然死、カナダ
多くが高齢者、49.5度観測
【ニューヨーク共同】カナダの放送局CTVは29日、西部バンクーバーとその近郊で25日から計134人の突然死が警察に報告されたと報じた。ほとんどはカナダ西部を先週末から襲っている熱波の影響で、多くは高齢者だという。
バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州のリットンでは同国の史上最高気温を連日更新し、29日には49.5度と50度近い気温を観測した。熱波は7月初旬まで続くとみられている。
https://nordot.app/782795800745115648
多くが高齢者、49.5度観測
【ニューヨーク共同】カナダの放送局CTVは29日、西部バンクーバーとその近郊で25日から計134人の突然死が警察に報告されたと報じた。ほとんどはカナダ西部を先週末から襲っている熱波の影響で、多くは高齢者だという。
バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州のリットンでは同国の史上最高気温を連日更新し、29日には49.5度と50度近い気温を観測した。熱波は7月初旬まで続くとみられている。
https://nordot.app/782795800745115648
30: 亜鈴状星雲(大阪府) [US] 2021/06/30(水) 11:44:24.93 ID:ccIf4lvY0.net
49度って何w
50: 土星(兵庫県) [ZA] 2021/06/30(水) 11:48:07.65 ID:CPD7ZOCF0.net
熱すぎぃ!
15: プロキオン(東京都) [BR] 2021/06/30(水) 11:42:19.41 ID:/duGRvl50.net
風呂より熱いじゃねえか
【おすすめ記事】
◆【謎】カナダで原因不明の病気が拡大 感染すると痴呆症状が急速に進行…
◆【五輪開催】カナダ在住韓国人さんの"絶許発言"をご覧ください……
◆日本「量子コンピューター開発!」米国と中国とカナダ「第一世代から第三世代まで抑える!」東京大学「光量子コンピュータ!(第五世代」古澤明「世界唯一で独走状態!(天才」→
◆カナダ・ドイツ・アフリカ、その他たくさんの人種とヤッてきたけど、色々教える
◆英国「コロナ死報告書!」カナダ「ワクチン接種者の死亡率6倍!」韓国教授「フェイク!」スウェーデン「ノーガード戦法!」日本「欧州随一の死亡率!」スウェーデン「規制!」→

◆【悲報】なんJに釘宮理恵が現れるwwwwwwww
◆ウォーターハンマー現象とかいう恐ろしい現象
◆20代女性巡査に3人がセクハラ…ではなく20代女性巡査が3人にセクハラ
◆【画像】「現実を生きるリカちゃん」シリーズが笑えるwww
◆【警報】 トイレが詰まって「業者」呼んだら詐欺られた…お前らも気を付けろよ…
◆【謎】カナダで原因不明の病気が拡大 感染すると痴呆症状が急速に進行…
◆【五輪開催】カナダ在住韓国人さんの"絶許発言"をご覧ください……
◆日本「量子コンピューター開発!」米国と中国とカナダ「第一世代から第三世代まで抑える!」東京大学「光量子コンピュータ!(第五世代」古澤明「世界唯一で独走状態!(天才」→
◆カナダ・ドイツ・アフリカ、その他たくさんの人種とヤッてきたけど、色々教える
◆英国「コロナ死報告書!」カナダ「ワクチン接種者の死亡率6倍!」韓国教授「フェイク!」スウェーデン「ノーガード戦法!」日本「欧州随一の死亡率!」スウェーデン「規制!」→
2: アルファ・ケンタウリ(北海道) [ニダ] 2021/06/30(水) 11:40:14.96 ID:jdh9r0FL0.net
49.5度どのくらいの暑さなのか
想像もつかない
想像もつかない
40: ジュノー(SB-Android) [US] 2021/06/30(水) 11:46:47.31 ID:fLG9p+Oh0.net
>>2
スーパー銭湯の低温サウナくらいだろうな、湿度はもっと低いからあれより少し楽かも、
スーパー銭湯の低温サウナくらいだろうな、湿度はもっと低いからあれより少し楽かも、
471: 天王星(東京都) [GB] 2021/06/30(水) 13:56:48.78 ID:3BjynBx+0.net
>>2
真夏の熊谷市くらいだと想像してもらえれば大体合ってる
真夏の熊谷市くらいだと想像してもらえれば大体合ってる
478: エンケラドゥス(熊本県) [CN] 2021/06/30(水) 14:01:44.42 ID:CM6S5cXN0.net
>>2
日本の最高気温から7〜8度高いだけだから、近いうち日本でも体験できる気温かも
日本の最高気温から7〜8度高いだけだから、近いうち日本でも体験できる気温かも
498: プレセペ星団(東京都) [JP] 2021/06/30(水) 14:16:18.74 ID:3uHhQbfZ0.net
>>2
真夏の工場内の気温がそのくらい
人間より機械が先に壊れる
真夏の工場内の気温がそのくらい
人間より機械が先に壊れる
5: ヒアデス星団(岩手県) [US] 2021/06/30(水) 11:40:26.38 ID:/Pd6xzWP0.net
体温より高いとか想像出来ませんね
198: アルゴル(愛知県) [US] 2021/06/30(水) 12:15:58.25 ID:JHmLChD40.net
>>5
サウナ入ったことない?
サウナ入ったことない?
8: 大マゼラン雲(庭) [IN] 2021/06/30(水) 11:41:21.82 ID:3QNW5Lr10.net
怖い…熱波食らったらどうなんの?
92: 馬頭星雲(光) [US] 2021/06/30(水) 11:54:40.61 ID:NKyfVUly0.net
>>8
そりゃ御飯かばった時のピッコロさん状態よ…
そりゃ御飯かばった時のピッコロさん状態よ…
9: スピカ(SB-Android) [EU] 2021/06/30(水) 11:41:23.07 ID:nZ1pB20c0.net
49度の とろけそうな日〜
435: 亜鈴状星雲(香川県) [US] 2021/06/30(水) 13:33:14.33 ID:1anCGeYq0.net
>>9
ワイは評価するで
ワイは評価するで
11: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [ニダ] 2021/06/30(水) 11:41:39.41 ID:IvbP3nxv0.net
水風呂入れや
17: テチス(庭) [US] 2021/06/30(水) 11:42:41.89 ID:Fs6Qu9pW0.net
また地球温暖化がどうこうと騒ぎそうだなw
20: テンペル・タットル彗星(東京都) [TW] 2021/06/30(水) 11:43:08.65 ID:UEiI+pXn0.net
サウナより涼しいじゃん
24: 青色超巨星(東京都) [ニダ] 2021/06/30(水) 11:43:47.77 ID:OnyWa2ac0.net
ガキの頃の気温30℃って今の35℃くらいの感覚だったわ
35: カロン(香川県) [US] 2021/06/30(水) 11:45:40.66 ID:afN4hP5W0.net
>>24
30度超えってあんまり無かったよな
30度超えってあんまり無かったよな
111: スピカ(群馬県) [IT] 2021/06/30(水) 11:59:09.54 ID:Q8YkA0j40.net
>>35
やっぱエアコンの影響だろ。外で暖房焚いてるんだもん
やっぱエアコンの影響だろ。外で暖房焚いてるんだもん
123: 赤色超巨星(大阪府) [CN] 2021/06/30(水) 12:00:49.90 ID:Wj55PurE0.net
>>111
エアコンも各家庭に普及したし、道路はアスファルトで覆って、高層ビル増えてコンクリートの面積も増えたから夜冷えない
夜冷えないから翌日にもっと熱くなるの繰り返し
エアコンも各家庭に普及したし、道路はアスファルトで覆って、高層ビル増えてコンクリートの面積も増えたから夜冷えない
夜冷えないから翌日にもっと熱くなるの繰り返し
130: ネレイド(愛知県) [US] 2021/06/30(水) 12:02:20.37 ID:Z+IULf1c0.net
>>123
最近夕立すら無くなったよな
最近夕立すら無くなったよな
439: デネボラ(邪馬台國) [US] 2021/06/30(水) 13:35:01.78 ID:WqXvSmUq0.net
>>130
夕立って言葉自体久しぶりに聞いたわ
夕立って言葉自体久しぶりに聞いたわ
37: ミランダ(ジパング) [UA] 2021/06/30(水) 11:46:13.08 ID:yMWsAHdc0.net
もう少し頑張れば水で熱々カプメン出来そうだな
38: ミランダ(光) [ニダ] 2021/06/30(水) 11:46:26.20 ID:1Huceeqo0.net
50℃とかやべぇな
44: ベクルックス(静岡県) [US] 2021/06/30(水) 11:47:09.32 ID:GcMuV9YA0.net
×暑くなったね〜
◎熱くなったね〜
◎熱くなったね〜
57: ジュノー(ジパング) [FR] 2021/06/30(水) 11:48:59.01 ID:+JC2c92h0.net
アスファルト溶けるやろ
70: 火星(東京都) [US] 2021/06/30(水) 11:51:26.51 ID:e8eCZiSC0.net
エアコンも異常でとまりそう
72: ヘール・ボップ彗星(茨城県) [US] 2021/06/30(水) 11:51:54.65 ID:9mtg20zZ0.net
ここまで暑くなると
エアコンつけたとたんに
室外機が燃える
エアコンつけたとたんに
室外機が燃える
190: パルサー(東京都) [US] 2021/06/30(水) 12:14:43.66 ID:PcU6IVh/0.net
>>72
燃えやしないが、いつまでたっても冷風は出てこないだろうなw
燃えやしないが、いつまでたっても冷風は出てこないだろうなw
200: ガニメデ(東京都) [CN] 2021/06/30(水) 12:17:22.64 ID:umvY0Sg+0.net
>>72
例えば20度にするために、外に30度(80度)の熱を無理矢理出すんでしょ
室外機、100度とかでも動いてくれるのかな
例えば20度にするために、外に30度(80度)の熱を無理矢理出すんでしょ
室外機、100度とかでも動いてくれるのかな
75: イオ(神奈川県) [BR] 2021/06/30(水) 11:52:27.83 ID:GShRd5sM0.net
と言うか49.5度でもピーク電力大丈夫なのかね、カナダは。
81: 大マゼラン雲(ジパング) [ニダ] 2021/06/30(水) 11:53:30.67 ID:UxpJRJIU0.net
オナホ温める手間省けてええやん
235: 熱的死(SB-Android) [TW] 2021/06/30(水) 12:26:46.83 ID:eU+VZrCb0.net
>>81
むしろタマの冷却方法を真剣に考えるべき状況
むしろタマの冷却方法を真剣に考えるべき状況
85: かに星雲(東京都) [US] 2021/06/30(水) 11:53:52.17 ID:RGORxjmJ0.net
91: 大マゼラン雲(ジパング) [ニダ] 2021/06/30(水) 11:54:38.66 ID:UxpJRJIU0.net
>>85
前日比−1という恐怖
前日比−1という恐怖
109: 子持ち銀河(岡山県) [US] 2021/06/30(水) 11:58:32.38 ID:xGLpFf8V0.net
50度くらいまでなら最悪クーラー無くても水浴びなりおしぼりで拭くなりして体濡らして→扇風機の気化熱方式で耐えられないかね
360: アクルックス(静岡県) [RU] 2021/06/30(水) 12:52:16.92 ID:Q4uEuItE0.net
>>109
扇風機まわしたら、50℃の温風だぞ。
扇風機まわしたら、50℃の温風だぞ。
132: 冥王星(埼玉県) [US] 2021/06/30(水) 12:02:48.68 ID:FoY3jehD0.net
134: ネレイド(愛知県) [US] 2021/06/30(水) 12:04:07.63 ID:Z+IULf1c0.net
>>132
ドバイとか乾燥してるようなイメージだけど思い切り湿気多くて外歩けない
ドバイとか乾燥してるようなイメージだけど思い切り湿気多くて外歩けない
197: レグルス(東京都) [GB] 2021/06/30(水) 12:15:57.54 ID:YV3s0i8+0.net
>>134
海沿いだからなあ
海沿いだからなあ
194: レグルス(東京都) [GB] 2021/06/30(水) 12:15:34.89 ID:YV3s0i8+0.net
>>132
クエート全滅しそう
クエート全滅しそう
142: 宇宙定数(東京都) [RO] 2021/06/30(水) 12:05:39.61 ID:99VuTmoA0.net
今年は結構涼しいのでこのままならオリンピックも安心だろうね
さすがに7月まではもたないだろうけど
さすがに7月まではもたないだろうけど
151: ウォルフ・ライエ星(東京都) [ニダ] 2021/06/30(水) 12:07:00.03 ID:57QEgHMN0.net
>>142
油断させといて会期中熱波で全てを焼き尽くしてほしい
油断させといて会期中熱波で全てを焼き尽くしてほしい
209: レグルス(東京都) [GB] 2021/06/30(水) 12:19:06.62 ID:YV3s0i8+0.net
>>151
去年もそんなん感じだた
去年もそんなん感じだた
146: ミラ(茸) [ニダ] 2021/06/30(水) 12:06:24.38 ID:1w/Nj2vL0.net
植物も枯れるレベルじゃね? これ
192: ビッグクランチ(埼玉県) [US] 2021/06/30(水) 12:14:51.70 ID:EmVwUdD00.net
>>146
どうせ時期に枯れるよ
人間がそういう方向に持っていってるから
植物育たなくて人類どころか動物も全滅
どうせ時期に枯れるよ
人間がそういう方向に持っていってるから
植物育たなくて人類どころか動物も全滅
150: アルファ・ケンタウリ(茸) [GB] 2021/06/30(水) 12:06:58.18 ID:zRzevS2K0.net
氷河が一気に溶けそうだな
180: プランク定数(光) [US] 2021/06/30(水) 12:11:51.04 ID:h5k3HIJi0.net
49.5度でエアコンきくんだろうか
214: レグルス(東京都) [GB] 2021/06/30(水) 12:20:18.57 ID:YV3s0i8+0.net
>>180
シュコーシュコー
シュコーシュコー
186: レグルス(東京都) [GB] 2021/06/30(水) 12:12:24.07 ID:YV3s0i8+0.net
気象兵器だろこれ
199: ネレイド(山梨県) [ニダ] 2021/06/30(水) 12:16:47.37 ID:olSjjvOu0.net
怖っ、クーラー回しても外気温高すぎて熱交換できなそう
208: ディオネ(茨城県) [US] 2021/06/30(水) 12:18:51.75 ID:pwfWlU190.net
>>199
そもそも緯度高過ぎて
もともと冷房設備ない家庭も多いんじゃ
フランスやドイツも熱波でエアコンなくて苦しんでたよなあ
そもそも緯度高過ぎて
もともと冷房設備ない家庭も多いんじゃ
フランスやドイツも熱波でエアコンなくて苦しんでたよなあ
218: ガニメデ(東京都) [CN] 2021/06/30(水) 12:22:01.37 ID:umvY0Sg+0.net
この場合、日光が50度だからやばいので、家の中(日陰)がいいのか
233: ダークエネルギー(沖縄県) [ニダ] 2021/06/30(水) 12:26:33.86 ID:7X3kLzXS0.net
264: ガニメデ(東京都) [CN] 2021/06/30(水) 12:33:24.02 ID:umvY0Sg+0.net
>>233
低温調理できるじゃん
低温調理できるじゃん
536: アリエル(茸) [ニダ] 2021/06/30(水) 15:07:56.75 ID:LuMMw5mz0.net
>>264
ローストビーフ出来るな
ローストビーフ出来るな
252: ポルックス(鳥取県) [KR] 2021/06/30(水) 12:30:07.20 ID:CVKZGhIw0.net
エアコン効かなくなったら熱中症でしぬな
281: 太陽(東京都) [PK] 2021/06/30(水) 12:36:44.14 ID:uQpOb+z40.net
ここらへんのご家庭って冷房ついてなさそう
301: カペラ(千葉県) [EU] 2021/06/30(水) 12:40:54.72 ID:a2l5IKOw0.net
寒さ対策に全振りして暑さ対策してない家とかもありそうだしな
345: かみのけ座銀河団(ジパング) [ニダ] 2021/06/30(水) 12:49:27.09 ID:pF9pj9g80.net
>>301
断熱って冷気も熱気も同じように止めるんやで
断熱って冷気も熱気も同じように止めるんやで
326: 大マゼラン雲(SB-iPhone) [GB] 2021/06/30(水) 12:46:26.49 ID:MSV//I4F0.net
湿気がなさそうだから耐えられそう
334: レグルス(東京都) [US] 2021/06/30(水) 12:47:56.48 ID:mHPfx3NG0.net
コロナといい、地球さんは本気で人類を殺しにかかってる
337: レグルス(東京都) [GB] 2021/06/30(水) 12:48:25.62 ID:YV3s0i8+0.net
>>334
増え過ぎなんだよ
増え過ぎなんだよ
444: ケレス(埼玉県) [US] 2021/06/30(水) 13:39:24.45 ID:9qA84I/T0.net
最高48℃って初めてみた
496: グリーゼ581c(栃木県) [TW] 2021/06/30(水) 14:13:50.17 ID:fpSToO0w0.net
こりゃー無理だそりゃ死ぬわ
506: グリーゼ581c(茸) [US] 2021/06/30(水) 14:22:30.49 ID:7RpkQHGs0.net
こんなん外出られないわな
でもウチの会社なら通常営業なんだろうな
でもウチの会社なら通常営業なんだろうな
520: プロキオン(東京都) [JP] 2021/06/30(水) 14:32:35.13 ID:L5447MVY0.net
日本だとこれでも働け働け
仕事行かなくちゃみたいな奴いるんだろうな
仕事行かなくちゃみたいな奴いるんだろうな
523: グレートウォール(山梨県) [SE] 2021/06/30(水) 14:44:01.21 ID:I2jWDyQD0.net
>>520
その前に動けないから会社に行けないというか災害だから涼しくして家にいないと死んじゃう
エアコンがないとか壊れていたら自治体がエアコンが効く涼しいところに避難させなきゃいけない
その前に動けないから会社に行けないというか災害だから涼しくして家にいないと死んじゃう
エアコンがないとか壊れていたら自治体がエアコンが効く涼しいところに避難させなきゃいけない
521: カリスト(福岡県) [US] 2021/06/30(水) 14:39:23.94 ID:pLFV/LPk0.net
カナダって涼しいかと思ってた
524: グレートウォール(山梨県) [SE] 2021/06/30(水) 14:45:57.53 ID:I2jWDyQD0.net
>>521
涼しいんだよ普通のカナダは
だからエアコンがない家が多くて死亡者が多数出ている
涼しいんだよ普通のカナダは
だからエアコンがない家が多くて死亡者が多数出ている
574: エリス(愛知県) [CA] 2021/06/30(水) 15:55:12.64 ID:eoCCV5gN0.net
地中生活しようや
595: 水星(福島県) [US] 2021/06/30(水) 16:18:54.87 ID:lX0XloHq0.net
日本じゃまずでない気温だな
601: シリウス(北海道) [FR] 2021/06/30(水) 16:31:10.18 ID:lRv8ds+L0.net
寒いイメージのロシアやカナダでも異常に暑くなってるよな
地球でみると今は氷河期らしいけど一体どうなってるんだろうな
地球でみると今は氷河期らしいけど一体どうなってるんだろうな
296: トラペジウム(ジパング) [CA] 2021/06/30(水) 12:39:48.67 ID:MDjog/XD0.net
北の方で涼しそうなのに
467: ハービッグ・ハロー天体(会社) [CN] 2021/06/30(水) 13:54:46.28 ID:cZ9Vmdh70.net
日本の湿度でこの気温にもしなってしまったら、どうなっちゃうのだろう?
487: アケルナル(新潟県) [MX] 2021/06/30(水) 14:08:31.18 ID:gPoLZeOQ0.net
いやこれ異常気象ってレベル超えてんじゃん

◆【悲報】なんJに釘宮理恵が現れるwwwwwwww
◆ウォーターハンマー現象とかいう恐ろしい現象
◆20代女性巡査に3人がセクハラ…ではなく20代女性巡査が3人にセクハラ
◆【画像】「現実を生きるリカちゃん」シリーズが笑えるwww
◆【警報】 トイレが詰まって「業者」呼んだら詐欺られた…お前らも気を付けろよ…
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1625020767/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 19:35 ▼このコメントに返信 暑すぎィ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 19:38 ▼このコメントに返信 カナダって所が衝撃
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 19:39 ▼このコメントに返信 笑ってるけど数週間後日本にくる可能性もあるんだぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 19:46 ▼このコメントに返信 >>130の夕立って言葉本当に久々に目にしたな
今はもう集中豪雨含めてメディアはゲリラ豪雨呼びだし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 19:49 ▼このコメントに返信 華氏でしょ……? えっマジ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 19:52 ▼このコメントに返信 カナダって雪とメープルのイメージだけど、そんな暑くなるんか…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 19:57 ▼このコメントに返信 カナダって冷房ある家少なそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:00 ▼このコメントに返信 猛暑だからもうしょうがない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:04 ▼このコメントに返信 ヤバそうだったら仕事休んででも緊急避難したほうがいいぞ。
今後の日本の話ね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:05 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの世界
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:05 ▼このコメントに返信 日本に来たらどうなるんだろうな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:05 ▼このコメントに返信 そうだ、火星にいこう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:07 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの星
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:08 ▼このコメントに返信 どっかでヒエッヒエになってるとこあるだろうからセーフ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:08 ▼このコメントに返信 エアコンが必要な季節になったらエアコン設置業者の作業も
命がけになるから3〜4月のうちに終わらせておかないと
5月から注文が増え始めて6月に駆け込みで増えまくるから
7月に入ったらもう手遅れ。通常の倍以上請求することで
あきらめてもらう形で断ってるけど理解せずにぼったくりとか言う
ノロマのアホが多い。炎天下で屋根の上乗ったら死ぬんだよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:09 ▼このコメントに返信 金が無くて屋根裏部屋に住んでたら一発で天国に行けるのでは
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:17 ▼このコメントに返信 蜃気楼で朧気ながら46という数字が見えてきそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:17 ▼このコメントに返信 涼しそうなイメージしかなかったのに意外だわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:18 ▼このコメントに返信 そんな猛暑で何してたんや?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:18 ▼このコメントに返信 砂漠かよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:21 ▼このコメントに返信 米1
>体温より高いとか想像出来ませんね
↑このレス主は風呂入ったこと無いんか?w
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:23 ▼このコメントに返信 砂漠じゃねえかよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:27 ▼このコメントに返信 バンクーバーはほとんどエアコンをつけてないらしい。ヒーターだけ
しかも今は品切れで買えないとか
ちなみに日本製のエアコンは海外製と比べて滅茶苦茶性能が良いらしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:27 ▼このコメントに返信 丁度五輪のタイミングで来るんだろ、知ってる。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:27 ▼このコメントに返信 風呂やサウナはせいぜい30分程度だけど
一日中サウナ入り続けるって考えたら普通に死ぬで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:29 ▼このコメントに返信 >>21
風呂で外気温想像するの頭悪くね?
まぁ体温より高い気温なんて日本でもあるけど。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:30 ▼このコメントに返信 >>5
華氏ならそれはそれで異常気象だな
まぁ死ぬほどでは無いからマシだけど急にきたら体調は崩れる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:32 ▼このコメントに返信 100年後には人間が住めなくなってそうだな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:32 ▼このコメントに返信 米21
(気温が)体温より高いのが想像出来ないって事では
そもそも気温の話題で風呂の温度持ち出す事に疑問を抱かないのか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:34 ▼このコメントに返信 >>16
流石に49度なんて水分摂取怠ったら地下だとか部屋に冷房でも効いてない限りどこにいても死ねるよ
死んだ人数が130人なだけで臨死体験するくらい疲弊してる人は桁違いやで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:35 ▼このコメントに返信 やべぇな
なんだよ50度って
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:35 ▼このコメントに返信 わいはもっと温度の高いサウナに30分くらい入ってられるで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:36 ▼このコメントに返信 まだ6月やで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:49 ▼このコメントに返信 湿度が低いとはいえ、北海道より北にあるところが49℃とかw
?「地球温暖化なんて嘘だよ」
地球「なら、これでどうだ」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:58 ▼このコメントに返信 乗り物とかオーバーヒートしそうな気が…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 21:17 ▼このコメントに返信 湿度が無いから夕立で気温低下できないのかな?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 21:23 ▼このコメントに返信 トータル・リコールのあの場面みたいな状態なのか…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 21:25 ▼このコメントに返信 ちなみにフランス北東部では昨日、大量の雹が降って1メートル積もったらしい
異常気象だね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 21:43 ▼このコメントに返信 冬季五輪開催地じゃないの?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 21:44 ▼このコメントに返信 朝顔でも植えとけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 21:51 ▼このコメントに返信 米21
アラスカ育ちの人なんだよきっと
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 21:55 ▼このコメントに返信 ブリティッシュコロンビア州とはいえバンクーバーからはかなり離れた場所だな
日本でいう岐阜の多治見みたいに盆地のようにも見える
バンクーバーはカラッと暑くて日陰は涼しいし夏は最高なんだけどね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 22:04 ▼このコメントに返信 前年比で20度も気温が上がったらどうしようもないよ……
というか異常気象にも限度があるやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 22:05 ▼このコメントに返信 北海道なんかは一般家庭でエアコンつけてるの3割くらいしかいないからな。高齢家庭だともっと低い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 22:31 ▼このコメントに返信 50度! スマホなんか使ったら、あっと言う間に「サムスン爆弾」と化すか、「温度が上がりました」で強制シャットダウンだなw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 23:16 ▼このコメントに返信 世界中で10億台くらい二酸化炭素と熱を吐き出す金属のかたまり動かしてんだからそう簡単には止まらんよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 23:20 ▼このコメントに返信 これほんとほっといたら平均気温100度とか行くよ冗談抜きで
天体規模の話だから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月30日 23:52 ▼このコメントに返信 >>3
オリンピック「いやいや無理」
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月01日 13:11 ▼このコメントに返信 真剣に海中都市の建設を進めんといかんね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月01日 17:49 ▼このコメントに返信 締め切った時のビニールハウスぐらいあるな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月02日 00:32 ▼このコメントに返信 今年は今のとこ涼しめで助かってる。(兵庫南西部)
ただ、前半すずしい後半が猛暑って夏もあるので油断は出来ん。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月03日 19:47 ▼このコメントに返信 道路で目玉焼き作れるやん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年07月20日 09:46 ▼このコメントに返信 熱をあまり放出しないエアコン、あるいは
出た熱を再利用して何かに変換する
システムの開発はよ